JP6946496B2 - 車両制御装置及び車両制御方法 - Google Patents

車両制御装置及び車両制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6946496B2
JP6946496B2 JP2020036610A JP2020036610A JP6946496B2 JP 6946496 B2 JP6946496 B2 JP 6946496B2 JP 2020036610 A JP2020036610 A JP 2020036610A JP 2020036610 A JP2020036610 A JP 2020036610A JP 6946496 B2 JP6946496 B2 JP 6946496B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lane change
vehicle
lane
control device
vehicle control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020036610A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021138246A (ja
Inventor
望 廣澤
望 廣澤
佳史 中村
佳史 中村
拓真 小林
拓真 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2020036610A priority Critical patent/JP6946496B2/ja
Priority to US17/190,054 priority patent/US20210276560A1/en
Priority to CN202110241565.9A priority patent/CN113428149B/zh
Publication of JP2021138246A publication Critical patent/JP2021138246A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6946496B2 publication Critical patent/JP6946496B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18163Lane change; Overtaking manoeuvres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/18Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/20Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of steering systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/14Adaptive cruise control
    • B60W30/143Speed control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/08Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to drivers or passengers
    • B60W40/09Driving style or behaviour
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W60/00Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
    • B60W60/001Planning or execution of driving tasks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W60/00Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
    • B60W60/005Handover processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W60/00Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
    • B60W60/005Handover processes
    • B60W60/0057Estimation of the time available or required for the handover
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/24Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle not vehicle-mounted
    • B62D1/28Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle not vehicle-mounted non-mechanical, e.g. following a line or other known markers
    • B62D1/286Systems for interrupting non-mechanical steering due to driver intervention
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • B62D15/025Active steering aids, e.g. helping the driver by actively influencing the steering system after environment evaluation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • B62D15/025Active steering aids, e.g. helping the driver by actively influencing the steering system after environment evaluation
