JP6932749B2 - タペットクリアランスの設定方法及びその装置 - Google Patents

タペットクリアランスの設定方法及びその装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6932749B2
JP6932749B2 JP2019153388A JP2019153388A JP6932749B2 JP 6932749 B2 JP6932749 B2 JP 6932749B2 JP 2019153388 A JP2019153388 A JP 2019153388A JP 2019153388 A JP2019153388 A JP 2019153388A JP 6932749 B2 JP6932749 B2 JP 6932749B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
return
screw
rotation
movement
clearance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019153388A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021032159A (ja
Inventor
尚也 田沼
尚也 田沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2019153388A priority Critical patent/JP6932749B2/ja
Priority to US16/999,093 priority patent/US11149594B2/en
Priority to CN202010862615.0A priority patent/CN112431647B/zh
Priority to CA3091123A priority patent/CA3091123C/en
Publication of JP2021032159A publication Critical patent/JP2021032159A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6932749B2 publication Critical patent/JP6932749B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/20Adjusting or compensating clearance
    • F01L1/22Adjusting or compensating clearance automatically, e.g. mechanically
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/12Transmitting gear between valve drive and valve
    • F01L1/14Tappets; Push rods
    • F01L1/16Silencing impact; Reducing wear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B13/00Spanners; Wrenches
    • B25B13/48Spanners; Wrenches for special purposes
    • B25B13/488Spanners; Wrenches for special purposes for connections where two parts must be turned in opposite directions by one tool
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B21/00Portable power-driven screw or nut setting or loosening tools; Attachments for drilling apparatus serving the same purpose
    • B25B21/002Portable power-driven screw or nut setting or loosening tools; Attachments for drilling apparatus serving the same purpose for special purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B23/00Details of, or accessories for, spanners, wrenches, screwdrivers
    • B25B23/0064Means for adjusting screwing depth
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/12Transmitting gear between valve drive and valve
    • F01L1/14Tappets; Push rods
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/12Transmitting gear between valve drive and valve
    • F01L1/18Rocking arms or levers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/12Transmitting gear between valve drive and valve
    • F01L1/18Rocking arms or levers
    • F01L1/185Overhead end-pivot rocking arms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/20Adjusting or compensating clearance
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/46Component parts, details, or accessories, not provided for in preceding subgroups
