JP6958556B2 - 在庫管理装置、商品販売システム、在庫管理方法およびプログラム - Google Patents

在庫管理装置、商品販売システム、在庫管理方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6958556B2
JP6958556B2 JP2018535685A JP2018535685A JP6958556B2 JP 6958556 B2 JP6958556 B2 JP 6958556B2 JP 2018535685 A JP2018535685 A JP 2018535685A JP 2018535685 A JP2018535685 A JP 2018535685A JP 6958556 B2 JP6958556 B2 JP 6958556B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
order information
product
sales
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018535685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018038084A1 (ja
Inventor
ひろみ 山口
慎二 中台
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JPWO2018038084A1 publication Critical patent/JPWO2018038084A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6958556B2 publication Critical patent/JP6958556B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/087Inventory or stock management, e.g. order filling, procurement or balancing against orders
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0633Lists, e.g. purchase orders, compilation or processing
    • G06Q30/0635Processing of requisition or of purchase orders
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0639Item locations

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本開示は、在庫管理装置、商品販売システム、在庫管理方法およびプログラムに関する。
インターネットを経由して商品を購入するネットショッピングの利用が増えている。また、移動スーパーと呼ばれる移動販売車を利用した商品の販売方法が提案されている(非特許文献1)。
これらを組み合わせた技術として、ネットワークを介して、移動販売車で販売されている商品を注文し、注文した商品を移動販売車で購入する技術が開示されている(特許文献1および特許文献2)。
また、ネットショッピングに関連する技術として、例えば、注文対象の商品の店舗におけるピッキングを支援する方法が特許文献3に記載されている。
また、複数の物流センタの在庫と、複数の店舗の在庫とを管理し、顧客が注文した商品が在庫されており、且つ、最も配達先に近い物流センタまたは店舗から、該商品を顧客に配達する技術が特許文献4に記載されている。
また、メニュー品目の在庫が品切れの場合に、他のメニューを推奨する方法が特許文献5に記載されている。
特開2011−221984号公報 特開2008−123278号公報 特開2009−151623号公報 特開平08−147374号公報 特開2014−160305号公報
"移動スーパーとくし丸"、[online]、[2016年7月13日検索]、インターネット<http://www.tokushimaru.jp/>
ネットショッピングによる商品の購入は、商品を注文してから購入者の手元に届くまで、少なくとも数時間を要するため、注文から実際に手元に届くまでに、時間がかかってしまう。しかしながら、ネットショッピングによる商品の購入の場合、例えば、屋内に居る顧客が屋外に出ることなく、商品を受け取ることができるという利点がある。また、移動販売車による商品の販売では、該移動販売車の荷台に一般的なスーパーのように商品が陳列されているため、顧客は、実際に移動販売車で商品を手に取って購入することができる。したがって、例えば、スーパーが顧客の近くに存在せず、該顧客の近くで移動販売車が商品の販売を行っている場合、該顧客は遠くのスーパーに行かなくとも、該移動販売車の店頭で、購入したい商品を手に入れることができるという利点がある。このようなネットショッピングを利用することによる利点と、移動販売車を利用することによる利点との両方を得ることができる技術が求められている。本発明者らは、これらの利点の両方を得るために、移動販売車で販売されている商品の在庫とネットショッピングで販売されている商品の在庫とを一元管理する方法を見出した。しかしながら、在庫を一元管理することにより、ネットショッピングを利用する顧客が購入を希望した商品を該顧客に配達する予定の移動販売車で販売されている場合、該商品を、該移動販売車を利用する他の顧客に購入されてしまう可能性がある。
本開示は、ネットショッピングによる利点と、移動販売車を利用することによる利点との両方をもたらし、且つ、ネットショッピングを行う顧客が希望する商品が、移動販売車で購入された場合であっても、該顧客に商品を届けることが可能な技術を提供することを目的とする。
本開示の一態様に係る在庫管理装置は、複数の移動販売車の夫々が保有する商品の在庫情報を管理する管理手段と、前記複数の移動販売車の夫々から、店頭において販売された商品を示す販売情報を受信する第1受信手段と、顧客端末に送信した前記在庫情報に基づいて注文された商品に関する情報を含む注文情報を、該顧客端末から受信する第2受信手段と、前記注文情報に含まれる前記注文された商品を保有する前記移動販売車に、前記注文情報を送信する送信手段と、前記注文情報を送信した前記移動販売車の店頭において、前記注文情報に含まれる商品を配送先に配送する前に、該商品の在庫切れが生じたことを検出する検出手段と、を備え、前記送信手段は、前記検出手段によって前記商品の在庫切れが検出されると、前記注文情報に含まれる前記注文された商品を保有し、前記注文情報を送信した移動販売車とは異なる他の移動販売車に、該注文情報を送信し、前記管理手段は、前記販売情報および前記注文情報の少なくとも一方に基づいて前記在庫情報を更新する。
本開示の一態様に係る商品販売システムは、在庫管理装置と、複数の移動販売車の夫々に搭載され、前記複数の移動販売車の夫々の店頭において販売された商品を示す販売情報を在庫管理装置に送信する車載装置と、1以上の顧客端末と、を含み、前記在庫管理装置は、前記複数の移動販売車の夫々が保有する商品の在庫情報を管理する管理手段と、前記複数の移動販売車の夫々から、前記販売情報を受信する第1受信手段と、前記顧客端末に送信した前記在庫情報に基づいて注文された商品に関する情報を含む注文情報を、該顧客端末から受信する第2受信手段と、前記注文情報に含まれる前記注文された商品を保有する前記移動販売車に、前記注文情報を送信する送信手段と、前記注文情報を送信した前記移動販売車の店頭において、前記注文情報に含まれる商品を配送先に配送する前に、該商品の在庫切れが生じたことを検出する検出手段と、を備え、前記送信手段は、前記検出手段によって前記商品の在庫切れが検出されると、前記注文情報に含まれる前記注文された商品を保有し、前記注文情報を送信した移動販売車とは異なる他の移動販売車に、該注文情報を送信し、前記管理手段は、前記販売情報および前記注文情報の少なくとも一方に基づいて前記在庫情報を更新する。
本開示の一態様に係る在庫管理方法は、複数の移動販売車の夫々が保有する商品の在庫情報を管理し、前記複数の移動販売車の夫々から、店頭において販売された商品を示す販売情報を受信し、顧客端末に送信した前記在庫情報に基づいて注文された商品に関する情報を含む注文情報を、該顧客端末から受信し、前記注文情報に含まれる前記注文された商品を保有する前記移動販売車に、前記注文情報を送信し、前記注文情報を送信した前記移動販売車の店頭において、前記注文情報に含まれる商品を配送先に配送する前に、該商品の在庫切れが生じたことを検出し、前記商品の在庫切れが検出されると、前記注文情報に含まれる前記注文された商品を保有し、前記注文情報を送信した移動販売車とは異なる他の移動販売車に、該注文情報を送信し、前記販売情報および前記注文情報の少なくとも一方に基づいて前記在庫情報を更新する。
本開示の一態様に係る在庫管理方法は、在庫管理装置と、複数の移動販売車の夫々に搭載された車載装置と、1以上の顧客端末と、を含む商品販売システムにおける在庫管理方法であって、前記在庫管理装置が、前記複数の移動販売車の夫々が保有する商品の在庫情報を管理し、前記車載装置が、該車載装置を搭載する移動販売車の店頭において販売された商品を示す販売情報を在庫管理装置に送信し、前記顧客端末が、前記在庫管理装置から受信した前記在庫情報に基づいて注文された商品に関する情報を含む注文情報を、前記在庫管理装置に送信し、前記在庫管理装置が、前記車載装置から、前記販売情報を受信し、前記顧客端末から、前記注文情報を受信し、前記注文情報に含まれる前記注文された商品を保有する前記移動販売車に、前記注文情報を送信し、前記注文情報を送信した前記移動販売車の店頭において、前記注文情報に含まれる商品を配送先に配送する前に、該商品の在庫切れが生じたことを検出し、前記商品の在庫切れが検出されると、前記注文情報に含まれる前記注文された商品を保有し、前記注文情報を送信した移動販売車とは異なる他の移動販売車に、該注文情報を送信し、前記販売情報および前記注文情報の少なくとも一方に基づいて前記在庫情報を更新する。
なお、上記各装置、システムまたは方法を、コンピュータによって実現するコンピュータプログラム、およびそのコンピュータプログラムが格納されている、コンピュータ読み取り可能な非一時的記録媒体も、本開示の範疇に含まれる。
本開示によれば、ネットショッピングによる利点と、移動販売車を利用することによる利点との両方をもたらし、且つ、ネットショッピングを行う顧客が希望する商品が、移動販売車で購入された場合であっても、該顧客に商品を届けることができる。
