JP6956270B2 - 燃料噴射制御装置 - Google Patents

燃料噴射制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6956270B2
JP6956270B2 JP2020531231A JP2020531231A JP6956270B2 JP 6956270 B2 JP6956270 B2 JP 6956270B2 JP 2020531231 A JP2020531231 A JP 2020531231A JP 2020531231 A JP2020531231 A JP 2020531231A JP 6956270 B2 JP6956270 B2 JP 6956270B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel injection
valve opening
valve
start timing
opening start
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020531231A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020017335A1 (ja
Inventor
幸太郎 大木
修 向原
史博 板羽
智 飯塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Hitachi Astemo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Astemo Ltd filed Critical Hitachi Astemo Ltd
Publication of JPWO2020017335A1 publication Critical patent/JPWO2020017335A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6956270B2 publication Critical patent/JP6956270B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2425Particular ways of programming the data
    • F02D41/2429Methods of calibrating or learning
    • F02D41/2451Methods of calibrating or learning characterised by what is learned or calibrated
    • F02D41/2464Characteristics of actuators
    • F02D41/2467Characteristics of actuators for injectors
    • F02D41/247Behaviour for small quantities
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/32Controlling fuel injection of the low pressure type
    • F02D41/34Controlling fuel injection of the low pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • F02D2041/202Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit
    • F02D2041/2055Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit with means for determining actual opening or closing time
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • F02D2041/202Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit
    • F02D2041/2058Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit using information of the actual current value
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/26Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using computer, e.g. microprocessor
    • F02D41/28Interface circuits
    • F02D2041/286Interface circuits comprising means for signal processing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/06Fuel or fuel supply system parameters
    • F02D2200/0602Fuel pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/06Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle
    • F02M51/061Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means
    • F02M51/0625Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures
    • F02M51/0664Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a cylindrically or partly cylindrically shaped armature, e.g. entering the winding; having a plate-shaped or undulated armature entering the winding
    • F02M51/0685Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a cylindrically or partly cylindrically shaped armature, e.g. entering the winding; having a plate-shaped or undulated armature entering the winding the armature and the valve being allowed to move relatively to each other or not being attached to each other

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

本発明は、内燃機関に燃料を噴射供給する燃料噴射弁の制御装置に関する。
近年の自動車燃費・排気規制の強化に起因して、内燃機関の低燃費化と高出力化を同時に達成し、内燃機関の広い運転領域に適合することが求められている。その達成手段の一つとして、燃料噴射弁のダイナミックレンジを拡大することが要求されている。燃料噴射弁のダイナミックレンジを拡大するためには、従来の静流特性を確保しつつ、動流特性を改善することが必要となる。この動流特性の改善方法として、ハーフリフト制御により最小噴射量を低減が知られている。
ハーフリフト制御は、燃料噴射弁に備わる弁体が完全に開弁位置(以下、フルリフトという)に達する前の状態(以下、ハーフリフト領域という)で、燃料噴射弁を高精度に制御するものである。ハーフリフト領域における噴射量ばらつきは、燃料噴射弁の個体差に起因して大きくなることが知られている。そこで、燃料噴射弁毎に生じる個体差を検知する様々な技術が提案されている。
