JP6960338B2 - 未硬化ねじ山を含む高強度ねじ - Google Patents

未硬化ねじ山を含む高強度ねじ Download PDF

Info

Publication number
JP6960338B2
JP6960338B2 JP2018002655A JP2018002655A JP6960338B2 JP 6960338 B2 JP6960338 B2 JP 6960338B2 JP 2018002655 A JP2018002655 A JP 2018002655A JP 2018002655 A JP2018002655 A JP 2018002655A JP 6960338 B2 JP6960338 B2 JP 6960338B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
uncured
thread
shaft
hardness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018002655A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018151061A (ja
Inventor
ワグナー フランク
フリッシュコーン ハラルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kamax Holding GmbH and Co KG
Original Assignee
Kamax Holding GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kamax Holding GmbH and Co KG filed Critical Kamax Holding GmbH and Co KG
Publication of JP2018151061A publication Critical patent/JP2018151061A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6960338B2 publication Critical patent/JP6960338B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B33/00Features common to bolt and nut
    • F16B33/02Shape of thread; Special thread-forms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/18Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
    • C21D1/25Hardening, combined with annealing between 300 degrees Celsius and 600 degrees Celsius, i.e. heat refining ("Vergüten")
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23GTHREAD CUTTING; WORKING OF SCREWS, BOLT HEADS, OR NUTS, IN CONJUNCTION THEREWITH
    • B23G9/00Working screws, bolt heads, or nuts in conjunction with thread cutting, e.g. slotting screw heads or shanks, removing burrs from screw heads or shanks; Finishing, e.g. polishing, any screw-thread
    • B23G9/001Working screws
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/34Methods of heating
    • C21D1/42Induction heating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/06Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of rods or wires
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/0062Heat-treating apparatus with a cooling or quenching zone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/0093Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for screws; for bolts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B23/00Specially shaped nuts or heads of bolts or screws for rotations by a tool
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B29/00Screwed connection with deformation of nut or auxiliary member while fastening
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B31/00Screwed connections specially modified in view of tensile load; Break-bolts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B35/00Screw-bolts; Stay-bolts; Screw-threaded studs; Screws; Set screws
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/002Bainite
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B33/00Features common to bolt and nut
    • F16B33/02Shape of thread; Special thread-forms
    • F16B33/04Shape of thread; Special thread-forms in view of tensile load

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)
  • Forging (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)

