JP6930622B1 - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器 Download PDF

Info

Publication number
JP6930622B1
JP6930622B1 JP2020053157A JP2020053157A JP6930622B1 JP 6930622 B1 JP6930622 B1 JP 6930622B1 JP 2020053157 A JP2020053157 A JP 2020053157A JP 2020053157 A JP2020053157 A JP 2020053157A JP 6930622 B1 JP6930622 B1 JP 6930622B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
leeward
partition member
upwind
heat transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020053157A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021152433A (ja
Inventor
昇平 仲田
昇平 仲田
慶成 前間
慶成 前間
孝多郎 岡
孝多郎 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP2020053157A priority Critical patent/JP6930622B1/ja
Priority to CN202180020880.7A priority patent/CN115280091A/zh
Priority to PCT/JP2021/008827 priority patent/WO2021192937A1/ja
Priority to EP21775647.7A priority patent/EP4130639A4/en
Priority to US17/909,198 priority patent/US20230085871A1/en
Priority to AU2021243677A priority patent/AU2021243677B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6930622B1 publication Critical patent/JP6930622B1/ja
Publication of JP2021152433A publication Critical patent/JP2021152433A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • F28D1/0535Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight the conduits having a non-circular cross-section
    • F28D1/05366Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators
    • F28D1/05391Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators with multiple rows of conduits or with multi-channel conduits combined with a particular flow pattern, e.g. multi-row multi-stage radiators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B39/00Evaporators; Condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B39/00Evaporators; Condensers
    • F25B39/02Evaporators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/02Tubular elements of cross-section which is non-circular
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0202Header boxes having their inner space divided by partitions
    • F28F9/0204Header boxes having their inner space divided by partitions for elongated header box, e.g. with transversal and longitudinal partitions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/026Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits
