JP6934949B2 - 低電圧dc電圧ネットワークに接続可能な負荷用の電子回路遮断器 - Google Patents

低電圧dc電圧ネットワークに接続可能な負荷用の電子回路遮断器 Download PDF

Info

Publication number
JP6934949B2
JP6934949B2 JP2019543914A JP2019543914A JP6934949B2 JP 6934949 B2 JP6934949 B2 JP 6934949B2 JP 2019543914 A JP2019543914 A JP 2019543914A JP 2019543914 A JP2019543914 A JP 2019543914A JP 6934949 B2 JP6934949 B2 JP 6934949B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit breaker
microcontroller
electronic circuit
semiconductor switch
switch unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019543914A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020508032A (ja
Inventor
ベーム、トーマス
ショールク、フランツ
Original Assignee
デーン エスエー プルス ツェオー カーゲー
デーン エスエー プルス ツェオー カーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デーン エスエー プルス ツェオー カーゲー, デーン エスエー プルス ツェオー カーゲー filed Critical デーン エスエー プルス ツェオー カーゲー
Publication of JP2020508032A publication Critical patent/JP2020508032A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6934949B2 publication Critical patent/JP6934949B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/20Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to excess voltage
    • H02H3/202Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to excess voltage for dc systems
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H1/00Details of emergency protective circuit arrangements
    • H02H1/0007Details of emergency protective circuit arrangements concerning the detecting means
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/08Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to excess current
    • H02H3/087Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to excess current for dc applications
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/38Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to both voltage and current; responsive to phase angle between voltage and current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H9/00Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection
    • H02H9/04Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess voltage
    • H02H9/041Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess voltage using a short-circuiting device
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/08Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage
    • H03K17/081Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage without feedback from the output circuit to the control circuit
    • H03K17/0814Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage without feedback from the output circuit to the control circuit by measures taken in the output circuit
    • H03K17/08142Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage without feedback from the output circuit to the control circuit by measures taken in the output circuit in field-effect transistor switches
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H9/00Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection
    • H02H9/02Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H9/00Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection
    • H02H9/04Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess voltage
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/08Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage
    • H03K17/082Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage by feedback from the output to the control circuit

Landscapes

  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)

