JP6959118B2 - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP6959118B2
JP6959118B2 JP2017230203A JP2017230203A JP6959118B2 JP 6959118 B2 JP6959118 B2 JP 6959118B2 JP 2017230203 A JP2017230203 A JP 2017230203A JP 2017230203 A JP2017230203 A JP 2017230203A JP 6959118 B2 JP6959118 B2 JP 6959118B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
ply
bead
width direction
tensile strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017230203A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019098854A (ja
Inventor
浩一 坂田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire Corp filed Critical Toyo Tire Corp
Priority to JP2017230203A priority Critical patent/JP6959118B2/ja
Priority to DE102018127908.6A priority patent/DE102018127908B4/de
Priority to US16/188,903 priority patent/US11198334B2/en
Priority to CN201811360616.4A priority patent/CN109910506A/zh
Publication of JP2019098854A publication Critical patent/JP2019098854A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6959118B2 publication Critical patent/JP6959118B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/0009Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap features of the carcass terminal portion
    • B60C15/0036Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap features of the carcass terminal portion with high ply turn-up, i.e. folded around the bead core and terminating radially above the point of maximum section width
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/0009Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap features of the carcass terminal portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/0009Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap features of the carcass terminal portion
    • B60C15/0054Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap features of the carcass terminal portion with ply turn-up portion parallel and adjacent to carcass main portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/06Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C19/00Tyre parts or constructions not otherwise provided for
    • B60C19/001Tyres requiring an asymmetric or a special mounting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/02Carcasses
    • B60C9/023Carcasses built up from narrow strips, individual cords or filaments, e.g. using filament winding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/02Carcasses
    • B60C9/04Carcasses the reinforcing cords of each carcass ply arranged in a substantially parallel relationship
