JP6930912B2 - デンドリマー状ポリヒドロキシ化エステル部分を含む、親水性エチレンオキシドのない乳化剤 - Google Patents

デンドリマー状ポリヒドロキシ化エステル部分を含む、親水性エチレンオキシドのない乳化剤 Download PDF

Info

Publication number
JP6930912B2
JP6930912B2 JP2017518805A JP2017518805A JP6930912B2 JP 6930912 B2 JP6930912 B2 JP 6930912B2 JP 2017518805 A JP2017518805 A JP 2017518805A JP 2017518805 A JP2017518805 A JP 2017518805A JP 6930912 B2 JP6930912 B2 JP 6930912B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
here
group
defined above
compound according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017518805A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017538795A (ja
Inventor
ワグナー,ロランド
マース,セバスチャン
ムカージー,ナラヤン
ゾッケル,カール−ハインツ
ストレイヒャー,カタリナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Momentive Performance Materials GmbH
Original Assignee
Momentive Performance Materials GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Momentive Performance Materials GmbH filed Critical Momentive Performance Materials GmbH
Publication of JP2017538795A publication Critical patent/JP2017538795A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6930912B2 publication Critical patent/JP6930912B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/38Polysiloxanes modified by chemical after-treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • A61K8/064Water-in-oil emulsions, e.g. Water-in-silicone emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • A61K8/892Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone modified by a hydroxy group, e.g. dimethiconol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • A61K8/894Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone modified by a polyoxyalkylene group, e.g. cetyl dimethicone copolyol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/02Preparations for care of the skin for chemically bleaching or whitening the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/06Preparations for styling the hair, e.g. by temporary shaping or colouring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/06Preparations for styling the hair, e.g. by temporary shaping or colouring
    • A61Q5/065Preparations for temporary colouring the hair, e.g. direct dyes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/08Preparations for bleaching the hair
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • C08L83/06Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/54Polymers characterized by specific structures/properties
    • A61K2800/544Dendrimers, Hyperbranched polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/10Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for eyes, e.g. eyeliner, mascara
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q15/00Anti-perspirants or body deodorants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/02Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings containing insect repellants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/04Preparations for care of the skin for chemically tanning the skin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • C08G77/16Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups to hydroxyl groups

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Degasification And Air Bubble Elimination (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Description

本発明は、デンドリマー系の親水性および親油性の変性ポリシロキサンに関し、好ましくはエステル単位を含むものであり、そして好ましくは乳化剤、繊維柔軟剤、消泡剤、泡安定化剤、解乳化剤、乳化防止剤および農薬として適しており、特に美容用途のO/WおよびW/O乳化剤として適している。
エチレンオキシド単位を含むシロキサン系のW/O乳化剤は、液体からペースト様の化粧品配合物、例えば、クリームおよびローションなど、幅広く使用されている。これらの乳化剤を使用することにより、油中に多量の水を乳化することが可能となっている(高内相比エマルション)。このような乳化剤は、快適で軽い感触を皮膚上に及ぼす。
炭化水素、脂肪酸エステルおよびシリコーン油のような、分子量および極性に関して非常に異なる油は、長期間安定であるように乳化され得ることがこれまでに示されている。これは、このようなシロキサン系のW/O乳化剤の化学構造に起因しており、この化学構造はシロキサン骨格鎖、親水性ポリエチレンオキシド単位および疎水性長鎖アルキル基からなる。親水性ポリエーテル単位は水相への接続を媒介し、長鎖アルキル基は油相と結合し、シロキサン主鎖は相境界にとどまる。
このアプローチのさらなる発展の間に、SiH含有シロキサンを、アリルポリエーテルおよび、油適合性成分として良好な適合性および分解性の脂肪酸単位を有する、ウンデセン酸脂肪アルコールエステルまたはウンデセン酸フルオロアルコールエステルでそれぞれ共ヒドロシリル化することによって乳化剤を生成することが示唆されている。
代りに、ポリエチレンオキシド系のシロキサンを、脂肪酸とのエステル化により、またはアルコキシル化脂肪酸、アルコキシル化脂肪アルコール、グリセロール脂肪酸とそれぞれ組み合わせたジカルボン酸とのエステル化により、または脂肪アミンを有する炭素酸官能基の中和により、W/O乳化剤に転化する試みが行われた。この生成物群に特異的な欠点は、親水基および疎水基が互いに独立して配向することができないことである。
これらエチレンオキシド単位含有のシロキサン系W/O乳化剤の一般的な欠点は、含まれるポリエチレンオキシド単位部分が太陽光と組み合わさると、皮膚感作の原因となることである。
還元、還元又は酸化されたサッカリドによるアルキレンオキシドのないシロキサン界面活性剤が知られている。さらにこれらの親水性モノ-およびジサッカリド構造の疎水性部分との組み合わせは文献に記載されている。サッカリド系コンセプトの欠点は、非常に親水性で、適切に官能化されたジおよびオリゴサッカリドの利用が限られていることである。
拡散添加剤としてグリセロール変性シロキサンを使用することはさらによく知られている。ポリグリセロール変性シロキサンは、繊維の処理のための配合物中の成分として知られている。分岐ポリグリセロール変性シロキサンおよび変性シロキサンは文献に記載されている。
皮膚感作性の問題を防止するために、シロキサン系W/O乳化剤が提示されており、これはSiH含有シロキサンと不飽和オリゴグリセロールおよび長鎖アルケンとの共ヒドロシリル化に基づくものである。オリゴグリセロール系コンセプトの欠点は、分子量、特にシリコーン前駆体と反応させるのに重要な要素となる官能化の程度を制御することが困難であることである。
シロキサン鎖に位置するポリグリセロール単位の、例えばラウリルアルコールとのエーテル化は乳化剤を生じ、これは固体W/O乳化剤に使用されることになる。またこの溶液は、親水基および疎水基が互いに独立して配向することができないという点で不利である。
アリルグリセロール由来のジベンテートを、α,ω-SiHシロキサンに添加し、乳化特性を含まないワックスを生じた。これは、アリルアルコール脂肪酸エステル由来のワックスの場合にも当てはまる。
易分解性疎水性脂肪酸エステル単位および親水性ヒドロキシル化カルボン酸エステル単位を含む、エチレンオキシドのないシロキサン系W/O乳化剤が開示されている。これらの疎水性脂肪酸単位は、親水性ヒドロキシル化カルボン酸エステル単位から独立して導入することができる。しかしながら、強親水性O/W乳化剤がどのように合成できるかは不明である。
強親水性ポリヒドロキシル化カルボン酸エステル単位および任意にて疎水性脂肪酸エステル単位を含み、ここでこれらの強親水性ポリヒドロキシル化カルボン酸ポリエステル単位が、任意の疎水性脂肪酸単位から独立して導入することができる、強親水性エチレンオキシドのないシロキサン系O/W乳化剤が必要とされている。
本出願の目的は、強親水性ポリエチレンオキシドのないシロキサン系O/W乳化剤の合成を記載することであり、当該乳化剤は、親水性成分としての易分解性のポリヒドロキシル化カルボン酸ポリエステル単位、および任意にて油溶性成分としての脂肪酸単位を含み、ここで親水性成分および疎水性成分の添加は、互いに独立して行うことができる。ポリエチレンオキシドのないシロキサン系O/W乳化剤の化粧品配合物での使用を記載することは、本出願のさらなる目的である。
以下に定義される式(1)のポリシロキサン組成物は、特にポリアルキレンオキシド基を実質的に含まない乳化剤の調製という上述した問題を解決することができ、水相中に高い安定性で多量の広範囲の油を乳化することができることが驚くべきことに見いだされた。
本発明のポリシロキサン化合物は、一般式(I)を有しており、
[MaDbD* cTdQe]f (I)
ここで
M = R1R2R3SiO1/2
D = R4R5SiO2/2
D* = R6R7SiO2/2
T = R8SiO3/2
Q = SiO4/2
ここで
a = 1 - 10
b = 0 - 1000
c = 0 - 1000
d = 0 - 1
e = 0 - 1
f = 1 - 10
ここで
R1、R2、R3、R4、R5、R6およびR8は、それぞれ独立して、1から8の炭素原子を有する一価の炭化水素基、および6から22の炭素原子を有するアリールもしくはアルカリール炭化水素基からなる群から選択され、またはR7であり、
R7は、R9、R10およびR11からなる群から選択され、
R9は、-Z-(A-E1)y、-Z-E2 および -Z-NH-C(O)-R12からなる群から選択され、
ここで
Zは、二価または三価の直鎖状、環状または分岐状の、飽和または不飽和のC2−C20炭化水素残基であって、-O-、-NH-、
Figure 0006930912

から選択される1以上の基を含むことができ、そして1以上のOH基で置換されることができ、
Aは、
Figure 0006930912

からなる群から選択される二価の残基であり、
E1は、E2およびE3からなる群から選択され、
ここで
E2 = -O-C(O)-R12
ここで
R12は、100までの炭素原子を有するデンドリマー様分岐状炭化水素残基であって、-O-、-C(O)-から選択される1以上の基を含むことができ、そして1以上のOH基で置換され、
Figure 0006930912

ここでE2 は上記定義通りであり、そしてx = 1 - 4、y = 1または2、
R10は、Z-(A-E4)y'、-Z-E5 および -Z-NH-C(O)-R13からなる群から選択され、
ここで
ZおよびAは上記定義通りであり、
E4は、E5およびE6からなる群から選択され、
ここで
E5 = -O-C(O)-R13
ここで
R13は、9までの炭素原子を有する直鎖状、環状、または分岐状の、飽和または不飽和の炭化水素残基であって、-O-、-NH-、-NR14-、-C(O)-から選択される1以上の基を含むことができ、そして1以上のOH基で置換され、ここでR14は、6までの炭素原子を有する直鎖状、環状、または分岐状の、飽和または不飽和の炭化水素残基であり、
Figure 0006930912

ここでE5は、上記定義通りであり、そしてx' = 1 - 4、y' = 1または2、
R11は、-Z-(A-E7)y、-Z-E8 および -Z-NH-C(O)-R15からなる群から選択され、
ここで
ZおよびAは、上記定義通りであり、
E7は、E8およびE9からなる群から選択され、
ここで
E8 = -O-C(O)-R15
ここで
R15は、10から50の炭素原子を有する、直鎖状、環状、または分岐状の、飽和または不飽和の炭化水素残基であって、-O-、-NH-、-NR16-、-C(O)- 、)- から選択される1以上の基を含むことができ、そして任意にて1以上のOH基で置換され、ここでR16は、6までの炭素原子を有する、直鎖状、環状または分岐状の、飽和または不飽和の炭化水素残基であり、
Figure 0006930912

ここでE8は上記定義通りであり、そしてx'' = 1 - 4、y'' = 1または2である。
したがって、本発明によるポリシロキサン化合物は、ポリアルキレンオキシド単位、例えば特に、アルキレンオキシドの4より多い反復単位を有するポリエチレンオキシド単位および/またはポリプロピレンオキシド単位を実質的に含まない。好ましくは、本発明によるポリシロキサン化合物は、ポリアルキレンオキシド単位を含まない。
好ましい実施態様において、本発明によるポリシロキサン化合物は、下記の構造から選択されるシロキシ構造要素を含む:
Figure 0006930912

ここでR17は、C1−C22-アルキル、フルオロ置換C1−C22-アルキル、またはアリールであり、R17は好ましくはメチルであり、そして
g = 0 - 600、
Figure 0006930912

ここで基R17は同一でも異なってもよく、C1−C22-アルキル、フルオロ置換C1−C22-アルキルおよびアリールから選択され、R17は好ましくはメチルであり、そして
h = 0 - 700、好ましくは3−500、より好ましくは5−200、さらにより好ましくは10−100であり、
Figure 0006930912

ここでR17は上記定義通りであり、R17は好ましくはメチルであり、そして
i = 0 - 10、好ましくは0、
Figure 0006930912

ここでR7は上記定義通りであり、そして
j = 0 - 10、好ましくは0、
Figure 0006930912

ここでR7およびR17は上記定義通りであり、R17は好ましくはメチルであり、そして
k = 0 - 30、
Figure 0006930912

ここでR17は上記定義通りであり、R17は好ましくはメチルであり、そして
m = 0 - 30、好ましくは1−6、より好ましくは2、
Figure 0006930912

ここでn = 0 - 10、好ましくは0、
g+h+i+j+k+m+n = 12 - 1000である。
本発明によるポリシロキサン化合物のさらに好ましい実施態様において、R9は必須の基であり、そしてR10およびR11は、任意の基であり、そしてこれらはエステル単位-C(O)O-によりポリマーに結合している。これは、本発明によるポリシロキサン化合物が、シリコーン典型的置換基R17に加え、
−専ら親水性のデンドリマー様置換基R9または、
−他の親水性置換基R10と組み合わせた親水性のデンドリマー様置換基R9または、
−親油性置換基R9と組み合わせた親水性のデンドリマー様置換基R9または、
−他の親水性置換基R10および親油性置換基R11と組み合わせた親水性のデンドリマー様置換基R9、のいずれかを含むことを意味している。
本発明の文脈において、
− 親水性残基R9およびR10は、<0.5のlogP (25℃)を有し、そして
− 親油性残基R11は、≧0.5のlogP (25℃) を有し、
ここでlogP (25℃)は、相当する化合物H-R10およびH-R11の分配係数に相当する。本発明によれば、相当する分配係数は、ACD社より市販のlogP計算ソフトウエアにより簡単に測定され(ACDInc., 133 Richmond St. W., Suite 605, Toronto, ON, Canada M5H 2L3 e.g. inPerspectives in Drug Discovery and Design, 19: 99-116,2000)、これは単一原子構造フラグメントおよび異なるフラグメント間の分子内相互作用により十分に特徴付けられたlogP係数に基づく。代わりに、水/n-オクタノール混合物 (水:50 ml、オクタノール:50 ml、H-R10およびH-R11が測定される物質:1 ml) 中での25℃での実験的測定もまた可能である。
さらなる好ましい実施態様において、本発明によるポリシロキサン化合物は、以下の構造
Figure 0006930912

ここでR9およびR17は上記定義通りであり、R17は好ましくはメチルであり、そして
g1 = 0 - 300、好ましくは2−200、より好ましくは2−50、さらにより好ましくは3−30、
Figure 0006930912

ここでR10およびR17は上記定義通りであり、R17は好ましくはメチルであり、そして
g2 = 0 - 300、好ましくは0−200、より好ましくは0−50、さらにより好ましくは0−30、特に0−10、
Figure 0006930912

ここでR11およびR17は上記定義通りであり、R17は好ましくはメチルであり、そして
g3 = 0 - 300、好ましくは0−200、より好ましくは0−50、さらにより好ましくは0− 40、特に0−10、
Figure 0006930912

ここでR9は上記定義通りであり、そして
j1 = 0 - 10、好ましくは0、
Figure 0006930912

ここでR10は上記定義通りであり、そして
j2 = 0 - 10、好ましくは0、
Figure 0006930912

ここでR11は上記定義通りであり、そして
j3 = 0 - 10、好ましくは0、
Figure 0006930912

ここでR9およびR17は上記定義通りであり、R17は好ましくはメチルであり、そして
k1 = 0 - 15、好ましくは0 - 2、
Figure 0006930912

ここでR10およびR17は上記定義通りであり、R17は好ましくはメチルであり、そして
k2 = 0 - 15、好ましくは0 - 2、
Figure 0006930912

ここでR11およびR17は上記定義通りであり、R17は好ましくはメチルであり、そして
k3 = 0 - 15、好ましくは0 - 2、そして
g1+ g2+ g3+h+i+j1+j2+ j3+k1+ k2+ k3+m+n =12 - 1000、好ましくは15 - 400、より好ましくは20 - 200、さらにより好ましくは30 - 150、
から選択される構造要素を含む。
本発明の本実施態様の1つの具体的な表現として、ポリシロキサン化合物は、
Figure 0006930912

ここで基R17は、同一であっても異なってもよく、C1 - C22-アルキル、フルオロ置換C1- C22-アルキルおよびアリールから選択され、好ましくはメチルであり、そして
h = 0 - 700、好ましくは3 - 500、より好ましくは5 - 200、さらにより好ましくは10 - 100、ならびに
Figure 0006930912

ここでR17は、上記定義通りであり、好ましくはメチルであり、そして
R9は、上記定義通りであり、そして
k1 = 2、そして
ここで
h + k1 = 2 - 1000、好ましくは2 - 400、より好ましくは2 - 200、さらにより好ましくは2 - 100、最も好ましくは2 - 50、具体的には2 - 30、
からなる。
これは、極めて具体的な表現において、置換基R9は、専らポリシロキサン化合物の末端基に位置していることを意味している。
好ましい実施態様において、R9含有シロキシ単位と「非変性」R17のみ含有シロキシ単位とのモル比は、10:1 - 1:10、より好ましくは5:1 - 1:10、さらにより好ましくは, 2:1 - 1:10、具体的には2:1 - 1:5、さらにより具体的には1:1 - 1:5である。
1つの好ましい実施態様において、親水性残基R10および/または親油性残基R11は、本発明によるポリシロキサン化合物に存在していない。
R17に対するR9の比が、≧0.2である場合、本発明によるポリシロキサン化合物は、好ましくは、親油性相のための相溶化剤として、例えばO/W乳化剤はエマルションおよびマイクロエマルションを生じ、すなわち化粧品配合物のため、消泡剤として、特に好ましくは原油と水の分離をより迅速かつより良好に行うための石油およびガス産業における解乳化剤としての使用として、ゴムラテックスの凝固剤として、アンチブロッキング、損害抵抗のための添加剤として、潤滑剤または潤滑添加剤として、組織軟化剤として、または組織軟化剤組成物における自己乳化型アルキレンオキシドのない軟化剤として、または繊維処理配合物におけるせん断安定性乳化剤として、洗剤、食器洗浄液および汎用洗浄剤における水性フォーム用の泡安定化剤として、化粧品の脂肪相、例えばクリームとして、熱可塑性またはエラストマー表面の親水化および改良された濡れ性のための可塑性および熱可塑性または弾性添加剤として使用することができる。
R17に対するR9の比が、≦0.2の場合、本発明によるポリシロキサン化合物は、好ましくは、W/O乳化剤、すなわち、化粧品配合物、例えば日焼け止め配合物用として、ポリウレタンフォーム用の泡安定化剤、石油およびガス産業における解乳化剤として、または消泡剤として、または消泡配合物、例えば、ディーゼル燃料におけるものとして、または塗料コーティング組成物の流動およびレベリングのためのコーティング添加剤として、アンチブロッキング、損害抵抗のための添加剤として、潤滑剤または潤滑添加剤として、組織軟化剤として、または組織軟化剤組成物における自己乳化性アルキレンオキシドのない軟化剤として、または繊維処理配合物における剪断安定性乳化剤として、使用することができる。
本発明の別の好ましい実施態様において、本発明によるデンドリマー残基R9を含むシロキシ単位と、親水性残基R10および親油性残基R11を含むシロキシ単位とのモル比は、1:0.01−1:100、より好ましくは1:0.1−1:10、さらにより好ましくは1:0.1−1:5、具体的には1:0.1−1:3、さらにより具体的には1:0.1−1:1である。
本発明によるシロキサン化合物において親水性残基R10および/または親油性残基R11を含むシロキシ単位をさらに組み込むことは、特定の用途に関して乳化剤の特性をさらに微調整するのに役立つ。方向性として、追加の親水性残基R10は、本発明によるポリシロキサン化合物のO/W乳化剤の特性を調節するのを助ける。他方で、追加の親油性残基R11は、油相の感受性を増強し、本発明によるポリシロキサン化合物のW/O乳化剤の特性を調節するのを助ける。
本発明によるポリシロキサン化合物は、シロキシ単位の構造
Figure 0006930912

ここでR9およびR17は上記定義通りであり、R17は好ましくはメチルであり、そして
g1 = 1 - 300、好ましくは2−200、より好ましくは2−50、さらにより好ましくは3−30、
Figure 0006930912

ここでR10およびR17は上記定義通りであり、R17は好ましくはメチルであり、そして
g2 = 0 - 300、好ましくは0−200、より好ましくは0−50、さらにより好ましくは0−30、具体的には0−10、
Figure 0006930912

ここでR11およびR17は上記定義通りであり、R17は好ましくはメチルであり、そして
g3 = 0 - 300、好ましくは0−200、より好ましくは0−50、さらにより好ましくは0−40、具体的には0−10、
Figure 0006930912

