JP6938824B2 - 被覆された粒子 - Google Patents

被覆された粒子 Download PDF

Info

Publication number
JP6938824B2
JP6938824B2 JP2018548411A JP2018548411A JP6938824B2 JP 6938824 B2 JP6938824 B2 JP 6938824B2 JP 2018548411 A JP2018548411 A JP 2018548411A JP 2018548411 A JP2018548411 A JP 2018548411A JP 6938824 B2 JP6938824 B2 JP 6938824B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
red
solid particles
coating layer
carotene
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018548411A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019508052A (ja
Inventor
マルクス ベック,
マルクス ベック,
エルガー ファンダ,
エルガー ファンダ,
シモーネ ケーニヒ−グリッロ,
シモーネ ケーニヒ−グリッロ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DSM IP Assets BV
Original Assignee
DSM IP Assets BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DSM IP Assets BV filed Critical DSM IP Assets BV
Publication of JP2019508052A publication Critical patent/JP2019508052A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6938824B2 publication Critical patent/JP6938824B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • A23L2/58Colouring agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/385Concentrates of non-alcoholic beverages
    • A23L2/39Dry compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L5/00Preparation or treatment of foods or foodstuffs, in general; Food or foodstuffs obtained thereby; Materials therefor
    • A23L5/30Physical treatment, e.g. electrical or magnetic means, wave energy or irradiation
    • A23L5/32Physical treatment, e.g. electrical or magnetic means, wave energy or irradiation using phonon wave energy, e.g. sound or ultrasonic waves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L5/00Preparation or treatment of foods or foodstuffs, in general; Food or foodstuffs obtained thereby; Materials therefor
    • A23L5/40Colouring or decolouring of foods
    • A23L5/42Addition of dyes or pigments, e.g. in combination with optical brighteners
    • A23L5/43Addition of dyes or pigments, e.g. in combination with optical brighteners using naturally occurring organic dyes or pigments, their artificial duplicates or their derivatives
    • A23L5/44Addition of dyes or pigments, e.g. in combination with optical brighteners using naturally occurring organic dyes or pigments, their artificial duplicates or their derivatives using carotenoids or xanthophylls
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23PSHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
    • A23P10/00Shaping or working of foodstuffs characterised by the products
    • A23P10/40Shaping or working of foodstuffs characterised by the products free-flowing powder or instant powder, i.e. powder which is reconstituted rapidly when liquid is added
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23PSHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
    • A23P20/00Coating of foodstuffs; Coatings therefor; Making laminated, multi-layered, stuffed or hollow foodstuffs
    • A23P20/10Coating with edible coatings, e.g. with oils or fats
    • A23P20/15Apparatus or processes for coating with liquid or semi-liquid products
    • A23P20/18Apparatus or processes for coating with liquid or semi-liquid products by spray-coating, fluidised-bed coating or coating by casting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)