Description

本発明は、低電圧DC電圧ネットワークに接続され得る負荷用の電子回路ブレーカに関し、この回路ブレーカは、入力端子と負荷との間に設けられるアセンブリから成り、アセンブリは、請求項1に記載の電圧監視ユニット、電流監視ユニット及び半導体スイッチユニット並びにこれらと関連付けられるコントローラを備える。
様々な実施形態において、電子回路遮断器は最新技術の一部である。これらの回路遮断器の一般的な動作範囲は、12V〜100VDC電圧の電圧クラスで最大200Aの範囲内である。
DC電圧ネットワーク及びDC電圧ネットワークに接続される負荷を保護するために、バリスタ、ガスアレスタ、スパークギャップなどに基づく過電圧保護デバイスが更に知られている。既知のタイプの過電圧保護デバイスと電子回路遮断器とが非協調的に使用されれば、制御不能な問題が発生し、それにより、回路遮断器が意図せずに作動され、或いは、過電圧保護デバイスが不注意に応答し、したがって、許容できないほど長いダウンタイムがもたらされる。特に産業用途において、そのようなダウンタイムは回避されなければならない。これまでの通常の手動による保護デバイスの再起動を排除することも重要である。
これに関して、米国特許第5,875,087号明細書の文献は、電気システムを保護するための一体型制御器を伴う保護デバイスを示し、この文献には、自動リセットを伴うACネットワークのための過電圧及び過電流の保護の組み合わせが開示される。米国特許第5,875,087号明細書によれば、過電流を検出するために電流センサが使用され、この電流センサは関連する電流データをデジタル制御ユニットに供給する。制御ユニットは、このデータを評価して、機械的なスイッチングデバイス又は熱的に作動可能なスイッチを駆動する。しかしながら、機械的又は熱的なスイッチングデバイスの使用は、許容できない長い反応時間をもたらす。
ドイツ特許出願公開第102015105426号明細書からは、充電式電気エネルギー蓄積デバイス用の安全装置が既に知られている。これに関して、異常なパラメータが存在する場合には、電流の流れを迅速に抑制又は遮断することができるようになっている。この場合、エネルギー消費量が安全装置のために削減されるようになっている。この明細書の教示によれば、電流の流れの一次的な可逆的抑制のための複数の半導体スイッチングユニットが、電流の流れ及び/又は電圧を監視する機能として使用される。電流の流れの不可逆的な抑制のために火工的に作動可能なスイッチングユニットが存在する。技術的支出及びそのような火工的に動作可能なスイッチングユニットの作動時間とは無関係に、負荷を電流供給源又は主電源に再接続することは不可能であるか又は多大な労力を伴うだけである。
これまでに知られている電子回路遮断器では、接続された負荷を8/20μs又は10/350μsのパルス形状を伴う過渡的な過電圧から保護すると同時に発生する短絡電流から保護することは不可能である。これに関しては、ナノ秒範囲の反応時間が必要となる。同様に、低い応答電圧を実現できなければならない。
米国特許第5,875,087号明細書 ドイツ特許出願公開第102015105426号明細書
したがって、以上から、本発明の課題は、低電圧DC電圧ネットワークに接続され得る負荷用の更に改良された電子回路遮断器であって、この電子回路遮断器は、機械的なスイッチング素子又はスイッチングデバイスを完全になくして、ナノ秒範囲の反応時間を保証することができる、電子回路遮断器を提案することである。その際、形成されるべき電子回路遮断器は、過電圧からの保護を保証するはずであるが、過電流からの保護も併せて保証するはずである。過電圧事象が終了すると、電子回路遮断器は、手動的介在を要することなく通常の動作状態へと自動的に切り替わるようになっている。
本発明の課題は、請求項1の特徴の組み合わせに係る電子回路遮断器によって解決され、従属請求項は少なくとも適切な構成及び更なる進展を含む。
本発明に係る回路遮断器では、それぞれの事象の評価がマイクロコントローラを使用した統合論理によって行われる。したがって、負荷短絡を過電圧事象とは別個に評価できる。過電圧事象に起因して回路遮断器の作動が引き起こされる場合には、その結果が保護されるべきシステム又は負荷の不具合にならないように過電圧後に回路遮断器をマイクロコントローラによってリセットすることができる。
したがって、本発明に係る解決策によれば、過電圧保護及び過電流保護を2つのスイッチングユニット又はデバイスによって実現する必要がもはやない。回路遮断器の作動後の外部システム判断がもはや不要である。同様に、応答した回路遮断器を外部から再度作動させる必要もない。
本発明に係る組み合わせは、例えば24ボルトシステムのDC電圧ネットワークにおいて要求される低い応答電圧を保証することに更に成功する。これらに関しては、高速スイッチングMOSFET又はIGBTが使用される。
本発明に係る解決策は、いわゆる電力交差から負荷を保護することに更に成功し、このことは、より高い電位から公称電圧へのクロストークを意味する。