Description

本発明は、ヘッドならびにねじ山及びヘッドから見て軸方向に外方を向くねじ山端を含むねじ山付き部分を含む高強度ねじに関する。
超高強度ねじは、欧州特許出願公開第2594653号明細書から知られている。
欧州特許出願公開第EP2594653号明細書
チップを全く生産することなく、ツール摩耗を減少させて製造され得る高強度ねじまたは超高強度ねじを提供することが本発明の目的である。
本発明によれば、本発明の目的は、独立請求項の特徴によって解決される。
本発明による更なる好ましい実施形態は、従属請求項に見られる。
本発明は、ヘッドならびにねじ山及びヘッドから見て軸方向に外方を向くねじ山端を含むねじ山付き部分を含む高強度ねじに関する。ねじ山付き部分は、ねじ山端で始まり、軸方向に延在する未硬化部分を含む。未硬化部分は、ねじ山付き部分の軸中央部分と比較して硬度が減少している。
本発明は、同様に、高強度ねじを製造する方法に関し、方法は、
− ヘッド及びシャフトを含むブランクを変形によって製造するステップと、
− 硬度の増加を獲得するためブランクを熱処理するステップと、
− シャフトの軸部分で始まる未硬化部分であって、ヘッドから見て外方を向くねじ山端が後のステップで配置されることになり、また、ねじ山付き部分が後のステップで配置されることになるシャフトの軸部分の一部にわたってだけ軸方向に延在する、未硬化部分内でシャフトの硬度を減少させるステップと、
− ねじ山付き部分を、シャフトの領域内でねじ山を変形することによって製造するステップとを含む。
これらの方法ステップは所与の順序で行われる。しかし、これらの方法ステップの間で更なるステップを行うことが可能である。
高強度ねじは、少なくとも800N/mmの引張強度Rを有するねじとして理解される。高強度ねじは、特性クラス8.8、10.9、及び12.9のねじとして理解される。しかし、本発明による高強度ねじは、同様に、少なくとも1400N/mmの引張強度Rを有する超高強度ねじであってもよい。こうした超高強度ねじは、主に、特性クラス14.8、15.8、または16.8に属する。そのため、本発明による「高強度(high−strength)」ねじは、少なくとも高強度ねじであるが、同様に、超高強度ねじであり得る。
例えば、新しい高強度ねじは、その軸端部分がねじのヘッドを向き、その軸中央部分が超高強度ねじに対応し、その未硬化部分が、しかし、高強度ねじに対応する「だけである(only)」、ねじ山付き部分を含む。
本出願で使用される用語、未硬化部分は、標準的な技術用語ではない。未硬化部分は、(未硬化でない)ねじ山付き部分の残りと比較して、硬度の減少を有するねじのねじ山付き部分の軸部を指定するものとして、本出願において理解される。未硬化という用語は、硬度が減少したことを表現することを意図される。未硬化は、前もって行われた硬化プロセスが完全に行われなかったことを特に意味しない。
そのため、硬度及び引張強度は、ねじのヘッドから見て外方を向くねじ山のねじ山付き部分の端部分において減少する。多くの場合、これは、ねじの軸端である。しかし、ねじ山付き部分が、ねじの軸端ではなく、代わりに、ねじの軸端とヘッドとの間の任意の場所に配置されることが、同様に可能である。両方の場合に、未硬化部分は、ねじ山付き部分の或る軸長にわたって、ねじ山付き部分のこの端、すなわち、ねじ山ランインから延在する。しかし、未硬化部分は、ねじ山付き部分の全長にわたって延在しない。
未硬化部分における硬度及び引張張力の平均は、ねじ山付き部分の残りの部分における硬度及び引張張力の平均より低い。ねじ山付き部分の「残りの部分」という用語と比較する参照を改善するため、本出願は、ねじ山付き部分の軸中央部分を参照する。