下記特許文献1は、燃料噴射弁の開弁動作(詳しくは、弁体が開弁状態となった時期)に関する個体差を電気的特性に基づき間接的に検知する技術について記載している。燃料噴射弁の閉弁動作を電気的特性から検知することも既知の技術である。
特開2014−152697号公報
ハーフリフト領域においては、燃料噴射量は実開弁時間と強い相関関係にある。したがって、開弁開始タイミングと閉弁完了タイミングの差分(すなわち実開弁時間)を噴射弁毎に知ることにより、噴射量ばらつきを知ることができる。予備ストローク機構のある燃料噴射弁は、ハーフリフト領域のうち比較的噴射量が多い領域において開弁力が一定に保たれるので、開弁開始タイミングも一定となる。したがって、閉弁完了タイミングを検知することにより、噴射量ばらつきを検知できる。他方で極小噴射領域においては、開弁力が一定とならず、開弁開始タイミングはパルス幅の短縮に対して遅延する傾向がある。したがって、極小噴射領域における噴射量ばらつきを制御するためには、開弁開始タイミングを検知することも必要となる。しかしこの領域においては、通電量が少なく、通電時間も極端に短いので、電気的特性に基づき開弁開始タイミングを検知するのは困難である。
本発明は、上記のような課題に鑑みてなされたものであり、ハーフリフト領域のうち極小噴射領域において、開弁開始タイミングを推定することにより、噴射量ばらつきを特定する技術を提供することを目的とする。
本発明に係る燃料噴射制御装置は、あらかじめ取得して置いた基準燃料噴射弁の特性を参照することにより、燃料噴射弁の開弁開始タイミングを推定する。
本発明に係る燃料噴射制御装置によれば、極小噴射領域においても、燃料噴射弁の開弁開始タイミングを取得することができる。これにより、燃料噴射弁の噴射量ばらつきを低減することができ、極小噴射を実施する制御領域を拡大することにより、意図しないトルク変動や、燃費・排気性能の悪化を防止することができる。
従来の燃料噴射制御装置100の構成と燃料噴射弁200について説明する図である。 フルリフト領域における噴射量特性とハーフリフト領域における噴射量特性が異なることを説明するグラフである。 フルリフト領域における噴射パルス幅、駆動電流波形、弁挙動の関係を説明するグラフである。 ハーフリフト領域における噴射パルス幅、駆動電流波形、弁挙動の関係を説明するグラフである。 開弁時間長によって噴射量ばらつきを抑制することを説明する図である。 燃料噴射弁200の構成要素を説明する図である。 開弁開始タイミングと相関性がある機械的特性または電気的特性と開弁開始タイミングとの間の関係を説明する図である。 実開弁時間に基づき噴射量を制御したときの弁挙動の変化を説明するグラフである。 実施形態1に係る燃料噴射制御装置100の構成図である。 実施形態1におけるパルス信号演算部112の構成図である。 基準開弁開始タイミング演算部1121の詳細を説明する図である。 個体差演算部1122の詳細を説明する図である。 対象開弁開始タイミング演算部1123の詳細を説明する図である。 対象開弁開始タイミング演算部1123による演算を説明する図である。 実開弁時間長演算部1125の詳細を説明する図である。 実開弁時間長演算部1125の動作手順を説明するフローチャートである。 パルス幅演算部1126の詳細を説明する図である。 パルス幅演算部1126の動作手順を説明するフローチャートである。
図1は、従来の燃料噴射制御装置100の構成と燃料噴射弁200について説明する図である。燃料噴射制御装置100は、マイコン110、駆動IC(Integrated Circuit)120、高電圧生成部130、Hiスイッチ141、Loスイッチ142、閉弁タイミング検知部150を備える。マイコン110はさらに、エンジン状態検知部111、パルス信号演算部112、波形指令部113を備える。
エンジン状態検知部111は、エンジン回転数、吸入空気量、冷却水温度、燃料圧力、エンジンの故障状態などの各種情報を取得する。パルス信号演算部112は、エンジン状態検知部111から得られる各種情報に基づき、燃料噴射弁200の燃料噴射期間を規定する噴射パルス(幅)を演算する。波形指令部113は、燃料噴射弁200を開弁させまたは開弁状態を維持するための駆動電流の指令値を算出し、駆動IC120に対して出力する。
高電圧生成部130は、ヒューズ302とリレー303を介して供給されるバッテリ電圧301を用いて、電磁ソレノイド式の燃料噴射弁200が開弁する際に必要となる高い電源電圧(以下、高電圧という)を生成する。また高電圧生成部130は、駆動IC120からの指令に基づき、所望の目標高電圧に至るようにバッテリ電圧301を昇圧する。
これにより、燃料噴射弁200の電源として、弁体の開弁力確保を目的とした高電圧と、開弁した後に弁体が閉弁しないように開弁保持をさせるバッテリ電圧301との2系統の電源を供給することができる。
燃料噴射弁200の上流側と下流側には2つのスイッチ(141、142)が備えられている。これらスイッチがONすることにより、燃料噴射弁200に対して駆動電流が供給される。駆動IC120は、パルス信号演算部112が演算した噴射パルス(幅)と波形指令部113が演算した駆動電流プロファイルに基づき、スイッチを切り替えることにより、燃料噴射弁200に対して印加される高電圧もしくはバッテリ電圧301を制御する。これにより、燃料噴射弁200へ供給する駆動電流を制御する。
閉弁タイミング検知部150は、ハーフリフト領域で燃料噴射弁200を制御する際、噴射弁毎の噴射弁挙動の個体差を検知する手段として、噴射弁に掛かる駆動電圧の特徴的な変動から閉弁タイミングを検知する。検知結果はパルス信号演算部112に対して送信される。
図2は、フルリフト領域における噴射量特性とハーフリフト領域における噴射量特性が異なることを説明するグラフである。区間203は、噴射弁が完全に開ききっており、燃料噴射量がパルス幅に比例する領域であり、フルリフト領域と呼ぶ。区間201と区間202は、噴射弁が開ききっていない領域である。
区間202においては、余剰な開弁力により弁体が噴射弁内の開弁端で振動し、噴射量とパルス幅は単純に比例しない。したがって、例えば区間203とは異なる駆動電流波形によって開弁力を調整し、開弁端における振動を軽減することにより、パルス幅と噴射量が比例する領域を拡大することができる。
区間201は、弁挙動と噴射量が強い相関を示す領域である。この領域においては、噴射弁の機械的特性や電気的特性が弁挙動に対して強く影響するので、パルス幅と噴射量は単純に比例しないのみならず、噴射弁毎の機差ばらつきにより、噴射量ばらつきが単純には揃わない。
そこで従来技術においては、駆動電流を切り替えることにより開弁力を調整し、弁挙動の検知結果に基づき噴射弁毎にパルス幅を制御することにより、噴射量の個体差ばらつきを低減している。従来技術においては、これによりパルス幅と噴射量が比例する領域を区間201まで拡大することを試みている。しかし区間201のうち特に極少量の噴射量領域においては、従来技術であっても噴射弁毎の噴射量バラつきを制御することが困難である。本発明は従来技術を踏襲しつつ、さらにこの極小噴射領域においても噴射弁毎の噴射量バラつきを精度良く制御することを図る。
図3は、フルリフト領域における噴射パルス幅、駆動電流波形、弁挙動の関係を説明するグラフである。噴射パルスはT301から立ち上がり、あらかじめ設定された電流波形プロファイルにしたがって駆動電流が燃料噴射弁200に対して通電開始される。駆動電流は通電開始後、開弁用の高電圧によりピークaに達する。駆動電圧はその後バッテリ電圧に切り替わり、駆動電流bまたはcを所定時間維持する。T305に達した時点で噴射パルスは立ち下がり、駆動電流は通電停止する。
噴射弁はT302において開弁開始し、T303において弁体が開弁端に達しフルリフトとなる。T303からT304までの期間においては、過剰な開弁力により弁体が振動し不安定に挙動する。T305において噴射パルスが打ち切られ通電停止した後、開弁力が失われ、弁体は閉弁位置まで移動し、T306において閉弁する。フルリフト領域においては、弁体が完全に開ききっているので、パルス幅と噴射量の関係が単純に比例する。
図4は、ハーフリフト領域における噴射パルス幅、駆動電流波形、弁挙動の関係を説明するグラフである。噴射パルス幅はT401において立ち上がり、T403において立ち下がる。この間の駆動電流412と弁挙動を説明する。