    • B60C9/08Carcasses the reinforcing cords of each carcass ply arranged in a substantially parallel relationship the cords extend transversely from bead to bead, i.e. radial ply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/02Carcasses
    • B60C9/04Carcasses the reinforcing cords of each carcass ply arranged in a substantially parallel relationship
    • B60C2009/0416Physical properties or dimensions of the carcass cords
    • B60C2009/045Tensile strength
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/0009Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap features of the carcass terminal portion
    • B60C2015/009Height of the carcass terminal portion defined in terms of a numerical value or ratio in proportion to section height
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/06Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead
    • B60C15/0603Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead characterised by features of the bead filler or apex
    • B60C2015/061Dimensions of the bead filler in terms of numerical values or ratio in proportion to section height
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/06Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead
    • B60C2015/0614Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead characterised by features of the chafer or clinch portion, i.e. the part of the bead contacting the rim

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

本発明は、空気入りタイヤに関し、特にカーカス層が2枚以上のカーカスプライにより構成された空気入りタイヤに関する。
一般的な空気入りタイヤは、一対のビード部と、ビード部から各々タイヤ径方向外側に延びるサイドウォール部と、サイドウォール部のタイヤ径方向外側端に連なって踏面を構成するトレッド部と、一対のビード部間に架け渡されたカーカス層とを有する。
悪路走行等の厳しい条件下で使用される空気入りタイヤでは、耐カット性及び耐パンク性を確保するために、カーカス層を2枚のカーカスプライにより構成することがある(例えば下記特許文献1)。しかしながら、2枚のカーカスプライによりカーカス層を構成すると、重量が増大し、転がり抵抗が悪化するという問題がある。
特開2007−302018号公報
本発明は上記実情に鑑みてなされたものであり、その目的は、重量及び転がり抵抗の増大を抑制しつつ、耐カット性及び耐パンク性を確保できる空気入りタイヤを提供することである。
本発明に係る空気入りタイヤは、環状のビードコア及びそのビードコアのタイヤ径方向外側に配置されたビードフィラーを有する一対のビード部と、前記ビード部から各々タイヤ径方向外側に延びるサイドウォール部と、前記サイドウォール部のタイヤ径方向外側端に連なって踏面を構成するトレッド部と、前記ビード部間に架け渡されたカーカス層と、前記トレッド部における前記カーカス層のタイヤ径方向外側に設けられたベルト層とを備える空気入りタイヤにおいて、
前記カーカス層は、前記ビード部間を連続して延び、両端部がそれぞれ前記ビードコアにてタイヤ幅方向内側からタイヤ幅方向外側に巻き上げられた第1プライと、前記ベルト層の両端部のうち車両装着時に外側に配置される端部の内周面に接する位置から前記ビードフィラーのタイヤ幅方向内側を通って前記ビードコアに向かって延び、終端部が前記ビードコアにてタイヤ幅方向内側からタイヤ幅方向外側に巻き上げられた第2プライと、を有しており、
前記第2プライの引張り強さは、前記第1プライの引張り強さよりも大きいものである。
この構成によれば、縁石等への接触によりサイドカットが発生しやすい車両装着時に外側となるショルダー部において、第1プライと第2プライが配置されるため、耐カット性及び耐パンク性を確保することができる。また、第2プライは、張力のかからない箇所、具体的にはベルト層の内周側に配置されないため、重量及び転がり抵抗の増大を抑制できる。さらに、車両装着時に外側となるショルダー部において、タイヤ外表面に近い第2プライの引張り強さを相対的に大きくし、タイヤ外表面から遠い第1プライの引張り強さを相対的に小さくすることで、第2プライによって耐カット性及び耐パンク性を十分に確保しつつ、第1プライによる重量及び転がり抵抗の増大を効果的に抑制できる。
