JP6947423B2 - ジャッキ - Google Patents
ジャッキ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6947423B2 JP6947423B2 JP2019075454A JP2019075454A JP6947423B2 JP 6947423 B2 JP6947423 B2 JP 6947423B2 JP 2019075454 A JP2019075454 A JP 2019075454A JP 2019075454 A JP2019075454 A JP 2019075454A JP 6947423 B2 JP6947423 B2 JP 6947423B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- link
- pedestal
- cylinder
- main link
- jack
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
- Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
Description
まず、本実施形態のジャッキ1の全体構成について、図1乃至図9を参照しつつ説明する。図1は、ジャッキ1の下限状態を示す側面図、図2は平面図、図3は正面図、図4は斜視図である。図3では、受台30にフレーム受台30bを取り付けた状態を示している。フレーム受台30bは、自動車のリヤ側フレームを持ち上げる際に使用されるアタッチメントである。図5は、ジャッキ1の上限状態を示す側面図、図6は平面図である。尚、図4では、油圧シリンダ10の上面を覆うシリンダカバー10c及び油圧供給ユニット7を覆う油圧供給ユニットカバー7cをそれぞれ取り付けた状態を示しており、図1、図2、図5、図6では、シリンダカバー10c及び油圧供給ユニットカバー7cを取り外した状態を示している。
次に、ジャッキ1を昇降動作させる場合の各部の作動について説明する。まず、ジャッキ1を下限位置から上限位置まで上昇動作させる場合の各部の作動について説明する。作業者が操作バルブ8をオン操作すると、油圧供給ユニット7の空圧回路へ圧縮空気が供給され、ピストンを駆動して油圧室で圧油の吸い込みと油圧シリンダ10への供給が行われ、ピストンロッド12がシリンダ本体11に対して軸方向前方へ駆動される。すなわち、油圧シリンダ10が伸長することにより、ピストンロッド12に連結された作動リンク21が、フレーム2の側辺部2cに設けられた固定支点軸21aを中心に前回り(図1等で時計回り)に回動して後端側が起立していく。
次に、昇降時にジャッキ1各部に作用する力の関係について、図13乃至図17を参照しつつ説明する。図15は、シリンダローラ軸11pからガイドレール2dに作用する力F2を説明するためのベクトル図、図16は、主リンク22各部に発生する力を説明するためのベクトル図、図17は、主リンクローラ軸22pからガイドレール2dに作用する力F3を説明するためのベクトル図である。
1.本実施形態のジャッキ1は、左右に対向する一対の側辺部2cを有し、各側辺部2cの内側に前後方向へ水平に伸びるガイドレール2dを設けた矩形状のフレーム2と、シリンダ本体11及びシリンダ本体11に対して軸方向に駆動されるピストンロッド12を有するシリンダ機構としての油圧シリンダ10と、油圧シリンダ10を挟んで設けられる左右一対のリンク機構20と、リンク機構20の前端に設けられる受台30とを備え、油圧シリンダ10によりリンク機構20を駆動して受台30を昇降させるジャッキであって、油圧シリンダ10は、シリンダ本体11後端でシリンダローラ軸11pに軸支されたシリンダローラ11rをガイドレール2dに前後移動可能に係合してなり、リンク機構20は、前端がフレーム2の側辺部2cに固定支点軸21aで回動可能に支持され、後端がピストンロッド12前端のロッド支点軸12aに回動可能に連結される作動リンク21と、作動リンク21と前後方向中間で交差し且つ交差支点軸22cで回動可能に連結され、後端の主リンクローラ軸(軸支点)22pに軸支された主リンクローラ22rをガイドレール2dに前後移動可能に係合すると共に、前端の受台支点軸22bに受台30を回動可能に軸支してなる主リンク22と、後端がシリンダ本体11後端のシリンダローラ軸11pでシリンダローラ11rと同軸に回動可能に連結され、前端が主リンク22の前後方向中間の連結支点軸23aで回動可能に連結される連結リンクとしてのシリンダステイリンク23と、を備える。
本発明は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲で種々に変更を施すことが可能である。上記実施形態で示した油圧シリンダ10各部の形状や、リンク機構20各部の形状は一例であり、これらには限られるものではなく、要求される使用に応じて如何なる形状に変更して実施してもよい。
Claims (5)
- 左右に対向する一対の側辺部を有し、前記各側辺部の内側に前後方向へ水平に伸びるガイドレールを設けた矩形状のフレームと、前記フレームに取付けられ、シリンダ本体及び前記シリンダ本体に対して軸方向に駆動されるピストンロッドを有するシリンダ機構と、前記フレームに取付けられ、前記シリンダ機構を挟んで左右に設けられる一対のリンク機構と、前記リンク機構の前端に設けられる受台とを備え、前記シリンダ機構により前記リンク機構を駆動して前記受台を昇降させるジャッキであって、
前記シリンダ機構は、前記シリンダ本体後端に軸支されたシリンダローラが前記ガイドレールに前後移動可能に支持され、
前記リンク機構は、
前端が前記フレームの前記側辺部に回動可能に支持され、後端が前記ピストンロッド前端に回動可能に連結される作動リンクと、
前記作動リンクと前後方向中間で交差し且つ回動可能に連結され、後端に軸支された主リンクローラが前記ガイドレールに前後移動可能に支持されると共に、前端にて前記受台を取付け支持してなる主リンクと、