駆動電流はあらかじめ設定された電流波形プロファイルにしたがって通電開始する。高電圧による電流が燃料噴射弁200のコイルに通電され、通電時間(T401からT403までの時間)経過時点または駆動電流が412aに達した時点で通電が打ち切られる。
通電打ち切りの後、電流は速やかに0Aとなる。通電している間はコイルにより磁気力が生じ、燃料噴射弁200内に備わる可動子および弁体は、可動子および弁体に掛かる磁気力と閉弁方向の力の差を、開弁力として受ける。開弁力が開弁方向に正の値となった時点P401から可動子が移動始め、可動子が動作可能な長さである予備ストローク451だけ移動した後、T411において可動子が弁体に接触する。弁体は可動子との接触による衝撃力によりT411において開弁開始する。したがってT411を開弁開始タイミングと称することにする。
T411において通電は完了しているので磁気力の影響は受けず、閉弁方向のばね荷重と燃圧の影響を受ける。閉弁方向のばね荷重と燃圧は短期間において一定と見なすことができるので、弁体は等加速度放物運動をする。時間と燃料噴射弁200内の弁体位置の関係は、放物線422で表される。T422において弁体は閉弁完了し、噴射が停止する。
可動子は可動子基準位置まで動作を続けP403まで移動する。
燃料噴射量は、弁体が放物運動中に噴射された燃料量であるので、噴射量と弁挙動との間に強い相関関係があることが分かる。弁挙動の量は放物線422で囲まれる面積431と相関関係にあるので、噴射量は面積431とも強い相関関係にあると言える。したがって面積431を知ることができれば噴射量が分かるが、噴射弁操作中に弁挙動を測定することは現実的ではない。そこで弁挙動が等加速度放物運動をしていることに着目すると、面積431は開弁開始タイミングT411から開弁完了タイミングT422までの時間、すなわち開弁時間長441と相関があることが数学的に自明である。したがって、開弁時間長441を検知すれば噴射量を求められる。
噴射量をパルス幅によって制御する領域(すなわちT401からT403までよりも長い噴射パルス幅で制御する領域)においては、弁挙動は放物線423になる。またこの領域では開弁力が十分あり、可動子が弁体に接触する時の衝撃力が一定に揃うので、開弁開始タイミングT411は同じ位置となる。したがって従来技術においては、閉弁時期を検知することにより開弁時間長を求め、開弁時間長に基づき噴射量制御を実施している。
他方で本発明が制御対象としているのは、T401からT403までよりも短いパルス幅で制御する領域である。この領域では駆動電流波形は411となり、最大電流411aが412aにくらべ小さくなる。そのため、磁気力が低下して開弁力が弱まり、可動子の応答性に影響が表れる。すなわち可動子が弁体に接触する時期が時間長443だけ遅くなる。そうすると、従来技術のように開弁開始タイミングが一定であるという前提が成立しないので、開弁時間長442を検知するためには開弁開始タイミングT412を知る必要がある。電流値の変動から開弁完了タイミングを検知する技術は公知であるが、本発明が対象としている領域においては、通電が完了してから開弁が開始するので、当該技術を適用することは難しい。
図5は、開弁時間長によって噴射量ばらつきを抑制することを説明する図である。図5上図は、噴射量と噴射パルス幅の関係を示す。図5下図は、噴射量と開弁時間の関係を示す。
図5上図において、ある噴射弁501における関係と、別の噴射弁502における関係を示す。噴射量の範囲は本発明が対象とする極低量の範囲であり、図2における区間201のT201付近に相当する。個体差バラつきがあるので、同じ噴射パルス幅T503で制御すると噴射量はそれぞれ511と512となり一致しない。仮に噴射量を512に揃える場合について以下説明する。
噴射弁501のパルス幅はT501に補正する必要がある。そこで従来技術にしたがって噴射弁毎の閉弁タイミングを検知し、噴射弁501のパルス幅を例えばT502に補正することができる。従来技術におけるこの補正は、開弁開始タイミングが一定であることを前提としている。しかし図4で説明したように、極小噴射領域においては開弁開始タイミングが一定ではないので、実際にはさらにパルス幅を短く補正しなければならない。したがって従来技術のみでは噴射量は揃わない。
図5下図において、線521は実験により噴射弁毎に弁挙動を計測し、実際の開弁時間を検知した結果と噴射量の関係を表している。実際には完全に一致することはないが、複数の噴射弁毎に計測した結果が線521上にあることを確認している。すなわち開弁時間を正確に検知することにより、極低噴射量においても精度良く噴射量の機差ばらつきを制御できることが分かっている。
図6は、燃料噴射弁200の構成要素を説明する図である。燃料噴射弁200は、閉弁用ばね601、コイル602、可動子603、可動子位置規定ばね604、弁体605、弁座606により構成されている。弁体605は区間607において動作する。可動子603が摺動する部分には、可動子603と、コイルまたは外装との間に間隙608が設計されている。可動子603は予備ストローク609において動作する。
開弁開始タイミングは、図4で説明したように、噴射パルスが立ち上がった後、可動子603が弁体605に接触するタイミングである。したがって、可動子603の運動に関わる特性は、開弁開始タイミングに影響する。可動子603の運動に関わる特性は、機械的特性値と電気的特性値に分類できる。
機械的特性は、可動子603の動き難さに関わるものである。例えば、可動子603の質量、可動子位置規定ばね604によるばね荷重、間隙608の設計値、可動子603の動作時間に関わる予備ストローク609、が挙げられる。この他にも様々な要因が考えられるが、特に影響の大きいものが上記要素である。
電気的特性は、開弁力を発生させる駆動電流の強さに影響する駆動電圧(実効電圧値または目標値)、駆動電流の通電し難さとなるコイル抵抗、およびコイルインダクタンス、などが挙げられる。この他にも様々な要因が考えられるが、特に影響の大きいものが上記要素である。
図7は、開弁開始タイミングと相関性がある機械的特性または電気的特性と開弁開始タイミングとの間の関係を説明する図である。ここでは図6で提示した特性値のうち代表的な3つのパラメータについて例を示す。
図7上段図は、開弁開始タイミングと燃料噴射弁200の駆動電圧との間の関係701を示す。駆動電圧は駆動電流の立ち上がり方に影響する。すなわち開弁力の立ち上がり方に影響し、可動子の運動を加速する効果がある。したがって、駆動電圧の上昇に比例して可動子の運動が早まるので、開弁開始タイミングは短くなる。
図7中段図は、開弁開始タイミングと予備ストローク量の関係702を示す。予備ストローク量は可動子の移動量に相当するので、可動子の運動時間に関わる。したがって予備ストロークの増加に比例して可動子の運動時間が長くなるので、開弁開始タイミングは長くなる。
図7下段図は、開弁開始タイミングと可動子質量の関係703を示す。可動子質量は可動子の運動し難さに影響するため、可動子の運動時間に関わる。したがって可動子質量の増加に比例して可動子の運動時間が長くなるので、開弁開始タイミングは長くなる。
図7に例示する各パラメータと開弁開始タイミングとの間の関係が、燃料噴射弁200の個体ごとに同一であるとみなすことができると仮定した場合、基準燃料噴射弁についてあらかじめ図7の関係を取得しておき、燃料噴射弁200における各パラメータ(すなわち図7横軸の各値)をそれぞれ対応する各関係に対して適用することにより、燃料噴射弁200の開弁開始タイミングを求めることができる。本発明はこの原理にしたがって、極小噴射領域における開弁開始タイミングを推定する。
例えば図7上段図において、基準噴射弁の特性値が711であり、燃料噴射弁200の特性値が712である場合、駆動電圧の機差ばらつきによる開弁開始タイミングのずれは713となる。その他の特性値においても同様に、開弁開始タイミングのすれ分を算出できる。対象燃料噴射弁の開弁開始タイミングずれ分は、図7の713と714と715の合計値として算出できる。