    • B62D15/0255Automatic changing of lane, e.g. for passing another vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2420/00Indexing codes relating to the type of sensors based on the principle of their operation
    • B60W2420/40Photo or light sensitive means, e.g. infrared sensors
    • B60W2420/403Image sensing, e.g. optical camera
    • B60W2420/408
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/10Accelerator pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/12Brake pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/18Steering angle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/20Direction indicator values
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/22Psychological state; Stress level or workload
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/221Physiology, e.g. weight, heartbeat, health or special needs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • B60W2556/45External transmission of data to or from the vehicle
    • B60W2556/50External transmission of data to or from the vehicle for navigation systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • B60W2556/45External transmission of data to or from the vehicle
    • B60W2556/65Data transmitted between vehicles

Description

本発明は、自動車線変更を実行する車両制御装置及び車両制御方法に関する。
近年、自車両の一部の走行制御を運転者の意図にかかわらず実行する運転支援車両、及び、自車両の全ての走行制御を運転者の意図にかかわらず実行する自動運転車両が開発されている。特許文献1には、車両側から運転者に対して車線変更の提案を提示し、運転者が提案に同意する場合に自動車線変更を実行する運転支援制御装置が示される。
自動車線変更の種類としては、運転者の意図にかかわらず実行される第1車線変更と、運転者の意図によって実行される第2車線変更と、がある。また、自動車線変更の動作には、実際に自車両が車線変更に関わる動作を開始するまでに、所定の待機時間が設定される。第1車線変更の待機時間は、運転者による自車両周囲の確認時間とされる。一方、第2車線変更の待機時間は、運転者による自車両周囲の確認が済んでいるという前提で、第1時間よりも短い時間とされている。
特開2016−71514号公報
例えば、第1車線変更の第1待機時間中に、運転者が第2車線変更の指示操作を行うことがあり得る。この場合、自動車線変更に関わる車両動作が開始されるまでに、第1時間の待機時間が設定されたままだと、運転者は違和感を覚える。このように、運転者は自分が要求した車線変更が実施されない場合に、違和感を覚える。
本発明はこのような課題を考慮してなされたものであり、運転者の違和感を低減することができる車両制御装置及び車両制御方法を提供することを目的とする。
本発明の一態様は、
自車両の周囲の状況を認識する外界認識部と、
前記外界認識部の認識結果に基づいて、前記自車両の走行速度と操舵を制御して自動車線変更を実行する車線変更制御部と、を備え、
前記自動車線変更には、
前記外界認識部による認識結果に基づいて、前記車線変更制御部が車線変更を計画し、車線変更を実行する第1車線変更と、
前記自車両の運転者の意図によって車線変更を実行する第2車線変更と、がある車両制御装置であって、
前記車線変更制御部は、前記第1車線変更の動作を開始するまでの期間に、前記第2車線変更の要求を検出する場合に、実行する前記自動車線変更を前記第1車線変更から前記第2車線変更に切り換える。
本発明の別の態様は、
自車両の周囲の状況を認識する外界認識ステップと、
前記外界認識ステップの認識結果に基づいて、前記自車両の走行速度と操舵を制御して自動車線変更を実行する車線変更制御ステップと、を備え、
前記自動車線変更には、
前記外界認識ステップの認識結果に基づいて、前記車線変更制御ステップで車線変更を計画し、車線変更を実行する第1車線変更と、
前記自車両の運転者の意図によって車線変更を実行する第2車線変更と、がある車両制御方法であって、
前記車線変更制御ステップでは、前記第1車線変更の動作を開始するまでの期間に、前記第2車線変更の要求を検出する場合に、実行する前記自動車線変更を前記第1車線変更から前記第2車線変更に切り換える。
本発明によれば、運転者の違和感を低減することができる。
図1は車両制御装置のブロック図である。 図2は演算装置の機能ブロック図である。 図3は第1車線変更を実行する自車両の挙動を示す図である。 図4は第1車線変更から第2車線変更に切り換えた場合の自車両の挙動を示す図である。 図5はウインカーレバーの操作範囲を示す図である。 図6は車両制御装置が行う処理のフローチャートである。 図7は車両制御装置が行う処理のフローチャートである。