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/46Component parts, details, or accessories, not provided for in preceding subgroups
    • F01L1/462Valve return spring arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/04Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
    • F01L1/047Camshafts
    • F01L1/053Camshafts overhead type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2303/00Manufacturing of components used in valve arrangements
    • F01L2303/01Tools for producing, mounting or adjusting, e.g. some part of the distribution
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2305/00Valve arrangements comprising rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2820/00Details on specific features characterising valve gear arrangements
    • F01L2820/02Formulas

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Description

この発明は、バルブステムエンドと、ロッカーアームの作用端に螺合しているアジャストスクリューの端面と、の間のタペットクリアランスを規定クリアランスに設定するタペットクリアランスの設定方法及びその装置に関する。
エンジンの吸排気バルブが燃焼室の熱により膨張して延びると、前記吸排気バルブの開弁時間とバルブリフト量が変化する。この開弁時間とバルブリフト量がエンジンの通常運転温度において最適となるように、ロッカーアームの作用端に螺合しているアジャストスクリューの端面とバルブステムエンドとの間のクリアランス(隙間)、すなわちタペットクリアランスが設定される。
タペットクリアランスが大きくなるとバルブ開放時間が短くリフト量が小さくなって、吸排気の効率が低下する。同時に、バルブステムエンドがロッカーアームに叩かれる際に発生する音(タペットノイズ)が大きくなる。逆に、タペットクリアランスが小さ過ぎると通常運転温度でバルブがロッカーアームで常に押された状態となり、バルブが完全に閉じ難くなる場合がある。
例えば、特許文献1に、タペットクリアランスの設定方法に関する技術が開示されている。この技術では、まず、ロッカーアームの作用端に螺合しているアジャストスクリューを、サーボモータにより回転駆動されるドライバーを回して送り込んでいき、ロッカーアームの変位量が安定領域に達した所(クリアランス=0[mm]になった所)を締付トルクの値で検知して送り込み回転を止める。
次に、アジャストスクリューの回転を戻し、アジャストスクリューのネジピッチと回転角度から算出されるアジャストスクリューの軸方向の戻し移動量が規定クリアランスになったとき、戻し回転を止める。戻し回転を止めた時点(位置)でタペットクリアランスが設定されるとしている。
特開昭62−610号公報
タペットクリアランスは、エンジンの型式に固有の最適な値に設定されるが、タペットクリアランスの値は、極めて狭い寸法である。そのため、要求されるタペットクリアランスの値に対する設定誤差(クリアランス誤差)は、さらに小さく高精度が要求される。
しかしながら、アジャストスクリューの端面(バルブステムエンドとの当接面で、例えば丸先加工される端面)には、公差内の加工歪(ゆが)み(又はうねりという。)等が含まれる。
このため、たとえ、ロッカーアームの自重によりアジャストスクリューの端面が平坦面のバルブステムエンドに当接している状態でアジャストスクリューの回転を戻し、アジャストスクリューのネジピッチと回転角度から算出されるアジャストスクリューの軸方向の移動量が規定クリアランスに対応する算出値になったとしても、ロッカーアームの作用端の位置(アジャストスクリューの端面の位置)でのタペットクリアランスには、アジャストスクリューの端面の加工歪み等を原因とする誤差が含まれてしまうことが分かった。
なお、アジャストスクリューの端面の公差を小さくする仕様とすると、歪みを少なくできるが、その分、加工が高度になりアジャストスクリュー自体のコストが大幅に上昇する。
この発明はこのような課題を考慮してなされたものであり、アジャストスクリューの端面の加工歪み等の誤差発生要因があったとしても、タペットクリアランスを規定クリアランスに容易に設定することを可能とするタペットクリアランスの設定方法及びその装置を提供することを目的とする。
この発明の一態様は、ロッカーアームの作用端に螺合しているアジャストスクリューの端面とバルブステムエンドとの間のタペットクリアランスを規定クリアランスに設定するタペットクリアランスの設定方法であって、前記ロッカーアームの作用端側の重さにより前記アジャストスクリューの端面が前記バルブステムエンドに当接していて、且つ前記バルブステムエンドに対する押圧トルクがゼロ値となっている位置から、前記当接を継続している状態で、前記アジャストスクリューの戻り回転を開始するステップと、前記当接を継続している状態で回転を戻しているときに、前記アジャストスクリューの端面の、前記アジャストスクリューの軸方向上で両方向へのうねりによる移動を、うねり移動量として連続的に実測すると共に、前記アジャストスクリューの軸方向上で戻り方向へのネジピッチと回転戻り角度に基づく移動を、ネジ戻り移動量として連続的に算出するステップと、連続的に取得している前記うねり移動量と前記ネジ戻り移動量の合計移動量が前記規定クリアランスとなったときに、前記アジャストスクリューの戻り回転を終了するステップと、を有する。
この発明の他の態様は、ロッカーアームの作用端に螺合しているアジャストスクリューの端面とバルブステムエンドとの間のタペットクリアランスを規定クリアランスに設定するタペットクリアランスの設定装置であって、前記アジャストスクリューを回転可能なドライバーと、前記ロッカーアームの作用端側の重さにより前記アジャストスクリューの端面が前記バルブステムエンドに当接していて、且つ前記バルブステムエンドに対する押圧トルクがゼロ値となっている位置から、前記当接を継続している状態で、前記ドライバーにより前記アジャストスクリューの戻り回転を開始させる戻り回転開始手段と、前記当接を継続している状態で回転を戻しているときに、前記アジャストスクリューの端面の、前記アジャストスクリューの軸方向上で両方向へのうねりによる移動を、うねり移動量として連続的に実測する実測手段と、前記アジャストスクリューの軸方向上で戻り方向へのネジピッチと回転戻り角度に基づく移動を、戻り移動量として連続的に算出する戻り移動量算出手段と、連続的に取得している前記うねり移動量と前記戻り移動量の合計移動量が前記規定クリアランスとなったときに、前記アジャストスクリューの戻り回転を終了させる戻り回転終了手段と、を有する。
この発明によれば、バルブステムエンドに当接しているアジャストスクリューの端面の歪(ゆが)み(うねり)等を原因として、アジャストスクリューの回転戻り角度に対し、アジャストスクリューの押圧トルクのゼロの位置からのアジャストスクリューの端面の移動量に非線形のうねり移動量が存在する場合であっても、該うねり移動量を連続的に実測すると共に、前記アジャストスクリューのネジピッチと回転戻り角度に基づく戻り移動量を連続的に算出し、実測しているうねり移動量と算出している戻り移動量の合計移動量が規定クリアランスとなったときに戻り回転を終了するように構成したので、タペットクリアランスを規定クリアランスに、短時間に、容易に、正確に、且つ確実に設定することができる。
図1は、実施形態に係るタペットクリアランスの設定方法を実施する実施形態に係るタペットクリアランス設定装置を備えるタペットクリアランス設定システムの構成の一例を示す模式図である。 図2Aはイメージ上のクリアランスを表す模式図、図2Bは実際のクリアランスを表す模式図、図2Cはクリアランスがゼロの状態を示す模式図、図2Dはバルブスプリングが縮み変形を開始してバルブが下がる状態を示す模式図である。 図3は、タペットクリアランス設定方法の工程模式図である。 図4は、タペットクリアランス設定装置の動作説明に供される波形図である。 図5は、タペットクリアランス設定装置の要部処理の模式的説明図である。
この発明に係るタペットクリアランスの設定方法及びその装置について実施形態を挙げ、添付の図面を参照して以下に詳細に説明する。
[構成]
図1は、実施形態に係るタペットクリアランスの設定方法を実施する実施形態に係るタペットクリアランス設定装置10を備えるタペットクリアランス設定システム12の構成の一例を示す模式図である。
タペットクリアランス設定装置10は、装置本体14と、該装置本体14を制御する制御盤等の制御装置16とから構成される。
タペットクリアランス設定システム12は、タペットクリアランス設定装置10の他、矢印B方向(水平方向)に延在するベースプレート18上に設けられたエンジン搬送台20と、タペットクリアランス設定装置10の装置本体14を支持するコラム22とから構成される。コラム22は、産業用ロボットにより構成してもよい。
装置本体14には、スライダ(スライドアクチュエータ)26が設けられる。スライダ26は、コラム22の矢印A方向(鉛直方向)に対して矢印D方向(傾斜方向)に傾斜するアーム部24に、その傾斜方向D(矢印D方向)に移動可能であり、タペットクリアランス設定時にはコラム22に位置決めされて固定支持される。
一方、エンジン搬送台20上には、一部省略して描いたエンジンEが位置決め載置される。
エンジンEのシリンダヘッド100には、吸気ポート及び排気ポートを機械的に開弁する動弁機構200が設けられる。
シリンダヘッド100には、バルブシート102、バルブガイド104、及びスプリングシート(バルブスプリングシート)106が固着され、スプリングシート106とリテーナ108間に圧縮バネとして機能するバルブスプリング110が介装される。
さらに、シリンダヘッド100には、バルブ116が設けられる。バルブ116は、シリンダ室を開閉するバルブフェース114と、バルブステム112と、バルブステム112の小径部(不図示)に嵌合されるスペーサー109と、スペーサー109を通じてバルブステム112を保持するリテーナ108と、バルブステム112をガイドするバルブガイド104とから構成される。
バルブステム112は、リテーナ108に保持された状態で、バルブガイド104によりガイドされてバルブステム112の軸方向に移動可能である。この場合、バルブフェース114は、バルブ116が閉じられるとき、バルブシート102に着座可能に構成されている。
バルブステム112のバルブステムエンド120がリテーナ108の上側に突出している。
平坦面に加工されているバルブステムエンド120には、吸排気の際に当接されるアジャストスクリュー122の端面(仕様上は、例えば、球面仕上げとされている凸面、丸先面。)124が臨む。
アジャストスクリュー122は、ロッカーアーム130の作用端136のネジ溝に螺合し、タペットクリアランスが規定クリアランスに設定されたとき、ロックナット134によりロッカーアーム130の作用端136に固定される。
動弁機構200は、エンドピボットタイプ(スイングアーム式)であり、クランクシャフト(不図示)の回転に連動するカム53と、カム53の回転に伴ってローラ142を通じて揺動するロッカーアーム130と、ロッカーアーム130の揺動に伴ってアジャストスクリュー122の端面124を通じて直線移動し開閉される前記バルブ116と、から構成される。
ロッカーアーム130は、アジャストスクリュー122が螺合される作用端136の他、ピボット軸140(支点端)と、前記カム53の揺動が伝達されるローラ142(力点)を支持するローラ軸143とを備える。
コラム22に描いているD方向は、アジャストスクリュー122の軸方向と平行するアーム部24の斜面の方向である。
スライダ26には、スライダ26と一体的に構成され、D方向に直交するF方向に延在するギヤ収納部28が設けられる。
ギヤ収納部28には、矢印F方向に転がり軸受30とスプライン軸受32が並列的に設けられ、転がり軸受30の外輪に嵌着されたギヤ36と、スプライン軸受32の外側面に嵌着されたギヤ34が相互に歯合するように構成される。