第1の実施の形態に係る在庫管理装置の機能構成の一例を示す機能ブロック図である。 第1の実施の形態に係る在庫管理装置の処理の流れの一例を示すフローチャートである。 第1の実施の形態に係る在庫管理装置を含む商品販売システムの機能構成の一例を示す機能ブロック図である。 第1の実施の形態に係る在庫管理装置を含む商品販売システムの処理の流れの一例を示すフローチャートである。 第2の実施の形態に係る商品販売システムの構成の一例を示すブロック図である。 第2の実施の形態に係る商品販売システムの利用シーンを説明するための図である。 第2の実施の形態に係る商品販売システムの在庫管理装置の機能構成の一例を示す機能ブロック図である。 第2の実施の形態における在庫情報記憶部が格納する在庫情報の一例を示す図である。 第2の実施の形態における顧客情報記憶部が格納する顧客情報の一例を示す図である。 第2の実施の形態に係る商品販売システムの車載装置の機能構成の一例を示す機能ブロック図である。 第2の実施の形態に係る商品販売システムの顧客端末の機能構成の一例を示す機能ブロック図である。 表示部が表示する注文画面の一例を示す図である。 第2の実施の形態に係る商品販売システムにおける、販売情報に基づいて在庫情報を更新する処理の流れの一例を示すフローチャートである。 第2の実施の形態に係る商品販売システムの車載装置による現在位置情報の送信処理の流れの一例を示すフローチャートである。 第2の実施の形態に係る商品販売システムにおける、ネットショッピングによる商品の販売処理の流れの一例を示すフローチャートである。 第2の実施の形態に係る商品販売システムにおける、ネットショッピングによる商品の販売処理の流れの一例を示すフローチャートである。 各実施の形態を実現可能なコンピュータ(情報処理装置)のハードウェア構成を例示的に説明する図である。
<第1の実施の形態>
本開示の第1の実施の形態について、図面を参照して説明する。本実施の形態では、複数の移動販売車の夫々が保有する商品の在庫情報を管理する在庫管理装置10について説明する。ここで、移動販売車は、所定の巡回ルートに従って、または、所定の地域において、所定の場所まで移動し、移動先において自身の荷台に搭載された商品を販売することができる車である。移動販売車は、自身に搭載された商品に対する注文を、荷台を開いて該荷台に搭載された商品を販売している間、または、移動中にネットワーク経由で受け付けることもできる。そして、移動販売車は受け付けた注文に基づいて、該注文を行った顧客に商品を配送する。このように、移動販売車は自身に搭載された商品を店頭だけでなくネットワーク経由でも販売するため、店頭に並べられた商品の販売が店頭とネットワーク経由とで競合する場合がある。本開示では、このように商品が競合する場合であっても、ネットショッピングによる利点と、移動販売車を利用することによる利点との両方をもたらすことができる技術について説明する。図1は、本実施の形態に係る在庫管理装置10の機能構成の一例を示す機能ブロック図である。図1に示す通り、本実施の形態に係る在庫管理装置10は、管理部11と、第1受信部12と、第2受信部13と、送信部14と、検出部15とを備える。
管理部11は、複数の移動販売車の夫々が保有する商品の在庫情報を管理する。在庫情報は、複数の移動販売車の夫々が保有する商品を識別する情報(例えば、商品名、商品識別子など)と、その個数とを少なくとも含む。管理部11は、在庫情報を移動販売車毎に管理する。管理部11が管理する在庫情報は、在庫管理装置10内部に設けられた記憶部に格納されるものであってもよいし、在庫管理装置10とは別個の記憶装置に格納されるものであってもよい。
また、管理部11は、第1受信部12が受信する販売情報および/または第2受信部13が受信する注文情報に基づいて、在庫情報を更新する。
第1受信部12は、複数の移動販売車の夫々から、店頭において販売された商品を示す販売情報を受信する。販売情報は、移動販売車の店頭で販売された商品を識別する情報(例えば、商品名、商品識別子など)と、その個数とを少なくとも含む。第1受信部12は、受信した販売情報を管理部11に供給する。
第2受信部13は、顧客端末に送信した在庫情報に基づいて注文された商品に関する情報を含む注文情報を、該顧客端末から受信する。なお、在庫情報の送信はどの部が行ってもよいし、在庫情報を送信する部材(不図示)が行ってもよい。注文情報は、商品を注文した顧客を識別する情報と、注文された商品であって、管理部11が管理する在庫情報に含まれる商品を識別する情報(例えば、商品名、商品識別子など)と、その個数とを少なくとも含む。第2受信部13は、受信した注文情報を管理部11に供給する。
送信部14は、注文情報に含まれる注文された商品を保有する移動販売車に、注文情報を送信する。具体的には、送信部14は、管理部11から、注文情報に含まれる注文された商品を保有する移動販売車を示す情報を注文情報と共に受け取り、該移動販売車に注文情報を送信する。
また、送信部14は、検出部15によって商品の在庫切れが検出されると、注文情報に含まれる注文された商品を保有し、注文情報を送信した移動販売車とは異なる他の移動販売車に、注文情報を送信する。具体的には、管理部11が管理する在庫情報に基づいて、管理部11が、注文情報を送信した移動販売車とは異なる他の移動販売車であって、注文情報に含まれる商品を保有する他の移動販売車を特定する。そして、送信部14は、特定された他の移動販売車の情報を管理部11から受け取り、該他の移動販売車に注文情報を送信する。
検出部15は、送信部14によって注文情報が送信された移動販売車の店頭において、該移動販売車が注文情報に含まれる商品を配送先に配送する前に、該商品の在庫切れが生じたことを検出する。検出部15は、例えば、販売情報に基づいて、検出部15は、検出した結果を、管理部11に供給する。なお、本実施の形態において、在庫切れとは、在庫がゼロになった場合のみを含めるものではなく、移動販売車の店頭において、注文情報に含まれる商品の個数よりも少なくなった場合も含む。
次に、図2を参照して、本実施の形態に係る在庫管理装置10の処理の流れについて説明する。図2は、本実施の形態に係る在庫管理装置10の処理の流れの一例を示すフローチャートである。図2において、在庫管理装置10の管理部11は、複数の移動販売車が保有する商品の在庫情報を、移動販売車毎に管理しているとする。また、在庫管理装置10は、在庫情報を顧客端末に送信しているとする。
図2に示す通り、まず、在庫管理装置10の第1受信部12が、複数の移動販売車の夫々から、店頭において販売された商品を示す販売情報を受信する(ステップS21)。
また、第2受信部13が、在庫管理装置10から顧客端末に送信した在庫情報に基づいて注文された商品に関する情報を含む注文情報を、該顧客端末から受信する(ステップS22)。なお、ステップS21およびステップS22は同時に行われてもよいし、逆順で行われてもよい。また、ステップS21の処理は、ステップS22以降の処理とは非同期に行われるものである。
ステップS22が終了すると、送信部14は、ステップS22で受信した注文情報に含まれる注文された商品を保有する移動販売車に、注文情報を送信する(ステップS23)。
そして、ステップS23終了後、検出部15は、注文情報を送信した先の移動販売車が注文情報に含まれる商品を配送先に配送したか否かを確認する(ステップS24)。商品の配送が完了した場合(ステップS24にてYES)、在庫管理装置10は処理をステップS28に進める。配送していない場合、つまり、注文情報に含まれる商品が配送先に配送される前である場合(ステップS24にてNO)、在庫管理装置10は処理をステップS25に進める。
上述した通り、在庫管理装置10は、ステップS21の処理をステップS23以降の処理とは非同期に行う。そのため、ステップS23以降において、在庫管理装置10は、注文情報を送信した先の移動販売車から、販売情報を受信する。つまり、上記移動販売車が店頭において商品の販売を行う。これにより、商品の在庫切れが起こりうる。
注文情報を送信した先の移動販売車の店頭において、注文情報に含まれる商品のうち、在庫切れとなった商品が無い場合(ステップS25にてNO)、在庫管理装置10は処理をステップS24に戻す。注文情報を送信した先の移動販売車の店頭において、注文情報に含まれる商品のうち、在庫切れとなった商品がある場合(ステップS25にてYES)、検出部15は、この商品の在庫切れを検出する(ステップS26)。
そして、送信部14は、注文情報に含まれる商品を保有し、ステップS23において注文情報を送信した移動販売車とは異なる他の移動販売車に、注文情報を送信する(ステップS27)。
そして、管理部11は、販売情報および/または注文情報に基づいて在庫情報を更新する(ステップS28)。具体的には、ステップS21が終了すると、管理部11は、販売情報を送信した移動販売車の在庫情報を、該販売情報に基づいて、更新する。管理部11は、注文情報に基づいて在庫情報を更新する場合、ステップS23またはステップS27において、注文情報を送信した移動販売車の在庫情報を更新する。
以上により、在庫管理装置10は処理を終了する。
以上のように、管理部11は、第1受信部12が受信した販売情報と、第2受信部13が受信した注文情報との少なくとも一方に基づいて、在庫情報を更新する。在庫管理装置10は、移動販売車が移動販売とネットショップ上とで商品の在庫を共有しているため、例えば、移動販売によって商品が販売された後の在庫が、ネットショップ上における在庫にも反映されることになる。また、例えば、ネットショップ上で商品が注文されると、移動販売車において販売することができる商品の在庫も更新される。これにより、移動販売車を利用する顧客も、ネットショッピングを行う顧客も、現時点での購入することができる商品の在庫を確認することができる。したがって、移動販売車が保有する商品に対し、該移動販売車で販売することもでき、且つ、ネットショップ上で販売することもできる。
また、送信部14が、注文情報に含まれる注文された商品を保有する移動販売車に、注文情報を送信する。これにより、注文情報を受け取った移動販売車のドライバーは、該移動販売車が保有する商品を注文した顧客に届けることができる。
また、注文情報を受け取った移動販売車が配送先に商品を配送する前に、該移動販売車の店頭において、注文情報に含まれる商品が販売されることにより、該商品が在庫切れになると、検出部15がこの在庫切れを検出する。そして、送信部14が、注文情報を送信した移動販売車とは異なる他の移動販売車であって、注文情報に含まれる商品を保有する他の移動販売車に、該注文情報を送信する。
これにより、注文情報を受け取った他の移動販売車のドライバーは、該移動販売車が保有する商品を注文した顧客に届けることができる。
よって、本実施の形態に係る在庫管理装置10によれば、ネットショッピングを行う顧客が希望する商品が移動販売車で購入された場合であっても、該顧客に商品を届けることができる。
また、本実施の形態に係る在庫管理装置10を含む商品販売システム1について図3を参照して説明する。図3は、本実施の形態に係る在庫管理装置10を含む商品販売システム1の機能構成の一例を示す機能ブロック図である。図3に示す通り、商品販売システム1は、在庫管理装置10と、複数の車載装置20と、1または複数の顧客端末30とを含む。図3に含まれる在庫管理装置10は、図1を用いて説明した在庫管理装置10と同様の構成である。
