JP6949638B2 - 脈波測定ユニット、および脈波測定装置 - Google Patents

脈波測定ユニット、および脈波測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6949638B2
JP6949638B2 JP2017178080A JP2017178080A JP6949638B2 JP 6949638 B2 JP6949638 B2 JP 6949638B2 JP 2017178080 A JP2017178080 A JP 2017178080A JP 2017178080 A JP2017178080 A JP 2017178080A JP 6949638 B2 JP6949638 B2 JP 6949638B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodes
pulse wave
pair
measurement
electrode unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017178080A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019051128A (ja
JP2019051128A5 (ja
Inventor
松本 直樹
直樹 松本
直美 松村
直美 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Omron Healthcare Co Ltd
Original Assignee
Omron Corp
Omron Healthcare Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Healthcare Co Ltd filed Critical Omron Corp
Priority to JP2017178080A priority Critical patent/JP6949638B2/ja
Priority to CN201880058381.5A priority patent/CN111093484B/zh
Priority to PCT/JP2018/030528 priority patent/WO2019054124A1/ja
Priority to DE112018004147.6T priority patent/DE112018004147T5/de
Publication of JP2019051128A publication Critical patent/JP2019051128A/ja
Priority to US16/808,657 priority patent/US11793414B2/en
Publication of JP2019051128A5 publication Critical patent/JP2019051128A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6949638B2 publication Critical patent/JP6949638B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/02108Measuring pressure in heart or blood vessels from analysis of pulse wave characteristics
    • A61B5/02125Measuring pressure in heart or blood vessels from analysis of pulse wave characteristics of pulse wave propagation time
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/02444Details of sensor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/02108Measuring pressure in heart or blood vessels from analysis of pulse wave characteristics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/02141Details of apparatus construction, e.g. pump units or housings therefor, cuff pressurising systems, arrangements of fluid conduits or circuits
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/022Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/022Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers
    • A61B5/02225Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers using the oscillometric method
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/022Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers
    • A61B5/02233Occluders specially adapted therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/02438Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate with portable devices, e.g. worn by the patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/0245Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate by using sensing means generating electric signals, i.e. ECG signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/026Measuring blood flow
    • A61B5/0295Measuring blood flow using plethysmography, i.e. measuring the variations in the volume of a body part as modified by the circulation of blood therethrough, e.g. impedance plethysmography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/053Measuring electrical impedance or conductance of a portion of the body
    • A61B5/0535Impedance plethysmography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6802Sensor mounted on worn items
    • A61B5/681Wristwatch-type devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6813Specially adapted to be attached to a specific body part
    • A61B5/6824Arm or wrist
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/683Means for maintaining contact with the body
    • A61B5/6831Straps, bands or harnesses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/683Means for maintaining contact with the body
    • A61B5/6832Means for maintaining contact with the body using adhesives
    • A61B5/6833Adhesive patches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7235Details of waveform analysis
    • A61B5/7246Details of waveform analysis using correlation, e.g. template matching or determination of similarity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/02Operational features
    • A61B2560/0242Operational features adapted to measure environmental factors, e.g. temperature, pollution
    • A61B2560/0247Operational features adapted to measure environmental factors, e.g. temperature, pollution for compensation or correction of the measured physiological value
    • A61B2560/0257Operational features adapted to measure environmental factors, e.g. temperature, pollution for compensation or correction of the measured physiological value using atmospheric pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/04Constructional details of apparatus
    • A61B2560/0487Special user inputs or interfaces
    • A61B2560/0493Special user inputs or interfaces controlled by voice
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0247Pressure sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/04Arrangements of multiple sensors of the same type
    • A61B2562/043Arrangements of multiple sensors of the same type in a linear array