ここで基R17は同一であっても異なってもよく、C1−C22-アルキル、フルオロ置換C1−C22-アルキルおよびアリールから選択され、好ましくはメチルであり、そして
h = 0−700、好ましくは3−500、より好ましくは5−200、さらにより好ましくは10−100、ならびに
Figure 0006930912

ここでR17は上記定義通りであり、R17は好ましくはメチルであり、そして
m = 0−30、好ましくは1−6、より好ましくは2、
を含むことが特に好ましい。
したがって、本発明による好ましいポリシロキサン化合物は、直鎖トリメチルシリル末端停止ポリシロキサン化合物である。
本発明によるポリシロキサン化合物のさらに好ましい実施態様において、それぞれの場合において、以下の定義の少なくとも1つ、いくつか、または全てを満たす:
R17は、必要であれば1−13のフッ素原子により置換されうるC1−C10-アルキルおよびアリールから選択され、より具体的には、R17は、必要であれば1−13のフッ素原子により置換されうるC1−C6-アルキル、フェニルから選択され;
Zは、二価または三価の直鎖状、環状または分岐状の、飽和または不飽和のC2−C10-炭化水素残基であって、-O-基を含むことができ、そして1以上のOH基により置換されることができるものであり、より具体的には、Zは、二価または三価の直鎖状、環状または分岐状の、飽和または不飽和のC2−C6-炭化水素残基であって、1以上の-O-基を含むことができ、そして1以上のOH基により置換されることができるものであり:そして
y = 1である。
好ましい実施態様において、R12は、70までの炭素原子を有するデンドリマー様分岐炭化水素残基であって、-O-、-C(O)-から選択される1以上の基を含むことができ、そして1以上のOH基で置換され、R13は、4までの炭素原子を有する直鎖状、環状または分岐状の飽和または不飽和の炭化水素残基であって、-O-、-NH-、-NR13-、-C(O)-から選択される1以上の基を含むことができ、そして1以上のOH基で置換され、ここでR13は、6までの炭素原子を有する直鎖状、環状または分岐状の飽和または不飽和の炭化水素残基であり、R15は、10−30の炭素原子を有する直鎖状、環状または分岐状の飽和または不飽和の炭化水素残基であって、-O-、-NH-、-NR13-、-C(O)- 、 )-から選択される1以上の基を含むことができ、そして任意にて1以上のOH基で置換され、ここでR13は、6までの炭素原子を有する直鎖状、環状または分岐状の飽和または不飽和の炭化水素残基である。
別の好ましい実施態様において、R12は、
Figure 0006930912

ここで
R19 = R17またはH、
w = 1 - 3、
Figure 0006930912

但し、デンドリマー様残基R12における炭素原子の総数は、5−70であり、そして少なくとも1つのエステル結合が、残基構造に存在するという条件である。
さらに好ましい実施態様において、R19はCH3であり、そしてw = 1、そして残基構造に存在するエステル結合の総数は、1−14、より好ましくは1−10、さらにより好ましくは1−7、具体的には1−5である。
本発明のポリシロキサン化合物のさらに好ましい実施態様において、それぞれの場合において、以下の定義の少なくとも1つ、いくつか、または全てを満たす:
Z = *-CH2CH2CH2-O-CH2-、-CH2CH2CH2-O-CH2-*、
*-CH2CH2CH2CH2-、-CH2CH2CH2CH2-*、
*-CH=CHCH2-、-CH=CHCH2-*、
*-CH=CHCH2CH2-、-CH=CHCH2CH2-*、
Figure 0006930912

Figure 0006930912

Figure 0006930912

Figure 0006930912

p = 1−4、
(ここで * は、それぞれの場合におけるケイ素原子への結合を示している)
x = 1である。
Z-Aはまた、環状エポキシド由来の環状構造、例えば
環状エポキシドに由来する環状構造は、
Figure 0006930912

Figure 0006930912

Figure 0006930912

および
Figure 0006930912

から選択されることができる。
(ここで * は、それぞれの場合におけるケイ素原子への結合を示している)
本願発明によれば、ポリシロキサン化合物は、好ましくは下記プロセスから製造され、これはエポキシ官能性ポリシロキサンを、1以上のモノカルボキシ官能化デンドリマーと反応させ、任意にて同時にまたはその後に、他の親水性および/または疎水性カルボン酸または部分エステル化カルボン酸無水物と反応させ、そして必要であれば、続いて第1級または第2級アミンと反応させることを特徴とする。
より具体的には、以下の好ましい合成経路が利用できる:
a)エポキシ官能性ポリシロキサンを、1以上のモノカルボキシ官能基化デンドリマーと反応させる、
b)エポキシ官能性ポリシロキサンを、1以上のモノカルボキシ官能基化デンドリマーと反応させ、同時にまたはその後に他の親水性および/または疎水性カルボン酸または部分エステル化カルボン酸無水物と反応させる、
c)エポキシ官能性ポリシロキサンを、1以上のモノカルボキシ官能基化デンドリマーと反応させ、続いて第1級または第2級アミンと反応させる、
d)エポキシ官能性ポリシロキサンを、1以上のモノカルボキシ官能基化デンドリマーと反応させ、同時にまたはその後に他の親水性および/または疎水性カルボン酸または部分エステル化カルボン酸無水物と反応させ、続いて第1級または第2級アミンと反応させる。
代わりに、モノカルボキシ官能基化デンドリマーは、最初にアリルグリシジルエーテルまたはビニルシクロヘキセンのような不飽和エポキシドと反応させ、デンドリマーの不飽和エステルを生じさせることができる。続くステップにおいて、これらのデンドリマーの不飽和エステルは、SiH官能化シリコーン前駆体とヒドロシリル化反応を起こし、目的とする化合物を生じさせることができる。
デンドリマーの不飽和エステルは、他の不飽和官能性化合物、すなわちアリルグリシジルエーテル、ビニルシクロヘキセンオキシド、C8−C20脂肪酸アリルエステル、N. N-ジメチルアリルアミンの存在下で、SiH官能化シリコーン前駆体との共ヒドロシリル化をさせることは、本合成プロトコルの範囲内である。これらの追加のコモノマーの組み込みは、有機化合物との相溶性の最適化を目的とし(すなわち、C8−C20脂肪酸アリルエステル)、またはポリシロキサン化合物のHLB値を調整しおよび/または構造を帯電させる追加の官能基を(すなわち、アリルグリシジルエーテル、ビニルシクロヘキセンオキシド、N. N-ジメチルアリルアミンを介して)組み込むことができる。
− いくつかの親水性および/または親油性の酸およびアミノ成分
− 様々な付加シークエンス
に関連する上記コンセプトの適用は、最終的に最終生成物に入る化学的に異なる構成部分につながる。
合成の出発点は、特にSiH官能性ポリシロキサンであり、ここでR9および場合によりR10およびR11に対応する置換基により水素が形式的に置換されている。
市販されていないのであれば、これらSiH官能性ポリシロキサンは、公知の方法、例えば、平衡により製造することができる(「シリコーン、化学と技術(Silicone, Chemie und Technologie)」、Vulkan-Verlag Essen 1989、82-84頁)。
いくつかの異なるSiH官能性ポリシロキサンを使用することは、本発明の範囲内である。
1つの実施態様において、好ましくはオレフィン系またはアセチレン系不飽和エポキシ化合物とのヒドロシリル化反応により、SiH官能性ポリシロキサンから最初にポキシ基が導入される。
したがって、好ましいエポキシ官能性前駆体構造は、
Figure 0006930912

から形成される。
代わりに、適切なアミノシロキサンは、既知のアルカリ触媒平衡反応によって製造することができ、これは例えば、Dシロキサン単位において、-CH2CH2CH2NH2、-CH2CH2CH2NHCH3、-CH2CH2CH2NHCH2CH2NH2置換基を含む。(「シリコーン、化学と技術(Silicone, Chemie und Technologie)」、Vulkan Verlag Essen 1989、28-30頁)これらの反応的に官能化された中間シロキサン段階は、さらなるステップにおいて、例えば、アミン形成下でのカルボン酸との反応、アミノアルコール形成下でのエポキシ官能性化合物との反応、またはアミノアルコールの形成下でのヒドロキシル化アルコールとの反応により、本発明によるポリシロキサン化合物に変換することができる。
デンドリマー要素R9を導入するため、好ましくは以下の構造のモノカルボキシ酸官能化ポリヒドロキシ化エステルをエポキシ官能化シリコーンと反応させる:
Figure 0006930912

ここでR18およびR19は上記定義通りである。
これらモノカルボキシ酸官能化ポリヒドロキシル化エステルの合成のための好ましい出発物質は、2,2−ビス−(ヒドロキシメチル)プロピオン酸である。
Figure 0006930912
ニート酸の分子間エステル化によるこの酸のデンドリマー様オリゴマーの形成は、最新技術である(Magnusson等、Macromolecules 2000, 33, 3099-3104)。これは、強酸、すなわち触媒としてのH2SO4の存在下で、すなわち140℃で実施される。反応条件に応じて、ダイマー、トリマー、テトラマーおよび高級エステル化縮合物を得ることができる。典型的には、反応生成物は異なるオリゴマーの混合物を表す。
モノカルボキシ酸官能化ポリヒドロキシル化酸、すなわち2,2−ビス−(ヒドロキシメチル)プロピオン酸は、水および触媒としての強酸の存在下でオリゴマー化され得ることが驚くべきことに見い出された。モノカルボキシ酸官能化ポリヒドロキシル化酸:水の比は、オリゴマー化の程度を決める。比が高ければ、オリゴマー化の程度が高くなる。モノカルボキシ酸官能化ポリヒドロキシル化酸:水の好ましい比は、99.9:0.1−40:60、より好ましくは99:1−40:60、さらにより好ましくは97:3−40:60、具体的には97:3−50:50、より具体的には95:5−50:50である。
反応は、25−150℃、好ましくは50−150℃、より好ましくは 90−150℃、さらにより好ましくは90−150℃、具体的には90−140℃、より具体的には100−140℃で実施される。
触媒濃度は、0.05−5%、好ましくは0.1−5%、より好ましくは0.5−5%、さらにより好ましくは0.5−2%の範囲である。
強酸が触媒として使用される。例としては、H2SO4のような鉱酸、強有機酸、例えばトルエンスルホン酸のようなスルホン酸、または強酸性イオン交換樹脂、例えばスルホン化ポリスチレン樹脂のようなスルホン酸官能基を含む樹脂である。
反応時間は、1−30時間、好ましくは3−30時間、さらに好ましくは5−30時間の範囲である。
典型的には、反応生成物は異なるオリゴマーの混合物を示す。例示を目的として、2,2−ビス−(ヒドロキシメチル)プロピオン酸のダイマー
Figure 0006930912

は、また2つの可能性のあるトリマー
Figure 0006930912

および
Figure 0006930912

を有しうる。
本発明の別の実施態様において、モノカルボキシ酸官能化ポリヒドロキシル化酸、すなわち2,2−ビス−(ヒドロキシメチル)プロピオン酸は、不飽和のアルコールまたはエポキシ前駆体、すなわちヘクス-(1)-エン-(6)-オールまたはアリルグリシジルエーテルと最初に反応する。その後、オリゴマー化は水の存在下または非存在下で行われ、続いて形成された不飽和ポリヒドロキシル化エステル誘導体をSiH流体に添加する。
本発明の別の実施態様において、モノカルボキシ酸官能化ポリヒドロキシル化酸、すなわち2,2−ビス−(ヒドロキシメチル)プロピオン酸は、水の存在下または非存在下でオリゴマー化され、モノカルボキシ酸官能化ポリヒドロキシル化エステルを生じ、そしてその後、これは不飽和のアルコールまたはエポキシ前駆体、すなわちヘクス-(1)-エン-(6)-オールまたはアリルグリシジルエーテルと反応する。その後、不飽和ポリヒドロキシル化エステル誘導体をSiH流体に添加する。
本発明の別の実施態様において、モノカルボキシ酸官能化ポリヒドロキシル化酸、すなわち2,2−ビス−(ヒドロキシメチル)プロピオン酸は、親水性C2−C9カルボン酸の存在下でオリゴマー化される。例としては、グリコール酸、乳酸、γ-ヒドロキシ酪酸、2,3−ジヒドロキシプロピオン酸、α,β-ジヒドロキシ酪酸、α,γ-ジヒドロキシ酪酸、グルコン酸、コハク酸、マレイン酸、フタル酸、テレフタル酸、クエン酸、ベンゼン1,3,4−トリカルボン酸および1,3,5−トリカルボン酸である。これらのオリゴマー化は水の存在下または非存在下で行われる。コポリマーが得られる。
本発明の別の実施態様において、モノカルボキシ酸官能化ポリヒドロキシル化酸、すなわち2,2−ビス−(ヒドロキシメチル)プロピオン酸は、C8−C40カルボン酸の存在下でオリゴマー化される。例としては、デカン酸、ウンデセン酸(undecenic acid)、ラウリン酸、オレイン酸、ステアリン酸、リシノール酸である。オリゴマー化は水の存在下または非存在下で行われる。モノカルボキシ酸官能化ポリヒドロキシル化酸を最初にオリゴマー化し、そして最終的なエステル化ステップのためにC8−C40酸を添加することは、本発明の範囲内である。モノカルボキシ酸官能化ポリヒドロキシル化酸およびC8−C40酸を一緒に1つのステップでオリゴマー化することもまた、本発明の範囲内である。典型的には、本発明のこの実施形態により得られる反応生成物は、界面活性特性を有する。それらは以下の構造を有する:
Figure 0006930912

ここで少なくとも1つのR18基は、構造-OC(O)(C7-C39炭化水素)のエステル部分を含む。
本発明の別の実施態様において、モノカルボキシ酸官能化ポリヒドロキシル化酸、すなわち2,2−ビス−(ヒドロキシメチル)プロピオン酸は、C8−C40炭素系エポキシドと反応する。例としては、オクタン−1−オキシド、デセン−1−オキシド、ドデセン−1−オキシド、テトラデセン−1−オキシド、ヘキサデセン−1−オキシド、オクタデセン−1−オキシド、オクチルグリシジルエーテル、デシルグリシジルエーテル、ドデシルグリシジルエーテル、オレイルグリシジルエーテルおよびステアリルグリシジルエーテルである。これらの反応は、水の存在下または非存在下で行われる。モノカルボキシ酸官能化ポリヒドロキシル化酸の一部分を所望量のエポキシドと最初に反応させ、エステルまたはエーテル結合を生じさせ、続いてモノカルボキシ酸官能化ポリヒドロキシル化酸の残り部分を添加することは本発明の範囲内である。モノカルボキシ酸官能化ポリヒドロキシル化酸を最初にオリゴマー化し、続いてエポキシドを添加してエステルまたはエーテル結合を生じさせることもまた、本発明の範囲内である。本発明のプロセスのこの実施態様により得られた反応生成物は、界面活性特性を有する。
エステル化により下記構造が生じ、
Figure 0006930912

一方でエーテル化により下記が生じ、
Figure 0006930912

ここで少なくとも1つの基R18は構造-O-(C8-C40炭化水素)のエーテル部分を含む。
本発明の別の実施態様において、モノカルボキシ酸官能化ポリヒドロキシル化酸、すなわち2,2−ビス−(ヒドロキシメチル)プロピオン酸は、シランおよびカルボシラン部分含有エポキシドと反応する。シランおよびカルボシラン部分含有エポキシドは下記構造を有し、
Figure 0006930912

ここで
エポキシ=エポキシ官能性含有C3−C20部分、
R20 = R17または下記式の部分
Figure 0006930912

ここでq = 1−3、好ましくは1−2、より好ましくは1、そして
Si原子の総数は、1−7、好ましくは1−5、より好ましくは1−3、具体的には、1−2である。
これらのシランおよびカルボシラン部分含有エポキシドは、不飽和エポキシド前駆体、例えばアリルグリシジルエーテルおよびビニルシクロヘキセンオキシド、ならびに対応するSiH官能性シランおよびカルボシラン前駆体から合成することができる。典型的なSiH官能性シランおよびカルボシラン前駆体は下記構造を有する:
Figure 0006930912

ここで
R20 = R17または式の部分、
Figure 0006930912

ここで
q = 1−3、好ましくは1−2、より好ましくは1、そして
Si原子の総数は、1−7、好ましくは1−5、より好ましくは1−3、具体的には1−2である。
これらの反応は、水の存在下または非存在下にて行われる。モノカルボキシ酸官能化ポリヒドロキシル化酸の一部分を所望量のエポキシドに最初に反応させ、エステルまたはエーテル結合を生じさせ、続いてモノカルボキシ酸官能化ポリヒドロキシル化酸の残りの部分を添加することは、本発明の範囲内である。モノカルボキシ酸官能化ポリヒドロキシル化酸を最初にオリゴマー化し、続いてエポキシドを添加してエステルまたはエーテル結合を生じさせることもまた、本発明の範囲内である。本発明のこの実施形態により得られる反応生成物は界面活性特性を有する。
エステル化はシランまたはカルボシラン構造を生じさせ、
Figure 0006930912

