JP6956490B2 - 分割マップ作成システム - Google Patents

分割マップ作成システム Download PDF

Info

Publication number
JP6956490B2
JP6956490B2 JP2017008343A JP2017008343A JP6956490B2 JP 6956490 B2 JP6956490 B2 JP 6956490B2 JP 2017008343 A JP2017008343 A JP 2017008343A JP 2017008343 A JP2017008343 A JP 2017008343A JP 6956490 B2 JP6956490 B2 JP 6956490B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
map
division
information
work vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017008343A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018116214A (ja
Inventor
めぐみ 鈴川
和央 阪口
敦 新海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP2017008343A priority Critical patent/JP6956490B2/ja
Priority to CN201711223694.5A priority patent/CN108334535A/zh
Priority to EP17207027.8A priority patent/EP3361217A1/en
Priority to US15/841,295 priority patent/US10782132B2/en
Publication of JP2018116214A publication Critical patent/JP2018116214A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6956490B2 publication Critical patent/JP6956490B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/005Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 with correlation of navigation data from several sources, e.g. map or contour matching
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01BSOIL WORKING IN AGRICULTURE OR FORESTRY; PARTS, DETAILS, OR ACCESSORIES OF AGRICULTURAL MACHINES OR IMPLEMENTS, IN GENERAL
    • A01B69/00Steering of agricultural machines or implements; Guiding agricultural machines or implements on a desired track
    • A01B69/007Steering or guiding of agricultural vehicles, e.g. steering of the tractor to keep the plough in the furrow
    • A01B69/008Steering or guiding of agricultural vehicles, e.g. steering of the tractor to keep the plough in the furrow automatic
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/20Instruments for performing navigational calculations
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0268Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means
    • G05D1/0274Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means using mapping information stored in a memory device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/29Geographical information databases
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/02Agriculture; Fishing; Forestry; Mining