以下、本発明に係る車両制御装置及び車両制御方法について、好適な実施形態を挙げ、添付の図面を参照して詳細に説明する。
[1.車両制御装置10の構成]
図1を用いて車両制御装置10の構成について説明する。車両制御装置10は、自車両120(図3)に設けられる。車両制御装置10は、自車両120の走行速度及び操舵の制御を、運転者の意図にかかわらずに実行する、所謂運転支援の機能を有する。
車両制御装置10は、主制御装置12と、主制御装置12に対して各種情報を入力する入力装置群と、主制御装置12が出力する各種情報に基づいて自車両120を動作させる出力装置群と、を有する。入力装置群には、外界センサ14と、ナビゲーション装置16と、測位装置18と、受信装置20と、車体挙動センサ22と、操作センサ24と、乗員センサ26と、が含まれる。出力装置群には、駆動装置28と、制動装置30と、操舵装置32と、HMI34と、が含まれる。
[1.1.入力装置群の構成]
外界センサ14には、複数のカメラ40と、複数のレーダ42と、複数のLiDAR44と、が含まれる。カメラ40は、自車両120の周辺を撮影し、画像情報を主制御装置12に出力する。レーダ42とLiDAR44は、自車両120の周辺の物標を検知し、検知情報を主制御装置12に出力する。
ナビゲーション装置16は、GPSを使用して自車両120の位置を測定し、自車両120の位置から運転者が指定する目的地までの走行予定経路を生成する。ナビゲーション装置16は、生成された走行予定経路を示す経路情報を主制御装置12に出力する。
測位装置18は、GNSS46とIMU48と地図DB50とを有する。測位装置18は、GNSS46とIMU48を使用して自車両120の位置を測定し、自車両120の位置を示す自車位置情報を主制御装置12に出力する。また、測位装置18は、地図DB50に格納される地図情報を主制御装置12に出力する。なお、地図DB50に格納される地図情報は、ナビゲーション装置16に格納される地図情報よりも高精度であり、様々な情報(レーン単位の情報等)を含む。
受信装置20には、第1〜第3受信端末(不図示)が含まれる。第1受信端末は、放送局が放送する広域情報を受信する。第2受信端末は、道路130(図3)に設置される路側機が送信するローカル情報を受信する。第3受信端末は、他車両122(図3)が送信する他車情報を受信する。第1〜第3受信端末は、受信した各種情報を主制御装置12に出力する。
車体挙動センサ22には、自車両120の挙動(走行速度、加減速度、ヨーレート等)を測定するための各センサが含まれる。各センサは、検知した各種情報を主制御装置12に出力する。
操作センサ24には、自動化スイッチ52と、モード選択スイッチ54と、レバーセンサ56と、が含まれる。自動化スイッチ52は、運転者が行うスイッチ操作に応じて、走行速度と操舵のいずれかの制御の自動化又は自動化の解除を指示する指示情報を主制御装置12に出力する。モード選択スイッチ54は、運転者が行うスイッチ操作に応じて、複数の運転モード(下記[2]参照)のうちのいずれが選択されたかを示す選択情報を主制御装置12に出力する。レバーセンサ56は、ウインカーレバー58の操作位置を検知し、ウインカーレバー58の操作位置を示す操作位置情報を主制御装置12に出力する。また、操作センサ24には、操作子(アクセルペダル、ブレーキペダル、ステアリングホイール64)の操作量を検出する各種センサが含まれる。
乗員センサ26には、接触センサ60と、乗員カメラ62と、が含まれる。接触センサ60は、ステアリングホイール64に設けられる静電容量センサ又は圧力センサである。接触センサ60は、ステアリングホイール64に対する運転者の把持状態(接触状態)を検知し、検知情報を主制御装置12に出力する。乗員カメラ62は、運転者を撮影し、画像情報を主制御装置12に出力する。
[1.2.主制御装置12の構成]
主制御装置12は、ECUにより構成される。主制御装置12は、入出力装置66と、演算装置68と、記憶装置70と、を有する。入出力装置66は、A/D変換回路と通信インターフェース等を有する。演算装置68は、例えばCPU等のプロセッサを有する。演算装置68は、記憶装置70に記憶されるプログラムを実行することにより各種機能を実現する。演算装置68の各種機能については下記[1.4]で説明する。記憶装置70は、RAM及びROM等を有する。記憶装置70は、各種プログラムと、演算装置68が行う処理で使用される閾値等の数値情報を記憶する。
[1.3.出力装置群の構成]
駆動装置28は、駆動力出力ECUと、駆動力出力ECUの制御対象(いずれも不図示)と、を有する。駆動装置28は、主制御装置12が出力する指示情報(駆動指示)に応じて駆動力を調整する。
制動装置30は、制動ECUと、制動ECUの制御対象(いずれも不図示)と、を有する。制動装置30は、主制御装置12が出力する指示情報(制動指示)に応じて制動力を調整する。
操舵装置32は、EPS(電動パワーステアリング)ECUと、EPSECUの制御対象(いずれも不図示)と、を有する。操舵装置32は、主制御装置12が出力する指示情報(操舵指示)に応じて操舵量を調整する。
HMI34には、表示装置72と、オーディオ装置74と、が含まれる。表示装置72は、主制御装置12が出力する指示情報(報知指示)に応じて映像を出力する。オーディオ装置74は、主制御装置12が出力する指示情報(報知指示)に応じて音声を出力する。
[1.4.演算装置68の各種機能]
図2を用いて演算装置68が実現する各種機能について説明する。演算装置68は、制御状態設定部76と、手動制御部78と、外界認識部80と、自車位置認識部82と、乗員状態判定部84と、行動計画部86と、車両制御部88と、報知制御部90として機能する。行動計画部86と車両制御部88は、まとめて車線変更制御部92と称される。
制御状態設定部76は、各種の走行制御(走行速度の制御及び操舵の制御)を、自動化スイッチ52で行われる操作に応じて、手動制御と自動制御のいずれで実行するかを決める。また、制御状態設定部76は、自動制御の自動化の程度を決める。例えば、制御状態設定部76は、車線変更の自動化の程度を複数の運転モードの中から選択して設定する。本実施形態で実行される車線変更の自動化に関しては、下記[2]で説明する。