図8は、実開弁時間に基づき噴射量を制御したときの弁挙動の変化を説明するグラフである。図8上図は、噴射パルスをT801からT802の区間立ち上げて制御した場合における、目標噴射弁挙動831と実噴射弁挙動832aを示す。開弁開始タイミングは、目標弁挙動がT811であるのに対し、実噴射弁挙動はT812である。開弁開始タイミングT812は図7で説明した方法により算出し、閉弁完了タイミングT822は従来技術により検知する。閉弁完了タイミングT822と開弁開始タイミングT812により実開弁時間長841を算出する。目標弁挙動の目標開弁時間長842は要求噴射量などから演算する。
図8上図のように、目標開弁時間長842よりも実開弁時間長841が小さい場合、開弁力を増大することによって開弁時間長を拡大することができる。したがって、開弁時間長とパルス幅の関係をあらかじめ備えておき、この関係に基づきパルス幅を補正する。図8の場合、T802からT803までパルス幅を延長することにより、開弁時間長が842に揃い、対象噴射弁の弁挙動832bが目標噴射弁挙動831と一致する(図8下図)。これにより噴射弁毎の噴射量ばらつきを基準噴射弁の噴射量に揃えることができる。
図9は、本発明の実施形態1に係る燃料噴射制御装置100の構成図である。図1で説明した構成に加えて、マイコン110は基準データ記憶部114と個体データ取得部115を備え、燃料噴射弁200は個体データ210を保持している。その他構成は図1と同様であるので、以下では主にこれら機能部に関連する差異点について説明する。
基準データ記憶部114は、基準データを記憶している。基準データは、基準燃料噴射弁の開弁開始タイミングとパルス幅または噴射量との間の関係を記述するとともに、基準燃料噴射弁について図7で例示した各パラメータと開弁開始タイミングとの間の関係を記述している。個体データ取得部115は、燃料噴射弁200が備える個体データ210を読み取る。個体データ210は、燃料噴射弁200の特性値(図7の特性値712に相当するもの)を特性パラメータごとに記述している。個体データ210を読み取るタイミングとしては、例えば燃料噴射弁200を出荷する時点などが考えられる。
図10は、本実施形態1におけるパルス信号演算部112の構成図である。以下図10にしたがって、従来技術におけるパルス幅演算と、本実施形態1におけるパルス幅演算との間の違いを説明する。
従来技術においては、開弁開始タイミングを一定と見なせる領域において燃料噴射量を制御する。したがって実開弁時間長演算部1125は、あらかじめ定めた開弁開始タイミングと、閉弁タイミング検知部150が検知した閉弁タイミングとの間の差分から実開弁時間長を算出する。パルス幅演算部1126は、目標開弁時間長演算部1124の演算結果と実開弁時間長とを比較して、パルス幅補正量を演算する。さらにエンジン状態検知部111から取得したエンジン状態に基づき、噴射パルス幅をパルス幅補正量によって補正し、噴射パルス幅として出力する。
これに対して本実施形態1においては、基準データの記述にしたがって基準燃料噴射弁の開弁開始タイミングを求めるとともに、個体データ210の記述にしたがって基準燃料噴射弁の開弁開始タイミングと燃料噴射弁200の開弁開始タイミングとの間の個体差を求める。対象開弁開始タイミング演算部1123は、これらに基づき、燃料噴射弁200の開弁開始タイミングを求める。各機能部の詳細については図11以降で説明する。
図11は、基準開弁開始タイミング演算部1121の詳細を説明する図である。基準開弁開始タイミング演算部1121は、基準データ記憶部114から基準データを取得し、さらにエンジン状態検知部111から要求噴射パルス幅もしくは要求噴射量を取得する。基準開弁開始タイミング演算部1121は、要求噴射量または要求噴射パルス幅を用いて基準データを参照することにより、基準燃料噴射弁の開弁開始タイミングを求める。
図12は、個体差演算部1122の詳細を説明する図である。合計部11222は、燃料噴射弁200の特性値を個体データ取得部115から取得する。合計部11222は、図7で例示した特性パラメータごとに、燃料噴射弁200の開弁開始タイミングと基準燃料噴射弁の開弁開始タイミングとの間の差分を求め、特性パラメータごとにあらかじめセットされた重み11221を乗算し、合算する。これは図7の713〜715を重み付きで合算することに相当する。図7に例示した以外の特性パラメータが存在する場合は、それら全てについて同様に重み付きで合算する。ゲイン演算部11223は、その合算結果に対して、要求噴射量または要求パルス幅に対応するゲインを掛け合わせることにより、要求噴射量または要求パルス幅に対応する開弁開始タイミングの個体差を演算する。
図13は、対象開弁開始タイミング演算部1123の詳細を説明する図である。対象開弁開始タイミング演算部1123は、基準開弁開始タイミング演算部1121による演算結果と、個体差演算部1122による演算結果とを合計することにより、燃料噴射弁200の開弁開始タイミングを演算する。
図14は、対象開弁開始タイミング演算部1123による演算を説明する図である。実線1401は、基準燃料噴射弁の開弁開始タイミングと噴射量またはパルス幅との関係である。破線1402は、燃料噴射弁200の開弁開始タイミングと噴射量またはパルス幅との関係である。対象開弁開始タイミング演算部1123は、基準開弁開始タイミングT811と個体差1403を演算し、T811に個体差1403を加算することにより、燃料噴射弁200の開弁開始タイミングT812を演算する。これにより、従来検知することが困難であった極小噴射領域における開弁開始タイミングを推定することができる。
図15は、実開弁時間長演算部1125の詳細を説明する図である。開弁開始タイミング選択部11252は、要求噴射量または要求パルス幅に応じて、あらかじめ定められた固定開弁開始タイミング11251と、対象開弁開始タイミング演算部1123による演算結果とのうちいずれかを選択する。開弁時間長演算部11253は、閉弁タイミング検知部150による検知結果から開弁開始タイミング選択部11252による選択結果を減算することにより、実開弁時間長を演算する。
図16は、実開弁時間長演算部1125の動作手順を説明するフローチャートである。
開弁開始タイミング選択部11252は、要求噴射パルス幅または要求噴射量を取得する(S1601)。開弁開始タイミング選択部11252は、燃料噴射弁200の開弁開始タイミングを、対象開弁開始タイミング演算部1123から取得する(S1602)。開弁開始タイミング選択部11252は、S1601において取得した要求噴射量または要求パルス幅が所定値より小さいか否かを判定する(S1603)。要求値のほうが小さい場合は対象開弁開始タイミング演算部1123から取得した値を採用し(S1604)、そうでなければ固定開弁開始タイミング11251を採用する(S1605)。
ステップS1603における所定値は、フルリフト領域とハーフリフト領域の境界に相当する要求値とするか、あるいはそれ以下の値であってかつ開弁力が十分大きく開弁開始タイミングが一定となる最小要求値のいずれかとしてもよい。図16のように、対象開弁開始タイミング演算部1123による演算結果と固定開弁開始タイミング11251のうちいずれを採用するかを選択することにより、開弁開始タイミングを固定値としていた従来技術による制御処理を全て再構築する必要がなくなるので、実装に際して便宜である。
図17は、パルス幅演算部1126の詳細を説明する図である。パルス幅変換部11261は、あらかじめ備えるパルス幅と開弁時間長の関係に基づき、目標開弁時間長演算部1124が演算した開弁時間長と実開弁時間長演算部1125が演算した開弁時間長をそれぞれパルス幅に変換する。差分パルス幅演算部11262は、目標開弁時間長に基づくパルス幅と、実開弁時間長に基づくパルス幅との間の差分を算出する。通常パルス幅演算部11263は、エンジン状態検知部111による検知結果に基づき通常パルス幅を演算する。パルス幅補正部11264は、通常パルス幅演算部11263による演算結果が所定値以下であれば、差分パルス幅演算部11262による演算結果を加算することによりパルス幅を補正する。実開弁時間長に基づくパルス幅が目標開弁時間長に基づくパルス幅より長ければ、負の差分パルス幅を適用する。逆の場合は正の差分パルス幅を適用する。