本発明に係る空気入りタイヤは、前記ベルト層の両端部のうち車両装着時に内側に配置される端部の内周面に接する位置から前記ビードフィラーのタイヤ幅方向内側を通って前記ビードコアに向かって延び、終端部が前記ビードコアにてタイヤ幅方向内側からタイヤ幅方向外側に巻き上げられた第3プライをさらに備えてもよい。
第3プライを設けることで、空気入りタイヤの左右の剛性差が小さくなり、操縦安定性が向上する。
本発明に係る空気入りタイヤにおいて、前記第3プライの引張り強さは、前記第2プライの引張り強さと等しくするのが好ましい。
この構成によれば、空気入りタイヤの左右の剛性差がさらに小さくなり、操縦安定性がより一層向上する。
本発明に係る空気入りタイヤにおいて、前記第3プライの引張り強さは、前記第1プライの引張り強さ以下であってもよい。
車両装着時に内側となるサイドウォール部に配置される第3プライの引張り強さを相対的に小さくすることで、第3プライによる重量及び転がり抵抗の増大を抑制できる。
本発明に係る空気入りタイヤの一例を模式的に示すタイヤ子午線断面図 他の実施形態に係る空気入りタイヤを模式的に示すタイヤ子午線断面図
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
図1に示した空気入りタイヤTは、一対のビード部1と、ビード部1から各々タイヤ径方向D2の外側に延びるサイドウォール部2と、サイドウォール部2のタイヤ径方向D2の外側端に連なって踏面を構成するトレッド部3と、一対のビード部1の間に架け渡されたカーカス層4と、トレッド部3におけるカーカス層4のタイヤ径方向D2の外側に設けられたベルト層5とを備える。
図1において、タイヤ幅方向D1は、左右方向である。また、タイヤ径方向D2は、タイヤ1の直径方向であり、タイヤ周方向は、タイヤ回転軸周りの方向である。また、タイヤ赤道面S1は、タイヤ回転軸に直交する面で且つタイヤ幅方向D1の中心に位置する面であり、タイヤ子午面は、タイヤ回転軸を含む面で且つタイヤ赤道面S1と直交する面である。
一対のビード部1は、それぞれスチールワイヤの収束体がタイヤ周方向に環状をなすビードコア11と、ビードコア11のタイヤ径方向D2の外側に配置されたビードフィラー12とを有する。
ベルト層5は、少なくとも2層のベルトプライ51,52を備えている。本実施形態においては、ベルト層5は、2層のベルトプライ51,52を備えている。各ベルトプライ51,52は、平行配列した複数本のベルトコードと、ベルトコードを被覆するトッピングゴムとを備えている。
そして、各ベルトプライ51,52は、タイヤ周方向に対して所定の傾斜角度(例えば、15°〜35°)で配列されたベルトコードがプライ間で互いに逆向きに交差するように積層されている。ベルトコードには、ポリエステル、レーヨン、ナイロン、又はアラミド等の有機繊維や、スチール等の金属が好適に使用される。ベルト層5の外周には、実質的にタイヤ周方向に延びるコードをゴム被覆してなるベルト補強層を設けてもよい。
本実施形態に係る空気入りタイヤTは、タイヤ赤道面S1に対して非対称となる構造である。かかる空気入りタイヤTは、車両への装着向きを指定されたタイヤであり、リムに装着される際に、空気入りタイヤTの左右何れを車両に対面するかを指定したものである。なお、トレッド部3のタイヤ外表面に形成されるトレッドパターンは、タイヤ赤道面S1に対して対称となる構造でもよく、非対称となる構造でもよい。
車両への装着の向きは、サイドウォール部2に表示されている。具体的には、サイドウォール部2は、外表面に、車両への装着の向きを表示する表示部を有している。本実施形態においては、車両装着時に外側(図1における左側)に配置される一方のサイドウォール部2は、車両外側となる旨の表示(例えば、「OUTSIDE」等)を付されており、また、車両装着時に内側(図1における右側)に配置される他方のサイドウォール部2は、車両内側となる旨の表示(例えば、「INSIDE」等)を付されている。なお、タイヤ幅方向D1のうち、車両装着時に外側への方向は、車両外側方向D11といい、車両装着時に内側への方向は、車両内側方向D12という。
カーカス層4は、第1カーカスプライ41(第1プライに相当)と第2カーカスプライ42(第2プライに相当)とを有している。カーカス層4の内側には、空気圧を保持するために、気体の透過を阻止する機能に優れるインナーライナーゴム6が配置されている。
第1カーカスプライ41は、ビード部1間を連続して延び、両端部41a,41aがそれぞれビードコア11にてタイヤ幅方向D1の内側からタイヤ幅方向D1の外側に巻き上げられている。
第2カーカスプライ42は、ビードコア11の外側に隣接し、第1カーカスプライ41は、第2カーカスプライ42の外側に隣接する。すなわち、ビードコア11の周りから外側へ向けて第2カーカスプライ42、第1カーカスプライ41の順で配置されている。
第2カーカスプライ42は、ベルト層5のタイヤ幅方向D1の両端部のうち車両装着時に外側に配置される端部5aの内周面に接する始端部42aを備えている。第2カーカスプライ42は、始端部42aから車両装着時に外側に配置されるビードフィラー12のタイヤ幅方向D1の内側を通ってビードコア11に向かって延びている。第2カーカスプライ42は、終端部42bがビードコア11にてタイヤ幅方向D1の内側からタイヤ幅方向D1の外側に巻き上げられている。また、第2カーカスプライ42の終端部42bは、ビードフィラー12のタイヤ幅方向D1の外側に位置している。ビード部1において、第2カーカスプライ42は、ビードコア11と第1カーカスプライ41との間に配置されている。始端部42aがベルト層5の端部5aの内周面に接し、終端部42bがビードコア11に係止されているため、加硫成形時にサイドウォール部2の第2カーカスプライ42には適切に張力がかかる。
