JP6931571B2 - 防振架台 - Google Patents

防振架台 Download PDF

Info

Publication number
JP6931571B2
JP6931571B2 JP2017162032A JP2017162032A JP6931571B2 JP 6931571 B2 JP6931571 B2 JP 6931571B2 JP 2017162032 A JP2017162032 A JP 2017162032A JP 2017162032 A JP2017162032 A JP 2017162032A JP 6931571 B2 JP6931571 B2 JP 6931571B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixed
vibration
pedestal
upper side
side frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017162032A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019039500A (ja
Inventor
伊藤 浩二
浩二 伊藤
照博 片岡
照博 片岡
智紀 佐藤
智紀 佐藤
山本 哲
哲 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurashiki Kako Co Ltd
Original Assignee
Kurashiki Kako Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurashiki Kako Co Ltd filed Critical Kurashiki Kako Co Ltd
Priority to JP2017162032A priority Critical patent/JP6931571B2/ja
Publication of JP2019039500A publication Critical patent/JP2019039500A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6931571B2 publication Critical patent/JP6931571B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Description

本発明は、例えばポンプなどの搭載物を搭載可能な防振架台に関する。
従来より、ポンプ等の搭載物が搭載される防振架台は知られている。この防振架台は、ポンプ、電動モータ等が搭載される、多種多様なポンプベースの形状に対応する必要がある。
そこで、例えば、特許文献1のように、コンクリート製の防振架台のスライド孔内で機器取付ブロックをスライド移動可能に設けるものが知られている。
また、特許文献2のような防振架台の上架台上面を覆い、中央部裏面に固設された断面コ字状の導水ダクトの両端が短辺側台枠と一体的に固定されたベース取付板と、導水ダクト上のポンプ取付側に開口する集水長孔と、この集水長孔を挟んで対称的に貫設された少なくとも1組の斜めボルト孔と、取付板のモータ取付側の両側に設けられた一対の切欠と、少なくとも1組の斜めボルト孔を有し、切欠内において導水ダクトの長手方向にスライドする位置調整板とを備える防振架台が知られている。この防振架台では、多種多様なポンプベースに対応できるようにしている。
実公昭63−48865号公報 実用新案登録第3114135号公報
しかしながら、上記特許文献1のようなコンクリートを用いた防振架台は、質量が非常に重くて運搬が困難であり、現地にてコンクリート施工も必要となって工数がかかるという問題がある。
また、特許文献2のものでは、位置調整板が上架台の側面にボルトで締結されているのみであるため、ガタツキによる振動が生じやすく、また、地震などで搭載物が浮き上がろうとした場合の強度が不足するおそれがある。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、防振架台のガタツキによる振動や騒音の発生を抑制しながら、サイズの異なる搭載物を防振架台に強固に固定することにある。
上記の目的を達成するために、この発明では、可動梁を少なくとも上部サイドフレームの底面に当接可能な状態で可動範囲の任意の位置に固定可能に構成した。