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/04Arrangements of multiple sensors of the same type
    • A61B2562/046Arrangements of multiple sensors of the same type in a matrix array

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Description

本発明は、生体インピーダンスの変動を計測することによって動脈の容積脈波を取得するために用いられる電極ユニット、脈波測定ユニット、および脈波測定装置に関する。
従来、脈波測定装置を用いて動脈の容積脈波を取得する際に、生体の体表面に貼り付けられる粘着シートが開示された文献として、たとえば特開平05−261073号公報(特許文献1)が挙げられる。
特許文献1に開示の粘着シートにあっては、厚み方向に貫通し、かつ、圧力検出素子によって構成される脈波センサの押圧面が通過可能な大きさを有する切欠部が、粘着シートの長手方向の中間部に設けられている。粘着シートは、切欠部が橈骨動脈の上方に位置するように体表面に貼り付けられる。これにより、切欠部を目印として脈波測定装置を生体表面に装着することができるため、脈波測定装置の位置決めを容易にすることができる。
特開平05−261073号公報
しかしながら、特許文献1に開示の粘着シートにあっては、切欠部を設けて、当該動脈の上方に位置するように体表面に貼り付けられる構成である。このため、複数の電極を生体の表面に接触させて生体インピーダンスの変動を計測するように脈波センサが構成されている場合には、粘着シートの厚さ、および電極の形状の如何によっては、電極が切欠部内に入り込まず、複数の電極と生体の体表面との接触が不安定となることが懸念される。この場合には、測定精度が低下することが懸念される。
一方で、粘着シートを用いずに、複数の電極が設けられたベルト部材を生体の測定部位に巻き付ける場合には、複数の電極のそれぞれが、動脈の上方に位置するように位置合わせすることが困難となる。この場合には、複数の電極の少なくともいずれかが動脈の上方から周方向に離れた位置に位置し、測定精度が低下することが懸念される。
本発明は、上記のような問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、脈波測定の測定精度を向上させることができる脈波測定ユニット、および脈波測定装置を提供することにある。
本発明に基づく脈波測定装置は、生体インピーダンスの変動を計測することによって動脈の容積脈波を計測するものであって、生体に装着が可能な電極ユニットと、一対の電流印加用電極および一対の電圧計測用電極を含み、生体に装着が可能な脈波測定ユニットとを備える。上記電極ユニットは、互いに表裏の関係にある第1主面および第2主面を有するシート状の絶縁性の基材と、上記第1主面に設けられた複数の測定用電極と、上記第2主面に設けられ、上記複数の測定用電極と電気的に1対1に接続された複数の中継用電極と、当該電極ユニットが生体の体表面に貼付けられた貼付け状態を維持するための粘着剤層とを含む。上記脈波測定ユニットは、上記貼付け状態において上記電極ユニットを覆うように生体に巻付けが可能なベルト部材を含む。上記ベルト部材が上記電極ユニットを覆うように生体に巻付けられた巻付け状態において、上記一対の電流印加用電極および上記一対の電圧計測用電極のそれぞれが上記複数の中継用電極のいずれか1つと接触するように、上記一対の電流印加用電極および上記一対の電圧計測用電極が、上記ベルト部材の内周面に設けられている。
上記本発明に基づく脈波測定装置にあっては、上記複数の中継用電極の各々の大きさは、上記複数の測定用電極の各々の大きさよりも大きいことが好ましい。
上記本発明に基づく脈波測定装置にあっては、上記複数の測定用電極は、列状に並んで配置されていてもよい。この場合には、上記複数の中継用電極は、上記複数の測定用電極が並ぶ方向と平行な方向に並んで配置されていていてもよい。
上記本発明に基づく脈波測定装置にあっては、上記複数の中継用電極および上記複数の測定用電極は、上記基材についての平面視において、電気的に接続された極同士が互いに重なる位置に設けられていてもよい。
上記本発明に基づく脈波測定装置にあっては、上記複数の中継用電極は、行列状に配置されていてもよい。
上記本発明に基づく脈波測定装置にあっては、上記電極ユニットは、上記複数の中継用電極のそれぞれを上記複数の測定用電極に接続する複数の配線部をさらに含んでいてもよい。この場合には、上記基材は、おもて面および裏面を有する絶縁性シート部材を上記裏面同士が対向するように折り返して構成されていてもよい。さらにこの場合には、上記絶縁性シート部材の上記おもて面に上記複数の測定用電極、上記複数の中継用電極および上記複数の配線部が形成されていることが好ましい。
上記本発明に基づく脈波測定装置にあっては、上記ベルト部材は、上記巻付け状態において周方向となる長さ方向、および上記長さ方向に直交する幅方向を有する。この場合には、上記幅方向における上記一対の電流印加用電極および上記一対の電圧計測用電極の幅は、上記幅方向における上記中継用電極の幅よりも小さいことが好ましい。
上記本発明に基づく脈波測定装置にあっては、上記長さ方向における上記一対の電流印加用電極および上記一対の電圧計測用電極の長さは、上記長さ方向における上記複数の中継用電極の長さよりも短くてもよい。
上記本発明に基づく脈波測定装置にあっては、上記複数の中継用電極は、行列状に配置されていてもよい。この場合には、上記一対の電流印加用電極および上記一対の電圧計測用電極は、行列状に配置されていてもよい。
上記本発明に基づく脈波測定装置にあっては、上記ベルト部材は、上記巻付け状態において周方向となる長さ方向を有する。この場合には、上記長さ方向における上記一対の電流印加用電極および上記一対の電圧計測用電極の長さは、上記長さ方向における上記複数の中継用電極の長さよりも長くてもよい。
本発明に基づく電極ユニットは、生体インピーダンスの変動を計測することによって動脈の容積脈波を計測する際に用いられるものであって、互いに表裏の関係にある第1主面および第2主面を有するシート状の絶縁性の基材と、上記第1主面に設けられた複数の測定用電極と、上記第2主面に設けられた複数の中継用電極と、当該電極ユニットが生体の体表面に貼付けられた貼付け状態を維持するための粘着剤層とを備える。上記複数の中継用電極および上記複数の測定用電極は、電気的に1対1に接続されている。
上記本発明に基づく電極ユニットにあっては、上記複数の中継用電極の各々の大きさは、上記複数の測定用電極の各々の大きさよりも大きいことが好ましい。
上記本発明に基づく電極ユニットにあっては、上記複数の測定用電極は、列状に並んで配置されていてもよい。この場合には、上記複数の中継用電極は、上記複数の測定用電極が並ぶ方向と平行な方向に並んで配置されていてもよい。
上記本発明に基づく電極ユニットにあっては、上記複数の中継用電極および上記複数の測定用電極は、上記基材についての平面視において、電気的に接続された極同士が互いに重なる位置に設けられていてもよい。
上記本発明に基づく電極ユニットにあっては、上記複数の中継用電極は、行列状に配置されていてもよい。
上記本発明に基づく電極ユニットにあっては、上記電極ユニットは、上記複数の中継用電極のそれぞれを上記複数の測定用電極に接続する複数の配線部をさらに含んでいてもよい。この場合には、上記基材は、おもて面および裏面を有する絶縁性シート部材を上記裏面同士が対向するように折り返して構成されていてもよい。さらにこの場合には、上記絶縁性シート部材の上記おもて面に上記複数の測定用電極、上記複数の中継用電極および上記複数の配線部が形成されていることが好ましい。
本発明に基づく脈波測定ユニットは、生体インピーダンスの変動を計測することによって動脈の容積脈波を計測するために生体に装着可能に構成されたものであって、一対の電流印加用電極および一対の電圧計測用電極と、生体の体表面に貼付け可能に構成されかつシート状の絶縁性の基材の表裏面に複数の測定用電極および当該複数の測定用電極と電気的に1対1に接続された複数の中継用電極が設けられた電極ユニットが生体の体表面に貼付けられた状態で、電極ユニットを覆うように生体に巻付け可能なベルト部材と、を備える。上記ベルト部材が電極ユニットを覆うように生体に巻付けられた巻付け状態において、上記一対の電流印加用電極および上記一対の電圧計測用電極のそれぞれが複数の中継用電極のいずれか1つと接触するように、上記一対の電流印加用電極および上記一対の電圧計測用電極が、上記ベルト部材の内周面に設けられている。
上記本発明に基づく脈波測定ユニットにあっては、上記ベルト部材は、上記巻付け状態において周方向となる長さ方向と、当該長さ方向に直交する幅方向を有する。この場合には、上記一対の電流印加用電極および上記一対の電圧計測用電極は、上記幅方向に並んで配置されていてもよい。
上記本発明に基づく脈波測定ユニットにあっては、上記一対の電流印加用電極および上記一対の電圧計測用電極は、上記長さ方向において上記ベルト部材の一端側から他端側にかけて延在していてもよい。
上記本発明に基づく脈波測定ユニットにあっては、上記一対の電流印加用電極および上記一対の電圧計測用電極は、行列状に配置されていてもよい。
本発明によれば、脈波測定の測定精度を向上させることができる脈波測定ユニット、および脈波測定装置を提供することができる。
実施の形態1に係る脈波測定装置を示す斜視図である。 実施の形態1に係る電極ユニットの第1主面側を示す平面図である。 実施の形態1に係る電極ユニットの第2主面側を示す平面図である。 図3に示すIV−IV線に沿った断面図である。 実施の形態1に係る電極ユニットを左手首に装着した状態を示す図である。 実施の形態1に係る脈波測定装置が左手首に装着された状態での手首の長手方向に対して垂直な断面を模式的に示す図である。 実施の形態1に係る脈波測定装置が左手首に装着された状態における、橈骨動脈、電極ユニットの測定用電極および中継用電極、ならびに脈波測定ユニットの電極との位置関係を示す平面図である。 実施の形態1に係る脈波測定ユニットの制御構成を示すブロック図である。 図9Aは、実施の形態1に係る脈波測定装置が装着された状態での、脈波伝播時間に基づく血圧測定を行なう際の手首の長手方向に沿った断面を模式的に示す図である。図9Bは、図9Aにおける血圧測定にて、第1脈波センサおよび第2脈波センサがそれぞれ出力する第1脈波信号の波形および第2の脈波信号の波形を示す図である。 実施の形態1に係る脈波測定装置が左手首に装着された状態でのオシロメトリック法による血圧測定を行なう際の手首の長手方向に沿った断面を模式的に示す図である。 実施の形態1に係る脈波測定装置がオシロメトリック法による血圧測定を行なう際の動作フローを示す図である。 実施の形態1に係る脈波測定装置が脈波伝播時間(PTT)を取得して、当該脈波伝播時間に基づく血圧測定(推定)を行なう際の動作フローを示す図である。 実施の形態1に係る電極ユニットの製造方法の第1工程を示す断面図である。 実施の形態1に係る電極ユニットの製造方法の第2工程を示す断面図である。 実施の形態1に係る電極ユニットの製造方法の第3工程を示す断面図である。 実施の形態1に係る電極ユニットの製造方法の第4工程を示す断面図である。 実施の形態1に係る電極ユニットの製造方法の第5工程を示す断面図である。 実施の形態2に係る電極ユニットの第2主面側を示す平面図である。 図18に示すXIX−XIX線に沿った断面図である。 実施の形態2に係る電極ユニットの展開図である。 実施の形態3に係る電極ユニットの第1主面側を示す平面図である。 実施の形態3に係る電極ユニットの第2主面側を示す平面図である。 実施の形態3に係る脈波測定装置が左手首に装着された状態における、橈骨動脈、電極ユニットの測定用電極および中継用電極、ならびに脈波測定ユニットの電極との位置関係を示す平面図である。 実施の形態4に係る脈波測定装置を示す斜視図である。 実施の形態5に係る脈波測定装置を示す斜視図である。 実施の形態5に係る電極ユニットの第1主面側を示す平面図である。 実施の形態5に係る電極ユニットの第2主面側を示す平面図である。 実施の形態5に係る脈波測定装置が左手首に装着された状態における、橈骨動脈、電極ユニットの測定用電極および中継用電極、ならびに脈波測定ユニットの電極との位置関係を示す平面図である。 実施の形態5に係る電極ユニットの展開図である。