図18は、パルス幅演算部1126の動作手順を説明するフローチャートである。通常パルス幅演算部11263は、エンジン状態検知部111から要求噴射量または要求噴射パルス幅と燃圧を取得する(S1801)。通常パルス幅演算部11263は、要求噴射量または要求噴射パルス幅と燃圧を用いて、通常パルス幅を演算する(S1802)。差分パルス幅演算部11262は、差分パルス幅を演算する(S1803)。パルス幅補正部11264は、通常パルス幅の演算結果が所定値未満であるか否かを判定する(S1804)。所定値未満であれば、通常パルス幅と差分パルス幅から通常パルス幅を補正し(S1805)、補正後パルス幅を採用する(S1806)。所定値以上であれば、通常パルス幅を採用する(S1807)。
ステップS1804における所定値はステップS1603における所定値と同様に、フルリフト領域とハーフリフト領域の境界に相当するパルス幅とするか、あるいはそれ以下の値であってかつ開弁力が十分大きく開弁開始タイミングが一定となる最小パルス幅のいずれかとしてもよい。
<実施の形態1:まとめ>
本実施形態1に係る燃料噴射制御装置100は、内燃機関の燃料噴射弁(200)を制御する燃料噴射制御装置(100)であって、燃料噴射弁(200)が開弁し始める開弁開始タイミングを推定する開弁開始タイミング演算部(1123)、開弁開始タイミング演算部(1123)が開弁開始タイミングを推定する際に基準として用いる基準燃料噴射弁の特性を記述した基準データを格納する基準データ記憶部(114)、を備える。開弁開始タイミング演算部(1123)は、燃料噴射弁(200)の特性を表す特性パラメータを用いて基準データを参照することにより、開弁開始タイミングを推定する。これにより、基準燃料噴射弁の特性から燃料噴射弁200の開弁開始タイミングを推定することができる。
基準データは、基準燃料噴射弁の特性を表す基準特性パラメータと、基準燃料噴射弁が開弁し始める基準開弁開始タイミングとの間の関係を記述している。開弁開始タイミング演算部(1123)は、燃料噴射弁(200)の特性を表す特性パラメータに対応する基準開弁開始タイミングを基準データから取得することにより、開弁開始タイミングを推定する。したがって、基準燃料噴射弁の特性と基準開弁開始タイミングとの間の関係をあらかじめ把握しておくことにより、燃料噴射弁200の開弁開始タイミングを推定することができる。
燃料噴射制御装置(100)はさらに、基準データを用いて基準開弁開始タイミングを求める基準開弁開始タイミング演算部(1121)を備える。燃料噴射制御装置(100)はさらに、燃料噴射弁(200)の特性を用いて基準開弁開始タイミングと開弁開始タイミングとの間の差分を求める個体差演算部(1122)を備える。開弁開始タイミング演算部(1123)は、個体差演算部(1122)が求めた差分にしたがって、燃料噴射弁(200)が開弁し始めるタイミングを推定する。これにより、燃料噴射弁(200)の開弁開始タイミングそのものを検知することが困難である場合であっても、基準開弁開始タイミングとの間の差分から、開弁開始タイミングを推定することができる。
基準データは、複数の基準特性パラメータそれぞれについて、基準特性パラメータと基準開弁開始タイミングとの間の関係を記述している。開弁開始タイミング演算部(1123)は、特性パラメータに対応する基準特性パラメータを特定するとともに、その特定した基準特性パラメータに対応する基準開弁開始タイミングと開弁開始タイミングとの間の差分を基準データから取得する。開弁開始タイミング演算部(1123)は、その差分に対して基準特性パラメータごとに定められた重みを乗じた上で、基準開弁開始タイミングに対して合算することにより、開弁開始タイミングを推定する。これにより、燃料噴射弁(200)の特性ごとに、開弁開始タイミングに対して与える影響が異なる場合であっても、その影響を加味して開弁開始タイミングを推定することができる。
燃料噴射制御装置(100)はさらに、燃料噴射弁(200)を開弁させる開弁時間長を規定する開弁時間長演算部(112)を備える。開弁時間長演算部(112)は、開弁開始タイミング演算部(1123)が推定した開弁開始タイミングから、燃料噴射弁(200)の目標開弁時間長に達するまで、燃料噴射弁(200)を開弁させるように、開弁時間長を規定する。これにより、推定した開弁開始タイミングにしたがって、燃料噴射弁(200)による噴射量を目標値に合わせることができる。
燃料噴射制御装置(100)はさらに、燃料噴射弁(200)に対して供給する駆動電流をON/OFFするスイッチング素子(141、142)を備える。燃料噴射制御装置(100)はさらに、スイッチング素子(141、142)をONさせる信号のパルス幅を算出するパルス幅演算部(1126)を備える。パルス幅演算部(1126)は、開弁開始タイミング演算部(1123)が推定した開弁開始タイミングから、燃料噴射弁(200)の目標開弁時間長に達するまで、燃料噴射弁(200)を開弁させるように、パルス幅を演算する。これにより、推定した開弁開始タイミングにしたがって、パルス幅制御を用いて、燃料噴射弁(200)による噴射量を目標値に合わせることができる。
燃料噴射制御装置(100)はさらに、燃料噴射弁(200)が閉弁した閉弁タイミングを検出する閉弁タイミング検出部(150)を備える。燃料噴射制御装置(100)はさらに、開弁開始タイミングと閉弁タイミングにしたがって燃料噴射弁(200)が実際に開弁していた実開弁時間長を算出する実開弁時間長演算部(1125)を備える。開弁時間長演算部(112)は、実開弁時間長が目標開弁時間長と合致するように、開弁時間長を調整する。これにより、推定した開弁開始タイミングと実際の閉弁タイミングにしたがって、開弁時間長を調整することができる。すなわち、従来技術における閉弁タイミングを検出する技術を利用して、燃料噴射弁200の噴射量を制御することができる。
基準データは、基準燃料噴射弁の機械的特性を記述している。基準燃料噴射弁の機械的特性は、基準燃料噴射弁が備える可動子(603)が移動し始めてから基準燃料噴射弁が弁体(605)に接触するまでの間に可動子(603)が移動するストローク量(609)、可動子(603)の質量、可動子(603)が摺動する部分において可動子(603)と基準燃料噴射弁との間に設けられた間隙(608)、基準燃料噴射弁を閉弁させる方向に可動子(603)を移動させるばね(604)のばね荷重、のうち少なくともいずれかである。これにより、可動子(603)の運動特性にしたがって、開弁開始タイミングを推定することができる。可動子(603)の運動特性は設計時点または製造時点において知ることができるので、これを推定のために用いるのは有用である。
基準データは、基準燃料噴射弁の電気的特性を記述している。基準燃料噴射弁の電気的特性は、基準燃料噴射弁の弁体を電磁的に駆動するコイル(602)の電気抵抗、コイル(602)のインダクタンス、基準燃料噴射弁に対して供給する駆動電圧の実効値または目標値、のうち少なくともいずれかである。これにより、燃料噴射弁(200)の電気的特性にしたがって、開弁開始タイミングを推定することができる。燃料噴射弁(200)の電気的特性は比較的容易に取得できるので、これを推定のために用いるのは有用である。
燃料噴射制御装置(100)はさらに、燃料噴射弁(200)に対して駆動電流を供給することにより開弁させる駆動回路(120)を備える。駆動回路(120)は、燃料噴射弁(200)による燃料噴射量が目標値に到達したとき、駆動電流を立ち下げる。これにより、推定した開弁開始タイミングを前提として、燃料噴射弁(200)による噴射量を適正に制御することができる。
燃料噴射制御装置(100)はさらに、燃料噴射弁(200)が開弁した実開弁時間長を求める実開弁時間長演算部(1125)を備える。実開弁時間長演算部(1125)は、燃料噴射弁(200)が噴射する燃料の噴射量に対する第1要求値、または燃料噴射弁(200)に対して駆動電流を供給するスイッチング素子(141、142)を制御する駆動信号のパルス幅に対する第2要求値、のうちいずれか1以上にしたがって、開弁開始タイミング演算部(1123)が推定した開弁開始タイミングを用いて実開弁時間長を求めるか否かを切り替える。実開弁時間長演算部(1125)は、前記第1要求値または前記第2要求値が所定閾値以上である場合は、開弁開始タイミング演算部(1123)が推定した開弁開始タイミングに代えてあらかじめ規定された規定タイミングを燃料噴射弁(200)の開弁開始タイミングとして用いる(S1605)。実開弁時間長演算部(1125)は、前記第1要求値または前記第2要求値が前記所定閾値未満である場合は、開弁開始タイミング演算部(1123)が推定した開弁開始タイミングを燃料噴射弁(200)の開弁開始タイミングとして用いる(S1604)。前記所定閾値は、燃料噴射弁(200)を完全に開弁させる値以下にセットされている。これにより、フルリフト領域においては従来の制御手順を踏襲するとともに、ハーフリフト領域においては本実施形態1にしたがって開弁開始タイミングを推定した結果を用いて燃料噴射弁(200)を制御することができる。