前記シリンダ本体後端と前記主リンクの前後方向中間とをそれぞれ回動可能に連結する連結リンクと、を備えるジャッキ。 - 前記主リンクは、前記作動リンクとの交差支点から前記主リンクローラの軸支点までの距離に対して、前記交差支点から前記受台との取付け支点までの距離が長く設定されている、請求項1に記載のジャッキ。
- 前記受台との前記取付け支点が略垂直に昇降するように、前記作動リンクと前記主リンクとの長さ比率及び角度関係が設定されている、請求項2に記載のジャッキ。
- 前記主リンクは、前記作動リンクとの前記交差支点と前記受台との前記取付け支点との間の部分が「く」の字状に下向きに屈曲している、請求項2又は3に記載のジャッキ。
- 前記ガイドレールは、少なくとも前記受台の上限時に前記主リンクローラを第1高さ位置で案内する第1ガイド部と、前記第1ガイド部の後方側に設けられ、少なくとも前記受台の下限時に前記主リンクローラを前記第1高さ位置よりも低い第2高さ位置で案内する第2ガイド部とを備える、請求項1乃至4の何れか一項に記載のジャッキ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019075454A JP6947423B2 (ja) | 2019-04-11 | 2019-04-11 | ジャッキ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019075454A JP6947423B2 (ja) | 2019-04-11 | 2019-04-11 | ジャッキ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020172372A JP2020172372A (ja) | 2020-10-22 |
JP6947423B2 true JP6947423B2 (ja) | 2021-10-13 |
Family
ID=72830023
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019075454A Active JP6947423B2 (ja) | 2019-04-11 | 2019-04-11 | ジャッキ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6947423B2 (ja) |
-
2019
- 2019-04-11 JP JP2019075454A patent/JP6947423B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020172372A (ja) | 2020-10-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH032456Y2 (ja) | ||
CN110844832B (zh) | 车辆用升降装置 | |
CN101309827A (zh) | 用于车辆的车桥提升装置 | |
RU2012115474A (ru) | Рычажный механизм вилочного погрузчика | |
CN108216333A (zh) | 断路器用多功能手推车 | |
JP5133674B2 (ja) | 転倒防止装置 | |
JPH10277967A (ja) | 昇降台装置 | |
JP6947423B2 (ja) | ジャッキ | |
JPH05178583A (ja) | 大遊隙押上げ装置 | |
JP6151606B2 (ja) | カウンタウエイト位置調整機構 | |
JP2013075606A (ja) | 移動台車の昇降台 | |
JP2021533055A (ja) | 車両クレーンのブレーシング装置、特に横方向スーパーリフト用の取り付け部品輸送ユニットを有する車両クレーンシステム | |
KR100942593B1 (ko) | 고소작업차용 포트홀 바 | |
CN108657057A (zh) | 车辆运输车 | |
KR0144797B1 (ko) | X링크식 승강장치 | |
TW200410894A (en) | Vehicle lifting platform used in maintenance | |
US20110253959A1 (en) | Mobile jack with locking assembly | |
US2211474A (en) | Lifting platform | |
CN207943062U (zh) | 一种断路器用多功能手推车 | |
EP1043266B1 (en) | A high lift truck | |
JP2021038089A (ja) | リフト装置 | |
US6619621B2 (en) | Car jack | |
JP2001162455A (ja) | Xy進行台車兼組立台 | |
JP3241480U (ja) | フロアジャッキ | |
US20240150157A1 (en) | Lifting Device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200917 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210825 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210902 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210909 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6947423 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |