JP6932198B2 - 表面処理剤、並びに、表面処理被膜を有する金属材料及びその製造方法 - Google Patents

表面処理剤、並びに、表面処理被膜を有する金属材料及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6932198B2
JP6932198B2 JP2019548228A JP2019548228A JP6932198B2 JP 6932198 B2 JP6932198 B2 JP 6932198B2 JP 2019548228 A JP2019548228 A JP 2019548228A JP 2019548228 A JP2019548228 A JP 2019548228A JP 6932198 B2 JP6932198 B2 JP 6932198B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal material
surface treatment
mass
less
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019548228A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019074037A1 (ja
Inventor
淳一 内田
淳一 内田
隆行 萬
隆行 萬
涼子 桂谷
涼子 桂谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Parkerizing Co Ltd
Original Assignee
Nihon Parkerizing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Parkerizing Co Ltd filed Critical Nihon Parkerizing Co Ltd
Publication of JPWO2019074037A1 publication Critical patent/JPWO2019074037A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6932198B2 publication Critical patent/JP6932198B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C26/00Coating not provided for in groups C23C2/00 - C23C24/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/16Antifouling paints; Underwater paints
    • C09D5/1656Antifouling paints; Underwater paints characterised by the film-forming substance
    • C09D5/1662Synthetic film-forming substance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D5/00Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures
    • B05D5/08Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain an anti-friction or anti-adhesive surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D5/00Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures
    • B05D5/12Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain a coating with specific electrical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/14Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to metal, e.g. car bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/50Multilayers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • C09D183/08Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen, and oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/10Block or graft copolymers containing polysiloxane sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/16Antifouling paints; Underwater paints
    • C09D5/1656Antifouling paints; Underwater paints characterised by the film-forming substance
    • C09D5/1662Synthetic film-forming substance
    • C09D5/1675Polyorganosiloxane-containing compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/20Diluents or solvents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/61Additives non-macromolecular inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/63Additives non-macromolecular organic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/18Processes for applying liquids or other fluent materials performed by dipping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2202/00Metallic substrate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2202/00Metallic substrate
    • B05D2202/10Metallic substrate based on Fe
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2202/00Metallic substrate
    • B05D2202/10Metallic substrate based on Fe