燃料噴射制御装置(100)はさらに、燃料噴射弁(200)に対して駆動電流を供給するスイッチング素子(141、142)を制御する駆動信号のパルス幅を求めるパルス幅演算部(1126)を備える。パルス幅演算部(1126)は、前記第1要求値、前記第2要求値、燃料噴射弁(200)の燃圧、のうちいずれか1以上にしたがって、パルス幅の通常値を求める(S1802)。パルス幅演算部(1126)は、通常値が所定閾値以上である場合は、通常値を駆動信号のパルス幅として用いる(S1807)。パルス幅演算部(1126)は、通常値が前記所定閾値未満である場合は、実開弁時間長と目標開弁時間長との間の差分を用いて通常値を補正し、その補正後の値を駆動信号のパルス幅として用いる(S1806)。これにより、フルリフト領域においては従来の制御手順を踏襲するとともに、ハーフリフト領域においては本実施形態1にしたがって開弁開始タイミングを推定した結果を用いて燃料噴射弁(200)を制御することができる。
<実施の形態2>
実施形態1においては、スイッチ141と142を駆動するための駆動パルス幅を制御することにより、開弁時間長を制御することを説明した。他方で、パルス信号演算部112は開弁時間長を制御するためにパルス幅を制御するのに対して、波形指令部113は駆動電流のピーク値等(図3における302a〜302cなど)を制御するので、これらは独立して動作する場合がある。そうすると、波形指令部113からの指令値によっては、パルス信号演算部112が算出したパルス立ち下げタイミングよりも速い時点において、噴射量が目標値に達する場合もある。本発明の実施形態2では、そのような場合における動作手順について説明する。
燃料噴射量は弁挙動と相関がある。具体的には、図8における目標噴射弁挙動831の時間積分Sと、実噴射弁挙動832aの時間積分S’とが一致した時点で、目標噴射量が達成されたことになる。弁挙動の時間積分はさらに、燃料噴射弁200の駆動電流の時間積分と相関している。そこで波形指令部113は、以下の手順により、燃料噴射量が目標値に達した時点で、駆動電流を打ち切ってもよい。
目標開弁時間長を電流積分値に換算した値を目標開弁電流積分値とし、実開弁時間長を電流積分値に換算した値を実開弁電流積分値とする。波形指令部113は、目標開弁電流積分値と実開弁電流積分値の差分を算出する。波形指令部113は、この差分に基づき、燃料噴射弁200の目標電流積分値を演算する。波形指令部113は、噴射中の駆動電流を例えば1msごとに検知して電流積分値を算出し、目標電流積分値と比較する。波形指令部113は、両者が一致した時点で駆動電流を打ち切る。駆動電流を打ち切る具体的手法としては例えば、(a)電流波形(駆動電流のピーク値)を立ち下げる、(b)駆動パルスを立ち下げる、(c)駆動IC120に対して通電停止指令を直接入力する、などが考えられる。
波形指令部113は、上記積分を求める際に、必ずしも電流波形を厳密に時間積分する必要はなく、近似的に積分値を求めてもよい。例えば駆動電流のピーク値と、駆動電流または駆動パルスが立ち下がり始めるタイミングとを用いて、近似演算により駆動電流の積分値を求めてもよい。例えば図4の電流波形を直角三角形とみなして簡易的に時間積分を求めてもよい。
実施形態1においては、燃料噴射量を目標値に揃えるために駆動パルスを制御することを説明したが、これに代えてまたはこれと併用して、駆動電流波形を制御してもよい。具体的には、波形指令部113が駆動電流の時間積分を求め、その時間積分を目標値に近づけるように、駆動電流波形を制御すればよい。
<実施の形態2:まとめ>
燃料噴射制御装置(100)はさらに、燃料噴射弁(200)に対して供給する駆動電流の電流波形を指定する波形指令部(113)を備える。波形指令部(113)は、開弁開始タイミング演算部(1123)が推定した開弁開始タイミングから、燃料噴射弁(200)の目標開弁時間長に達するまで、燃料噴射弁(200)を開弁させるように、駆動電流の電流波形を指定する。したがって、駆動パルス幅に加えてまたはこれに代えて駆動電流波形を制御することにより、燃料噴射弁(200)の噴射量を目標値に制御することができる。
波形指令部(113)は、駆動電流の時間積分を増減させることにより、開弁開始タイミング演算部(1123)が推定した開弁開始タイミングから、燃料噴射弁(200)の目標開弁時間長に達するまで、燃料噴射弁(200)を開弁させる。これにより、駆動パルス幅の制御とは独立して、燃料噴射弁(200)の噴射量を目標値に制御することができる。
波形指令部(113)は、駆動電流のピーク電流値、または駆動電流を立ち下げ始めるタイミングのうち少なくともいずれかを変更することにより、駆動電流の時間積分を増減させる。これにより、駆動電流の時間積分を簡易的に求めることができる。
<本発明の変形例について>
本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上記実施形態は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施形態の構成の一部を他の実施形態の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施形態の構成に他の実施形態の構成を加えることも可能である。また、各実施形態の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。
以上の実施形態において、基準燃料噴射弁の開弁開始タイミングと燃料噴射弁200の開弁開始タイミングとの間の差分を求めることを説明したが、差分に代えて両者の比率を用いてもよい。同様に実施形態2において、目標開弁電流積分値と実開弁電流積分値との間の差分に代えてこれらの比率を用いてもよい。
上記の各構成、機能、処理部、処理手段等は、それらの一部又は全部を、例えば集積回路で設計する等によりハードウェアで実現してもよい。また、上記の各構成、機能等は、プロセッサがそれぞれの機能を実現するプログラムを解釈し、実行することによりソフトウェアで実現してもよい。各機能を実現するプログラム、テーブル、ファイル等の情報は、メモリや、ハードディスク、SSD(Solid State Drive)等の記録装置、または、ICカード、SDカード等の記録媒体に置くことができる。また、制御線や情報線は説明上必要と考えられるものを示しており、製品上必ずしも全ての制御線や情報線を示しているとは限らない。実際には殆ど全ての構成が相互に接続されていると考えてもよい。
100:燃料噴射制御装置
110:マイコン
111:エンジン状態検知部
112:パルス信号演算部
113:波形指令部
120:駆動IC
130:高電圧生成部
141:Hiスイッチ
142:Loスイッチ
150:閉弁タイミング検知部
200:燃料噴射弁

Claims (13)

  1. 内燃機関の燃料噴射弁を制御する燃料噴射制御装置であって、
    前記燃料噴射弁が開弁し始める開弁開始タイミングを推定する開弁開始タイミング演算部、
    前記開弁開始タイミング演算部が前記開弁開始タイミングを推定する際に基準として用いる基準燃料噴射弁の特性を記述した基準データを格納する基準データ記憶部、
    を備え、
    前記開弁開始タイミング演算部は、前記燃料噴射弁の特性を表す特性パラメータを用いて前記基準データを参照することにより、前記開弁開始タイミングを推定し、
    前記基準データは、前記基準燃料噴射弁の特性を表す基準特性パラメータと、前記基準燃料噴射弁が開弁し始める基準開弁開始タイミングとの間の関係を記述しており、
    前記開弁開始タイミング演算部は、前記燃料噴射弁の特性を表す特性パラメータに対応する前記基準開弁開始タイミングを前記基準データから取得することにより、前記開弁開始タイミングを推定し、