Description

発明の詳細な説明
本特許出願は、これらに限定されるものではないが、乾燥粉末飲料等の即席製品に使用するための(乾燥)配合物に主に用いられる、新規な被覆された赤橙色の水分散性粒子に関する。これらの被覆された粒子の利点は、そのままの状態および即席粉末飲料配合物の一部としては赤橙色であり、独立した不連続な粒子して視認(人間の肉眼で)することができるが、これらの粒子は、即席粉末飲料を還元(溶解)させて作られた、飲用可能な状態にある飲料に意図されている色と干渉することがない。さらに本出願は、これらの粒子の使用およびその製造に関する。
多くの種類の被覆された粒子が知られている。この種の粒子の応用分野は多様性に富んでいる。
ここで本発明の目的は、特定の有効成分を含み、赤橙色である、有色のはっきりと視認できる独立した粒子を提供することにあった。さらにこれらの粒子は、即席飲料用乾燥配合物に添加すると不連続な有色粒子として存在し、肉眼でもそのように認識されるはずであり、かつこれらの粒子は即席粉末飲料を溶解すると飲料の色と干渉しない。
換言すれば、飲用可能な状態にある飲料はこれらの粒子により着色されることがなく、特定の意図された色を有する飲料はその色を維持することになる。例えば、バニラ風味の飲料の色は白色〜淡黄色のまま変化せず、即席粉末飲料全体と一緒に有色の栄養素含有粒子が溶解していても、異なる色に着色されないであろう。
この種の粒子を得るためには、例えば、次に示す解決すべき幾つかの問題がある:
(i)被覆された粒子は、(被覆された粒子以外に)その用途に必要な成分(すなわち、砂糖、風味剤、他の栄養素等)を全て含む乾燥即席飲料配合物中において、肉眼で識別可能であるべきである;および
(ii)有色粒子は、即席粉末の成分全体と同じように可溶性を有するべきである、すなわち、有色粒子も同様に水分散性/水溶性を有するべきであり、さらに、即席粉末飲料の溶解性は有色の被覆された粒子によって悪影響を受けるべきではない;および
(iii)即席粉末の保存安定性および品質保持期間は被覆された粒子によって悪影響を受けるべきではない;および
(iv)飲用可能な状態になった飲料の色は有色の被覆された可溶性粒子によって影響を受けるべきではない;および
(v)飲料の安定性は被覆された粒子によって悪影響を受けるべきではない。
ここで、担体物質を特定のβ−カロテン配合物で被覆することにより、上に列挙した全ての利点が達成されることが見出された。
したがって本発明は、
(a)芯物質及び
(b)コーティング層であって、β−カロテンをコーティング層の総重量を基準として0.1重量%(wt%)〜30wt%含む、コーティング層、
を有する赤橙色固体粒子(SP)であって、コーティング層を形成するために使用されるβ−カロテン配合物は、A1/1値が200までであることを特徴とする、固体粒子に関する。
本発明に使用されるβ−カロテンは、β−カロテン供給源から単離することもできるし、または合成することもできるし、または商業的に購入することもできる(またはこれらを任意に組み合わせることも可能である)。
1/1値は、一般に利用されている明確に定義された値であり、カロテノイド配合物の色の濃さ(intensity)を特徴付けるものである。配合の種類に応じて、生成物のβ−カロテン濃度が同一であってさえも、A1/1値が異なる場合がある。
これは次に示すように測定される(本特許出願におけるA1/1値は全てこの方法を用いて測定される):
β−カロテン(約220mg)を100ml容のメスフラスコ内に精秤し、50℃の蒸留水(50ml)を加えて超音波処理する。メスフラスコを低温の流水で冷却し、蒸留水でメスアップする。この懸濁液(10.00ml)を蒸留水でさらに100.00mlに希釈する。
分光光度計を用いて1cmのセルで蒸留水をブランクとして用いて492〜496nmの吸光度を測定(極大波長で測定)する。
次式:
Figure 0006938824