    • B05D2202/15Stainless steel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2401/00Form of the coating product, e.g. solution, water dispersion, powders or the like
    • B05D2401/10Organic solvent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2518/00Other type of polymers
    • B05D2518/10Silicon-containing polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2601/00Inorganic fillers
    • B05D2601/20Inorganic fillers used for non-pigmentation effect
    • B05D2601/22Silica
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2601/00Inorganic fillers
    • B05D2601/20Inorganic fillers used for non-pigmentation effect
    • B05D2601/28Metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/02Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by baking
    • B05D3/0254After-treatment
    • B05D3/0263After-treatment with IR heaters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/02Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by baking
    • B05D3/0254After-treatment
    • B05D3/0281After-treatment with induction heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/04Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to gases
    • B05D3/0406Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to gases the gas being air
    • B05D3/0413Heating with air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/10Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by other chemical means
    • B05D3/102Pretreatment of metallic substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/10Metal compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/01Hydrocarbons

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Description

本発明は、自動車、家電、OA機器、医療機器、医療器具等の製品に使用される電子部品及びマイクロ機器部品の金属材料に対して好適に使用することができる表面処理剤、その表面処理剤を用いた表面処理被膜を有する金属材料の製造方法、およびその製造方法により得られる表面処理被膜を有する金属材料に関する。
自動車、家電、OA機器、医療機器、医療器具等の工業製品においては、その製品を構成する電子部品及びマイクロ機器部品に金属材料が用いられている。これら工業製品は、様々な環境下で使用されるため、これら工業製品に用いられる金属材料には、様々な性能が求められている。それゆえ、近年においては、金属材料に様々な性能を付与するため、各種性能を有する表面処理被膜を金属材料の表面または表面上に設ける技術が開発されている。例えば、特許文献1には、所定のリン酸系化合物と、チタンやジルコニウム等の所定の元素を有するフルオロ酸と、少なくとも1個の活性水素含有アミノ基を有するシランカップリング剤と、少なくとも1個のエポキシ基を有するシランカップリング剤とを所定量配合して溶解もしくは分散させた金属材料表面処理用組成物を用いて、金属表面に塗布し、乾燥させて所定の被膜を形成させる技術が開示されている。
特開2006−213958号公報
近年、電子部品及びマイクロ機器部品に使用される金属材料においては、防汚性に優れた表面処理被膜を形成できる技術の開発が求められている。そこで、本発明は、防汚性に優れた表面処理被膜を形成できる表面処理剤、その表面処理剤を用いた表面処理被膜を有する金属材料の製造方法、及びその製造方法により得られる表面処理被膜を有する金属材料を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記課題を解決すべく鋭意検討を重ねた結果、シリコーン樹脂と、所定の金属元素を含む化合物と、芳香族炭化水素系溶剤とを所定量含む表面処理剤を用いることにより、防汚性に優れた表面処理被膜を金属材料の表面又は表面上に形成できることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、
[1]シリコーン樹脂(A)と、
チタン、白金、ロジウムおよびパラジウムから選ばれる金属元素を含む化合物(B)と、
芳香族炭化水素系溶剤(C)と、を含有し、
(I)前記シリコーン樹脂(A)の含有量が、当該シリコーン樹脂(A)と前記化合物(B)との全固形分質量に対して、90質量%以上99.9質量%以下の範囲内であり、
(II)前記シリコーン樹脂(A)の質量(A)と、前記化合物(B)の質量(B)との比(B/A)が0.001以上0.111以下の範囲内である、表面処理剤;
[2]さらに、ビニル基を有するシランカップリング剤および/またはエポキシ基を有するシランカップリング剤を含み、前記質量(A)と、ビニル基を有するシランカップリング剤及びエポキシ基を有するシランカップリング剤の総質量(D)との比(D/A)が0.005以上0.251以下の範囲内である、上記[1]に記載の表面処理剤;
[3]表面処理被膜を有する金属材料の製造方法であって、上記[1]又は[2]に記載の表面処理剤を金属材料の表面または表面上に接触させる第1工程と、金属材料に接触させた表面処理剤を乾燥して表面処理被膜を形成する第2工程とを含む製造方法;
[4]前記第1工程の前に、金属材料の表面または表面上に、アミノ基を有するシランカップリング剤、該シランカップリング剤の重合物、又は該重合物との共重合物を含有する下地処理剤を接触させる工程と、金属材料に接触させた下地処理剤を乾燥して下地皮膜を形成する工程とをさらに含む、上記[3]に記載の製造方法;
[5]上記[3]又は[4]に記載の製造方法により得られる、表面処理被膜を有する金属材料であって、前記表面処理被膜の膜厚が10μm以上400μm以下の範囲内である、表面処理被膜を有する金属材料;