電子回路遮断器は、入力端子と負荷との間に配置されるアセンブリから成る。これらのアセンブリは、電圧監視ユニット、電流監視ユニット、及び、半導体スイッチユニット、並びに、これらと関連付けられるコントローラを備える。
本発明によれば、TVSダイオードと抵抗とから成る直列回路が入力端子に接続される。抵抗とTVSダイオードとの間の接続点には、マイクロコントローラの第1のコネクタが接続される。
過電圧の結果としてTVSダイオードで降伏電圧に達すると、結果として抵抗R1で生じる電圧降下がマイクロコントローラの第1の接続部に信号を与える。この信号は過電圧識別信号として役立つ。
マイクロコントローラの第2のコネクタは、第1の半導体スイッチユニットに対する接続部を有する。
第1の半導体スイッチユニットは、長尺なスイッチとして、負荷に対して直列に設けられ、マイクロコントローラは、過電圧識別信号が印加されるときに第1のスイッチユニットを無効化する。
電流監視ユニットとして構成されるシャントが更に負荷に対して直列を成す。
シャントにおける電圧降下は、第3のコネクタを介してマイクロコントローラにより解析される。閾値を超える過電流が識別される場合には、好ましくはMOSFETとして形成される半導体スイッチユニットによって負荷がOFFに切り換えられる。
加えて、MOS−GATEサイリスタが入力端子間に存在し、MOS−GATEサイリスタの制御入力は、マイクロコントローラの第4のコネクタに対する接続部を有する。
過電圧信号が印加されると、MOS−GATEサイリスタが第4のコネクタを介してスイッチON状態に設定される。
説明された回路遮断器の過電流機能は、負荷で短絡が生じるとき又は電流値が所定の閾値よりも大きいときにマイクロコントローラがこれをシャントにおける電圧降下によって識別して負荷をOFFに切り換えるように実現される。しかしながら、このとき、負荷を再びONに切り換えることが外部リセットにより自動的に行われてもよい。
過電圧が生じれば、負荷の両端間の電圧は、ダイオードTVSの降伏電圧に達するまで上昇する。その結果として生じる抵抗での電圧降下は、マイクロコントローラのための過電圧識別信号として役立ち、その結果、マイクロコントローラは、過電圧が制限されるようにMOS−GATEサイリスタを駆動する。
MOS−GATEサイリスタと並列に、しかしそのようなサイリスタの代わりに、例えばIGBT(絶縁ゲートバイポーラトランジスタ)として形成される半導体スイッチが使用されてもよい。そのようなIGBTとは別に、MOSFETとして形成される第1の半導体スイッチユニットも、以下の関係にしたがって負荷の両端間の電圧を制限する。
load=U+U+CDS*du/dt
本発明の更なる進展によれば、マイクロコントローラの第2のコネクタと第1の半導体スイッチユニットとの間に第1のドライバが設けられる。
マイクロコントローラの第2のコネクタとMOS−GATEサイリスタ又はIGBTの制御入力との間には、好ましくは電気的に絶縁されるように実現される第2のドライバが設けられる。
負荷における電圧が第1のドライバのゲート電圧を超えて上昇すれば、第1の半導体スイッチユニットに正のゲート−ソース間電圧がなくなり、その結果、第1の半導体スイッチユニットが自動的にOFFに切り換えられる。したがって、負荷における電圧の更なる上昇は、MOSFETとして形成される第1の半導体スイッチユニットの容量(容量CDS)の電圧変化を介してのみ可能である。過電圧がダイオードTVSを介して検出された時点でマイクロコントローラが基本的にMOSFETをOFFに切り換える。識別された過電圧事象の完全な対処後にのみ、マイクロコントローラが自動的に負荷をONに切り換え、それにより、不要なプラントダウンタイムが回避される。
既に述べたように、本発明によれば、電子回路遮断器は、電力交差又は他の恒久的若しくは一時的な電圧超過から保護するという目的を果たすこともできる。この場合、過電圧が存在するかどうかがTVSダイオードを介して識別される。しかしながら、この過電圧は、過渡事象の場合と同様に100μs〜2msの時間内に消失しない。したがって、その後にIGBTがOFFに切り換えられると、TVSダイオードを介してマイクロコントローラに制御信号が再度印加される。幾度かのスイッチOFFの試行後、例えば5〜10msの時間後であってもIGBTが過電圧を処理できなければ、一時的な過電圧が提示される。そのような一時的な過電圧が識別される場合、マイクロコントローラは、IGBTを恒久的なON状態に切り換え、したがって、上流側の受動安全素子Fを作動させる。
過電圧事象の終わりが解析されて決定された後、回路遮断器のON切り換えが再び自動的に行われる。これは、例えば、IGBT又はMOS−GATEサイリスタが短時間で周期的にOFFに切り換えられて、電圧経過の反応がTVSダイオードとの直列回路を介して追跡されるという点において実現される。
本発明の更なる進展において、負の過電圧事象をそらすブロッキングダイオードが好ましくはMOS−GATEサイリスタと逆並列になるように入力端子間に更に設けられてもよい。正の過電圧事象は、TVSダイオードと抵抗との直列回路によって検出される。