一方でエーテル化は下記を生じさせる:
Figure 0006930912

ここで少なくとも1つのR18基は、構造-O-(シラン/カルボシラン)のエーテル部分を含む。
親水性要素R10を導入するため、ヒドロキシル基含有カルボン酸または少なくとも1つのカルボン酸基および少なくとも1つのヒドロキシル基含有エステルまたはラクトンを使用することができる。
ヒドロキシル基含有カルボン酸は、モノヒドロキシおよびポリヒドロキシカルボン酸、例えばグリコール酸、乳酸、γ-ヒドロキシ酪酸、2,3−ジヒドロキシプロピオン酸、2,2−ビス−(ヒドロキシメチル)プロピオン酸、α,β-ジヒドロキシ酪酸、α,γ-ヒドロキシ酪酸、グルコン酸、グルコピラノシルアラビノ酸である。非常に長鎖のヒドロキシカルボン酸、例えばリシノール酸の使用は可能であるがあまり好ましくない。
親水性残基R9の導入のため、好ましくは< C10原子を有するモノまたはポリカルボン酸官能性カルボン酸またはヒドロキシ官能性カルボン酸が使用される。
酸としてまたはエステルとして、反応を実施するための酸、特にメチルエステルまたはラクトン、例えばγ-ブチロラクトン、グルコン酸ラクトンおよびグルコピラノシルアラビノイン酸ラクトンを使用することは本発明の範囲内である。非常に長鎖のラクトン、例えば5−ドデカノリドの使用は可能であるが、あまり好ましくない。
1よりも多いカルボン酸官能基を有する酸、例えばムチン酸またはそのエピマーグルカン酸の使用は可能であるが、あまり好ましくない。二官能性カルボン酸を使用することにより、分子量の特定の増加を部分架橋によってなすことができる。
代わりに、少なくとも1つのカルボン酸基および少なくとも1つのヒドロキシル基を含むエステルを、親水性残基R9の導入に使用することができる。好ましい実施形態は、ジカルボン酸のモノエステルを含む。ジカルボン酸の例は、シュウ酸、コハク酸、マレイン酸、フマル酸、フタル酸、テレフタル酸である。カルボン酸をそれらの無水物の形態でエステル化することは、本発明の範囲内である。エステル化のために使用されるアルコールは、少なくとも≧C3原子の鎖長を有するジヒドロキシ官能性アルコールである。アルコールの例は、1,2−プロパンジオール、1,3−プロパンジオール、グリセロール、ペンタエリスリトールおよびソルビトールである。
アルコールを酸により、それらのエポキシド、例えばプロピレンオキシドの形態で、エステル化することは、本発明の範囲内である。
三官能性以上のカルボン酸の使用は可能であるが、あまり好ましくない。一例はトリメリット酸であり、これは特にトリメリット酸無水物酸クロリドから出発して非カルボン酸ジエステル構造に変換することができる。他の例は、ピロメリット酸二無水物であり、これは好ましくはジカルボン酸ジエステル構造を形成する。既に述べたように、少なくとも二官能性のカルボン酸を用いることにより、部分架橋による分子量の増加をなすことができる。
親水性要素R10を導入するために、好ましいエポキシ官能化中間体は、例えば、
− ヒドロキシル基を含む第1級または第2級アミン、または
− 少なくとも1つの第1級または第2級アミノ基と、少なくとも1つのヒドロキシル基を含むアミノアミド、
と部分的に反応させることができる。
ヒドロキシル基を含む第1級または第2級アミンとしては、例えば、エタノールアミン、ジエタノールアミン、1−アミノ−(2−ヒドロキシ)プロパン、1−アミノ−(3−ヒドロキシ)プロパン、1−アミノ−2,3−ジヒドロキシプロパン、グルカミン、N-メチルグルカミンである。
親油性要素R11を導入するため、好ましいエポキシ官能化中間体は、
− カルボン酸、または
− 少なくとも1つのカルボン酸基を含むエステル
と反応する。
本発明の文脈において、脂肪酸はモノカルボン酸官能性カルボン酸であると理解される。適切な脂肪酸の例としては、酢酸、カプロン酸、2−エチルカプロン酸、ラウリン酸、テトラデカン酸、ヘキサデカン酸、オクタデカン酸、ウンデセン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸である。
親油性残基R11を導入するため、好ましくは≧C10原子を有するモノカルボン酸官能性カルボン酸は、特に油相に対して強い結合能および可溶性を有することから、使用される。
1よりも多いカルボン酸官能基を有する酸、例えばラウリン二酸またはドデセニルコハク酸およびそれらの無水物のそれぞれの使用は可能であるが、あまり好ましくない。二官能性カルボン酸の使用は、部分的架橋を介して分子量の増加を特になすことができる。
代わりに、残基R11の導入のために、少なくとも1つのカルボキシル基を含むエステルを使用することができる。
好ましい実施形態において、これらはジカルボン酸のモノエステルである。ジカルボン酸の例は、シュウ酸、コハク酸、マレイン酸、フマル酸、フタル酸、テレフタル酸である。カルボン酸をそれらの無水物の形態でエステル化することは、本発明の範囲内である。エステル化に使用されるアルコールは、好ましくはモノヒドロキシ官能性アルコールである。アルコールの例としては、エタノール、2−プロパノール、2−エチルヘキサノール、ドデカノール、ウンデセノール、イソトリデカノール、ヘキサデカノール、オレイルアルコール、オクタデカノール、モノ−およびオリゴプロポキシレートのモノヒドロキシ官能性アルコール、HOCH2CH2(CF2)5CF3、およびHO(CH2)6Si(CH3)3である。
アルコールを二酸によりそれらのエポキシド、例えばドデセンオキシドの形態でエステル化することは本発明の範囲内である。
3以上の官能性カルボン酸の使用は可能であるが、あまり好ましくない。
一例としては、トリメリット酸であり、これはトリメリット酸無水物酸クロリドから出発して、モノカルボン酸ジエステル構造に変換することができる。別の例は、ピロメリット酸二無水物であり、これは好ましくはジカルボン酸ジエステル構造を形成する。既に述べたように、分子量の特定の増加は、部分架橋による二官能性カルボン酸の使用によってなすことができる。
カルボン酸によるエポキシドのエステル化は、必要に応じて、例えば第3級アミンなどの触媒の存在下で行うことが知られている(E.Sung, W.Umbach, H. Baumann, Fette Seifen Anstrichmittel 73, 1971,p.88)。
好ましくは、Σエポキシ基:Σ酸基+アミノ基のモル比は、1:1−1:2、好ましくは1:1−1:1.5、特に1:1−1:1.1である。酸基+アミノ基を超える過剰のエポキシ基は可能であるが、あまり好ましくない。
本発明によるポリシロキサンコポリマーのO/WまたはW/Oとしての特性を調節するために、個々の構造要素の互いに対する比率が重要である。これらは、本発明の範囲内で、乳化される油の化学構造および意図された比の水相:油相に適合させることができる。
従来の非変性「シロキサン単位」の割合の増加は、例えば、シロキサン系油相とのより良好な相溶性をもたらす傾向がある。
親水性単位の割合の増加は、例えば、水相とのより良好な相溶性をもたらす傾向がある。
親油性単位の割合の増加は、例えば、炭化水素系油相とのより良好な相溶性をもたらす傾向がある。
本発明によるポリシロキサン化合物の製造のための反応を溶媒なしでまたは溶媒の存在下で実施することは、本発明の範囲内である。適切な溶媒は、例として、水、エステルまたはエステル含有混合物、例えば酢酸エチル、酢酸ブチル、メトキシプロピルアセテートなど、エステル芳香族物質、例えばジシクロペンタジエンの酢酸エステルなど、エーテルまたはエーテル含有混合物、例えばジプロピレングリコール、プロピレングリコールモノメチルエーテルおよびジブチルエーテルなど、エーテル芳香族物質、例えばアニソールなど、アルコール、例えばエタノール、i−プロパノール、プロピレングリコールおよびグリセロールなどである。溶剤およびその必要量の任意の選択は、とりわけ、酸成分の構造および意図する用途の目的による。従って、例えば最終的なW/O-配合物の成分となる溶媒において既に合成を実施することが有利であり得る。
反応は、室温から180℃、好ましくは室温から150℃、最も好ましくは50℃から150℃の範囲の温度で好ましくは実施される。
反応時間は、エポキシ、酸およびアミノの基の完全な反応により決められる。これらは、適切な方法(IR、NMR、滴定)によって容易に観察することができる。
好ましい適用
専らR17を含むシロキシ単位と、R9および場合によりR10およびR11を含むシロキシ単位の比を変化させることにより、溶解特性を変更することが可能である。
本発明によるポリシロキサン化合物の特定の利点は、デンドリマー部分R9の取り込みが利用可能な強親水性のシリコーン化合物を作ることである。別の利点は、比較的少数の定着点のみを使用することによって、一定の親水性レベルに達することができることである。残りの定着点は、R10およびR11による修飾に使用することができ、または専らR17を有する標準的なシロキシ単位で置換することができる。
本発明による親水性化合物は、純粋なポリジメチルシロキサンと比較して、水および極性溶媒、例えばアルコール、他の酸素、硫黄および窒素含有炭化水素などにおける改善された溶解性を特徴とする。それらはO/W乳化剤として使用することができる。
O/Wエマルション
本発明による典型的なO/Wエマルションは、油相が提供され、1または複数の乳化剤が油相に添加されることにより製造される。続いて、任意にて水溶性成分を含有する水相を撹拌により添加される。このプロセスは、相の組成により、加熱と同様に低温で実施することができる。その後、場合により安定性を高めるために、均質化ステップを続いて行うことができる。マイクロエマルションと同様にエマルションは、このプロトコルにより得ることができる。
これに関連して、本発明による一般的なO/Wエマルションは、以下の重量%の組成を有する:
0.1 - 20 % 本発明によるポリシロキサン
10 - 60 % 油相
0 - 10 % 添加剤
20 - 89.9 % 水相
広範囲の油相を乳化することができる。
この文脈において、油相は、1つの油、または2つ以上の油の組み合わせ、およびさらなる油適合性化粧品原料を含むことができる。化粧品に使用されている油はその極性において異なる。これらは、文献(「美容−理論と実践(Cosmetology- Theory and Practice)」、第3巻、31頁、表10.2;編集者:K. Schrader, A. Domsch; Verlag fuer chemische Industrie, 2005)によれば、表面張力(極性指数としても定義される)により説明されうる。本発明によるポリシロキサン化合物の特定の特性は、これに関連して、それらは広い範囲の油極性を有するエマルションを安定化することができることである。これに関連して、極性指数により表される好ましい油極性は、4から55 mN/mの範囲、特に好ましくは13から39 mN/mの範囲である。これに関連して、油極性の範囲は、好ましい、またはより好ましい範囲にあり、2以上の成分を混合または配合することによりなされうることは自明である。油相のための可能な成分として以下の物質を挙げるが、例示であってこれに限定されるものではなく、ここで物質は、単独で、またはいくつかの成分の組み合わせで導入することができる。トリグリセリドとしては、例えば、アボカド油、ピーナッツ油、水素化ピーナッツ油、オート麦油、ミンク油、オリーブ油、ヒマシ油、水素化ヒマシ油、シアバター油、大豆油、ヒマワリ油、ゴマ油、桃石油、小麦胚芽油、マカデミアナッツ油およびオノセラビニス油である。
シリコーン、例えば揮発性の直鎖および環状ポリジメチルシロキサン(ヘキサメチルジシロキサン、エチル-、プロピルおよびブチルジシロキサン、ジエチル-、ジプロピルおよびジブチルジシロキサン、オクタメチルジシロキサン、オクタメチルトリシロキサン、ペンタメチルテトラシロキサン、ドデカメチルペンタシロキサン、各種エチルおよびジエチルトリシロキサン、各種プロピル- およびジプロピルトリシロキサン、各種ブチルトリシロキサン、各種ペンチルトリシロキサン、各種ヘキシルトリシロキサン、シクロテトラシロキサン、シクロペンタシロキサン、シクロヘキサシロキサン、シクロヘプタシロキサンおよび更なるバリエーション)、ジメチコン(25℃での粘度3−100 kPa.s、ならびに揮発性シリコーンおよび炭化水素におけるジメチコンの異なる粘度および溶液の配合)、フェニル変性シリコーン(フェニルトリメチコンおよびフェニルジメチコンであって異なる粘度を有するものならびにそれらの配合)、アルキル-およびアリール変性シリコーン(カプリリルメチコン、ステアリル-、セチル-、セテアリル-、C26-C28-アルキル C30-C45-アルキルメチコンおよびジメチコン、フェニルプロピルジメチルシロキシシリケート)、ポリエーテル変性シリコーン(INCI:PEG- x / PPG- yジメチコン)、アミノ官能性シリコーン(アモジメチコン)、フルオロアルキル変性シリコーン、シリコーン樹脂(トリメチルシロキシシリケート、ポリメチルシルセスキオキサン、ジイソステアリルトリメチロールプロパンシロキシシリケートおよびトリフルオロプロピル/トリメチルシロキシシリケート)、シリコーンアクリレート(ジメチコンPEG-8ポリアクリレート)およびシリコーンエラストマーおよびシリコーンクロスポリマー(ジメチコン/ビニルジメチコンクロスポリマー、C30-C45-アルキルセテアリルジメチコンクロスポリマー、セテアリルジメチコンクロスポリマー、ジメチコンクロスポリマー、セテアリルジメチコンクロスポリマー、ジメチコン/PEG-10/15クロスポリマー、PEG-15/ラウリルジメチコンクロスポリマー、PEG-10/ラウリルジメチコンクロスポリマー、ジメチコン/ポリグリセロール-3クロスポリマー、ラウリルジメチコン/ポリグリセロール-3クロスポリマーおよびジメチコン/ビニルトリメチルシロキシシリケートクロスポリマー)。
炭化水素、例えば、様々な粘度を有するパラフィン油、ワセリン、パラフィン(硬質および軟質)、微結晶性ワックス、オゾケライト、セレシン、スクアレン、スクワランおよび5−20の炭素原子を有する揮発性の直鎖状および/または分岐状炭化水素など。
粘稠度調節剤としての脂肪族アルコール、例えば、ラウリル-、ミリスチル- セチル-、オレイル- およびステアリルアルコール、および脂肪酸のモノ- およびジグリセリドなど。
天然ワックスおよび脂肪、ならびに木ろう、ラノリン、ココアバター、セチルパルミテート、蜜ろう(天然および合成)、カルナバワックス、カンデリラワックスおよびホホバ油などの天然物を基にするそれらのもの。
モノアルコールの脂肪酸エステル、例えばミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸イソプロピル、ステアリン酸イソプロピル、オレイン酸オレイル、オレイン酸デシルおよびセテアリルエチルヘキサノエートなど。
本発明のさらに好ましい実施形態は、粘度調整剤、帯電防止剤、シリコーンゴム用の混合物成分であって、過酸化物またはヒドロシリル化(白金触媒)のいずれかによりエラストマーに架橋されることができ、そしてその場合、それぞれ水に対して、表面特性を改変させ、気体、液体などの拡散を改変させ、シリコーンエラストマーの膨潤特性を改変することができるものの製造用の本発明による親水性または親水性/親油性の変性ポリシロキサン化合物の使用に関する。
特に、一般にポリジメチルシロキサンエラストマーの表面を親水化するための添加剤として、または非架橋ケイ酸含有シリコーンゴム中の粘度調整剤としての使用が好ましい。ここで、シリコーンゴムとは、特に、室温加硫(RTV)1−または2−成分ゴムとして知られている低粘度の成形材またはシーリング材を意味する。これらのRTV 1-Cまたは2-Vゴムでは、用途に応じて高流動または低流動の制限の調整が望まれる。本発明によるオルガノ変性ポリジメチルシロキサンは、ゴム組成物の製造中のシリコーンゴムに対して、またはエラストマーの表面に対して0.5−15重量%の量で適用される。
これらはまた、浸漬、注ぎ込みまたは拡散により潤滑剤として表面に適用することができ、意図された使用または設置後に擦りまたはすすぎにより部分的に再び除去することができる。
本発明のさらに好ましい実施形態は、ポリオレフィン、ポリアミド、ポリウレタン、ポリ(メタ)アクリレート、およびポリカーボネートなどの熱可塑性プラスチック材料のための改質剤の製造用の本発明による親水性または親水性/親油性変性ポリシロキサンの使用に関する。これには、特に低温衝撃耐性改質剤としての使用または製造が含まれる。
このため、ポリシロキサン化合物自体を改質剤として直接使用することができるが、適切な形態で、混合、配合またはマスターバッチ製造によって予め調製することもできる。
本発明によるコポリマーのさらなる使用には、防汚、非粘着コーティング、身体組織適合性コーティングおよび材料などのコーティングが含まれる。
さらなる用途としては、ヘッドライトガラス(内面)、住宅用窓ガラス、自動車または医療機器のためのこれらの製造のための防曇コーティングまたは前駆体、ならびに洗浄剤、洗剤または防腐剤のための添加剤として、トイレタリー用添加剤として、木材、紙、厚紙のコーティング剤として、離型剤として、コンタクトレンズのような医薬用途の生体適合材料として、織物繊維または織物のコーティング剤として、例えば革や毛皮やフリースなどの天然材料のコーティング剤としての用途が挙げられる。
親水性または親水性/親油性の変性ポリシロキサンは、化粧品、トイレタリー、塗料添加剤、洗剤中の添加剤、消泡配合物としておよび織物加工において役割を果たすこともできる。
好ましい用途では、R9の割合が小さい親水性または親水性/親油性の変性ポリシロキサンは、ディーゼル油およびディーゼル燃料のそれぞれの消泡に使用され、ここでディーゼル油中のケイ素濃度は5ppm未満、より好ましくは2ppm未満である。
さらに好ましい使用は、冷間または温間硬化ポリウレタン硬質または軟質フォームにおける泡安定化剤としてのR9の割合が小さい親水性または親水性/親油性の変性ポリシロキサンの、沸点−60℃から50℃の付加的な発泡剤、例えば特にシクロペンタン、イソペンタン、および/またはイソブタンなどを有するポリオール成分に対して、好ましくは0.5−5重量%、より好ましくは1−3重量%の量での適用である。
これら使用は、織物繊維のための軟化剤、洗浄の前、間、および後の繊維繊維の処理のための軟化剤、天然繊維および合成繊維、例えば毛髪、綿繊維およびポリエステル繊維およびポリアミド繊維などの合成繊維ならびに混合繊維の改質のための薬剤、織物の仕上げ剤、ならびに洗剤または洗浄剤などの洗剤を含む配合物の製造を含む。
この場合の好ましい量は、繊維量に対して、0.1−5重量%、0.3−3重量%である。
本発明の他の好ましい実施態様において、小さい割合のR9を有する親水性または親水性/親油性の変性ポリオルガノシロキサンは、駆除剤、農業、園芸、芝生、装飾および林業用のアジュバント、またはそれに使用される組成物における乳化剤として使用される。これらのシロキサン化合物は、好ましくは、活性物質の分散性を改善し、より多くの水で希釈したときのエマルションを安定化させる。
多くの駆除剤用途では、葉面に濡れと広がりをもたらすために噴霧混合物にアジュバントを添加する必要がある。しばしばそのアジュバントは界面活性剤であり、濡れにくい葉表面での噴霧液滴保持を増加させ、散布範囲を向上させるために広がりを増強し、または除草剤を植物表皮に浸透させるなどの様々な機能を果たすことができる。これらのアジュバントは、タンク側添加剤として提供されるか、または駆除剤配合物の成分として使用される。
駆除剤の典型的な用途には、農業、園芸、芝生、装飾、家庭および庭園、獣医および林業の用途が含まれる。
本発明の駆除剤組成物はまた、少なくとも1種の殺虫剤を含み、ここで本発明の化合物は、濃縮物としてまたはタンク混合物中に希釈して、最終使用濃度として0.005%から2%の間に達するのに十分な量で存在する。駆除剤組成物は、任意にて、賦形剤、共界面活性剤、溶媒、泡抑制剤、堆積助剤、漂流遅延剤、生物剤、微量栄養素、肥料などを含むことができる。駆除剤という用語は、殺鼠剤、殺虫剤、殺ダニ剤、殺菌剤、および除草剤などの有害生物を駆除するために使用される任意の化合物を意味する。使用することができる駆除剤の例は、成長調節剤、光合成阻害剤、色素阻害剤、有糸分裂撹乱剤、脂質生合成阻害剤、細胞壁阻害剤、および細胞膜分裂剤を含むが、これらに限定されない。本発明の組成物に使用される駆除剤の量は、使用される駆除剤の種類によって変わる。本発明の化合物または組成物と共に使用することができる駆除剤化合物のより具体的な例としては、限定されるものではないが、除草剤および成長調節剤、例えば、フェノキシ酢酸、フェノキシプロピオン酸、フェノキシ酪酸、安息香酸、トリアジンおよびs−トリアジン、置換尿素、ウラシル、ベンタゾン、デスメジファム、メタゾール、フェンメジファム、ピリデート、アミトロール、クロマゾン、フルリドン、ノルフルラゾン、ジニトロアニリン、イソプロパリン、オリザリン、ペンジメタリン、プロジアミン、トリフルラリン、グリホサート、スルホニル尿素、イミダゾリノン、クレトジム、ジクロホップ−メチル、フェノキサプロップ−エチル、フルアジホップ−p−ブチル、ハロキシホップ−メチル、キザロホップ、セトキシジム、ジクロベニル、イソキサベン、およびビピリジリウム化合物である。
本発明の化合物とともに使用することができる殺菌剤組成物には、限定されるものではないが、アルジモルフ、トリデモルフ、ドデモルフ、ジメトモルフ;フルシラゾール、アザコナゾール、シプロコナゾール、エポキシコナゾール、フルコナゾール、プロピコナゾール、テブコナゾールなど; イマザリル、チオファネート、ベノミルカルベンダジム、クロロチアロニル、ジクロラン、トリフロキシストロビン、フルオキシスロビン、ジモキシストロビン、アゾキシストロビン、ファルカルカニル、プロクロラズ、フルスルファミド、ファモキサドン、キャプタン、マネブ、マンコゼブ、ドジシン、ドジンおよびメタラキシルが挙げられる。
本発明の組成物と共に使用することができる、殺虫剤、殺有害生物剤、殺ダニ剤および殺卵剤の化合物としては、限定されるものではないが、バチルス・チューリンゲンシス、スピノサド、アバメクチン、ドラメクチン、レピメクチン、ピレトリン、カルバリル、プリミカルブ、アルジカルブ、メトミル、アミトラズ、ホウ酸、クロルジメホルム、ノバルロン、ビストリフルロン、トリフルムロン、ジフルベンズロン、イミダクロプリド、ジアジノン、アセフェート、エンドスルファン、ケレバン、ジメトエート、アジンホス−エチル、アジンホス−メチル、イソキサチオン、クロルピリホス、クロフェンテジン、ラムダ−シハロトリン、ペルメトリン、ビフェントリンおよびシペルメトリンなどである。
駆除剤は、液体であっても固体であってもよい。固体である場合、適用前に溶媒または本発明の化合物に可溶であり、またそのような溶解性のため本発明の化合物が溶媒または界面活性剤として作用することができるか、またはさらなる界面活性剤がこの機能を果たすことができることが好ましい。
農業での賦形剤
緩衝液、防腐剤、担体および当該分野で公知の他の標準的な賦形剤もまた、本発明の化合物において含み得る。
溶媒は、本発明の化合物を含む組成物に含まれてもよい。これらの溶媒は、室温(25℃)で液状である。例えば、水、アルコール、芳香族溶媒、油(すなわち、鉱油、植物油、シリコーン油など)、植物油の低級アルキルエステル、脂肪酸、ケトン、グリコール、ポリエチレングリコール、ジオール、パラフィンなどが挙げられる。特に溶媒としては、参照により本明細書に組み込まれるUS 5,674,832に記載されているような、2,2,4−トリメチル,1,3−ペンタンジオールおよびそれらのアルコキシル化(特にエトキシル化)バージョン、またはN-メチルピロリドンである。
共界面活性剤
さらには、US 5,558,806、5,104,647、および6,221,811に記載されている、超拡散を妨げない短鎖の疎水性物質を有する共界面活性剤は、参照により本明細書に含まれる。
本明細書で有用な共界面活性剤には、非イオン性、カチオン性、アニオン性、両性、両性イオン性、ポリマー性の界面活性剤、またはそれらの任意の混合物が含まれる。界面活性剤は、典型的には、炭化水素系、シリコーン系、またはフルオロカーボン系である。
有用な界面活性剤には、アルコキシレート、特にエトキシレートを含むブロックコポリマーであって、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、ブチレンオキシドおよびこれらの混合物のコポリマーが含まれ;アルキルアリールアルコキシレート、特にエトキシレートまたはプロポキシレートおよびそれらの誘導体であって、アルキルフェノールエトキシレートが含まれ;アリールアリールアルコキシレート、特にエトキシレートまたはプロポキシレートおよびそれらの誘導体;アミンアルコキシレート、特にアミンエトキシレート; 脂肪酸アルコキシレート;脂肪アルコールアルコキシレート;アルキルスルホネート;アルキルベンゼンおよびアルキルナフタレンスルホネート;硫酸化脂肪族アルコール、アミンまたは酸アミド;イセチオン酸ナトリウムの酸エステル;スルホコハク酸ナトリウムのエステル;硫酸化またはスルホン化脂肪酸エステル;石油スルホン酸塩;N-アシルサルコシネート;アルキルポリグリコシド;アルキルエトキシル化アミン;などである。
具体的な例としては、アルキルアセチレンジオール(Air ProductsのSURFONYL(登録商標))、ピロリドン系界面活性剤(例えばSURFADON(登録商標)−LP 100 − ISP)、2−エチルヘキシルサルフェート、イソデシルアルコールエトキシレート(例えばRHODASURF(登録商標)DA 530 - Rhodia)、エチレンジアミンアルコキシレート(TETRONICS(登録商標)- BASF)およびエチレンオキシド/プロピレンオキシドコポリマー(PLURONICS(登録商標)- BASF)およびジェミニ型界面活性剤(Rhodia)が挙げられる。
好ましい界面活性剤には、エチレンオキシド/プロピレンオキシドコポリマー(EO/PO);アミンエトキシレート;アルキルポリグリコシド;オキソ−トリデシルアルコールエトキシレートなどが挙げられる。
コーティングおよび塗料における使用
本発明のさらに好ましい実施形態において、本発明の親水性または親水性/親油性の変性ポリオルガノシロキサンはコーティング組成物中に使用される。典型的には、コーティング配合物は、乳化、成分の相溶化、レベリング、流動増強、脱気および表面欠陥の低減の目的のための湿潤剤または界面活性剤としての本発明の化合物を含み得る。さらに本発明の化合物は、改善された耐摩耗性、アンチブロッキング性、親水性および疎水性などの、硬化またはドライフィルムの改良を提供することができる。コーティング配合物は、溶媒性コーティング、水性コーティングおよび粉末コーティングとして存在し得る。
コーティング成分は、建築コーティング、自動車用コーティングおよびコイルコーティングなどのOEM製品コーティング、工業用メンテナンス用コーティングや海洋用コーティングなどの特殊用途コーティングとして用いることができる。
典型的な樹脂には、ポリエステル、アルキド、アクリル、エポキシ、およびポリウレタンのポリマーが含まれる。
さらに好ましい使用は、熱可塑性およびエラストマー表面の親水化、改善された濡れ性および帯電防止仕上げのための添加剤としての、より高い割合のR9を有する主として親水性の特性を有する親水性または親水性/親油性の変性ポリシロキサンの適用である。この場合の好ましい量は、熱可塑性およびエラストマー組成物に対して、0.2−15重量%、0.5−10重量%である。親水性または親水性/親油性の変性ポリシロキサンの他の好ましい用途は、例えば、グローブ、コンドーム、バルーン、その他のラテックス系物品などのラテックスの製造のためのゴムラテックスの熱感応凝固における使用であり、これによりラテックスエマルションにおける溶解度は、>35℃まで加熱すると減少することになり、それは室温での早期凝固を防止するものである。
他の好ましい用途は、原油と水の分離をより迅速かつより良好にするための石油およびガス産業における解乳化剤としての使用、アンチブロッキング性、水滴を表面から防止するための防曇性、損害抵抗性のための添加剤としての使用、潤滑剤または潤滑添加剤としての使用、組織軟化剤として使用、または自己乳化型アルキレンオキシドのない軟化剤としての組織軟化剤組成物における使用、または繊維処理配合物におけるせん断安定性乳化剤としての使用、洗剤、食器洗い液および汎用洗浄剤中の水性フォーム用の泡安定化剤としての使用、可塑性および熱可塑性またはエラストマー表面の親水化のための、および熱可塑性またはエラストマー表面の改良された濡れ性のための添加剤としての使用である。
石油およびガス産業における解乳化剤および乳化防止剤としての上記の使用に関し、以下の用途が好ましい。
鉱業および石油産業
本発明の材料は、ガス/油またはガス/油/水分離器、油処理、タンク洗浄、蒸留および他の製油所操作、廃油処理、およびディーゼル燃料(バイオディーゼルを含む)などにおける消泡を含む泡制御用の採鉱および石油処理の用途に利用することができる。
本発明の材料はまた、解乳化剤および乳化防止剤として、採鉱および石油処理用途に利用することもできる。本発明の材料を解乳化剤として使用することは、
i 粗油などを含むエマルションに乳化有効量の本発明の少なくとも1種の材料を合わせること、
ii エマルションを少なくとも2つの相に分離させること、および
iii 前記の少なくとも2つの相を互いに分離すること、によりなされる。
一般的に知られているように、エマルションは、少なくとも2つの不混和性の液相を含み、一方は連続しており、他方は不連続である。さらにエマルションはまた、気体および固体を含み得る。
エマルション中の非混和性液体の1つは一般に極性であり、しばしば水をベースとし、他の液体は一般に非極性であり、一般に油相として定義される。
エマルションは、例えば、油中水型、水中油型エマルションまたは多相エマルションであり得る。本明細書で特に考慮されるエマルションは、乳化された成分が約0.1ミクロンから約200ミクロンまでの、より典型的には約1−100ミクロンの範囲の液滴サイズを有する液滴の形態であるものである。乳化された成分は、不安定化になりうるが、より典型的には、安定化量の界面活性剤および/または分散した粒状固体によって安定化される。さらに、エマルションのエマルションを調製することも可能であり、これらは一般に多相エマルションとして知られている。
水相は、本質的に純粋な水であってもよく、あるいは、固体(粒状)物質、塩または他の化学物質の量を変えた水であってもよい。
油相は、水相と実質的に不溶性である任意の疎水相である。例えば、油相は、1種以上の疎水性化学物質、典型的には液体で構成することができ、個々にまたは組み合わせて水相に主に不溶性である。そのような疎水性化学物質は、例えば、直鎖または分岐鎖、環状または非環状、飽和または不飽和の、脂肪族または芳香族の炭化水素であり得る。炭化水素は、典型的には、少なくとも6の炭素原子を含み、炭化水素が主に水相において不溶性のままである限り、1以上のヘテロ原子含有基(例えば、ヒドロキシル、アミノ、カルボキシル、アミド、無水物、エステルまたはエーテル基)により、未置換、または置換されることができる。
エマルションは、しばしば液体成分に長時間にわたって分離しないので、多くの工業的用途において問題を生ずることがありえる。この場合、典型的には、分離プロセスを開始、促進および完了させるために、通常は化学的添加剤、いわゆる解乳化剤が添加される。解乳化剤は、水などの極性溶質および油などの非極性溶剤のエマルションおよび混合物を破壊する。
解乳化剤は、解乳化剤をエマルションに合わせることによって、エマルションを極性液体(典型的には水)および非極性液体に分離するために使用される。
本発明で説明される本発明の材料は、解乳化剤として単独で、または追加のシリコーンおよび/または有機解乳化剤とあわせて使用することができ、これらの成分は、混合物、溶液、分散体、または水中油型もしくは油中水型エマルションもしくはマイクロエマルションの形態で使用することができ、または種々の解乳化剤を別々に添加することができる。溶液中で適用する場合、適切な溶媒は、直鎖または分岐、環状または非環状、飽和または不飽和の、脂肪族または芳香族の炭化水素、アルコール、ケトン、エステル、エーテルおよびそれらの混合物から選択することができ、または特定の用途で一般的に使用されるいずれかの溶媒である。
有機および/またはシリコーン解乳化剤が含まれる場合、本発明の組成物と有機およびシリコーン解乳化剤との重量比は、典型的には約100:1から約1:1000の範囲、より典型的には約5:1から約1:200の範囲である。
エマルションを分離する方法は、解乳化有効量の解乳化剤をエマルションに合わせること、エマルションを少なくとも2つの相に分離させること、およびこれらの少なくとも2つの相を互いに分離させることを含む。分離されることになるエマルションに解乳化剤を合わせることは、解乳化剤をエマルションと一体的に混合するための当該技術分野で公知の任意の方法によって達成することができる。混合手順は、例えば、標準ミキサー、高速ミキサーまたはブレンダー、またはシェーカーを使用することができる。温度は、室温範囲(約20−30℃)内に調節されないことがありえ、または必要に応じて、適切な時間の間、例えば40−150℃で調整されることがありえる。
本発明における材料の典型的な用途は、原油エマルションの分離である。原油の抽出および製造中に、水または塩水が原油中に乳化されて、油中水型エマルションが生じ、これは界面活性物質、有機固体、例えばアスファルテンおよび樹脂、または無機固体によって不安定化または安定化され得る。この油中水型エマルションは、精製プロセス中の腐食、および粘性がより高いエマルションをポンプ輸送するため、より大きなエネルギーが必要とされることなどのいくつかの下流での問題が生じる。このように、解乳化剤は、油中水型および水中油型エマルションを破壊するために、石油産業において広く使用されている。そして輸送前に、原油の水分含有量をパイプライン仕様レベル(典型的には0.05−2%未満)に下げなければならず、これは一般に、解乳化剤を抗井内、原油流中、分離装置または任意の他の適切な地点での注入により達成される。
本発明の材料によれば、鉱業および石油産業において、限定されるものではないが、脱塩装置、オイルサンドからのビチューメン抽出(ビチューメン泡および溶媒希釈ビチューメンエマルションの分離)を含む、油田と精製の両方において、廃油、汚染油、脱塩装置からの油性廃棄物などのスラッジ、廃水スキミング、製油所および石油化学プラント廃棄物(タンク底洗浄液、コーカードラム廃棄物、「汚染排出物」など)、合成潤滑油、高リチウムグリース、ローラーからの潤滑油を含む鉄鋼およびアルミニウム産業廃棄物、金属加工流体廃棄物および紙工場の廃棄物における分離において、解乳化剤として解乳化作用が向上することになる。
本発明の材料の用途としては、自動車廃棄物(モーター油など)、バンカー油などの潤滑油および潤滑油廃棄物の濁り止め(解乳化)も可能である。
本発明の材料の別の典型的な工業的使用は、解乳化剤がディーゼル燃料およびディーゼル燃料の消泡剤から少量の乳化水を除去するときのディーゼル燃料(バイオディーゼルを含む)の濁り止めである。
本発明の材料のさらなる典型的な工業的使用は、非乳化剤とも称される乳化防止剤としての使用である。例えば水力破砕、坑井仕上げ、坑井刺激、酸処理、改修作業、水性ドリル流体による掘削、水の再注入などにおいて、水または極性液体が地層に注入されるときに、エマルションの形成は油田で深刻な問題となり得る。水または極性液体相は、例えば、酸、界面活性剤、湿潤剤、アルコール、グリコール、殺生物剤、耐腐食添加剤、鉄制御剤、スラッジ制御剤、プロッパント、抵抗低減剤などの多くの他の成分を含むことになりうる。
これらの操作の間に安定なエマルションが形成される場合、それは、地層の孔を詰まらせるか、または操作または製造を妨害し、したがって、乳化防止剤(非乳化剤)の使用が不可欠となり得る。
乳化防止剤は、典型的には、水または極性液相に加えられ、乳化防止剤(非乳化剤)は、水相と油相との間のエマルション形成を妨げ、またはエマルションを不安定化する。
本発明で説明される本発明の材料は、乳化防止剤として単独で、または追加のシリコーンおよび/または有機乳化防止剤と合わせて使用することができ、これらの成分は、混合物、溶液、分散体、または水中油型もしくは油中水型エマルションもしくはマイクロエマルションのいずれか、または種々の解乳化剤を別々に添加することができる。溶液中で適用する場合、適切な溶媒を使用することができる。
本発明の材料は採掘作業からの採鉱実収率を改善する。凝集、分離、精製、濃縮、浸出および化学抽出のような採鉱プロセスへの本発明の添加は、鉱物の脈絡からの分離を改善する。
本発明の材料の油およびガスでのさらなる適用は、アスファルテン分散および抵抗低減が含まれる。
油中水エマルション(W/Oエマルション)
別の好ましい実施態様において、本発明のポリシロキサンは、W/Oエマルションとして使用される。すでに概略を説明したように、これは部分R9とR17との間の比(好ましい比は≦0.2)の注意深い選択によって達成することができる。相当数のR10を組み込むことは、この特性をさらに改善する。
エステル単位含有ポリシロキサンは、この場合、単一の成分として、ならびに様々な構造の組み合わせとして、さらには他の乳化剤と組み合わせて使用することができる。W/O-エマルションは、一般的に外部の少ない極性相、以下油相と称する、および内部の極性相、以下水相と称する、および1つまたは複数の乳化剤を含む。それぞれ、極性、非極性相に様々な原料を導入することができる。