    • F28F9/0278Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits in the form of stacked distribution plates or perforated plates arranged over end plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/22Arrangements for directing heat-exchange media into successive compartments, e.g. arrangements of guide plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/0068Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for refrigerant cycles

Abstract

【課題】空気の流れ方向の上流側に位置する流路へ流す冷媒の比率が意図した比率から変動することを抑制する熱交換器を得る。【解決手段】熱交換器は、複数の扁平伝熱管と、複数の扁平伝熱管の端部が接続されたヘッダと、を備える。ヘッダは、本体部の内部空間を冷媒流入部と冷媒流入部の上側に位置する上側部とに区画する第1の仕切り部材と、上側部を複数の扁平伝熱管と接続された接続部と接続部に対して複数の扁平伝熱管の反対側に位置する反対側部とに区画する第2の仕切り部材と、反対側部を風上部と風上部に対し外部の空気の流れの風下側に位置する風下部とに区画する第3の仕切り部材と、を有する。第2の仕切り部材に風上連通孔と風下連通孔とが設けられ、ヘッダの内部に、冷媒流入部に流入した冷媒を風上部と風下部とに流通させ、かつ複数の風上連通孔の流量を複数の風下連通孔の流量よりも多くする調節流路が設けられている。【選択図】図5

Description

本発明は、熱交換器に関する。
従来、複数の流路を有する扁平伝熱管の両端が左右のヘッダにそれぞれ挿入、接続され、一方のヘッダから扁平伝熱管に冷媒の分流を行う構造を有する熱交換器が知られている(例えば、特許文献1〜3を参照)。
この種の熱交換器を用いた空気調和機では、冷媒が外部の空気と熱交換を行う際、扁平伝熱管における風上側に位置する流路は熱交換量が大きい。そのため、同じ扁平伝熱管の流路でも風上側に位置する流路に風下側に位置する流路より多くの冷媒を流通させるための技術が提案されている。例えば、ヘッダの内部空間を、扁平伝熱管に接続された接続部と、当該接続部分に対して扁平伝熱管の反対側の反対側部とに区画する仕切り部材を有し、当該仕切り部材に孔を設ける技術が提案されている(特許文献1を参照)。当該孔は、空気の流れ方向に対して上流側に位置する流路に冷媒が多く流れるような位置に形成されている。
特開2014−37899号公報 特表2014−533819号公報 特開2019−27727号公報
この種のヘッダでは、空気の流れ方向に対して上流側に位置する流路に冷媒が多く流れるような位置に仕切り部材の孔が形成されていたとしても、熱交換器が空気の流れ方向の下流側に傾いた状態で冷媒を流通させると、下流側に冷媒が多く流れてしまう。これは、重力の影響によりヘッダの内部空間における高さ方向の位置が低い程、液相状態の冷媒が分布するからである。すなわち、熱交換器の取付け方若しくは空気調和機の据付け方によって、空気の流れ方向の上流側に流す冷媒の比率が意図した比率から変動してしまう。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、空気の流れ方向の上流側に位置する流路へ流す冷媒の比率が意図した比率から変動することを抑制する熱交換器を得ることを課題の一つとする。
本発明に係る熱交換器は、幅広な面が対向するように積層された複数の扁平伝熱管と、前記複数の扁平伝熱管の端部が接続され、前記複数の扁平伝熱管に冷媒を分流するヘッダと、を備え、前記ヘッダは、管状の本体部と、前記本体部の内部空間を、冷媒が流入する冷媒流入部と、前記冷媒流入部の上側に位置する上側部と、に区画する第1の仕切り部材と、前記上側部を、複数の前記扁平伝熱管と接続された接続部と、前記接続部に対して複数の前記扁平伝熱管の反対側に位置する反対側部と、に区画する第2の仕切り部材と、前記反対側部を、風上部と、前記風上部に対し外部の空気の流れの風下側に位置する風下部と、に区画する第3の仕切り部材と、を有し、前記第2の仕切り部材に、前記複数の扁平伝熱管の積層方向に並べられ前記風上部と前記接続部とを連通する複数の風上連通孔と、前記積層方向に並べられ前記風下部と前記接続部とを連通する複数の風下連通孔と、が設けられ、前記ヘッダの内部に、前記冷媒流入部に流入した前記冷媒を前記風上部と前記風下部とに流通させ、かつ前記複数の風上連通孔を介して前記風上部から前記接続部に流入する前記冷媒の流量を前記複数の風下連通孔を介して前記風下部から前記接続部に流入する前記冷媒の流量よりも多くする調節流路が設けられている。
本発明によれば、空気の流れ方向の上流側に位置する流路へ流す冷媒の比率が意図した比率から変動することを抑制する熱交換器を得ることができる。
図1は、本発明の実施の形態1に係る熱交換器が適用される空気調和機の構成を説明する図である。 図2は、本発明の実施の形態1に係る熱交換器を説明する図であって、(a)は熱交換器の平面図、(b)は熱交換器の正面図である。 図3は、本発明の実施の形態1に係る熱交換器のヘッダの斜視図である。 図4は、図3のヘッダの水平断面図である。 図5は、図3のヘッダの鉛直断面図である。 図6は、本発明の実施の形態2に係る熱交換器のヘッダの鉛直断面図である。 図7は、本発明の実施の形態2に係る熱交換器のヘッダの水平断面図である。 図8は、本発明の実施の形態3に係る熱交換器のヘッダの鉛直断面図である。 図9は、本発明の実施の形態4に係る熱交換器のヘッダの鉛直断面図である。 図10は、本発明の実施の形態5に係る熱交換器のヘッダの鉛直断面図である。 図11は、本発明の実施の形態6に係る熱交換器のヘッダの鉛直断面図である。 図12は、本発明の実施の形態6に係る熱交換器のヘッダの一部の鉛直断面図である。 図13は、本発明の実施の形態7に係る熱交換器のヘッダの鉛直断面図である。