手動制御部78は、操作センサ24が出力する操作子(アクセルペダル、ブレーキペダル、ステアリングホイール64)の操作量に従い手動制御に関わる走行制御を行う。手動制御部78は、手動制御に関わる指示情報(駆動指示、制動指示、操舵指示)を駆動装置28と制動装置30と操舵装置32に出力する。
外界認識部80は、外界センサ14が出力する画像情報及び検知情報に基づいて自車両120の周囲の状況を認識する。自車位置認識部82は、測位装置18が出力する自車位置情報及び地図情報に基づいて自車両120の位置を認識する。乗員状態判定部84は、接触センサ60が出力する検知情報に基づいてステアリングホイール64に対する運転者の把持状態(接触しているか否か)を判定する。また、乗員状態判定部84は、乗員カメラ62が出力する画像情報に基づいて運転者の周辺監視状態(前方を見ているか否か、眼を開けているか否か)を認識する。
行動計画部86は、外界認識部80の認識結果及び自車位置認識部82の認識結果に基づいて自動制御に関わる行動計画を立てる。例えば、行動計画部86は、自車両120の周辺の静的情報と動的情報を含むローカルマップ(ダイナミックマップ)を生成する。そして、行動計画部86は、ローカルマップと自車両120の状態(走行速度、舵角、走行位置)とに基づいて最適な行動を判断し、その行動を実現するための走行速度及び走行軌道を求める。
車両制御部88は、行動計画に従い自動制御に関わる走行制御を行う。例えば、車両制御部88は、行動計画部86により求められた走行速度で自車両120を走行させるための加減速度を演算する。また、車両制御部88は、行動計画部86により求められた走行軌道に沿って自車両120を走行させるための舵角を演算する。車両制御部88は、自動制御に関わる指示情報(駆動指示、制動指示、操舵指示)を駆動装置28と制動装置30と操舵装置32に出力する。報知制御部90は、行動計画において報知が生じる場合に、指示情報(報知指示)をHMI34に出力する。
[2.自動車線変更]
車線変更に関わる走行速度の制御と操舵の制御を自動で行うことを自動車線変更という。自動車線変更の運転モードには、第1モード〜第3モードがある。第1モードは、運転者の意図(ウインカーレバー58等の操作)に応じて、車両制御装置10が自動車線変更を開始する運転モードである。第2モードは、車両制御装置10が運転者の意図にかかわらず運転者に対して自動車線変更の提案を行い、運転者がその提案を承認した場合に、車両制御装置10が自動車線変更を開始する運転モードである。第3モードは、運転者の意図及び承認にかかわらず、車両制御装置10が自動車線変更を開始する運転モードである。第2及び第3モードの自動車線変更を第1車線変更と称し、第1モードの自動車線変更を第2車線変更と称する。自動化の度合いは、第1モードよりも第2モードの方が高く、また、第2モードよりも第3モードの方が高い。なお、以下では、説明の便宜のため、自動車線変更をALCと称する。
[3.本実施形態の概要]
本実施形態において、行動計画部86及び車両制御部88は、第1車線変更(第3モードのALC)を実行しているときに、第2車線変更(第1モードのALC)の要求を検出する場合に、第1車線変更でなく第2車線変更を実行する。
[3.1.第3モードにおける自車両120の挙動]
図3を用いて第3モードのALCを実行することが決定されてからALCが終了するまでの自車両120の挙動を説明する。なお、本実施形態においてALCの実行というのは、以下で説明する待機(時点T0〜T1)及びALCに関わる一連の車両動作(時点T1〜T3)のことをいう。
行動計画部86は、車線維持制御中に、第1車線132から第2車線134へのALC(第3モード)を実行する旨の計画を立てる。この場合、行動計画部86は、時点T0で報知制御部90に対して報知指示を出力する。報知制御部90は、報知指示に応じて運転者に対してALCを実行する旨の報知をする。
行動計画部86は、時点T0を基点とする待機時間を設定する。ここで設定される待機時間は、運転者が自車両120の周囲の状況を確認するために必要な確認時間t0である。この確認時間t0としては、第1車線変更(第2及び第3モード)の実行時に使用される第1時間t01と、第2車線変更(第1モード)の実行時に使用される第2時間t02(<t01)と、がある。確認時間t0は、記憶装置70に予め記憶される。行動計画部86は、時点T0から確認時間t0後の時点T1までの間、ALCに関わる一連の車両動作に備えて待機する。
行動計画部86は、確認時間t0が経過した時点T1で、ウインカーを点灯させて、ALCに関わる一連の車両動作を開始させる。ここで、行動計画部86は、時点T1を基点とする所定の車線維持時間t1を設定する。行動計画部86は、時点T1から車線維持時間t1後の時点T2までの間、車線維持に関わる走行速度及び走行軌道を生成する。車両制御部88は、生成された走行速度及び走行軌道に応じて車線維持に関わる制御を実行する。
次いで、行動計画部86は、時点T2を基点とする所定の車線変更時間t2を設定する。車両制御部88は、生成された走行速度及び走行軌道に応じて車線変更に関わる制御を実行する。時点T2で操舵が開始されると、自車両120は横移動を開始する。
行動計画部86は、時点T3で自車両120が第2車線134の中心で走行することを確認し、再度車線維持制御を実行する。
[3.2.第3モードから第1モードに遷移するときの自車両120の挙動]
図4を用いて第3モードのALCを実行することが決定された後に、第3モードのALCから第1モードのALCに切り換えられる場合の自車両120の挙動を説明する。
上記[3.1]で説明したように、行動計画部86は、第3モードのALCを実行する前に、時点T0を基点とする待機時間を設定する。設定される待機時間は、第1時間t01である。ここで、第1時間t01が経過する前の時点(時点T1´〜時点T1)で、運転者が第1モードのALCを要求したとする。例えば、下記[3.3]で説明するように、行動計画部86は、レバーセンサ56の検出結果に基づいて、第1モードのALCの要求を検出する。
このとき、行動計画部86は、待機時間を第1時間t01から第2時間t02に切り換える。第2時間t02は、第1時間t01よりも短い時間である。本実施形態において、第2時間t02はゼロである。つまり、第1モードの場合、運転者のALCの意図が検出された時点で、ALCに関わる一連の車両動作が開始される。