ネジ山端のこの部分における新しい未硬化部分によって、ねじは、複数の方法で逃がされる。この逃がしは、特に、ねじ山端のドーム、すなわち、ねじ山の外径が最初にその最大サイズに達するねじ山ランインの軸部分に関する。このドームの領域において従来技術の種々の問題が存在する。まず第1に、ねじ山の製造中のローリングツールにおいてねじ山の側面に作用するこの場所における不均等な力分布が存在する。
従来技術における別の問題は、対応する雌ねじの領域における締付け式コンポーネントにおける疲労破壊のリスクである。ねじのねじ山の先端による張力集中が存在する。
本発明によれば、ねじ山の製造中にならびにねじ山を締付けるときに、新しいねじのねじ山付き部分の硬度及び引張強度の減少によって、ねじ山ランインの領域内のこのドームにおいて少ない応力が存在する。これは、ローリングツールにおける少ない摩耗、ならびに、締付け式コンポーネントにおける少ない損傷及びクラックが存在することを意味する。
新しい未硬化部分によって、ワンステップローリング法によって超高強度ねじを更に生産することが可能である。従来技術から知られているツーステップスレッドローリングプロセスは必要とされない。コンポーネントにおける応力集中を低減するための他の機械加工法は、同様に必要とされない。
新しい高強度ねじ、特に、新しい超高強度ねじの疲労強度は、それにより、従来技術と比較して実質的に改善される。例えば、約20N/mと50N/mとの間から最大約150N/m以上だけの疲労強度σA50の増加が可能である。
未硬化部分の硬度は、ねじ山付き部分の軸中央部分と比較して少なくとも50HVだけ低い場合がある。未硬化部分の硬度は、50HVと300HVとの間、特に100HVと250HVとの間の値だけ低い場合がある。未硬化部分の引張強度は、ねじ山付き部分の軸中央部分と比較して少なくとも100N/mmだけ低い場合がある。特に、未硬化部分の引張強度は、100N/mmと700N/mmとの間、特に200N/mmと500N/mmとの間の値だけ低い場合がある。
未硬化部分の硬度は、ねじ山付き部分の軸中央部分と比較して、15%と50%との間、特に20%と40%との間の値だけ低い場合がある。未硬化部分の引張強度は、ねじ山付き部分の軸中央部分と比較して、15%と50%との間、特に20%と40%との間の値だけ低い場合がある。
未硬化部分内のねじ山付き部分の硬度及び引張強度のこの数値的減少は、ねじ山の製造中にローリングツールにおいて起こる少ない摩耗をもたらす。更に、コンポーネントに対するねじの接続中におけるコンポーネントの少ない不具合が存在する。
未硬化部分は、ねじ山付き部分の軸長の一部にわたって延在するだけである。この部分的長さは、ヘッドから見て外方を向くねじ山の端、及び、ねじ山ランインのドーム、すなわち、ねじ山の最大外径に初めて達するねじ山のピッチに対応する、ねじの周囲に巻付く部分を覆う。
少なくともドームのこの部分が未硬化部分によって覆われることを保証するため、未硬化部分は、ねじ山のピッチの2倍、特に3倍にわたって延在してもよい。換言すれば、ねじのねじ山は、それぞれ、完全に2回及び3回ねじに巻付いた。
硬度及び引張張力の増加の所望のポジティブな効果をねじ山が完全に喪失しないことを保証するため、未硬化部分は、ねじ山付き部分の軸中央部分になる前に少なくとも終わる。未硬化部分の長さは、ねじ山のピッチの、最大8倍、特に最大7倍、特に最大6倍に対応してもよい。こうして、ねじ山の製造中にまたねじの締付け中に、普通なら上述したネガティブな効果が起こることになるねじ山付き部分の領域が覆われることが十分に保証される。ねじ山の残りの部分は、この高強度ねじから予測されるように、所望の大きな硬度及び引張強度を有する。
ネジ山は、未硬化部分において通常の標準的なデザインを有してもよい。これは、通常のねじ山ランインが存在することを意味する。例えば、または更なる面とりした面として、この場所における他の特別な幾何学的対策は存在しない。しかし、シャフトのねじ山ランインの端における通常の面とりした面が存在する。そのため、ねじ山ランインの逃がしは、未硬化部分によって排他的に達成されてもよい。