以下、添付図面を参照して、本発明を実施するための形態(以下、「実施の形態」という)について、添付図面を参照して説明する。なお、実施の形態の説明の全体を通して同じ構成には同じ番号を付している。
[実施の形態1]
(空気調和機)
図1は、本発明の実施の形態1に係る熱交換器4および熱交換器5が適用される空気調和機1の構成を説明する図である。図1に示すように、空気調和機1は、室内機2と、室外機3とを備える。室内機2には、室内用の熱交換器4が設けられ、室外機3には、室外用の熱交換器5のほかに、圧縮機6、膨張弁7、四方弁8が設けられている。
暖房運転時には、室外機3の圧縮機6から吐出された高温高圧のガス冷媒が四方弁8を介して凝縮器として機能する熱交換器4に流入する。暖房運転時には、図1において黒矢印で示す方向に冷媒が流れている。熱交換器4では、外部の空気と熱交換した冷媒が液化する。液化した高圧の冷媒は、膨張弁7を通過して減圧され、低温低圧の気液二相冷媒として蒸発器として機能する熱交換器5に流入する。熱交換器5では、外部の空気と熱交換した冷媒はガス化する。ガス化した低圧の冷媒は、四方弁8を介して圧縮機6に吸入される。
冷房運転時には、室外機3の圧縮機6から吐出された高温高圧のガス冷媒が四方弁8を介して凝縮器として機能する熱交換器5に流入する。冷房運転時には、図1において白矢印で示す方向に冷媒が流れている。熱交換器5では、外部の空気と熱交換した冷媒が液化する。液化した高圧の冷媒は、膨張弁7を通過して減圧され、低温低圧の気液二相冷媒として蒸発器として機能する熱交換器4に流入する。熱交換器4では、外部の空気と熱交換した冷媒はガス化する。ガス化した低圧の冷媒は、四方弁8を介して圧縮機6に吸入される。
(熱交換器)
本発明の実施の形態1に係る熱交換器は、熱交換器4および熱交換器5のいずれにも適用可能であるが、暖房運転時に蒸発器として機能する熱交換器5に適用するものとして説明する。図2は、本発明の実施の形態1に係る熱交換器5を説明する図であって、(a)は熱交換器5の平面図、(b)は熱交換器5の正面図である。
熱交換器5は、幅広な面が対向するように積層され、冷媒が流通する複数の扁平伝熱管11と、複数の扁平伝熱管11の端部が接続され、扁平伝熱管11に冷媒を分流する管状のヘッダ12と、複数の扁平伝熱管11の他端が接続され、扁平伝熱管11から流出した冷媒が合流する管状のヘッダ13と、扁平伝熱管11に接合される複数の平板形状のフィン14と、を備える。扁平伝熱管11は、図2(a)において矢印で示す、外部の空気が流通する方向と直交する方向に延び、断面は扁平形状をなしている。ここで、外部の空気は、図示しないファンによる送風によって流通する。扁平伝熱管11は内部に扁平伝熱管11が延びる方向と同じ方向に延びる複数の流路を有している。複数の流路は、扁平伝熱管11の幅方向(外部の空気が流通する方向)に並べられている。図2(b)に示すように、扁平伝熱管11は、側面のうちの扁平面(幅広の面)が対向するように上下方向に積層され、左右の端部がヘッダ12およびヘッダ13と接続されている。また、ヘッダ12とヘッダ13の間には、扁平伝熱管11と直交するように複数のフィン14が配置されている。膨張弁7を通過して減圧された低温低圧の気液二相冷媒は、配管15によりヘッダ12に供給され、各扁平伝熱管11に分流される。扁平伝熱管11が流通する際に、フィン14を介して空気と熱交換した気液二相冷媒はガス化してヘッダ13に流出し、ヘッダ13で合流した冷媒は、配管16、四方弁8を介して圧縮機6に吸入される。
(ヘッダ)
次に、本発明の実施の形態1に係るヘッダ12について、図3〜図5を参照して説明する。なお、本明細書では、ヘッダ12の扁平伝熱管11側を内側、ヘッダ12の扁平伝熱管11と対向する側を外側という。また、熱交換器5は、扁平伝熱管11の長さ方向、すなわち、扁平伝熱管11の扁平面と平行な方向が水平方向となるように配置される。更に、熱交換器5は、扁平伝熱管11の積層方向、すなわち、扁平伝熱管11の扁平面と直交する方向が鉛直方向(上下方向)となるように配置される。なお、熱交換器5の近傍には、図示しない送風ファンが設けられており、送風ファンは熱交換器5に外部の空気を送る。図3は、本発明の実施の形態1に係る熱交換器5のヘッダ12の斜視図である。図4は、図3のヘッダ12の水平断面図である。図5は、図3のヘッダ12の鉛直断面図である。図3では、フィン14の図示が省略されている。
図3〜図5に示すように、ヘッダ12は、管状の本体部20と、本体部20内に設けられた第1の仕切り部材21と、本体部20内に設けられた第2の仕切り部材22と、本体部20内に設けられた第3の仕切り部材23と、を有する。
本体部20は、鉛直方向に延びる円筒状の筒状部20aと、筒状部20aの下端開口を塞いだ下壁20bと、筒状部20aの上端開口を塞いだ上壁20cと、を有する。すなわち、本体部20は中空状である。図3および図4に示すように、ヘッダ12は円筒形状のものを使用しているが、円筒形状に限定されるものではなく、内部が空洞の角柱形状等であってもよい。
第1の仕切り部材21は、水平方向に広がる円板状に形成され、本体部20の内部空間を、冷媒流入部24と、冷媒流入部24の上側に位置する上側部25と、に区画している。第1の仕切り部材21は、筒状部20aの水平方向の全体にわたり設けられている。冷媒流入部24には、配管15を介し膨張弁7から低温低圧の気液二相冷媒が流入する。
第2の仕切り部材22は、上側部25内に設けられ、鉛直方向に広がる矩形板状に形成されている。第2の仕切り部材22は、上側部25を、複数の扁平伝熱管11と接続された接続部26と、複数の扁平伝熱管11と接続されていない、接続部26に対して複数の扁平伝熱管11の反対側に位置した反対側部27と、に区画している。第2の仕切り部材22は、上側部25の鉛直方向の全体にわたり設けられている。