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Guiding Agricultural Machines (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、作業車が走行する作業地を複数の区画に分割した分割マップを作成する分割マップ作成システムに関する。
従来、例えば圃場での作業や収穫を効率良く行うべく、圃場を複数の区画に分割して管理する方法が利用されてきた。この種の技術として、例えば下記に出典を示す特許文献1に記載の技術がある。
特許文献1に記載の施肥マップ生成システムでは、圃場(上記「作業地」に相当)に作付する作物に施肥を行う際の施肥量を示す施肥マップを生成する。この施肥マップ生成システムでは、圃場における自然光の反射率を予め定めたメッシュ毎に算出し、圃場のメッシュ単位の熱水抽出性窒素マップと、作物及び肥料に関するデータと、予め用意されている標準施肥量のデータとに基づいて、圃場のメッシュ単位の施肥マップを作成する。
特開2011−254711号公報
特許文献1に記載の技術では、施肥マップを作成するにあたり、メッシュの区切りは、例えば畝の方向や、圃場の周囲や境界を規定する区画線に基づき所定のサイズ(例えば10m×10m)で予め定められている。ここで、例えば圃場への作付けを行う場合や、施肥を行う場合や、収穫を行う場合に用いられる作業車は、夫々異なり、1回の作業で行う作業幅も作業車によって異なる。また、作業車が行う作業に応じて、圃場内を走行する経路が異なることもある。このため、特許文献1に記載の技術では、すでにメッシュ管理された圃場を、他の作業車が走行する場合、走行経路と区画とがずれ、メッシュに関連付けられたデータ(例えば施肥データや収穫データ)と作業車との対応が取れず、有効に利用することができない可能性がある。
そこで、作業に応じて有効利用することができるように、作業地を複数の区画に分割した分割マップを作成可能な分割マップ作成システムが求められる。
本発明に係る分割マップ作成システムの特徴構成は、作業車が走行する作業地を複数の区画に分割した分割マップを作成する分割マップ作成システムであって、前記作業地の位置を示す位置情報及び前記作業地の形状を示す形状情報を含む作業地情報を取得する作業地情報取得部と、前記作業車が前記作業地情報に基づいて前記作業地を走行する際の夫々の走行経路を示す経路情報を取得する経路情報取得部と、前記作業車が前記経路情報に基づいて前記作業地を走行する際に行われる作業の作業幅及び前記作業車の走行時における進行方向に応じて前記区画を設定し、前記分割マップを作成する分割マップ作成部と、前記分割マップ作成部により作成された前記分割マップを、前記区画の設定に利用した前記作業車及び当該作業車が前記作業地を走行する際に行う前記作業に関する作業情報の双方に関連付けて記憶する記憶部と、を備える分割マップ作成システム。
点にある。
このような特徴構成とすれば、作業車の作業幅及び進行方向に応じて作業地を複数の区画に分割した分割マップを作成するので、作業車の作業に適した作業マップを作成することが可能となる。したがって、作業車の作業に応じて作業マップを有効活用することが可能となる。
例えば、前記作業車が複数種の作業車である場合には、前記記憶部は、前記分割マップを、単一の前記作業地に対して前記作業車の種類毎に紐付けして複数記憶し、前記作業情報は、作業を行う際の前記作業車の車速を示す情報、耕耘深さを示す情報、対地作業装置の高さ設定を示す情報、施肥量を示す情報のうちの少なくともいずれか一つを含むと好適である。
このような構成とすれば、複数種の作業車は、夫々の作業幅及び進行方向に沿って分割マップを作成するので、互いに作業幅が異なる場合であっても、作業車に応じた分割マップを作成することが可能となる。したがって、夫々の作業車の作業に応じて作業マップを有効活用することが可能となる。
また、例えば、前記複数種の作業車が、互いに異なる作業を行う作業車である場合には、前記作業地を走行する走行経路が互いに異なっていても良い。
このような構成とすれば、複数種の作業車は、夫々の作業幅及び進行方向に沿って分割マップを作成するので、互いに走行経路が異なる場合であっても、作業車に応じた分割マップを作成することが可能となる。したがって、作業車の作業に応じた走行経路に基づき走行した場合でもあっても作業マップを有効活用することが可能となる。
また、前記記憶部は、前記分割マップの複数の区画の夫々について、前記作業に関する作業情報が紐付けして記憶されると好適である。
このような構成とすれば、作業車が作業を行う際に作業マップを参照して作業を行うことにより、作業地に適した作業を行うことが可能となる。
分割マップ作成システムの構成を模式的に示した図である。 トラクタの走行経路及び分割マップを示した図である。 田植機の走行経路及び分割マップを示した図である。 コンバインの走行経路及び分割マップを示した図である。
本発明に係る分割マップ作成システムは、作業地を複数の区画に分割した分割マップを作成する機能を備えている。以下、本実施形態の分割マップ作成システム1について説明する。
図1は、分割マップ作成システム1の構成を模式的に示した図である。図1に示されるように、分割マップ作成システム1は、作業地情報取得部10、経路情報取得部20、分割マップ作成部30、記憶部40の各機能部を備えて構成され、これらの機能部は、上記分割マップの作成に係る処理を行うために、CPUを中核部材としてハードウェア又はソフトウェア或いはその両方で構築されている。本実施形態では、作業地情報取得部10及び経路情報取得部20は作業車2に搭載され、分割マップ作成部30及び記憶部40は作業車2とは異なるサーバ4に搭載されている例を挙げて説明する。
作業地情報取得部10は、作業地3の位置を示す位置情報及び作業地3の形状を示す形状情報を含む作業地情報を取得する。作業地3とは、作業車2が作業を行いながら走行する場所をいう。本実施形態では、作業車2とは圃場において各種の作業を行う農作業機であり、作業地3は圃場が相当する。位置情報とは、緯度及び経度を含む位置情報が相当する。形状情報とは、作業地3を上方から見た時の作業地3の形状を示す情報である。したがって、作業地情報取得部10は、圃場の緯度及び経度を含む情報である位置情報と、圃場の形状を示す情報である形状情報と含む作業地情報を取得する。作業地情報取得部10は、この作業地情報を通信により取得しても良いし、データ入力により取得しても良い。