具体的には、第1の発明では、
設置面に固定可能な下架台と、
上記下架台に対して複数の防振部材を介して取付固定される略矩形枠状の上架台とを備えた防振架台を対象とし、
上記上架台に固定される固定梁と、
上記上架台の対向する一対の上部サイドフレームに対してスライド移動可能に取り付けられる可動梁とを備え、
上記可動梁は、
搭載物を固定可能な被固定部と、
上記一対の上部サイドフレームの底面にそれぞれ当接可能な一対の上架台受部とを備え、
上記上架台受部には、上記上部サイドフレームの天面の少なくとも一部を覆うと共に、該上部サイドフレームの水平方向外側面に当接して任意の位置に締付固定される連結部材が取り付けられるように構成されている。
上記の構成によると、可動梁を適切な位置に移動させて連結部材によって固定した状態で、搭載物を固定梁と可動梁とに固定できる。そして、連結部材と上架台受部とで上部サイドフレームが上下方向に挟持された状態で可動梁が固定されるので、搭載物ががたつかず、また、地震などの大きな荷重で搭載物が浮き上がろうとした場合でもその浮き上がりが防止される。また、搭載物を可動梁に搭載して被固定部に固定するときに可動梁が下に凸に湾曲した場合でも、上架台受部が上部サイドフレームの底面に密着して変形しない。
第2の発明では、第1の発明において、
上記連結部材は、
上記上架台受部に設けた被係合部に係合可能な係合部と、
上記係合部に対して水平方向の対向する位置に設けられ、上記上部サイドフレームの水平方向外側面に当接する嵌合部と、
上記上架台受部に設けた被締結部に締め付けられる梁締結ボルトを挿通するボルト挿通孔とを備えている。
上記の構成によると、連結部材が簡単な構成で組み付けしやすいものになる。
第3の発明では、第2の発明において、
上記係合部の先端と上記嵌合部の先端との間の距離は、上記上部サイドフレームの水平方向両側面間の距離に対して寸法公差以上大きくなるように設定されている。
上記の構成によると、例えば上架台が溶接構造で、且つ表面処理された場合に、熱変形による隙間発生等により上部サイドフレームに寸法誤差が生じやすいが、連結部材の寸法に余裕を持たせているので、組付が容易である。
第4の発明では、第1から第3のいずれか1つの発明において、
上記上架台受部の底面には、上記複数の防振部材の少なくとも1つを固定可能に構成されており、該防振部材は、上記可動梁と共にスライド移動可能に構成されている。
上記の構成によると、可動梁をどの位置に移動させても常に防振部材で下から支えられるので、可動梁に伝わる搭載物の振動が効果的に抑制される。
第5の発明では、第1から第4のいずれか1つの発明において、
上記下部架台には、ドレンパンが任意の角度に取付固定可能に構成されている。
上記の構成によると、上架台ではなく下架台にドレンパンを取り付けるようにしているので、可動梁の位置にかかわらずドレンパンを任意の排水勾配となるように取り付けて固定することができる。
以上説明したように、本発明によれば、可動梁が少なくとも上架台の上部サイドフレームの底面に当接した状態で可動範囲の任意の位置に連結部材により固定される構造としたため、ガタツキによる振動や騒音の発生を抑制しながら、サイズの異なる搭載物を強固に防振架台に固定できる。
本発明の実施形態に係る防振架台を示す平面図である。 本発明の実施形態に係る防振架台を示す底面図である。 本発明の実施形態に係る防振架台を示す正面図である。 本発明の実施形態に係る防振架台を示す背面図である。 本発明の実施形態に係る防振架台を示す右側面図である。 本発明の実施形態に係る防振架台を示す左側面図である。 図1AのIG−IG線断面図である。 本発明の実施形態に係る防振架台を示す斜視図である。 本発明の実施形態に係る防振架台にポンプ及び電動モータが搭載された様子を示す正面図である。 本発明の実施形態に係る防振架台にポンプ及び電動モータが搭載された様子を示す平面図である。 上架台受部及びその周辺を拡大して示す斜視図である。 連結部材を拡大して示す斜視図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図2A及び図2Bは、本発明の実施形態に係る防振架台10にポンプ1等を搭載させた状態を示す。例えば、防振架台10に対し、ポンプ1、電動モータ2、減速機3等が取付固定されたポンプベース4が固定される。