第3の仕切り部材23は、反対側部27内に設けられ、鉛直方向に広がる矩形板状に形成され、反対側部27を、外部の空気の流れの一端側と他端側に区画する。なお、熱交換器5は、一端側が外部の空気の上流側(風上側)、他端側が外部の空気の下流側(風下側)となるように配置される。すなわち、第3の仕切り部材23は、風上部28(一端側)と、風上部28に対し外部の空気の流れの風下側に位置した風下部29(他端側)と、に区画している。第3の仕切り部材23の上端部は、上壁20cと接続されている。第3の仕切り部材23の下端部は、第1の仕切り部材21と離間している。これにより、第3の仕切り部材23の下端部と、第1の仕切り部材21との間には、連通路32が設けられている。すなわち、第3の仕切り部材23の下端部には、連通路32が設けられている。第3の仕切り部材23の下端部は、第3の仕切り部材23における鉛直方向の端部の一例である。
第2の仕切り部材22には、複数の風上連通孔35と、複数の風下連通孔36とが設けられている。複数の風上連通孔35は、第2の仕切り部材22を貫通している。複数の風上連通孔35は、鉛直方向に並べられ、風上部28と接続部26とを連通している。複数の風下連通孔36は、第2の仕切り部材22を貫通している。複数の風下連通孔36は、鉛直方向に並べられ風下部29と接続部26とを連通している。風上連通孔35の数と風下連通孔36の数とは、それぞれ、接続部26に接続された複数の扁平伝熱管11の数よりも少ない。複数の風上連通孔35および複数の風下連通孔36は、鉛直方向の位置に応じて断面積が異なる。例えば、複数の風上連通孔35のうち上側に位置する所定数の風上連通孔35の開口面積(孔径)は、これらの所定数の風上連通孔35の下側に位置する風上連通孔35の開口面積(孔径)よりも大きい。また、複数の風下連通孔36のうち上側に位置する所定数の風下連通孔36の開口面積(孔径)は、これらの所定数の風下連通孔36の下側に位置する風下連通孔36の開口面積(孔径)よりも大きい。
また、ヘッダ12の内部には、第1の仕切り部材21に設けられた風上流入路31と、第3の仕切り部材23の下端部に設けられた連通路32と、複数の風上連通孔35と、複数の風下連通孔36と、が設けられている。風上流入路31は、冷媒流入部24と風上部28とを連通している。風上流入路31は、第1の仕切り部材21を鉛直方向に貫通した貫通孔によって構成されている。風上流入路31には、冷媒流入部24から冷媒が流入する。連通路32は、バイパス路とも称される。
また、ヘッダ12の内部には調節流路30が設けられている。調節流路30は、風上流入路31と、連通路32と、を含む。調節流路30は、冷媒流入部24に流入した冷媒を風上部28と風下部29とに流通させ、かつ複数の風上連通孔35の流量を複数の風下連通孔36の流量よりも多くする。
以上の構成のヘッダ12では、冷媒流入部24に流入した冷媒は、風上流入路31から反対側部27に流入する。反対側部27に流入した冷媒の一部は、風上部28を上昇し、複数の風上連通孔35を介して接続部26に流入し、扁平伝熱管11における風上部に流入する。一方、反対側部27に流入した冷媒の残りは、連通路32を介して風下部29に流入する。風下部29に流入した冷媒は、風下部29を上昇し、複数の風下連通孔36を介して接続部26に流入し、扁平伝熱管11における風下部に流入する。
以上のように、本実施の形態1では、熱交換器5は、複数の扁平伝熱管11と、ヘッダ12と、を備える。複数の扁平伝熱管11は、水平方向に延び鉛直方向に互いに間隔を空けて並べられ、冷媒が流通する。ヘッダ12は、複数の扁平伝熱管11の端部が接続され、複数の扁平伝熱管11に冷媒を分流する。また、ヘッダ12は、管状の本体部20と、第1の仕切り部材21と、第2の仕切り部材22と、第3の仕切り部材23と、を有する。第1の仕切り部材21は、本体部20の内部空間を、冷媒が流入する冷媒流入部24と、冷媒流入部24の上側に位置する上側部25と、に区画している。第2の仕切り部材22は、上側部25を、複数の前記扁平伝熱管11と接続された接続部26と、接続部26に対して複数の前記扁平伝熱管11の反対側に位置した反対側部27と、に区画している。第3の仕切り部材23は、反対側部27を、風上部28と、風上部28に対し外部の空気の流れの風下側に位置した風下部29と、に区画している。第2の仕切り部材22に、鉛直方向に並べられ風上部28と前記接続部26とを連通する複数の風上連通孔35と、鉛直方向に並べられ風下部29と接続部26とを連通する複数の風下連通孔36と、が設けられている。ヘッダ12の内部に、冷媒流入部24に流入した冷媒を風上部28と風下部29とに流通させ、かつ複数の風上連通孔35の流量を複数の風下連通孔36の流量よりも多くする調節流路30が設けられている。
このような構成によれば、反対側部27が第3の仕切り部材23によって風上部28と風下部29に区画されているので、熱交換器5が傾いた状態で設置された場合でも風上部28内を上昇した冷媒が風下部29側に移動することが無くなる。よって、第3の仕切り部材23が設けられていない場合と比較して、空気の流れ方向の上流側に位置する流路へ流す冷媒の比率が意図した比率から変動することを抑制できる。また、このような構成によれば、複数の風上連通孔35の流量が複数の風下連通孔36の流量よりも多くなるので、複数の扁平伝熱管11における風上側の流路に風下側の流路よりも多くの冷媒を流入させることができる。
また、本実施の形態1では、調節流路30の各部(風上流入路31、連通路32)の大きさを、調整することにより、複数の風上連通孔35の流量と、複数の風下連通孔36の流量と、を調整することができる。
また、本実施の形態1では、調節流路30は、風上流入路31と、連通路32とを有する。風上流入路31は、第1の仕切り部材21に設けられ、冷媒流入部24と風上部28とを連通し、冷媒流入部24から冷媒が流入する。連通路32は、第3の仕切り部材23における鉛直方向の下端部に設けられている。このような構成によれば、比較的簡素な構成で、調節流路30を構成することができる。