    前記基準データは、複数の前記基準特性パラメータそれぞれについて、前記基準特性パラメータと前記基準開弁開始タイミングとの間の関係を記述しており、
    前記開弁開始タイミング演算部は、前記特性パラメータに対応する前記基準特性パラメータを特定するとともに、その特定した前記基準特性パラメータに対応する前記基準開弁開始タイミングと前記開弁開始タイミングとの間の差分を前記基準データから取得し、
    前記開弁開始タイミング演算部は、前記差分に対して前記基準特性パラメータごとに定められた重みを乗じた上で、前記基準開弁開始タイミングに対して合算することにより、前記開弁開始タイミングを推定する
    ことを特徴とする燃料噴射制御装置。
  2. 内燃機関の燃料噴射弁を制御する燃料噴射制御装置であって、
    前記燃料噴射弁が開弁し始める開弁開始タイミングを推定する開弁開始タイミング演算部、
    前記開弁開始タイミング演算部が前記開弁開始タイミングを推定する際に基準として用いる基準燃料噴射弁の特性を記述した基準データを格納する基準データ記憶部、
    を備え、
    前記開弁開始タイミング演算部は、前記燃料噴射弁の特性を表す特性パラメータを用いて前記基準データを参照することにより、前記開弁開始タイミングを推定し、
    前記基準データは、前記基準燃料噴射弁の機械的特性を記述しており、
    前記基準燃料噴射弁の機械的特性は、
    前記基準燃料噴射弁が備える可動子が移動し始めてから前記基準燃料噴射弁が弁体に接触するまでの間に前記可動子が移動するストローク量、
    前記可動子の質量、
    前記可動子が摺動する部分において前記可動子と前記基準燃料噴射弁との間に設けられた間隙、
    前記基準燃料噴射弁を閉弁させる方向に前記可動子を移動させるばねのばね荷重、
    のうち少なくともいずれかである
    ことを特徴とする燃料噴射制御装置。
  3. 内燃機関の燃料噴射弁を制御する燃料噴射制御装置であって、
    前記燃料噴射弁が開弁し始める開弁開始タイミングを推定する開弁開始タイミング演算部、
    前記開弁開始タイミング演算部が前記開弁開始タイミングを推定する際に基準として用いる基準燃料噴射弁の特性を記述した基準データを格納する基準データ記憶部、
    を備え、
    前記開弁開始タイミング演算部は、前記燃料噴射弁の特性を表す特性パラメータを用いて前記基準データを参照することにより、前記開弁開始タイミングを推定し、
    前記燃料噴射制御装置はさらに、前記燃料噴射弁が開弁した実開弁時間長を求める実開弁時間長演算部を備え、
    前記実開弁時間長演算部は、前記燃料噴射弁が噴射する燃料の噴射量に対する第1要求値、または前記燃料噴射弁に対して駆動電流を供給するスイッチング素子を制御する駆動信号のパルス幅に対する第2要求値、のうちいずれか1以上にしたがって、前記開弁開始タイミング演算部が推定した前記開弁開始タイミングを用いて前記実開弁時間長を求めるか否かを切り替え、
    前記実開弁時間長演算部は、前記第1要求値または前記第2要求値が所定閾値以上である場合は、前記開弁開始タイミング演算部が推定した前記開弁開始タイミングに代えてあらかじめ規定された規定タイミングを前記燃料噴射弁の開弁開始タイミングとして用い、
    前記実開弁時間長演算部は、前記第1要求値または前記第2要求値が前記所定閾値未満である場合は、前記開弁開始タイミング演算部が推定した前記開弁開始タイミングを前記燃料噴射弁の開弁開始タイミングとして用い、
    前記所定閾値は、前記燃料噴射弁を完全に開弁させる値以下にセットされている
    ことを特徴とする燃料噴射制御装置。
  4. 前記燃料噴射制御装置はさらに、前記基準データを用いて前記基準開弁開始タイミングを求める基準開弁開始タイミング演算部を備え、
    前記燃料噴射制御装置はさらに、前記燃料噴射弁の特性を用いて前記基準開弁開始タイミングと前記開弁開始タイミングとの間の差分を求める個体差演算部を備え、
    前記開弁開始タイミング演算部は、前記個体差演算部が求めた差分にしたがって、前記燃料噴射弁が開弁し始めるタイミングを推定する
    ことを特徴とする請求項記載の燃料噴射制御装置。
  5. 前記燃料噴射制御装置はさらに、前記燃料噴射弁を開弁させる開弁時間長を規定する開弁時間長演算部を備え、
    前記開弁時間長演算部は、前記開弁開始タイミング演算部が推定した前記開弁開始タイミングから、前記燃料噴射弁の目標開弁時間長に達するまで、前記燃料噴射弁を開弁させるように、前記開弁時間長を規定する
    ことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項記載の燃料噴射制御装置。
  6. 前記燃料噴射制御装置はさらに、前記燃料噴射弁に対して供給する駆動電流をON/OFFするスイッチング素子を備え、
    前記燃料噴射制御装置はさらに、前記スイッチング素子をONさせる信号のパルス幅を算出するパルス幅演算部を備え、
    前記パルス幅演算部は、前記開弁開始タイミング演算部が推定した前記開弁開始タイミングから、前記燃料噴射弁の目標開弁時間長に達するまで、前記燃料噴射弁を開弁させるように、前記パルス幅を演算する
    ことを特徴とする請求項5記載の燃料噴射制御装置。
  7. 前記燃料噴射制御装置はさらに、前記燃料噴射弁に対して供給する駆動電流の電流波形を指定する波形指令部を備え、
    前記波形指令部は、前記開弁開始タイミング演算部が推定した前記開弁開始タイミングから、前記燃料噴射弁の目標開弁時間長に達するまで、前記燃料噴射弁を開弁させるように、前記駆動電流の電流波形を指定する
    ことを特徴とする請求項5記載の燃料噴射制御装置。
  8. 前記波形指令部は、前記駆動電流の時間積分を増減させることにより、前記開弁開始タイミング演算部が推定した前記開弁開始タイミングから、前記燃料噴射弁の目標開弁時間長に達するまで、前記燃料噴射弁を開弁させる
    ことを特徴とする請求項7記載の燃料噴射制御装置。
  9. 前記波形指令部は、前記駆動電流のピーク電流値、または前記駆動電流を立ち下げ始めるタイミングのうち少なくともいずれかを変更することにより、前記駆動電流の時間積分を増減させる
    ことを特徴とする請求項8記載の燃料噴射制御装置。
  10. 前記燃料噴射制御装置はさらに、前記燃料噴射弁が閉弁した閉弁タイミングを検出する閉弁タイミング検出部を備え、
    前記燃料噴射制御装置はさらに、前記開弁開始タイミングと前記閉弁タイミングにしたがって前記燃料噴射弁が実際に開弁していた実開弁時間長を算出する実開弁時間長演算部を備え、
    前記開弁時間長演算部は、前記実開弁時間長が目標開弁時間長と合致するように、前記開弁時間長を調整する
    ことを特徴とする請求項5記載の燃料噴射制御装置。
  11. 前記基準データは、前記基準燃料噴射弁の電気的特性を記述しており、
    前記基準燃料噴射弁の電気的特性は、
    前記基準燃料噴射弁の弁体を電磁的に駆動するコイルの電気抵抗、
    前記コイルのインダクタンス、
    前記基準燃料噴射弁に対して供給する駆動電圧の実効値または目標値、
    のうち少なくともいずれかである
    ことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項記載の燃料噴射制御装置。
  12. 前記燃料噴射制御装置はさらに、前記燃料噴射弁に対して駆動電流を供給することにより開弁させる駆動回路を備え、
    前記駆動回路は、前記燃料噴射弁による燃料噴射量が目標値に到達したとき、前記駆動電流を立ち下げる
    ことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項記載の燃料噴射制御装置。
  13. 前記燃料噴射制御装置はさらに、前記燃料噴射弁に対して駆動電流を供給するスイッチング素子を制御する駆動信号のパルス幅を求めるパルス幅演算部を備え、
    前記パルス幅演算部は、前記第1要求値、前記第2要求値、前記燃料噴射弁の燃圧、のうちいずれか1以上にしたがって、前記パルス幅の通常値を求め、
    前記パルス幅演算部は、前記通常値が所定閾値以上である場合は、前記通常値を前記駆動信号のパルス幅として用い、