[6]上記[4]に記載の製造方法により得られる、表面処理被膜を有する金属材料であって、前記表面処理被膜の膜厚が10μm以上400μm以下の範囲内であり、前記下地皮膜におけるSiの含有量が、SiO換算質量で0.1mg/m以上50mg/m以下の範囲内である、表面処理被膜を有する金属材料;
[7]金属材料の表面又は表面上に表面処理被膜を有し、
前記表面処理被膜が、
シリコーン樹脂(A)と、
チタン、白金、ロジウムおよびパラジウムから選ばれる金属元素を含む化合物(B)と、
を含有し、
(I)前記シリコーン樹脂(A)の含有量が、当該シリコーン樹脂(A)と前記化合物(B)との全固形分質量に対して、90質量%以上99.9質量%以下の範囲内であり、
(II)前記シリコーン樹脂(A)の質量(A)と、前記化合物(B)の質量(B)との比(B/A)が0.001以上0.111以下の範囲内である、
表面処理被膜を有する金属材料;
[8]前記金属材料と前記表面処理被膜との間に下地皮膜を有し、
前記下地皮膜が、アミノ基を有するシランカップリング剤、該シランカップリング剤の重合物、又は該重合物との共重合物を含む、上記[7]に記載の表面処理被膜を有する金属材料;
[9]前記表面処理被膜の膜厚が10μm以上400μm以下の範囲内である、上記[7]又は[8]に記載の表面処理被膜を有する金属材料;
[10]前記表面処理被膜の膜厚が10μm以上400μm以下の範囲内であり、
前記下地皮膜におけるSiの含有量が、SiO換算質量で0.1mg/m以上50mg/m以下の範囲内である、上記[8]に記載の表面処理被膜を有する金属材料;
[11]前記金属材料がステンレス鋼である、上記[5]〜[10]のいずれかに記載の表面処理被膜を有する金属材料;
などである。
本発明によれば、防汚性に優れた表面処理被膜を形成できる表面処理剤、その表面処理剤を用いた表面処理被膜を有する金属材料の製造方法、及びその製造方法により得られる表面処理被膜を有する金属材料を提供することができる。
以下に、本発明に係る表面処理剤、表面処理被膜を有する金属材料及びその製造方法について説明する。
(表面処理剤)
本実施形態に係る表面処理剤は、シリコーン樹脂(A)と、チタン、白金、ロジウムおよびパラジウムから選ばれる金属元素を含む化合物(B)と、芳香族炭化水素系溶剤(C)と、を含有する。この表面処理剤を用いることにより、金属材料等の対象材料に対して防汚性(特に高温環境下での汚染性)に優れた表面処理被膜を形成できる。なお、高温とは、少なくとも100℃以上を、好ましくは150℃以上を、より好ましくは200℃以上を、特に好ましくは300℃以上を意味する。このように、本実施形態に係る表面処理剤は、汚染性に優れた表面処理被膜を形成できることから、本実施形態に係る表面処理剤は、防汚性被膜形成剤として有用である。また、汚染性に優れた表面処理被膜は、自動車、家電、OA機器、医療機器、医療器具等の工業製品を構成する電子部品やマイクロ機器部品、調理器具、船舶、建築材料等に使用されている金属材料等に有用である。
<シリコーン樹脂(A)>
シリコーン樹脂(A)としては、複数のシロキサン結合を有し、ケイ素(Si)に有機基が結合したオルガノポリシロキサン構造を有するものであれば特に制限されるものではないが、Siに結合した有機基を1分子中に少なくとも2個以上有するオルガノポリシロキサン構造を有するものが好ましい。なお、有機基が結合している位置については特に制限はなく、主鎖、側鎖又は末端に結合していてもよい。シリコーン樹脂(A)は、上記オルガノポリシロキサン構造を有する単重合物であっても、上記オルガノポリシロキサン構造を有する単重合物とポリシロキサン構造を有する単重合物との混合物であっても、上記オルガノポリシロキサン構造とポリシロキサン構造とを有する共重合物(ブロック共重合物又はグラフト重合物)であってもよい。また、シリコーン樹脂(A)は、付加型であってもよいし、縮合型であってもよい。さらに、シリコーン樹脂(A)は、熱硬化型、室温硬化型(RTV)、UV硬化型の何れでもよい。
オルガノポリシロキサン構造におけるSiに結合した有機基としては、例えば、飽和炭化水素基、不飽和炭化水素基、ハロゲン化アルキル基、エポキシシクロヘキシル基等を挙げることができるがこれらに制限されるものではない。飽和炭化水素基としては、例えば、直鎖状又は分岐鎖状のアルキル基、シクロアルキル基等を挙げることができるがこれらに制限されるものではない。また、不飽和炭化水素基としては、例えば、直鎖状又は分岐鎖状のアルケニル基、シクロアルケニル基、シクロアルケニルアルキル基、アリール基等を挙げることができるがこれらに制限されるものではない。なお、Siに結合した有機基としては、不飽和炭化水素基であることが好ましく、アルケニル基であることがより好ましく、ビニル基又はヘキセニル基であることが特に好ましい。
ハロゲン化アルキル基としては、例えば、クロロメチル基、3−クロロプロピル基、1−クロロ−2−メチルプロピル基、3,3,3−トリフルオロプロピル基等を挙げることができる。アルキル基としては、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル基等を挙げることができる。シクロアルキル基としては、シクロペンチル基、シクロヘキシル基等を挙げることができる。直鎖状又は分岐鎖状のアルケニル基としては、例えば、ビニル基、1−プロペニル基、アリル基、イソプロペニル基、1−ブテニル、2−ブテニル基、ペンテニル基、ヘキセニル基等を挙げることができる。シクロアルケニル基としては、例えば、シクロペンテニル基、シクロヘキセニル基等を挙げることができる。シクロアルケニルアルキル基としては、例えば、シクロペンテニルエチル基、シクロヘキセニルエチル基、シクロヘキセニルプロピル基等が挙げられる。アリール基としては、例えば、フェニル基等を挙げることができる。
ポリシロキサン構造としては、上記オルガノポリシロキサン構造とは異なるものであれば特に制限されるものではなく、例えば、Siに結合した水素原子を1分子中に少なくとも2個以上有するポリシロキサン構造、Siに結合したアルコキシ基を1分子中に少なくとも2個以上有するポリシロキサン構造等を挙げることができる。アルコキシ基としては、例えば、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、ブトキシ基等を挙げることができる。なお、アルコキシ基は、直鎖状であっても、分岐鎖状であってもよい。
上記各種シリコーン樹脂は、表面処理剤の調製において1種を用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。シリコーン樹脂(A)の好適な実施形態の一つとして、Siに結合した不飽和炭化水素基を1分子中に少なくとも2個以上有するオルガノポリシロキサン構造を有する重合物と、Siに結合した水素原子を1分子中に少なくとも2個以上有するポリシロキサン構造を有する重合物との混合物を挙げることができる。
Siに結合した不飽和炭化水素基を1分子中に少なくとも2個以上有するオルガノポリシロキサン構造を有する重合物としては、例えば、分子鎖の両末端にジメチルビニルシロキシ基を有するジメチルポリシロキサン、分子鎖の両末端にジメチルビニルシロキシ基を有するジメチルシロキサン−メチルフェニルシロキサン共重合体、分子鎖の両末端にジメチルビニルシロキシ基を有するジメチルシロキサン−メチルビニルシロキサン共重合体、分子鎖の両末端にトリメチルシロキシ基を有するジメチルシロキサン−メチルビニルシロキサン共重合体、分子鎖の両末端にトリメチルシロキシ基を有するジメチルシロキサン−メチルビニルシロキサン−メチルフェニルシロキサン三元共重合体、分子鎖の両末端にシラノール基を有するジメチルシロキサン−メチルビニルシロキサン共重合体、分子鎖の両末端にシラノール基を有するメチルビニルポリシロキサン等が挙げられる。その他、各種単重合体、共重合体及び三元共重合体のメチル基の一部が、エチル基、プロピル基等のメチル基以外のアルキル基;又は3,3,3−トリフルオロプロピル基、3,3,3−トリクロロプロピル基等のハロゲン化アルキル基;で置換された重合体も挙げられる。これらの単重合体、共重合体及び三元共重合体の中から選択された2種以上の混合物を表面処理剤の調製に用いてもよい。