大きな容量性負荷を駆動するために、第1の半導体スイッチユニットのスイッチON時間がRC回路によって制御可能である。
これに関連して、第1の半導体スイッチユニットのゲートとマイクロコントローラの第2のコネクタとの間に位置されるRC回路の関連する抵抗が調整可能である。
オペアンプが電流監視ユニットのシャントに接続され、このオペアンプはマイクロコントローラの第3のコネクタに対する接続部を有する。
本発明の更なる進展では、短絡電流を制限するためにインダクタンスが負荷と直列に接続されてもよい。
第1の半導体スイッチユニットを作動させるための反応時間は、オペアンプに設けられるR−C組み合わせによって予め規定できる。
以下、典型的な実施形態に基づき、図に関連して本発明を更に詳しく説明する。
本発明の原理説明のためのブロック図を示す。 一方では過電圧保護のためのユニット、他方では過電流からの保護のためのユニットの例示を伴う本発明に係る更なる進展を示す(いずれの場合にも、フレームが破線により表される)。
関連するDC電圧ネットワークの0V/24Vの入力端子間には、TVSダイオードTVSと抵抗R1との直列回路が古典的なヒューズF(図1)又はF(図2)の下流側に存在する。
抵抗R1はマイクロコントローラμCの第1のコネクタ1に対する接続部を有する。
過電圧によって引き起こされてTVSダイオードTVSにおける降伏電圧を超える事象の場合、結果として生じる電圧降下が抵抗R1において生じる。この電圧降下は、入力1を介してマイクロコントローラμCにより検出され、過電圧識別信号として処理される。
マイクロコントローラμCの第2のコネクタ2が第1の半導体スイッチユニットMOSFET;M1に対する接続部を有し、第1の半導体スイッチユニットMOSFET;M1は、長尺なスイッチとして負荷Rに対して直列を成す。
マイクロコントローラμCは、前述のように過電圧識別信号が印加されると、第1の半導体スイッチユニットMOSFET;M1をブロックする。
電流監視ユニットとしてのシャントRshuntが負荷Rと直列に形成され、シャントにおける電圧降下は第3のコネクタ3を介してマイクロコントローラμCによって解析され、また、閾値を超える識別された過電流の場合には、負荷Rが第1の半導体スイッチユニットMOSFET;M1によってOFFに切り換えられる。
更に、(図2の場合のような)MOS−GATEサイリスタMGT又はIGBTが0V/24Vの入力端子間に接続され、その制御入力はマイクロコントローラμCの第4のコネクタ4に対する接続部を有し、それにより、過電圧識別信号が印加されると、MOS−GATEサイリスタMGT又はIGBT(図2に破線で示される)をスイッチON状態に設定することができる。
マイクロコントローラμCの第2のコネクタ2と第1の半導体スイッチユニットMOSFET;M1との間には、第1のドライバT1(図1)又はTHS(図2)が設けられる。
マイクロコントローラμCの第4のコネクタ4とMGT又はIGBTの制御入力との間には、図2によれば好ましくは電気的に絶縁されるドライバTgalvとして実現される第2のドライバT2が設けられる。
図2による実施形態によれば、負の過電圧事象をそらすために、ブロッキングダイオードD1がMOS−GATEサイリスタMGT又はIGBTと逆並列になるように更に存在する。正の過電圧事象は、TVSダイオードTVSと抵抗R1との直列回路によって検出される。
第2の半導体スイッチユニットとしてIGBTを使用する実施形態では、IGBTの制御入力が第2のドライバT2又はTgalvに接続される。図1に象徴的に示されるように、ドライバT2は電流源に対する接続部を更に有してもよい。
大きな容量性負荷を駆動するために、第1の半導体スイッチユニットM1(図2参照)のスイッチON時間がRC回路RGvari;CGSによって制御可能である。
第1の半導体スイッチユニットM1のゲートとマイクロコントローラの第2のコネクタ2との間に存在するRC回路の抵抗RGvariは、調整可能な抵抗として構成可能である。
オペアンプOPVの2つの入力は、シャントに対して直接に接続されてもよく(図1参照)、或いは、更なるR−C組み合わせによって接続されてもよい。
これに関して、オペアンプOPVには(図2に示されるように)オペアンプの入力端子間にコンデンサCが形成され、また、オペアンプの入力とシャントとの間には抵抗Rが形成される。関連するR−C組み合わせの適切な選択により、第1の半導体スイッチユニットM1を作動させるための反応時間treactionが予め規定されてもよい。
典型的な実施形態にしたがって実現される説明された電子回路遮断器を用いて、8〜48Vの入力電圧範囲が24Vの公称電圧でカバーされてもよい。例えば、10Aの値が公称電流として設定され、最大電流は調整可能である。容量性負荷は15mFの範囲に達する場合がある。
シャントで降下する電圧の解析とは別に、過電流事象がMOSFETのドレインとソースとの間の電圧降下によって検出されてもよい。MOSFET M1のゲート電圧はチャージポンプといわゆるハイサイドドライバTHSとによって生成され、入力電圧よりも12〜15V高い電圧がスイッチON中に達成可能である。