高強度ねじを製造する上述した方法において、硬度を減少させることは、ブランクの誘導加熱によって実現されてもよい。これは、ライブコイルが交流電磁場を受け、ブランクの材料内で渦電流を生成することによって特に達成される。これらが初期電流と反対方向へ流れるため、熱が生成される。
ブランクの冷却は、ブランクの誘導加熱に続いてもよい。鋼及び表面層の加熱が、500℃と750℃との間、特に600℃と723℃との間の、オーステナイト変態の始まりAC1より低い温度に制限される場合、これは、特に有利である。加熱ステップと冷却ステップの協調によって、硬度及び強度の所望の減少が獲得される。冷却は、約10℃〜約50℃の温度を有する水によって特に実現される。冷却は、約0.05sと30sとの間、特に約0.1sと10sとの間の期間にわたって起こる場合がある。
誘導加熱は、約20kHzと500kHzとの間、特に約100kHzと400kHzとの間の周波数で実現されてもよい。
誘導加熱は、約0.05sと30sとの間、特に約0.1sと10sとの間の期間にわたって実現されてもよい。
しかし、ブランクを加熱することによる硬度の減少は、同様に、例えばレーザによって実現されてもよい。特に、未硬化部分の硬度の所望の減少を獲得するための制御式冷却が、この加熱に続いてもよい。
上述した方法ステップにおいて、ねじは、上述した特徴の1つまたは複数を含んでもよい。
熱処理は、特にオーステンパ処理であってもよい。ねじ山付き部分を生産するための変形は、特にローリングであってもよい。特に、プロセスは、冷間成形であってもよい。
新しい高強度ねじは、特に、オーステンパ処理によって少なくとも部分的に生産されたベイナイト組織を含んでもよい。ベイナイト組織は、延性が依然として同様に非常に高いままで、極端に高い引張強度をもたらす。この高い延性または靱性は、硬化及びそれに続くアニーリングによる知られている方法で従来技術において生産されるマルテンサイト組織から、ベイナイト組織を実質的に識別する。代わりに、オーステンパ処理中に、硬化は、ベイナイト相における等温的組織変態によってオーステナイト相からの急速な冷却によって実現される。要素、特に、ねじは、オーステナイトからベイナイトへの組織変態が全断面にわたって終了するまで、等温度の塩浴内に配置される。マルテンサイト硬化中に必要とされるアニーリングステップは、好ましくは省略されてもよい。そのため、歪を硬化させる傾向が低減される。
高強度ねじを生産するために使用される開始材料は、通常、「ワイヤ(wire)」と呼ばれる。新しい高強度ねじのために使用されるワイヤは、冷間成形可能な非硬化式でかつ非焼戻し式の鋼で作られてもよく、約0.2%〜0.6%、または約0.2%〜0.5%の炭素含量を有してもよい。鋼は、特に、約1.1%より大きい総合シェアを有する、合金元素、特に、Cr、Mo、Mn、Ni、V、Nb、またはTiを含んでもよい。
本発明の有利な開発は、特許請求の範囲、説明、及び図面に起因する。説明の始めで述べた特徴及び複数の特徴の組合せの利点は、例として役立つだけであり、これらの利点を取得しなければならない本発明による実施形態を必要とすることなく、代替的にまたは累積的に使用されてもよい。含まれる特許請求の範囲によって規定される保護の範囲を変更することなく、以下は、オリジナルの出願及び特許の開示に関して当てはまる。更なる特徴は、図面から、特に、示すデザイン及び複数のコンポーネントの互いに対する寸法から、ならびに、それらの相対的配置及びそれらの動作接続から採取されてもよい。本発明の異なる実施形態の特徴の、または、特許請求の範囲の選択される参照と無関係の異なる特許請求の範囲の特徴の組合せが、同様に可能であり、組合せは、こうして動機付けられる。これは、同様に、別個の図面において示される、または、図面を説明するときに述べられる特徴に関連する。これらの特徴は、同様に、異なる特許請求の範囲の特徴と組合されてもよい。更に、本発明の更なる実施形態が、特許請求の範囲で述べた特徴を持たないことが可能である。
特許請求の範囲及び説明において述べた特徴の数は、副詞「少なくとも(at least)」を明示的に使用する必要なしで、この正確な数及び述べた数より多い数をカバーすると理解される。例えば、1つの未硬化部分が述べられる場合、これは、正確に1つの未硬化部分が存在するように、または、2つ以上の未硬化部分が存在するように理解される。更なる特徴がこれらの特徴に追加されてもよい、または、これらの特徴が、各製品の唯一の特徴であってもよい。
特許請求の範囲に含まれる参照符号は、特許請求の範囲によって保護される事柄の範囲を制限しない。それらの唯一の機能は、特許請求の範囲を理解し易くすることである。
以下で、本発明は、図面に示す好ましい例示的な実施形態に関して更に説明され述べられる。
新しい高強度ねじの例示的な実施形態の図である。 図1によるねじのねじ山付き部分の詳細Aを示す図である。 図1によるねじの断面図である。 図3によるねじのねじ山付き部分の詳細Bを示す図である。
図1〜4は、新しい高強度ねじ1の例示的な実施形態の異なる図を示す。ねじ1は、少なくとも800N/mmの引張強度を有する高強度ねじ1、特に、少なくとも1400N/mmの引張強度を有する超高強度ねじ1である。ねじ1は、オーステンパ処理によって特に生産され、ねじ1の全断面にわたって実質的に延在するベイナイト組織を含む。
ねじ1は、ヘッド2及びシャフト3を含む。ヘッド2は、通常のツール係合輪郭を含む。シャフト3は、ねじ山なしシャフト部分4及びねじ山6を含むねじ山付き部分5を含む。この場合、ねじ山6はメートルねじとしてデザインされる。しかし、ねじ山6は、同様に、異なるねじ山6としてデザインされ得る。ねじ山付き部分5は、ねじ山ランイン7及びねじ山ラインアウト8を含む。ねじ山付き部分5は、ヘッド2から見て外方を向くねじ山端9、及び、ヘッド2を向くねじ山端10を更に含む。相応して、ねじ山付き部分5の軸中央部分11は、これらの2つのねじ山端9、10の間の中央に配置される。
参照数字12で示すように、ねじ山付き部分5は未硬化部分12を含む。未硬化部分12は、ねじ山端9で始まり、ねじ山付き部分5の部分的長さにわたって軸方向に延在する。ねじ山付き部分5の軸中央部分11と比較して、未硬化部分12において減少した硬度及び引張強度が存在する。未硬化部分12の硬度は、ねじ山付き部分5の軸中央部分11と比較して、15%と50%との間の値だけ低い場合がある。
未硬化部分12は、少なくともねじ山付き部分5のドーム13、すなわち、ねじ山6が初めてその最大外径に達するねじ山付き部分5の領域までかつそれを超えて軸方向に延在する。
例として2つのライン14、15によって強調されるように、未硬化部分12は、ねじ山6のピッチの少なくとも3倍の最小長さにわってライン14の意味で延在してもよい。
ライン15によれば、未硬化部分12は、ねじ山6のピッチの6倍の最大値に対応する最大長さにわって延在してもよい。しかし、他の数値及び本出願で述べる他の数値が使用されてもよいことが理解される。
1 ねじ
2 ヘッド
3 シャフト
4 シャフト部分
5 ねじ山付き部分
6 ねじ山
7 ねじ山ランイン
8 ねじ山ランアウト
9 ねじ山端
10 ねじ山端
11 軸中央部分
12 未硬化部分
13 ドーム
14 ライン
15 ライン