第1カーカスプライ41の両端部41a,41aは、ビードフィラー12のタイヤ径方向D2の外側端12aよりもタイヤ径方向D2の外側に位置している。第1カーカスプライ41の両端部41a,41aは、サイドウォール部2の第2カーカスプライ42に隣接して配置されている。また、本実施形態では、第2カーカスプライ42の終端部42bは、第1カーカスプライ41の両端部41aよりもタイヤ径方向D2の内側に位置している。ただし、第2カーカスプライ42の終端部42bは、タイヤ径方向D2において第1カーカスプライ41の両端部41aと同じ位置にあってもよい。
第1カーカスプライ41及び第2カーカスプライ42は、タイヤ周方向に対して略直交する方向に配列した複数のプライコードと、プライコードを被覆するトッピングゴムとを備えている。なお、プライコードには、ポリエステル、レーヨン、ナイロン、又はアラミド等の有機繊維が使用されている。
第2カーカスプライ42の引張り強さは、第1カーカスプライ41の引張り強さよりも大きくなっている。ここで、第2カーカスプライ42の引張り強さとは、引張試験によるプライコード破断時の荷重である。第1カーカスプライ41の引張り強さも同様である。引張り強さは、例えばプライコードの線径、単位幅あたりのプライコードの配列密度等により調整することができる。すなわち、引張り強さを大きくするためには、プライコードの線径を太くしたり、単位幅あたりのプライコードの配列密度を大きくしたりすればよい。また、一般的に引張り強さが大きいと、カーカスプライの単位幅あたりの重量も大きくなる。
本実施形態の空気入りタイヤTは、縁石等への接触によりサイドカットが発生しやすい車両装着時に外側となるショルダー部において、第1カーカスプライ41と第2カーカスプライ42が重ねて配置されるため、耐カット性及び耐パンク性を確保することができる。また、第2カーカスプライ42は、張力のかからない箇所、具体的にはベルト層5の内周側に配置されないため、重量及び転がり抵抗の増大を抑制できる。
さらに、タイヤ外表面に近い第2カーカスプライ42の引張り強さを相対的に大きくし、タイヤ外表面から遠い第1カーカスプライ41の引張り強さを相対的に小さくすることで、第2カーカスプライ42によって耐カット性及び耐パンク性を十分に確保しつつ、第1カーカスプライ41による重量及び転がり抵抗の増大を効果的に抑制できる。
以上、本発明の実施形態について図面に基づいて説明したが、具体的な構成は、これらの実施形態に限定されるものでないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明だけではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
上記の各実施形態で採用している構造を他の任意の実施形態に採用することは可能である。各部の具体的な構成は、上述した実施形態のみに限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形が可能である。
[他の実施形態]
(1)空気入りタイヤTは、図2に示すように、ベルト層5の両端部のうち車両装着時に内側に配置される端部5bの内周面に接する位置からビードフィラー12のタイヤ幅方向D1の内側を通ってビードコア11に向かって延び、終端部43bがビードコア11にてタイヤ幅方向D1の内側からタイヤ幅方向D1の外側に巻き上げられた第3カーカスプライ43(第3プライに相当)をさらに備えてもよい。第3カーカスプライ43を設けることで、空気入りタイヤTの左右の剛性差が小さくなり、操縦安定性が向上する。
(2)第3カーカスプライ43を設ける場合、第3カーカスプライ43の引張り強さは、第2カーカスプライ42の引張り強さと等しくするのが好ましい。これにより、空気入りタイヤTの左右の剛性差がさらに小さくなり、操縦安定性がより一層向上する。
(3)また、第3カーカスプライ43を設ける場合、第3カーカスプライ43の引張り強さは、第1カーカスプライ41の引張り強さ以下であってもよい。車両装着時に内側となるサイドウォール部2に配置される第3カーカスプライ43の引張り強さを相対的に小さくすることで、第3カーカスプライ43による重量及び転がり抵抗の増大を抑制できる。
以下、本発明の構成と効果を具体的に示す実施例について説明する。なお、実施例等に
おける評価項目は下記のようにして測定を行った。
(1)耐外傷性
タイヤが縁石等の突起物に乗り上げたときに発生するサイドバーストの耐久性能を評価するものであり、各テストタイヤを実車に装着し、実車にて縁石路へ進入し、突起を乗り越し、タイヤサイド部の故障の有無の測定を行った。車速を10km/hからステップアップしていき、故障時の速度で評価を行う。比較例1の結果を100として指数評価し、当該数値が大きいほど故障が確認されるまでの速度が速く、即ち耐外傷性に優れていることを示す。
(2)転がり抵抗
サイズが225/65R17 102Hである各タイヤをリムに組み付けた後、空気圧を210kPaとし、国際規格ISO28580(JISD4234)に準じて転がり抵抗を測定した。比較例1の結果を100として指数評価し、当該指数が大きいほど転がり抵抗が小さいことを示す。
(3)操縦安定性
サイズが225/65R17 102Hである各タイヤをリムに組み付けた後、空気圧を210kPaとし、実車に装着して評価パネラー(ドライバー)による官能評価を行った。比較例1の結果を100として指数評価し、当該指数が大きいほど操縦安定性に優れていることを示す。
実施例1〜3
実施例1〜3は、図2に示す実施形態に係るタイヤである。第2カーカスプライ42の引張り強さをA、第1カーカスプライ41の引張り強さをB、第3カーカスプライ43の引張り強さをCとしたとき、実施例1は、A=C>Bの関係を満たし、実施例2は、A>B=Cの関係を満たし、実施例3は、A>B>Cの関係を満たす。なお、実施例1〜3のBの値は、後述する比較例1のBの値と同等とした。かかるタイヤを用いて、上記評価を行った結果を表1に示す。
実施例4