Siに結合した水素原子を1分子中に少なくとも2個以上有するポリシロキサン構造を有する重合物としては、特に限定されないが、例えば、水素原子がSiに結合したSiH基を1分子中に少なくとも2個以上有し、主鎖としてジオルガノシロキサン構造を繰り返し有し、分子鎖の両末端がトリオルガノシロキシ基で封鎖された直鎖状、環状、分岐鎖状、三次元網状構造のオルガノハイドロジェンポリシロキサン等が挙げられる。より具体的には、分子鎖の両末端にトリメチルシロキシ基を有するメチルハイドロジェンポリシロキサン、分子鎖の両末端にトリメチルシロキシ基を有するジメチルシロキサン−メチルハイドロジェンシロキサン共重合体、分子鎖の両末端にシラノール基を有するメチルハイドロジェンポリシロキサン、分子鎖の両末端にシラノール基を有するジメチルシロキサン−メチルハイドロジェンシロキサン共重合体、分子鎖の両末端にジメチルハイドロジェンシロキシ基を有するジメチルポリシロキサン、分子鎖の両末端にジメチルハイドロジェンシロキシ基を有するメチルハイドロジェンポリシロキサン、分子鎖の両末端にジメチルハイドロジェンシロキシ基を有するジメチルシロキサン−メチルハイドロジェンシロキサン共重合体等が挙げられる。これらの単重合体及び共重合体の中から選択された2種以上の混合物を表面処理剤の調製に用いてもよい。
シリコーン樹脂(A)の重量平均分子量は、特に限定されないが、通常6,000以上45,000以下の範囲内であり、好ましくは、6,500以上40,000以下の範囲内である。なお、重量平均分子量は、GPC(ゲル浸透カラムクロマトグラフィー)により測定し、ポリスチレンで換算した値である。
<化合物(B)>
化合物(B)としては、チタン、白金、ロジウムおよびパラジウムから選ばれる金属元素を含むものであれば特に制限されるものではない。チタンを含む化合物としては、例えば、硫酸チタニル、硝酸チタニル、硝酸チタン、塩化チタニル、塩化チタン、チタニアゾル、酸化チタン、しゅう酸チタン酸カリウム、チタンラクテート、チタンテトライソプロポキシド、チタンアセチルアセトネート、ジイソプロピルチタニウムビスアセチルアセトン、チタンジイソプロポキシビス(アセチルアセトネート)などが挙げられる。中でも、チタンテトライソプロポキシド、チタンアセチルアセトネートを用いることが好ましい。
白金、ロジウムまたはパラジウムを含む化合物としては、例えば、白金(白金黒を含む)、ロジウム、パラジウム等の白金族金属単体;HPtCl・nHO、HPtCl・nHO、NaHPtCl・nHO、KHPtCl・nHO、NaPtCl・nHO、KPtCl・nHO、PtCl・nHO、PtCl、NaHPtCl・nHO(但し、各式中、nは0〜6の整数であり、好ましくは0または6である)等の塩化白金、塩化白金酸または塩化白金酸塩;アルコール変性塩化白金酸(アルコールと塩化白金酸を反応させたもの);塩化白金酸とオレフィンのコンプレックス;白金黒、パラジウム等の白金族金属をアルミナ、シリカ、カーボン等の担体に担持させた化合物;ロジウム−オレフィンコンプレックス;クロロトリス(トリフェニルフォスフィン)ロジウム(ウィルキンソン触媒);塩化白金、塩化白金酸または塩化白金酸塩とビニル基含有シロキサンとのコンプレックス;ポリスチレン−ポリエチレングリコールに塩化白金を担持した化合物;等が挙げられる。
なお、これらの化合物は、表面処理剤の調製において、1種を用いてもよいし、2種以上を用いてもよい。
シリコーン樹脂(A)の含有量(複数のシリコーン樹脂を用いる場合には、合計含有量を意味する。)は、当該シリコーン樹脂(A)と化合物(B)との全固形分質量に対して、90質量%以上99.9質量%以下の範囲内であり、95質量%以上99.8質量%以下の範囲内であることが好ましく、98質量%以上99.7質量%以下の範囲内であることがより好ましい。
表面処理剤において、シリコーン樹脂(A)の質量(A)[複数のシリコーン樹脂を用いる場合には、合計質量を意味する。]と、化合物(B)の質量(B)[複数の化合物を用いる場合には、合計質量を意味する。]との比(B/A)は0.001以上0.111以下の範囲内であることが好ましく、0.002以上0.053以下の範囲内であることがより好ましく、0.003以上0.02以下の範囲内であることが特に好ましい。
<芳香族炭化水素系溶剤(C)>
芳香族炭化水素系溶剤(C)は、一重結合と二重結合が交互に並び、電子が非局在化した6つの炭素原子から成る単環あるいは複数の平面環をユニットとして構成される炭化水素であり、特にその種類は限定されない。
芳香族炭化水素系溶剤(C)としては、上記ユニットを有するものであれば特に限定されないが、溶解度パラメーター(SP)値が8.5以上9.5以下の範囲内であるものが好ましく、8.8以上9.3以下の範囲内であるものがより好ましい。より具体的には、ベンゼン、トルエン、o−キシレン、p−キシレン、m−キシレン、パラキシレン、オルソキシレン等が挙げられる。なお、これらの芳香族炭化水素系溶剤(C)は、表面処理剤の調製において、1種を用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。
表面処理剤中における芳香族炭化水素系溶剤(C)の含有量は、特に限定されないが、質量割合で40質量%以上99質量%以下の範囲内であることが好ましく、45質量%以上95質量%以下の範囲内であることがより好ましく、50質量%以上80質量%以下の範囲内であることが特に好ましく、60質量%以上75質量%以下の範囲内であることが最も好ましい。
<その他添加剤>
本実施形態に係る表面処理剤には、必要に応じて、各種添加剤が含まれていてもよい。添加剤としては、例えば、界面活性剤、消泡剤、レベリング剤、増粘剤、防菌防カビ剤、着色剤、フッ素樹脂などを挙げることができるがこれらに制限されるものではない。これらの添加剤は、本発明の効果を損なわない範囲内で添加してもよく、添加剤の含有量は、多くても表面処理剤の質量に対して数質量%である。
<シランカップリング剤(D)>
添加剤として、その他、ビニル基を有するシランカップリング剤および/またはエポキシ基を有するシランカップリング剤[以下、単に「シランカップリング剤(D)」と称する。]を表面処理剤に配合することも可能である。
シランカップリング剤(D)としては、ビニル基またはエポキシ基を有するシランカップリング剤であれば特に限定されないが、例えば、ビニルトリメトキシシシラン、ビニルトリエトキシシラン、p−スチリルトリメトキシシランなどのビニル基含有シランカップリング剤;3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、3−グリシドキシプロピルメチルジメトキシシラン、2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシランなどのエポキシ基含有シランカップリング剤;などが挙げられる。エポキシ基を有するシランカップリング剤を単独で用いたり、ビニル基を有するシランカップリング剤と併用したりする場合には、エポキシ基を有するシランカップリング剤としてエポキシ基を1個有するシランカップリング剤を用いることが好ましい。