(式中、Bはβ−カロテンの初期重量(単位:グラム)である)を用いてA1/1値を得る。
1/1値の決定は、本発明の被覆された粒子を製造する第1段階である。A1/1値が200未満であるβ−カロテンが好適である。
この粒子は食品用途(飲料用即席粉末)に利用されることから、使用される成分は全て食品用でなければならず、許容(および/または推奨)量で使用しなければならない。
芯物質の形状も被覆された粒子の形状も本発明に必須の特徴ではない。形状は球状または他の任意の形態とすることができる(複数種の形状の混合物とすることもできる)。通常および好ましくは、粒子は球状である。
本発明によるコーティング系は芯物質の周りに層を成している。被覆プロセスを行う間に、粉末状粒子は凝集体を形成する場合もある。
通常(および理想的には)、コーティングは粒子表面全体を覆っている。さらに、通常(および理想的には)、この層の芯物質表面上の厚みは均一である。
芯物質の粒子径も被覆された粒子の粒子径も本発明に必須の特徴ではない。
被覆された粒子は通常、飲料用即席粉末に使用するのに有用な粒子径を有する。粒子径は、肉眼による視認性、飲料粉末との混和性、分離安定性(すなわち、有色粒子は即席粉末飲料と均一に混ざり合うべきであり、取扱い、輸送、保存状態等の機械的衝撃により分離すべきではない)を確保するように選択することができる。
好適な粒子径は50〜1000μm(好ましくは100〜900μm)である。粒子径は粒子の最大径と定義され、一般に知られている方法(レーザー回折、ふるい分析等)により測定される。
粒子径は全てMalvern Instruments Ltd.,UKの”Mastersizer 3000”を用いたレーザー回折法により求められる。この粒子径の特性決定方法に関するさらなる情報は、例えば、”Basic principles of particle size analytics”,Dr.Alan Rawle,Malvern Instruments Limited,Enigma Business Part,Grovewood Road,Malvern,Worcestershire,WR14 1 XZ,UK”および”Manual of Malvern particle size analyzer”に記載されている。特に、ユーザーマニュアルnumber MAN 0096,Issue 1.0,Nov.1994を参照されたい。特に断りのない限り、粒子径は全てレーザー回折により測定されたDv90値(粒子数の90%がこの値を下回り、10%がこの値を上回る体積径)を指す。粒子径は乾燥形態で測定することができる。
したがって本発明は、平均粒子径が50〜1000μmである固体粒子(SP)である、固体粒子(SP1)にも関する。
したがって本発明は、平均粒子径が100〜900μmである固体粒子(SP)である、固体粒子(SP1’)にも関する。
本発明による赤橙色固体粒子は、
(a)芯物質を、赤色固体粒子の総重量を基準として、60〜99wt%、及び
(b)コーティング層を、赤色固体粒子の総重量を基準として、1〜40wt%、
からなり、コーティング層は、β−カロテンを、コーティング層の総重量を基準として0.1wt%〜30wt%含み、コーティング層のβ−カロテンのA1/1値は200までである。
したがって本発明は、赤橙色固体粒子(SP2)であって、
(a)芯物質を、赤橙色固体粒子の総重量を基準として60〜99wt%、及び
(b)コーティング層を、赤橙色固体粒子の総重量を基準として1〜40wt%、
からなり、コーティング層は、β−カロテンを、コーティング層の総重量を基準として0.1wt%〜30wt%含み、コーティング層のβ−カロテンのA1/1値は200までである固体粒子(SP)、(SP1)または(SP1’)である、赤橙色固体粒子(SP2)にも関する。
したがって本発明は、赤橙色固体粒子(SP2’)であって、
(a)芯物質を、赤橙色固体粒子の総重量を基準として80〜99wt%、及び
(b)コーティング層を、赤橙色固体粒子の総重量を基準として1〜20wt%、
からなり、コーティング層は、β−カロテンを、コーティング層の総重量を基準として0.1wt%〜30wt%を含み、コーティング層のβ−カロテンのA1/1値は200までである固体粒子(SP)、(SP1)または(SP1’)である、赤橙色固体粒子(SP2’)にも関する。
したがって本発明はまた、固体粒子(SP2’”)であって、
(a)芯物質を、赤橙色固体粒子の総重量を基準として90〜99wt%、及び
(b)コーティング層を、赤橙色固体粒子の総重量を基準として1〜10wt%、
からなり、コーティング層は、β−カロテンを、コーティング層の総重量を基準として0.1wt%〜30wt%含み、コーティング層のβ−カロテンのA1/1値は200までである赤橙色固体粒子(SP)、(SP1)または(SP1’)である、固体粒子(SP2’”)にも関する。
百分率を全て合計すると常に100となる。
芯物質は、単一種の化合物からまたは複数種の化合物の混合物から形成することができる。好適な芯物質の材料は糖およびオリゴ糖または多糖(スクロース、グルコース、乾燥グルコースシロップ、マルトデキストリン等)である。
好ましくは、芯物質は糖から形成されている。
したがって本発明は、芯物質は、単一種の化合物または複数種の化合物の混合物から形成することができる、固体粒子(SP)、(SP1)、(SP1’)、(SP2)、(SP2’)または(SP2”)である、固体粒子(SP3)にも関する。
したがって本発明は、芯物質は、少なくとも、糖およびオリゴ糖または多糖(スクロース、グルコース、乾燥グルコースシロップ、マルトデキストリン等)からなる群から選択される化合物から形成されている、固体粒子(SP)、(SP1)、(SP1’)、(SP2)、(SP2’)、(SP2”)または(SP3)である、固体粒子(SP3’)にも関する。