このため、行動計画部86は、第1時間t01の待機時間が経過する前の時点T1で、ALCに関わる一連の車両動作を開始させる。以降の処理は、上記[3.1]で説明した時点T1以降の処理と同じである。このように、本実施形態によれば、ALCが第3モードから第1モードに切り換えられることによって、待機時間が短縮される。換言すると、本実施形態によれば、第3モードのALCが継続される場合よりも自車両120の横移動を早く開始することができる。
[3.3.第3モードのALCを実行する方法]
本実施形態では、行動計画部86は、運転者によって行われるウインカーレバー58の所定操作を検出する場合に、第1モードのALCが要求されると判定する。この所定操作を説明する。
図5に示されるように、ウインカーレバー58は、中立位置P0を中心にして一方向及び他方向に揺動可能である。ウインカーレバー58の操作範囲には、中立位置P0を中心として一方向及び他方向に広がる第1操作範囲A1と、第1操作範囲A1を超える第2操作範囲A2と、がある。ウインカーレバー58は、第1操作範囲A1で中立位置P0に戻す力を受ける。一方、ウインカーレバー58は、第2操作範囲A2で保持位置P2に保持する力を受ける。
レバーセンサ56は、近接センサ等により構成され、ウインカーレバー58の揺動位置に沿って複数設けられる。ウインカーレバー58の揺動位置は、各レバーセンサ56の検出結果に基づいて検出される。
運転者がウインカーレバー58を第1操作範囲A1で保持することを、ハーフホールドと称する。図4に示されるように、行動計画部86は、ハーフホールドの状態が第1所定時間th以上継続される場合に、運転者によって第1モードのALCが要求されていると判定する。一方、行動計画部86が実行するALCの方向(左右)とは逆の方向にウインカーレバー58が操作される場合、行動計画部86は、運転者によってALCの中止が要求されていると判定する。
[4.車両制御装置10が行う処理]
図6及び図7を用いて車両制御装置10が行う処理を説明する。図6及び図7に示される処理は、少なくともALCに関する運転支援機能が作動している状態で、所定時間毎に実行される。なお、入力装置群(外界センサ14、ナビゲーション装置16、測位装置18、受信装置20、車体挙動センサ22、操作センサ24、乗員センサ26)は、適当なタイミングで各種情報を取得し、取得した情報を主制御装置12に出力している。
ステップS1において、行動計画部86は、ALCを実行可能か否かを判定する。例えば、行動計画部86は、目的地に到達するためにALCが必要であると判断する場合であり、且つ、ALCを実行することができる環境である場合に、ALCを実行可能である旨の判定をする。ALCを実行することができる環境というのは、例えば、第2車線134に他車両122が認識されない状況である。また、行動計画部86は、レバーセンサ56が第2車線134側へのウインカーレバー58の操作を検知する場合であり、且つ、ALCを実行することができる環境である場合にも、ALCを実行可能である旨の判定をする。ALCを実行可能である場合(ステップS1:YES)、処理はステップS2に移行する。一方、ALCを実行可能でない場合(ステップS1:NO)、1サイクル分の主処理は終了する。
ステップS2において、行動計画部86は、リアルタイムクロックを使用して待機時間の計時を開始する。ステップS2の処理が終了すると、処理はステップS3に移行する。
ステップS3において、行動計画部86は、実行するALCの種類を判定する。運転者の意図によって実行される第1モードのALC(第2車線変更)である場合(ステップS3:第2車線変更)、処理はステップS4に移行する。一方、運転者の意図にかかわらず実行される第3モードのALC(第1車線変更)である場合(ステップS3:第1車線変更)、処理はステップS7に移行する。
[4.1.第1モードのALC(第2車線変更)場合]
ステップS4において、行動計画部86は、待機時間の閾値に第2時間t02を設定する。本実施形態において、第2時間t02はゼロとされる。従って、第1モードのALCの場合に待機時間の閾値はゼロとされる。ステップS4の処理が終了すると、処理はステップS5に移行する。
ステップS5において、行動計画部86は、計時している待機時間を閾値(第2時間t02)と比較する。待機時間が閾値以上である場合(ステップS5:YES)、すなわち第2時間t02が経過した場合、処理はステップS6に移行する。一方、待機時間が閾値未満である場合(ステップS5:NO)、ステップS5の処理が繰り返し実行される。
ステップS6において、行動計画部86は、ALCに関わる一連の車両動作を開始させる。車両制御部88は、行動計画部86が立てた行動計画に従って、車線変更に関わる制御を開始及び実行する。
[4.2.第3モードのALC(第1車線変更)場合]
ステップS7において、行動計画部86は、待機時間の閾値に第1時間t01を設定する。本実施形態において、第1時間t01は第2時間t02よりも長い時間とされる。ステップS7の実行時点は、図3の時点T0に相当する。ステップS7の処理が終了すると、処理はステップS8に移行する。
ステップS8において、行動計画部86は、レバーセンサ56の検出結果に基づいて、ウインカーレバー58に対する所定操作の有無を判定する。ここで行われる処理は、待機時間内に運転者がウインカーレバー58を操作することによって第1モードのALCを意図しているか否かを判定する処理である。ウインカーレバー58の操作がある場合(ステップS8:YES)、処理は図7のステップS10に移行する。一方、ウインカーレバー58の操作がない場合(ステップS8:NO)、処理はステップS9に移行する。
ステップS9において、行動計画部86は、計時している待機時間を閾値(第1時間t01)と比較する。待機時間が閾値以上である場合(ステップS9:YES)、すなわち第1時間t01が経過した場合、処理はステップS6に移行する。一方、待機時間が閾値未満である場合(ステップS9:NO)、処理はステップS8に戻る。
ステップS9からステップS6に移行すると、行動計画部86は、ALCに関わる一連の車両動作を開始させる。車両制御部88は、行動計画部86が立てた行動計画に従って、車線変更に関わる制御を開始及び実行する。ステップS6の実行時点は、図3の時点T1以降に相当する。