表面処理剤の調製において、シランカップリング剤(D)を用いる場合には、シリコーン樹脂(A)の質量(A)[複数のシリコーン樹脂を用いる場合には、合計質量を意味する。]と、シランカップリング剤(D)の質量(D)[複数のシランカップリング剤を用いる場合には、合計質量を意味する。]との比(D/A)が0.005以上0.251以下の範囲内であることが好ましく、0.01以上0.11以下の範囲内であることがより好ましいが、これらの範囲に制限されるものではない。
(表面処理剤の製造方法)
本実施形態に係る表面処理剤は、シリコーン樹脂(A)と、チタン、白金、ロジウムおよびパラジウムから選ばれる金属元素を含む化合物(B)と、芳香族炭化水素系溶剤(C)と、必要に応じてシランカップリング剤(D)等の添加剤とを混合することにより製造することができる。なお、本実施形態に係る表面処理剤を後述の表面処理に用いる際、該表面処理剤の粘度が25℃で1Pa・s以上20Pa・s以下の範囲内であることが好ましく、3Pa・s以上15Pa・s以下の範囲内であることがより好ましく、5Pa・s以上10Pa・s以下の範囲内であることが特に好ましい。なお、表面処理剤の粘度は、振動式粘度計(株式会社セコニック社製、VMシリーズ)を用いて測定することが可能である。
(表面処理被膜を有する金属材料及びその製造方法)
本実施形態に係る、表面処理被膜を有する金属材料の製造方法は、上記表面処理剤を金属材料の表面または表面上に接触させる第1工程と、金属材料に接触させた表面処理剤を乾燥して表面処理被膜を形成する第2工程と、を含む。これらの工程を行うことにより、表面処理被膜を有する金属材料を製造することができる。なお、金属材料と表面処理被膜との間に不動態膜や金属材料に含まれる金属の酸化物膜をさらに有していてもよいが、これらの膜を有していなくてもよい。
第1工程を行う前に、金属材料の表面に付着している油分や汚れを除去する目的で、金属材料に前処理を施してもよい。前処理の方法としては、特に限定されず、湯洗、溶剤洗浄、アルカリ脱脂洗浄などの方法が挙げられる。
第1工程の接触方法としては、様々な接触方法を用いることができ、処理される金属材料の形状などによって最適な方法を適宜選択できる。具体的には、浸漬処理法、スプレー処理法、流しかけ処理法、ロールコーター法、バーコート法等の塗装方法;スピンコーター、スリットコーター、ダイコーター、ブレードコーター、ディスペンサー等の塗布装置を1又は2以上用いて塗布する方法;等が挙げられるが、所定量の表面処理剤を安定的に塗布することができるディスペンサーを用いて塗布する方法が好ましい。
第2工程の乾燥温度としては、特に限定されないが、40〜250℃の範囲内であることが好ましく、60〜180℃の範囲内であることがより好ましい。乾燥方法としては、特に限定されず、熱風やインダクションヒーター、赤外線、近赤外線などにより、金属材料に接触させた表面処理剤を加熱して、表面処理剤を乾燥する方法が挙げられる。また、乾燥時間は、特に制限されるものではなく、使用される材料の種類、金属材料の表面または表面上に付着した表面処理剤の量などによって適宜最適な条件を設定すればよい。
本実施形態に係る、表面処理被膜を有する金属材料の製造方法は、第1工程を行う前に(前処理を行う場合には前処理後に)、金属材料の表面または表面上に、アミノ基を有するシランカップリング剤、該シランカップリング剤の重合物、該重合物との共重合物等を含有する下地処理剤を接触させる第3工程と、金属材料に接触させた下地処理剤を乾燥して下地皮膜を形成する第4工程とをさらに含んでいてもよい。このように第3工程と第4工程を行った後、第1工程及び第2工程を行うことにより、表面処理被膜と下地皮膜とを有する金属材料を製造することができる。なお、金属材料と下地皮膜との間に不動態膜や金属材料に含まれる金属の酸化物膜をさらに有していてもよいが、これらの膜を有していなくてもよい。
下地処理剤は、アミノ基を有するシランカップリング剤、該シランカップリング剤の重合物、該重合物との共重合物等を含む。アミノ基を有するシランカップリング剤として、アミノ基を1個有するものであれば特に限定されず、例えば、N−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピルメチルジメトキシシラン、N−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピルトリメトキシシラン、3−アミノプロピルトリエトキシシランなどが挙げられる。
下地処理剤に含まれる溶媒は特に限定されないが、アルコール、アセトン、アセトニトリル、ベンゼン、シクロヘキサン、酢酸メチル、酢酸エチル、メチルエチルケトン等の有機溶媒;これらの有機溶媒と水との混合物;などが挙げられる。有機溶媒としては、炭素数5以下のアルコールが好ましい。なお、有機溶媒と水との混合物である場合、含まれる水の質量割合は、5質量%未満であることが好ましい。また、下地処理剤には、金属材料に対する濡れ性を向上させるためのレベリング剤、造膜性を向上させるための造膜助剤、下地皮膜をより強固な被膜とするための有機架橋剤又は無機架橋剤、発泡を抑制するための消泡剤、粘性をコントロールするための増粘剤、防錆剤等の添加剤を含ませてもよく、これらの添加剤は、本発明の効果を損なわない範囲内で配合してもよい。
下地処理剤におけるアミノ基を有するシランカップリング剤、該シランカップリング剤の重合物、該重合物との共重合物等の総含有量は、特に限定されないが、下地処理剤の全量に対して、0.1質量%以上10質量%以下の範囲内であることが好ましく、0.5質量%以上5質量%以下の範囲内であることがより好ましい。
第3工程の接触方法としては、様々な接触方法を用いることができ、金属材料の形状などによって最適な方法を適宜選択することができる。具体的には、上記塗布装置を用いて塗布する方法以外に、浸漬処理法、スプレー処理法、流しかけ処理法、ロールコーター法、バーコート法等の方法を挙げることができるがこれらの方法に制限されるものではない。また、第4工程の乾燥方法としては、熱風やインダクションヒーター、赤外線、近赤外線などを用いて加熱乾燥する方法、減圧留去により乾燥する方法等が挙げられるがこれらに制限されるものではない。乾燥温度としては、特に限定されないが、40〜250℃の範囲内であることが好ましく、60〜180℃の範囲内であることがより好ましい。また、乾燥時間は、特に制限されるものではなく、使用される材料の種類、金属材料の表面または表面上に付着した下地処理剤の量などによって適宜最適な条件を設定すればよい。
<金属材料>
金属材料としては、特に限定されず、鉄系金属材料、亜鉛めっき系金属材料、アルミニウム系金属材料、マグネシウム系金属材料、ニッケル系金属材料、チタン系金属材料、ジルコニウム系金属材料、銅系金属材料、錫系金属材料、タングステン系金属材料、クロム系金属材料、マンガン系金属材料、モリブデン系金属材料、コバルト系金属材料等を挙げることができるが、電子部品・マイクロ機器部品等に使用されているステンレス鋼であることがより好ましい。尚、本明細書においては、表面処理剤を適用する対象材料として金属材料を例に挙げて説明するが、本実施形態に係る表面処理剤を適用する対象材料は金属材料に限定されず、防汚性被膜を必要とするものであればどのようなものであってもよい。
(表面処理被膜を有する金属材料)
本実施形態に係る表面処理被膜を有する金属材料は、金属材料の表面又は表面上に上記表面処理被膜を有する。この表面処理被膜には、シリコーン樹脂(A)と化合物(B)とが含まれている。シリコーン樹脂(A)の含有量は、シリコーン樹脂(A)と化合物(B)との全固形分質量に対して、90質量%以上99.9質量%以下の範囲内である。また、シリコーン樹脂(A)の質量(A)と、化合物(B)の質量(B)との比(B/A)は0.001以上0.111以下の範囲内である。なお、表面処理被膜には、さらに、ビニル基を有するシランカップリング剤、エポキシ基を有するシランカップリング剤等の上記添加剤が含まれていてもよい。