車載装置20は、複数の移動販売車の夫々に搭載され、複数の移動販売車の夫々の店頭において販売された商品を示す販売情報を在庫管理装置10に送信する。在庫管理装置10の第1受信部12は、この販売情報を受信する。
また、在庫管理装置10の第2受信部13は、顧客端末30の夫々から送信された注文情報を受信する。
在庫管理装置10の管理部11は、第1受信部12が受信した販売情報と、第2受信部13が受信した注文情報との少なくとも一方に基づいて、在庫情報を更新する。
また、送信部14が、注文情報に含まれる注文された商品を保有する移動販売車の車載装置20に、注文情報を送信する。
また、検出部15が、送信部14によって注文情報が送信された移動販売車が注文情報に含まれる商品を配送先に配送する前に、該移動販売車の店頭における商品の在庫切れが生じたことを検出する。そして、送信部14が、検出部15による検出結果に基づいて、注文情報を送信した移動販売車とは異なる他の移動販売車に注文情報を送信する。この他の移動販売車は、注文情報に含まれる商品を保有する移動販売車である。
次に、図4を参照して、本実施の形態に係る在庫管理装置10を含む商品販売システム1の処理の流れについて説明する。図4は、本実施の形態に係る在庫管理装置10を含む商品販売システム1の処理の流れの一例を示すフローチャートである。図4において、在庫管理装置10の管理部11は、複数の移動販売車が保有する商品の在庫情報を、移動販売車毎に管理しているとする。また、在庫管理装置10は、在庫情報を顧客端末30に送信しているとする。また、図4では、車載装置20の処理を左側に、在庫管理装置10の処理を中央に、顧客端末30の処理を右側に記載しており、各処理の間の破線の矢印は主な情報の流れを表している。なお、情報の流れは矢印の方向に限定されるものではなく、矢印とは逆方向に、例えば、ACK(ACKnowledgement)が送信されてもよい。
図4に示す通り、車載装置20が、車載装置20を搭載する移動販売車の店頭において販売された商品を示す販売情報を在庫管理装置10に送信する(ステップS41)。また、顧客端末30が、在庫管理装置10から受信した在庫情報に基づいて注文された商品に関する情報を含む注文情報を、在庫管理装置10に送信する(ステップS42)。なお、ステップS41およびステップS42は非同期に行われるものであり、その順番は特に限定されない。
ステップS41が終了すると、在庫管理装置10の第1受信部12が、複数の移動販売車の夫々に搭載された車載装置20から、店頭において販売された商品を示す販売情報を受信する(ステップS43)。また、ステップS42が終了すると、在庫管理装置10の第2受信部13が、注文情報を、顧客端末30から受信する(ステップS44)。
ステップS44が終了すると、送信部14は、ステップS44で受信した注文情報に含まれる注文された商品を保有する移動販売車が搭載する車載装置20に、注文情報を送信する(ステップS45)。
そして、ステップS45終了後、検出部15は、注文情報を送信した先の移動販売車が注文情報に含まれる商品を配送先に配送したか否かを確認する(ステップS46)。例えば、検出部15は、移動販売車から配送完了を示す配送完了通知を受信したか否かに基づいて、該移動販売車が商品を配送先に配送したか否かを確認する。商品の配送が完了した場合(ステップS46にてYES)、在庫管理装置10は処理をステップS50に進める。配送していない場合、つまり、注文情報に含まれる商品が配送先に配送される前である場合(ステップS46にてNO)、在庫管理装置10は処理をステップS47に進める。注文情報を送信した先の移動販売車の店頭において、注文情報に含まれる商品のうち、在庫切れとなった商品が無い場合(ステップS47にてNO)、在庫管理装置10は処理をステップS46に戻す。注文情報を送信した先の移動販売車の店頭において、注文情報に含まれる商品のうち、在庫切れとなった商品がある場合(ステップS47にてYES)、検出部15は、この商品の在庫切れを検出する(ステップS48)。
そして、送信部14は、注文情報に含まれる商品を保有し、ステップS45において注文情報を送信した移動販売車とは異なる他の移動販売車に、注文情報を送信する(ステップS49)。
そして、管理部11は、販売情報および/または注文情報に基づいて在庫情報を更新する(ステップS50)。具体的には、管理部11は、販売情報に基づいて在庫情報を更新する場合、販売情報を送信した移動販売車の在庫情報を、該販売情報に基づいて更新する。管理部11は、注文情報に基づいて在庫情報を更新する場合、ステップS45またはステップS49において、注文情報を送信した移動販売車の在庫情報を更新する。
商品販売システム1において、車載装置20を搭載する移動販売車において、商品が購入されると、再びステップS41が実行される。また、顧客端末30によって、商品が注文されると、再びステップS42が実行される。
このように、在庫管理装置10は、顧客が商品を購入する度に、図4に示すフローチャートの処理が実行される。
以上のように、商品販売システム1では、在庫管理装置10の管理部11が、第1受信部12が受信した販売情報と、第2受信部13が受信した注文情報とに基づいて、在庫情報を更新する。また、送信部14が、注文情報に含まれる注文された商品を保有する移動販売車の車載装置20に、注文情報を送信する。そして、注文情報を送信した先の移動販売車の店頭において、注文情報に含まれる商品が販売されることにより、該商品の在庫がなくなってしまうと、検出部15が商品の在庫切れを検出する。そして、送信部14が注文情報を送信した車載装置20を搭載する移動販売車とは異なる移動販売車であって、注文情報に含まれる商品を保有する移動販売車の車載装置20に対し、該注文情報を送信する。これにより、該車載装置20を搭載する他の移動販売車は、注文された商品を、商品を注文した顧客に届けることができる。
したがって、本実施の形態に係る在庫管理装置10を含む商品販売システム1によれば、ネットショッピングを行う顧客が希望する商品が移動販売車で購入された場合であっても、該顧客に商品を届けることができる。
<第2の実施の形態>
次に、上述した第1の実施の形態を基本とする、本開示の第2の実施の形態について、図面を参照して説明する。まず、図5に本実施の形態に係る商品販売システム2の構成の一例を示す。図5に示す通り、本実施の形態に係る商品販売システム2は、在庫管理装置100と、複数の車載装置200と、1または複数の顧客端末300とを含む。在庫管理装置100は、車載装置200および顧客端末300とネットワークを介して通信を行う。顧客端末300は、携帯端末であってもよいし、デスクトップ型の端末であってもよい。
図6は、本実施の形態に係る商品販売システム2の利用シーンを説明するための図である。商品販売システム2に含まれる車載装置200は、複数の移動販売車の夫々に搭載される装置である。図6では、3台の移動販売車(SA、SB、SC)を記載しているが、移動販売車の台数は複数であればよい。また、移動販売車SAに搭載される車載装置200を車載装置200Aと呼び、移動販売車SBに搭載される車載装置200を車載装置200Bと呼び、移動販売車SCに搭載される車載装置200を車載装置200Cと呼ぶが、これらを区別しない場合または総称する場合は、単に、車載装置200と呼ぶ。
移動販売車(SA、SB、SC)は、例えば予め定められた巡回ルートに従って巡回し、所定の場所で停車して、搭載された商品を顧客に販売する移動型スーパーである。移動販売車は移動スーパーと呼ばれる場合もある。なお、複数の移動販売車(SA、SB、SC)が巡回する巡回ルートは、同じであってもよいし、異なってもよいし、一部分が重なっていてもよい。
本実施の形態では、ユーザUCは移動販売車を利用する顧客であるとする。また、顧客宅CAに住むユーザUAは、顧客端末300Aを用いてネットショッピングを行う顧客であるとする。また、顧客宅CBに住むユーザUBは、顧客端末300Bを用いてネットショッピングを行う顧客であるとする。なお、顧客端末300Aおよび顧客端末300Bを区別しない場合または総称する場合、これらを単に顧客端末300と呼ぶ。ここで顧客宅CAおよび顧客宅CBは移動販売車(SA、SB、SC)の巡回ルート上の道路に面した住宅であってもよいし、巡回ルートから所定の範囲内の住宅であってもよい。
なお、以下では、顧客によるネットショッピングを可能とするサービスを提供する店舗をネットショップと呼ぶ。
本実施の形態における商品販売システム2は、在庫管理装置100が車載装置200および顧客端末300と通信を行うことにより、移動販売車を利用する顧客とネットショッピングを行う顧客との両方に対し、夫々を利用することによる利点を与える。
次に、本実施の形態に係る商品販売システム2の各装置の機能について詳細に説明する。図7は、本実施の形態に係る商品販売システム2の在庫管理装置100の機能構成の一例を示す機能ブロック図である。図7に示す通り、在庫管理装置100は、管理部110と、第1受信部120と、第2受信部130と、第1送信部140と、第2送信部150と、在庫情報記憶部160と、顧客情報記憶部170と、検出部180と、特定部190と、を備える。
在庫情報記憶部160は、複数の移動販売車の夫々が保有する商品の在庫を表す情報である在庫情報を格納する。在庫情報記憶部160が格納する在庫情報について、図8を参照して説明する。図8は、本実施の形態における在庫情報記憶部160が格納する在庫情報の一例を示す図である。在庫情報は、複数の移動販売車の夫々が保有する商品を識別する情報である商品名と、該商品名によって表される商品の移動販売車毎の個数とを少なくとも含む。なお、在庫情報は、図8に示す通り、単価を含んでいてもよい。在庫情報に含まれる情報はこれに限定されない。
顧客情報記憶部170は、移動販売車および/またはネットショップを利用する顧客の情報を表す顧客情報を格納する。顧客情報記憶部170が格納する顧客情報について、図9を参照して説明する。図9は、本実施の形態における顧客情報記憶部170が格納する顧客情報の一例を示す図である。顧客情報は、顧客を識別するための顧客ID(IDentifier)と、該顧客の氏名と、該顧客の住所と、該顧客の電話番号とを含む。なお、顧客情報はこれに限定されるものではなく、その他の情報を含んでいてもよい。また、顧客情報は、商品の配送先がわかる情報が含まれていればよい。また、顧客情報には、例えば、ネットショップにログインするために用いる認証用情報が含まれていてもよい。この顧客情報は、商品販売システム2が提供するサービスを利用する場合に、事前に登録されるものであってもよい。顧客情報の登録方法は特に限定されない。
在庫情報記憶部160および顧客情報記憶部170は別個の記憶部で実現されてもよいし、同じ記憶部で実現されてもよい。また、在庫情報記憶部160および顧客情報記憶部170は、在庫管理装置100とは別個の記憶装置で実現されてもよい。また、在庫情報記憶部160および顧客情報記憶部170は夫々在庫情報および顧客情報をデータベースとして格納してもよい。