[実施の形態2]
本発明の実施の形態2に係るヘッダ12Aについて、図6〜図7を参照して説明する。熱交換器5は、扁平伝熱管11の長さ方向、すなわち、扁平伝熱管11の扁平面と平行な方向が水平方向となるように配置される。更に、熱交換器5は、扁平伝熱管11の積層方向、すなわち、扁平伝熱管11の扁平面と直交する方向が鉛直方向となるように配置される。図6は、本発明の実施の形態2に係る熱交換器5のヘッダ12Aの鉛直断面図である。図7は、本発明の実施の形態2に係る熱交換器5のヘッダ12Aの水平断面図である。
図6および図7に示すように、本実施の形態2のヘッダ12Aは、調節流路30が風上流入路31と風下流入路33とを有し連通路32を有していない点が、実施の形態1のヘッダ12に対して異なる。
風上流入路31は、第1の仕切り部材21に設けられ、冷媒流入部24と風上部28とを連通し、冷媒流入部24から冷媒が流入する。風上流入路31に流入した冷媒は、風上部28に流出する。風下流入路33は、第1の仕切り部材21に設けられ、冷媒流入部24と風下部29とを連通し、冷媒流入部24から冷媒が流入する。風下流入路33に流入した冷媒は、風下部29に流出する。風上流入路31の断面積(風上流入路31における風上流入路31の延び方向と直交する断面の面積)は、風下流入路33の断面積(風下流入路33における風下流入路33の延び方向と直交する断面の面積)よりも大きい。ここで、風上部28の水平方向の断面の面積は、風下部29の水平方向の断面の面積よりも大きくてもよいし、風下部29の水平方向の断面の面積と同じであってもよい。このような構成の調節流路30は、冷媒流入部24に流入した冷媒を風上流入路31および風下流入路33によって風上部28と風下部29とに流通させ、かつ複数の風上連通孔35の流量を複数の風下連通孔36の流量よりも多くする。なお、風上部28の水平方向の断面の面積が風下部29の水平方向の断面の面積よりも大きい場合、風上流入路31の断面積は、風下流入路33の断面積と同じであってもよい。
ここで、風上流入路31の断面積をAとし、風下流入路33の断面積をBとし、複数の風上連通孔35の合計の開口面積(総開口面積)をCとし、複数の風下連通孔36の合計の開口面積(総開口面積)をDとした場合、本実施の形態2では、A〜Dは、以下の関係のうち少なくとも一つが成立するように設定されている。
(1)D/C≦E=A/B
ここで、Eは、正数であり、例えば、2.3である。なお、Eは、これに限定されない。
(2)A/B=C/D
以上の構成のヘッダ12Aでは、冷媒流入部24に流入した冷媒の一部は、風上流入路31から反対側部27の風上部28に流入する。風上部28に流入した冷媒は、風上部28を上昇し、複数の風上連通孔35を介して接続部26に流入し、扁平伝熱管11における風上部に流入する。一方、冷媒流入部24に流入した冷媒の他部は、風下流入路33から反対側部27の風下部29に流入する。風下部29に流入した冷媒は、風下部29を上昇し、複数の風下連通孔36を介して接続部26に流入し、扁平伝熱管11における風上部に流入する。
以上のように、本実施の形態2では、調節流路30は、風上流入路31と、風下流入路33と、を有する。風上流入路31は、第1の仕切り部材21に設けられ、冷媒流入部24と風上部28とを連通し、冷媒流入部24から冷媒が流入する。風下流入路33は、第1の仕切り部材21に設けられ、冷媒流入部24と風下部29とを連通し、冷媒流入部24から冷媒が流入する。風上流入路31の断面積は、風下流入路33の断面積よりも大きい。
このような構成によれば、実施の形態1と同様に、反対側部27が第3の仕切り部材23によって風上部28と風下部29に区画されているので、熱交換器5が傾いた状態で設置された場合でも風上部28内を上昇した冷媒が風下部29側に移動することが無くなる。よって、第3の仕切り部材23が設けられていない場合と比較して、空気の流れ方向の上流側に位置する流路へ流す冷媒の比率が意図した比率から変動することを抑制できる。また、このような構成によれば、風上流入路31の断面積は、風下流入路33の断面積よりも大きいので、比較的容易に風上連通孔35の流量を複数の風下連通孔36の流量よりも多くすることができる。
[実施の形態3]
本発明の実施の形態3に係るヘッダ12Bについて、図8を参照して説明する。
図8に示すように、本実施の形態3のヘッダ12Bは、調節流路30が、風上流入路31および風下流入路33の他に、風上部28および風下部29を有する点が、実施の形態2のヘッダ12Aに対して異なる。本実施の形態3では、風上部28の水平方向の断面の面積は、風下部29の水平方向の断面の面積よりも大きい。なお、風上流入路31の断面積と風下流入路33の断面積は、同じである。
このような構成によれば、実施の形態1と同様に、反対側部27が第3の仕切り部材23によって風上部28と風下部29に区画されているので、熱交換器5が傾いた状態で設置された場合でも風上部28内を上昇した冷媒が風下部29側に移動することが無くなる。よって、第3の仕切り部材23が設けられていない場合と比較して、空気の流れ方向の上流側に位置する流路へ流す冷媒の比率が意図した比率から変動することを抑制できる。また、このような構成によれば、風上部28の断面積は、風下部29の断面積よりも大きいので、比較的容易に風上連通孔35の流量を複数の風下連通孔36の流量よりも多くすることができる。
[実施の形態4]
本発明の実施の形態4に係るヘッダ12Cについて、図9を参照して説明する。