Claims (10)

  1. 低電圧DC電圧ネットワークに接続され得る負荷(RL)用の電子回路遮断器であって、該回路遮断器が入力端子(0V/24V)と前記負荷(RL)との間に設けられるアセンブリから成り、該アセンブリが、電圧監視ユニット、電流監視ユニット、及び、半導体スイッチユニット、並びに、これらと関連付けられるコントローラを備える、電子回路遮断器において、
    TVSダイオード(TVS)と抵抗(R1)とから成る直列回路が前記入力端子(0V/24V)に接続され、前記抵抗(R1)がマイクロコントローラ(μC)の第1のコネクタ(1)に対する接続部を有し、結果として前記抵抗(R1)で生じる電圧降下は、前記TVSダイオード(TVS)で過電圧の結果として降伏電圧に達する場合、前記マイクロコントローラ(μC)に過電圧識別信号を与え、
    前記マイクロコントローラ(μC)の第2のコネクタ(2)が第1の半導体スイッチユニット(MOSFET;M1)に対する接続部を有し、前記第1の半導体スイッチユニット(MOSFET;M1)が長尺なスイッチとして前記負荷(RL)と直列に接続され、前記過電圧識別信号が印加されると、前記マイクロコントローラ(μC)が前記第1の半導体スイッチユニット(MOSFET;M1)を無効化し、電流監視ユニットとしてのシャント(Rshunt)が前記負荷(RL)と直列に形成され、前記シャント(Rshunt)における電圧降下が第3のコネクタ(3)を介して前記マイクロコントローラ(μC)によって解析され、閾値を超える識別された過電流の場合に、前記負荷(RL)が前記第1の半導体スイッチユニット(MOSFET;M1)によってOFFに切り換えられ、更に、MOS−GATEサイリスタ(MGT;IGBT)が前記入力端子(0V/24V)間に接続され、このMOS−GATEサイリスタ(MGT;IGBT)の制御入力は、前記過電圧識別信号が印加されるときに前記MOS−GATEサイリスタ(MGT;IGBT)がスイッチON状態に設定可能であるように前記マイクロコントローラ(μC)の第4のコネクタ(4)に対する接続部を有
    負の過電圧事象をそらすためのブロッキングダイオード(D1)が前記MOS−GATEサイリスタ(MGT;IGBT)と逆並列になるように設けられ、正の過電圧事象が前記TVSダイオード(TVS)と抵抗(R1)との直列回路によって検出される、
    ことを特徴とする電子回路遮断器。
  2. 前記マイクロコントローラ(μC)の前記第2のコネクタ(2)と前記第1の半導体スイッチユニット(M1;MOSFET)との間に第1のドライバ(T1;THS)が設けられることを特徴とする請求項1に記載の電子回路遮断器。
  3. 前記マイクロコントローラ(μC)の前記第4のコネクタ(4)と前記MOS−GATEサイリスタ(MGT)の前記制御入力との間に第2のドライバ(T2)、好ましくは電気的に絶縁されたドライバが設けられることを特徴とする請求項1又は2に記載の電子回路遮断器。
  4. IGBTとして形成される第2の半導体スイッチユニットが前記MOS−GATEサイリスタ(MGT)と並列に接続され、前記IGBTの制御入力が前記マイクロコントローラ(μC)の前記第4のコネクタ(4)に対する接続部を有し、又は、前記IGBTが前記MOS−GATEサイリスタ(MGT)に取って代わることを特徴とする請求項1からのいずれか一項に記載の電子回路遮断器。
  5. 前記IGBTの前記制御入力が前記第2のドライバ(T2;Tgalv)に接続されることを特徴とする請求項及びに記載の電子回路遮断器。
  6. 大きな容量性負荷を駆動するために、前記第1の半導体スイッチユニット(M1)のスイッチON時間がRC回路(RGvari;CGS)によって制御可能であることを特徴とする請求項1からのいずれか一項に記載の電子回路遮断器。
  7. 前記第1の半導体スイッチユニット(M)のゲートと前記マイクロコントローラ(μC)の前記第2のコネクタ(2)との間に位置される前記RC回路の抵抗(RGvari)が調整可能であることを特徴とする請求項に記載の電子回路遮断器。
  8. 前記シャントにはオペアンプ(OPV)が接続され、前記オペアンプ(OPV)は、前記マイクロコントローラの前記第3のコネクタ(3)に対する接続部を有することを特徴とする請求項1からのいずれか一項に記載の電子回路遮断器。
  9. 短絡電流を制限するためにインダクタンス(Llimit)が前記負荷(RL)に直列に接続されることを特徴とする請求項1からのいずれか一項に記載の電子回路遮断器。
  10. 前記半導体スイッチユニット(M1)を作動させるための反応時間は、前記オペアンプ(OPV)に設けられるR−C組み合わせ(Rc;Cr)によって予め規定できることを特徴とする請求項に記載の電子回路遮断器。
JP2019543914A 2017-02-16 2018-02-01 低電圧dc電圧ネットワークに接続可能な負荷用の電子回路遮断器 Active JP6934949B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102017103221 2017-02-16
DE102017103221.5 2017-02-16
DE102017109378.8 2017-05-02
DE102017109378.8A DE102017109378B4 (de) 2017-02-16 2017-05-02 Elektronische Sicherung für eine, an ein Niedervolt-Gleichspannungsnetz anschließbare Last zum Schutz vor transienten und temporären Überspannungen
PCT/EP2018/052456 WO2018149649A2 (de) 2017-02-16 2018-02-01 ELEKTRONISCHE SICHERUNG FÜR EINE, AN EIN NIEDERVOLT-GLEICHSPANNUNGSNETZ ANSCHLIEßBARE LAST