ギヤ36のD方向下方側の底面には、該ギヤ36と一体的に回転する円筒状のソケット51の上端側が固着され、ソケット51の下端側内周面には、ロックナット134に係合可能な係合部52が設けられる。
スプライン軸受32のスプライン軸は、ナットランナモータ44の回転軸46に軸着されている。サーボモータ等のナットランナモータ44の回転軸46は、矢印D方向と平行する方向に延在している。
ナットランナモータ44には、トルクセンサ48及び回転センサ50が設けられる。
ナットランナモータ44の回転軸46を回転させることで、スプライン軸受32、ギヤ34、36を通じてソケット51が回転し、ソケット51の係合部52に係合するロックナット134を締結乃至弛緩することができる。
一方、電動ドライバモータ54の回転軸でありD方向に延在するドライバー(ビット)56は、転がり軸受30の内輪に隙間を持って遊嵌している。電動ドライバモータ54の回転によりドライバー56は回転しながらD方向(アジャストスクリュー122の軸方向)に進退可能である。
ドライバー56の先端は、アジャストスクリュー122の頭部123に係着する。
電動ドライバモータ54には、トルクセンサ58及び回転センサ60が設けられる。
このようにして、電動ドライバモータ54によりドライバー56を回転駆動することで、アジャストスクリュー122のみが回転され、一方、ナットランナモータ44の回転駆動によりロックナット134のみが回転(弛緩又は締結)される。
なお、制御装置16は、電動ドライバモータ54及びナットランナモータ44の回転駆動を制御する。
電動ドライバモータ54又はナットランナモータ44が回転しているとき、スライダ26及びギヤ収納部28は、コラム22のアーム部24の斜面に固定されている。
スライダ26のF方向の上面にレーザ変位計62が位置決め固定されている。ここで、レーザ変位計62は、測長センサ、実測手段等として機能する。
一方、電動ドライバモータ54のドライバー56に、ドライバー56と一体的に回転する薄肉円柱状(薄い円盤状)の測定対象物64が軸着されて取り付けられている。測定対象物64は、該ドライバー56の軸直方向(D方向に直交するF方向)に延びる平面(平坦面)66を有する。
測定対象物64(平面66)は、ドライバー56の回転による軸方向の移動(アジャストスクリュー122の軸方向の移動)に伴い、D方向にドライバー56と一体的に移動する。
この場合、スライダ26に固定されている変位計62は、レーザ光Lを測定対象物64(平面66)に当てて測定対象物64(平面66)の反射レーザ光に基づき、矢印D方向、換言すれば、アジャストスクリュー122の軸方向両方向の移動量を高精度に実測(測定)する。
制御装置16は、CPUがプログラムを実行することで、スライダ26、ナットランナモータ44、電動ドライバモータ54、及び変位計62を制御し、アジャストスクリュー122の端面124とバルブステムエンド120との間のタペットクリアランスCが規定クリアランスCsとなるようにタペットクリアランス設定装置10を制御する。
この場合、制御装置16は、後述するように、戻り回転開始手段72、戻り移動量算出手段74、及び戻り回転終了手段76等として機能する。
[タペットクリアランス(ロッカーアームの動き)について]
図2Aに示すように、イメージ上のタペットクリアランス(以下、単にクリアランスともいう。)Cは、バルブ116が閉じているときに、ロッカーアーム130のローラ142とカム53のカムサークル53bが接触した状態での、アジャストスクリュー122の端面124と、バルブステムエンド120との間の隙間になる。
但し、実際には、図2Bに示すように、ロッカーアーム130の作用端136がロッカーアーム130の自重により垂れてアジャストスクリュー122の端面124とバルブステムエンド120とが当接状態となっているので、カムサークル53bとローラ142との間にクリアランスC´(C´<C、C´はCに比例した値。)が発生している。この場合、アジャストスクリュー122の端面124とバルブステムエンド120との間のクリアランスCは、C=0の状態になっている。
このクリアランスC、C´がC=0且つC´>0の状態からアジャストスクリュー122を正転させる(送り込む)と、バルブスプリング110の圧縮力が押圧トルクに勝っている間は、図2Cに示すように、クリアランスC´がC´=0となるまでロッカーアーム130の作用端136がアジャストスクリュー122の軸方向に上がるだけである。
アジャストスクリュー122をさらに正転させ、アジャストスクリュー122の押圧トルクがバルブスプリング110の圧縮力を上回ると、図2Dに示すように、バルブスプリング110が縮み変形を開始してバルブステム112が下がる、すなわち、バルブ116が開く。
なお、カム53は、円弧部分のカムサークル53bの他に、ロッカーアーム130を介してバルブ116を開く突出部であるカムノーズ53rを備える。
[動作]
次に、実施形態に係るタペットクリアランスの設定方法を実施するタペットクリアランス設定装置10の制御装置16による動作について、図3の工程模式図及び図4の波形図を参照して説明する。
図4の波形図において、上段の波形は、電動ドライバモータ54のトルクセンサ58により実測されるアジャストスクリュー122に対する押圧(送り込み)トルクTrを示す。0値より下方向が、押圧トルクが大きい方向を示す。
中段のうねり波形は、変位計62の実測値であり、当接状態にあるバルブステムエンド120とアジャストスクリュー122の端面(接触面)124の間のアジャストスクリュー122の回転に伴ううねり移動量Du(D方向両方向への移動量)を示す。うねり移動量Duは、制御装置16で観測し記憶される。
下段の波形は、制御装置16の戻り移動量算出手段74により算出されるアジャストスクリュー122のネジピッチpと回転戻り角度θから算出されるアジャストスクリュー122の軸方向の次の(1)式に示すネジ戻り移動量Ds(算出値)を示す。
Ds=p×θ/360゜ …(1)
そこで、まず、図3に示すナット緩め工程aでは、制御装置16は、エンジン搬送台20上にセットされたエンジンEのアジャストスクリュー122のロックナット134に、タペットクリアランス設定装置10のソケット51の位置を合わせてスライダ26を駆動し、ソケット51を外挿した位置で、ナットランナモータ44を反転方向に回転させることで、ロックナット134を緩める。以降、工程b〜工程gまでは、煩雑を回避するために、ロックナット134の図示を省略する。