図9に示すように、本実施の形態4のヘッダ12Cは、調節流路30が、風上流入路31および風下流入路33の他に、複数の風上連通孔35および複数の風下連通孔36を有する点が、実施の形態2のヘッダ12Aに対して異なる。本実施の形態4では、複数の風上連通孔35における風上連通孔35の延びる方向と直交する断面の面積(断面積)の合計は、複数の風下連通孔36における風下連通孔36の延びる方向と直交する断面の面積(断面積)の合計よりも大きい。また、複数の風上連通孔35および複数の風下連通孔36は、鉛直方向の位置に応じて断面積が異なる。例えば、複数の風上連通孔35のうち上側に位置する所定数の風上連通孔35の断面積(孔径)は、これらの所定数の風上連通孔35の下側に位置する風上連通孔35の断面積(孔径)よりも大きい。また、複数の風下連通孔36のうち上側に位置する所定数の風下連通孔36の断面積(孔径)は、これらの所定数の風下連通孔36の下側に位置する風下連通孔36の断面積(孔径)よりも大きい。なお、風上流入路31の断面積と風下流入路33の断面積は、同じである。
このような構成によれば、実施の形態1と同様に、反対側部27が第3の仕切り部材23によって風上部28と風下部29に区画されているので、熱交換器5が傾いた状態で設置された場合でも風上部28内を上昇した冷媒が風下部29側に移動することが無くなる。よって、第3の仕切り部材23が設けられていない場合と比較して、空気の流れ方向の上流側に位置する流路へ流す冷媒の比率が意図した比率から変動することを抑制できる。また、このような構成によれば、複数の風上連通孔35の断面積の合計は、複数の風下連通孔36の断面積の合計よりも大きいので、比較的容易に風上連通孔35の流量を複数の風下連通孔36の流量よりも多くすることができる。
[実施の形態5]
図10は、本発明の実施の形態5に係る熱交換器5のヘッダ12Dの鉛直断面図である。
図10に示すように、本実施の形態5のヘッダ12Dは、調節流路30が、風上流入路31および連通路32の他に連通路34を有する点が、実施の形態1のヘッダ12に対して異なる。
本実施の形態5では、第3の仕切り部材23の上端部は、上壁20cと離間している。これにより、第3の仕切り部材23の上端部と上壁20cとの間に、連通路34が設けられている。すなわち、第3の仕切り部材23の上端部には、連通路34が設けられている。第3の仕切り部材23の上端部は、第3の仕切り部材23における鉛直方向の端部の一例である。このような構成の調節流路30は、冷媒流入部24に流入した冷媒を風上流入路31および連通路32,34によって風上部28と風下部29とに流通させ、かつ複数の風上連通孔35の流量を複数の風下連通孔36の流量よりも多くする。
また、本実施の形態5では、複数の風上連通孔35と複数の風下連通孔36は、連通路32よりも上方に位置している。また、本実施の形態5では、複数の風上連通孔35と複数の風下連通孔36とは、互いに断面積が同じである。また、風上部28の水平方向の断面の面積は、連通路32の断面積よりも大きい。
以上の構成のヘッダ12Dでは、冷媒流入部24に流入した冷媒は、風上流入路31から反対側部27の風上部28に流入する。風上部28に流入した冷媒の一部は、風上部28を上昇し、複数の風上連通孔35を介して接続部26に流入し、扁平伝熱管11における風上部に流入する。また、風上部28に流入した冷媒の他部は、連通路34を介して風下部29に流入する。風下部29に流入した冷媒の一部は、風下を下降し、複数の風上連通孔35を介して接続部26に流入し、扁平伝熱管11における風下部に流入する。また、風下部29に流入した冷媒の他部は、連通路32を介して風上部28に流入し、再び、風上部28を上昇する。すなわち、冷媒の一部は、風上部28と風下部29とを循環する。風上部28は、往路や上昇路とも称され、風下部29は、復路や下降路とも称される。
以上の構成の本実施の形態5によれば、冷媒が風上部28と風下部29とを循環するので、冷媒の逆流(風上部28での冷媒の下方への流れ)が抑制されやすい。
また、本実施の形態5では、風上部28の水平方向の断面の面積が、連通路32の断面積よりも大きい。よって、冷媒の逆流(風上部28での冷媒の下方への流れ)が抑制されやすい。
また、本実施の形態5では、複数の風上連通孔35と複数の風下連通孔36は、連通路32よりも上方に位置している。また、連通路32は、第3の仕切り部材23の下端部に設けられている。よって、冷媒が、風下部29から連通路32を介して風上部28に戻りやすいので、風下部29から接続部26に流入する冷媒の量が多量になるが抑制されやすい。
[実施の形態6]
図11は、本発明の実施の形態6に係る熱交換器5のヘッダ12Fの鉛直断面図である。図12は、本発明の実施の形態6に係る熱交換器5のヘッダ12Fの一部の鉛直断面図である。
図11に示すように、本実施の形態6のヘッダ12Fは、風上連通孔35および風下連通孔36と、複数の第4の仕切り部材40が設けられた点とが実施の形態5のヘッダ12Dに対して異なる。なお、本実施の形態6を実施の形態5以外に適用してもよい。
風上連通孔35と風下連通孔36とは、それぞれ、接続部26に接続された複数の扁平伝熱管11ごとに設けられている。また、複数の風上連通孔35と複数の風下連通孔36は、円形状または楕円形状の孔によって構成されている。複数の風上連通孔35の少なくとも一部は、互いに断面積が異なり、複数の風下連通孔36の少なくとも一部は、互いに断面積が異なる。
複数の第4の仕切り部材40は、接続部26内に設けられ、水平方向に広がる板状に形成され、接続部26を接続部26に接続された複数の扁平伝熱管11ごとに区画している。複数の第4の仕切り部材40は、接続部26を複数の段部41に区画している。複数の段部41は、複数の第4の仕切り部材40を介して鉛直方向に重ねられている。