水相
これに関連して、説明したW/Oエマルションの水相は、水、アルコールおよびポリオール、例えば、グリセロールおよびそのエステル、エチレングリコール、ジエチレングリコールおよびそのエステル、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ブチレングリコールおよびそのエステル、エタノール、イソプロパノール、およびソルビトールなど、同様にこれらの組み合わせ、を含むことができる。さらに、可溶性物質、例えば塩、活性物質、防腐剤、無機および有機色素、酸化剤およびpH調整剤を水相に導入することができる。
乳化剤
以下の乳化剤を本発明によるポリシロキサン化合物とともにそれぞれ組み合わせて使用することができる。ポリアルキレンオキシド基を含む乳化剤もまた、プロセスにおいて使用することができ、ここで本発明によるポリシロキサン化合物を使用することでそれらをより少ない量で適用することができ、またはそれらを完全に省くことができる。
金属石鹸のようなアニオン性乳化剤は、多価金属の脂肪酸塩、例えば、マグネシウム、亜鉛およびアルミニウムのステアリン酸塩、ミリスチン酸塩、ラウリン酸塩またはオレイン酸塩などである。
両性乳化剤は、リン脂質およびタンパク質、例えばレシチンおよび乳タンパク質などである。
非イオン性乳化剤、例えば脂肪アルコールなど、異なる原料、例えば、ワセリン、パラフィン、鉱油、蜜ろう、ラノリン、コレステロール、および高分子量のアルコールおよびそのエステルなどに基づく吸収または軟膏基剤、レクチン、およびユーセライト(精製ウールワックスアルコール)が製造され、ウールワックスアルコールおよびその画分(特にコレステロール)、多価アルコールと高級脂肪酸との部分エステル、ステロールならびにソルビタン、ペンタエリスリトール、グリセロールおよびポリグリセロールのオレエート、リシノレートおよびラノラート。
シリコーン乳化剤、例えばPEG-x/PPG-y ジメチコン (x = 0 - 100、y = 0 - 100、x+y >1)、アルキル PEG-x/PPG-y ジメチコン (アルキル = 2 - 50の炭素原子を有する直鎖状および分岐状アルキルまたはアリール残基、x = 0 - 100、y = 0 - 100、x+y >1)、ポリグリセリル-x ジシロキサン ジメチコン(x = 2 - 10)、ポリグリセリル-x ポリジメチルシロキシエチル ジメチコン(x = 2 - 10)、およびアルキル ポリグリセリル-x ポリジメチルシロキシエチル ジメチコン(アルキル = 2- 50炭素原子を有する直鎖状および分岐状アルキルそれぞれのアリール残基、x =2 - 10)。
単独でまたは本発明によるポリシロキサンと組み合わせて使用されることができる、特に適した乳化剤は、オレイン酸グリセリル、イソステアリン酸グリセリル、トリオレノール酸ソルビタン、セスキオレイン酸ソルビタン、セスキイソステアリン酸ソルビタン、オレイン酸ソルビタン、イソステアリン酸ソルビタン、ジオレイン酸メチルグルコース、セスキステアリン酸メチルグルコース、ジココイル(dicocoyl)ペンタエリスリチルジステアリルシトレート、ペンタエリスリチルテトララウレート、ポリグリセリル-2セスキオレエート、ポリグリセリル-2セスキイソステアレート、ポリグリセリル-3セスキオレエート、ポリグリセリル-3セスキイソステアレート、ポリグリセリル-4オレエート、PEG-4オレエート、PEG-6ジオレエート、PEG-5大豆ステロール、Peg-7水素化ヒマシ油、オレス-2、オレス-3、イソステアレス-2、イソステアリルジグリコハク酸、トリオレイルリン酸、カルシウムステアロイルラクチレート、ラウリルメチコンおよびセチルジメチコンコポリオールである。
油相
これに関連して、油相は、油を含むことができるが、2以上の油の組み合わせ、さらには、油相溶性の化粧品原料を含むことができる。化粧品に使用される油は、極性において異なる。それらは、文献(「美容−理論と実践(Cosmetology- Theory and Practice)」、第3巻、31頁、表10.2;編集者:K. Schrader, A. Domsch; Verlag fuer chemische Industrie, 2005)によれば、表面張力(また極性指数として定義される)により説明されうる。本発明によるポリシロキサン化合物の特定の特徴は、これに関連して、広範囲の油極性を有するエマルションを安定化することができることである。これに関連して、極性指数によって表される好ましい油極性は、4−55mN/mの範囲内にあり、13−39mN/mの範囲が特に好ましい。これに関連して、油極性の値が好ましいまたはより好ましい範囲にあり、2以上の成分を混合または調合することによって達成できることは自明である。油相のための可能な成分として以下の物質を挙げるが、これに限定されるものではなく、ここで物質を単独で、またはいくつかの成分の組み合わせで導入することができる。トリグリセリドは、例えば、アボカド油、ピーナッツ油、水素化ピーナッツ油、オート麦油、ミンク油、オリーブ油、ヒマシ油、水素化ヒマシ油、シアバター油、大豆油、ヒマワリ油、ゴマ油、桃石油、小麦胚芽油、マカデミアナッツ油およびオノセラビニス油である。
シリコーン、例えば揮発性の直鎖状および環状のポリジメチルシロキサン(ヘキサメチルジシロキサン、エチル-、プロピルおよびブチルジシロキサン、ジエチル-、ジプロピル-およびジブチルジシロキサン、オクタメチルジシロキサン、オクタメチルトリシロキサン、ペンタメチルテトラシロキサン、ドデカメチルペンタシロキサン、種々のエチルおよびジエチルトリシロキサン、種々のプロピル-およびジプロピルトリシロキサン、種々のブチルトリシロキサン、種々のペンチルトリシロキサン、種々のヘキシルトリシロキサン、シクロテトラシロキサン、シクロペンタシロキサン、シクロヘキサシロキサン、シクロヘプタシロキサンおよびさらなる変形)、ジメチコン(25℃で3 - 100 kPa.sの粘度ならびに異なる粘度の調合、および揮発性シリコーンおよび炭化水素におけるジメチコンの溶液)、フェニル変性シリコーン(異なる粘度を有するフェニルトリメチコンおよびフェニルジメチコンならびにそれらの調合)、アルキル-およびアリール変性シリコーン(カプリリルメチコン、ステアリル-、セチル-、セテアリル-、C26-C28-アルキルC30-C45-アルキルメチコンおよびジメチコン、フェニルプロピルジメチルシロキシシリケート)、ポリエーテル変性シリコーン(INCI:PEG-x / PPG-yジメチコン)、アミノ官能性シリコーン(アミノジメチコン)、フルオロアルキル変性シリコーン、シリコーン樹脂(トリメチルシロキシシリケート、ポリメチルシルセスキオキサン、ジイソステアリルトリメチロールプロパンシロキシシリケートおよびトリフルオロプロピル/トリメチルシロキシシリケート)、シリコーンアクリレート(ジメチコンPEG-8ポリアクリレート)およびシリコーンエラストマーおよびシリコーンクロスポリマー(ジメチコン/ビニルジメチコンクロスポリマー、C30-C45-アルキルセテアリルジメチコンクロスポリマー、セテアリルジメチコンクロスポリマー、ジメチコンクロスポリマー、セテアリルジメチコンクロスポリマー、ジメチコン/PEG-10/15クロスポリマー、PEG-15/ラウリルジメチコンクロスポリマー、PEG-10/ラウリルジメチコンクロスポリマー、ジメチコン/ポリグリセロール-3クロスポリマー、ラウリルジメチコン/ポリグリセロール-3クロスポリマーおよびジメチコン/ビニルトリメチルシロキシシリケートクロスポリマー)など。
炭化水素、例えば、種々な粘度を有するパラフィン油、ワセリン、パラフィン(硬質および軟質)、微晶質ワックス、オゾセライト、セレシン、スクアレン、スクワランおよび5−20の炭素原子を有する揮発性の直鎖状および/または分岐状の炭化水素など。
粘稠性調節剤としての脂肪アルコール、例えば、ラウリル-、ミリスチル-、セチル-、オレイル- およびステアリルアルコール、および脂肪酸のモノ- およびジグリセリドなど。
天然ワックスおよび脂肪ならびに天然物に基づくもの、例えば、木ろう、ラノリン、ココアバター、セチルパルミテート、蜜ろう(天然および合成)、カルナバワックス、カンデリラワックスおよびホホバ油など。
モノアルコールの脂肪酸エステル、例えば、ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸イソプロピル、ステアリン酸イソプロピル、オレイン酸オレイル、オレイン酸デシルおよびセテアリルエチルヘキサノエートなど。
安定化剤
外部相での使用に特に重要な物質群は、いわゆる安定化剤であり、安定的エマルションの生成に非常に重要となりうる。これらの物質は一般的に油相に取り込まれ、そしてゲル様構造を形成する。本目的に特に適したものは、脂肪族アルコール、例えば、ラウリル-、ミリスチル-、セチル-、オレイル-およびステアリルアルコール、炭化水素およびポリマーゲル、例えば、ワセリンおよびポリエチル、パラフィンワックス(微結晶ワックス)、ワックスエステル、例えば、セチルパルミテート、蜜ろうおよび代替物、カルナバワックスおよびカンデリラワックス、ラノリン、脂肪酸の多価金属石鹸、例えば、リシノール酸亜鉛およびリシノール酸マグネシウム、ならびにアルカリ土類ラノラート、カルシウム石鹸およびマグネシウム石鹸および多価金属のステアリン酸石鹸、ベントナイトおよび改質ベントナイト、EO-PO-ブロックコポリマー、例えば、PEG-22/ドデシルグリコールコポリマー、PEG-40/ドデシルグリコールコポリマー、およびBASFによるポロクサマー・タイプ、シリコーンワックス、例えば、ステアリル-、セチル-、セテアリル-、C26-C28-アルキル、C30-C45-アルキルメチコンおよびジメチコン、ならびにシリコーンエラストマーおよびシリコーンクロスポリマー、例えば、ジメチコン/ビニルジメチコンクロスポリマー、C30-C45-アルキルセテアリルジメチコンクロスポリマー、セテアリルジメチコンクロスポリマー、ジメチコンクロスポリマー、セテアリルジメチコンクロスポリマー、ジメチコン/ PEG-10/15クロスポリマー、PEG-15 /ラウリルジメチコンクロスポリマー、PEG-10 /ラウリルジメチコンクロスポリマー、ジメチコン/ポリグリセロール-3クロスポリマー、ラウリルジメチコン/ポリグリセロール-3クロスポリマーおよびジメチコン/ビニルトリメチルシロキシシリケートクロスポリマーである。
粘稠剤
粘稠剤は、4C原子を超える炭素鎖長を有する一価の第一級アルコール、例えば、ラウリル-、ミリスチル-、セチル-、ステアリル-、オレイル-、およびセチルアルコール、ならびにそれらの混合物、脂肪酸のモノ- およびジグリセリド、天然ワックスおよび天然ベースのもの、例えば木ろう(Cera japonica)、ラノリン、ココアバター、セチルパルミテート、蜜ろう(白、漂白および合成)、カルナバワックス、カンデリラワックス、およびホホバ油、一価アルコールの脂肪酸エステル、例えばミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸イソプロピル、ステアリン酸イソプロピル、オレイン酸オレイル、オレイン酸デシル、およびエチルヘキサン酸セテアリル、シリコーンワックス、例えばステアリル-、セチル-、セテアリル-、C26-C28-アルキル、C30-C45-アルキルメチコンおよびジメチコン、ならびにシリコーンエラストマーおよびシリコーンクロスポリマー、例えば、ジメチコン/ビニルジメチコンクロスポリマー、C30-C45-アルキルセテアリルジメチコンクロスポリマー、セテアリルジメチコンクロスポリマー、ジメチコンクロスポリマー、セテアリルジメチコンクロスポリマー、ジメチコン/PEG10/15クロスポリマー、PEG-15/ラウリルジメチコンクロスポリマー、PEG-10/ラウリルジメチコンクロスポリマー、ジメチコン/ポリグリセリン-3クロスポリマー、ラウリルジメチコン/ポリグリセリン-3クロスポリマーおよびジメチコン/ビニルトリメチルシロキシシリケートクロスポリマーである。
スキンケア製品の活性物質または活性成分
本発明によるポリシロキサン化合物を用いたW/O-エマルションの製造に適した活性成分としては、含まれているフラボノイドの抗菌および抗酸化作用のために使用される、プロポリスまたはプロポリスワックス、ビタミン、アミノ酸、糖、酵素、およびビオペプチンの含有量が高いため栄養添加剤として適しているロイヤルゼリー、角質層の水分を安定化させるためのコラーゲン、皮膚および粘膜耐性の改善のためのコラーゲン加水分解物、水分補給による皮膚弾力性の改善のためのエラスチン加水分解物(加水分解エラスチン)単独または可溶性コラーゲンとの組み合わせ、皮膚の結合組織に対する好ましい効果のためのフィトステロール(アボカド油の不けん化物、大豆油の不けん化物)、乾燥した粗い角質化し老化した皮膚および汗腺の萎縮の処置および予防のためのビタミン、例えばビタミンA(レチノール、酢酸レチニル、パルミチン酸レチニルおよびプロピオン酸レチニル)、その抗酸化効果、皮膚表面の構造の改善、角質の保湿性の増大、抗炎症効果、表在性傷の上皮化の促進、皮膚の酵素活性の増大および皮膚の血液循環の促進のための、ビタミンA、ビタミンE(トコフェロール、酢酸トコフェロール、およびニコチン酸トコフェロール)と同様の効果を示すプロビタミンAの形態のβ-カロチン、特に必須脂肪酸と組み合わせてペラグラを処置するためのピリドキシンまたはピリドキシンHCl(ビタミンB6)、ペラグラの処置および欠乏症状によって引き起こされる皮膚の変化の処置ためのナイアシンまたはナイアシンアミド、脱毛症および抗脂漏性ビタミンパンテノールまたはd-パンテノールおよびパントテン酸カルシウムの処置、皮膚の保湿性の向上、炎症およびかゆみの抑制、上皮の刺激(創傷治癒の促進)、ならびにダメージを受けた毛髪の状態の改善のためのビオチン(ビタミンH)、抗酸化効果およびニトロソアミン形成の減少のためのビタミンC(アスコルビン酸、アスコルビン酸ナトリウムおよびパルミチン酸アスコルビル)、乾燥鱗状皮膚発疹のようなリノール酸の欠乏によって引き起こされる欠乏症状の治療のための必須脂肪酸、例えばビタミンF(リノール酸(および)リノレン酸(および)アラキドン酸)、ビタミンF-グリセロールエステル(グリセリルリノール酸(および)グリセリルリノレン酸(および)グリセリルアルシドン酸)ならびにビタミンF-エチルエステル(エチルリノール酸(および)エチルリノレン酸(および)エチルアジドン酸)、角質層中の水分の増加のためのセラミド、ビサボロール、カモミール抽出物、パンテノール、グリシルリジン酸、ウィッチヘーゼル抽出物および特定のペプチドなどの抗炎症物質、上皮質層のタンパク質と反応してある程度封止するセラテン硬化物質、例えば、ホルムアルデヒド、または、毛細血管および汗腺を閉塞させる硫酸アルミニウムカリウム、アルミニウムヒドロキシクロリド、乳酸アルミニウム、ナトリウムアルミニウムクロロヒドロキシアセテートおよびアルミニウムサーコニウムテトラクロロハイドレート-グリシン複合体、抗菌物質、血流を刺激する充血物質、例えばエッセンシャルオイル、例えばマウンテンパインオイル、ラベンダー、ローズマリー、ジュニパー、セイヨウトチノキ抽出物、ニンジン葉エキス、コーンフラワーエキス、酢酸エチル、イラクサ抽出物、カンフル、メントール、ニコチン酸およびその誘導体、ペパーミント油、ユーカリ油およびテレピン油、皮膚浸透を増加させるためのリポソーム、糖脂質、例えばグリセロール糖脂質、グリコスフィンゴ脂質(中性グリコスフィンゴリピド、スルファチドおよびガングリオシド)およびセレブロシド、リポタンパク質および抗炎症のための酸化亜鉛である。
マイクロ顔料
マイクロ顔料は、UV遮断剤とも称される。それらは、エマルションの油相および水相に不溶性であり、サイズとは無関係にUV光を反射および分散させることによりUV保護を提供するという特徴がある。これに関連して、粒子サイズが減少すると、皮膚上の顔料残渣の「美白」効果が減少するという事実にも注意を払わなければならない。主に、酸化マグネシウム、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、ベントナイト、二酸化チタンおよび酸化亜鉛が使用される。二酸化チタンおよび酸化亜鉛が最も頻繁に使用され、その追加の抗炎症効果のために酸化亜鉛の使用が好まれる。後の有機化合物は、マイクロ顔料としても使用される。この一例は、ビス−エチルヘキシルオキシフェニルトリアジンである(Tinosorb S, Ciba)。マイクロ顔料を使用する場合、それらが皮膚の理想的な被覆を確実にするために組み込まれた相中に容易に分散されることが重要であり、それにより、より効果的なUV保護がもたらされる。このために、上記の顔料は、表面処理材またはプレ分散物としても使用される。分散体の製造のために、油相または水相のための成分として上記で既に述べた全ての物質を使用することができる。表面処理もまたこれらの物質による。さらに、表面処理ジメチコンとして、シメチコンおよび環状シリコーンおよびそのエマルション、ヘキサメチルジシロキサン、ヘキサメチルジシロキサン、2−50のC原子を含むアルキル-またはアリール残基を有するアルキル-およびアリール官能化シリコーン、2−50のC原子を含むアルキルまたはアリール残基を有するメチル-、アルキル-およびアリール官能化アルコキシまたはハロゲンシラン、またはポリエーテル変性シリコーンが頻繁に使用される。
マイクロ顔料は、単独でまたは組み合わせて導入することができる。UV保護を最適化するための以下のUVフィルターとの組み合わせも可能である。
UVフィルター
UVフィルターは、UVAおよび/またはUVB照射を選択的に吸収する物質である。
要求プロファイルに応じて、UVフィルターは、マイクロ顔料と一緒におよび/または組み合わせることができる。適切なUVフィルターのリストは、「国際化粧品成分辞書およびハンドブック(International Cosmetic Ingredient Dictionary and Handbook)」第11版 2006、第3巻、2881頁、および「美容−理論と実践(Cosmetology- Theory and Practice)」第3巻、161 - 168頁;編集者;K. Schrader, A. Domsch; Verlag fuer Chemische Industrie, 2005において見出すことができる。
皮膚タンニング剤
これに関連して、皮膚をタンニングする物質の例としては、ジヒドロキシアセトン、DHA、およびクルミ抽出物がある。
皮膚漂白剤
皮膚漂白剤は、加齢斑点またはそばかすの処置に使用される。本発明によるポリシロキサン化合物を用いて化粧品組成物を製造するために使用することができる活性物質は、ヒドロキノン、アスコルビン酸、種々の過酸化物、5−ヒドロキシ−2−(ヒドロキシメチル)−4H−ピラン−4−オン、4−ヒドロキシフェニル−β−D−グルコピラノシドおよび植物抽出物である。さらなる物質は、「国際化粧品成分辞書およびハンドブック(International Cosmetic Ingredient Dictionary and Handbook)」第11版 2006、第3巻、2814頁において見出すことができる。
着色剤および色素顔料
適切な着色剤および顔料のリストは、「国際化粧品成分辞書およびハンドブック(International Cosmetic Ingredient Dictionary and Handbook)」第11版 2006、第3巻、2670 - 2677頁、および「美容−理論と実践(Cosmetology- Theory and Practice)」第3巻、222 - 223頁;編集者;K. Schrader, A. Domsch; Verlag fuer Chemische Industrie, 2005において見出すことができる。
さらなるフィラー
光の反射に影響を与える粒子および固体を含み、これに関連して、拡散反射光の割合を増加させることが理解される。したがって、ソフトフォーカス効果が達成され、皮膚がより滑らかになり、しわが少なくなるように見えるようにする。適切な添加剤としては、ポリメチルシルセスキオキサン、窒化ホウ素、ナイロン(ナイロン12)、ポリエチレン(プラスチック粉末)、ポリエチレン/PTFE、ジメチコン/ビニルジメチコンクロスポリマー(および)ラウロイルリシン、ジメチコン/ビニルジメチコンクロスポリマー(および)アルミナ、ジメチコン/ビニルジメチコンクロスポリマー(および)二酸化チタン、ジメチコン/ビニルジメチコンクロスポリマー、ジメチコン/ビニルジメチコンクロスポリマー(および)シリカ、ポリメチルメタクリレート、シリカおよびシリカシリレートである。これらの物質は、皮膚の輝きを減少させる皮脂の吸収にも適している。
昆虫保護剤
適切な成分は、なかでも、エチルブチルアセチルアミノプロピオネート、ジエチルトルアミドおよびMerckによるIR3535昆虫忌避剤である。
消臭剤および発汗抑制剤
本発明のポリシロキサン化合物を用いて制汗剤を製造するのに適した成分は、香料、フレグランスオイル、トリクロサン、クロルヘキシジン、炭酸水素ナトリウム、クラスレート、例えばリシノール酸亜鉛および他のもの、イオン交換体、トリエチルシトレート、o-アシルセリン、アシルアクチレート、ヒドロキシ塩化アルミニウム、ナトリウムアルミニウムクロルヒドロキシラクテート、プロピレングリコールおよびサーコニウム塩を伴うアルミニウムヒドロキシクロリド、例えばz.B. アルミニウムジルコニウムテトラクロロヒドレックスglyおよびアルミニウムジルコニウムトリクロロハイドレックスglyである。さらなる発汗抑制活性物質は、「美容−理論と実践(Cosmetology - Theory and Practice)」第2巻、268 - 269頁;編集者;K. Schrader, A. Domsch; Verlag fuer Chemische Industrie, 2005にあげられている。発汗抑制剤の特別な形態は透明ゲルである。これらは、水相および油相の屈折率を一致させることにより、本発明のポリシロキサン化合物を用いて製造することができる。
毛髪製品のための成分
本発明によるポリシロキサン化合物はまた、ヘアケア用のW/O-エマルションの製造に適している。特に、「リーブイン(洗い流さない)」コンディショナー、例えば、ヘアコンディショナー、ヘアージェル、スタイリングジェル、ヘアーフォーミング剤、毛髪漂白剤、および毛髪着色剤が、ここであげられる。これら組成物において使用される成分は、「美容−理論と実践(Cosmetology - Theory and Practice)」第2巻;編集者;K. Schrader, A. Domsch; Verlag fuer Chemische Industrie, 2005において見出すことができる。
添加剤
化粧用配合物のための成分としての添加剤は、A. Domsch, Die kosmetischen Praeparate, Verlag fuer chem. Industrie,4. Auflage, 1992、およびKosmetikjahrbuch 1995, Verlag fuer Chemische Industrie, 1995において定義されている。
以下の適した添加剤は、例示であって限定されるものではないが、配合物のための成分として、無機および有機酸、塩基および緩衝剤、塩、アルコール、例えば、エタノール、イソプロパノール、エチレングリコール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、グリコールエーテル、およびグリセロール、増粘剤、エマルション用安定化剤、例えばキサンタンガム、軟化剤、防腐剤、泡安定化剤、消泡剤、真珠光沢顔料、乳白剤、例えば、グリコールジステアレートおよび二酸化チタン、コラーゲン加水分解物、ケラチン加水分解物、シルク加水分解物、ふけ防止剤、例えば、亜鉛ピリチオン、サリチル酸、セレンジスルフィド、硫黄およびタール調製物、ポリマー乳化剤、ビタミン、染料、UVフィルター、ベントナイト、香油、フラグランス、スタイリングポリマー、モイスチャライザー、植物抽出物、およびさらなる自然および自然同一の原料である。
本発明による物質の好ましい使用は、ケラチンを含む物質、例えばヒトの皮膚またはヒトの毛髪の処置のための化粧品組成物の製造のための使用である。これに関連して、本発明によるポリシロキサン化合物の使用のための具体的な化粧品配合物は、顔および身体ケアのためのクリームおよびローション、UV照射保護用のクリームおよびローション、セルフ・タナー、スキン・ライトナー、年齢斑およびそばかすなどの色素沈着過多の処置用製品(皮膚白化剤)、メイクアップリムーバー、マスカラ、アイライナー、口紅および液体メイクアップ(液体ファンデーション)などの着色製品、例えば、ゲル、ロールオン、クリームおよびエマルションなどの、消臭剤および制汗剤、例えばディープヘアーコンディショナーおよびキュアおよびジェルなどの、毛髪のための「リーブイン(洗い流さない)」コンディショナー、例えば、ヘアージェル、スタイリングムースおよびクリームおよびヘアワックスなどの、ヘアスタイリング製品、毛髪漂白剤、毛髪形成剤、毛髪ウェーブ剤、毛髪着色剤である。本発明による物質は、W/O-エマルションとしての使用に適しており、当然に多重エマルションにおいて使用することもできる。
本発明による典型的なW/Oエマルションは、油相がもたらされ、1または複数の乳乳化剤が油相に添加されるようにして製造される。続いて、水相を撹拌により添加される。このプロセスは、相の組成に依存して、低温および加熱により行われうる。その後、場合によっては安定性を高めるために、続いて均質化ステップを行うことが可能である。この手順によれば、上記の油相溶性物質がすべて油相に溶解または分散され、一方で親水性物質は水または極性相に取り込まれる。
この文脈において、本発明による一般的なW/Oエマルションは、重量%で以下の組成を有する:
0.1 - 20 % 本発明によるポリシロキサン
10 - 60 % 油相
0 - 10 % 添加剤
20 - 89.9 % 水相
以下の組成物は、本発明によるポリシロキサン化合物を化粧品配合物において使用するのに特に有利であることが分かった。
本発明によるW/O-クリームの典型的な組成物は、本発明を限定するものではないが、以下の成分を重量%で含む:
0.2 - 10 % 本発明によるポリシロキサン化合物
0 - 5 % 共乳化剤
5 - 55 % 油または油の組み合わせ
0 - 10 % 安定化剤
0 - 10 % 粘稠剤
0 - 20 % スキンケア製品のための活性物質または活性成分
0 - 10 % さらなるフィラー
0 - 10 % アジュバント
100 %まで 水によりなされる。
本発明によるW/O-クリームの具体的な組成物は、本発明を限定するものではないが、以下の成分を重量%で含む:
0.5 - 6 % 本発明によるポリシロキサン化合物
0 - 3 % 共乳化剤
10 - 40 % 油または油の組み合わせ
0 - 5 % 安定化剤
0 - 5 % 粘稠剤
0 - 20 % スキンケア製品のための活性物質または活性成分
0 - 10 % さらなるフィラー
0 - 10 % アジュバント
100 %まで 水によりなされる。
本発明によるW/O-ローションの典型的な組成物は、本発明の組成物を限定するものではないが、以下の成分を重量%で含む:
0.2 - 10 % 本発明によるポリシロキサン化合物
0 - 5 % 共乳化剤
10 - 50 % 油または油の組み合わせ
0 - 10 % 安定化剤
0 - 10 % 粘稠剤
0 - 20 % スキンケア製品のための活性物質または活性成分
0 - 10 % さらなるフィラー
0 - 10 % アジュバント
100 %まで 水によりなされる。
W/O-ローションの具体的な組成物は、本発明を限定するものではないが、以下の成分を重量%で含む:
0.5 - 6 % 本発明によるポリシロキサン化合物
0 - 3 % 共乳化剤
15 - 40 % 油または油の組み合わせ
0 - 5 % 安定化剤
0 - 5 % 粘稠剤
0 - 20 % スキンケア製品のための活性物質または活性成分
0 - 10 % さらなるフィラー
0 - 10 % アジュバント
100 %まで 水によりなされる。
本発明による典型的なW/O-日焼け止めクリーム組成物は、本発明を限定するものではないが、以下の成分を重量%で含む:
0.2 - 10 % 本発明によるポリシロキサン化合物
0 - 5 % 共乳化剤
10 - 50 % 油または油の組み合わせ
0 - 10 % 安定化剤
0 - 10 % 粘稠剤
0 - 20 % マイクロ顔料
0 - 20 % UVフィルター
0 - 20 % スキンケア製品のための活性物質または活性成分
0 - 10 % さらなるフィラー
0 - 10 % アジュバント
100 %まで 水によりなされる。
具体的なW/O-日焼け止めクリーム組成物は、本発明を限定するものではないが、以下の成分を重量%で含む:
0.5 - 6 % 本発明によるポリシロキサン化合物
0 - 3 % 共乳化剤
10 - 40 % 油または油の組み合わせ
0 - 5 % 安定化剤
0 - 5 % 粘稠剤
0 - 20 % マイクロ顔料
0 - 20 % UVフィルター
0 - 20 % スキンケア製品のための活性物質または活性成分
0 - 10 % さらなるフィラー
0 - 10 % アジュバント
100 %まで 水によりなされる。
本発明による典型的なW/O-日焼け止めローション組成物は、本発明を限定するものではないが、以下の成分を重量%で含む:
0.2 - 10 % 本発明によるポリシロキサン化合物
0 - 5 % 共乳化剤
10 - 45 % 油または油の組み合わせ
0 - 10 % 安定化剤
0 - 10 % 粘稠剤
0 - 20 % マイクロ顔料
0 - 20 % UVフィルター
0 - 20 % スキンケア製品のための活性物質または活性成分
0 - 10 % さらなるフィラー
0 - 10 % アジュバント
100 %まで 水によりなされる。
具体的なW/O-日焼け止めローション組成物は、本発明を限定するものではないが、以下の成分を重量%で含む:
0.5 - 6 % 本発明によるポリシロキサン化合物
0 - 3 % 共乳化剤
15 - 40 % 油または油の組み合わせ
0 - 5 % 安定化剤
0 - 5 % 粘稠剤
0 - 20 % マイクロ顔料
0 - 20 % UVフィルター
0 - 20 % スキンケア製品のための活性物質または活性成分
0 - 10 % さらなるフィラー
0 - 10 % アジュバント
100 %まで 水によりなされる。
本発明による典型的なW/O-セルフ・タナー組成物は、本発明を限定するものではないが、以下の成分を重量%で含む:
0.2 - 10 % 本発明によるポリシロキサン化合物
0 - 5 % 共乳化剤
10 - 50 % 油または油の組み合わせ
0 - 10 % 安定化剤
0 - 10 % 粘稠剤
0.5 - 15 % スキン・タンニング剤
0 - 10 % スキンケア製品のための活性物質または活性成分
0 - 10 % さらなるフィラー
0 - 10 % アジュバント
100 %まで 水によりなされる。
具体的なW/O-セルフ・タナー組成物は、本発明を限定するものではないが、以下の成分を重量%で含む:
0.5 - 6 % 本発明によるポリシロキサン化合物
0 - 3 % 共乳化剤
10 - 40 % 油または油の組み合わせ
0 - 5 % 安定化剤
0 - 5 % 粘稠剤
1 - 15 % スキン・タンニング剤
0 - 10 % スキンケア製品のための活性物質または活性成分
0 - 10 % さらなるフィラー
0 - 10 % アジュバント
100 %まで 水によりなされる。
本発明による典型的なW/O-スキン・ブライトナー組成物は、本発明を限定するものではないが、以下の成分を重量%で含む:
0.2 - 10 % 本発明によるポリシロキサン化合物
0 - 5 % 共乳化剤
10 - 50 % 油または油の組み合わせ
0 - 10 % 安定化剤
0 - 10 % 粘稠剤
0.5 - 15 % 皮膚漂白剤
0 - 10 % スキンケア製品のための活性物質または活性成分
0 - 10 % さらなるフィラー
0 - 10 % アジュバント
100 %まで 水によりなされる。
具体的なW/O-スキン・ブライトナー組成物は、本発明を限定するものではないが、以下の成分を重量%で含む:
0.5 - 6 % 本発明によるポリシロキサン化合物
0 - 3 % 共乳化剤
10 - 40 % 油または油の組み合わせ
0 - 5 % 安定化剤
0 - 5 % 粘稠剤
1 - 15 % 皮膚漂白剤
0 - 10 % スキンケア製品のための活性物質または活性成分
0 - 10 % さらなるフィラー
0 - 10 % アジュバント
100 %まで 水によりなされる。
本発明による典型的な液体W/Oメイクアップ組成物は、本発明を限定するものではないが、以下の成分を重量%で含む:
0.2 - 10 % 本発明によるポリシロキサン化合物
0 - 5 % 共乳化剤
10 - 50 % 油または油の組み合わせ
0 - 10 % 安定化剤
0 - 10 % 粘稠剤
0 - 20 % UVフィルター
2 - 20 % 着色剤および色素顔料
0 - 10 % スキンケア製品のための活性物質または活性成分
0 - 10 % さらなるフィラー
0 - 10 % アジュバント
100 %まで 水によりなされる。
具体的な液体W/Oスキンメイクアップ組成物は、本発明を限定するものではないが、以下の成分を重量%で含む:
0.5 - 6 % 本発明によるポリシロキサン化合物
0 - 3 % 共乳化剤
10 - 40 % 油または油の組み合わせ
0 - 5 % 安定化剤
0 - 5 % 粘稠剤
4 - 15 % 着色剤および色素顔料
0 - 20 % UVフィルター
0 - 10 % スキンケア製品のための活性物質または活性成分
0 - 10 % さらなるフィラー
0 - 10 % アジュバント
100 %まで 水によりなされる。
本発明による典型的なW/O-マスカラ組成物は、本発明を限定するものではないが、以下の成分を重量%で含む:
0.2 - 10 % 本発明によるポリシロキサン化合物
0 - 5 % 共乳化剤
10 - 50 % 油または油の組み合わせ
0 - 20 % 安定化剤
0 - 20 % 粘稠剤
2 - 20 % 着色剤および色素顔料
0 - 10 % さらなるフィラー
0 - 10 % アジュバント
100 %まで 水によりなされる。
具体的なW/O-マスカラ組成物は、本発明を限定するものではないが、以下の成分を重量%で含む:
0.5 - 6 % 本発明によるポリシロキサン化合物
0 - 3 % 共乳化剤
10 - 40 % 油または油の組み合わせ
2 - 20 % 安定化剤
2 - 20 % 粘稠剤
4 - 15 % 着色剤および色素顔料
0 - 10 % スキンケア製品のための活性物質または活性成分
0 - 10 % さらなるフィラー
0 - 10 % アジュバント
100 %まで 水によりなされる。
本発明による典型的なW/O-抗発汗性組成物は、本発明を限定するものではないが、以下の成分を重量%で含む:
0.2 - 10 % 本発明によるポリシロキサン化合物
0 - 5 % 共乳化剤
10 - 50 % 油または油の組み合わせ
0 - 20 % 安定化剤
0 - 20 % 粘稠剤
2 - 60 % 抗発汗剤(活性物質)
0 - 10 % アジュバント
100 %まで 水によりなされる。
具体的なW/O-抗発汗性組成物は、本発明を限定するものではないが、以下の成分を重量%で含む:
0.5 - 6 % 本発明によるポリシロキサン化合物
0 - 3 % 共乳化剤
10 - 40 % 油または油の組み合わせ
2 - 20 % 安定化剤
2 - 20 % 粘稠剤
5 - 50 % 抗発汗剤(活性物質)
0 - 10 % スキンケア製品のための活性物質または活性成分
0 - 10 % アジュバント
100 %まで 水によりなされる。
コンディショニング(湿潤および乾燥での櫛通りの軟化および改善)、毛髪スタイリング、毛髪の平滑化、カール、漂白または着色のための、本発明による典型的なW/O-ヘアトリートメント剤組成物は、本発明を限定するものではないが、以下の成分を重量%で含む:
0.2 - 10 % 本発明によるポリシロキサン化合物
0 - 5 % 共乳化剤
10 - 50 % 油または油の組み合わせ
0 - 20 % 安定化剤
0 - 20 % 粘稠剤
0.1 - 20 % 毛髪製品のための成分
0 - 10 % アジュバント
100 %まで 水によりなされる。
以下の実施例は、本発明をより詳細に説明するものであるが、本発明を限定するものではない。
中間材料1−5の調製
中間材料1の調製
2,2−ビス−(ヒドロキシメチル)プロピオン酸のオリゴマー化
20g (0.15mol)の2,2−ビス−(ヒドロキシメチル)プロピオン酸 (BHMPA)、15g の蒸留水、および0.03gの濃縮H2SO4が、マグネチックスターラー、温度計、蒸留ブリッジおよびN 2入口を備えた100mlの三つ口ボトルで混合された。ボトルから水を除去するため、継続的なN2流が適用された。混合物は加熱された。75°Cで透明な溶液となり、水は100°Cで蒸留が開始され、N2流によりボトルから取り出された。残った物質は結晶化して白色の塊を生じた。約138°Cまでさらに過熱することにより、固体は透明なガラスのような粘性の材料に変わった。この時点(t=0)から時間が計測された。計5時間にわたり、温度は約138から142°Cに維持された。構造のオリゴマー化の程度を決定するため、NMR分析用の試料を採取した。
Figure 0006930912