また、本実施形態に係る表面処理被膜を有する金属材料は、金属材料と表面処理被膜との間に上記下地皮膜を有していてもよい。この下地皮膜には、アミノ基を有するシランカップリング剤、該シランカップリング剤の重合物、該重合物との共重合物等が含まれている。なお、下地皮膜を形成する下地処理剤に上記添加剤を配合した場合には、下地皮膜は、さらに当該添加剤を含んでいてもよい。
上記表面処理被膜を有する金属材料は、上記製造方法により製造することができる。表面処理被膜の膜厚は、特に限定されないが、片面当たり10μm以上400μm以下の範囲内であることが好ましく、20μm以上300μm以下の範囲内であることがより好ましい。
また、下地皮膜の皮膜量は、当該下地皮膜におけるSiの含有量がSiO換算質量で0.1mg/m以上50mg/m以下の範囲内であることが好ましく、1mg/m以上40mg/m以下の範囲内であることがより好ましい。なお、下地皮膜の皮膜量の測定は、蛍光X線法で分析し、Siの強度からSiOに換算した質量を算出することで求めることができる。
以下、実施例によって本発明の作用効果を具体的に示す。但し、下記実施例は本発明を限定するものではない。
(1)供試材(素材)
以下の市販材料を供試材として使用した。
(M1)冷延鋼板 SPCC−SD:板厚0.8mm
(M2)ステンレス鋼 SUS304:板厚0.8mm
(2)前処理(アルカリ脱脂洗浄)
各種供試材の表面を、アルカリ脱脂剤(日本パーカライジング株式会社製のファインクリーナーE6406)の2%水溶液に60℃で30秒間浸漬して脱脂処理を行い、表面上の油分や汚れを取り除いた。次に、水道水で水洗し、更に純水を流しかけ、100℃で供試材の表面を乾燥した。
(3)表面処理剤の調製
表1に示す各成分を所定の質量割合となるように混合して、実施例1〜23及び比較例1〜5の表面処理剤を調製した。また、各種表面処理剤の粘度を7.0に調整するため、増粘剤として気相シリカ(ヒュームドシリカ;日本アエロジル社製のアエロジルR974)を添加した。粘度は、25℃で振動式粘度計(株式会社セコニック社製、VMシリーズ)を用いて調整した。なお、表1における「シリコーン樹脂(A)」と「化合物(B)」と「シランカップリング剤(D)」の質量%は、それらの合計質量に対する各成分質量の割合をそれぞれ示す。また、表1における芳香族炭化水素系溶剤(C)の質量%は、表面処理剤の総質量に対する芳香族炭化水素系溶剤(C)質量の割合を示す。さらに、表1における(B/A)は、シリコーン樹脂(A)の総質量(A)と、化合物(B)の総質量(B)との比を示す。また、表1における(D/A)は、シリコーン樹脂(A)の総質量(A)と、シランカップリング剤(D)の総質量(D)との比を示す。表1に示す各成分の種類を表2〜表5に示す。
Figure 0006932198
Figure 0006932198
Figure 0006932198
Figure 0006932198
Figure 0006932198
(4)表面処理被膜を有する金属材料
表6に示すように、前処理を行った各種供試材の表面に各種表面処理剤を接触させた。その後、水洗することなく、表6に示す乾燥温度で供試材に接触させた表面処理剤を乾燥し、所定膜厚の表面処理被膜を有する供試材(試験板)を作製した。また、表6のNo.35〜No.39では、表面処理剤を接触する前に、前処理を行った各種供試材を表6に示すアミノ基を有するシランカップリング剤を含む下地処理剤に25℃で浸漬し、下地皮膜を供試材の表面に形成させた。なお、下地処理剤の調製には、溶媒として2−プロパノールを用いた。下地処理剤の質量濃度及び浸漬時間については、下地皮膜におけるSi含有量がSiO換算質量で表6に示す値となるように適宜調整した。なお、表6に示す「下地処理剤におけるアミノ基を有するシランカップリング剤」の種類と、表面処理剤の「接触方法」の種類については、表7及び8にそれぞれ示す。
Figure 0006932198
Figure 0006932198
Figure 0006932198
(5)評価試験
各種試験板に対して以下の評価試験を実施した。各評価試験の結果を表9に示す。なお、実用上の観点から、表9に示す各評価項目において「D」がないものを合格とした。
加熱後の絶縁性試験
各種試験板(No.1〜No.44)を70×150mmのサイズで切断した後、オーブンにて300℃で24時間加熱し、続いて室温(25℃)で24時間放置した。次に、JIS C2110−1:2016に準じて、各種試験板に昇圧速度10V/sにて電圧を印加し、各種試験板に通電した際の最大電圧を測定し、以下の評価基準に基づいて加熱後の絶縁性を評価した。
(評価基準)
S :1000V以上
A :500以上〜1000V未満
B :300V以上〜500V未満
C :200V以上〜300V未満
D :200V未満
加熱後の密着性試験
各種試験板を70×150mmのサイズで切断した後、オーブンにて300℃で24時間加熱し、続いて室温(25℃)で24時間放置した。次に、各種試験板に1mm間隔で縦横11本ずつ切れ目を入れて碁盤(10×10=100個のマス)目状のカット傷を施した。続いて、碁盤目状のカット傷にセロハンテープを貼り付けた後、セロハンテープを剥がして、100個のマス目のうち残存したマス目の数を計測した。計測結果から残存率を算出し、以下に評価基準に基づいて加熱後の密着性を評価した。
(評価基準)
S :残存率95%以上〜100%
A :残存率90%以上〜95%未満
B :残存率70%以上〜90%未満
C :残存率50%以上〜70%未満
D :残存率 0%以上〜50%未満
防汚性試験
各種試験板を70×150mmのサイズで切断した後、試験板の表面温度が300℃になるように維持して、模擬汚染液(アクリル樹脂とカーボンブラックの混合液)を3滴滴下した。模擬汚染液が乾燥した後、試験板を室温(25℃)で冷却した。冷却後、ガーゼで乾拭きし、汚染液の乾燥物面積に対する残存した乾燥物(スス等の焼付き物)面積の割合(残存率)を計測し、以下の評価基準に基づいて防汚性を評価した。
(評価基準)
S :残存率0%以下
A :残存率1%以上〜5%未満
B :残存率5%以上〜10%未満
C :残存率10%以上〜30%未満
D :残存率30%以上
Figure 0006932198
なお、本発明については、具体的な実施例を参照して詳細に説明されるが、本発明の趣旨及び範囲から離れることなく、種々の変更、改変を施すことができることは当業者には明らかである。

Claims (11)

  1. シリコーン樹脂(A)と、
    チタン、白金、ロジウムおよびパラジウムから選ばれる金属元素を含む化合物(B)と、
    芳香族炭化水素系溶剤(C)と、を含有し、
    (I)前記シリコーン樹脂(A)の含有量が、当該シリコーン樹脂(A)と前記化合物(B)との全固形分質量に対して、90質量%以上99.9質量%以下の範囲内であり、
    (II)前記シリコーン樹脂(A)の質量(A)と、前記化合物(B)の質量(B)との比(B/A)が0.001以上0.111以下の範囲内である、表面処理剤。
  2. さらに、ビニル基を有するシランカップリング剤および/またはエポキシ基を有するシランカップリング剤を含み、前記質量(A)と、ビニル基を有するシランカップリング剤及びエポキシ基を有するシランカップリング剤の総質量(D)との比(D/A)が0.005以上0.251以下の範囲内である、請求項1に記載の表面処理剤。