したがって本発明は、芯物質は、少なくとも1種の糖から形成されている、固体粒子(SP)、(SP1)、(SP1’)、(SP2)、(SP2’)、(SP2”)、(SP3)または(SP3’)である、固体粒子(SP3”)にも関する。
芯物質には、赤橙色固体粒子全体の特性に影響を与えないさらなる成分を添加することも可能である。
したがって本発明は、芯物質は、赤橙色固体粒子全体の特性に影響を与えないさらなる成分を含む、固体粒子(SP)、(SP1)、(SP1’)、(SP2)、(SP2’)、(SP2”)、(SP3)、(SP3’)または(SP3”)である、固体粒子(SP4)にも関する。
コーティング層は特定のβ−カロテン配合物を含む。コーティング層は、β−カロテン配合物のみ(コーティング層の総重量を基準として100wt%)から形成することができる。
したがって本発明は、コーティングはβ−カロテン配合物のみ(コーティング層の総重量を基準として100wt%)から形成されている、固体粒子(SP)、(SP1)、(SP1’)、(SP2)、(SP2’)、(SP2”)、(SP3)、(SP3’)、(SP3”)または(SP4)である、固体粒子(SP5)にも関する。
使用されるβ−カロテン配合物が100wt%未満である場合、他の成分として、必要とされるあらゆる種類の成分を用いることができる。
β−カロテン配合物は、通常、β−カロテンを、コーティング層の総重量を基準として0.1〜30wt%含む。
したがって本発明は、(コーティング層の)β−カロテン配合物は、β−カロテンを、コーティング層の総重量を基準として0.1〜30wt%含む、固体粒子(SP)、(SP1)、(SP1’)、(SP2)、(SP2’)、(SP2”)、(SP3)、(SP3’)、(SP3”)または(SP4)である、固体粒子(SP6)にも関する。
特定の技術的または栄養的な目的を果たす、飲料に重要な成分または構成要素である活性化合物をコーティング層に添加することができる。
これは、飲料の種類に応じて様々な化合物とすることができる。
重要な種類の飲料は、すなわちスポーツ飲料である。本発明に関するスポーツ飲料とは、トレーニングまたは競技後のスポーツ選手への水分、電解質およびエネルギーの補給を助けることを目的とする飲料であり、また、エナジードリンクは、精神的および肉体的な刺激を与える目的で販売されている興奮剤を含有する種類の飲料である。他の種類の飲料は、心臓の健康、骨の健康、脳の健康、免疫、酸化ストレスの防止、健康的な加齢、目の健康、認知機能の改善等の特定の健康上の効果をもたらし、これらを促進することができるものである。
本発明のコーティング層の一部となり得る好適な成分は、スポーツ飲料およびエナジードリンクに慣用されているもの、すなわち、ビタミン、ミネラルおよびアミノ酸(L−カルニチン、タウリン等)である。この種の成分をコーティングに添加することの利点は、即席粉末の混合が簡素化すると共に、栄養素化合物が即席粉末飲料全体の一部として均一に分布することにある。
したがって本発明は、コーティング層が、ビタミン、ミネラルおよびアミノ酸(L−カルニチン、タウリン等)から選択される少なくとも1種の他の化合物を含む、固体粒子(SP)、(SP1)、(SP1’)、(SP2)、(SP2’)、(SP2”)、(SP3)、(SP3’)、(SP3”)、(SP4)または(SP6)である、固体粒子(SP7)にも関する。
即席粉末に添加するのに有用なこれらの成分(活性化合物)の量は幅広く変化させることができる。
これらの成分の量は、コーティング層の総重量を基準として80wt%までとすることができる。
したがって本発明は、さらなる化合物が、コーティング層の総重量を基準として80wt%までの量で存在する、固体粒子(SP7)である、固体粒子(SP7’)にも関する。
さらに本発明のコーティングは、何らかの補助的な化合物(風味剤、フィラー、皮膜形成化合物等)も含むことができ、これらの補助的な化合物の量は、コーティング層の総重量を基準として20wt%までとすることができる。
したがって本発明は、コーティング層が、風味剤、フィラーおよび皮膜形成化合物からなる群から選択される少なくとも1種のさらなる補助的な化合物を含む、固体粒子(SP)、(SP1)、(SPT)、(SP2)、(SP2’)、(SP2”)、(SP3)、(SP3’)、(SP3”)、(SP4)、(SP6)、(SP7)または(SP7’)である、固体粒子(SP8)にも関する。
したがって本発明は、コーティング層が、コーティング層の総重量を基準として20wt%までの量で存在する少なくとも1種のさらなる補助的な化合物を含む、固体粒子(SP)である、固体粒子(SP8’)にも関する。
被覆された粒子(SP)、(SP1)、(SP1’)、(SP2)、(SP2’)、(SP2”)、(SP3)、(SP3’)、(SP3”)、(SP4)、(SP5)、(SP6)、(SP7)、(SP7’)、(SP8)および(SP8’)は一般に知られているプロセスにより製造される。
製造プロセスの第1ステップは、上に述べたようなA1/1値の決定である。コーティング層を形成するために使用されるβ−カロテン配合物のA1/1値が200まで(200未満)であることが被覆された粒子に必須の特徴である。
したがって本発明はまた、第1ステップは、100mlのメスフラスコにβ−カロテン(220mg)を秤量し、50℃の蒸留水(50ml)を添加し、この溶液を超音波処理し;その後メスフラスコを低温の流水で冷却し、蒸留水でメスアップし;その後、この懸濁液(10.00ml)を蒸留水で100.00mlに希釈し;次いで、分光光度計を用いて1cmのセルで蒸留水をブランクとして用いて492〜496nmの吸光度を測定(極大波長で測定)し、次いで次式:
Figure 0006938824