ここで
R18 = H、または
Figure 0006930912
以下の表は、中間材料1の調製の結果をまとめたものである:
Figure 0006930912
中間材料2の調製
水中での2,2−ビス−(ヒドロキシメチル)プロピオン酸のオリゴマー化
2,2−ビス−(ヒドロキシメチル)プロピオン酸 (BHMPA)、水、および濃縮H2SO4が、マグネチックスターラーを備えた100ml の三つ口ボトルで混合された。ボトルを閉じ、115℃の油浴に浸し、そこで数時間維持した。2,2−ビス−(ヒドロキシメチル)プロピオン酸:水の比により、混合物は数分(高水濃度)後または数時間(低水濃度)後に透明になった。反応の終了後、試料が取り出され、トリブチルアミンにより中和され、そして1H-NMRにより分析された。-CH 2 OH:-CH 2 OC(O)-のシグナル比が、オリゴマー化(エステル化)の程度を測定するため取られた。
反応物の量、反応時間およびオリゴマー化の程度を以下の表にまとめる:
Figure 0006930912
中間材料3の調製
水中での2,2−ビス−(ヒドロキシメチル)プロピオン酸およびグリコール酸のオリゴマー化
24.12g (0.18mol)の2,2−ビス−(ヒドロキシメチル)プロピオン酸 (BHMPA)、1.52g (0.02mol)のグリコール酸、6.41gの水、および0.1gの濃縮H2SO4が、マグネチックスターラーを備えた100ml の三つ口ボトルで混合された。ボトルを閉じ、115℃の油浴に浸し、そこで8時間維持した。触媒はトリブチルアミンで中和され、生成物は1H-NMRにより分析された。-CH 2 OH (BHMPA):-CH 2 OC(O)-のシグナル比は、オリゴマー化(エステル化)の程度を測定するために取られた。
中間材料4の調製
2,2−ビス−(ヒドロキシメチル)プロピオン酸のオリゴマー化− ダイマー
実施例1a)に記載された反応に基づいて、1つのエステル結合を含む、ダイマーが合成された。
Figure 0006930912
オリゴマー化後、材料を室温まで冷却した。キャンディー様の材料をプロピレングリコールモノメチルエーテルと混合し、混合物を還流溶媒中で均質化した(約120℃)。プロピレングリコールモノメチルエーテルにおけるダイマーの46.9%の活性分散体が得られた。
中間材料5の調製
2,2−ビス−(ヒドロキシメチル)プロピオン酸のオリゴマー化− ペンタマー
実施例1に記載された反応に基づき、4つのエステル結合を含む、ペンタマーが合成された。
Figure 0006930912