次に、正転追い込み工程bでは、図2Bに示したロッカーアーム130が自重で垂れた状態から、制御装置16は、時点t1(図4)から電動ドライバモータ54によりドライバー56を介してアジャストスクリュー122を正転して送り込む。この場合、図2B、図2Cを参照して説明したように、バルブスプリング110の圧縮力が押圧トルクTrに勝っている間は、図2Cに示すように、ロッカーアーム130の作用端136がアジャストスクリュー122の軸方向に上がるだけである。
正転追い込み工程b中の時点t1〜時点t2の間で、図2Dに示したように、アジャストスクリュー122の押圧トルクTrがバルブスプリング110の圧縮力を上回ると、バルブステム112が下降を開始する。
次いで、正転追い込み停止工程cでは、押圧トルクTrが予め定めた小さなトルクである基準トルクTs(バルブスプリング110が僅かに弾性変形をするトルク)となったときに、電動ドライバモータ54の正転を停止することで、アジャストスクリュー122の回転を停止させる。
回転を停止させた時点t3にて、アジャストスクリュー122の端面124とバルブステムエンド120との間のタペットクリアランスCは、C<0値(バルブスプリング110が弾性変形して縮んでいる状態)になっている。
次に、第1逆転工程(第1弛め動作工程)dでは、時点t2にて、電動ドライバモータ54を逆転させることでアジャストスクリュー122を戻り方向(D方向上、上方向)に移動させる。
このとき、押圧トルクTrは、基準トルクTsより徐々に小さくなり、時点t3にて、押圧トルクTrが抜けてゼロ値(Ts=0)になる位置が、第1逆転停止工程(ゼロ点検出・設定工程)eにて、トルクセンサ58を介して制御装置16により検出される。
この第1逆転停止工程(ゼロ点検出・設定工程)eにて、換言すれば、ロッカーアーム130の作用端136側の重さによりアジャストスクリュー122の端面124がバルブステムエンド120に当接していて、且つバルブステムエンド120に対する押圧トルクTrがゼロ値となっている位置にて、制御装置16の戻り回転開始手段72は、変位計62による実測値であるうねり移動量Duをゼロ値にリセットし、且つアジャストスクリュー122のネジ戻り移動量Dsをゼロ値にリセットする。すなわち、アジャストスクリュー122の端面124とバルブステムエンド120との間のクリアランスCを、C=0値とする。
次いで、第2逆転工程(クリアランス設定工程)fでは、制御装置16は、電動ドライバモータ54を逆転駆動しドライバー56を逆転させ、この逆転中、制御装置16の戻り移動量算出手段74は、次の(2)式に示すように、連続的(リアルタイム)に検出するうねり移動量Duと、前記(1)式に示した連続的(リアルタイム)に算出するネジ戻り移動量Dsの合計移動量であるクリアランスCを連続的(リアルタイム)に算出する。
C=Du+Ds …(2)
ここで、うねり移動量Duは、アジャストスクリュー122の端面124の歪み等を原因としてアジャストスクリュー122の回転中の端面124のバルブステムエンド120から上下する(アジャストスクリュー122の軸方向上で両方向に移動する)移動量を、ドライバー56と一体的に回転しD方向両方向に移動している測定対象物64の変位として検出する変位計62での実測値である。この場合、アジャストスクリュー122の端面124は、バルブステムエンド120に対して当接状態を継続していることに留意する。
このように、戻り移動量算出手段74が、変位計62で連続的に実測されているうねり移動量Duと、アジャストスクリュー122の軸方向上で戻り方向へのネジピッチpと回転戻り角度θに基づくネジ戻り移動量Dsを連続的に算出し、さらに、合計移動量であるクリアランスCを連続的に算出している第2逆転工程(クリアランス設定工程)fでは、同時に、戻り回転終了手段(戻り回転監視手段)76は、連続的に、第2逆転工程(クリアランス設定工程)fの間、合計移動量Cと規定クリアランスCsとの大小を比較する。
第2逆転停止工程(戻り回転終了工程、規定クリアランス設定終了工程)gでは、連続的に取得しているうねり移動量Duとネジ戻り移動量Dsの合計移動量に対応するクリアランスCが規定クリアランスCs(C=Cs=Ds+Du)となったときの時点t4にて、制御装置16の戻り回転終了手段76が、電動ドライバモータ54によるドライバー56を介してのアジャストスクリュー122の戻り回転(逆転)を終了する。
図4に示すように、時点t4にて、タペットクリアランスCが規定クリアランスCs(Cs=Ds+Du)に設定(調整)される。
図5は、第2逆転工程(クリアランス設定工程)fの開始時点t3から第2逆転停止工程(戻り回転終了工程、規定クリアランス設定終了工程)gの終了時点t4までのクリアランスCを、規定クリアランスCsに設定するまでの制御装置16を備えるタペットクリアランス設定装置10の要部処理の模式的説明図である。
図5において、タペットクリアランスCをC=0にリセットした時点t3以降、変位計62により実測されるうねり移動量Duと、アジャストスクリュー122の軸方向上で戻り方向へのネジピッチpと回転戻り角度θに基づくネジ戻り移動量Dsを連続的に算出すると共に、合計移動量であるクリアランスC(C=Du+Ds)を連続的に算出し、合計移動量であるクリアランスCが規定クリアランスCsとなった時点t4にてアジャストスクリュー122の回転を停止することで、クリアランス(タペットクリアランス)Cが規定クリアランスCsに設定される。
図3に戻り、クリアランスCを規定クリアランスCsに設定した後のナット締め付け工程hでは、制御装置16は、アジャストスクリュー122のロックナット134に、ソケット51の位置を合わせて、ナットランナモータ44を所定方向に回転させることで、ロックナット134を規定トルク(トルクセンサ48で実測する。)で締め付けることで、アジャストスクリュー122の位置を規定クリアランスCsの位置に固定する。
[実施形態から把握し得る発明]
ここで、上記実施形態から把握し得る発明について、以下に記載する。なお、理解の便宜のために構成要素には上記実施形態で用いた符号を付けているが、該構成要素は、その符号をつけたものに限定されない。