(式中、Bはβ−カロテンの初期重量(単位:グラム)である)に従いA1/1値を算出することにより、β−カロテン配合物(コーティング層の形成に使用される)のA1/1値を決定することである、被覆された粒子(SP)、(SP1)、(SP1’)、(SP2)、(SP2’)、(SP2”)、(SP3)、(SP3’)、(SP3”)、(SP4)、(SP5)、(SP6)、(SP7)、(SP7’)、(SP8)または(SP8’)の製造プロセス(P)にも関する。
1/1値が200未満であれば、このβ−カロテンをさらなるステップに使用する。
このさらなるステップにおいて、A1/1値が200未満であるβ−カロテンを、芯物質を被覆するために使用する。
したがって本発明は、芯物質の材料を被覆するためにA1/1値が200未満であるβ−カロテンを使用するプロセス(P)である、被覆された粒子(SP)、(SP1)、(SPT)、(SP2)、(SP2’)、(SP2”)、(SP3)、(SP3’)、(SP3”)、(SP4)、(SP5)、(SP6)、(SP7)、(SP7’)、(SP8)または(SP8’)の製造プロセス(P1)にも関する。
本発明によるプロセスにおいては、芯物質の材料(特に糖)に、コーティング層の全ての成分(β−カロテンおよび任意選択的に少なくとも1種の活性化合物および任意選択的に少なくとも1種の補助的な化合物)を含む水溶液が、スプレーコーティング法によって被覆される。典型的なコーティング法は流動層被覆(特に、トップスプレー、ボトムスプレーまたはWursterコーティング)または転がし塗りである。
したがって本発明は、芯物質の材料は、コーティング層の全ての成分(β−カロテンおよび任意選択的に少なくとも1種の活性化合物および任意選択的に少なくとも1種の補助的な化合物)を含む水溶液でスプレーコーティング法により被覆される、プロセス(P)または(P1)である、製造プロセス(P2)にも関する。
したがって本発明は、被覆された粒子の製造に流動層被覆(特に、トップスプレー、ボトムスプレーまたはWursterコーティング)または転がし塗りが用いられる、プロセス(P2)である、製造プロセス(P2’)にも関する。
したがって本発明は、被覆された粒子の製造にトップスプレー、ボトムスプレーまたはWursterコーティングが用いられる、プロセス(P2)である、製造プロセス(P2”)にも関する。
粒子(SP)、(SP1)、(SP’)、(SP2)、(SP2’)、(SP2”)、(SP3)、(SP3’)、(SP3”)、(SP4)、(SP5)、(SP6)、(SP7)、(SP7’)、(SP8)および/または(SP8’)は、食品用途(飲料用即席粉末)に使用されることから、使用される成分は全て食品用でなければならず、かつ許容(および/または推奨)量で使用しなければならない。
赤橙色の被覆された粒子(SP)、(SP1)、(SP1’)、(SP2)、(SP2’)、(SP2”)、(SP3)、(SP3’)、(SP3”)、(SP4)、(SP5)、(SP6)、(SP7)、(SP7’)、(SP8)および/または(SP8’)は、特に、飲料用即席粉末(特に、スポーツ飲料および/またはエナジードリンク用即席粉末)に使用される。これらの即席粉末は、通常、任意の温度であってもよい水(または慣用されている乳等の他の液体)に溶解される。
したがって本発明は、赤橙色の被覆された粒子(SP)、(SP1)、(SP1’)、(SP2)、(SP2’)、(SP2”)、(SP3)、(SP3’)、(SP3”)、(SP4)、(SP5)、(SP6)、(SP7)、(SP7’)、(SP8)および/または(SP8’)が、特に飲料用即席粉末に使用される、使用にも関する。