第1受信部120は、第1の実施の形態における第1受信部12に相当する。第1受信部120は、複数の移動販売車の夫々から、店頭において販売された商品を示す販売情報を受信する。販売情報は、移動販売車の店頭で販売された商品を識別する情報(例えば、商品名、商品識別子など)と、その個数とを少なくとも含む。以下では、商品を識別する情報が商品名であるとする。第1受信部120は、受信した販売情報を、該販売情報の送信元の車載装置200を搭載する移動販売車を表す情報(移動販売車情報と呼ぶ)と共に、管理部110および検出部180に供給する。移動販売車情報は、移動販売車を識別する識別子、移動販売車のナンバープレートの番号、移動販売車の車体番号、移動販売車名等であってもよい。
また、第1受信部120は、更に複数の移動販売車の現在位置を示す現在位置情報を受信する。第1受信部120は、受信した現在位置情報を、該現在位置情報を送信した車載装置200を搭載する移動販売車を表す移動販売車情報と共に、特定部190に供給する。
第2受信部130は、第1の実施の形態における第2受信部13に相当する。第2受信部130は、顧客端末300に送信した在庫情報に基づいて注文された商品に関する情報を含む注文情報を、該顧客端末300から受信する。注文情報は、商品を注文した顧客を識別する情報と、注文された商品であって、管理部110が管理する在庫情報に含まれる商品を識別する情報(例えば、商品名、商品識別子など)と、その個数とを少なくとも含む。第2受信部130は、受信した注文情報を、管理部110および特定部190に供給する。なお、第2受信部130が受信する注文情報は、顧客に指定された配送先を示す配送先情報が含まれている。
管理部110は、第1の実施の形態における管理部11に相当する。管理部110は、在庫情報記憶部160に格納された在庫情報を管理する。また、管理部110は、顧客情報記憶部170に格納された顧客情報を管理する。また、管理部110は、販売情報および注文情報を管理してもよい。なお、販売情報および注文情報は、在庫管理装置100内の記憶部に格納されて管理されるものであってもよい。
管理部110が管理する在庫情報には、複数の移動販売車が、夫々、移動販売を開始する前に、且つ、ネットショッピングによる商品の購入が可能となる前に、移動販売車に載っている商品の在庫の情報が登録される。そして、管理部110は、商品が移動販売で購入される度、商品がネットショッピングによって購入される度、および、商品が搬入される度に在庫情報を更新する。
また、管理部110は、顧客端末に送信するための在庫情報を、在庫情報記憶部160から取得し、取得した在庫情報を第2送信部150に供給する。このとき、管理部110が取得する在庫情報は、現時点においてネットショップ上で商品の購入を可能とする移動販売車全ての在庫情報であってもよいし、顧客端末の位置に基づいて、該顧客端末から所定の範囲内に位置する移動販売車の在庫情報であってもよい。ここで、現時点においてネットショップ上で商品の購入を可能とする移動販売車とは、例えば、車庫に戻っていない移動販売車、商品の在庫が全て切れていない移動販売車、販売を終了していない(車庫に戻る途中ではない)移動販売車等、荷台内の商品をその時点において売ることができる移動販売車である。また、管理部110が取得する在庫情報は、例えば、顧客端末から配送先の指定があった場合、該配送先から所定の範囲内に位置する移動販売車の在庫情報であってもよい。また、管理部110が取得する在庫情報は、顧客によって予め指定された移動販売車の在庫情報であってもよい。このように、管理部110が取得する在庫情報は特に限定されるものではない。
また、管理部110は、販売情報および注文情報の少なくとも一方に基づいて在庫情報を更新する。例えば、移動販売車SAの車載装置200Aから販売情報が送信されると、管理部110は、移動販売車SAの在庫情報を販売情報に基づいて更新する。
また、管理部110は、注文情報を送信した先の移動販売車が、該注文情報に含まれる商品を配送先に配送すると、該移動販売車の在庫情報を、注文情報に基づいて更新する。
特定部190は、第1受信部120から現在位置情報を受け取る。また、特定部190は、第2受信部130から注文情報を受け取る。特定部190は、注文情報に含まれる商品を保有する移動販売車の情報を、管理部110から受け取る。そして、特定部190は、管理部110から受け取った移動販売車の情報によって示される、注文情報に含まれる商品を保有する移動販売車のうち、第1送信部140が注文情報を送信した移動販売車とは異なる他の移動販売車を特定する。そして、特定部190は、この特定した他の移動販売車の中から、現在位置情報によって表される移動販売車の現在位置と、配送先情報によって表される配送先の位置とに基づき、配送先に最も早く到着する他の移動販売車を特定する。
なお、特定部190は、移動販売車が開店中か否かを示す情報、店頭販売スケジュール、または予定巡回ルート情報等を考慮して他の移動販売車を特定してもよい。移動販売車が開店中とは、移動販売車が所定の場所に停車して、荷台を開け、自身に搭載された商品を顧客に販売可能な状態を示す。この開店中か否かを示す情報は、例えば、車載装置200から在庫管理装置100に送信される、移動販売車の荷台が開けられたことを示す信号に基づくものであってもよい。また、店頭販売スケジュールとは、移動販売車がいつどこで移動販売を行う予定であるかを表したものである。この店頭販売スケジュールは、在庫管理装置100の内部に格納されていてもよいし、車載装置200から送信されるものであってもよい。また、予定巡回ルート情報とは、移動販売車が巡回する予定のルートを示した情報である。この予定巡回ルート情報は、在庫管理装置100の内部に格納されていてもよいし、車載装置200から送信されるものであってもよい。また、特定部190は、移動販売車の進行方向やその時点における道路情報等を考慮して他の移動販売車を特定してもよい。この移動販売車の進行方向や道路情報は、車載装置200から送信されるものであってもよい。道路情報は、渋滞を示す情報や道路に予め設定された一方通行などの情報であってもよい。また、道路情報は、道路情報を管理する外部サーバから送信されるものであってもよい。特定部190は、特定した他の移動販売車を示す情報を第1送信部140に供給する。
検出部180は、第1の実施の形態における検出部15に相当する。検出部180は、第1送信部140によって注文情報が送信された移動販売車の店頭において、商品の在庫切れが生じたことを検出する。この商品は、注文情報に含まれる商品である。検出部180は、上記商品を配送先に配送する前に、該商品の在庫切れが生じたことを検出する。検出部180が移動販売車の店頭における商品の在庫切れを検出する方法は、例えば、第1受信部120が受信した販売情報に基づく方法であってもよい。例えば、検出部180は、販売情報を送信した車載装置200が搭載された移動販売車の在庫情報を、管理部110を介して在庫情報記憶部160から取得し、取得した商品の在庫数と販売情報に含まれる商品の数とを比較することにより、商品の在庫切れを検出してもよい。なお、本実施の形態において、在庫切れとは、在庫がゼロになった場合のみを含めるものではなく、移動販売車の店頭において、注文情報に含まれる商品の個数よりも少なくなった場合も含む。この場合、検出部180は、商品の在庫数と販売情報に含まれる商品の数と注文情報に含まれる商品の個数とを用いて、在庫切れを検出してもよい。検出部180は、検出した結果を、管理部110に供給する。
第1送信部140は、第1の実施の形態における送信部14に相当する。第1送信部140は、注文情報に含まれる注文された商品を保有する移動販売車を示す情報を注文情報と共に管理部110から受け取り、該移動販売車に搭載された車載装置200に対し、注文情報を送信する。
また、第1送信部140は、検出部180によって商品の在庫切れが検出されると、注文情報に含まれる注文された商品を保有し、注文情報を送信した移動販売車とは異なる他の移動販売車に、注文情報を送信する。具体的には、第1送信部140は、特定部190が特定した他の移動販売車の情報を、該特定部190から受け取る。そして、第1送信部140は、受け取った他の移動販売車を示す情報によって示される他の移動販売車に搭載された車載装置200に対し、注文情報を送信する。なお、第1送信部140は、注文情報のうち、在庫切れとなった商品の注文情報のみを他の移動販売車に送信してもよい。
また、第1送信部140は、他の移動販売車に注文情報を送信すると、注文情報を送信した移動販売車に対し、注文情報の取り消し指示を送信してもよい。なお、第1送信部140は、注文情報のうち在庫切れとなった商品の注文情報のみを他の移動販売車に送信した場合、注文情報を送信した移動販売車に対し、在庫切れとなった商品の注文情報のみを取り消す取り消し指示を送信してもよい。
第2送信部150は、管理部110から在庫情報を受け取る。第2送信部150は、この在庫情報を顧客端末300に対して送信する。なお、第2送信部150は、例えば、顧客端末300がブラウザを起動している場合、在庫情報を含む画面を作成し、作成した画面を顧客端末300に送信してもよい。また、第2送信部150は、例えば、顧客端末300がアプリケーションを起動している場合、該アプリケーションが在庫情報を含む画面を表示できるように、該在庫情報を含む情報を顧客端末300に送信してもよい。顧客端末300が在庫情報を含む画面を表示できるのであれば、第2送信部150は管理部110が取得した在庫情報そのものを送信してもよい。なお、第2送信部150が在庫情報を顧客端末300に送信するタイミングは、顧客が顧客端末300を用いて商品を購入するための操作を行ったことを検知した後であることが好ましい。顧客が顧客端末300を用いて商品を購入するための操作を行ったことを検知するとは、例えば、顧客がネットショップへのログインを行うためログイン情報を顧客端末300に入力することにより、在庫管理装置100が該顧客端末300から該ログイン情報を受信したことを検知することが挙げられる。これにより、顧客端末300を使用する顧客は、ネットショップへログインしたタイミングにおける在庫情報を確認することができる。
また、第2送信部150は、在庫情報が更新される度に、更新された在庫情報を顧客端末300に更に送信してもよい。これにより、顧客端末300を使用する顧客は、更新された時点における最新の在庫情報を確認することができる。
次に、図10を参照して、車載装置200の機能構成について説明する。図10は、本実施の形態に係る商品販売システム2の車載装置200の機能構成の一例を示す機能ブロック図である。車載装置200は、販売情報受付部210と、送信部220と、測位部230と、受信部240とを含む。