ここで
R18 = H または
Figure 0006930912
オリゴマー化後、材料を室温まで冷却した。キャンディー様の材料をプロピレングリコールモノメチルエーテルと混合し、混合物を還流溶媒中で均質化した(約120℃)。プロピレングリコールモノメチルエーテルにおけるペンタマーの48.2%の活性分散体が得られた。
比較例1−2
比較例1
乳酸エステル単位を含むコポリマーの製造
19.6g (217.1 mmol)のDL-乳酸、0.45gのトリエチルアミン、および70g (211 mmol エポキシ基)の構造
Figure 0006930912

のシロキサンを、38.4gのプロピレングリコールモノメチルエーテルに溶解した。混合物を120℃で10時間加熱した。エポキシド転化率はNMRにより測定された(99.3%)。
その後、80gの水を添加した。共沸混合物の水/プロピレングリコールモノメチルエーテルおよびいくらか過剰な水を、約95℃から最終的に100℃で留去した。
90.6%の活性レベルを有する水中の目的ポリマーの透明溶液が得られた。
近似構造は、
Figure 0006930912

である。
比較例2
2,2−ビス−(ヒドロキシメチル)プロピオン酸エステル単位を含むコポリマーの製造
29g (216.mmol)の2,2−ビス−(ヒドロキシメチル)プロピオン酸、0.5gのトリエチルアミン、および70g (211mmol エポキシ基)の構造
Figure 0006930912

のシロキサンを、231gのプロピレングリコールモノメチルエーテルに溶解した。混合物を120℃で15時間加熱した。エポキシド転化率をNMRにより測定した(92.4%)。その後、700gの水を添加した。共沸混合物の水/プロピレングリコールモノメチルエーテルおよびいくらか過剰な水を、約95℃から最終的に100℃で留去した。
71.3%の活性レベルを有する水中の目的ポリマーの不透明な溶液が得られた。近似構造は、
Figure 0006930912

であった。
本発明の実施例1−14
実施例1
ダイマー系単位を含むコポリマーの製造
26.4g(49.4mmol COOH)の実施例2からの46.9%活性ダイマー分散体、0.5gのトリエチルアミン、および16.4g(49.4 mmol エポキシ基)の構造
Figure 0006930912

のシロキサンを、99.9gのプロピレングリコールモノメチルエーテルに溶解した。混合物を120℃で24時間加熱した。エポキシド転化率をNMRにより測定した(95.6%)。
その後、200gの水を添加した。共沸混合物の水/プロピレングリコールモノメチルエーテルおよびいくらか過剰な水を、約95℃から最終的に100℃で留去した。
75%の活性レベルを有する水中の目的ポリマーの不透明溶液を得た。
近似構造は、
Figure 0006930912

であった。
実施例2
2,2−ビス−(ヒドロキシメチル)プロピオン酸エステル単位およびダイマー系単位を含むコポリマーの製造
5.3g(39.5mmol)の2,2−ビス−(ヒドロキシメチル)プロピオン酸、5.65g(11.2 mmol COOH)の実施例2からの46.9%活性ダイマー分散体、0.5gのトリエチルアミン、および16.4g(49.4 mmol エポキシ基)の構造
Figure 0006930912

のシロキサンを、63.8gのプロピレングリコールモノメチルエーテルに溶解した。混合物を120℃で12時間加熱した。エポキシド転化率をNMRにより測定した(98%)。
その後、120gの水を添加した。共沸混合物の水/プロピレングリコールモノメチルエーテルおよびいくらか過剰な水を、約95℃から最終的に100℃で留去した。
54.4%の活性レベルを有する水中の目的ポリマーの不透明溶液が得られた。
近似構造:
Figure 0006930912
実施例3
ペンタマー単位および乳酸部分を含むコポリマーのワンポット合成
実施例3(a)
0.06 g (0.0008 mol)の濃硫酸とともに40g (0.3 mol)のジメチルプロピオン酸を、メカニカルスターラー、ディーンスタークトラップ、および窒素の入口および出口が取り付けられた四つ口フラスコに充填した。この混合物を145℃で急速に加熱した。緩やかで一定の窒素流(1ml /秒)を適用して、反応中に生成した副生水を除去した。
約4.3g(0.24 mol)の水が、ディーンスタークトラップに回収され、そしてフラスコを急速に90℃未満に冷却した。NMRにより、ペンタマーが形成されたことを確認する。
実施例3(b)
直ちに、10gのプロピレングリコールモノメチルエーテルにおける1g(0.01mol)のトリエチルアミンの溶液を追加の漏斗を介して充填した。反応混合物を80℃で15分間撹拌した。
その後、95 g のプロピレングリコールモノメチルエーテルにおける19.2g (0.0024 mol)の構造
Figure 0006930912

のエポキシシリコーンを、追加の漏斗を介して穏やかに充填した。この添加の完了後、温度をさらに上げ、そして反応混合物を120℃で18時間撹拌した。
続いて、10mlの水における0.1gの乳酸、0.5gのトリエチルアミンおよび1mlのイソプロパノールの混合物を反応混合物に加え、さらに100℃で3時間反応を続けた。
反応が完了した後、約30gの水とイソプロパノールの混合物(重量比1:1)を100℃でフラスコに添加した。80gの溶液混合物を、ディーンスタークトラップで2時間以内に回収した。この後、反応混合物を100℃で約1.5時間、真空(8torr、1.1×103Pa)に保ち、揮発性物質を除去した。淡褐色の非常に粘稠なポリマー(99.52%固形分)が得られた。NMR分析は、100%のエポキシ基の転化を示した。
近似構造:
Figure 0006930912
実施例4
ペンタマー単位、ラウリン酸部分および乳酸部分を含むコポリマーのワンポット合成
実施例4(a)
26.826g(0.2 mol)のジメチルプロピオン酸を0.04g(0.0005 mol)濃硫酸とともに、メカニカルスターラー、ディーンスタークトラップおよび窒素の入口および出口が取り付けられた四つ口フラスコに充填した。この混合物を145℃で急速に加熱した。緩やかで一定の窒素流(1ml/秒)を適用して、反応中に生成した副生水を除去した。約2.88g(0.16 mol)の水をディーンスタークトラップに回収し、フラスコを急速に90℃未満に冷却した。
NMRにより、ペンタマーが形成されたこと確認する。
実施例4(b)
直ちに、20gのプロピレングリコールモノメチルエーテルにおける1g(0.01 mol)のトリエチルアミンの溶液を、追加の漏斗を介して充填した。反応混合物を80℃で10分間撹拌した。
その後、100 gのプロピレングリコールモノメチルエーテルにおける26 (0.0033 mol)の構造
Figure 0006930912