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020508032A JP2020508032A (ja) 2020-03-12
JP6934949B2 true JP6934949B2 (ja) 2021-09-15

Family

ID=62982332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019543914A Active JP6934949B2 (ja) 2017-02-16 2018-02-01 低電圧dc電圧ネットワークに接続可能な負荷用の電子回路遮断器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10971919B2 (ja)
EP (1) EP3583670B1 (ja)
JP (1) JP6934949B2 (ja)
CN (1) CN110462956B (ja)
DE (1) DE102017109378B4 (ja)
WO (1) WO2018149649A2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE1026371B1 (de) 2018-06-13 2020-01-23 Phoenix Contact Gmbh & Co Schutzvorrichtung
DE102018114127A1 (de) * 2018-06-13 2019-12-19 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Schutzvorrichtung
EP3874573A4 (en) * 2018-12-19 2022-08-03 Bourns, Inc. PROTECTION AGAINST ALTERNATING VOLTAGE STATES
FR3096188B1 (fr) * 2019-05-16 2021-09-10 Valeo Systemes De Controle Moteur Dispositif de sécurité autonome et système électrique comportant un tel dispositif
DE102019112951B3 (de) * 2019-05-16 2020-09-17 Dehn Se + Co Kg System zum Schutz einer elektrischen Quelle oder elektrischen Last
DE102019207537A1 (de) * 2019-05-23 2020-11-26 Siemens Aktiengesellschaft System mit zumindest zwei an eine gemeinsame Speiseleitung angeschlossenen und selektiv abschaltbaren Verbrauchern und Verwendung zumindest eines Unterbrechungsschaltglieds mit einer extern aktivierbaren Zündvorrichtung zum sicheren Trennen eines Verbrauchers von einem speisenden elektrischen Netz
EP3771054A1 (de) * 2019-07-25 2021-01-27 Siemens Aktiengesellschaft Überstromschutzvorrichtung für ein gleichstromnetz
DE102020203242A1 (de) * 2020-03-13 2021-09-16 Siemens Mobility GmbH Trennschalter und Verfahren zum Trennen von Anschlüssen
CN112840517B (zh) * 2020-06-15 2023-07-04 香港应用科技研究院有限公司 用于低压直流(lvdc)电网的电气保护装置
KR102512645B1 (ko) * 2020-11-11 2023-03-22 전남대학교 산학협력단 고속 dc 차단기
DE102021109345A1 (de) 2021-04-14 2022-10-20 Marquardt Gmbh Trennschaltung zur reversiblen galvanischen Trennung eines Verbrauchers von einer Gleichspannungsquelle
CN115207876A (zh) * 2022-08-12 2022-10-18 苏州汇川控制技术有限公司 过压保护电路、方法及电源系统