販売情報受付部210は、車載装置200を搭載する移動販売車が移動販売を行うことにより、販売した商品(顧客によって購入された商品)の商品名と、その個数とを含む販売情報を受け付ける。販売情報受付部210は、例えばPOS(Point Of Sales)レジスタによって実現される。販売情報受付部210は、受け付けた販売情報を送信部220に供給する。
測位部230は、例えば、全地球測位手段(Global Positioning System:GPS)を利用して、位置情報を受信し、受信した位置情報から、車載装置200を搭載した移動販売車の現在位置の測位を行う。なお、現在位置の測位の際に用いる手段は、全地球測位手段に限定されるものではない。測位部230は、その他の情報を用いて現在位置を測位してもよい。測位部230は、測位結果である現在位置を示す情報(現在位置情報)を、送信部220に供給する。
送信部220は、販売情報受付部210から販売情報を受け取ると、在庫管理装置100に該販売情報を送信する。また、送信部220は、測位部230から現在位置情報を受け取ると、該現在位置情報を在庫管理装置100に送信する。
また、送信部220は、注文情報に含まれる商品を配送先に配送すると、配送が完了した旨の通知(配送完了通知と呼ぶ)を在庫管理装置100に送信する。
受信部240は、在庫管理装置100から送信された注文情報を受信する。これにより、注文情報を受信した車載装置200を搭載する移動販売車は、注文情報に基づいて、配送先情報によって表される配送先に、注文された商品を配送することができる。また、受信部240は、受信した注文情報に対する、注文情報の取り消し指示を受信すると、該注文情報を取り消す。これにより、車載装置200を搭載する移動販売車は、取り消された注文情報に基づく配送を行わない。したがって、注文情報を受け取った他の移動販売車のみが、該注文情報に含まれる商品を配送先に配送することができる。
次に、図11を参照して、顧客端末300の機能構成について説明する。図11は、本実施の形態に係る商品販売システム2の顧客端末300の機能構成の一例を示す機能ブロック図である。図11に示す通り、顧客端末300は、受信部310と、制御部320と、表示部330と、受付部340と、送信部350とを備える。
受信部310は、在庫管理装置100から在庫情報を受信する。この在庫情報は、移動販売車の在庫に関する情報を表示部330に表示する際に必要な情報を含んでいればよく、例えば、在庫情報記憶部160に格納された在庫情報そのものであってもよいし、一部であってもよいし、加工されたものであってもよい。受信部310は受信した在庫情報を制御部320に供給する。
表示部330は、制御部320の指示に基づいて、画面を表示する。表示部330は、例えば、液晶ディスプレイによって実現される。なお、表示部330は、顧客端末300とは別個の表示装置によって実現されてもよい。
受付部340は、顧客端末300を使用するユーザからの指示を受け付ける。受付部340は、例えば、マウスやキーボードなどの入力装置を介して入力されたユーザからの指示を受け付ける。受付部340は受け付けた指示を制御部320に供給する。
なお、受付部340および表示部330は、タッチパネルとして一体に形成されていてもよい。
制御部320は、受信部310が受信した在庫情報に基づいた画面を表示部330に表示させる。ここで、制御部320が表示部330に表示させる、在庫情報に基づいた画面について、図12を参照して説明する。図12は、表示部330が表示する画面(注文画面)の一例を示す図である。
図12に示す注文画面には、図8に示す在庫情報に含まれる商品の情報が表示される。このように、制御部320は、表示部330に、在庫情報に基づいた画面(注文画面)を表示させる。
図12における「カートに入れる」ボタンは、ネットショップ上において、該当する商品をカートに入れる指示を受け付けるボタンである。制御部320は、この指示に基づいて、カートに入れられた商品の情報をカート情報として保持する。カート情報には、商品を識別する情報とその個数とが含まれる。
図12における「決済画面へ」のボタンは、決済を行うための画面に遷移するボタンである。決済画面では、決済の方法を選択することができる。決済の方法は特に限定されないため、本実施の形態では説明を省略する。決済を行う旨の指示が入力されると、受付部340がその指示を受け付ける。そして、制御部320は決済を行う旨の指示(すなわち、買い物が終了した旨の指示)に基づいて、カート情報として保持している情報と顧客を識別する情報とを、注文情報として、送信部350に供給する。
送信部350は、制御部320から注文情報を受け取ると、該注文情報を在庫管理装置100に送信する。
次に、図13を参照して、商品販売システム2における、販売情報に基づいて在庫情報を更新する処理について説明する。図13は、本実施の形態に係る商品販売システム2における、販売情報に基づいて在庫情報を更新する処理の流れの一例を示すフローチャートである。
図13において、在庫管理装置100の管理部110は、複数の移動販売車が保有する商品の在庫情報を、移動販売車毎に管理しているとする。また、図13では、車載装置200の処理を左側に、在庫管理装置100の処理を右側に記載しており、各処理の間の破線の矢印は主な情報の流れを表している。なお、情報の流れは矢印の方向に限定されるものではなく、矢印とは逆方向に、例えば、ACKが送信されてもよい。
まず、車載装置200を搭載している移動販売車が、移動販売を行うことにより、車載装置200の販売情報受付部210が、販売した商品(顧客によって購入された商品)の商品名と、その個数とを含む販売情報を受け付ける(ステップS131)。そして、送信部220が、販売情報を在庫管理装置100に送信する(ステップS132)。
在庫管理装置100の第1受信部120は、車載装置200から送信された販売情報を受信する(ステップS133)。第1受信部120は、販売情報を移動販売車情報と共に、管理部110に供給する。
管理部110は、第1受信部120から供給された販売情報に基づいて、該販売情報と共に送信された移動販売車情報によって特定される移動販売車の在庫を更新する(ステップS134)。
以上により、販売情報に基づいて在庫情報を更新する処理を終了する。
次に、図14を参照して、車載装置200による現在位置情報の送信処理について説明する。図14は、本実施の形態に係る商品販売システム2の車載装置200による現在位置情報の送信処理の流れの一例を示すフローチャートである。なお、図14に示す処理は、図13に示した在庫情報を更新する処理とは非同期に行われるものである。
図14に示す通り、測位部230が現在位置の測位を行う(ステップS141)。測位部230は測位結果である現在位置情報を送信部220に供給する。そして、送信部220は、現在位置情報を在庫管理装置100に送信する(ステップS142)。
以上により、車載装置200による現在位置情報の送信処理を終了する。
次に、図15を参照して、商品販売システム2における、ネットショッピングによる商品の販売処理について説明する。図15は、本実施の形態に係る商品販売システム2における、ネットショッピングによる商品の販売処理の流れの一例を示すフローチャートである。なお、図15に示す処理は、図13に示した在庫情報を更新する処理および図14に示した現在位置情報の送信処理とは非同期に行われるものである。
図15では、顧客端末300の処理を左側に、在庫管理装置100の処理を中央に、車載装置200の処理を右側に記載しており、各処理の間の破線の矢印は主な情報の流れを表している。なお、情報の流れは矢印の方向に限定されるものではなく、矢印とは逆方向に、例えば、ACKが送信されてもよい。
顧客端末300を利用するユーザ(顧客)がネットショッピングを開始する指示を顧客端末300に対して入力し、受付部340がその内容を受け付ける。例えば、ネットショッピングを行うためにブラウザの起動指示が入力されると、制御部320は、ブラウザを起動する(ステップS151)。例えば、受付部340が受け付けた処理が、ネットショッピングを行うためのアプリケーションの起動指示の場合、制御部320は、顧客端末300にインストールされたアプリケーションを起動する。
そして、送信部350は、ネットショッピングを行うために必要な情報を在庫管理装置100に送信する。送信部350は、例えば、ネットショップへのログインを行うための顧客IDおよび認証用情報などのログイン情報を在庫管理装置100に送信する(ステップS152)。なお、ログイン情報は顧客によって都度入力されるものであってもよい。
在庫管理装置100の第2受信部130は、顧客端末300から送信されたログイン情報を受信する(ステップS153)と、管理部110に該ログイン情報を送信する。そして、管理部110は、顧客情報記憶部170を参照して、ユーザ認証を行う(ステップS154)。ユーザ認証については、どのような方法を用いてもよいため、本実施の形態では説明を省略する。
その後、顧客が認証されると、管理部110は、在庫情報記憶部160に格納された在庫情報を取得し、取得した在庫情報を第2送信部150に供給する。第2送信部150は、管理部110から供給された在庫情報を、ログイン情報を在庫管理装置100に送信した顧客端末300に対して送信する(ステップS155)。なお、第2送信部150が在庫情報を送信するタイミングは、ユーザ認証を行った後に、顧客端末から在庫情報の送信指示を在庫管理装置100が受信した後であってもよい。第2送信部150が在庫情報を送信するタイミングは、上記在庫情報の送信指示を在庫管理装置100が受信した後等、顧客端末300を用いて顧客がネットショップ上で買い物を開始したこと(顧客端末300を用いて商品を購入するための操作を行ったこと)を検知した後であればよい。また、商品販売システム2はユーザ認証を行わない構成であってもよい。
顧客端末300の受信部310は、在庫管理装置100から在庫情報を受信する(ステップS156)。その後、制御部320は、受信した在庫情報に基づいた画面を、表示部330に表示させる(ステップS157)。その後、この在庫情報に基づいて表示された画面を用いて、顧客が商品を注文する。例えば、顧客が図12に示す「カートに入れる」ボタンを押下すると、受付部340がこのボタンの押下を受け付けることにより、顧客端末300は、顧客による商品の注文を受け付ける(ステップS158)。その後、顧客によって、買い物を終了する旨の指示(決済を行う旨の指示)が入力されると、受付部340がこの買い物を終了する指示を受け付ける(ステップS159にてYES)。受付部340は買い物を終了する指示を受け付けるまでステップS158およびステップS159を繰り返す。そして、送信部350が、注文情報を在庫管理装置100に送信する(ステップS160)。
在庫管理装置100の第2受信部130は、顧客端末300から注文情報を受信する(ステップS161)。そして、第1送信部140は、上記注文情報を、該注文情報に含まれる商品を保有する移動販売車に搭載された車載装置200に送信する(ステップS162)。そして、車載装置200は、この注文情報を受信する(ステップS163)。