図1A〜図1Gに示すように、防振架台10は、建物の床などの設置面G(図2Aに示す)に固定可能な略矩形枠状の下架台20と、この下架台20に対して複数の防振部材40を介して取付固定される上架台30とを備えている。下架台20及び上架台30は、例えば全体に溶融亜鉛メッキが施されている。
具体的には、下架台20は、図1Bに示すように、長手方向に延びる一対の下部サイドフレーム21と幅方向に延びる一対の下部クロスフレーム22とが下部コーナー部材23を介して溶接等により連結されている。下部コーナー部材23には、固定ボルト41が上下方向に挿通される下部ボルト挿通孔23aが形成されている。
一方、図1Aに示すように、上架台30は、長手方向に延びる一対の上部サイドフレーム31を有する。上部サイドフレーム31は、例えば角パイプよりなる。一対の上部サイドフレーム31に直交する幅方向には、同様に角パイプよりなる上部クロスフレーム32が上部コーナー部材33を介して溶着されている。4つの上部コーナー部材33は、それぞれ上下に挿通される固定ボルト41を挿通する上部ボルト挿通孔33aを有する。なお、図1H等に示すように、上部コーナー部材33には、溶融亜鉛メッキの工程で必要な貫通孔33bが複数設けられている。一対の上部サイドフレーム31と一方の上部クロスフレーム32とには、矩形板状の固定梁34が溶着されている。固定梁34は、上架台30の幅方向に延びる、例えば4つの固定側長孔34aが開口されている。なお、本実施形態にように、固定側長孔34aの近傍に補強バー34bが溶着されていてもよい。そして、上架台30の他方の上部クロスフレーム32側には、可動梁35が一対の上部サイドフレーム31に対し、上架台30の長手方向にスライド移動可能に取り付けられている。
可動梁35は、搭載物を固定可能な被固定部としての可動側長孔35aが可動梁35の長手方向に延びるように設けられている。図3に拡大して示すように、可動梁35は、上部サイドフレーム31の底面に当接可能な一対の上架台受部36を備えている。すなわち、可動梁35は、例えば、所定長さに切断された溝形鋼に、鋼板をプレス成形した上架台受部36が溶着されている。例えば、プレス成形時に切り起こされた一対の舌状部に被締結部としての梁締結孔36aが形成されている。上架台受部36には、例えば可動梁35の幅方向に所定距離を空けて形成されたスリットで形成される一対の被係合部36bが形成されている。上架台受部36の底面には、下方に切り起こされて形成された防振部材係合突起36cが設けられている。
この上架台受部36には、上部サイドフレーム31の天面の少なくとも一部を覆うと共に、上部サイドフレーム31の水平方向外側面に当接して任意の位置に締付固定される連結部材37が取り付けられるように構成されている。
図4に拡大して示すように、連結部材37には、上架台受部36の被係合部36bに対して係合可能な一対の係合部としての係合爪37aが所定間隔を空けて設けられている。係合爪37aは、例えばその周辺を切り欠いて可動梁35の長手方向に延びる直線状の突起よりなる。係合爪37aに対して可動梁35の長手方向の対向する位置に、上部サイドフレーム31の水平方向外側面に当接する、膨出した嵌合部37bが設けられている。そして、連結部材37には、上架台受部36に設けた梁締結孔36aに締め付けられる梁締結ボルト38を挿通するボルト挿通孔37cが設けられている。このように、連結部材37が簡単な構成で組み付けしやすいものになっている。
そして、図1Gに拡大して示すように、係合爪37aの先端と、嵌合部37bの先端との間の距離H1は、上部サイドフレーム31の水平方向両側面間の距離H2に対して寸法公差以上大きくなるように設定されている(H1>H2)。
このように構成した上架台30は、複数の防振部材40を介して下架台20に固定される。防振部材40の構成は特に限定されないが、例えば、下部サイドフレーム21の上面又は上部サイドフレーム31の下面に当接する取付用フランジ40aを有し、円柱状の弾性部を有する。弾性部は、例えば圧縮コイルバネがインサート成形されたゴム部材よりなるが、これに限定されない。
上架台受部36の底面の防振部材係合突起36cには、この防振部材40が固定可能に構成されている。しかも、この防振部材40は、可動梁35と共にスライド移動可能に構成されている。
例えば合計7つの防振部材40を所定位置に取り付けた上で、上部ボルト挿通孔33aと上記下部ボルト挿通孔23aに固定ボルト41を挿通して締め付けることで、防振架台10が組み立てられるようになっている。