他の調合済みの液体(既に特定の量の成分を含有する)を使用することも可能である。これは、この液体が特定の成分を含有することができることと、赤橙色の被覆された粒子(SP)、(SP1)、(SP1’)、(SP2)、(SP2’)、(SP2”)、(SP3)、(SP3’)、(SP3”)、(SP4)、(SP5)、(SP6)、(SP7)、(SP7’)、(SP8)および/または(SP8’)がこの液体に添加されることとを意味している。これは通常、2(またはそれを超える)区画を有する容器を使用することにより実施される。
即席粉末を製造するためには、赤橙色の被覆された粒子(SP)、(SP1)、(SP1’)、(SP2)、(SP2’)、(SP2”)、(SP3)、(SP3’)、(SP3”)、(SP4)、(SP5)、(SP6)、(SP7)、(SP7’)、(SP8)および/または(SP8’)を、即席粉末飲料に必要とされるかまたは所望される他の成分と混合する。
即席粉末中の赤味を帯びた被覆された粒子(SP)、(SP1)、(SP1’)、(SP2)、(SP2’)、(SP2”)、(SP3)、(SP3’)、(SP3”)、(SP4)、(SP5)、(SP6)、(SP7)、(SP7’)、(SP8)および/または(SP8’)の量は変化させることができる。これは、飲料に必要な(赤味を帯びた被覆された粒子の)全ての成分の(最終)量に依存し、また、赤味を帯びた被覆された粒子に含まれるこれらの成分の濃度にも依存する。
本発明は、赤味を帯びた被覆された粒子(SP)、(SP1)、(SP1’)、(SP2)、(SP2’)、(SP2”)、(SP3)、(SP3’)、(SP3”)、(SP4)、(SP5)、(SP6)、(SP7)、(SP7’)、(SP8)および/または(SP8’)を含む即席粉末飲料(特に、即席粉末スポーツ飲料または即席粉末エナジードリンク)にも関する。
飲料に含まれるβ−カロテンの濃度は、通常、0.5〜20ppmである。これは、即席粉末が、(調合済みの、飲用可能な状態にある液体)飲料に含まれるβ−カロテンの濃度が0.5〜20ppmとなる量であることを意味する。この量は、(調合済みの、飲用可能な状態にある液体)飲料のサービングサイズにも依存する。
上に述べたように、本発明による被覆された粒子を含む即席粉末は、
(a)飲用可能な状態にある還元後の飲料中で発色することなく(例えば、バニラ風味の飲料は白色淡黄色のままとなる)
(b)風味を伴う飲用可能な状態にある還元後の飲料の本来の色を乱すことはない(例えば、ライムは黄緑色のまま、ブドウおよびブラックカラントは赤紫色のまま、ブルーベリーは青味を帯びた色のままとなる)であろう。
指標として、色の濃さ(colour strength)(c)ならびに色相角(a)および(b)をHunter Ultrascan Colorimeter(透過または反射測定モード)を用いて測定する。所望の効果を示すために、本発明による被覆された粒子を含むかまたは含まない即席飲料について測定および比較を行う。
色の濃さ(c)のデルタ値は<10であり、色相角(h)のデルタ値は<5である。
以下に示す実施例により本発明を例示する。温度は全て℃で与え、部および百分率は全て重量に基づく。
[実施例1:粒子の製造]
β−カロテンを15%含有する、L−カルニチン(3.74g)、タウリン(0.17g)およびβ−カロテン(1.33g)の配合物(吸収極大波長の吸光度(1%、1cm)25)を水(50g)に溶解した。この溶液を、Wurster法を用いた実験室用流動層処理装置内で製造物温度を60℃として氷砂糖(200g)に噴霧した。噴霧終了後、生成物を60℃で乾燥させた。赤色の粉末状粒子(165g)を得た。
[実施例2:応用例(飲料)]
上述の粉末(1g)を市販の即席粉末飲料(99g)と混合する。混合物中の赤色粉末は赤色の点としてはっきりと視認される。混合物(60g)を水(250g)に溶解する。濁った溶液が得られる。赤色粒子を添加していない即席粉末飲料の溶液と比較しても色の変化は認められない。