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5440441A (en) 1984-10-24 1995-08-08 Ahuja; Om Apparatus for protecting, monitoring, and managing an AC/DC electrical line or a telecommunication line using a microprocessor
JPS61203822A (ja) * 1985-03-07 1986-09-09 富士電機株式会社 直流配電形インバ−タの保護方式
JPH0657039U (ja) * 1993-01-12 1994-08-05 日立造船株式会社 電源保護回路
AU2039695A (en) * 1994-06-07 1995-12-14 Honeywell Inc. Led indicator with low operating voltage and high over-voltage tolerance
US5875087A (en) 1996-08-08 1999-02-23 George A. Spencer Circuit breaker with integrated control features
JP3453718B2 (ja) * 1997-06-02 2003-10-06 財団法人半導体研究振興会 電流の遮断装置
JP2001136662A (ja) * 1999-11-05 2001-05-18 Toshiba Corp 半導体スイッチの制御装置
JP2002093264A (ja) * 2000-09-11 2002-03-29 Sharp Corp 接点損傷防止回路
EP1294069B2 (en) * 2001-09-18 2015-04-01 ABB Technology AG Electronic circuit breaker
ES2589308T3 (es) 2003-03-14 2016-11-11 Abb Schweiz Ag Disyuntor electrónico
DE10358694A1 (de) * 2003-12-15 2005-07-07 Siemens Ag Schaltungsanordnung mit einer Eingangsschaltung zum Anschließen einer Gleichspannungsquelle
DE102004036164A1 (de) 2004-07-26 2006-03-23 Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg Vorrichtung zur Spannungsbegrenzung
JP4626809B2 (ja) * 2005-08-03 2011-02-09 横河電機株式会社 過電圧保護回路
DE102006003620A1 (de) 2006-01-26 2007-08-16 Werner Turck Gmbh & Co. Kg Leistungsbegrenzungseinrichtung
FR2900292B1 (fr) * 2006-04-21 2008-11-14 Airbus France Sas Dispositif de securite pour interrupteur a semi-conducteurs
DE102006054354B4 (de) 2006-11-17 2012-09-20 Werner Turck Gmbh & Co. Kg Selbstschützende Crowbar
DE102007016704A1 (de) 2007-04-04 2008-10-09 R. Stahl Schaltgeräte GmbH Schaltungsanordnung zur Spannungsbegrenzung
JP2009189198A (ja) * 2008-02-08 2009-08-20 Toyo Electric Mfg Co Ltd 電気車制御装置
FR2941572B1 (fr) * 2009-01-28 2011-05-06 Jacques Gascuel Dispositif de surveillance et de protection de l'alimentation d'un appareil electrique et procede de mise en oeuvre de ce dispositif
FI124199B (fi) 2009-12-09 2014-04-30 Meg Power Oy Elektroninen suojapiiri ja suojalaite
DE102010006525B4 (de) 2010-02-01 2012-02-09 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum Ableiten von Stoßströmen oder transienten Überspannungen
DE102011016140A1 (de) * 2011-03-24 2012-09-27 C. & E. Fein Gmbh Überspannungsschutz
DE102012111061A1 (de) * 2012-11-16 2014-05-22 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Schutzschaltung für einen Stromwandler und Stromwandler mit einer Schutzschaltung
CN103401211A (zh) * 2013-08-13 2013-11-20 黄宇嵩 直流负载过压过流保护装置
DE102013217037B3 (de) * 2013-08-27 2014-12-11 Continental Automotive Gmbh Vorrichtung zum Laden und Entladen eines kapazitiven Stellgliedes und Anordnung mit einer solchen Vorrichtung
CN104635894A (zh) * 2013-11-13 2015-05-20 成都博元科技有限公司 用于笔记本电脑电源的过压保护电路
JP2015115173A (ja) * 2013-12-11 2015-06-22 ケージーエス株式会社 直流開閉装置
ES2566981B1 (es) * 2014-02-05 2017-01-13 Cirprotec, S.L. Dispositivo combinado de protección eléctrica contra sobretensiones transitorias y supervisión de una instalación eléctrica y procedimiento de funcionamiento de dicho dispositivo.
CN105281568B (zh) * 2014-07-22 2019-05-03 德昌电机(深圳)有限公司 降压电路
CN204538667U (zh) * 2014-09-30 2015-08-05 洛阳隆盛科技有限责任公司 一种带反接保护的直流浪涌电压箝位电路
JP6398649B2 (ja) 2014-11-25 2018-10-03 セイコーエプソン株式会社 静電気保護回路及び半導体集積回路装置
DE102015105426B4 (de) 2015-04-09 2022-06-02 Intilion Gmbh Sicherheitsvorrichtung für einen wiederaufladbaren elektrischen Energiespeicher, Verfahren zur Unterbindung eines elektrischen Stromflusses eines wiederaufladbaren elektrischen Energiespeichers und Batteriesystem mit dieser Sicherheitsvorrichtung
DE102016001742A1 (de) * 2015-08-06 2017-02-09 DEHN + SÖHNE GmbH + Co. KG. Schaltungsanordnung zum Schutz einer aus einem Versorgungsnetz zu betreibenden Einheit gegen Überspannungen