Claims (15)

  1. ヘッド(2)、ならびに、ねじ山(6)及び前記ヘッド(2)から見て軸方向に外方を向くねじ山端(9)を含むねじ山付き部分(5)を含む高強度ねじ(1)であって、前記ねじ山付き部分(5)は、前記ねじ山端(9)で始まり、軸方向に延在する未硬化部分(12)を含み、前記未硬化部分(12)は、前記ねじ山付き部分(5)の軸中央部分(11)と比較して硬度が減少していることを特徴とする、ねじ(1)。
  2. 前記未硬化部分(12)の硬度は、前記ねじ山付き部分(5)の前記軸中央部分(11)と比較して少なくとも50HVだけ低いことを特徴とする、請求項1に記載のねじ(1)。
  3. 前記未硬化部分(12)の硬度は、前記ねじ山付き部分(5)の前記軸中央部分(11)と比較して、50HVと300HVとの間、特に100HVと250HVとの間の値だけ低いことを特徴とする、請求項2に記載のねじ(1)。
  4. 前記未硬化部分(12)の引張強度は、前記ねじ山付き部分(5)の前記軸中央部分(11)と比較して少なくとも100N/mmだけ低いことを特徴とする、請求項1から3のうち少なくとも1項に記載のねじ(1)。
  5. 前記未硬化部分(12)の引張強度は、前記ねじ山付き部分(5)の前記軸中央部分(11)と比較して、100N/mmと700N/mmとの間、特に200N/mmと500N/mmとの間の値だけ低いことを特徴とする、請求項4に記載のねじ(1)。
  6. 前記未硬化部分(12)の硬度は、前記ねじ山付き部分(5)の前記軸中央部分(11)と比較して、15%と50%との間、特に20%と40%との間の値だけ低い、及び/または、
    前記未硬化部分(12)の引張強度は、前記ねじ山付き部分(5)の前記軸中央部分(11)と比較して、15%と50%との間、特に20%と40%との間の値だけ低いことを特徴とする、請求項1から5のうち少なくとも1項に記載のねじ(1)。
  7. 前記未硬化部分(12)は、前記ねじ山(6)のピッチの、少なくとも2倍、特に3倍の長さにわたって延在することを特徴とする、請求項1から6のうち少なくとも1項に記載のねじ(1)。
  8. 前記未硬化部分(12)の長さは、前記ねじ山(6)のピッチの、最大8倍、特に最大7倍、特に最大6倍に対応することを特徴とする、請求項7に記載のねじ(1)。
  9. 前記未硬化部分(12)内の前記ねじ山(6)は、通常の標準的なデザインを有し、特に、穴が前記ねじ山(6)内に全く配置されないことを特徴とする、請求項1から8のうち少なくとも1項に記載のねじ(1)。
  10. ベイナイト組織を含むことを特徴とする、請求項1から9のうち少なくとも1項に記載のねじ(1)。
  11. 高強度ねじ(1)、特に、請求項1から10のうち少なくとも1項に記載のねじ(1)を製造する方法であって、
    ヘッド(2)及びシャフト(3)を含むブランクを変形によって製造する第1ステップと、
    硬度の増加を獲得するため前記ブランクを熱処理する第2ステップと、
    前記シャフトの軸部分で始まる未硬化部分(12)であって、前記ヘッド(2)から見て外方を向く前記ねじ山端(9)が第4ステップで配置されることになり、また、前記ねじ山付き部分(5)が第4ステップで配置されることになる前記シャフト(3)の軸部分の一部にわたってだけ軸方向に延在する、未硬化部分(12)内で前記シャフト(3)の硬度を減少させる第3ステップと、
    ねじ山付き部分(5)を、前記シャフト(3)の領域内でねじ山(6)を変形することによって製造する第4ステップとを含む、方法。
  12. 硬度を減少させることは、前記ブランクを誘導加熱することによって実現されることを特徴とする、請求項11に記載の方法。
  13. 誘導加熱することは、
    約20kHzと500kHzとの間、特に約100kHzと400kHzとの間の周波数によって、及び/または、
    約0.05sと30sとの間、特に約0.1sと10sとの間の時間スパンにわたって実現されることを特徴とする、請求項11または12に記載の方法。
  14. 硬度の増加を獲得するため前記ブランクを熱処理することは、ベイナイト組織を生産するためオーステンパ処理することを含むことを特徴とする、請求項11から13のうち少なくとも1項に記載の方法。
  15. 硬度を減少させることは、前記ブランクをレーザによって加熱することによって実現されることを特徴とする、請求項11に記載の方法。
JP2018002655A 2017-02-01 2018-01-11 未硬化ねじ山を含む高強度ねじ Active JP6960338B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102017101931.6 2017-02-01
DE102017101931.6A DE102017101931B4 (de) 2017-02-01 2017-02-01 Hochfeste Schraube mit einem enthärteten Gewindeende