以下、本発明の実施の形態について、図を参照して詳細に説明する。なお、以下に示す実施の形態においては、同一のまたは共通する部分について図中同一の符号を付し、その説明は繰り返さない。
(実施の形態1)
図1は、実施の形態1に係る脈波測定装置を示す斜視図である。図1を参照して、実施の形態1に係る脈波測定装置100について説明する。
図1に示すように、脈波測定装置100は、生体インピーダンスの変動を計測することによって動脈の容積脈波を測定するものである。脈波測定装置100は、脈波測定ユニット1と、電極ユニット200と、を備える。
図2は、実施の形態1に係る電極ユニットの第1主面側を示す平面図である。図3は、実施の形態1に係る電極ユニットの第2主面側を示す平面図である。図4は、図3に示すIV−IV線に沿った断面図である。図2から図4を参照して、実施の形態1に係る電極ユニット200について説明する。
図2から図4に示すように、電極ユニット200は、生体インピーダンスの変動を計測することによって動脈の容積脈波を測定する際に用いられるものである。電極ユニット200は、生体に装着可能に構成されている。
電極ユニット200は、シート状の絶縁性の基材210と、複数の測定用電極220と、複数の中継用電極230と、粘着剤層240とを備える。
基材210は、互いに表裏の関係にある第1主面211および第2主面212を有する。基材210は、略矩形形状を有し、絶縁性のフィルムによって構成されている。基材210は、生体の体表面の凹凸形状に追従するように柔軟性を有することが好ましい。
基材210の厚さは、略0.2mm程度である。基材210の外形は、5mm×2mm程度の大きさである。
基材210の材料としては、たとえば、ポリ塩化ビニル、ポリエチレン、ポリエステル、エポキシ、ポリウレタン、ポリイミド等の絶縁性樹脂材料を用いることができる。なお、基材210は、不織布によって構成されていてもよい。
複数の測定用電極220は、第1主面211に設けられている。複数の測定用電極220は、列状に並んで配置されている。複数の測定用電極220は、脈波測定ユニットの後述する複数の電極41〜46の個数に応じて設けられている。複数の測定用電極220は、電極ユニット200が生体の体表面に貼り付けられた貼付け状態において、生体の体表面に接触する。
複数の中継用電極230は、第2主面212に設けられている。複数の中継用電極230は、複数の測定用電極220と電気的に1対1に接続されている。複数の中継用電極230は、列状に並んで配置されている。複数の測定用電極220が並ぶ方向と平行な方向に並んで配置されている。
複数の中継用電極230は、第1主面211および第2主面212が並ぶ方向に沿って見た場合に、複数の測定用電極220のそれぞれに重なるように設けられている。すなわち、複数の中継用電極230および複数の測定用電極220は、基材210についての平面視において、電気的に接続された極同士が互いに重なる位置に設けられている。複数の中継用電極230の各々の大きさは、複数の測定用電極220の各々の大きさよりも大きい。
粘着剤層240は、電極ユニット200が生体の体表面に貼付けられた貼付け状態を維持するためのものである。粘着剤層240は、複数の測定用電極220が露出するように第1主面211上に設けられている。粘着剤層240の材料としては、ゴム系粘着剤、アクリル系粘着剤、シリコン系粘着剤、およびウレタン系粘着剤等を採用することができる。粘着剤層240の材料としては、生体の表面に長期間接触してもかぶれ等の炎症を起こさない材質であることが好ましく、電極ユニット200を体表面から剥がす際に、体組織を損傷しにくい材質であるが好ましい。
なお、粘着剤層240は、第1主面211上ではなく、複数の測定用電極220上に設けられていてもよい。この場合には、粘着剤層240は、導電性粒子等を含み、導電性を有するように構成される。
図5は、実施の形態1に係る電極ユニットを左手首に装着した状態を示す図である。図5を参照して、電極ユニット200を左手首90に装着した状態について説明する。
図5に示すように、電極ユニット200は、複数の測定用電極220の各々が橈骨動脈91の上方に位置するように左手首90に貼り付けられる。電極ユニット200が、左手首90に貼り付けられた貼付け状態においては、複数の測定用電極220は、橈骨動脈91の延びる方向に沿って並ぶ。
図6は、実施の形態1に係る脈波測定装置が左手首に装着された状態での手首の長手方向に対して垂直な断面を模式的に示す図である。図1および図6を参照して、脈波測定ユニット1について説明する。
図1および図6に示すように、脈波測定ユニット1は、生体インピーダンスの変動を計測することによって動脈の容積脈波を測定するために生体に装着可能に構成されている。
脈波測定ユニット1は、ベルト(ベルト部材)20と、一対の電流印加用電極および一対の電圧計測用電極を含む複数の電極41〜46と、当該ベルト20に一体に取り付けられた本体10とを備える。
ベルト20は、生体の体表面に貼付け可能に構成されかつ絶縁性の基材210の表裏面に複数の測定用電極220および複数の中継用電極230が設けられた電極ユニット200が生体の体表面に貼付けられた状態で、電極ユニット200を覆うように生体に巻付け可能に構成されている。
ベルト20は、左手首90を周方向に沿って取り巻くように、細長い帯状形状を有する。ベルト20の幅方向Yの寸法(幅寸法)は、たとえば30mm程度である。ベルト20は、外周面20bを構成する帯状体23と、当該帯状体23の内周面23aに沿って取り付けられ、かつ、左手首90に接する内周面20aを構成する流体袋としての圧迫カフ21とを含む。圧迫カフ21は、ベルト20と同様に、左手首90の周方向に沿って取り巻くように、細長い帯形状を有する。
本体10は、ベルト20のうち周方向における一方の端部20eに、たとえば、一体成形により一体に設けられている。なお、ベルト20と本体10とを別体で形成し、ベルト20に対して本体10をヒンジ等の係合部材を用いて一体に取り付けてもよい。
本体10が配置される部位は、装着状態において左手首90の背側面(手の甲側の面)90b(図6参照)に対応する。橈骨動脈91は、左手首90内で掌側面(手の平側の面)90a(図6参照)近傍を通る。
再び図1に示すように、本体10は、ベルト20の外周面20bに対して垂直な方向に厚さを有する。本体10は、使用者の日常生活の邪魔にならないように、小型で、薄厚に形成されている。本体10は、ベルト20から外向きに突起した四角錐台状の輪郭を有する。
本体10の頂面(被測定部位から最も遠い側の面)10aには、表示画面を有する表示器50が設けられている。また、本体10の側面(図1中、左手前側の側面)10fに沿って、使用者からの指示を入力するための操作部52が設けられている。
ベルト20のうち、周方向における一方の端部20eと他方の端部20fとの間の部位であって、ベルト20の内周面20aを構成する圧迫カフ21の内周面20aには、複数の電極41から46が配置されている。
6個の電極41〜46は、ベルト20の幅方向Yにおいて互いに離間した状態で配置されている。複数の電極41〜46の各々は、板状形状を有する。複数の電極41〜46のうち、電極41,46によって一対の電流印加用電極が構成される。複数の電極41〜46のうち電極42,43によって一対の電圧計測用電極が構成される。複数の電極41〜46のうち電極44,45によって他の一対の電圧計測用電極が構成される。
ベルト20が電極ユニット200を覆うように生体に巻き付けられた巻付け状態において、上記一対の電流印加用電極および上記一対の電圧計測用電極を含む複数の電極41〜46のそれぞれは、複数の中継用電極230のいずれか1つと接触するように、複数の電極41〜46は、ベルト20の内周面20aに設けられている。上記巻付け状態において、一対の電流印加用電極および上記一対の電圧計測用電極を含む複数の電極41〜46のそれぞれは、互いに異なる中継用電極230に接触するように設けられている。
電極42,43は、第1脈波センサ401として機能する。電極44,45は、第2脈波センサ402として機能する。第1脈波センサ401および第2脈波センサ402は、電極41,46間に配置されている。第2脈波センサ402は、第1脈波センサ401と電極46との間に配置されている。第1脈波センサ401、第2脈波センサ402、ならびに、後述の通電および電圧検出回路49(図8参照)が搭載された回路基板によってインピーダンス測定部40が構成される。
幅方向Yにおいて、電極42,43の中央と電極44,45の中央との間の距離D(図9A参照)は、たとえば20mm程度である。この距離Dは、第1脈波センサ401と第2脈波センサ402との間の実質的な間隔に相当する。また、幅方向Yにおいて、電極42,43間の間隔、および電極44,45間の間隔は、たとえば、いずれも2mm程度である。
これら電極41〜46は、扁平に構成することができる。このため、脈波測定ユニット1では、ベルト20を全体として薄厚に構成できる。また、電極41〜46は、柔軟性を持つように構成することができる。このため、電極41〜46は、圧迫カフ21による左手首90の圧迫を妨げず、後述のオシロメトリック法による血圧測定の精度を損なうことがない。
圧迫カフ21における複数の電極41〜46が配置された内周面20aとは反対の外周面21aには、固形物22が、複数の電極41〜46に対応する位置に配置されている。また、固形物22の外周側には、圧迫カフ21の周方向において複数の電極41〜46に対応する領域を局所的に押圧する拡張部材として、押圧カフ24が配置されている。
押圧カフ24は、ベルト20を構成する帯状体23の内周面23aに配置されている。押圧カフ24は、ベルト20の厚さ方向に伸縮する流体袋である。押圧カフ24は、伸縮可能な2枚のポリウレタンシートを厚さ方向に対向させて、それらの周縁部を溶着することにより形成される。押圧カフ24は、流体の供給または排出により加圧状態または非加圧状態となる。
図1に示すように、本体10の底面(被測定部位に最も近い側の面)10bとベルト20の端部20fとは三つ折れバックル15によって接続されている。このバックル15は、外周側に配置された第1板状体材25と、内周側に配置された第2板状体材26とを含む。
第1板状体材25の一方の端部25eは、幅方向Yに沿って延在する連結棒27を介して本体10に対して回動自在に取付けられている。第1板状体材25の他方の端部25fは、幅方向Yに沿って延在する連結棒28を介して第2板状体材26の一方の端部26eに対して回動自在に取付けられている。第2板状体材26の他方の端部26fは、固定部29によってベルト20の端部20f近傍に固定されている。
なお、ベルト20の周方向における固定部29の取り付け位置は、使用者の左手首90の周囲長に合わせて予め可変して設定されている。これにより、脈波測定ユニット1(ベルト20)は、全体として略環状に構成されるとともに、本体10の底面10bとベルト20の端部20fとが、バックル15によって矢印B方向に開閉可能になっている。
図6に示すように、帯状体23は、たとえば、厚さ方向に可撓性を有し、かつ、周方向(長手方向)に実質的に非伸縮性のプラスチック材料によって構成される。圧迫カフ21は、たとえば、伸縮可能な2枚のポリウレタンシートを厚さ方向に対向させて、それらの周縁部を溶着することで形成される。