図12に示すように、ある第4の仕切り部材40の上側および下側に位置する一対の風上連通孔35では、上側の風上連通孔35の方が下側の風上連通孔35よりも、当該第4の仕切り部材40に近い。また、ある第4の仕切り部材40の上側および下側に位置する一対の風下連通孔36でも、上側の風下連通孔36の方が下側の風下連通孔36よりも、当該第4の仕切り部材40に近い。このとき、当該第4の仕切り部材40は、鉛直方向で隣り合う二つの扁平伝熱管11の中間位置よりも上方に位置している。
以上の構成のヘッダ12Fでは、冷媒流入部24に流入した冷媒は、風上流入路31から反対側部27の風上部28に流入する。風上部28に流入した冷媒の一部は、風上部28を上昇し、複数の風上連通孔35を介して接続部26の各段部41に流入し、扁平伝熱管11における風上部に流入する。また、風上部28に流入した冷媒の他部は、連通路34を介して風下部29に流入する。風下部29に流入した冷媒の一部は、風下を下降し、複数の風下連通孔36を介して接続部26の各段部41に流入し、扁平伝熱管11における風下部に流入する。また、風下部29に流入した冷媒の他部は、連通路32を介して風上部28に流入し、再び、風上部28を上昇する。
以上のように、本実施の形態6では、風上連通孔35と風下連通孔36とは、それぞれ、接続部26に接続された複数の扁平伝熱管11ごとに設けられている。このような構成によれば、複数の扁平伝熱管11へ冷媒を均一に分配しやすい。
また、本実施の形態6では、ヘッダ12Fは、接続部26を接続部26に接続された複数の扁平伝熱管11ごとに区画した複数の第4の仕切り部材40を有する。このような構成によれば、各段部41の冷媒が混ざらないので、複数の扁平伝熱管11へ冷媒をより一層均一に分配しやすい。
また、本実施の形態6では、第3の仕切り部材23によって、反対側部27を風上部28と風下部29とに区画し、第4の仕切り部材40によって、接続部26を複数の段部41に区画し、段部41ごとに風上連通孔35および風下連通孔36が設けられている。よって、より確実に複数の扁平伝熱管11へ冷媒を分流することができる。
また、本実施の形態では、第4の仕切り部材40は、鉛直方向で隣り合う二つの扁平伝熱管11の中間位置よりも上方に位置している。このような構成によれば、第4の仕切り部材40が、鉛直方向で隣り合う二つの扁平伝熱管11の中間位置よりも下方に位置している場合に比べて、第4の仕切り部材40から上側の扁平伝熱管11の下部との距離が小さくなるので、冷媒量を削減することができる。
[実施の形態7]
図13は、本発明の実施の形態7に係る熱交換器5のヘッダ12Gの鉛直断面図である。
図13に示すように、本実施の形態7のヘッダ12Gは、風上連通孔35および風下連通孔36の数と、複数の第4の仕切り部材40の数とが実施の形態7のヘッダ12Fに対して異なる。なお、本実施の形態7を実施の形態7以外に適用してもよい。
本実施の形態7では、風上連通孔35と風下連通孔36とは、それぞれの数は、接続部26に接続された複数の扁平伝熱管11の数よりも少ない。また、風上連通孔35の数の方が風下連通孔36の数よりも多い。また、複数の第4の仕切り部材40は、接続部26を接続部26に接続された複数の扁平伝熱管11の数よりも少ない数に区画している。本実施の形態8では、複数の第4の仕切り部材40は、各段部41に複数(一例として、二つ)の扁平伝熱管11が接続されるように接続部26を区画している。
このような構成によれば、接続部26を接続部26に接続された複数の扁平伝熱管11ごとに区画する場合に比べて、ヘッダ12Gの構成を簡素化することができる。
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、ここでは記載していない様々な実施の形態等を含み得るものである。また、各実施の形態は、組み合わせられてもよい。
5…熱交換器
11…扁平伝熱管
12〜12D,12F,12G,13…ヘッダ
20…本体部
21…第1の仕切り部材
22…第2の仕切り部材
23…第3の仕切り部材
24…冷媒流入部
25…上側部
26…接続部
27…反対側部
28…風上部
29…風下部
30…調節流路
31…風上流入路
32,34…連通路
33…風下流入路
35…風上連通孔
36…風下連通孔
40…第4の仕切り部材

Claims (8)

  1. 幅広な面が対向するように積層された複数の扁平伝熱管と、
    前記複数の扁平伝熱管の端部が接続され、前記複数の扁平伝熱管に冷媒を分流するヘッダと、を備え、
    前記ヘッダは、
    管状の本体部と、
    前記本体部の内部空間を、冷媒が流入する冷媒流入部と、前記冷媒流入部の上側に位置する上側部と、に区画する第1の仕切り部材と、
    前記上側部を、複数の前記扁平伝熱管と接続された接続部と、前記接続部に対して複数の前記扁平伝熱管の反対側に位置する反対側部と、に区画する第2の仕切り部材と、
    前記反対側部を、風上部と、前記風上部に対し外部の空気の流れの風下側に位置する風下部と、に区画する第3の仕切り部材と、
    を有し、
    前記第2の仕切り部材に、前記複数の扁平伝熱管の積層方向に並べられ前記風上部と前記接続部とを連通する複数の風上連通孔と、前記積層方向に並べられ前記風下部と前記接続部とを連通する複数の風下連通孔と、が設けられ、
    前記ヘッダの内部に、前記冷媒流入部に流入した前記冷媒を前記風上部と前記風下部とに流通させ、かつ前記複数の風上連通孔を介して前記風上部から前記接続部に流入する前記冷媒の流量を前記複数の風下連通孔を介して前記風下部から前記接続部に流入する前記冷媒の流量よりも多くする調節流路が設けられた、熱交換器。
  2. 前記調節流路は、
    前記第1の仕切り部材に設けられ、前記冷媒流入部と前記風上部とを連通し、前記冷媒流入部から前記冷媒が流入する風上流入路と、
    前記第3の仕切り部材における前記積層方向の端部に設けられた連通路と、
    を有する、請求項1に記載の熱交換器。
  3. 前記調節流路は、