Also Published As

Publication number Publication date
DE102017109378A1 (de) 2018-08-16
WO2018149649A2 (de) 2018-08-23
EP3583670A2 (de) 2019-12-25
JP2020508032A (ja) 2020-03-12
EP3583670B1 (de) 2021-12-01
CN110462956A (zh) 2019-11-15
WO2018149649A3 (de) 2018-10-18
CN110462956B (zh) 2022-03-01
US20190372333A1 (en) 2019-12-05
US10971919B2 (en) 2021-04-06
DE102017109378B4 (de) 2022-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6934949B2 (ja) 低電圧dc電圧ネットワークに接続可能な負荷用の電子回路遮断器
JP6360138B2 (ja) 電流遮断器
CA2640179A1 (en) Self-protected solid-state electrical switching device
CN111630744B (zh) 消弧装置和多级消弧设备
WO2011112130A1 (en) Surge protection
EP3120434B1 (en) Power supply stage of an electric appliance, in particular a battery charger for charging batteries of electric vehicles
CN105990825B (zh) 过电压保护装置
CN112602244B (zh) 用于过电流和过电压保护式电能传输的多级保护装置
US11177652B2 (en) Circuit assembly for protecting a unit to be operated from a supply network against surges
US9246322B2 (en) Surge protection device
EP2510598B1 (en) Electronic protection circuit and protection device
JP5126241B2 (ja) 過電圧保護回路、及び過電圧保護方法
CN104995837B (zh) 半导体开关的保护装置以及用于运行半导体开关的保护装置的方法
EP2698892B1 (en) DC overcurrent protection device
EP0596474B1 (en) Circuit arrangement for controlled switch-off of a metal-oxide semiconductor field effect transistor
KR101304261B1 (ko) 서지 보호 장치
US11031931B2 (en) Method for protecting a semiconductor switch, protective device for a semiconductor switch, and control circuit for a semiconductor switch
JP2015139364A (ja) 過電圧に対して回路を保護する保護装置および当該装置を有する電力供給メンバ
JPH10336876A (ja) 電流の遮断装置
US11757442B2 (en) Method and switching circuit for connecting and disconnecting current to a load having inductance
EP3059842A1 (en) Method of protecting a semiconductor device
BR102023024267A2 (pt) Disjuntor elétrico com proteção contra sobretensão e método disjuntor associado
KR100990606B1 (ko) 전기 조리기기
JP2020030967A (ja) 過電圧抑制回路及び直流遮断装置
CN112715004A (zh) 开关装置以及开关装置的运行方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20191010

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20191010

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210730

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6934949

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350