  3. 表面処理被膜を有する金属材料の製造方法であって、
    請求項1又は2に記載の表面処理剤を金属材料の表面または表面上に接触させる第1工程と、金属材料に接触させた表面処理剤を乾燥して表面処理被膜を形成する第2工程とを含む製造方法。
  4. 前記第1工程の前に、金属材料の表面または表面上に、アミノ基を有するシランカップリング剤、該シランカップリング剤の重合物、又は該重合物との共重合物を含有する下地処理剤を接触させる工程と、金属材料に接触させた下地処理剤を乾燥して下地皮膜を形成する工程とをさらに含む、請求項3に記載の製造方法。
  5. 請求項3又は4に記載の製造方法により得られる、表面処理被膜を有する金属材料であって、
    前記表面処理被膜の膜厚が10μm以上400μm以下の範囲内である、表面処理被膜を有する金属材料。
  6. 請求項4に記載の製造方法により得られる、表面処理被膜を有する金属材料であって、
    前記表面処理被膜の膜厚が10μm以上400μm以下の範囲内であり、
    前記下地皮膜におけるSiの含有量が、SiO換算質量で0.1mg/m以上50mg/m以下の範囲内である、表面処理被膜を有する金属材料。
  7. 金属材料の表面又は表面上に表面処理被膜を有し、
    前記表面処理被膜が、
    シリコーン樹脂(A)と、
    チタン、白金、ロジウムおよびパラジウムから選ばれる金属元素を含む化合物(B)と、
    を含有し、
    (I)前記シリコーン樹脂(A)の含有量が、当該シリコーン樹脂(A)と前記化合物(B)との全固形分質量に対して、90質量%以上99.9質量%以下の範囲内であり、
    (II)前記シリコーン樹脂(A)の質量(A)と、前記化合物(B)の質量(B)との比(B/A)が0.001以上0.111以下の範囲内である、
    表面処理被膜を有する金属材料。
  8. 前記金属材料と前記表面処理被膜との間に下地皮膜を有し、
    前記下地皮膜が、アミノ基を有するシランカップリング剤、該シランカップリング剤の重合物、又は該重合物との共重合物を含む、請求項7に記載の表面処理被膜を有する金属材料。
  9. 前記表面処理被膜の膜厚が10μm以上400μm以下の範囲内である、請求項7又は8に記載の表面処理被膜を有する金属材料。
  10. 前記表面処理被膜の膜厚が10μm以上400μm以下の範囲内であり、
    前記下地皮膜におけるSiの含有量が、SiO換算質量で0.1mg/m以上50mg/m以下の範囲内である、請求項8に記載の表面処理被膜を有する金属材料。
  11. 前記金属材料がステンレス鋼である、請求項5〜10のいずれかに記載の表面処理被膜を有する金属材料。
JP2019548228A 2017-10-12 2018-10-11 表面処理剤、並びに、表面処理被膜を有する金属材料及びその製造方法 Active JP6932198B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017198170 2017-10-12
JP2017198170 2017-10-12
PCT/JP2018/037847 WO2019074037A1 (ja) 2017-10-12 2018-10-11 表面処理剤、並びに、表面処理被膜を有する金属材料及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019074037A1 JPWO2019074037A1 (ja) 2020-12-17
JP6932198B2 true JP6932198B2 (ja) 2021-09-08

Family

ID=66100573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019548228A Active JP6932198B2 (ja) 2017-10-12 2018-10-11 表面処理剤、並びに、表面処理被膜を有する金属材料及びその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20200332129A1 (ja)
EP (1) EP3696297A4 (ja)
JP (1) JP6932198B2 (ja)
KR (1) KR102440435B1 (ja)
CN (1) CN111201338B (ja)
TW (1) TWI771507B (ja)
WO (1) WO2019074037A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210307809A1 (en) * 2018-08-03 2021-10-07 Nihon Parkerizing Co., Ltd. Surgical Electrode Having Surface Treatment Coating
JP2024055021A (ja) * 2022-10-06 2024-04-18 日本パーカライジング株式会社 炭素鋼材料用表面処理剤、並びに、表面処理被膜を有する炭素鋼材料及びその製造方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4347346A (en) * 1981-04-02 1982-08-31 General Electric Company Silicone release coatings and inhibitors
JPH0693912B2 (ja) * 1982-03-18 1994-11-24 松下電器産業株式会社 脱臭剤ユニツト
US5668212A (en) * 1992-10-06 1997-09-16 Shizu Naito Aqueous organosiloxane liquid composition and its use
US5973068A (en) * 1996-11-07 1999-10-26 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Silicone resin-containing emulsion composition, method for making same, and article having a cured film of same
JPH11320747A (ja) * 1998-05-15 1999-11-24 Nippon Parkerizing Co Ltd 光輝性材料およびその製造方法
EP1352570B1 (en) * 2000-12-20 2008-02-20 Fuji Oil Co., Ltd Cacao-origin water soluble dietary fiber, process for producing the same, foods and drinks with the use thereof and process for producing the same
JP4305640B2 (ja) * 2003-09-08 2009-07-29 信越化学工業株式会社 エアーバッグ用シリコーンゴムコーティング組成物及びエアーバッグ
US8101014B2 (en) * 2004-11-10 2012-01-24 Chemetall Gmbh Process for coating metallic surfaces with a multicomponent aqueous composition
CN101076573B (zh) * 2004-12-14 2010-09-15 中国涂料株式会社 环氧防腐涂料组合物、防腐涂膜和有机聚硅氧烷系防污性复合涂膜以及用该复合涂膜覆盖的船舶或水中构造物