[4.3.第3モードから第1モードに切り換えられる場合]
ステップS10において、行動計画部86は、第3モードで実行しようとしていたALCの横移動の方向(左右)と、ウインカーレバー58によって指示される横移動の方向(左右)と、を比較する。ここで行われる処理は、運転者がウインカーレバー58の操作によってALCのモードの切り換えを意図しているのか、ALCの中止を意図しているのか、を判定する処理である。両者の横移動の方向が一致する場合(ステップS10:YES)、処理はステップS11に移行する。一方、両者の横移動の方向が一致しない場合(ステップS10:NO)、処理はステップS12に移行する。
ステップS11において、行動計画部86は、ウインカーレバー58の操作が第1所定時間thのハーフホールド操作か否かを判定する。操作が第1所定時間thのハーフホールド操作である場合(ステップS11:YES)、処理は図6のステップS4に移行する。一方、操作が第1所定時間thのハーフホールド操作でない場合(ステップS11:NO)、処理は図6のステップS9に移行する。この場合、ウインカーレバー58の操作は無視される。
ステップS11からステップS4に移行すると、行動計画部86は、待機時間の閾値を第1時間t01から第2時間t02に切り換える。そして、行動計画部86は、前述したステップS5及びステップS6の処理を実行する。
ステップS12において、行動計画部86は、ALCを中止する。行動計画部86は、ALCの中止を決定する場合、中止決定後の第2所定時間内に運転者が第1モードのALCの要求をしても、ALCを実行させない。
[5.変形例]
行動計画部86は、第3モードのALCの待機時間、すなわち第1時間t01が経過した後に、ウインカーレバー58の操作による第1モードのALCの要求を検出する場合に、第1モードのALCの要求を受け付けない。この場合、第3モードのALCが継続して実行される。
[6.実施形態から得られる技術的思想]
上記実施形態及び変形例から把握しうる技術的思想について、以下に記載する。
本発明の一態様は、
自車両120の周囲の状況を認識する外界認識部80と、
前記外界認識部80の認識結果に基づいて、前記自車両120の走行速度と操舵を制御して自動車線変更を実行する車線変更制御部92と、を備え、
前記自動車線変更には、
前記外界認識部80による認識結果に基づいて、前記車線変更制御部92が車線変更を計画し、車線変更を実行する第1車線変更(第3モード)と、
前記自車両の運転者の意図によって車線変更を実行する第2車線変更(第1モード)と、がある車両制御装置10であって、
前記車線変更制御部92は、前記第1車線変更の動作を開始するまでの期間に、前記第2車線変更の要求を検出する場合に、実行する前記自動車線変更を前記第1車線変更から前記第2車線変更に切り換える。
上記構成によれば、第1車線変更の実行中であっても、運転者の要求に応じて第2車線変更が実行されるため、運転者の違和感を低減することができる
本発明の一態様において、
前記第1車線変更に関わる車両動作の開始前に所定の待機時間が設定され、
前記車線変更制御部92は、前記第1車線変更から前記第2車線変更に切り換える場合に、前記待機時間を短くしてもよい。
上記構成によれば、自動車線変更に関わる車両動作が開始されるまでの待機時間が短くなるため、運転者の違和感を低減することができる。
本発明の一態様において、
前記第1車線変更には、車線変更に関わる車両動作の開始前に第1待機時間(第1時間t01)が設定され、
前記第2車線変更には、車線変更に関わる車両動作の開始前に第2待機時間(第2時間t02)が設定され、
前記第2待機時間は、前記第1待機時間よりも短くてもよい。
本発明の一態様において、
前記車線変更制御部92は、前記第1待機時間(第1時間t01)の経過後に、前記第2車線変更の要求を検出する場合に、前記第2車線変更の要求を受け付けなくてもよい。
本発明の一態様において、
運転者の意図はウインカーレバー58の操作によって示され、
前記ウインカーレバー58は、中立位置P0を中心にして一方向及び他方向に操作可能であり、
前記ウインカーレバー58の操作範囲には、前記中立位置P0を中心とする第1操作範囲A1と、前記第1操作範囲A1を超える第2操作範囲A2と、が含まれており、
前記車線変更制御部92は、前記ウインカーレバー58が運転者によって前記第1操作範囲A1で所定時間(第1所定時間th)以上保持される場合に、前記第2車線変更を実行させてもよい。
本発明の一態様において、
前記車線変更制御部92は、
前記第1車線変更の横移動の方向と、前記ウインカーレバー58によって指示される横移動の方向と、が同一である場合に、実行する前記自動車線変更を前記第1車線変更から前記第2車線変更に切り換え、
前記第1車線変更の横移動の方向と、前記ウインカーレバー58によって指示される横移動の方向と、が逆である場合に、前記第1車線変更を中止させてもよい。
本発明の一態様において、
前記車線変更制御部92は、前記第1車線変更の中止を決定する場合には、その中止決定後の所定時間(第2所定時間)内に運転者が前記第2車線変更の要求をしても前記第2車線変更を実行させなくてもよい。
本発明の別の態様は、
自車両120の周囲の状況を認識する外界認識ステップと、
前記外界認識ステップの認識結果に基づいて、前記自車両120の走行速度と操舵を制御して自動車線変更を実行する車線変更制御ステップと、を備え、
前記自動車線変更には、
前記外界認識ステップの認識結果に基づいて、前記車線変更制御ステップで車線変更を計画し、車線変更を実行する第1車線変更(第3モード)と、
前記自車両の運転者の意図によって車線変更を実行する第2車線変更(第1モード)と、がある車両制御方法であって、
前記車線変更制御ステップでは、前記第1車線変更の動作を開始するまでの期間に、前記第2車線変更の要求を検出する場合に、実行する前記自動車線変更を前記第1車線変更から前記第2車線変更に切り換える。
なお、本発明に係る車両制御装置及び車両制御方法は、前述の実施形態に限らず、本発明の要旨を逸脱することなく、種々の構成を採り得ることはもちろんである。
10…車両制御装置 58…ウインカーレバー
80…外界認識部 92…車線変更制御部
120…自車両

Claims (9)

  1. 自車両の周囲の状況を認識する外界認識部と、