図1に示すように、脈波測定ユニット1を左手首90に装着する際には、バックル15を開いてベルト20の環径を大きくした状態で、図1中に示す矢印A方向に、使用者がベルト20に左手を通す。ここで、脈波測定ユニット1の装着前には、図5に示すように予め電極ユニット200が左手首90に貼り付けられている。
続いて、図6に示すように、貼付け状態の電極ユニット200を覆うようにベルト20を配置させる。次に、使用者は、ベルト20の幅方向の位置、および左手首90の周りにベルト20の角度位置を調節して、複数の電極41〜46のそれぞれを複数の中継用電極230のいずれか1つに接触させる。この状態でバックル15を閉じることにより、複数の電極41〜46のそれぞれが複数の中継用電極230のいずれか1つに接触した状態で、ベルト20が生体に巻き付けられる。この結果、脈波測定装置100が生体に装着される。
図7は、実施の形態1に係る脈波測定装置が左手首に装着された状態における、橈骨動脈、電極ユニットの測定用電極および中継用電極、ならびに脈波測定ユニットの電極との位置関係を示す平面図である。なお、図7においては、貼付け状態の電極ユニット200の第2主面212側の平面図を示し、この平面図上に橈骨動脈91および複数の電極41〜46を重ねて図示し、二点鎖線で示している。
図7に示すように、脈波測定装置100が装着された状態においては、複数の測定用電極220が左手首90を通っている橈骨動脈91上に配置される。また、複数の電極41〜46のそれぞれが複数の中継用電極230のいずれか1つに接触している。複数の電極41〜46のそれぞれは、互いに異なる中継用電極230に接触している。これにより、複数の電極41〜46は、複数の中継用電極230によって、複数の中継用電極230に1対1で電気的に接続された複数の測定用電極220に電気的に接続される。
ベルト20の幅方向における複数の電極41〜46の幅は、当該幅方向における複数の中継用電極230の幅よりも小さくなっている。これにより、複数の電極41〜46の各々が、接触する1つの中継用電極230からはみ出して、他の中継用電極230に接触することを抑制することができる。
また、ベルト20の長さ方向における複数の電極41〜46の長さは、当該長さ方向における複数の中継用電極230の長さよりも長くなっている。これにより、基材210の平面視において、巻付け状態におけるベルト20の幅方向と、複数の中継用電極230が並ぶ方向とが交差する場合であっても、複数の電極41〜46の一部を、中継用電極230に容易に接触させることができる。これにより、脈波測定ユニット1を容易に生体に装着させることができる。
図8は、実施の形態1に係る脈波測定ユニットの制御構成を示すブロック図である。図8を参照して、脈波測定ユニット1の制御構成について説明する。
図8に示すように、脈波測定ユニット1の本体10には、上述の表示器50、操作部52に加えて、制御部としてのCPU60、記憶部としてのメモリ51、および通信部59が搭載されている。また、本体10には、第1圧力センサ31、流体供給源としてのポンプ32、弁33、および第2圧力センサ34が搭載されている。さらに、本体10には、第1圧力センサ31および第2圧力センサ34のそれぞれからの出力を周波数に変換する発振回路310および発振回路340、ならびに、ポンプ32を駆動するポンプ駆動回路320が搭載されている。また、インピーダンス測定部40には、複数の電極41〜46、ならびに、通電および電圧検出回路49が搭載されている。また、ポンプ32および弁33の接続先を、圧迫カフ21または押圧カフ24に切り替える切替弁35が搭載されている。
表示器50は、たとえば有機ELディスプレイから構成されている。表示器50は、CPU60からの制御信号に従って、血圧測定結果などの血圧測定に関する情報、およびその他の情報を表示する。なお、表示器50は、有機ELディスプレイに限定されず、たとえば、液晶ディスプレイ等の他のタイプの表示器によって構成されていてもよい。
操作部52は、たとえばプッシュ式スイッチによって構成されており、使用者による血圧測定開始または停止の指示に応じた操作信号をCPU60に入力する。なお、操作部52は、プッシュ式スイッチに限定されず、たとえば感圧式(抵抗式)または近接式(静電容量式)のタッチパネル式スイッチ等であってもよい。また、図示しないマクロフォンを備えて、使用者の音声によって血圧測定開始の指示を入力するようにしてもよい。
メモリ51は、脈波測定ユニット1を制御するためのプログラムのデータ、脈波測定ユニット1を制御するために用いられるデータ、脈波測定ユニット1の各種機能を設定するための設定データ、血圧値の測定結果のデータ等を非一時的に記憶する。また、メモリ51は、プログラムが実行されるときのワークメモリなどとして用いられる。
CPU60は、メモリ51に記憶された脈波測定ユニット1を制御するためのプログラムに従って、制御部として各種機能を実行する。たとえば、オシロメトリック法による血圧測定を実行する場合は、CPU60は、操作部52からの血圧測定開始の指示に応じて、第1圧力センサ31からの信号に基づいて、ポンプ32(および弁33)を駆動する。また、CPU60は、たとえば第1圧力センサ31からの信号に基づいて、血圧値を算出する。
CPU60は、脈波伝播時間に基づく血圧測定(推定)を実行する場合には、操作部52からの血圧測定開始の指示に応じて、圧迫カフ21内の空気を排出させるために弁33を駆動する。また、CPU60は、切替弁35を駆動して、ポンプ32(および弁33)の接続先を押圧カフ24に切り替える。さらに、CPU60は、第2圧力センサ34からの信号に基づいて、血圧値を算出する。
通信部59は、CPU60によって制御されて所定の情報を、ネットワーク900を介して外部の装置に送信したり、外部の装置からの情報を、ネットワーク900を介して受信してCPU60に受け渡したりする。このネットワーク900を介して通信は、無線、有線のいずれでもよい。この実施形態において、ネットワーク900は、インターネット(登録商標)であるが、これに限定されず、病院内LANのような他のネットワークであってもよいし、USBケーブルなどを用いた1対1の通信であってもよい。この通信部5
9は、USBコネクタを含んでいてもよい。
ポンプ32および弁33は、切替弁35、エア配管39a,39bを介して、圧迫カフ21および押圧カフ24に接続されている。また、第1圧力センサ31は、エア配管38aを介して、圧迫カフ21に接続されている。第1圧力センサ31は、圧迫カフ21内の圧力を検出する。第2圧力センサ34は、エア配管38bを介して押圧カフ24に接続されている。第2圧力センサ34は、押圧カフ24内の圧力を検出する。
切替弁35は、CPU60から与えられる制御信号に基づいて駆動し、ポンプ32および弁33の接続先を圧迫カフ21または押圧カフ24に切り替える。ポンプ32は、たとえば圧電ポンプによって構成される。切替弁35によりポンプ32および弁33の接続先が圧迫カフ21に切り替えられている場合には、ポンプ32は、エア配管39aを通して圧迫カフ21内に加圧用流体としての空気を供給する。これにより、圧迫カフ21内が加圧される。切替弁35によりポンプ32および弁33の接続先が押圧カフ24に切り替えられている場合には、ポンプ32は、エア配管39bを通して押圧カフ24内に加圧用流体としての空気を供給する。これにより、押圧カフ24内が加圧される。
弁33は、ポンプ32に搭載され、ポンプ32のオン/オフに伴って開閉が制御されるように構成されている。
切替弁35により、ポンプ32および弁33の接続先が圧迫カフ21に切り替えられている場合には、弁33はポンプ32がオンされると閉じる。これにより、圧迫カフ21内に空気が供給される。一方で、弁33はポンプ32がオフされると開く。これにより、圧迫カフ21内の空気がエア配管39aを通して大気中へ排出される。
切替弁35により、ポンプ32および弁33の接続先が押圧カフ24に切り替えられている場合には、弁33はポンプ32がオンされると閉じる。これにより、押圧カフ24内に空気が供給される。一方で、弁33はポンプ32がオフされると開く。これにより、押圧カフ24内の空気がエア配管39bを通して大気中へ排出される。
なお、弁33は、逆止弁の機能を有し、排出されるエアが逆流することはない。ポンプ駆動回路320は、ポンプ32をCPU60から与えられる制御信号に基づいて駆動する。
第1圧力センサ31としては、たとえばピエゾ抵抗式圧力センサを採用することができる。第1圧力センサ31は、エア配管38aを介して、ポンプ32、弁33および圧迫カフ21に接続されている。第1圧力センサ31は、エア配管38aを介して、ベルト20(圧迫カフ21)の圧力を検出して時系列の信号として出力する。なお、圧力は、大気圧を基準(ゼロ)として検出される。
発振回路310は、第1圧力センサ31からのピエゾ抵抗効果による電気抵抗の変化に基づく電気信号値に基づき発振する。これにより、発振回路310は、第1圧力センサ31の電気信号値に応じた周波数を有する周波数信号をCPU60に出力する。たとえば、第1圧力センサ31の出力は、圧迫カフ21の圧力を制御するため、および、オシロメトリック法によって血圧値(収縮期血圧と拡張期血圧とを含む)を算出するために用いられる。
一般的なオシロメトリック法に従って血圧を測定する場合、概ね、次のような動作が行なわれる。被験者の被測定部位(腕など)に予めカフを巻き付けておき、測定時には、CPU60は、ポンプ32および弁33を制御して、カフ圧を最高血圧より高く加圧し、その後徐々に減圧していく。この減圧する過程において、カフ圧を圧力センサで検出し、被測定部位の動脈で発生する動脈容積の変動を脈波信号として取り出す。その時のカフ圧の変化に伴う脈波信号の振幅の変化(おもに立ち上がりと立下がり)に基づいて、最高血圧(収縮期血圧)と最低血圧(拡張期血圧)とを算出する。
第2圧力センサ34としては、たとえばピエゾ抵抗式圧力センサを採用することができる。第2圧力センサ34は、エア配管38bを介して、ポンプ32、弁33および押圧カフ24に接続されている。第2圧力センサ34は、エア配管38bを介して、押圧カフ24の圧力を検出して時系列の信号として出力する。なお、圧力は、大気圧を基準(ゼロ)として検出される。
発振回路340は、第2圧力センサ34からのピエゾ抵抗効果による電気抵抗の変化に基づく電気信号値に基づき発振する。これにより、発振回路340は、第2圧力センサ34の電気信号値に応じた周波数を有する周波数信号をCPU60に出力する。たとえば、第2圧力センサ34の出力は、押圧カフ24の圧力を制御するため、および、脈波伝播時間に基づく血圧を算出するために用いられる。脈波伝播時間に基づく血圧測定のために押圧カフ24の圧力を制御する場合には、CPU60は、ポンプ32および弁33を制御して、種々の条件に応じてカフ圧の加圧と減圧を行なう。
電池53は、本体10に搭載された要素、本実施の形態においては、CPU60、第1圧力センサ31、ポンプ32、弁33、表示器50、メモリ51、通信部59、発振回路310、ポンプ駆動回路320の各要素へ電力を供給する。また、電池53は、配線71を通して、インピーダンス測定部40の通電および電圧検出回路49へも電力を供給する。配線71は、信号用の配線72とともに、ベルト20の帯状体23と圧迫カフ21との間に挟まれた状態で、ベルト20の周方向に沿って本体10とインピーダンス測定部40との間に延在して設けられている。
図9Aは、実施の形態1に係る脈波測定装置が装着された状態での、脈波伝播時間に基づく血圧測定を行なう際の手首の長手方向に沿った断面を模式的に示す図である。図9Bは、図9Aにおける血圧測定にて、第1脈波センサおよび第2脈波センサがそれぞれ出力する第1脈波信号の波形および第2の脈波信号の波形を示す図である。