この発明に係るタペットクリアランスの設定方法は、ロッカーアーム130の作用端136に螺合しているアジャストスクリュー122の端面124とバルブステムエンド120との間のタペットクリアランスCを規定クリアランスCsに設定するタペットクリアランスの設定方法であって、前記ロッカーアーム130の作用端136側の重さにより前記アジャストスクリュー122の端面124が前記バルブステムエンド120に当接していて、且つ前記バルブステムエンド120に対する押圧トルクTrがゼロ値となっている位置から、前記当接を継続している状態で、前記アジャストスクリュー122の戻り回転を開始するステップdと、前記当接を継続している状態で回転を戻しているときに、前記アジャストスクリュー122の端面124の、前記アジャストスクリュー122の軸方向上で両方向へのうねりによる移動を、うねり移動量Duとして連続的に実測すると共に、前記アジャストスクリュー122の軸方向上で戻り方向へのネジピッチpと回転戻り角度θに基づく移動を、ネジ戻り移動量Dsとして連続的に算出するステップfと、連続的に取得している前記うねり移動量Duと前記ネジ戻り移動量Dsの合計移動量(Du+Ds)が前記規定クリアランスCsとなったときに、前記アジャストスクリュー122の戻り回転を終了するステップgと、を有する。
このように、バルブステムエンド120に当接しているアジャストスクリュー122の端面124の歪(ゆが)み等を原因として、アジャストスクリュー122の回転戻り角度θに対し、アジャストスクリュー122の押圧トルクTrのゼロの位置からのアジャストスクリュー122の端面124の移動量に非線形のうねり移動量Duが存在する場合であっても、該うねり移動量Duを連続的に実測すると共に、前記アジャストスクリュー122のネジピッチpと回転戻り角度θに基づくネジ戻り移動量Dsを連続的に算出し、実測しているうねり移動量Duと算出しているネジ戻り移動量Dsの合計移動量(Du+Ds)が規定クリアランスCsとなったときに戻り回転を終了するように構成したので、タペットクリアランスCを規定クリアランスCsに、短時間に、容易に、正確に、且つ確実に設定することができる。
この場合、前記アジャストスクリュー122の端面124の、前記アジャストスクリュー122の軸方向上で両方向へのうねりによる移動を、うねり移動量Duとして連続的に実測する際、前記アジャストスクリュー122を戻り回転させるドライバー56の軸方向の移動量を連続的に実測することが好ましい。
これによれば、戻り回転の際に、ドライバー56はアジャストスクリュー122と一体的に回転するので、ドライバー56の軸方向の移動量を連続的に測定することで、前記うねり移動量Duを容易に実測することができる。
なお、前記ドライバー56をモータ54で戻り回転させているときには、前記モータ54に設けられた回転センサ60の出力に基づき前記うねり移動量Duを実測するようにしてもよい。
モータ54に設けられている回転センサ60に基づき、うねり移動量Duを容易に低コストで高精度に測定することができる。
また、前記ドライバー56に、前記ドライバー56の軸直方向に延びる平面66を有し前記ドライバー56と一体的に回転する測定対象物64を取り付け、前記ドライバー56の戻り回転に伴う前記測定対象物64の前記平面66の軸方向の移動量を測長センサ62で実測し前記うねり移動量Duとすることがより好ましい。
これによれば、測長センサ62によりうねり移動量Duを一層正確に測定することができる。
この場合、前記測長センサ62がレーザ変位計であるとしてもよい。
この発明に係るタペットクリアランス設定装置10は、ロッカーアーム130の作用端136に螺合しているアジャストスクリュー122の端面124とバルブステムエンド120との間のタペットクリアランスCを規定クリアランスCsに設定するタペットクリアランス設定装置10であって、前記アジャストスクリュー122を回転可能なドライバー56と、前記ロッカーアーム130の作用端136側の重さにより前記アジャストスクリュー122の端面124が前記バルブステムエンド120に当接していて、且つ前記バルブステムエンド120に対する押圧トルクTrがゼロ値となっている位置から、前記当接を継続している状態で、前記ドライバー56により前記アジャストスクリュー122の戻り回転を開始させる戻り回転開始手段72と、前記当接を継続している状態で回転を戻しているときに、前記アジャストスクリュー122の端面124の、前記アジャストスクリュー122の軸方向上で両方向へのうねりによる移動を、うねり移動量Duとして連続的に実測する実測手段62と、前記アジャストスクリュー122の軸方向上で戻り方向へのネジピッチpと回転戻り角度θに基づく移動を、ネジ戻り移動量Dsとして連続的に算出する戻り移動量算出手段74と、連続的に取得している前記うねり移動量Duと前記ネジ戻り移動量Dsの合計移動量(Du+Ds)が前記規定クリアランスCsとなったときに、前記アジャストスクリュー122の戻り回転を終了させる戻り回転終了手段76と、を有する。
これによれば、バルブステムエンド120に当接しているアジャストスクリュー122の端面124の歪(ゆが)み等を原因として、アジャストスクリュー122の回転戻り角度θに対し、アジャストスクリュー122の押圧トルクTrのゼロの位置からのアジャストスクリュー122の端面124の移動量に非線形のうねり移動量Duが存在する場合であっても、該うねり移動量Duを連続的に実測すると共に、前記アジャストスクリュー122のネジピッチpと回転戻り角度θに基づくネジ戻り移動量Dsを連続的に算出し、実測しているうねり移動量Duと算出しているネジ戻り移動量Dsの合計移動量(Du+Ds)が規定クリアランスCsとなったときに戻り回転を終了するように構成したので、タペットクリアランスCを規定クリアランスCsに、短時間に、容易に、正確に、且つ確実に設定することができる。
なお、この発明は、上述の実施形態に限らず、この明細書の記載内容に基づき、例えば、非接触型変位計であるレーザ変位計等の変位計62を測定対象物64の平面66に探針が接触する接触型変位計に代替すること等、種々の構成を採り得ることはもちろんである。
10…タペットクリアランス設定装置
12…タペットクリアランス設定システム
14…装置本体 16…制御装置
18…ベースプレート 20…エンジン搬送台
22…コラム 24…アーム部
26…スライダ 28…ギヤ収納部
30…転がり軸受 32…スプライン軸受
34、36…ギヤ 44…ナットランナモータ
46…回転軸 48…トルクセンサ
50、60…回転センサ 51…ソケット
52…係合部 53…カム
54…電動ドライバモータ 56…ドライバー
58…トルクセンサ
62…測長センサ、実測手段、変位計、レーザ変位計
64…測定対象物 66…平面
72…戻り回転開始手段 74…戻り移動量算出手段
76…戻り回転終了手段 100…シリンダヘッド
102…バルブシート 104…バルブガイド
106…スプリングシート 108…リテーナ
109…スペーサー 110…バルブスプリング