ステップS164以降の処理については、図16を参照して説明を行う。なお、図16では、在庫管理装置100の処理を中央に、図15の右側に示した車載装置200の処理を右側に示している。また、図16では、図15の右側に示した車載装置200を搭載する移動販売車とは異なる他の移動販売車の車載装置200(他の車載装置と呼ぶ)の処理を左側に記載している。また、各処理の間の破線の矢印は主な情報の流れを表している。なお、情報の流れは矢印の方向に限定されるものではなく、矢印とは逆方向に、例えば、ACKが送信されてもよい。
なお、ステップS161にて在庫管理装置100が受信した注文情報には、「りんご」が1個という注文が含まれるとする。そして、ステップS163で注文情報を受信した車載装置200が搭載された移動販売車は、移動販売車SCであるとする。
移動販売車SCが、注文情報に含まれる商品の配送を完了すると(ステップS164にてYES)、送信部220は、配送完了通知を在庫管理装置100に送信する(ステップS165)ことにより、この注文情報に対する処理を終了し、引き続き、配送または店頭販売を行う。注文情報に含まれる商品の配送が完了していない場合(ステップS164にてNO)、車載装置200は処理をステップS172に進める。なお、上述した通り、図13に示す販売情報の送信処理は、図15および図16の処理とは非同期に行われるものであるため、ステップS172の実行前に、該移動販売車SCが店頭販売を行う場合、図13に示す処理が行われる。
在庫管理装置100の第1受信部120は、車載装置200から配送完了通知を受信したか否か確認する(ステップS166)。配送完了通知を受信した場合(ステップS166にてYES)、検出部180は、注文情報を送信した移動販売車SCが注文情報に含まれる商品を配送先に配送したと判定し、処理をステップS176に進める。なお、検出部180が、注文情報を送信した移動販売車が注文情報に含まれる商品を配送先に配送したか否かの確認方法はこれに限定されない。また、商品を配送先に配送したか否かの確認は、検出部180ではなく、その他の部材(例えば、第1受信部120)が行ってもよい。
受信していない場合(ステップS166にてNO)、検出部180は、移動販売車SCの店頭において、注文情報に含まれる商品のうち、在庫切れとなった商品の有無を検出する(ステップS167)。そして、注文情報に含まれる商品のうち在庫切れとなった商品が無いと検出した場合、つまり、注文情報に含まれる商品の在庫切れを検出していない場合(ステップS167にてNO)、在庫管理装置100は処理をステップS166に戻す。注文情報に含まれる商品のうち在庫切れとなった商品を検出した場合、つまり、注文情報に含まれる商品の在庫切れを検出した場合(ステップS167にてYES)、特定部190が、現在位置情報によって表される移動販売車の現在位置と、配送先情報によって表される配送先の位置とに基づき、配送先に最も早く到着する他の移動販売車を特定する(ステップS168)。この他の移動販売車は、注文情報に含まれる商品を保有する移動販売車である。ここでは、特定部190は、移動販売車SBを特定するとする。
そして、第1送信部140は、移動販売車SBの車載装置200に注文情報を送信する(ステップS169)。これにより、移動販売車SBの車載装置200Bの受信部240は、注文情報を受信する(ステップS170)。
また、第1送信部140は、移動販売車SCの車載装置200Cに対し、取り消し指示を送信する(ステップS171)。なお、ステップS169とステップS171とは同時に行われてもよいし、逆順で行われてもよい。
移動販売車SCの車載装置200Cの受信部240が取り消し指示を受信していない場合(ステップS172にてNO)、車載装置200は、処理をステップS164に戻す。取り消し指示を受信した場合(ステップS172にてYES)、受信部240は、ステップS163で受信した注文情報を取り消す(ステップS173)。
また、移動販売車SBが注文情報に含まれる商品(りんご1個)を配送先に配送する前に、該移動販売車SBの店頭でこの商品(りんご)が売り切れてしまうと、検出部180がこれを検知し、他の移動販売車(例えば、移動販売車SA)に注文情報が送信され、移動販売車SBに対し取り消し指示が送信される。
以下では、移動販売車SBが注文情報に含まれる商品を配送先に配送したとして説明を行う。
移動販売車SBの車載装置200Bの送信部220は、配送完了通知を在庫管理装置100に送信する(ステップS174)と、在庫管理装置100の第1受信部120がこの配送完了通知を受信する(ステップS175)。
そして、管理部110が、注文情報に基づいて、在庫情報を更新する(ステップS176)。注文情報に含まれる商品(りんご1個)は、上述した通り、移動販売車SBによって、配送先に届けられたため、管理部110は、図8に示す移動販売車SBの在庫情報の「りんご」の在庫数を1つ減らす。
以上により、商品販売システム2は、ネットショッピングによる商品の販売処理を終了する。
以上のように、商品販売システム2では、在庫管理装置100の管理部110が、第1受信部120が受信した販売情報と、第2受信部130が受信した注文情報とに基づいて、在庫情報を更新する。また、第1送信部140が、注文情報に含まれる注文された商品を保有する移動販売車の車載装置200に、注文情報を送信する。そして、注文情報を送信した移動販売車の店頭において、注文情報に含まれる商品が販売されることにより、該商品の在庫がなくなってしまうと、検出部180が商品の在庫切れを検出する。そして、第1送信部140が注文情報を送信した車載装置200を搭載する移動販売車とは異なる移動販売車であって、注文情報に含まれる商品を保有する移動販売車の車載装置200に対し、該注文情報を送信する。これにより、該車載装置200を搭載する他の移動販売車は、注文された商品を、商品を注文した顧客に届けることができる。
したがって、本実施の形態に係る在庫管理装置100を含む商品販売システム2によれば、ネットショッピングを行う顧客が希望する商品が移動販売車で購入された場合であっても、該顧客に商品を届けることができる。
(ハードウェア構成について)
本開示の各実施形態において、在庫管理装置、車載装置および顧客端末の夫々の各構成要素は、機能単位のブロックを示している。在庫管理装置、車載装置および顧客端末の夫々の各構成要素の一部又は全部は、例えば、図17に示すような情報処理装置900とプログラムとの任意の組み合わせにより実現される。図17は、在庫管理装置、車載装置および顧客端末の夫々の各構成要素を実現する情報処理装置900のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。情報処理装置900は、一例として、以下のような構成を含む。
・CPU(Central Processing Unit)901
・ROM(Read Only Memory)902
・RAM(Random Access Memory)903
・RAM903にロードされるプログラム904
・プログラム904を格納する記憶装置905
・記録媒体906の読み書きを行うドライブ装置907
・通信ネットワーク909と接続する通信インタフェース908
・データの入出力を行う入出力インタフェース910
・各構成要素を接続するバス911
各実施の形態における在庫管理装置、車載装置および顧客端末の夫々の各構成要素は、これらの機能を実現するプログラム904をCPU901が取得して実行することで実現される。在庫管理装置、車載装置および顧客端末の夫々の各構成要素の機能を実現するプログラム904は、例えば、予め記憶装置905やROM902に格納されており、必要に応じてCPU901が読み出す。なお、プログラム904は、通信ネットワーク909を介してCPU901に供給されてもよいし、予め記録媒体906に格納されており、ドライブ装置907が当該プログラムを読み出してCPU901に供給してもよい。
在庫管理装置、車載装置および顧客端末の夫々の実現方法には、様々な変形例がある。例えば、在庫管理装置、車載装置および顧客端末の夫々は、構成要素毎にそれぞれ別個の情報処理装置900とプログラムとの任意の組み合わせにより実現されてもよい。また、在庫管理装置、車載装置および顧客端末の夫々が備える複数の構成要素が、一つの情報処理装置900とプログラムとの任意の組み合わせにより実現されてもよい。
また、在庫管理装置、車載装置および顧客端末の夫々の各構成要素の一部又は全部は、その他の汎用または専用の回路、プロセッサ等やこれらの組み合わせによって実現される。これらは、単一のチップによって構成されてもよいし、バスを介して接続される複数のチップによって構成されてもよい。
在庫管理装置、車載装置および顧客端末の夫々の各構成要素の一部又は全部は、上述した回路等とプログラムとの組み合わせによって実現されてもよい。
在庫管理装置、車載装置および顧客端末の夫々の各構成要素の一部又は全部が複数の情報処理装置や回路等により実現される場合には、複数の情報処理装置や回路等は、集中配置されてもよいし、分散配置されてもよい。例えば、情報処理装置や回路等は、クライアントアンドサーバシステム、クラウドコンピューティングシステム等、各々が通信ネットワークを介して接続される形態として実現されてもよい。
なお、上述した各実施の形態は、本開示の好適な実施の形態であり、上記各実施の形態にのみ本開示の範囲を限定するものではなく、本開示の要旨を逸脱しない範囲において当業者が上記各実施の形態の修正や代用を行い、種々の変更を施した形態を構築することが可能である。
上記の実施の形態の一部又は全部は、以下の付記のようにも記載されうるが、以下には限られない。
(付記1)
複数の移動販売車の夫々が保有する商品の在庫情報を管理する管理手段と、
前記複数の移動販売車の夫々から、店頭において販売された商品を示す販売情報を受信する第1受信手段と、
顧客端末に送信した前記在庫情報に基づいて注文された商品に関する情報を含む注文情報を、該顧客端末から受信する第2受信手段と、
前記注文情報に含まれる前記注文された商品を保有する前記移動販売車に、前記注文情報を送信する送信手段と、
前記注文情報を送信した前記移動販売車の店頭において、前記注文情報に含まれる商品を配送先に配送する前に、該商品の在庫切れが生じたことを検出する検出手段と、を備え、
前記送信手段は、前記検出手段によって前記商品の在庫切れが検出されると、前記注文情報に含まれる前記注文された商品を保有し、前記注文情報を送信した移動販売車とは異なる他の移動販売車に、該注文情報を送信し、
前記管理手段は、前記販売情報および前記注文情報の少なくとも一方に基づいて前記在庫情報を更新する、
ことを特徴とする在庫管理装置。
(付記2)
前記送信手段は、前記注文情報を送信した移動販売車に対し、前記注文情報の取り消し指示を送信する、
ことを特徴とする付記1に記載の在庫管理装置。
(付記3)
前記検出手段は、前記販売情報に基づいて、前記商品の在庫切れが生じたことを検出する、
ことを特徴とする付記1または2に記載の在庫管理装置。
(付記4)