Claims (6)

  1. 飲料用即席粉末において使用するための赤橙色乾燥固体粒子であって、
    前記赤橙色乾燥固体粒子は、
    (a)前記赤橙色乾燥固体粒子の総重量を基準として60〜99wt%の芯物質であって、糖、オリゴ糖および多糖からなる群から選択される少なくとも1種の化合物から形成されている芯物質と、
    (b)前記赤橙色乾燥固体粒子の総重量を基準として1〜40wt%のコーティング層であって、β−カロテンを、前記コーティング層の総重量を基準として0.1wt%〜30wt%含む、コーティング層と、
    からなり
    前記コーティング層の前記β−カロテンのA1/1値は200までであることを特徴とする、赤橙色乾燥固体粒子。
  2. 前記赤橙色乾燥固体粒子の粒子径は50〜1000μmである、請求項1に記載の赤橙色乾燥固体粒子。
  3. 前記赤橙色乾燥固体粒子の粒子径は100〜900μmである、請求項1に記載の赤橙色乾燥固体粒子。
  4. 飲料用即席粉末であって、
    (a)糖、オリゴ糖および多糖からなる群から選択される少なくとも1種の化合物から形成されている芯物質と、
    (b)コーティング層であって、β−カロテンを、前記コーティング層の総重量を基準として0.1wt%〜30wt%含むコーティング層と、
    からなる赤橙色乾燥固体粒子を含み、
    前記芯物質は、前記赤橙色乾燥固体粒子の総重量を基準として60〜99wt%であり、
    前記コーティング層は、前記赤橙色乾燥固体粒子の総重量を基準として1〜40wt%であり、
    前記飲料用即席粉末における前記コーティング層の前記β−カロテンのA1/1値は200までであることを特徴とする、飲料用即席粉末。
  5. 前記赤橙色乾燥固体粒子の粒子径は50〜1000μmである、請求項に記載の飲料用即席粉末。
  6. 前記赤橙色乾燥固体粒子の粒子径は100〜900μmである、請求項に記載の飲料用即席粉末。
JP2018548411A 2016-03-15 2017-03-15 被覆された粒子 Active JP6938824B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16160379 2016-03-15
EP16160379.0 2016-03-15
PCT/EP2017/056101 WO2017158010A1 (en) 2016-03-15 2017-03-15 Coated particles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019508052A JP2019508052A (ja) 2019-03-28
JP6938824B2 true JP6938824B2 (ja) 2021-09-22