    前記パルス幅演算部は、前記通常値が前記所定閾値未満である場合は、前記実開弁時間長と目標開弁時間長との間の差分を用いて前記通常値を補正し、その補正後の値を前記駆動信号のパルス幅として用いる
    ことを特徴とする請求項記載の燃料噴射制御装置。
JP2020531231A 2018-07-20 2019-07-04 燃料噴射制御装置 Active JP6956270B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018137156 2018-07-20
JP2018137156 2018-07-20
PCT/JP2019/026563 WO2020017335A1 (ja) 2018-07-20 2019-07-04 燃料噴射制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020017335A1 JPWO2020017335A1 (ja) 2021-05-13
JP6956270B2 true JP6956270B2 (ja) 2021-11-02

Family

ID=69164302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020531231A Active JP6956270B2 (ja) 2018-07-20 2019-07-04 燃料噴射制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11293371B2 (ja)
JP (1) JP6956270B2 (ja)
DE (1) DE112019002301T5 (ja)
WO (1) WO2020017335A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114729615B (zh) * 2019-11-21 2023-08-08 日立安斯泰莫株式会社 燃料喷射控制装置
JP7361644B2 (ja) * 2020-03-24 2023-10-16 日立Astemo株式会社 電磁弁駆動装置
JP7306339B2 (ja) * 2020-06-29 2023-07-11 株式会社デンソー 噴射制御装置
JP7415821B2 (ja) * 2020-06-29 2024-01-17 株式会社デンソー 噴射制御装置
DE102020211418A1 (de) * 2020-09-11 2022-03-17 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines Kraftstoffeinspritzventils mithilfe maschineller Lernverfahren
US11313338B1 (en) * 2020-11-20 2022-04-26 Caterpillar Inc. Method and system for monitoring injector valves

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4161746B2 (ja) 2003-03-07 2008-10-08 トヨタ自動車株式会社 燃料噴射弁の噴射特性検出装置及び同検出装置を備える内燃機関の燃料噴射制御装置
WO2013191267A1 (ja) 2012-06-21 2013-12-27 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関の制御装置
JP5975899B2 (ja) 2013-02-08 2016-08-23 日立オートモティブシステムズ株式会社 燃料噴射装置の駆動装置
JP5707445B2 (ja) * 2013-06-05 2015-04-30 本田技研工業株式会社 電磁弁の駆動制御装置
CN107110053B (zh) * 2014-11-19 2020-06-19 日立汽车系统株式会社 燃料喷射装置的驱动装置
EP3258092B1 (en) * 2015-02-09 2020-05-13 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Control device for fuel injection valve
EP3263872A4 (en) * 2015-02-27 2018-10-24 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Drive device for fuel injection device
JP6394923B2 (ja) * 2016-06-29 2018-09-26 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP7298555B2 (ja) * 2020-06-29 2023-06-27 株式会社デンソー 噴射制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE112019002301T5 (de) 2021-02-18
WO2020017335A1 (ja) 2020-01-23
US11293371B2 (en) 2022-04-05
US20210164414A1 (en) 2021-06-03
JPWO2020017335A1 (ja) 2021-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6956270B2 (ja) 燃料噴射制御装置
JP6233080B2 (ja) 燃料噴射制御装置
KR101682997B1 (ko) 직접 분사식 밸브에 존재하는 연료 압력을 결정하기 위한 장치 및 방법
US9970376B2 (en) Fuel injection controller and fuel injection system
US6571773B1 (en) Fuel injector and internal combustion engine
US6588385B2 (en) Engine valve drive control apparatus and method
JPH09246042A (ja) 電磁的スイッチ機構の電機子の運動を制御するための方法および装置
JP5066450B2 (ja) 駆動された構成部材の動作を検出し制御する方法
WO2019225076A1 (ja) 燃料噴射制御装置
WO2020008815A1 (ja) 電磁弁駆動装置
US20190010889A1 (en) Optimization of current injection profile for solenoid injectors
KR20190082292A (ko) 연료 인젝터의 솔레노이드 밸브 제어 방법
US6690563B2 (en) Electromagnetic actuator controller
US20010054399A1 (en) Valve control system for electromagnetic valve
JP6010480B2 (ja) 電磁弁の駆動制御装置
US6412456B2 (en) Control system of electromagnetically operated valve
KR20230018334A (ko) 전자기적으로 제어 가능한 가스 밸브의 제어 방법, 제어 장치, 컴퓨터 프로그램 및 컴퓨터 프로그램 제품
JP3424426B2 (ja) 内燃機関の電磁弁駆動装置
WO2023026518A1 (ja) ディーゼルエンジン、ディーゼルエンジンの製造方法、およびディーゼルエンジンの噴射量補正システム
JP6881050B2 (ja) 減圧弁制御装置
JP2019039323A (ja) 燃料噴射制御装置
JP5257290B2 (ja) 可変動弁制御装置
JP2020002850A (ja) 内燃機関制御装置
JP2019023479A (ja) ソレノイドバルブ装置
JP2002081569A (ja) 電磁駆動弁の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6956270

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150