インピーダンス測定部40の通電および電圧検出回路49は、CPU60によって制御される。動作時には、CPU60は、図9Aに示すように、手首の長手方向(ベルト20の幅方向Y)における両側に配置された一対の電流印加用電極としての電極41,46間に高周波定電流iを流す。たとえば、高周波定電流iは、周波数50kHz、電流値1mAの電流である。
ここで、電極41,46は、電極ユニット200の両端側に位置する中継用電極231,236に接触し、当該中継用電極231,236によって、電極ユニット200の両端側に位置する測定用電極221,226に電気的に接続されている。
また、第1脈波センサ401を構成する電極42,43は、当該電極42,43に対応する中継用電極232,233に接触し、当該中継用電極232,233によって、これらに対応する測定用電極222,223に電気的に接続されている。
さらに、第2脈波センサ402を構成する電極44,45は、当該電極44,45に対応する中継用電極234,235に接触し、当該中継用電極234,235によって、これらに対応する測定用電極224,225に電気的に接続されている。
電極41,46に高周波定電流iを流し、これらに対応する測定用電極221,226間に高周波定電流iが流れている状態で、通電および電圧検出回路49は、測定用電極222,223間の電圧信号v1および測定用電極224,225間の電圧信号v2を第1脈波センサ401および第2脈波センサ402を介して検出する。
これらの電圧信号v1,v2は、それぞれ、左手首90の掌側面90aのうち測定用電極222〜225が対向する部分における橈骨動脈91の血流の脈波による電気インピーダンスの変化を表す(インピーダンス方式)。通電および電圧検出回路49は、これらの電圧信号v1,v2を整流、増幅および濾波して、図9B中に示すような山状の波形を有する第1脈波信号PS1および第2脈波信号PS2を時系列で出力する。本実施の形態においては、電圧信号v1,v2は、約1mV程度になっている。また、第1脈波信号PS1および第2脈波信号PS2のそれぞれのピークA1,A2は、たとえば1Vになっている。
なお、橈骨動脈91の血流の脈波伝播速度(PWV)が100cm/s〜2000cm/sの範囲であるとすると、第1脈波センサ401と第2脈波センサ402との間の実質的な間隔D1が20mmであることから、第1脈波信号PS1および第2脈波信号PS2間の時間差Δtは1.0ms〜2.0msの範囲となる。
図9Aに示すように、押圧カフ24は加圧状態となっており、圧迫カフ21は内部の空気が排出されて非加圧状態となっている。押圧カフ24は、橈骨動脈91の動脈方向において、第1脈波センサ401、第2脈波センサ402、および電極41,46に跨って配置されている。また、固形物22も、橈骨動脈91の動脈方向において、第1脈波センサ401、第2脈波センサ402、および電極41,46に跨って配置されている。
したがって、押圧カフ24は、ポンプ32により加圧されると、固形物22を介して、第1脈波センサ401、第2脈波センサ402、および電極41,46を左手首90の掌側面90a側に向けて押圧する。
これにより、電極41〜46と中継用電極231〜236とを安定して接触させることができるとともに、測定用電極221〜226を安定して左手首に接触させることができる。なお、押圧カフ24による押圧力は、適宜設定することができる。
本実施の形態においては、押圧部として押圧カフ24を用いているので、ポンプ32および弁33を圧迫カフ21と共通に使用することができ、構成の簡略化を図ることができる。また、固形物22を介して第1脈波センサ401、第2脈波センサ402、および電極41,46を押圧することができるので、被測定部位に対する押圧力が均一になる。これにより、精度よく脈波伝播時間に基づく血圧測定を行なうことができる。
図10は、実施の形態1に係る脈波測定装置が左手首に装着された状態でのオシロメトリック法による血圧測定を行なう際の手首の長手方向に沿った断面を模式的に示す図である。
この場合には、押圧カフ24は内部の空気が排出されて非加圧状態となっており、圧迫カフ21は空気が供給された状態となっている。圧迫カフ21は左手首90の周方向に延在しており、ポンプ32により加圧されると、左手首90の周方向を一様に圧迫する。
ここで、圧迫カフ21の内周面と左手首90との間には、電極ユニット200および複数の電極41〜46が存在しているが、これらは扁平であり厚さが薄い。このため、圧迫カフ21による圧迫が他の部材により阻害されることがなく、血管を十分に閉じることができる。したがって、オシロメトリック法による血圧測定を精度よく行なうことができる。
図11は、実施の形態1に係る脈波測定装置がオシロメトリック法による血圧測定を行なう際の動作フローを示す図である。
オシロメトリック法による血圧測定を行なう際には、使用者が本体10に設けられた操作部52としてのプッシュ式スイッチによってオシロメトリック法による血圧測定を指示すると(ステップS1)、CPU60は動作を開始して、処理用メモリ領域を初期化する(ステップS2)。また、CPU60は、ポンプ駆動回路320を介してポンプ32をオフし、弁33を開いて、圧迫カフ21内の空気を排出する。続いて、第1圧力センサ31の現時点の出力値を大気圧に相当する値として設定する(0mmHg調整)。
続いて、CPU60は、弁33を閉鎖し、その後、ポンプ駆動回路320によってポンプ32を駆動して、圧迫カフ21に空気を供給する。これにより、圧迫カフ21を膨張させるとともにカフ圧を徐々に加圧していく(ステップS3)。
この加圧過程で、CPU60は、血圧値を算出するために、第1圧力センサ31によって、カフ圧をモニタし、これにより被測定部位としての左手首90の橈骨動脈91で発生する動脈容積の変動成分を脈波信号として取得する。
次に、CPU60は、第2血圧算出部として機能し、この時点で取得されている上記脈波信号に基づいて、オシロメトリック法により公知のアルゴリズムを適用して血圧値(収縮期血圧と拡張期血圧)の算出を試みる。
この時点で、データ不足のために未だ血圧値を算出できない場合(ステップS5:NO)は、カフ圧が上限圧力に達していない限り、ステップS3〜S5の処理を繰り返す。なお、上限圧力は、安全のために、たとえば、300mmHgというように予め決定されている。
このようにして血圧値が算出できた場合(ステップS5:YES)には、CPU60は、ポンプ駆動回路320を介してポンプ32を停止し、弁33を開いて、圧迫カフ21内の空気を排出する(ステップS6)。そして最後に、血圧値の測定結果を表示器50に表示するとともに、メモリ51に記録する(ステップS7)。
なお、血圧値の算出は、上述のように加圧過程に限定されず、減圧過程において行なわれてもよい。
図12は、実施の形態1に係る脈波測定装置が脈波伝播時間(PTT)を取得して、当該脈波伝播時間に基づく血圧測定(推定)を行なう際の動作フローを示す図である。
図12に示すように、脈波伝播時間に基づく血圧測定(推定)を行なう際には、使用者が本体10に設けられた操作部52としてのプッシュ式スイッチによって、PTTに基づく血圧測定を指示すると(ステップS10)、CPU60は、切替弁35を駆動して、ポンプ32および弁33の接続先を押圧カフ24に切り替える(ステップS11)。次に、CPU60は、弁33を閉鎖するとともに、ポンプ駆動回路320によってポンプ32を駆動して、押圧カフ24に空気を供給する。これにより、押圧カフ24を膨張させるとともに、カフ圧を徐々に加圧していく(ステップS12)。たとえば、カフ圧を5mmHg/s程度の一定速度で連続的に高くしていく。なお、後述する相互相関係数rを算出するための時間を容易に確保できるように、カフ圧を段階的に高くしてもよい。
この加圧過程で、CPU60は、相互相関係数算出部として機能し、第1脈波センサ401、第2脈波センサ402がそれぞれ時系列で出力する第1脈波信号PS1および第2脈波信号PS2を取得して、これら第1脈波信号PS1および第2脈波信号PS2の波形間の相互相関係数rをリアルタイムで算出する(ステップS13)。
また、CPU60は、押圧力設定部として機能し、算出した相互相関係数rが予め決定された閾値Thを超えているか否かを判断する(ステップ14)。たとえば、閾値Thは、0.99である。
ここで、相互相関係数rが閾値Th以下である場合(ステップS14:NO)、相互相関係数rが閾値Thを超えるまでステップS12〜S14の処理を繰り返す。一方、相互相関係数rが閾値Thを超える場合(ステップS14:YES)には、CPU60は、ポンプ32を停止して(ステップS15)、カフ圧をその時点、すなわち、相互相関係数rが閾値Thを超えた時点の値に設定する。
この状態で、CPU60は、第1脈波信号PS1および第2脈波信号PS2の間の時間差Δt(図9B参照)を脈波伝播時間PTTとして取得する(ステップS16)。具体的には、図9Bにおける第1脈波信号PS1のピークA1と第2脈波信号PS2のピークA2との間の時間差Δtを脈波伝播時間として取得する。
このように脈波伝播時間を取得することにより、脈波伝播時間の測定精度を高めることができる。また、カフ圧を相互相関係数rが閾値Thを超えた時点の値に設定するため、カフ圧を無用に大きくすることなく、脈波伝播時間を取得できる。これにより、使用者の身体的負担を軽減することができる。
次に、CPU60は、第1の血圧算出部として機能し、脈波伝播時間と血圧との間の予め決定された対応式を用いて、ステップS16で取得された脈波伝播時間に基づいて、血圧を算出(推定)する(ステップS17)。
以上のようにして血圧を算出(推定)する場合には、上述のように脈波伝播時間の測定精度を高めているため、血圧測定精度を高めることができる。なお、血圧値の測定結果は、表示器50に表示されるとともに、メモリ51に記録される。
本実施の形態においては、ステップS18において、操作部52によって測定停止が指示されていない場合(ステップS18:NO)には、脈波伝播時間の算出(ステップS16)と、血圧の算出(ステップS17)とを、脈波に応じて第1脈波信号PS1および第2脈波信号PS2が入力されるごとに周期的に繰り返す。CPU60は、血圧値の測定結果を、表示器50に更新して表示するとともに、メモリ51に蓄積して記録する。そして、ステップS18において測定停止が指示された場合(ステップS18:YES)には、測定動作が終了する。
この脈波測定ユニット1によれば、脈波伝播時間に基づく血圧測定によって、使用者の身体的負担が軽い状態で、血圧を長期間に亘って連続的に測定することができる。
また、この脈波測定ユニット1によれば、脈波伝播時間に基づく血圧測定(推定)と、オシロメトリック法による血圧測定とを一体の装置で行なうことができる。これにより、使用者の利便性を高めることができる。
以上のように、脈波測定ユニット1にあっては、生体に装着が可能な電極ユニット200が、互いに表裏の関係にある第1主面211および第2主面212を有するシート状の絶縁性の基材210、第1主面211に設けられた複数の測定用電極220と、第2主面212に設けられた複数の中継用電極230、および電極ユニット200が生体の体表面に貼付けられた貼付け状態を維持するための粘着剤層240とを含むように構成され、複数の中継用電極230および複数の測定用電極220は、電気的に1対1に接続される。
また、一対の電流印加用電極および一対の電圧計測用電極を含み、生体に装着が可能な脈波測定ユニット1が、貼付け状態において電極ユニット200を覆うように生体に巻付けが可能なベルト20を含むように構成され、ベルト20が電極ユニット200を覆うように生体に巻付けられた巻付け状態において、一対の電流印加用電極および一対の電圧計測用電極のそれぞれが複数の中継用電極のいずれか1つと接触するように、一対の電流印加用電極および一対の電圧計測用電極が、ベルト20の内周面20aに設けられる。