    前記外界認識部の認識結果に基づいて、前記自車両の走行速度と操舵を制御して自動車線変更を実行する車線変更制御部と、を備え、
    前記自動車線変更には、
    前記外界認識部による認識結果に基づいて、前記車線変更制御部が車線変更を計画し、運転者の意図にかかわらず、車線変更を実行する第1車線変更と、
    前記自車両の運転者の意図によって車線変更を実行する第2車線変更と、がある車両制御装置であって、
    前記車線変更制御部は、前記第1車線変更の動作を開始するまでの期間に、前記第2車線変更の要求を検出する場合に、実行する前記自動車線変更を前記第1車線変更から前記第2車線変更に切り換える、車両制御装置。
  2. 自車両の周囲の状況を認識する外界認識部と、
    前記外界認識部の認識結果に基づいて、前記自車両の走行速度と操舵を制御して自動車線変更を実行する車線変更制御部と、を備え、
    前記自動車線変更には、
    前記外界認識部による認識結果に基づいて、前記車線変更制御部が車線変更を計画し、車線変更を実行する第1車線変更と、
    前記自車両の運転者の意図によって車線変更を実行する第2車線変更と、がある車両制御装置であって、
    前記第1車線変更に関わる車両動作の開始前に所定の待機時間が設定され、
    前記車線変更制御部は、前記第1車線変更の動作を開始するまでの期間に、前記第2車線変更の要求を検出する場合に、実行する前記自動車線変更を前記第1車線変更から前記第2車線変更に切り換え、前記第1車線変更から前記第2車線変更に切り換える場合に、前記待機時間を短くする、車両制御装置。
  3. 請求項1又は2に記載の車両制御装置であって、
    前記第1車線変更には、車線変更に関わる車両動作の開始前に第1待機時間が設定され、
    前記第2車線変更には、車線変更に関わる車両動作の開始前に第2待機時間が設定され、
    前記第2待機時間は、前記第1待機時間よりも短い、車両制御装置。
  4. 請求項3に記載の車両制御装置であって、
    前記車線変更制御部は、前記第1待機時間の経過後に、前記第2車線変更の要求を検出する場合に、前記第2車線変更の要求を受け付けない、車両制御装置。
  5. 請求項1又は2に記載の車両制御装置であって、
    運転者の意図はウインカーレバーの操作によって示され、
    前記ウインカーレバーは、中立位置を中心にして一方向及び他方向に操作可能であり、
    前記ウインカーレバーの操作範囲には、前記中立位置を中心とする第1操作範囲と、前記第1操作範囲を超える第2操作範囲と、が含まれており、
    前記車線変更制御部は、前記ウインカーレバーが運転者によって前記第1操作範囲で所定時間以上保持される場合に、前記第2車線変更を実行させる、車両制御装置。
  6. 請求項5に記載の車両制御装置であって、
    前記車線変更制御部は、
    前記第1車線変更の横移動の方向と、前記ウインカーレバーによって指示される横移動の方向と、が同一である場合に、実行する前記自動車線変更を前記第1車線変更から前記第2車線変更に切り換え、
    前記第1車線変更の横移動の方向と、前記ウインカーレバーによって指示される横移動の方向と、が逆である場合に、前記第1車線変更を中止させる、車両制御装置。
  7. 請求項1又は2に記載の車両制御装置であって、
    前記車線変更制御部は、前記第1車線変更の中止を決定する場合には、その中止決定後の所定時間内に運転者が前記第2車線変更の要求をしても前記第2車線変更を実行させない、車両制御装置。
  8. 自車両の周囲の状況を認識する外界認識ステップと、
    前記外界認識ステップの認識結果に基づいて、前記自車両の走行速度と操舵を制御して自動車線変更を実行する車線変更制御ステップと、を備え、
    前記自動車線変更には、
    前記外界認識ステップの認識結果に基づいて、前記車線変更制御ステップで車線変更を計画し、運転者の意図にかかわらず、車線変更を実行する第1車線変更と、
    前記自車両の運転者の意図によって車線変更を実行する第2車線変更と、がある車両制御方法であって、
    前記車線変更制御ステップでは、前記第1車線変更の動作を開始するまでの期間に、前記第2車線変更の要求を検出する場合に、実行する前記自動車線変更を前記第1車線変更から前記第2車線変更に切り換える、車両制御方法。
  9. 自車両の周囲の状況を認識する外界認識ステップと、
    前記外界認識ステップの認識結果に基づいて、前記自車両の走行速度と操舵を制御して自動車線変更を実行する車線変更制御ステップと、を備え、
    前記自動車線変更には、
    前記外界認識ステップの認識結果に基づいて、前記車線変更制御ステップで車線変更を計画し、車線変更を実行する第1車線変更と、
    前記自車両の運転者の意図によって車線変更を実行する第2車線変更と、がある車両制御方法であって、
    前記第1車線変更に関わる車両動作の開始前に所定の待機時間を設定し、
    前記車線変更制御ステップでは、前記第1車線変更の動作を開始するまでの期間に、前記第2車線変更の要求を検出する場合に、実行する前記自動車線変更を前記第1車線変更から前記第2車線変更に切り換え、前記第1車線変更から前記第2車線変更に切り換える場合に、前記待機時間を短くする、車両制御方法。
JP2020036610A 2020-03-04 2020-03-04 車両制御装置及び車両制御方法 Active JP6946496B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020036610A JP6946496B2 (ja) 2020-03-04 2020-03-04 車両制御装置及び車両制御方法
US17/190,054 US20210276560A1 (en) 2020-03-04 2021-03-02 Vehicle control device and vehicle control method
CN202110241565.9A CN113428149B (zh) 2020-03-04 2021-03-04 车辆控制装置及车辆控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020036610A JP6946496B2 (ja) 2020-03-04 2020-03-04 車両制御装置及び車両制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021138246A JP2021138246A (ja) 2021-09-16