また、図1D〜図1Fに示すように、下架台20には、皿状のドレンパン11が任意の角度に取付固定可能に構成されている(その他の図面ではドレンパン11を省略している)。ドレンパン11の形状は特に限定されない。
次に、本実施形態に係る防振架台10の作動について説明する。
上記のように構成した防振架台10に対し、ポンプ1、電動モータ2、減速機3等が取付固定されたポンプベース4が固定される。必要に応じて下架台20には、ドレンパン11を取り付けておく。このポンプベース4は、ポンプ1の仕様等でそのポンプ固定用ボルト5,6を締結するボルト挿通孔4a,4bの位置が異なる。そこで、予めその可動側のボルト挿通孔4bの位置に合わせて可動梁35の位置を移動させておく。このとき、例えば上架台30が溶接構造で、且つ表面処理されたあった場合に、上部サイドフレーム31に寸法誤差が生じやすいが、連結部材37の寸法に余裕を持たせているので(H1>H2)、組付が容易である。また、可動梁35をどの位置に移動させても常に防振部材40で支えられるので、可動梁35に伝わる搭載物の振動が効率的に抑制される。しかも、連結部材37によって可動梁35が上部サイドフレーム31に強固に固定される。
具体的には、まず梁締結ボルト38を弛め、可動梁35を所定位置に移動させた上で、ポンプベース4を固定梁34と可動梁35の上に搭載する。
次いで、ポンプ固定用ボルト5,6をボルト挿通孔4a,4bに挿通して締結すると共に、梁締結ボルト38を締結する。
このように本実施形態では、可動梁35を適切な位置に移動させて連結部材37によって固定した状態で、ポンプベース4を固定梁34と可動梁35とに固定できる。
そして、連結部材37と上架台受部36とで上部サイドフレームが上下方向にも挟持されるようにして可動梁が固定されるので、ポンプベース4ががたつかず、また、地震などの大きな荷重でポンプベース4が浮き上がろうとした場合でもその浮き上がりが防止される。
また、ポンプベース4を可動梁35に搭載して可動側長孔35aに固定するときに可動梁35が下に凸に湾曲した場合でも、上架台受部36が上部サイドフレーム31の底面に密着して変形しない。
また本実施形態では、上架台30ではなく下架台20にドレンパン11を取り付けるようにしているので、可動梁35の位置にかかわらずドレンパン11を任意の角度に取り付けて固定することができる。
したがって、本実施形態に係る防振架台10によると、可動梁35が少なくとも上架台30の上部サイドフレーム31の底面に当接した状態で可動範囲の任意の位置に連結部材37により固定される構造としたため、ガタツキによる振動や騒音の発生を抑制しながら、サイズの異なるポンプ1等の搭載物を強固に防振架台10に固定できる。
(その他の実施形態)
本発明は、上記実施形態について、以下のような構成としてもよい。
すなわち、上記実施形態では、係合部を係合爪37aとし、被係合部36bをスリットで形成したが、これに限定されない。例えば、係合部をカシメボルトや溶接ボルトのような突起を有するもので形成してもよい。また、連結部材の37aの部位に被係合部が、上架台受部36bの部位に係合部が設けられてもよい(すなわち、係合の雄雌が逆でもよい)。
また、上記実施形態では、搭載物は、ポンプ1、電動モータ2、減速機3等が取付固定されたポンプベース4としているが、それ以外の搭載物としては、例えば、空調機器や送風機などが挙げられる。
なお、以上の実施形態は、本質的に好ましい例示であって、本発明、その適用物や用途の範囲を制限することを意図するものではない。
1 ポンプ
2 電動モータ
3 減速機
4 ポンプベース(搭載物)
4a,4b ボルト挿通孔
5,6 ポンプ固定用ボルト
10 防振架台
11 ドレンパン
20 下架台
21 下部サイドフレーム
22 下部クロスフレーム
23 下部コーナー部材
23a 下部ボルト挿通孔
30 上架台
31 上部サイドフレーム
32 上部クロスフレーム
33 上部コーナー部材
33a 上部ボルト挿通孔
33b 貫通孔
34 固定梁
34a 固定側長孔
35 可動梁
35a 可動側長孔(被固定部)
36 上架台受部
36a 梁締結孔(被締結部)
36b 被係合部
36c 防振部材係合突起
37 連結部材
37a 係合爪(係合部)
37b 嵌合部
37c ボルト挿通孔
38 梁締結ボルト
40 防振部材
40a フランジ
41 固定ボルト