実施例4は、図1に示す実施形態に係るタイヤである。実施例4は、A>Bの関係を満たす。なお、実施例4のBの値は、後述する比較例1のBの値と同等とした。かかるタイヤを用いて、上記評価を行った結果を表1に示す。
比較例1
比較例1は、実施例1に係るタイヤに対して、A=B=Cの関係を満たすように変更したタイヤである。かかるタイヤを用いて、上記評価を行った結果を表1に示す。
Figure 0006959118
表1に示すとおり、実施例1〜4のタイヤは、比較例1のタイヤに比べ、転がり抵抗の増大を抑制しつつ、耐外傷性を向上できた。実施例1〜3のように第3カーカスプライ43の引張り強さCを調整することで、転がり抵抗の増大を抑えることができた。また、実施例1のように、第3カーカスプライ43の引張り強さCを、第2カーカスプライ42の引張り強さAと等しくすることにより、操縦安定性が特に良好となった。
1 ビード部
2 サイドウォール部
3 トレッド部
4 カーカス層
5 ベルト層
11 ビードコア
12 ビードフィラー
41 第1カーカスプライ
41a 第1カーカスプライの端部
42 第2カーカスプライ
42b 第2カーカスプライの終端部
T 空気入りタイヤ


Claims (1)

  1. 環状のビードコア及びそのビードコアのタイヤ径方向外側に配置されたビードフィラーを有する一対のビード部と、前記ビード部から各々タイヤ径方向外側に延びるサイドウォール部と、前記サイドウォール部のタイヤ径方向外側端に連なって踏面を構成するトレッド部と、前記ビード部間に架け渡されたカーカス層と、前記トレッド部における前記カーカス層のタイヤ径方向外側に設けられたベルト層とを備える空気入りタイヤにおいて、
    前記カーカス層は、前記ビード部間を連続して延び、両端部がそれぞれ前記ビードコアにてタイヤ幅方向内側からタイヤ幅方向外側に巻き上げられた第1プライと、前記ベルト層の両端部のうち車両装着時に外側に配置される端部の内周面に接する位置から前記ビードフィラーのタイヤ幅方向内側を通って前記ビードコアに向かって延び、終端部が前記ビードコアにてタイヤ幅方向内側からタイヤ幅方向外側に巻き上げられた第2プライと、前記ベルト層の両端部のうち車両装着時に内側に配置される端部の内周面に接する位置から前記ビードフィラーのタイヤ幅方向内側を通って前記ビードコアに向かって延び、終端部が前記ビードコアにてタイヤ幅方向内側からタイヤ幅方向外側に巻き上げられた第3プライと、を有しており、
    前記第2プライの引張り強さは、前記第1プライの引張り強さよりも大きく、
    前記第3プライの引張り強さは、前記第1プライの引張り強さ以下である、空気入りタイヤ。
JP2017230203A 2017-11-30 2017-11-30 空気入りタイヤ Active JP6959118B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017230203A JP6959118B2 (ja) 2017-11-30 2017-11-30 空気入りタイヤ
DE102018127908.6A DE102018127908B4 (de) 2017-11-30 2018-11-08 Luftreifen
US16/188,903 US11198334B2 (en) 2017-11-30 2018-11-13 Pneumatic tire
CN201811360616.4A CN109910506A (zh) 2017-11-30 2018-11-15 充气轮胎

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017230203A JP6959118B2 (ja) 2017-11-30 2017-11-30 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019098854A JP2019098854A (ja) 2019-06-24
JP6959118B2 true JP6959118B2 (ja) 2021-11-02

Family

ID=66548336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017230203A Active JP6959118B2 (ja) 2017-11-30 2017-11-30 空気入りタイヤ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11198334B2 (ja)
JP (1) JP6959118B2 (ja)
CN (1) CN109910506A (ja)
DE (1) DE102018127908B4 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7355635B2 (ja) * 2019-12-13 2023-10-03 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤの製造装置及び製造方法
JP7403305B2 (ja) 2019-12-13 2023-12-22 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ及びその製造方法
JP2022149870A (ja) * 2021-03-25 2022-10-07 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4185675A (en) * 1978-02-22 1980-01-29 Pneumatiques, Caoutchouc Manufacture Et Plastiques Kleber-Colombes Vehicle tires
CA2091858A1 (en) 1992-04-06 1993-10-07 Jennifer Leigh Gabor Pneumatic radial tire having two nonmetallic chippers