112…バルブステム 114…バルブフェース
116…バルブ 120…バルブステムエンド
122…アジャストスクリュー 123…頭部
124…端面 130…ロッカーアーム
134…ロックナット 136…作用端
140…ピボット軸 142…ローラ
143…ローラ軸 200…動弁機構

Claims (6)

  1. ロッカーアームの作用端に螺合しているアジャストスクリューの端面とバルブステムエンドとの間のタペットクリアランスを規定クリアランスに設定するタペットクリアランスの設定方法であって、
    前記ロッカーアームの作用端側の重さにより前記アジャストスクリューの端面が前記バルブステムエンドに当接していて、且つ前記バルブステムエンドに対する押圧トルクがゼロ値となっている位置から、前記当接を継続している状態で、前記アジャストスクリューの戻り回転を開始するステップと、
    前記当接を継続している状態で回転を戻しているときに、前記アジャストスクリューの端面の、前記アジャストスクリューの軸方向上で両方向へのうねりによる移動を、うねり移動量として連続的に実測すると共に、前記アジャストスクリューの軸方向上で戻り方向へのネジピッチと回転戻り角度に基づく移動を、ネジ戻り移動量として連続的に算出するステップと、
    連続的に取得している前記うねり移動量と前記ネジ戻り移動量の合計移動量が前記規定クリアランスとなったときに、前記アジャストスクリューの戻り回転を終了するステップと、
    を有するタペットクリアランスの設定方法。
  2. 請求項1に記載のタペットクリアランスの設定方法において、
    前記アジャストスクリューの端面の、前記アジャストスクリューの軸方向上で両方向へのうねりによる移動を、うねり移動量として連続的に実測する際、
    前記アジャストスクリューを戻り回転させるドライバーの軸方向の移動量を連続的に実測する
    タペットクリアランスの設定方法。
  3. 請求項2に記載のタペットクリアランスの設定方法において、
    前記ドライバーをモータで戻り回転させているときには、前記モータに設けられた回転センサの出力に基づき前記うねり移動量を実測する
    タペットクリアランスの設定方法。
  4. 請求項2に記載のタペットクリアランスの設定方法において、
    前記ドライバーに、前記ドライバーの軸直方向に延びる平面を有し前記ドライバーと一体的に回転する測定対象物を取り付け、前記ドライバーの戻り回転に伴う前記測定対象物の前記平面の軸方向の移動量を測長センサで実測し前記うねり移動量とする
    タペットクリアランスの設定方法。
  5. 請求項4に記載のタペットクリアランスの設定方法において、
    前記測長センサがレーザ変位計である
    タペットクリアランスの設定方法。
  6. ロッカーアームの作用端に螺合しているアジャストスクリューの端面とバルブステムエンドとの間のタペットクリアランスを規定クリアランスに設定するタペットクリアランスの設定装置であって、
    前記アジャストスクリューを回転可能なドライバーと、
    前記ロッカーアームの作用端側の重さにより前記アジャストスクリューの端面が前記バルブステムエンドに当接していて、且つ前記バルブステムエンドに対する押圧トルクがゼロ値となっている位置から、前記当接を継続している状態で、前記ドライバーにより前記アジャストスクリューの戻り回転を開始させる戻り回転開始手段と、
    前記当接を継続している状態で回転を戻しているときに、前記アジャストスクリューの端面の、前記アジャストスクリューの軸方向上で両方向へのうねりによる移動を、うねり移動量として連続的に実測する実測手段と、
    前記アジャストスクリューの軸方向上で戻り方向へのネジピッチと回転戻り角度に基づく移動を、ネジ戻り移動量として連続的に算出する戻り移動量算出手段と、
    連続的に取得している前記うねり移動量と前記ネジ戻り移動量の合計移動量が前記規定クリアランスとなったときに、前記アジャストスクリューの戻り回転を終了させる戻り回転終了手段と、
    を有するタペットクリアランスの設定装置。
JP2019153388A 2019-08-26 2019-08-26 タペットクリアランスの設定方法及びその装置 Active JP6932749B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019153388A JP6932749B2 (ja) 2019-08-26 2019-08-26 タペットクリアランスの設定方法及びその装置
US16/999,093 US11149594B2 (en) 2019-08-26 2020-08-21 Method of setting tappet clearance and device therefor
CN202010862615.0A CN112431647B (zh) 2019-08-26 2020-08-25 挺杆间隙的设定方法及其设定装置
CA3091123A CA3091123C (en) 2019-08-26 2020-08-26 Method of setting tappet clearance and device therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019153388A JP6932749B2 (ja) 2019-08-26 2019-08-26 タペットクリアランスの設定方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021032159A JP2021032159A (ja) 2021-03-01
JP6932749B2 true JP6932749B2 (ja) 2021-09-08

Family

ID=74677968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019153388A Active JP6932749B2 (ja) 2019-08-26 2019-08-26 タペットクリアランスの設定方法及びその装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11149594B2 (ja)
JP (1) JP6932749B2 (ja)
CN (1) CN112431647B (ja)
CA (1) CA3091123C (ja)