経路情報取得部20は、作業車2が作業地情報に基づいて作業地3を走行する際の夫々の走行経路を示す経路情報を取得する。作業地情報は上述した作業地情報取得部10から伝達される。本実施形態では、作業車2は作業地情報が入力されると、作業地3において作業車2が効率良く作業を完了するように走行経路を設定し、当該走行経路に基づき自動走行を行う。経路情報取得部20は、この走行経路を示す経路情報を取得する。
ここで、本実施形態では、作業車2は複数種の作業車である。複数種の作業車とは、作業車が行う作業の幅(作業幅)及び作業内容の少なくとも一方が異なる作業車である。本実施形態では、複数種の作業車2は、互いに異なる作業を行う作業車であって、作業地3を走行する走行経路が互いに異なる。具体的には、複数種の作業車2として、トラクタ、田植機、コンバインを例に挙げて説明する。図2には、トラクタの走行経路の例が示され、図3には、田植機の走行経路の例が示され、図4には、コンバインの走行経路の例が示される。作業車2の夫々は、作業地3の作業地情報、及び作業地3において作業車2が出入りする出入り口5を示す出入り口情報が与えられると、自動的に図2−図4に示す走行経路を作成する。なお、図2−図4において、走行経路は、AからBに向かって走行し、継いでCからDに向かって走行する経路で示される。このような走行経路の設定は公知であるのでここでの説明は省略する。
図1に戻り、分割マップ作成部30は、作業車2が経路情報に基づいて作業地3を走行する際に行われる作業の作業幅及び作業車2の走行時における進行方向に応じて分割マップを作成する。本実施形態では、分割マップ作成部30は作業車2とは別体で設けられるサーバ4に設けられ、作業車2の経路情報取得部20から経路情報が伝達される。分割マップとは、作業車2が走行する作業地3を複数の区画に分割したメッシュ状のマップである。図2−図4には、分割された複数の区画が破線で示される。図2−図4の例では、トラクタと田植機とが作業の作業幅が同じに示してあり、コンバインの作業幅がトラクタや田植機の作業幅よりも小さく示している。このため、破線で示した区画が図2及び図3のものよりも図4の方が小さくなっている。また夫々の区画は、作業の幅を基準として、進行方向に沿って正方形になるように区画した例を示しているが、特に正方形で限定されるものではない。分割マップ作成部30は、このように作業車2が実際に通って作業する領域(作業幅)毎に、複数の区画に分割された分割マップを作成する。したがって、作業車2の作業内容に応じた分割マップを作成することが可能となり、例えば不必要に細かい区画に分割する必要がなくなる。なお、分割マップは、走行経路の中心が区画の中央を通るように作成しても良いし、中央からずらして作成しても良い。
記憶部40は、分割マップ作成部30により作成された分割マップを、作業車2に紐付けして記憶する。上述したように作業車2によって走行経路や複数の区画が異なることがある。そこで、記憶部40は、分割マップ作成部30により作製された分割マップを、分割マップの作成に利用した走行経路で作業地3を走行する作業車2に関連付けて記憶する。本実施形態のように、互いに作業内容が異なる複数種の作業車2が単一の作業地3において作業する場合には、記憶部40は、分割マップを、単一の作業地3に対して作業車2の種類毎に紐付けして複数記憶する。
また、記憶部40は、分割マップの複数の区画の夫々について、作業車2が行う作業に関する作業情報が紐付けして記憶しておくと好適である。作業車2が行う作業に関する作業情報とは、例えば作業車2が作業を行う際の車速、作業地3を耕耘する際の耕耘深さや対地作業装置(インプル)の高さ設定、施肥量などを示す情報であり、コンバインであれば作物の食味を示す情報である。記憶部40は、複数の区画毎にこのような情報を関連付けて記憶すると良い。
このように構成することで、作業車2が行う作業に適した分割マップを作成することが可能となる。これにより、分割マップで管理するデータが、実際の作業により取得したデータと一致し、精度を向上することができ、作業車2の作業に応じて自車の分割マップ利用することで、効率良く作業を行うことが可能となる。
〔その他の実施形態〕
上記実施形態では、作業地情報取得部10及び経路情報取得部20は作業車2に搭載され、分割マップ作成部30及び記憶部40は作業車2とは異なるサーバ4に搭載されている例を挙げて説明したが、作業地情報取得部10、経路情報取得部20、分割マップ作成部30、及び記憶部40の全てを作業車2に搭載するように構成することも可能であるし、上記全ての機能部をサーバ4に搭載するように構成しても良い。
上記実施形態では、作業車2が複数種の作業車2を例に挙げて説明したが、作業車2は複数種でなくても良い。また、複数種の作業車2のとして、トラクタ、田植機、コンバインを例に挙げて説明したが、他の作業車2に適用することも可能である。
上記実施形態では、記憶部40は、分割マップの複数の区画の夫々について、作業車2が行う作業に関する作業情報が紐付けして記憶されるとして説明したが、記憶部40は分割マップの複数の区画の夫々について、作業車2が行う作業に関する作業情報を紐付けしないで記憶するように構成することも可能である。
上記実施形態では、走行経路は作業車2が自動走行した際に走行した経路であるとして説明したが、走行経路は手動で作業車2を走行した際の走行経路であっても良いし、遠隔操作により作業車2をティーチング走行させた際の走行経路であっても良い。
上記実施形態では、分割マップの複数の区画は作業車2の作業幅に基づき区画されるとして説明したが、作業途中に作業幅を変更した場合(例えば田植機の各条植え時、トラクタハローでの片側折りたたみ時等)には、変更した作業幅で区画を分割するように構成すると良い。
本発明は、作業車が走行する作業地を複数の区画に分割した分割マップを作成する分割マップ作成システムに用いることが可能である。
1:分割マップ作成システム
2:作業車
3:作業地
10:作業地情報取得部
20:経路情報取得部
30:分割マップ作成部
40:記憶部