のエポキシシリコーンおよび2g (0.0167 mol)のラウリン酸を、追加の漏斗を介して緩やかに充填した。この添加の完了後、温度をさらに上昇させ、反応混合物を120℃で18時間撹拌した。
続いて、10mlの水-イソプロパノール混合物(重量比1:1)における0.1gの乳酸および0.5gのトリエチルアミンの混合物を、反応混合物に加え、反応を115℃で3時間続けた。
反応の完了後、約40gの水とイソプロパノールの混合物(1:1)を110℃でフラスコに加えた。80gの溶液混合物を、ディーンスタークトラップで2時間以内に回収した。その後、反応混合物を100℃で約1.5時間、真空(8torr、1.1×103Pa)に保ち、揮発性物質を除去した。淡褐色の高粘性ポリマー(99%固形分)が得られた。NMR分析は、100%のエポキシ基の転化を示した。
近似構造:
Figure 0006930912
実施例5
マイクロエマルションの形成
構造
Figure 0006930912

の四級化コポリマーが、US 7.217.777、実施例11に従って合成された。
このそのままの2gの四級化ポリマーを、上記実施例に記載した1gの異なるシリコーンと混合し、その後、7gの蒸留水と穏やかに混合した。目的物は、四級化シリコーンの20%活性の安定性透明マイクロエマルションであった。以下の表に形成実験の結果をまとめる。
Figure 0006930912
形成実験は、モノヒドロキシ酸(実施例4)ならびにジヒドロキシ酸(実施例5)が、親水性シリコーン系O/W乳化剤の形成に関して十分に強力でないことを示している。デンドリマー様のポリヒドロキシル化構造(実施例6および8)は、これらの強力な親水性のシリコーン系O/W乳化剤を利用できるようにした。
実施例6
2,2−ビス−(ヒドロキシメチル)プロピオン酸エステル単位およびオリゴマー系エステル単位を含むコポリマーの製造
26.4g (0,20 mol)の2,2−ビス−(ヒドロキシメチル)プロピオン酸、6,6gの脱イオン水、0.15gの硫酸を密閉ガラスボトル内で混合した。混合物を110℃で8時間加熱した。オリゴマー化の程度は1.87(1 H-NMR分析)である。33g (0.11mol -COOH基)のオリゴマー1.87溶液、47.06g (0.35mol)の2,2−ビス−(ヒドロキシメチル)プロピオン酸、219.76g (0.438mol エポキシ基)の構造
Figure 0006930912

のエポキシド、および3.2gのトリエチルアミンを、672.08gのプロピレングリコールモノメチルエーテルに溶解した。混合物を120℃で26時間加熱した。エポキシド転化率は、NMRを用いて測定した(92.7%)。
その後、1344gの水を段階的に添加した。共沸混合物の水/プロピレングリコールモノメチルエーテルおよびいくらか過剰な水を、約95℃から最終的に100℃で留去した。
93%の活性レベルを有する高粘度の不透明なポリマー/水分散体が得られた。
近似構造:
Figure 0006930912
実施例7
19.37g (0.144 mol)の2,2−ビス−(ヒドロキシメチル)プロピオン酸、90.17g (0.144mol エポキシ基)のペンダントエポキシシリコーン(D= 171.4, Depoxy = 28.6)
Figure 0006930912

および1.64gのトリエチルアミンを、109.5gのジプロピレングリコールに溶解して、メカニカルスターラー、コンデンサーおよび窒素の入口を取り付けた四つ口フラスコに充填した。混合物を116℃で20時間加熱した。エポキシド転化率を滴定により測定した(> 99%)。
約50%の活性レベルを有する粘性の黄色に着色したポリマー溶液が得られた。
近似構造:
Figure 0006930912
実施例8
17.12g (0.127 mol)の2,2−ビス−(ヒドロキシメチル)プロピオン酸、3.68 g (0.018 mol)のラウリン酸、91.14g (0.144 mol エポキシ基)のペンダントエポキシシリコーン(D= 171.4, Depoxy = 28.6)
Figure 0006930912

および1.66gのトリエチルアミンを、110.7gのジプロピレングリコールに溶解させ、メカニカルスターラー、コンデンサーおよび窒素の入口を取り付けた四つ口フラスコに充填した。混合物を116℃で20時間加熱した。エポキシド転化率を滴定により測定した(> 99%)。
約50%の活性レベルを有する粘性の黄色に着色したポリマー溶液が得られた。
近似構造:
Figure 0006930912
実施例9
150g (1.12 mol)の2,2−ビス−(ヒドロキシメチル)プロピオン酸、50gの脱イオン水、および0.6gの濃硫酸を、メカニカルスターラー、ディーンスタークトラップおよび窒素の入口を取り付けた四つ口フラスコに混合した。混合物を104℃で20時間加熱した。
オリゴマー化の程度は、3である(滴定)。
20.95g (0.057mol -COOH基)のオリゴマー3溶液、35.71g (0.057mol エポキシ基)のペンダントエポキシシリコーン(D= 171.4, Depoxy = 28.6)
Figure 0006930912

および0.85 gのトリエチルアミンを、56.66 gのジプロピレングリコールに溶解させ、そしてメカニカルスターラー、コンデンサー、および窒素の入口が取り付けられた4つ口フラスコに充填した。混合物を116℃で20時間加熱した。エポキシド転化率を滴定により測定した(> 99%)。
約50%の活性レベルを有する粘性の黄色に着色したポリマー溶液が得られた。近似構造:
Figure 0006930912
実施例10
0.03g(0.0004 mol)の濃塩酸とともに20.12g(0.15 mol)のジメチルプロピオン酸を、メカニカルスターラー、ディーンスタークトラップ、および窒素の入口および出口が取り付けられた四つ口フラスコに充填した。この混合物を140℃で急速に加熱した。緩やかな一定の窒素流(1ml /秒)を適用して、反応中に生成した副生水を除去した。ディーンスタークトラップに約1.8g(0.1 mol)の水を回収し、フラスコを急速に90℃未満に冷却した。
直ちに、10gのプロピレングリコールモノメチルエーテルにおける0.51g(0.005 mol)のトリエチルアミンの溶液を、追加の漏斗を介して充填した。反応混合物を80℃で10分間撹拌した。
その後、95gのプロピレングリコールモノメチルエーテルの36g (0.05 mol)のエポキシシリコーン(D= 180, Depoxy= 25)を、
Figure 0006930912

追加の漏斗で緩やかに充填した。この添加の完了後、温度をさらに上げ、反応混合物を120℃で18時間撹拌した。
続いて、0.5gの乳酸の混合物を反応混合物に添加し、118℃で2時間さらに反応を続けた。
反応の完了後、約40gの水とイソプロパノールの混合物(1:1)をフラスコに添加した。フラスコを最初に95℃で、次に115℃で加熱した。115gの溶媒混合物をディーンスタークトラップで2時間以内に回収した。この後、反応混合物を100℃で約1.5時間、真空(8torr、1.1×103Pa)に保ち、揮発性物質を除去した。淡褐色の非常に粘稠なポリマー(99.5%固形分)が得られた。NMRは最終構造を確認し、> 99%のエポキシ基の転化を示した。
Figure 0006930912
実施例11−14
消泡剤の用途
試験方法
原油消泡剤につき、実験室でスパージング試験にて試験した。
軽質原油Aは、米国南部の破砕井に由来するものであり、泡立つ傾向が高いものだった。
軽質原油Bは、高パラフィン性の軽質原油であり、高い流動点(約68℃)を有する米国の破砕井に由来するものであった。
250mLのメスシリンダーを必要とされる温度の水浴中に置いた。粗試料を予熱し、注意深く均質化した。そして、2−エチルヘキサノール中の消泡溶液にシリンジを用いて原油試料50mLを投与し、窒素を10ミクロンのステンレススチールフィルターを通して0.5L /分の流速でその中に吹き込んだ。実験の合間に、フィルターとシリンダーを慎重に洗浄した。
そして、泡の高さを観測した。良好な消泡剤は、泡のレベルを可能な限り低く、また可能な限り長く(耐久性)抑えるものである。消泡剤なしでは、約10秒で全シリンダーを泡で満たした。
比較消泡剤
OrgSil1:モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズにより製造された、油系泡において高い効率を有するオルガノ変性シロキサン消泡剤。
OrgSil2:モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズにより製造された、油系泡において高い効率を有するオルガノ変性シロキサン消泡剤。
試験実施例11
表1は、2つの比較消泡剤(20ppmの活性物質)およびいくつかの調製例(20および10ppmの活性物質)の消泡効率を比較する。このデータは、調製例が比較例よりも低いレベルでより長い時間泡を抑えたことを示している。
Figure 0006930912
表1.40℃での軽質原油Aによる、様々なppmでの様々な消泡剤における時間に応じた泡の高さ
試験実施例12
表2は、40℃で軽質原油Aを用いた様々なppm活性物質でのOrgSil1および実施例6の消泡効率を示す。この表は、実施例6が4倍の低用量であっても比較例よりも良好に機能することを示している。
Figure 0006930912
試験実施例13
表3は、82℃での軽質原油Bを用いた比較例および調製例の消泡効率を示す。この表は、実施例10および実施例6が比較例との競合性能を示したことを示している。
Figure 0006930912
表3.40℃での軽質原油Aにおける、様々な消泡剤における時間に応じた泡高さ
実施例14
乳化防止剤(非乳化剤)の用途
比較乳化防止剤の例:
比較1:掘削および破砕において常用される市販の非乳化剤パッケージ
試験方法
乳化防止剤としての調製例および比較例の効率は、それらを水相に添加することによって試験し、水相は、a./10%w/wの塩(7.5%NaCl、2.5%CaCl2)、0.1%殺生物剤、0.1%摩擦低減剤および1lb/1000 galの過硫酸ナトリウムを脱イオン水に含むモデル水破砕流体、またはb./10%w/wの塩(7.5%NaCl、2.5%CaCl2)、0.1%の殺生物剤、25lb / 1000galのグアーゲル、3gal/1000galのホウ酸塩架橋剤、4lb/1000 galの過硫酸ナトリウムブレーカを脱イオン水に含むモデル架橋流体のいずれかであった。
必要量の調製例または比較例を50mLの上記の水相に添加し、10 ml間隔の印およびネジキャップを有する、処方用ガラスボトル(「San-Glas Ovals-Flint」、Owen-Brockway、イリノイ州、米国製)に注いだ。次いで、50mLの原油もまたボトルに加えた。最初に、水性および原油試料を有するボトルを、必要温度の水浴中で25分間加熱した。次いで、a./280rpmで1分間での、Eberbach、往復式振とう機(Eberbach Corp、Ann Arbor、ミシガン州、米国製)、またはb./速度#2で30秒での、モルトミキサー(HMD 200、Hamilton Beach Brands, Inc.、米国製)のいずれかを使用して、液体を振盪して、水相と油相のエマルションを形成させた。次いで、エマルションを1つまたは2つの薬瓶に注ぎ、それらを浴槽に入れ続けた。
ボトル中の水相の分離を観察した。分離時間は、全ての水相が分離し、油/水界面に沿ってエマルションが観察されないときであった。
表4は、84℃での軽質原油Aにおける、比較例および調製例の乳化防止剤(非乳化剤)の効率を示す。調製例は、比較例に比べて高い性能を示した。
Figure 0006930912
表5は、84℃での軽質原油Aにおける、比較例および調製例の乳化防止剤(非乳化剤)の効率を示す。この表は、調製例が比較例に比べて優れた性能を示したことを示している。
Figure 0006930912

Claims (30)

  1. 一般式(I)を有するポリシロキサン化合物であって、
    [MaDbD* cTdQe]f (I)
    ここで
    M = R1R2R3SiO1/2
    D = R4R5SiO2/2
    D* = R6R7SiO2/2
    T = R8SiO3/2
    Q = SiO4/2
    ここで
    a = 2 - 10
    b= 0 - 1000
    c= 1 - 1000
    d= 0 - 1
    e= 0 - 1
    f = 1 - 10
    ここで
    R1、R2、R3、R4、R5、R6およびR8は、それぞれが独立して、1から8の炭素原子を有する一価の炭化水素基、および6から22の炭素原子を有するアリールもしくはアルカリール炭化水素基からなる群から選択され、またはR7であり、
    R7は、R9であり、
    R9は、-Z-(A-E1)y、-Z-E2 および -Z-NH-C(O)-R12からなる群から選択され、
    ここで
    Zは、二価または三価の直鎖状、環状または分岐状の、飽和または不飽和のC2−C20の炭化水素残基であって、-O-、-NH-、
    Figure 0006930912

    から選択される1以上の基を含むことができ、そして1以上のOH基により置換されることができ、
    Aは、
    Figure 0006930912

    からなる群から選択される二価の残基であり、
    E1は、E2およびE3からなる群から選択され、
    ここで
    E2 = -O-C(O)-R12
    ここで
    R12は、100までの炭素原子を有する、デンドリマー様分岐状炭化水素残基であって、-O-、-C(O)-から選択される1以上の基を含むことができ、そして1以上のOH基で置換され、
    Figure 0006930912

    ここでE2は前記定義通りであり、そしてx = 1 - 4、y = 1または2、
    のポリシロキサン化合物。
  2. 下記構造
    Figure 0006930912

    ここでR17は、C1−C22−アルキル、フルオロ置換C1−C22−アルキルまたはアリール、そして
    g = 0 - 600、
    Figure 0006930912

    ここで基R17は、同一または異なってもよく、C1−C22−アルキル、フルオロ置換C1−C22−アルキルおよびアリールから選択され、そして
    h = 0 - 700、
    Figure 0006930912

    ここでR17は、前記定義通りであり、そして
    i = 0 - 10、
    Figure 0006930912

    ここでR7は、前記定義通りであり、そして
    j = 0 - 10、
    Figure 0006930912

    ここでR7およびR17は、前記定義通りであり、そして
    k = 0 - 30、
    Figure 0006930912

    ここでR17は、前記定義通りであり、そして
    m = 0 - 30、
    Figure 0006930912

    ここでn = 0 - 10、
    g+h+i+j+k+m+n = 12 - 1000、
    から選択される構造要素をさらに含む、請求項1に記載のポリシロキサン化合物。
  3. 下記構造
    Figure 0006930912

    ここでR9およびR17は、前記定義通りであり、そして
    g1 = 0 - 300、
    Figure 0006930912

    ここでR10 は、Z-(A-E4)y'、-Z-E5 および -Z-NH-C(O)-R13からなる群から選択され、
    ここで
    ZおよびAは、前記定義通りであり、
    E4は、E5およびE6からなる群から選択され、
    ここで
    E5 = -O-C(O)-R13
    ここで
    R13は、9までの炭素原子を有する直鎖状、環状、または分岐状の、飽和または不飽和の炭化水素残基であって、-O-、-NH-、-NR14-、-C(O)-から選択される1以上の基を含むことができ、1以上のOH基で置換され、ここでR14は、6までの炭化水素を有する直鎖状、環状、または分岐状の、飽和または不飽和の炭化水素残基であり、
    Figure 0006930912

    ここでE5は前記定義通りであり、そしてx' = 1 - 4、y' = 1または2、およびR17は、前記定義通りであり、そして
    g2 = 0 - 300、
    Figure 0006930912

    ここでR11は、-Z-(A-E7)y''、-Z-E8 および -Z-NH-C(O)-R15からなる群から選択され、
    ここで
    ZおよびAは、前記定義通りであり、
    E7は、E8およびE9からなる群から選択され、
    ここで
    E8 = -O-C(O)-R15
    ここで
    R15は、10−50の炭素原子を有する直鎖状、環状、または分岐状の、飽和または不飽和の炭化水素残基であって、-O-、 -NH-、 -NR16-、 -C(O)-から選択される1以上の基を含むことができ、そして任意にて1以上のOH基で置換され、ここでR16は、6までの炭素原子を有する直鎖状、環状、または分岐状の、飽和または不飽和の炭化水素残基であり、
    Figure 0006930912

    ここでE8は、前記定義通りであり、そしてx'' = 1 - 4、y'' = 1または2、およびR17は、前記定義通りであり、そして
    g3 = 0 - 300、
    Figure 0006930912

    ここで基R17は、同一または異なってもよく、C1−C22−アルキル、フルオロ置換C1−C22−アルキルおよびアリールから選択され、そして
    h = 0 - 700、
    Figure 0006930912

    ここでR17は、前記定義通りであり、そして
    i = 0 - 10、
    Figure 0006930912

    ここでR9は、前記定義通りであり、そして
    j1 = 0 - 10、
    Figure 0006930912

    ここでR10は、前記定義通りであり、そして
    j2 = 0 - 10、
    Figure 0006930912

    ここでR11は、前記定義通りであり、そして
    j3 = 0 - 10、
    Figure 0006930912

    ここでR9およびR17は、前記定義通りであり、そして
    k1 = 0 - 15、
    Figure 0006930912

    ここでR10およびR17は、前記定義通りであり、そして
    k2 = 0 - 15、
    Figure 0006930912

    ここでR11およびR17は、前記定義通りであり、そして
    k3 = 0 - 15、
    Figure 0006930912

    ここでR17は、前記定義通りであり、そして
    m = 0 - 30、
    Figure 0006930912

    ここでn = 0 - 10、そして
    g1+ g2+ g3+h+i+j1+ j2+j3+k1+ k2+ k3+m+n = 12 - 1000、
    から選択される構造要素をさらに含む、請求項2に記載のポリシロキサン化合物。
  4. R17はメチル、またはh = 3 - 500、またはi = 0、またはm = 1 - 6、またはn = 0である、請求項2に記載のポリシロキサン化合物。
  5. R17はメチル、またはg1 = 2- 200、またはg2 = 0 - 200、またはg3 =0 - 200、またはj1 = 0、またはj2 = 0、またはj3 =0、またはk1 = 0 - 2、またはk2 =0 - 2、またはk3 = 0 - 2、またはg1+g2+ g3+h+i+j1+ j2+ j3+k1+k2+ k3+m+n = 15 - 400、またはh + k1 =2 - 1000である、請求項3に記載のポリシロキサン化合物。
  6. R9とR17とのモル比は、10:1 - 1:10である、請求項2に記載のポリシロキサン化合物。
  7. ポリシロキサン化合物は、親水性残基R10および/または親油性残基R11を含まず、あるいは、ポリシロキサン化合物におけるデンドリマー残基R9を含むシロキシ単位と、親水性残基R10および親油性残基R11を含むシロキシ単位とのモル比は、1:0.01 - 1:100である、請求項3に記載のポリシロキサン化合物。
  8. R9と、R10およびR11とのモル比は、1:0.1 - 1:10である、請求項7に記載のポリシロキサン化合物。
  9. R17は、1−13フルオロ原子置換のC1−C10−アルキルおよびアリールである、請求項2に記載のポリシロキサン化合物。
  10. Zは、二価または三価の直鎖状、環状または分岐状の、飽和または不飽和のC2−C10炭化水素残基であって、-O-基を含むことができ、そして1以上のOH基で置換されることができる、請求項1に記載のポリシロキサン化合物。
  11. Zは、二価または三価の直鎖状、環状または分岐状の、飽和または不飽和のC2−C6炭化水素残基であって、-O-、-NH-、
    Figure 0006930912

    から選択される1以上の基を含むことができ、そして1以上のOH基で置換されることができる、請求項1に記載のポリシロキサン化合物。
  12. R12は、70までの炭素原子を有するデンドリマー様分岐状炭化水素残基であって、-O-、-C(O)-から選択される1以上の基を含むことができ、そして1以上のOH基で置換される、請求項1に記載のポリシロキサン化合物。
  13. R13は、4までの炭素原子を有する、直鎖状、環状または分岐状の、飽和または不飽和の炭化水素残基であって、-O-、-NH-、-NR14、-C(O)-から選択される1以上の基を含むことができ、そして1以上のOH基で置換され、ここでR14は、6までの炭素原子を有する、直鎖状、環状または分岐状の、飽和または不飽和の炭化水素残基である、請求項に記載のポリシロキサン化合物。
  14. R15は、10−30の炭素原子を有する、直鎖状、環状または分岐状の、飽和または不飽和の炭化水素残基であって、-O-、-NH-、-NR16、-C(O)-から選択される1以上の基を含むことができ、そして任意にて1以上のOH基で置換され、ここでR16は、6までの炭素原子を有する、直鎖状、環状または分岐状の、飽和または不飽和の炭化水素残基である、請求項3に記載のポリシロキサン化合物。
  15. y = 1 または x = 1である、請求項1に記載のポリシロキサン化合物。
  16. R12は、
    Figure 0006930912