このように脈波測定装置100が構成されることにより、脈波測定装置100を生体に装着する際には、まず、電極ユニット200が生体の体表面に貼り付けられることなる。電極ユニット200は扁平で取扱いため、複数の測定用電極220が動脈の上方に位置するように電極ユニット200を生体の体表面に容易に貼り付けることができる。これにより、複数の測定用電極220と生体の体表面との接触を良好に維持しつつ、測定用電極220が動脈の上方の位置からずれることを防止できる。
電極ユニット200が貼り付けられた状態においては、複数の測定用電極220に1対1で電気的に接続された複数の中継用電極230が外側を向く。この状態において、内周面20aに一対の電流印加用電極および一対の電圧計測用電極が設けられたベルト20を、電極ユニット200の外側から生体に巻付ける。
一対の電流印加用電極および一対の電圧計測用電極のそれぞれは、複数の中継用電極230のいずれか1つに接触可能に設けられているため、ベルト20の巻付け状態において、一対の電流印加用電極および一対の電圧計測用電極と複数の中継用電極230とを安定して接触させることができる。これにより、複数の中継用電極230によって、動脈の上方に位置するように生体の体表面に接触する複数の測定用電極220と、一対の電流印加用電極および一対の電圧計測用電極とを対応付けて電気的に接続することができる。この結果、一対の電流印加用電極に印加し、一対の電圧計測用電極を用いて生体インピーダンスを精度よく測定することができる。
以上のように、実施の形態1に係る電極ユニット200、脈波測定ユニット1、および脈波測定装置100を用いることにより、脈波測定の測定精度を向上させることができる。
図13から図17は、実施の形態1に係る電極ユニットの製造方法の第1工程から第5工程を示す断面図である。図13から図17を参照して、実施の形態1に係る電極ユニット200の製造方法の一例について説明する。
電極ユニット200を製造するに際して、第1主面211側に金属層270が形成された基材210を準備する。基材210は、絶縁性のシート部材によって構成されている。金属層270は、数μmから数十μmの厚さを有する。金属層270は、電気伝導率が高く、生体への安全性の高い金属を用いることができる。
次に、図14に示すように、基材210の第2主面212にレーザ光を照射することによって、基材210を貫通するように貫通孔213を形成する。貫通孔213は、基材210を貫通するが金属層270は貫通しない。なお、貫通孔213は、レーザ光照射以外の方法を採用してもよい。
次に、金属層270を覆うように基材210の第1主面211上にスクリーン印刷などの方法で、所望の測定用電極パターンに対応するレジストパターン(不図示)を印刷し、当該レジストパターンをマスクとしてエッチングを行なう。これにより、図15に示すように、金属層270のうちレジストパターンで被覆されていない部分を除去する。その後、レジストパターンを除去する。これにより、基材210の第1主面211上に複数の測定用電極220が形成される。
次に、図16に示すように、スクリーン印刷等を行ない貫通孔213が充填されるように基材210の第2主面212上に導電性ペーストを塗布する。続いて、導電性ペーストを焼成する。これにより、所望のパターンの複数の中継用電極230が形成される。
次に、図17に示すように、複数の測定用電極220が露出するように、粘着剤層240を基材210の第1主面211上に形成する。たとえば、薄膜状の両面テープを第1主面211上に貼り付ける。以上のような工程を経て、実施の形態1に係る電極ユニット200が形成される。
(実施の形態2)
図18は、実施の形態2に係る電極ユニットの第2主面側を示す平面図である。図19は、図18に示すXIX−XIX線に沿った断面図である。図18および図19を参照して、実施の形態2に係る電極ユニット200Aについて説明する。
図18および図19に示すように、実施の形態2に係る電極ユニット200Aは、実施の形態1に係る電極ユニット200と比較した場合に、貫通孔213が形成されておらず、複数の中継用電極230Aのそれぞれを複数の測定用電極220に接続する複数の配線部250をさらに備える点において相違する。その他の構成については、ほぼ同様である。
複数の中継用電極230Aは、基材210Aの第2主面212上に形成されている。複数の測定用電極220は、基材210Aの第1主面211上に形成されている。複数の配線部250は、互いに対応する中継用電極230Aと測定用電極220とが並ぶ方向および複数の測定用電極220が並ぶ方向に直交する方向における基材210Aの一端側の側面を跨いで、互いに対応する中継用電極230Aと測定用電極220とを接続するように第1主面211上および第2主面212上に設けられている。
基材210Aは、一枚の絶縁性のシート部材260(図20参照)を折り返すことにより形成されている。具体的には、基材210Aは、シート部材260を裏面260b(図20参照)同士が対向するように折り返して構成されている。
以上のように構成される場合であっても、実施の形態2に係る電極ユニット200Aは、実施の形態1に係る電極ユニット200とほぼ同様の効果が得られる。
図20は、実施の形態2に係る電極ユニットの展開図である。図20を参照して、実施の形態2に係る電極ユニット200Aの製造方法について説明する。
図20に示すように、電極ユニット200Aを製造するに際して、まず、おもて面260aおよび裏面260bを有し、おもて面260a側に、複数の測定用電極220、複数の中継用電極230A、および複数の配線部250がパターニングされた(形成された)絶縁性のシート部材260を準備する。複数の測定用電極220、複数の中継用電極230A、および複数の配線部250は、スクリーン印刷法、スパッタ法等によって、同一部材で一体に構成されていることが好ましい。
次に、シート部材260の裏面260b同士が対向するように折り返し線Cにてシート部材260を折り返す。折り返し線Cは、折り返し前の状態において、互いに対応する中継用電極230Aおよび測定用電極220との間に位置し、複数の測定用電極220が並ぶ方向と平行に延在する。
シート部材260を折り返して裏面260b同士を接着剤等によって接着することにより、基材210が形成される。複数の測定用電極220が形成されている側のシート部材260のおもて面260aは、基材210の第1主面211となり、複数の中継用電極230Aが形成されている側のシート部材260のおもて面260a側は、基材210の第2主面212となる。
次に、基材210の第1主面211に、複数の測定用電極220および複数の配線部250が露出するように粘着剤層240を形成する。以上の工程を経て、実施の形態2に係る電極ユニット200Aが形成される。
なお、粘着剤層240を形成する工程は、シート部材260を準備する工程に含まれていてもよい。この場合には、シート部材260として、粘着剤層240は、複数の測定用電極220、複数の中継用電極230A、および複数の配線部250とともに、予めシート部材260に形成されたものを準備する。また、粘着剤層240は、シート部材260を折り返す前に形成してもよい。さらに、複数の配線部250を保護層で覆ってもよい。
(実施の形態3)
図21は、実施の形態3に係る電極ユニットの第1主面側を示す平面図である。図22は、実施の形態3に係る電極ユニットの第2主面側を示す平面図である。図21および図22を参照して、実施の形態3に係る電極ユニット200Bについて説明する。
図21および図22に示すように、実施の形態3に係る電極ユニット200Bは、実施の形態1に係る電極ユニット200と比較した場合に、複数の中継用電極230Bの大きさが相違する。その他の構成については、ほぼ同様である。
複数の中継用電極230Bは、第1主面211および第2主面212が相対する方向(基材210の厚み方向)と複数の測定用電極220が並ぶ方向とに直交する方向において、基材210の大きさよりもわずかに小さくなるように構成されている。
図23は、実施の形態3に係る脈波測定装置が左手首に装着された状態における、橈骨動脈、電極ユニットの測定用電極および中継用電極、ならびに脈波測定ユニットの電極との位置関係を示す平面図である。なお、図23においては、貼付け状態の電極ユニット200Bの第2主面212側の平面図を示し、この平面図上に橈骨動脈91および複数の電極41〜46を重ねて図示し、二点鎖線で示している。
図23に示すように、電極ユニット200Bが左手首に貼り付けられた状態で、複数の電極41〜46のそれぞれが複数の中継用電極230Bのいずれか1つに接触するように、ベルト20が左手首に巻き付けられている。この状態においては、基材210についての平面視において、複数の電極41〜46のそれぞれは、中継用電極230Bの内側に位置する。
すなわち、ベルト20の幅方向における複数の電極41〜46の幅は、当該幅方向における複数の中継用電極230Bの幅よりも小さくなっている。また、ベルト20の長さ方向における複数の電極41〜46の長さは、当該長さ方向における複数の中継用電極230Bの長さよりも短くなっている。
このように構成される場合であっても、実施の形態3に係る電極ユニット200Bは、実施の形態1に係る電極ユニット200とほぼ同様の効果が得られる。
加えて、実施の形態3に係る電極ユニット200Bを備えた脈波測定装置においては、複数の電極41〜46と複数の中継用電極230Bとが上記のような大きさの関係を有することにより、ベルト20を左手首に巻き付ける際に、複数の電極41〜46と複数の中継用電極230Bとの位置合わせを容易に行なうことができる。これにより、脈波測定ユニット1を容易に生体に装着させることができる。
なお、実施の形態3に係る電極ユニット200Bは、実施の形態1に係る製造方法に基本的に準拠して製造される。
(実施の形態4)
図24は、実施の形態4に係る脈波測定装置を示す斜視図である。図24を参照して、実施の形態4に係る脈波測定装置100Cについて説明する。
図24に示すように、実施の形態4に係る脈波測定装置100Cは、実施の形態1に係る脈波測定装置100と比較した場合に、脈波測定ユニット1Cの構成が相違する。その他の構成については、ほぼ同様である。
実施の形態4に係る脈波測定ユニット1Cは、実施の形態1に係る脈波測定ユニット1と比較した場合に、複数の電極41〜46の形状が相違する。その他の構成については、ほぼ同様である。
一対の電流印加用電極としての電極41,46および一対の電圧計測用電極としての電極42,43を含む複数の電極41〜46は、それぞれ、ベルト20の長さ方向において、ベルト20の一端側から他端側にかけて延在するように設けられている。
以上のように構成される場合であっても実施の形態4に係る脈波測定装置100Cは、実施の形態に係る脈波測定装置100とほぼ同様の効果が得られる。
加えて、複数の電極41〜46がベルト20の一端側から他端側にかけて延在するように設けられることにより、複数の電極41〜46が貼付け状態にある電極ユニット200Cの複数の中継用電極230に接触するようにベルト20を巻き付ける際に、周方向における位置合わせが不要となる。これにより、複数の電極41〜46と対応する複数の中継用電極230Cとの位置合わせを容易に行なうことができる。
(実施の形態5)
図25は、実施の形態5に係る脈波測定装置を示す斜視図である。図25を参照して、実施の形態5に係る脈波測定装置100Dについて説明する。
図25に示すように、実施の形態5に係る脈波測定装置100Dは、実施の形態1に係る脈波測定装置100と比較した場合に、脈波測定ユニット1Dの構成および電極ユニット200Dの構成が相違する。その他の構成については、ほぼ同様である。
実施の形態5に係る脈波測定ユニット1Dは、実施の形態1に係る脈波測定ユニットと比較した場合に、複数の電極41〜46の配置が相違する。その他の構成については、ほぼ同様である。
複数の電極41〜46は、行列状に配置されている。具体的には、複数の電極41〜46は、3行2列に配置されている。