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018151061A JP2018151061A (ja) 2018-09-27
JP6960338B2 true JP6960338B2 (ja) 2021-11-05

Family

ID=60957155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018002655A Active JP6960338B2 (ja) 2017-02-01 2018-01-11 未硬化ねじ山を含む高強度ねじ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10662993B2 (ja)
EP (1) EP3358021B1 (ja)
JP (1) JP6960338B2 (ja)
CN (1) CN108374821B (ja)
BR (1) BR102018002206A2 (ja)
DE (1) DE102017101931B4 (ja)
MX (1) MX2018001452A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018123690A1 (de) 2018-09-26 2020-03-26 Kamax Holding Gmbh & Co. Kg Zweiteilige hochfeste Schraube
USD927968S1 (en) * 2019-03-28 2021-08-17 Ojjo, Inc. Screw anchor
DE102020107194A1 (de) 2020-03-16 2021-09-16 Ejot Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung einer Schraube und Schraube

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3769103A (en) * 1971-03-25 1973-10-30 Res Eng & Mfg Method of heat treating articles
US3894570A (en) 1973-04-23 1975-07-15 Dumont Aviat Associates Self-tapping fastener
US4037281A (en) 1975-03-03 1977-07-26 Litton Systems, Inc. Fastener manufacturing method
AU3773478A (en) 1977-09-27 1980-01-10 Deutsher Pty Ltd Corrosion resistant self-drilling, thread-cutting screws
JPH02142911A (ja) * 1988-11-25 1990-06-01 Shinjiyou Seisakusho:Kk 折取り可能なドリルねじ
DE69107067T2 (de) * 1991-07-18 1995-06-01 Daidousanso Co. Ltd., Osaka Schraube aus hartem rostfreiem austenitischem Stahl.
GB2265911B (en) * 1992-04-02 1995-04-05 Inlex Locking Ltd Method of heat treating a zone of each of a plurality of articles
JPH0841537A (ja) * 1994-07-29 1996-02-13 Kobe Steel Ltd 高強度高靭性ボルト用鋼材の製法
DE19540848A1 (de) 1995-10-30 1997-05-28 Hettich Ludwig & Co Schraube und Verfahren zu ihrer Herstellung
US5755542A (en) * 1996-08-06 1998-05-26 Elco Textron, Inc. Self-drilling/self-tapping fastener
US6109851A (en) * 1999-01-13 2000-08-29 Illinois Tool Works Inc. Screws having selected heat treatment and hardening
US6386810B1 (en) * 1999-05-21 2002-05-14 Hiroshi Onoe High strength screw
JP2001011575A (ja) 1999-06-30 2001-01-16 Nippon Steel Corp 冷間加工性に優れた機械構造用棒鋼・鋼線及びその製造方法
US6338600B2 (en) * 1999-11-15 2002-01-15 Ejot Verbindungstechnik Gmbh & Co. Kg Self-tapping, corrosion-resistant screw with hardened tip
US6332741B1 (en) * 2000-09-19 2001-12-25 Textron, Inc. Masonry anchor device
TWI244810B (en) 2002-05-24 2005-12-01 Fci Inc Cable hardness assembly, plug assembly, and connector system
DE10315957A1 (de) * 2003-04-08 2004-10-28 Ejot Gmbh & Co. Kg Schraube mit einer partiell gehärteten Funktionsspitze und Verfahren zu ihrer Herstellung
JP5334769B2 (ja) * 2009-09-10 2013-11-06 独立行政法人物質・材料研究機構 高強度ボルト
CN102352884B (zh) 2011-10-14 2013-03-20 山东焱鑫矿用材料加工有限公司 一种非冷加工联接用钢
DE102011055497A1 (de) 2011-11-18 2013-05-23 Kamax Holding Gmbh & Co. Kg Ultrahochfeste Schraube mit hohem Streckgrenzverhältnis
TWI522171B (zh) 2013-10-30 2016-02-21 Atomic Energy Council Reflective reaction of the heat of the film reaction device
US20150147134A1 (en) 2013-11-26 2015-05-28 Alcoa Inc. Advanced nut and bolt
EP3763458B1 (en) 2014-07-07 2022-09-07 Physical Systems, Inc. Method of making a hollow metal screw
JP6458981B2 (ja) * 2014-08-29 2019-01-30 日産自動車株式会社 高強度ボルト
ES2786191T3 (es) * 2016-07-29 2020-10-09 Kamax Holding Gmbh & Co Kg Tornillo de alta resistencia con una capa de recocido
US10574684B2 (en) * 2017-07-09 2020-02-25 Xm Cyber Ltd. Locally detecting phishing weakness