Family

ID=55587088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018548411A Active JP6938824B2 (ja) 2016-03-15 2017-03-15 被覆された粒子

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11744266B2 (ja)
JP (1) JP6938824B2 (ja)
KR (1) KR102392072B1 (ja)
CN (1) CN108777979A (ja)
BR (1) BR112018068553B1 (ja)
WO (1) WO2017158010A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019140952A (ja) * 2018-02-19 2019-08-29 株式会社コンプ 経口摂取用栄養調整食品

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4110978Y1 (ja) 1964-12-22 1966-05-23
US5023095A (en) * 1990-06-08 1991-06-11 Basf Corporation Color stabilization system for beta-carotene in dry food mixes
JPH08113665A (ja) * 1994-10-19 1996-05-07 Hitachi Chem Co Ltd 着色発泡性熱可塑性樹脂粒子及び発泡成形品
CA2235618C (en) * 1995-10-27 2002-09-03 William John Henry Jr. Color stable iron, zinc and vitamin fortified dry drink mixes
EP0807431B1 (en) * 1996-05-14 2004-03-24 DSM IP Assets B.V. Process for the manufacture of carotenoid compositions
EP0931543B1 (de) * 1997-12-19 2002-03-20 MERCK PATENT GmbH Mehrschichttablette enthaltend probiotische Mikroorganismen wie z.B. Lactobacilli oder Bifidobakterien
ES2215696T3 (es) * 2000-07-13 2004-10-16 Vitatene, S.A. Metodo para la produccion de una formulacion dispersable en agua que contiene carotenoides.
EP1416810B1 (en) 2001-08-13 2009-04-15 DSM IP Assets B.V. Compositions comprising sugar beet pectin and carotenoids
EP1405572A1 (en) * 2002-10-04 2004-04-07 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Modified lupin proteins for the preparation of water dispersible product forms of fat soluble compounds
DE102004046026A1 (de) * 2004-09-21 2006-03-23 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Trockenpulvern eines oder mehrerer Carotinoide
DE102005030952A1 (de) * 2005-06-30 2007-01-18 Basf Ag Verfahren zur Herstellung einer wässrigen Suspension und einer pulverförmigen Zubereitung eines oder mehrerer Carotinoide
TW200740369A (en) * 2005-11-01 2007-11-01 Dow Agrosciences Llc Pesticidally active compositions having enhanced activity
ES2422458T3 (es) * 2007-02-14 2013-09-11 Dsm Ip Assets Bv Procedimiento para la producción de un polvo que contiene carotenoides
BR112015004030A2 (pt) * 2012-08-26 2017-07-04 Lycored Ltd formulação colorante dispersível em água, processo para preparar uma formulação colorante, formulação de beta-caroteno dispersível, kit para uso na preparação de uma formulação de beta-caroteno dispersível em água com uma coloração desejada, produto alimentício ou bebida e método de coloração de um produto alimentício ou de uma bebida

Also Published As

Publication number Publication date
BR112018068553B1 (pt) 2022-12-13
US20200288753A1 (en) 2020-09-17
KR102392072B1 (ko) 2022-04-29
KR20180118224A (ko) 2018-10-30
BR112018068553A2 (pt) 2019-02-12
CN108777979A (zh) 2018-11-09
WO2017158010A1 (en) 2017-09-21
US11744266B2 (en) 2023-09-05
JP2019508052A (ja) 2019-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Bazaria et al. Optimization of spray drying parameters for beetroot juice powder using response surface methodology (RSM)
Šaponjac et al. Sour cherry pomace extract encapsulated in whey and soy proteins: Incorporation in cookies
CN101692894B (zh) 多层颜料在食品和药物领域中的用途
Kalušević et al. Effects of different carrier materials on physicochemical properties of microencapsulated grape skin extract
RU2628398C2 (ru) Антоциановая красящая композиция
Wegmüller et al. Development, stability, and sensory testing of microcapsules containing iron, iodine, and vitamin A for use in food fortification
JP5560289B2 (ja) 天然着色料およびその方法
CN103857676B (zh) 吡咯喹啉醌醇加成物
Cid-Ortega et al. Microencapsulation of Hibiscus sabdariffa (Roselle) extracts by spray drying using maltodextrin and gum arabic as carriers
Rubio et al. Development of natural pigments microencapsulated in waste yeast Saccharomyces cerevisiae using spray drying technology and their application in yogurt
Jimenez-Gonzalez et al. Microencapsulation of Renealmia alpinia (Rottb.) Maas pulp pigment and antioxidant compounds by spray-drying and its incorporation in yogurt
JP6938824B2 (ja) 被覆された粒子
Pan-Utai et al. Enhanced microencapsulation of C-phycocyanin from Arthrospira by freeze-drying with different wall materials
Nizori et al. Impact of varying hydrocolloid proportions on encapsulation of ascorbic acid by spray drying
US20220071237A1 (en) Beverages comprising stable granules of milled lutein
CN103188948A (zh) 包含辛烯基琥珀酸酐改性的金合欢胶的类胡萝卜素组合物
US10092518B2 (en) Wet granulation process and granulate material comprising Arabic gum
EP3429368B1 (en) Coated particles
Gomes et al. Morphological characterization of whey protein concentrate admixture of microencapsulated curcumin by spray drying
WO2014191556A1 (en) Method for coloring powders for preparing foods
CN112367851A (zh) 无钛遮光组合物
RU2806831C2 (ru) Не содержащие титана придающие непрозрачность композиции
WO2014001050A1 (en) Colloidal particles comprising hydrophobic polymer, curcuminoid, and blue colourant
Jelavich Making the move from synthetic to natural colors
US20220132876A1 (en) Agglomerated Flavor Composition

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201027

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210512

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210512

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210521

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210806

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6938824

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150