電極41,42は、ベルト20の長さ方向に沿って並んで配置されている。電極43,44は、ベルト20の長さ方向に沿って並んで配置されている。電極45,46は、ベルト20の長さ方向に沿って並んで配置されている。
電極41,43,45は、ベルト20の幅方向に沿って並んで配置されている。電極42,44,46は、ベルト20の幅方向に沿って並んで配置されている。
図26は、実施の形態5に係る電極ユニットの第1主面側を示す平面図である。図27は、実施の形態5に係る電極ユニットの第2主面側を示す平面図である。図26から図27を参照して、実施の形態5に係る電極ユニット200Dについて説明する。
図26および図27に示すように、実施の形態5に係る電極ユニット200Dは、実施の形態1に係る電極ユニット200と比較した場合に、貫通孔213が形成されておらず、複数の中継用電極230Dのそれぞれを複数の測定用電極220に接続する複数の配線部250をさらに備える点において相違する。その他の構成については、ほぼ同様である。
複数の中継用電極230Dは、基材210Aの第2主面212上に形成されている。複数の中継用電極230Dは、行列状に配置されている。複数の中継用電極230Dは、基材210Aを複数の中継用電極230Dの個数に応じて行列状に分割した大きさよりもわずかに小さくなるように構成されている。
複数の測定用電極220は、基材210Aの第1主面211上に形成されている。複数の配線部250は、互いに対応する中継用電極230Dと測定用電極220とが並ぶ方向および複数の測定用電極220が並ぶ方向に直交する方向における基材210Aの一端側の側面を跨いで、互いに対応する中継用電極230と測定用電極220とを接続するように第1主面211上および第2主面212上に設けられている。
基材210Aは、一枚の絶縁性のシート部材260(図29参照)を折り返すことにより形成されている。具体的には、基材210Aは、シート部材260を裏面260b(図29参照)同士が対向するように折り返して構成されている。
図28は、実施の形態5に係る脈波測定装置が左手首に装着された状態における、橈骨動脈、電極ユニットの測定用電極および中継用電極、ならびに脈波測定ユニットの電極との位置関係を示す平面図である。なお、図28においては、貼付け状態の電極ユニット200Dの第2主面212側の平面図を示し、この平面図上に橈骨動脈91および複数の電極41〜46を重ねて図示し、二点鎖線で示している。
図28に示すように、電極ユニット200Dが左手首に貼り付けられた状態で、複数の電極41〜46のそれぞれが複数の中継用電極230Dのいずれか1つに接触するように、ベルト20が左手首に巻き付けられている。この状態においては、基材210Aの第1主面211および第2主面212が並ぶ方向に沿って見た場合に、基材210Aについての平面視において、複数の電極41〜46のそれぞれは、中継用電極230Dの内側に位置する。
すなわち、ベルト20の幅方向における複数の電極41〜46の幅は、当該幅方向における複数の中継用電極230Dの幅よりも小さくなっている。また、ベルト20の長さ方向における複数の電極41〜46の長さは、当該長さ方向における複数の中継用電極230Dの長さよりも短くなっている。
このように構成される場合であっても、実施の形態5に係る電極ユニット200Dは、実施の形態1に係る電極ユニット200とほぼ同様の効果が得られる。
加えて、実施の形態5に係る電極ユニット200Dを備えた脈波測定装置100Dにおいては、複数の電極41〜46と複数の中継用電極230Dとが上記のような大きさの関係を有することにより、ベルト20を左手首に巻き付ける際に、複数の電極41〜46と複数の中継用電極230Dとの位置合わせを容易に行なうことができる。これにより、脈波測定ユニット1Dを容易に生体に装着させることができる。
図29は、実施の形態5に係る電極ユニットの展開図である。図29を参照して、実施の形態5に係る電極ユニット200Dの製造方法について説明する。
図29に示すように、電極ユニット200Dを製造するに際して、まず、おもて面260aおよび裏面260bを有し、おもて面260a側に、複数の測定用電極220、複数の中継用電極230D、および複数の配線部250がパターニングされた絶縁性のシート部材260を準備する。
次に、シート部材260の裏面260b同士が対向するように折り返し線Cにてシート部材260を折り返す。シート部材260を折り返して裏面260b同士を接着剤等によって接着することにより、基材210が形成される。
次に、基材210の第1主面211に、複数の測定用電極220および複数の配線部250が露出するように粘着剤層240を形成する。以上の工程を経て、実施の形態に係る電極ユニット200Dが形成される。
なお、粘着剤層240を形成する工程は、シート部材260を準備する工程に含まれていてもよい。また、粘着剤層240は、シート部材260を折り返す前に形成してもよい。配線部250を保護層で覆ってもよい。
上述の実施の形態として例示した構成は、本発明の構成の一例であり、別の公知の技術と組み合わせることも可能であるし、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、一部を省略する等、変更して構成することも可能である。
上述した実施の形態においては、脈波測定ユニットが、血圧測定機能を有する血圧計である場合を例示して説明したが、これに限定されず、血圧を推定する血圧推定装置であってもよい。この場合には、脈波測定ユニットにあっては、圧迫カフが省略されていてもよく、さらには、押圧カフおよび固形物が省略されていてもよい。圧迫カフおよび押圧カフが省略される場合には、圧力センサ、ポンプ、ポンプ駆動回路、エア配管、切替弁等を省略することができ、脈波測定ユニットの構成を簡素化することができる。
以上、今回発明された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではない。本発明の範囲は特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
1,1C,1D 脈波測定ユニット、10 本体、10b 底面、15 バックル、20 ベルト、20a 内周面、20b 外周面、20e,20f 端部、21 圧迫カフ、21a 外周面、22 固形物、23 帯状体、23a 内周面、24 押圧カフ、25 第1板状体材、25e,25f 端部、26 第2板状体材、26e,26f 端部、27,28 連結棒、29 固定部、31 第1圧力センサ、32 ポンプ、33 弁、34 第2圧力センサ、35 切替弁、38a,38b,39a,39b エア配管、40 インピーダンス測定部、41,42,43,44,45,46 電極、49 通電および電圧検出回路、50 表示器、51 メモリ、52 操作部、53 電池、59 通信部、71,72 配線、90 左手首、90a 掌側面、91 橈骨動脈、100,100C,100D 脈波測定装置、200,200A,200B,200C,200D 電極ユニット、210,210A 基材、211 第1主面、212 第2主面、213 貫通孔、220,221,222,223,224,225,226 測定用電極、230,230A,230B,230C,230D,231,232,233,234,235,236 中継用電極、240 粘着剤層、250 配線部、260 シート部材、260a おもて面、260b 裏面、270 金属層、310 発振回路、320 ポンプ駆動回路、340 発振回路、401 第1脈波センサ、402 第2脈波センサ、900 ネットワーク。

Claims (14)

  1. 生体インピーダンスの変動を計測することによって動脈の容積脈波を測定する脈波測定装置であって、
    生体に装着が可能な電極ユニットと、
    一対の電流印加用電極および一対の電圧計測用電極を含み、生体に装着が可能な脈波測定ユニットとを備え、
    前記電極ユニットは、互いに表裏の関係にある第1主面および第2主面を有するシート状の絶縁性の基材と、前記第1主面に設けられた複数の測定用電極と、前記第2主面に設けられ、前記複数の測定用電極と電気的に1対1に接続された複数の中継用電極と、当該電極ユニットが生体の体表面に貼付けられた貼付け状態を維持するための粘着剤層とを含み、
    前記脈波測定ユニットは、前記貼付け状態において前記電極ユニットを覆うように生体に巻付けが可能なベルト部材を含み、
    前記ベルト部材が前記電極ユニットを覆うように生体に巻付けられた巻付け状態において、前記一対の電流印加用電極および前記一対の電圧計測用電極のそれぞれが前記複数の中継用電極のいずれか1つと接触するように、前記一対の電流印加用電極および前記一対の電圧計測用電極が、前記ベルト部材の内周面に設けられており、
    前記ベルト部材は、前記巻付け状態において前記ベルト部材の周方向に沿って設けられた第1カフと、前記巻付け状態において前記一対の電流印加用電極および前記一対の電圧計測用電極が設けられた領域に対応する領域を押圧可能に設けられた第2カフと、を含む、脈波測定装置。
  2. 前記複数の中継用電極の各々の大きさは、前記複数の測定用電極の各々の大きさよりも大きい、請求項1に記載の脈波測定装置。
  3. 前記複数の測定用電極は、列状に並んで配置され、
    前記複数の中継用電極は、前記複数の測定用電極が並ぶ方向と平行な方向に並んで配置されている、請求項1または2に記載の脈波測定装置。
  4. 前記複数の中継用電極および前記複数の測定用電極は、前記基材についての平面視において、電気的に接続された電極同士が互いに重なる位置に設けられている、請求項1から3のいずれか1項に記載の脈波測定装置。
  5. 前記複数の中継用電極は、行列状に配置されている、請求項1または2に記載の脈波測定装置。
  6. 前記電極ユニットは、前記複数の中継用電極のそれぞれを前記複数の測定用電極に接続する複数の配線部をさらに含み、
    前記基材は、おもて面および裏面を有する絶縁性シート部材を前記裏面同士が対向するように折り返して構成されており、
    前記絶縁性シート部材の前記おもて面に前記複数の測定用電極、前記複数の中継用電極および前記複数の配線部が形成されている、請求項1から5のいずれか1項に記載の脈波測定装置。
  7. 前記ベルト部材は、前記巻付け状態において前記周方向となる長さ方向、および前記長さ方向に直交する幅方向を有し、
    前記幅方向における前記一対の電流印加用電極および前記一対の電圧計測用電極の幅は、前記幅方向における前記中継用電極の幅よりも小さい、請求項1に記載の脈波測定装置。
  8. 前記長さ方向における前記一対の電流印加用電極および前記一対の電圧計測用電極の長さは、前記長さ方向における前記複数の中継用電極の長さよりも短い、請求項7に記載の脈波測定装置。
  9. 前記複数の中継用電極は、行列状に配置され、
    前記一対の電流印加用電極および前記一対の電圧計測用電極は、行列状に配置される、請求項8に記載の脈波測定装置。
  10. 前記長さ方向における前記一対の電流印加用電極および前記一対の電圧計測用電極の長さは、前記長さ方向における前記複数の中継用電極の長さよりも長い、請求項7または8に記載の脈波測定装置。
  11. 生体インピーダンスの変動を計測することによって動脈の容積脈波を測定するために生体に装着可能に構成された脈波測定ユニットであって、
    一対の電流印加用電極および一対の電圧計測用電極と、
    生体の体表面に貼付け可能に構成されかつシート状の絶縁性の基材の表裏面に複数の測定用電極および当該複数の測定用電極と電気的に1対1に接続された複数の中継用電極が設けられた電極ユニットが生体の体表面に貼付けられた状態で、電極ユニットを覆うように生体に巻付けが可能なベルト部材と、を備え、
    前記ベルト部材が電極ユニットを覆うように生体に巻付けられた巻付け状態において、前記一対の電流印加用電極および前記一対の電圧計測用電極のそれぞれが複数の中継用電極のいずれか1つと接触するように、前記一対の電流印加用電極および前記一対の電圧計測用電極が、前記ベルト部材の内周面に設けられており、