Claims (5)

  1. 設置面に固定可能な下架台と、
    上記下架台に対して複数の防振部材を介して取付固定される略矩形枠状の上架台とを備えた防振架台であって、
    上記上架台に固定され、搭載物の一方が搭載される固定梁と、
    上記上架台の対向する一対の上部サイドフレームに沿ってスライド移動して上記固定梁との距離を調整可能に取り付けられる可動梁とを備え、
    上記可動梁は、
    搭載物の他方を固定可能な被固定部と、
    上記一対の上部サイドフレームの底面にそれぞれ当接可能な一対の上架台受部とを備え、
    上記上架台受部に上記上部サイドフレームの天面の少なくとも一部を覆うと共に、該上部サイドフレームの水平方向外側面に当接して任意の位置に締付固定される連結部材が取り付けられることにより、上記上部サイドフレームが上記連結部材と上記上架台受部とで上下方向に狭持された状態で上記可動梁が固定される
    ことを特徴とする防振架台。
  2. 請求項1に記載の防振架台において、
    上記連結部材は、
    上記上架台受部に設けた被係合部に係合可能な係合部と、
    上記係合部に対して水平方向の対向する位置に設けられ、上記上部サイドフレームの水平方向外側面に当接する嵌合部と、
    上記上架台受部に設けた被締結部に締め付けられる梁締結ボルトを挿通するボルト挿通孔とを備えている
    ことを特徴とする防振架台。
  3. 設置面に固定可能な下架台と、
    上記下架台に対して複数の防振部材を介して取付固定される略矩形枠状の上架台とを備えた防振架台であって、
    上記上架台に固定される固定梁と、
    上記上架台の対向する一対の上部サイドフレームに対してスライド移動可能に取り付けられる可動梁とを備え、
    上記可動梁は、
    搭載物を固定可能な被固定部と、
    記一対の上部サイドフレームの底面にそれぞれ当接可能な一対の上架台受部とを備え、
    上記上架台受部には、上記上部サイドフレームの天面の少なくとも一部を覆うと共に、該上部サイドフレームの水平方向外側面に当接して任意の位置に締付固定される連結部材が取り付けられるように構成され、
    上記連結部材は、
    上記上架台受部に設けた被係合部に係合可能な係合部と、
    上記係合部に対して水平方向の対向する位置に設けられ、上記上部サイドフレームの水平方向外側面に当接する嵌合部と、
    上記上架台受部に設けた被締結部に締め付けられる梁締結ボルトを挿通するボルト挿通孔とを備えており、
    上記係合部の先端と上記嵌合部の先端との間の距離は、上記上部サイドフレームの水平方向両側面間の距離に対して寸法公差以上大きくなるように設定されている
    ことを特徴とする防振架台。
  4. 請求項1から3のいずれか1つに記載の防振架台において、
    上記上架台受部の底面には、上記複数の防振部材の少なくとも1つを固定可能に構成されており、該防振部材は、上記可動梁と共にスライド移動可能に構成されている
    ことを特徴とする防振架台。
  5. 請求項1から4のいずれか1つに記載の防振架台において、
    上記下架台には、ドレンパンが任意の角度に取付固定可能に構成されている
    ことを特徴とする防振架台。
JP2017162032A 2017-08-25 2017-08-25 防振架台 Active JP6931571B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017162032A JP6931571B2 (ja) 2017-08-25 2017-08-25 防振架台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017162032A JP6931571B2 (ja) 2017-08-25 2017-08-25 防振架台