    ここで
    R19 = R17またはH、
    w = 1 - 3、
    Figure 0006930912

    但しデンドリマー様残基R12における炭素原子の総数は5−70であり、少なくとも1つのエステル結合が残基構造に存在するという条件である、請求項に記載のシロキサン化合物。
  17. R19はCH3であり、そしてw = 1である、請求項16に記載のポリシロキサン化合物。
  18. 残基構造に存在するエステル結合の数は、1−14である、請求項16に記載のポリシロキサン化合物。
  19. Z = *-CH2CH2CH2-O-CH2-、-CH2CH2CH2-O-CH2-*、
    *-CH2CH2CH2CH2-、-CH2CH2CH2CH2-*、
    *-CH=CHCH2-、-CH=CHCH2-*、
    *-CH=CHCH2CH2-、-CH=CHCH2CH2-*、
    Figure 0006930912

    Figure 0006930912

    Figure 0006930912

    Figure 0006930912

    p = 1 − 4,
    *は、それぞれの場合におけるケイ素原子への結合を示す、請求項1に記載のポリシロキサン化合物。
  20. -Z-A-は、環状エポキシドに由来する環状構造から選択される、請求項1に記載のポリシロキサン化合物。
  21. 環状エポキシドに由来する環状構造は、
    Figure 0006930912

    Figure 0006930912

    Figure 0006930912

    および
    Figure 0006930912

    ここで * は、それぞれの場合におけるケイ素原子への結合を示している、
    からなる群から選択される、請求項20に記載のポリシロキサン化合物。
  22. 一般式(I)を有するポリシロキサン化合物の製造のプロセスであって、
    [MaDbD* cTdQe]f (I)
    ここで
    M = R1R2R3SiO1/2
    D = R4R5SiO2/2
    D* = R6R7SiO2/2
    T = R8SiO3/2
    Q = SiO4/2
    ここで
    a = 2 - 10
    b= 0 - 1000
    c= 1 - 1000
    d= 0 - 1
    e= 0 - 1
    f = 1 - 10
    ここで
    R1、R2、R3、R4、R5、R6およびR8は、それぞれが独立して、1から8の炭素原子を有する一価の炭化水素基、および6から22の炭素原子を有するアリールもしくはアルカリール炭化水素基からなる群から選択され、またはR7であり、
    R7は、R9、R10およびR11からなる群から選択され、
    R9は、-Z-(A-E1)y、-Z-E2 および -Z-NH-C(O)-R12からなる群から選択され、
    ここで
    Zは、二価または三価の直鎖状、環状または分岐状の、飽和または不飽和のC2−C20の炭化水素残基であって、-O-、-NH-、
    Figure 0006930912

    から選択される1以上の基を含むことができ、そして1以上のOH基により置換されることができ、
    Aは、
    Figure 0006930912

    からなる群から選択される二価の残基であり、
    E1は、E2およびE3からなる群から選択され、
    ここで
    E2 = -O-C(O)-R12
    ここで
    R12は、100までの炭素原子を有する、デンドリマー様分岐状炭化水素残基であって、-O-、-C(O)-から選択される1以上の基を含むことができ、そして1以上のOH基で置換され、
    Figure 0006930912

    ここでE2は前記定義通りであり、そしてx = 1 - 4、y = 1または2、
    R10は、Z-(A-E4)y'、-Z-E5 および -Z-NH-C(O)-R13からなる群から選択され、
    ここで
    ZおよびAは、前記定義通りであり、
    E4は、E5およびE6からなる群から選択され、
    ここで
    E5 = -O-C(O)-R13
    ここで
    R13は、9までの炭素原子を有する直鎖状、環状、または分岐状の、飽和または不飽和の炭化水素残基であって、-O-、-NH-、-NR14-、-C(O)-から選択される1以上の基を含むことができ、1以上のOH基で置換され、ここでR14は、6までの炭化水素を有する直鎖状、環状、または分岐状の、飽和または不飽和の炭化水素残基であり、
    Figure 0006930912

    ここでE5は前記定義通りであり、そしてx' = 1 - 4、y' = 1または2、
    R11は、-Z-(A-E7)y''、-Z-E8 および -Z-NH-C(O)-R15からなる群から選択され、
    ここで
    ZおよびAは、前記定義通りであり、
    E7は、E8およびE9からなる群から選択され、
    ここで
    E8 = -O-C(O)-R15
    ここで
    R15は、10−50の炭素原子を有する直鎖状、環状、または分岐状の、飽和または不飽和の炭化水素残基であって、-O-、 -NH-、 -NR16-、 -C(O)- から選択される1以上の基を含むことができ、そして任意にて1以上のOH基で置換され、ここでR16は、6までの炭素原子を有する直鎖状、環状、または分岐状の、飽和または不飽和の炭化水素残基であり、
    Figure 0006930912

    ここでE8は、前記定義通りであり、そしてx'' = 1 - 4、y'' = 1または2、
    エポキシ官能性ポリシロキサンが、1以上のモノカルボキシ官能化デンドリマーと反応し、任意にて同時にまたは続いて、他の親水性および/または疎水性カルボン酸または部分エステル化カルボン酸無水物と反応し、そして任意にて続いて一級または二級のアミンと反応することを特徴とする、プロセス。
  23. a)エポキシ官能性ポリシロキサンが、1以上のモノカルボキシ官能化デンドリマーと反応する、
    b)エポキシ官能性ポリシロキサンが、1以上のモノカルボキシ官能化デンドリマーと反応し、同時にまたは続いて、他の親水性および/または疎水性カルボン酸または部分エステル化カルボン酸無水物と反応する、
    c)エポキシ官能性ポリシロキサンが、1以上のモノカルボキシ官能性デンドリマーと反応し、続いて、一級または二級のアミンと反応する、
    d)エポキシ官能性ポリシロキサンが、1以上のモノカルボキシ官能性デンドリマーと反応し、同時にまたは続いて、他の親水性および/または疎水性カルボン酸または部分エステル化カルボン酸無水物と反応し、そして続いて一級または二級のアミンと反応する、そして
    デンドリマー性要素R12 を導入するため、下記構造
    Figure 0006930912

    ここで
    R 19 = C 1 −C 22 −アルキル、フルオロ置換C 1 −C 22 −アルキルまたはアリールまたはH、
    w = 1 - 3、
    Figure 0006930912

    但しデンドリマー様残基R 12 における炭素原子の総数は5−70であり、少なくとも1つのエステル結合が残基構造に存在するという条件である、
    のモノカルボキシ酸官能化ポリヒドロキシル化エステルが、エポキシ官能化シリコーンと反応する、
    のステップを含む、請求項22に記載のプロセス。
  24. R18はHであり、wは1、そしてR19はCH3である、請求項23に記載のプロセス。
  25. デンドリマー性要素R12を導入するため、モノカルボキシ酸官能化ポリヒドロキシル化酸由来の部分を含むコポリマーが使用され、ここでモノカルボキシ酸官能化ポリヒドロキシル化酸は、2,2−ビス−(ヒドロキシメチル) プロピオン酸、2,3−ジヒドロキシプロピオン酸、α,β−ジヒドロキシ酪酸、α,γ−ジヒドロキシ酪酸、グルコン酸、およびこれらの混合物からなる群から選択される、ことをさらに特徴とする、請求項22に記載のプロセス。
  26. 請求項1に記載のポリシロキサン化合物および少なくとも1つの化粧品成分を含む化粧品配合物。
  27. 請求項1に記載のポリシロキサン化合物は、O/W乳化剤、W/O乳化剤、粘度調整剤、帯電防止剤、表面親水化剤として機能する、請求項26に記載の化粧品配合物。
  28. 水および触媒としての強酸の存在下でエステル化が行われ、モノカルボキシ酸官能化ポリヒドロキシル化酸または酸混合物:水の比は、99.9:0.1−40:60であり、反応は、25−150℃で実施され、触媒濃度は、0.05−5%の範囲であることを特徴とする、請求項22に記載のカルボン酸官能基含有ポリヒドロキシル化エステル化合物の製造のプロセス。
  29. 請求項1に記載のポリシロキサン化合物を含む配合物。
  30. 請求項1に記載のポリシロキサン化合物は、エラストマーに架橋することができるシリコーンゴムのための混合成分、熱可塑性物質の改質剤、自動車用または医療機器用の塗料中の成分、ならびに洗浄剤、洗剤または防腐剤用添加剤、トイレタリー用添加剤、木材、紙および厚紙用のコーティング剤、離型剤、医薬用途のための生体適合性材料、織物繊維または繊維織物用コーティング剤、天然材料用コーティング剤、ディーゼル油およびディーゼル燃料それぞれのための消泡剤、原油およびその破砕物における油−水分離用剤、冷間または温間硬化ポリウレタン硬質または軟質フォームにおける泡安定化剤、駆除剤、農業、園芸、芝生、装飾および林業におけるアジュバント、またそのために使用される組成物中の乳化剤、コーティング組成物中の成分、成分の相溶化、レベリング、流動増強、脱気および表面欠陥の低減および乾燥促進剤として機能する、請求項29に記載の配合物。
JP2017518805A 2014-10-10 2015-10-02 デンドリマー状ポリヒドロキシ化エステル部分を含む、親水性エチレンオキシドのない乳化剤 Active JP6930912B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/512,071 US10947347B2 (en) 2014-10-10 2014-10-10 Hyrophilic ethylene oxide free emulsifier comprising dendrimeric polyhydroxylated ester moieties
US14/512,071 2014-10-10
PCT/US2015/053645 WO2016057317A1 (en) 2014-10-10 2015-10-02 Hydrophilic ethylene oxide free emulsifier comprising dendrimeric polyhydroxylated ester moieties

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017538795A JP2017538795A (ja) 2017-12-28
JP6930912B2 true JP6930912B2 (ja) 2021-09-01

Family

ID=54293417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017518805A Active JP6930912B2 (ja) 2014-10-10 2015-10-02 デンドリマー状ポリヒドロキシ化エステル部分を含む、親水性エチレンオキシドのない乳化剤

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10947347B2 (ja)
EP (1) EP3204455B1 (ja)
JP (1) JP6930912B2 (ja)
WO (1) WO2016057317A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9988404B2 (en) 2016-04-07 2018-06-05 Momentive Performance Materials Inc. Ester-modified organosilicon-based surfactants, methods of making same and applications containing the same
WO2018026302A1 (ru) * 2016-08-05 2018-02-08 Шлюмберже Канада Лимитед Способ обработки скважины с применением полимерных волокон
CN110785161B (zh) 2017-06-23 2023-06-20 宝洁公司 用于改善皮肤外观的组合物和方法
WO2019127218A1 (en) * 2017-12-28 2019-07-04 L'oreal Composition for caring for and/or making up keratin materials
US11622963B2 (en) 2018-07-03 2023-04-11 The Procter & Gamble Company Method of treating a skin condition
JPWO2021090803A1 (ja) * 2019-11-06 2021-05-14
EP4077269A1 (en) 2019-12-17 2022-10-26 Momentive Performance Materials GmbH Polymeric fatty acid compounds for the treatment of fibrous amino acid-based substrates, especially hair
JP2023506845A (ja) 2019-12-17 2023-02-20 モメンティブ パフォーマンス マテリアルズ ゲーエムベーハー 繊維状アミノ酸ベースの基質、特に毛髪のトリートメントのための非イオン性高分子脂肪酸化合物
JP2023528616A (ja) 2020-06-01 2023-07-05 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー ビタミンb3化合物の皮膚への浸透を改善する方法
US10959933B1 (en) 2020-06-01 2021-03-30 The Procter & Gamble Company Low pH skin care composition and methods of using the same
CN116478407B (zh) * 2023-04-27 2024-04-12 重庆工商大学 一种聚硅酯弹性体及其制备方法和应用

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1219788A (en) 1982-04-07 1987-03-31 Ian C. Callaghan Oil gas separation
DE3436177A1 (de) 1984-10-03 1986-04-03 Goldschmidt Ag Th Verwendung von polyoxyalkylen-polysiloxan-copolymerisaten mit an siliciumatomen gebundenen langkettigen alkylresten als emulgatoren zur herstellung von w/o-emulsionen
US5226923A (en) 1990-06-18 1993-07-13 Siltech Corporation Silicone fatty esters as conditioning agents
US5180843A (en) 1990-06-18 1993-01-19 Lenick Jr Anthony J O Terminal substituted silicone fatty esters
US5136063A (en) 1990-06-18 1992-08-04 Siltech Inc. Silicone fatty esters
US5104647A (en) 1990-06-22 1992-04-14 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Surfactant blend of organosilicone and polyalkylene oxide polymers useful as an agricultural adjuvant
US5248783A (en) 1991-11-06 1993-09-28 Siltech Inc. Silicone alkoxylated esters carboxylate salts
US5210133A (en) 1992-06-15 1993-05-11 Siltech Inc. Silicone polyester polymers as delivery systems
US5558806A (en) 1992-07-23 1996-09-24 Osi Specialties, Inc. Surfactant blend of a polyalkleneoxide polysiloxane and an organic compound having a short chain hydrophobic moiety
US6489278B1 (en) 1993-12-30 2002-12-03 Ecolab Inc. Combination of a nonionic silicone surfactant and a nonionic surfactant in a solid block detergent
US5411729A (en) 1994-02-14 1995-05-02 Siltech Inc. Silicone polyester polymers as durable humectants
SE503342C2 (sv) * 1994-10-24 1996-05-28 Perstorp Ab Hyperförgrenad makromolekyl av polyestertyp samt förfarande för dess framställning
US5475125A (en) 1995-01-23 1995-12-12 Siltech Inc. Silicone polyester emulsifiers
US5446183A (en) 1995-02-15 1995-08-29 Siltech Inc. Silicone ester emulsifiers
US5446184A (en) 1995-03-14 1995-08-29 Siltech Inc. Glyceryl silicone ester emulsifiers
FR2733245B1 (fr) 1995-04-18 1997-05-23 Rhone Poulenc Chimie Utilisation de cires silicones a fonctions esters pour epaissir des milieux huileux
US5674832A (en) 1995-04-27 1997-10-07 Witco Corporation Cationic compositions containing diol and/or diol alkoxylate
US6093222A (en) 1996-04-04 2000-07-25 Ck Witco Corporation Diesel fuel antifoam composition
SE509240C2 (sv) * 1996-05-28 1998-12-21 Perstorp Ab Termoplastisk kompound bestående av en termoplastisk polymer bunden till en dendritisk eller hyperförgrenad makromolekyl samt komposition och produkt därav
US6090758A (en) 1997-01-07 2000-07-18 Exxon Research And Engineering Co. Method for reducing foaming of lubricating oils
US6221811B1 (en) 1997-03-06 2001-04-24 Crompton Corporation Siloxane nonionic blends useful in agriculture
FR2776183B1 (fr) 1998-03-17 2004-05-28 Oreal Utilisation d'un tensio-actif silicone du type alkyldimethicone copolyol pour la preparation d'emulsions cosmetiques solides eau-dans-huile et emulsions solides eau-dans-huile ainsi obtenues
US7790292B2 (en) * 1999-05-18 2010-09-07 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Polysiloxane copolymers, thermoplastic composition, and articles formed therefrom
US6388042B1 (en) 2000-12-13 2002-05-14 Siltech Llc Dimethicone copolyol esters
JP2003147081A (ja) 2001-11-16 2003-05-21 Shin Etsu Chem Co Ltd シリコーンワックス
US7655744B2 (en) 2002-03-25 2010-02-02 Kao Corporation Branched polyglycerol-modified silicone
US7858104B2 (en) 2002-05-02 2010-12-28 L'oreal S.A. Water-in-oil emulsion foundation
US7776348B2 (en) 2002-06-26 2010-08-17 L'oreal S.A. Water-in-oil emulsion foundation
US6727340B1 (en) 2002-11-08 2004-04-27 O'lenick, Jr. Anthony J. Fluoro alkyl dimethicone copolyol esters
US6891051B1 (en) 2003-04-29 2005-05-10 Fantech Ltd Silicone erucate esters
US7399734B2 (en) 2003-07-22 2008-07-15 Crompton Corporation Polysiloxane additives for lubricants and fuels
JP4322602B2 (ja) 2003-09-09 2009-09-02 花王株式会社 柔軟剤組成物
JP4357909B2 (ja) 2003-09-12 2009-11-04 花王株式会社 分岐ポリグリセロール変性シリコーンの製法
US7998903B2 (en) 2004-05-19 2011-08-16 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Glycerol-modified silicone spreading agent and a composition comprising the same
US20060013793A1 (en) 2004-07-16 2006-01-19 Agnes Themens Solid water-in-oil cosmetic emulsion
JP2006199857A (ja) 2005-01-21 2006-08-03 Showa Shell Sekiyu Kk 低燃費性に優れたガソリンエンジン油組成物
JP5579989B2 (ja) 2005-12-22 2014-08-27 ザ ダウ ケミカル カンパニー 分岐ポリグリコール及び分岐ポリエーテル官能性有機ポリシロキサン、並びにそれを含む被覆
DE102006005100A1 (de) 2006-02-04 2007-08-09 Goldschmidt Gmbh Verfahren zur Herstellung organomodifizierter Siloxane
US20080167390A1 (en) 2006-06-01 2008-07-10 James Archer Defoamer composition for suppressing oil-based and water-based foams
DE102007041028A1 (de) 2007-08-29 2009-03-05 Evonik Goldschmidt Gmbh Verwendung estermodifizierter Organopolysiloxane zur Herstellung kosmetischer oder pharmazeutischer Kompositionen
DE102009002415A1 (de) 2009-04-16 2010-10-21 Evonik Goldschmidt Gmbh Emulgator enthaltend glycerinmodifizierte Organopolysiloxane
CA2780232A1 (en) 2009-11-24 2011-06-03 Momentive Performance Materials Gmbh Hydrophilic/lipophilic modified polysiloxanes as emulsifiers
US20130216801A1 (en) * 2012-02-17 2013-08-22 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Transparent Thin-Wall Scratch-Resistant Article

Also Published As

Publication number Publication date
EP3204455B1 (en) 2020-04-29
US20160102179A1 (en) 2016-04-14
WO2016057317A1 (en) 2016-04-14
US10947347B2 (en) 2021-03-16
JP2017538795A (ja) 2017-12-28
EP3204455A1 (en) 2017-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6930912B2 (ja) デンドリマー状ポリヒドロキシ化エステル部分を含む、親水性エチレンオキシドのない乳化剤
JP6084463B2 (ja) 乳化剤としての親水性/親油性変性ポリシロキサン
JP5715119B2 (ja) 化粧品組成物または医薬組成物を製造するためのシリコーン部分が分枝状の有機変性シロキサンの使用
JP5868856B2 (ja) シリコーンエマルジョンおよびその製造法
JP6009137B2 (ja) 化粧用および医薬品水中油型エマルジョン用乳化剤系
DE60002907T2 (de) Zwitterionische siloxanpolymere und daraus hergestellte ionisch vernetzte polymere
EP2273966B1 (de) Verwendung organomodifizierter siloxanblockcopolymere zur herstellung kosmetischer zusammensetzungen
JP5997155B2 (ja) 水性環境で安定している糖シロキサン並びにそのような糖シロキサンの調製及び使用方法
JP2000198851A (ja) シリコ―ンエラストマ―
KR20120005480A (ko) 오가노폴리실록산 에멀젼 및 이의 제조 방법
US11007127B2 (en) Bicontinuous microemulsion composition and cosmetic
KR20140127231A (ko) 다이글리세린 유도체-개질된 실리콘, 이를 이용한 유중수 에멀젼용 유화제, 외용 제제, 및 화장 조성물
KR20140106745A (ko) 동시-개질된 유기폴리실록산, 이를 이용한 유중수 에멀젼용 유화제, 외용 제제, 및 화장 조성물
KR20160095089A (ko) 계면활성제-미함유 오르가노폴리실록산 역상 에멀젼
JPH11222554A (ja) 高分子量ポリオルガノシロキサンエマルジョンおよびそれを含有する化粧料
JP4703819B2 (ja) ポリオルガノシロキサンエマルジョン及びそれを含んでなる化粧料
US9051434B2 (en) Amphiphilic organopolysiloxane dendrimers with high refractive index
KR20190003601A (ko) 신규 오가노폴리실록산 또는 그의 산 중화 염, 및 그것들의 용도
JP2000053769A (ja) ポリオルガノシロキサンエマルジョンおよびそれを含んでなる化粧料
JP2002069189A (ja) ポリオルガノシロキサンエマルジョン及びそれを含有する化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170411

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20170407

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181001

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190827

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200526

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200824

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210316

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210713

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210812

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6930912

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150