Claims (4)

  1. 作業車が走行する作業地を複数の区画に分割した分割マップを作成する分割マップ作成システムであって、
    前記作業地の位置を示す位置情報及び前記作業地の形状を示す形状情報を含む作業地情報を取得する作業地情報取得部と、
    前記作業車が前記作業地情報に基づいて前記作業地を走行する際の夫々の走行経路を示す経路情報を取得する経路情報取得部と、
    前記作業車が前記経路情報に基づいて前記作業地を走行する際に行われる作業の作業幅及び前記作業車の走行時における進行方向に応じて前記区画を設定し、前記分割マップを作成する分割マップ作成部と、
    前記分割マップ作成部により作成された前記分割マップを、前記区画の設定に利用した前記作業車及び当該作業車が前記作業地を走行する際に行う前記作業に関する作業情報の双方に関連付けて記憶する記憶部と、を備える分割マップ作成システム。
  2. 前記作業車は複数種の作業車であって、
    前記記憶部は、前記分割マップを、単一の前記作業地に対して前記作業車の種類毎に紐付けして記憶し
    前記作業情報は、作業を行う際の前記作業車の車速を示す情報、耕耘深さを示す情報、対地作業装置の高さ設定を示す情報、施肥量を示す情報のうちの少なくともいずれか一つを含む請求項1に記載の分割マップ作成システム。
  3. 前記複数種の作業車は、互いに異なる作業を行う作業車であって、前記作業地を走行する走行経路が互いに異なる請求項2に記載の分割マップ作成システム。
  4. 前記記憶部は、前記分割マップの複数の区画の夫々について、前記作業情報が紐付けして記憶される請求項1から3のいずれか一項に記載の分割マップ作成システム。
JP2017008343A 2017-01-20 2017-01-20 分割マップ作成システム Active JP6956490B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017008343A JP6956490B2 (ja) 2017-01-20 2017-01-20 分割マップ作成システム
CN201711223694.5A CN108334535A (zh) 2017-01-20 2017-11-29 分割图制作系统
EP17207027.8A EP3361217A1 (en) 2017-01-20 2017-12-13 Division map creation system and method for creating a division map
US15/841,295 US10782132B2 (en) 2017-01-20 2017-12-14 Division map creation system and method for creating division maps

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017008343A JP6956490B2 (ja) 2017-01-20 2017-01-20 分割マップ作成システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018116214A JP2018116214A (ja) 2018-07-26
JP6956490B2 true JP6956490B2 (ja) 2021-11-02

Family

ID=60811776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017008343A Active JP6956490B2 (ja) 2017-01-20 2017-01-20 分割マップ作成システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10782132B2 (ja)
EP (1) EP3361217A1 (ja)
JP (1) JP6956490B2 (ja)
CN (1) CN108334535A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7105659B2 (ja) * 2018-09-13 2022-07-25 ヤンマーパワーテクノロジー株式会社 画像情報合成装置
JP7329645B2 (ja) * 2018-12-14 2023-08-18 ヤンマーパワーテクノロジー株式会社 作業支援システム
JP2020099269A (ja) * 2018-12-21 2020-07-02 株式会社クボタ 圃場作業車及び走行経路生成システム
JP7332502B2 (ja) * 2020-02-27 2023-08-23 三菱マヒンドラ農機株式会社 経路作成管理システム
CN113387099B (zh) * 2021-06-30 2023-01-10 深圳市海柔创新科技有限公司 地图构建方法、装置、设备、仓储系统及存储介质