    前記ベルト部材は、前記巻付け状態において前記ベルト部材の周方向に沿って設けられた第1カフと、前記巻付け状態において前記一対の電流印加用電極および前記一対の電圧計測用電極が設けられた領域に対応する領域を押圧可能に設けられた第2カフと、を含む、脈波測定ユニット。
  12. 前記ベルト部材は、前記巻付け状態において前記周方向となる長さ方向と、当該長さ方向に直交する幅方向を有し、
    前記一対の電流印加用電極および前記一対の電圧計測用電極は、前記幅方向に並んで配置されている、請求項11に記載の脈波測定ユニット。
  13. 前記一対の電流印加用電極および前記一対の電圧計測用電極は、前記長さ方向において前記ベルト部材の一端側から他端側にかけて延在する、請求項12に記載の脈波測定ユニット。
  14. 前記一対の電流印加用電極および前記一対の電圧計測用電極は、行列状に配置される、請求項13に記載の脈波測定ユニット。
JP2017178080A 2017-09-15 2017-09-15 脈波測定ユニット、および脈波測定装置 Active JP6949638B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017178080A JP6949638B2 (ja) 2017-09-15 2017-09-15 脈波測定ユニット、および脈波測定装置
CN201880058381.5A CN111093484B (zh) 2017-09-15 2018-08-17 电极单元、脉波测定单元以及脉波测定装置
PCT/JP2018/030528 WO2019054124A1 (ja) 2017-09-15 2018-08-17 電極ユニット、脈波測定ユニット、および脈波測定装置
DE112018004147.6T DE112018004147T5 (de) 2017-09-15 2018-08-17 Elektrodeneinheit, pulswellenmesseinheit und pulswellenmessvorrichtung
US16/808,657 US11793414B2 (en) 2017-09-15 2020-03-04 Electrode unit, pulse wave measurement unit, and pulse wave measurement device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017178080A JP6949638B2 (ja) 2017-09-15 2017-09-15 脈波測定ユニット、および脈波測定装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019051128A JP2019051128A (ja) 2019-04-04
JP2019051128A5 JP2019051128A5 (ja) 2020-09-10
JP6949638B2 true JP6949638B2 (ja) 2021-10-13

Family

ID=65722684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017178080A Active JP6949638B2 (ja) 2017-09-15 2017-09-15 脈波測定ユニット、および脈波測定装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11793414B2 (ja)
JP (1) JP6949638B2 (ja)
CN (1) CN111093484B (ja)
DE (1) DE112018004147T5 (ja)
WO (1) WO2019054124A1 (ja)

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2831164B2 (ja) 1991-07-10 1998-12-02 三菱重工業株式会社 クロスロール圧延機のロールクロス装置
JPH0515907U (ja) * 1991-08-10 1993-03-02 フクダ電子株式会社 生体用誘導電極
JP3002597B2 (ja) 1992-03-17 2000-01-24 日本コーリン株式会社 脈波検出プローブの装着装置
JP2000333920A (ja) * 1999-05-26 2000-12-05 Nabco Ltd 生体用電極
JP2004041482A (ja) * 2002-07-12 2004-02-12 Seiko Epson Corp 脈波検出装置及び生体電位検出装置
JP4629430B2 (ja) * 2004-12-28 2011-02-09 フクダ電子株式会社 血管内皮機能測定装置
JP4764673B2 (ja) * 2005-08-11 2011-09-07 株式会社エー・アンド・デイ 血圧脈波検査用カフ
JP2008136655A (ja) * 2006-12-01 2008-06-19 Omron Healthcare Co Ltd 脈波測定用電極ユニットおよび脈波測定装置
US20080221461A1 (en) * 2007-03-05 2008-09-11 Triage Wireless, Inc. Vital sign monitor for cufflessly measuring blood pressure without using an external calibration
KR20090008786A (ko) * 2007-07-19 2009-01-22 지우솔루션주식회사 생체신호측정 패치
BRPI0805365A2 (pt) * 2008-12-19 2011-10-18 Timpel S.A. sistema de eletrodos para condução transdérmica de sinais elétricos, e, método de utilização
WO2012011780A2 (ko) * 2010-07-23 2012-01-26 주식회사 유메딕스 탈부착형 생체 신호 검측 패드 및 그것을 이용한 생체 신호 검측 장치
US10856752B2 (en) * 2010-12-28 2020-12-08 Sotera Wireless, Inc. Body-worn system for continuous, noninvasive measurement of cardiac output, stroke volume, cardiac power, and blood pressure
EP2675349B1 (en) * 2011-02-17 2017-10-18 QUALCOMM Incorporated A method of and a system for determining a cardiovascular quantity of a mammal
WO2013075270A1 (zh) * 2011-11-25 2013-05-30 Yang Chang-Ming 一种侦测心跳或电极接触良好与否的物品、方法及系统
US9700222B2 (en) * 2011-12-02 2017-07-11 Lumiradx Uk Ltd Health-monitor patch
US10413251B2 (en) 2012-10-07 2019-09-17 Rhythm Diagnostic Systems, Inc. Wearable cardiac monitor
CN203234736U (zh) * 2013-03-08 2013-10-16 唐伊娜 一种可分合式体表生理参数采集发射装置
JP6233803B2 (ja) 2013-10-25 2017-11-22 セイコーインスツル株式会社 生体情報検出装置
CN104771159A (zh) * 2014-01-10 2015-07-15 吉林四环海斯凯尔科技有限公司 连续自动脉波测量设备及血压测量方法
JP6379297B2 (ja) * 2015-07-22 2018-08-22 株式会社村田製作所 生体信号検出装置
JP6815130B2 (ja) * 2015-08-31 2021-01-20 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 生体用電極、及び生体用電極の製造方法
JP7027888B2 (ja) 2015-10-21 2022-03-02 日本電気株式会社 心電図計測装置及び心電図計測方法
JP2017099619A (ja) * 2015-12-01 2017-06-08 新光電気工業株式会社 絆創膏型モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
US20200196883A1 (en) 2020-06-25
DE112018004147T5 (de) 2020-04-30
WO2019054124A1 (ja) 2019-03-21
JP2019051128A (ja) 2019-04-04
CN111093484A (zh) 2020-05-01
US11793414B2 (en) 2023-10-24
CN111093484B (zh) 2022-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6693274B2 (ja) 血圧測定用カフおよび血圧計
US11172834B2 (en) Sensor assembly
WO2018123243A1 (ja) 脈波測定装置および脈波測定方法、並びに血圧測定装置
WO2018123284A1 (ja) 脈波測定装置および脈波測定方法、並びに血圧測定装置
JP2017209433A5 (ja)
WO2018123275A1 (ja) 血圧計および血圧測定方法並びに機器
US11589757B2 (en) Blood pressure estimation device
JP2017209434A5 (ja)
WO2019124025A1 (ja) 測定装置およびプログラム
WO2019193974A1 (ja) 血圧測定装置
JP6965066B2 (ja) 脈波測定装置、血圧測定装置、機器、脈波測定方法、および血圧測定方法
US11457828B2 (en) Pulse wave measurement electrode unit and pulse wave measurement device
CN110072446B (zh) 脉波测量装置、脉波测量方法以及血压测量装置
JP6949638B2 (ja) 脈波測定ユニット、および脈波測定装置
US20200205679A1 (en) Health device flow path formation member, health device flow path formation unit, and health device
JP3174783U (ja) 手首式血圧計
JP6970605B2 (ja) 血圧推定装置
JP6078753B2 (ja) 四肢装着型生体情報計測装置
JP6866251B2 (ja) 生体測定用アンテナ装置、脈波測定装置、血圧測定装置、機器、生体情報測定方法、脈波測定方法、および血圧測定方法
JP2019051128A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200727

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6949638

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150