前記注文情報には、前記商品の配送先を示す配送先情報が含まれ、
前記第1受信手段は、更に前記複数の移動販売車の現在位置を示す現在位置情報を受信し、
前記在庫管理装置は、前記現在位置情報によって表される前記移動販売車の現在位置と、前記配送先情報によって表される前記配送先の位置とに基づき、前記注文された商品を保有する前記他の移動販売車の中から前記配送先に最も早く到着する移動販売車を特定する特定手段を更に備え、
前記送信手段は、特定された前記移動販売車に前記注文情報を送信する、
ことを特徴とする付記1から3の何れか1つに記載の在庫管理装置。
(付記5)
在庫管理装置と、
複数の移動販売車の夫々に搭載され、前記複数の移動販売車の夫々の店頭において販売された商品を示す販売情報を在庫管理装置に送信する車載装置と、
1以上の顧客端末と、を含み、
前記在庫管理装置は、前記複数の移動販売車の夫々が保有する商品の在庫情報を管理する管理手段と、
前記複数の移動販売車の夫々から、前記販売情報を受信する第1受信手段と、
前記顧客端末に送信した前記在庫情報に基づいて注文された商品に関する情報を含む注文情報を、該顧客端末から受信する第2受信手段と、
前記注文情報に含まれる前記注文された商品を保有する前記移動販売車に、前記注文情報を送信する送信手段と、
前記注文情報を送信した前記移動販売車の店頭において、前記注文情報に含まれる商品を配送先に配送する前に、該商品の在庫切れが生じたことを検出する検出手段と、を備え、
前記送信手段は、前記検出手段によって前記商品の在庫切れが検出されると、前記注文情報に含まれる前記注文された商品を保有し、前記注文情報を送信した移動販売車とは異なる他の移動販売車に、該注文情報を送信し、
前記管理手段は、前記販売情報および前記注文情報の少なくとも一方に基づいて前記在庫情報を更新する、
ことを特徴とする商品販売システム。
(付記6)
前記送信手段は、前記注文情報を送信した移動販売車に対し、前記注文情報の取り消し指示を送信する、
ことを特徴とする付記5に記載の商品販売システム。
(付記7)
前記検出手段は、前記販売情報に基づいて、前記商品の在庫切れが生じたことを検出する、
ことを特徴とする付記5または6に記載の商品販売システム。
(付記8)
前記注文情報には、前記商品の配送先を示す配送先情報が含まれ、
前記第1受信手段は、更に前記複数の移動販売車の現在位置を示す現在位置情報を受信し、
前記在庫管理装置は、前記現在位置情報によって表される前記移動販売車の現在位置と、前記配送先情報によって表される前記配送先の位置とに基づき、前記注文された商品を保有する前記他の移動販売車の中から前記配送先に最も早く到着する移動販売車を特定する特定手段を更に備え、
前記送信手段は、特定された前記移動販売車に前記注文情報を送信する、
ことを特徴とする付記5から7の何れか1つに記載の商品販売システム。
(付記9)
複数の移動販売車の夫々が保有する商品の在庫情報を管理し、
前記複数の移動販売車の夫々から、店頭において販売された商品を示す販売情報を受信し、
顧客端末に送信した前記在庫情報に基づいて注文された商品に関する情報を含む注文情報を、該顧客端末から受信し、
前記注文情報に含まれる前記注文された商品を保有する前記移動販売車に、前記注文情報を送信し、
前記注文情報を送信した前記移動販売車の店頭において、前記注文情報に含まれる商品を配送先に配送する前に、該商品の在庫切れが生じたことを検出し、
前記商品の在庫切れが検出されると、前記注文情報に含まれる前記注文された商品を保有し、前記注文情報を送信した移動販売車とは異なる他の移動販売車に、該注文情報を送信し、
前記販売情報および前記注文情報の少なくとも一方に基づいて前記在庫情報を更新する、
ことを特徴とする在庫管理方法。
(付記10)
前記注文情報を送信した移動販売車に対し、前記注文情報の取り消し指示を更に送信する、
ことを特徴とする付記9に記載の在庫管理方法。
(付記11)
在庫管理装置と、複数の移動販売車の夫々に搭載された車載装置と、1以上の顧客端末と、を含む商品販売システムにおける在庫管理方法であって、
前記在庫管理装置が、前記複数の移動販売車の夫々が保有する商品の在庫情報を管理し、
前記車載装置が、該車載装置を搭載する移動販売車の店頭において販売された商品を示す販売情報を在庫管理装置に送信し、
前記顧客端末が、前記在庫管理装置から受信した前記在庫情報に基づいて注文された商品に関する情報を含む注文情報を、前記在庫管理装置に送信し、
前記在庫管理装置が、
前記車載装置から、前記販売情報を受信し、
前記顧客端末から、前記注文情報を受信し、
前記注文情報に含まれる前記注文された商品を保有する前記移動販売車に、前記注文情報を送信し、
前記注文情報を送信した前記移動販売車の店頭において、前記注文情報に含まれる商品を配送先に配送する前に、該商品の在庫切れが生じたことを検出し、
前記商品の在庫切れが検出されると、前記注文情報に含まれる前記注文された商品を保有し、前記注文情報を送信した移動販売車とは異なる他の移動販売車に、該注文情報を送信し、
前記販売情報および前記注文情報の少なくとも一方に基づいて前記在庫情報を更新する、
ことを特徴とする在庫管理方法。
(付記12)
前記在庫管理装置は、前記注文情報を送信した移動販売車に対し、前記注文情報の取り消し指示を更に送信する、
ことを特徴とする付記11に記載の在庫管理方法。
(付記13)
複数の移動販売車の夫々が保有する商品の在庫情報を管理する処理と、
前記複数の移動販売車の夫々から、店頭において販売された商品を示す販売情報を受信する処理と、
顧客端末に送信した前記在庫情報に基づいて注文された商品に関する情報を含む注文情報を、該顧客端末から受信する処理と、
前記注文情報に含まれる前記注文された商品を保有する前記移動販売車に、前記注文情報を送信する処理と、
前記注文情報を送信した前記移動販売車の店頭において、前記注文情報に含まれる商品を配送先に配送する前に、該商品の在庫切れが生じたことを検出する処理と、
前記商品の在庫切れが検出されると、前記注文情報に含まれる前記注文された商品を保有し、前記注文情報を送信した移動販売車とは異なる他の移動販売車に、該注文情報を送信する処理と、
前記販売情報および前記注文情報の少なくとも一方に基づいて前記在庫情報を更新する処理と、
をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
(付記14)
前記注文情報を送信した移動販売車に対し、前記注文情報の取り消し指示を送信する処理をコンピュータに更に実行させる、
ことを特徴とする付記13に記載のプログラム。
この出願は、2016年8月23日に出願された日本出願特願2016−162595を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
1 商品販売システム
2 商品販売システム
10 在庫管理装置
11 管理部
12 第1受信部
13 第2受信部
14 送信部
15 検出部
20 車載装置
30 顧客端末
100 在庫管理装置
110 管理部
120 第1受信部
130 第2受信部
140 第1送信部
150 第2送信部
160 在庫情報記憶部
170 顧客情報記憶部
180 検出部
190 特定部
200 車載装置
210 販売情報受付部
220 送信部
230 測位部
240 受信部
300 顧客端末
310 受信部
320 制御部
330 表示部
340 受付部
350 送信部

Claims (10)

  1. 複数の移動販売車の夫々が保有する商品の在庫情報を管理する管理手段と、
    前記複数の移動販売車の夫々から、店頭において販売された商品を示す販売情報を受信する第1受信手段と、
    顧客端末に送信した前記在庫情報に基づいて注文された商品に関する情報を含む注文情報を、該顧客端末から受信する第2受信手段と、
    前記注文情報に含まれる前記注文された商品を保有する前記移動販売車に、前記注文情報を送信する送信手段と、
    前記注文情報を送信した前記移動販売車の店頭において、前記注文情報に含まれる商品を配送先に配送する前に、該商品の在庫切れが生じたことを検出する検出手段と、を備え、
    前記送信手段は、前記検出手段によって前記商品の在庫切れが検出されると、前記注文情報に含まれる前記注文された商品を保有し、前記注文情報を送信した前記移動販売車とは異なる他の移動販売車に、該注文情報を送信し、
    前記管理手段は、前記販売情報および前記注文情報の少なくとも一方に基づいて前記在庫情報を更新する、
    ことを特徴とする在庫管理装置。
  2. 前記送信手段は、前記注文情報を送信した前記移動販売車に対し、前記注文情報の取り消し指示を送信する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の在庫管理装置。
  3. 前記検出手段は、前記販売情報に基づいて、前記商品の在庫切れが生じたことを検出する、
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の在庫管理装置。
  4. 前記注文情報には、前記商品の配送先を示す配送先情報が含まれ、
    前記第1受信手段は、更に前記複数の移動販売車の現在位置を示す現在位置情報を受信し、
    前記在庫管理装置は、前記現在位置情報によって表される前記移動販売車の現在位置と、前記配送先情報によって表される前記配送先の位置とに基づき、前記注文された商品を
    保有する前記他の移動販売車の中から前記配送先に最も早く到着する移動販売車を特定する特定手段を更に備え、
    前記送信手段は、特定された前記移動販売車に前記注文情報を送信する、
    ことを特徴とする請求項1から3の何れか1項に記載の在庫管理装置。
  5. 在庫管理装置と、
    複数の移動販売車の夫々に搭載され、前記複数の移動販売車の夫々の店頭において販売された商品を示す販売情報を在庫管理装置に送信する車載装置と、
    1以上の顧客端末と、を含み、
    前記在庫管理装置は、前記複数の移動販売車の夫々が保有する商品の在庫情報を管理する管理手段と、
    前記複数の移動販売車の夫々から、前記販売情報を受信する第1受信手段と、
    前記顧客端末に送信した前記在庫情報に基づいて注文された商品に関する情報を含む注文情報を、該顧客端末から受信する第2受信手段と、
    前記注文情報に含まれる前記注文された商品を保有する前記移動販売車に、前記注文情報を送信する送信手段と、
    前記注文情報を送信した前記移動販売車の店頭において、前記注文情報に含まれる商品を配送先に配送する前に、該商品の在庫切れが生じたことを検出する検出手段と、を備え、
    前記送信手段は、前記検出手段によって前記商品の在庫切れが検出されると、前記注文情報に含まれる前記注文された商品を保有し、前記注文情報を送信した前記移動販売車とは異なる他の移動販売車に、該注文情報を送信し、
    前記管理手段は、前記販売情報および前記注文情報の少なくとも一方に基づいて前記在庫情報を更新する、