JPH1111109A (ja) * 1997-06-24 1999-01-19 Bridgestone Corp 乗用車用空気入りラジアル・タイヤ
JP2001088511A (ja) * 1999-09-27 2001-04-03 Bridgestone Corp 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
JP4681497B2 (ja) 2006-05-08 2011-05-11 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
US20090095397A1 (en) * 2007-10-15 2009-04-16 Robert Anthony Neubauer Floating two-ply tire
US8037913B2 (en) 2008-08-19 2011-10-18 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire with single non-continuous carcass ply
CN101927664A (zh) 2010-06-30 2010-12-29 杭州零度轮胎技术有限公司 一种高强度带束层轮胎及其工艺
CN201922860U (zh) 2010-12-07 2011-08-10 银川佳通轮胎有限公司 全钢载重子午线轮胎
WO2014126701A1 (en) * 2013-02-15 2014-08-21 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tire having an asymmetric body ply construction
US20140261949A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tire having a split body ply construction
EP3102435A1 (en) * 2014-02-06 2016-12-14 Bridgestone Americas Tire Operations, LLC Tire construction with discontinuous body ply configuration
JP6241346B2 (ja) 2014-03-27 2017-12-06 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019098854A (ja) 2019-06-24
US11198334B2 (en) 2021-12-14
DE102018127908B4 (de) 2023-07-06
US20190160889A1 (en) 2019-05-30
CN109910506A (zh) 2019-06-21
DE102018127908A1 (de) 2019-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10632798B2 (en) Pneumatic tire
US11173756B2 (en) Pneumatic tire
US20200047562A1 (en) Pneumatic Tire
JP6249525B2 (ja) 二輪自動用空気入りタイヤ
US10328753B2 (en) Pneumatic tire
US10870317B2 (en) Pneumatic tire
JP7298622B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6959118B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6720537B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6458120B2 (ja) 二輪自動車用空気入りタイヤ
US11305585B2 (en) Pneumatic tire
JP6290745B2 (ja) 空気入りタイヤ
US11279179B2 (en) Pneumatic tire
JP2013039851A (ja) 空気入りタイヤ
JP6967949B2 (ja) 空気入りタイヤ
US20190054777A1 (en) Pneumatic Tire
US20190344620A1 (en) Pneumatic tire for motorcycles
JP5760704B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6707318B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2021091294A (ja) ランフラットタイヤ
JP5052090B2 (ja) 自動二輪車用空気入りラジアルタイヤ
JP6665530B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5944657B2 (ja) 空気入りタイヤ
WO2021095357A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP2011020514A (ja) 空気入りラジアルタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200918

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210928

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6959118

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150