JP6946496B2 true JP6946496B2 (ja) 2021-10-06

Family

ID=77556422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020036610A Active JP6946496B2 (ja) 2020-03-04 2020-03-04 車両制御装置及び車両制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20210276560A1 (ja)
JP (1) JP6946496B2 (ja)
CN (1) CN113428149B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7241046B2 (ja) * 2020-03-16 2023-03-16 本田技研工業株式会社 移動体制御装置、移動体及び移動体制御方法
US11565719B1 (en) * 2022-03-31 2023-01-31 Plusai, Inc. Methods and apparatus for causing a lane change maneuver of an autonomous vehicle

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6418634B2 (ja) * 2014-09-29 2018-11-07 株式会社Subaru 運転支援制御装置
JP6493272B2 (ja) * 2016-03-30 2019-04-03 株式会社デンソー 走行支援装置
JP6642399B2 (ja) * 2016-12-07 2020-02-05 トヨタ自動車株式会社 車両走行制御装置
JP6547970B2 (ja) * 2016-12-26 2019-07-24 トヨタ自動車株式会社 車両の車線変更支援装置
JP6686871B2 (ja) * 2016-12-26 2020-04-22 トヨタ自動車株式会社 自動運転システム
JP6624158B2 (ja) * 2017-05-22 2019-12-25 株式会社デンソー 電子制御装置
US20180362084A1 (en) * 2017-06-19 2018-12-20 Delphi Technologies, Inc. Automated vehicle lane-keeping system
JP6568559B2 (ja) * 2017-09-13 2019-08-28 株式会社Subaru 車両の走行制御装置
JP6859931B2 (ja) * 2017-11-15 2021-04-14 トヨタ自動車株式会社 自動運転システム
JP6688338B2 (ja) * 2018-06-15 2020-04-28 本田技研工業株式会社 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム
US11505194B2 (en) * 2019-05-15 2022-11-22 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicle travel control method and travel control device

Also Published As

Publication number Publication date
CN113428149A (zh) 2021-09-24
US20210276560A1 (en) 2021-09-09
JP2021138246A (ja) 2021-09-16
CN113428149B (zh) 2022-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9910435B2 (en) Vehicle control device
US10782683B2 (en) Vehicle control device
JP6686871B2 (ja) 自動運転システム
US10795358B2 (en) Automatic driving control device
JP2017013614A (ja) 車両走行制御装置
JP7260503B2 (ja) 車両制御装置及び車両制御方法
CN111469848A (zh) 车辆控制装置
JP6946496B2 (ja) 車両制御装置及び車両制御方法
US20210309262A1 (en) Automated driving control system
CN115427274B (zh) 行驶辅助方法及行驶辅助装置
US11130490B2 (en) Vehicle control device
JP7093738B2 (ja) 車両制御装置
US11565700B2 (en) Vehicle control device and vehicle control method
JP6946495B2 (ja) 車両制御装置及び車両制御方法
JP7002580B2 (ja) 車両制御装置及び車両制御方法
US11440558B2 (en) Vehicle control device
JP2021160461A (ja) 車両制御装置及び車両制御方法
JP2021160630A (ja) 自動運転制御システム
JP7105268B2 (ja) 車両制御装置及び車両制御方法
JP2019043405A (ja) 運転支援方法及び運転支援装置
JP2021160633A (ja) 自動運転制御システム
JP2022141314A (ja) 車両の制御装置及び車両の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210915

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6946496

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150