    ことを特徴とする商品販売システム。
  6. 前記送信手段は、前記注文情報を送信した前記移動販売車に対し、前記注文情報の取り消し指示を送信する、
    ことを特徴とする請求項5に記載の商品販売システム。
  7. 前記検出手段は、前記販売情報に基づいて、前記商品の在庫切れが生じたことを検出する、
    ことを特徴とする請求項5または6に記載の商品販売システム。
  8. コンピュータが、
    複数の移動販売車の夫々が保有する商品の在庫情報を管理し、
    前記複数の移動販売車の夫々から、店頭において販売された商品を示す販売情報を受信し、
    顧客端末に送信した前記在庫情報に基づいて注文された商品に関する情報を含む注文情報を、該顧客端末から受信し、
    前記注文情報に含まれる前記注文された商品を保有する前記移動販売車に、前記注文情報を送信し、
    前記注文情報を送信した前記移動販売車の店頭において、前記注文情報に含まれる商品を配送先に配送する前に、該商品の在庫切れが生じたことを検出し、
    前記商品の在庫切れが検出されると、前記注文情報に含まれる前記注文された商品を保有し、前記注文情報を送信した前記移動販売車とは異なる他の移動販売車に、該注文情報を送信し、
    前記販売情報および前記注文情報の少なくとも一方に基づいて前記在庫情報を更新する、
    ことを特徴とする在庫管理方法。
  9. 在庫管理装置と、複数の移動販売車の夫々に搭載された車載装置と、1以上の顧客端末と、を含む商品販売システムにおける在庫管理方法であって、
    前記在庫管理装置が、前記複数の移動販売車の夫々が保有する商品の在庫情報を管理し、
    前記車載装置が、該車載装置を搭載する移動販売車の店頭において販売された商品を示す販売情報を在庫管理装置に送信し、
    前記顧客端末が、前記在庫管理装置から受信した前記在庫情報に基づいて注文された商品に関する情報を含む注文情報を、前記在庫管理装置に送信し、
    前記在庫管理装置が、
    前記車載装置から、前記販売情報を受信し、
    前記顧客端末から、前記注文情報を受信し、
    前記注文情報に含まれる前記注文された商品を保有する前記移動販売車に、前記注文情報を送信し、
    前記注文情報を送信した前記移動販売車の店頭において、前記注文情報に含まれる商品を配送先に配送する前に、該商品の在庫切れが生じたことを検出し、
    前記商品の在庫切れが検出されると、前記注文情報に含まれる前記注文された商品を保有し、前記注文情報を送信した前記移動販売車とは異なる他の移動販売車に、該注文情報を送信し、
    前記販売情報および前記注文情報の少なくとも一方に基づいて前記在庫情報を更新する、
    ことを特徴とする在庫管理方法。
  10. 複数の移動販売車の夫々が保有する商品の在庫情報を管理する処理と、
    前記複数の移動販売車の夫々から、店頭において販売された商品を示す販売情報を受信する処理と、
    顧客端末に送信した前記在庫情報に基づいて注文された商品に関する情報を含む注文情報を、該顧客端末から受信する処理と、
    前記注文情報に含まれる前記注文された商品を保有する前記移動販売車に、前記注文情報を送信する処理と、
    前記注文情報を送信した前記移動販売車の店頭において、前記注文情報に含まれる商品を配送先に配送する前に、該商品の在庫切れが生じたことを検出する処理と、
    前記商品の在庫切れが検出されると、前記注文情報に含まれる前記注文された商品を保有し、前記注文情報を送信した前記移動販売車とは異なる他の移動販売車に、該注文情報を送信する処理と、
    前記販売情報および前記注文情報の少なくとも一方に基づいて前記在庫情報を更新する処理と、
    をコンピュータに実行させるプログラム。
JP2018535685A 2016-08-23 2017-08-22 在庫管理装置、商品販売システム、在庫管理方法およびプログラム Active JP6958556B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016162595 2016-08-23
JP2016162595 2016-08-23
PCT/JP2017/029879 WO2018038084A1 (ja) 2016-08-23 2017-08-22 在庫管理装置、商品販売システム、在庫管理方法および記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018038084A1 JPWO2018038084A1 (ja) 2019-06-20
JP6958556B2 true JP6958556B2 (ja) 2021-11-02

Family

ID=61244940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018535685A Active JP6958556B2 (ja) 2016-08-23 2017-08-22 在庫管理装置、商品販売システム、在庫管理方法およびプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20190188634A1 (ja)
JP (1) JP6958556B2 (ja)
WO (1) WO2018038084A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11023849B2 (en) * 2018-01-09 2021-06-01 Matco Tools Corporation Mobile storefront control systems and methods
US11049160B2 (en) 2018-04-13 2021-06-29 Violet.io, Inc. Headless multi-platform e-commerce distribution system and method
US20190318413A1 (en) * 2018-04-13 2019-10-17 Violet.io, Inc. Commerce graph api system and method for multi-platform e-commerce distribution system
US11055757B2 (en) 2018-04-13 2021-07-06 Violet.io, Inc. Multi-platform e-commerce system with asynchronous cart
CN112950300B (zh) * 2019-11-26 2024-05-28 金毛豆科技发展(北京)有限公司 一种车辆订单处理方法和装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002007906A (ja) * 2000-06-26 2002-01-11 Nec Corp 商品販売システム及びこれを用いた商品販売方法
JP2007304633A (ja) * 2006-05-08 2007-11-22 Nagatoshi Kihoin デリバリシステム
JP2011221984A (ja) * 2010-03-25 2011-11-04 Tsukishima Soko Co Ltd 移動販売車検索システム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018038084A1 (ja) 2018-03-01
US20190188634A1 (en) 2019-06-20
JPWO2018038084A1 (ja) 2019-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6958556B2 (ja) 在庫管理装置、商品販売システム、在庫管理方法およびプログラム
JP6977727B2 (ja) 在庫管理装置、顧客端末、商品販売システム、在庫管理方法、表示制御方法およびプログラム
JP6019124B2 (ja) 統合ショッピングカートを利用したショッピングサービスの提供方法、装置及びそのシステム
KR102204924B1 (ko) 쇼핑 트립 플래너
CN106203929A (zh) 无人车的购物方法及装置
CN110210940B (zh) 应用于商圈的取货方法及商圈订单系统
JP2023509844A (ja) カスタマイズされた小売環境
JP6977726B2 (ja) 在庫管理装置、顧客端末、商品販売システムおよび在庫管理方法
KR101094619B1 (ko) 블로거 참여형 쇼핑몰 서비스 장치 및 방법
JP6992755B2 (ja) 在庫管理装置、車載装置、商品販売システム、在庫管理方法およびプログラム
KR20150053443A (ko) 물류 관리 방법, 장치 및 컴퓨터 판독가능한 매체
US20190139125A1 (en) System and method for community-based virtual stores
US20140095334A1 (en) System and method for processing product upgrade transactions
US20190080285A1 (en) Systems and methods for dynamic delivery
KR101643446B1 (ko) 이동 단말을 이용한 결제 서비스 제공 방법 및 시스템
KR20170024245A (ko) 상품 이미지 등 상품 식별을 위한 최소 정보를 활용하여 상품 주문/결제 커머스 모델
KR20150120893A (ko) 근거리무선통신 태그를 이용한 간단 주문 서비스 제공 시스템 및 방법
KR101809456B1 (ko) 슈퍼마켓에 대한 상품 주문 처리 서비스 장치 및 방법
JP6977728B2 (ja) 配送支援装置、顧客端末、商品販売システム、配送支援方法、表示制御方法およびプログラム
CN110210847B (zh) 应用于商圈的订单结算方法及线上订单系统
JP2018005626A (ja) 販売支援システムおよび販売支援装置並びに販売支援方法
JP6516104B2 (ja) 販売支援装置、販売支援システム及び販売支援方法
CN110210941B (zh) 应用于商圈的订单信息码生成方法及线上订单系统
US11461826B1 (en) Remote beverage purchasing system
JP7273010B2 (ja) 注文システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190218

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6958556

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150