JP2006213958A (ja) * 2005-02-02 2006-08-17 Nippon Parkerizing Co Ltd 金属材料表面処理用組成物及び処理方法
JP2006321993A (ja) * 2005-04-22 2006-11-30 Sustainable Titania Technology Inc 金属元素でドープされたチタン酸化物を含む基材表面処理用溶液又は分散液、前記液を用いる基材表面処理方法、及び前記方法を用いて得られる表面処理材料
WO2008129642A1 (ja) * 2007-04-13 2008-10-30 Willson Co., Ltd. 塗装面用表面保護剤
US20090148605A1 (en) * 2007-12-05 2009-06-11 Akhtar M Kamal Process for the production of coated titanium dioxide pigments
US20090246346A1 (en) * 2008-03-29 2009-10-01 Ng Kai-Kong Aerated Frozen Desserts Comprising More Than Eighty Percent Tofu Puree
JP5602379B2 (ja) * 2009-04-03 2014-10-08 日東電工株式会社 金属酸化物微粒子含有シリコーン樹脂組成物
KR20140010115A (ko) * 2011-04-08 2014-01-23 다우 코닝 도레이 캄파니 리미티드 피막 형성용 조성물
US9434857B2 (en) * 2011-11-15 2016-09-06 Ethicon, Inc. Rapid cure silicone lubricious coatings
JP5875367B2 (ja) * 2011-12-28 2016-03-02 日揮触媒化成株式会社 透明性着色膜付基材および透明着色膜形成用塗布液
JP6257975B2 (ja) * 2013-09-17 2018-01-10 アーゼッド・エレクトロニック・マテリアルズ(ルクセンブルグ)ソシエテ・ア・レスポンサビリテ・リミテ 被膜形成方法
WO2015129759A1 (ja) * 2014-02-25 2015-09-03 積水化学工業株式会社 プラスチックシート、プラスチックシートの製造方法、合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
JP6309626B2 (ja) * 2014-07-14 2018-04-11 中国塗料株式会社 防汚塗料組成物
JP6616305B2 (ja) * 2014-07-28 2019-12-04 住友化学株式会社 シリコーン系封止材組成物及び半導体発光装置
EP3190636B1 (en) * 2014-09-01 2020-07-29 Kaneka Corporation Automotive led lamp heat sink
US20180057695A1 (en) * 2015-03-31 2018-03-01 Nihon Parkerizing Co., Ltd. Surface treatment agent for metal material, and metal material having surface treatment coat
WO2018030286A1 (ja) * 2016-08-08 2018-02-15 東レ・ダウコーニング株式会社 硬化性粒状シリコーン組成物、それからなる光反射材、およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN111201338B (zh) 2022-03-11
KR102440435B1 (ko) 2022-09-05
US20200332129A1 (en) 2020-10-22
KR20200053586A (ko) 2020-05-18
EP3696297A1 (en) 2020-08-19
WO2019074037A1 (ja) 2019-04-18
EP3696297A4 (en) 2021-07-14
JPWO2019074037A1 (ja) 2020-12-17
CN111201338A (zh) 2020-05-26
TW201923145A (zh) 2019-06-16
TWI771507B (zh) 2022-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8925626B2 (en) Composition for forming film
JP6932198B2 (ja) 表面処理剤、並びに、表面処理被膜を有する金属材料及びその製造方法
KR102550287B1 (ko) 표면 처리 피막을 갖는 외과용 전극
EP3196263B1 (en) Electrodeposition liquid, and process for producing metal core substrate
US20130288062A1 (en) Method of producing a layer of a vulcanized silicone rubber composition having an improved adhesion to the substrate surface
JPS60115661A (ja) プライマ−組成物
WO2012137976A1 (ja) 被膜形成用組成物
TW201837127A (zh) 組成物、被覆體及其製造方法
JP2012035190A (ja) シロキサン樹脂組成物の硬化被膜形成方法
JP6060884B2 (ja) 表面改質剤及び表面改質方法
EP1085066B1 (en) Bakeware release coating
JP6801474B2 (ja) 撥水撥油膜
WO2024075524A1 (ja) 炭素鋼材料用表面処理剤、並びに、表面処理被膜を有する炭素鋼材料及びその製造方法
KR101801420B1 (ko) 차량 차체의 도장 표면용 코팅제
WO2012137974A1 (ja) 被膜形成用組成物
KR102327299B1 (ko) 스프레이 코팅법을 이용한 조리기구 표면의 코팅막 형성방법.
JP2018039910A (ja) 有機ケイ素化合物変性共重合体およびそれを用いた表面処理剤組成物
JPS63172640A (ja) シリコ−ン樹脂被覆アルミニウム系めつき鋼板
JPS61185563A (ja) プライマ−組成物
JP2020063378A (ja) 塗装表面用水系組成物
Gädda et al. Synthesis and properties of Q‐silicon crosslinked siloxane networks: H3PO4‐catalyzed sol–gel dehydration/crosslinking of α, ω‐bis (hydroxy) oligodimethylsiloxanes with tetrakis (hydroxydimethylsiloxy) silane

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210817

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6932198

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250