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019039500A JP2019039500A (ja) 2019-03-14
JP6931571B2 true JP6931571B2 (ja) 2021-09-08

Family

ID=65727488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017162032A Active JP6931571B2 (ja) 2017-08-25 2017-08-25 防振架台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6931571B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113580048A (zh) * 2021-06-23 2021-11-02 江苏省特种设备安全监督检验研究院 可变尺寸电梯主机维修固定平台
CN113775864B (zh) * 2021-08-11 2023-02-07 河北绿谷信息科技有限公司 基于中药材质量全程追溯稳固支撑管控设备

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS616444A (ja) * 1984-06-21 1986-01-13 Meiji Gomme Kasei:Kk 耐震用防振装置
JP2000018650A (ja) * 1998-06-30 2000-01-18 Nakatsu:Kk 防振架台
JP3065591U (ja) * 1999-07-08 2000-02-02 隆 新井 空調機械用防振架台
JP2002310232A (ja) * 2001-04-11 2002-10-23 Tokkyokiki Corp クリーンルーム用防振架台
JP4688825B2 (ja) * 2007-01-12 2011-05-25 倉敷化工株式会社 防振架台
JP5013945B2 (ja) * 2007-04-23 2012-08-29 倉敷化工株式会社 防振台装置
JP5462615B2 (ja) * 2009-12-24 2014-04-02 倉敷化工株式会社 防振台装置
JP5681471B2 (ja) * 2010-12-13 2015-03-11 倉敷化工株式会社 ドレンパン及び該ドレンパンを備えた防振台装置
JP2013064443A (ja) * 2011-09-16 2013-04-11 Tokkyokiki Corp 転倒防止装置
CN103233812A (zh) * 2013-05-09 2013-08-07 广西玉林卓越动力发电设备有限公司 提高安装效率和运行时稳定性的柴油发电机组
JP6298721B2 (ja) * 2014-06-09 2018-03-20 倉敷化工株式会社 防振架台
CN206145363U (zh) * 2016-09-22 2017-05-03 南宁胜贤影视科技有限公司 一种可延长数控轨道装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019039500A (ja) 2019-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6931571B2 (ja) 防振架台
JP5702264B2 (ja) 野縁取付構造
KR101872687B1 (ko) 무개공 외부코너 브라켓
KR101234673B1 (ko) 천정패널 클립바 및 그를 이용한 취부구조
KR101458198B1 (ko) 천정마감장치
KR100918042B1 (ko) 크기 조절이 가능한 건축용 갱폼
JP4666153B2 (ja) 枠状据付台
KR20150016009A (ko) 건물 외장재 설치용 구조물
JP4442874B2 (ja) 電気電子機器収納箱設置用基台
JP2013104208A (ja) コンクリートの打ち継ぎ部に用いる部材保持装置
KR101389958B1 (ko) 천장 루버
JP2015175156A (ja) 斜め補強部材用取付金具
KR200449811Y1 (ko) 고정 브라켓
JP6360334B2 (ja) ボード取付金物
KR101413269B1 (ko) 경량 형강 및 이를 이용한 조립시스템
JP2012188287A (ja) エレベータのかご枠
JP2001304335A (ja) 防振台
JP3485051B2 (ja) 間仕切パネルのパネル板構造
JP3114135U (ja) ポンプ用防振架台
KR101063630B1 (ko) 천장패널과 프레임 부재를 이용한 천장 마감장치 및 설치방법
JP5418432B2 (ja) 天井パネルの連結構造
JP6304798B2 (ja) マンホール、これに用いる連結金具およびマンホールの連結方法
JP6171889B2 (ja) スライド支承部材
CN114233030B (zh) 一种栏杆免焊接安装并加强装置及施工方法
JP5752440B2 (ja) 連結金具及びこれを備えた耐力壁並びにこれを用いた建築物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210816

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6931571

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150