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3988925A (en) * 1975-11-21 1976-11-02 Ingersoll-Rand Company Valve lash adjusting tool and method therefor
JPH0654084B2 (ja) 1985-06-27 1994-07-20 本田技研工業株式会社 タペットクリアランスの調整方法及び装置
US6205850B1 (en) * 1999-07-13 2001-03-27 Honda Of America Mfg., Inc. Method for setting tappet clearance
US7559301B2 (en) * 2002-07-01 2009-07-14 Cinetic Automation Corporation Valve lash adjustment and inspection apparatus
GB2419379B (en) * 2003-07-23 2007-01-03 Honda Motor Co Ltd Engine valve clearance adjusting method
CN100400806C (zh) * 2003-07-23 2008-07-09 本田技研工业株式会社 发动机气门间隙调整方法
JP4026689B2 (ja) * 2004-09-29 2007-12-26 本田技研工業株式会社 タペットクリアランス自動調整装置及びタペットクリアランス調整方法
JP4224448B2 (ja) * 2004-09-29 2009-02-12 本田技研工業株式会社 タペットクリアランス自動調整装置
JP2007255231A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Honda Motor Co Ltd タペットクリアランス調整方法及びタペットクリアランス調整装置
US7600452B2 (en) * 2007-03-30 2009-10-13 Honda Motor Co., Ltd. Pneumatic tappet adjustment tool
US8646426B2 (en) * 2009-09-14 2014-02-11 Atlas Copco Tools & Assemble Systems LLC Valve lash setting process
CN204492914U (zh) * 2014-12-31 2015-07-22 惠州比亚迪电池有限公司 用于调节车辆气门间隙的调节装置
JP6873479B2 (ja) * 2017-10-04 2021-05-19 三洋機工株式会社 バルブクリアランス調整方法

Also Published As

Publication number Publication date
US11149594B2 (en) 2021-10-19
CA3091123C (en) 2021-12-07
CA3091123A1 (en) 2021-02-26
JP2021032159A (ja) 2021-03-01
CN112431647B (zh) 2022-06-07
US20210062684A1 (en) 2021-03-04
CN112431647A (zh) 2021-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4827902B2 (ja) バルブクリアランスの測定調整方法および測定調整装置
US8646426B2 (en) Valve lash setting process
US7654174B2 (en) Tappet clearance adjustment device
US6546347B2 (en) Method and apparatus for automatically setting rocker arm clearances in an internal combustion engine
JP6932749B2 (ja) タペットクリアランスの設定方法及びその装置
JP2008196420A (ja) 可変動弁機構におけるセンサの調整方法及び調整システム
JP5360973B2 (ja) バルブクリアランスの調整方法
JP3940572B2 (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JP2004245111A (ja) バルブクリアランス調整方法及び調整装置
US7556005B2 (en) Automatic tappet clearance adjusting device and method
US7497194B2 (en) Tappet clearance automatic adjusting device and adjusting method
JP4255426B2 (ja) バルブクリアランスの調整装置及び調整方法
JP4220911B2 (ja) 可変動弁機構
JP2007255231A (ja) タペットクリアランス調整方法及びタペットクリアランス調整装置
JP2009293581A (ja) スロットルバルブ装置
JP4269924B2 (ja) 内燃機関のバルブリフト量調整方法および調整機構
JP5151901B2 (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JP2008101611A (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JP2009074519A (ja) 可変動弁装置の調整方法
JP5196176B2 (ja) 可変動弁アッセンブリ調整方法
JP4805381B2 (ja) タペットクリアランスの設定方法
JP2009191769A (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JPH0729382U (ja) サーボモータ駆動方式の流量調整装置
JP2010159639A (ja) 気筒ばらつき調整治具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210810

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6932749

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150