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4630773A (en) * 1984-11-06 1986-12-23 Soil Teq., Inc. Method and apparatus for spreading fertilizer
US5220876A (en) * 1992-06-22 1993-06-22 Ag-Chem Equipment Co., Inc. Variable rate application system
US5931882A (en) * 1993-07-29 1999-08-03 Raven Industries Combination grid recipe and depth control system
JP2000014208A (ja) * 1998-07-03 2000-01-18 Bio Oriented Technol Res Advancement Inst 圃場作業車両の運行支援装置
US6236924B1 (en) * 1999-06-21 2001-05-22 Caterpillar Inc. System and method for planning the operations of an agricultural machine in a field
JP2004129522A (ja) * 2002-10-08 2004-04-30 Yanmar Agricult Equip Co Ltd コンバイン
JP2004213239A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Iseki & Co Ltd 作業管理装置
DE102006015204A1 (de) * 2006-03-30 2007-10-18 Claas Selbstfahrende Erntemaschinen Gmbh Verfahren zur Erstellung eines Routenplans für landwirtschaftliche Maschinensysteme
JP2011254711A (ja) 2010-06-05 2011-12-22 Zukosha:Kk 施肥マップ生成システム,その方法,産業用ヘリコプタ,サーバ,可変施肥機
JP5420510B2 (ja) * 2010-09-30 2014-02-19 本田技研工業株式会社 自律走行作業車の制御装置
JP5944805B2 (ja) * 2012-09-26 2016-07-05 株式会社クボタ コンバイン及びコンバインの管理システム
JP6118615B2 (ja) * 2013-03-29 2017-04-19 株式会社クボタ 農業管理支援装置及び農業管理支援システム
CN106163259A (zh) * 2014-03-07 2016-11-23 洋马株式会社 农作物收割装置
JP6219790B2 (ja) * 2014-07-29 2017-10-25 株式会社クボタ 作業車協調システム
JP2016071726A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 井関農機株式会社 作業情報記憶装置
JP2016187305A (ja) * 2015-03-28 2016-11-04 井関農機株式会社 移動農機

Also Published As

Publication number Publication date
EP3361217A1 (en) 2018-08-15
US10782132B2 (en) 2020-09-22
US20180209792A1 (en) 2018-07-26
CN108334535A (zh) 2018-07-27
JP2018116214A (ja) 2018-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6956490B2 (ja) 分割マップ作成システム
US20150285647A1 (en) Planning system and method for planning fieldwork
JP7062610B2 (ja) 作業制御システム
EP2661645B1 (en) Methods for generating soil maps and application prescriptions
EP3358519A1 (en) Field management system
US8296052B2 (en) Method for avoiding point rows for quadrilateral fields using autoguidance
JP6956620B2 (ja) 走行経路生成システム及び圃場作業車
RU2018116861A (ru) Сельскохозяйственная машина
JP2007048107A (ja) 圃場管理システムおよびプログラム
WO2011139590A2 (en) System, method, and computer program product for managing a research seed location
JP7490734B2 (ja) 作業情報分析装置および作業情報分析方法
JP2019088217A (ja) 圃場作業支援端末、圃場作業機、および、圃場作業支援プログラム
JP7390462B2 (ja) 作業関連情報管理装置および作業関連情報管理システム
JP7182982B2 (ja) 農業情報処理装置、農業情報処理方法および農業情報処理用プログラム
JP2020201578A (ja) 圃場管理システム
JP2022036524A (ja) 作業管理システム、作業管理方法及び作業管理プログラム
JP7478062B2 (ja) 作業管理システム、作業管理方法及び作業管理プログラム
JP7510305B2 (ja) 作業管理システム、作業管理方法及び作業管理プログラム
JP7275348B2 (ja) 作業代行者斡旋システム
JP7451619B2 (ja) 作業マップ提供システム
JP7426921B2 (ja) 作業判定システム、作業判定方法および作業判定プログラム
JP7083082B2 (ja) 作業代行者斡旋サーバ
JP2024100870A (ja) 作業管理システム、作業管理方法及び作業管理プログラム
WO2022030273A1 (ja) 作業管理システム、作業管理方法及び作業管理プログラム
JP2024045890A (ja) 畝配置支援方法、畝配置支援システムおよび畝配置支援プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190626

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201023

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210524

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20210525

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210706

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6956490

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150