Also Published As

Publication number Publication date
EP3358021B1 (de) 2020-05-13
MX2018001452A (es) 2018-11-09
CN108374821B (zh) 2021-02-19
JP2018151061A (ja) 2018-09-27
DE102017101931A1 (de) 2018-08-02
DE102017101931B4 (de) 2022-05-05
US10662993B2 (en) 2020-05-26
BR102018002206A2 (pt) 2018-10-30
CN108374821A (zh) 2018-08-07
EP3358021A1 (de) 2018-08-08
US20180216652A1 (en) 2018-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6960338B2 (ja) 未硬化ねじ山を含む高強度ねじ
KR101263539B1 (ko) 고성능 나사산 성형 스크루 제작 방법
JP2004308011A (ja) 部分的に硬化された機能的先端部を有するねじとその製造方法
JP2007131907A (ja) 冷間加工性に優れる高周波焼入れ用鋼及びその製造方法
KR20150100936A (ko) 습식 다판 클러치용 클러치 플레이트 및 그 제조 방법
JP2019116678A (ja) プレハードン鋼材、並びに、金型及び金型部品
JP7068779B2 (ja) 未硬化層を含む高強度ねじ
JP2017171977A (ja) クランクシャフト及びその製造方法並びにクランクシャフト用鋼
JP6247477B2 (ja) 高周波焼入タッピンねじ
JPH04107214A (ja) 空気焼入れ性シームレス鋼管のインライン軟化処理法
JP6082342B2 (ja) 高炭素鋼線材の製造方法
JP4392376B2 (ja) 熱間圧延用複合ロールの製造方法
JP2010090924A (ja) ボールねじ
US10337089B2 (en) Process for producing a component made of heat-treated cast iron
JP2009138261A (ja) 円柱状部品の熱処理方法
WO2015029266A1 (ja) 高周波焼入タッピンねじ
JP4500193B2 (ja) 機械構造部材用鋼管の製造方法
EP3568618B1 (de) Kolbenring und verfahren zur herstellung
Valuev et al. Traditional technology of chromium-tungsten steels facing, its disadvantages and suggestions for their eliminations
JP6374460B2 (ja) 鋼材部品に表面焼入れを行う方法
JP2004308887A (ja) 高強度コンロッドおよびその製造方法
JP2007268554A (ja) 大径鋼管oプレス成形用鋳鉄金型
JP5260931B2 (ja) 誘導加熱用コイル及び高周波熱処理装置
JP2010084227A (ja) 円柱状部品の熱処理方法
JPS5852428A (ja) 軸の応力改善熱処理法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20200306

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20200317

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210914

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6960338

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20211014