    前記第1の仕切り部材に設けられ、前記冷媒流入部と前記風上部とを連通し、前記冷媒流入部から前記冷媒が流入する風上流入路と、
    前記第1の仕切り部材に設けられ、前記冷媒流入部と前記風下部とを連通し、前記冷媒流入部から前記冷媒が流入する風下流入路と、
    を有し、
    前記風上流入路の断面積は、前記風下流入路の断面積よりも大きい、請求項1に記載の熱交換器。
  4. 前記風上連通孔と前記風下連通孔とは、それぞれ、前記接続部に接続された複数の前記扁平伝熱管ごとに設けられた、請求項1〜3のうちいずれか一つに記載の熱交換器。
  5. 前記ヘッダは、前記接続部を前記接続部に接続された複数の前記扁平伝熱管ごとに区画する複数の第4の仕切り部材を有する、請求項4に記載の熱交換器。
  6. 互いに断面積が異なる複数の前記風上連通孔と、互いに断面積が異なる複数の前記風連通孔とが、設けられた、請求項1〜5のうちいずれか一つに記載の熱交換器。
  7. 前記調節流路は、前記複数の風上連通孔と、前記複数の風下連通孔と、を有し、
    前記複数の風上連通孔の断面積の合計は、前記複数の風下連通孔の断面積の合計よりも大きい、請求項1〜6のうちいずれか一つに記載の熱交換器。
  8. 前記調節流路は、前記風上部と、前記風下部と、を有し、
    前記風上部の水平方向の断面の面積は、前記風下部の前記水平方向の断面の面積よりも大きい、請求項1〜7のうちいずれか一つに記載の熱交換器。
JP2020053157A 2020-03-24 2020-03-24 熱交換器 Active JP6930622B1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020053157A JP6930622B1 (ja) 2020-03-24 2020-03-24 熱交換器
CN202180020880.7A CN115280091A (zh) 2020-03-24 2021-03-05 换热器
PCT/JP2021/008827 WO2021192937A1 (ja) 2020-03-24 2021-03-05 熱交換器
EP21775647.7A EP4130639A4 (en) 2020-03-24 2021-03-05 HEAT EXCHANGER
US17/909,198 US20230085871A1 (en) 2020-03-24 2021-03-05 Heat exchanger
AU2021243677A AU2021243677B2 (en) 2020-03-24 2021-03-05 Heat exchanger

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020053157A JP6930622B1 (ja) 2020-03-24 2020-03-24 熱交換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6930622B1 true JP6930622B1 (ja) 2021-09-01
JP2021152433A JP2021152433A (ja) 2021-09-30

Family

ID=77456371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020053157A Active JP6930622B1 (ja) 2020-03-24 2020-03-24 熱交換器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230085871A1 (ja)
EP (1) EP4130639A4 (ja)
JP (1) JP6930622B1 (ja)
CN (1) CN115280091A (ja)
AU (1) AU2021243677B2 (ja)
WO (1) WO2021192937A1 (ja)

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001215096A (ja) * 2000-02-01 2001-08-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 熱交換器
JP2014037899A (ja) 2012-08-10 2014-02-27 Daikin Ind Ltd 熱交換器
JP2014137177A (ja) * 2013-01-16 2014-07-28 Daikin Ind Ltd 熱交換器および冷凍装置
JP5794293B2 (ja) * 2013-12-27 2015-10-14 ダイキン工業株式会社 熱交換器および空気調和装置
JP6070685B2 (ja) * 2014-12-26 2017-02-01 ダイキン工業株式会社 熱交換器および空気調和装置
CN106871700A (zh) * 2015-12-10 2017-06-20 丹佛斯微通道换热器(嘉兴)有限公司 用于换热器的集流管和换热器
JP6202451B2 (ja) * 2016-02-29 2017-09-27 三菱重工業株式会社 熱交換器及び空気調和機
JP6583141B2 (ja) * 2016-05-24 2019-10-02 日本軽金属株式会社 パラレルフロー型熱交換器
JP6946105B2 (ja) 2017-08-02 2021-10-06 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 熱交換器
CN113330268B (zh) * 2019-02-04 2023-05-16 三菱电机株式会社 热交换器以及具备热交换器的空气调节装置
JP6927353B1 (ja) * 2020-03-23 2021-08-25 株式会社富士通ゼネラル 熱交換器

Also Published As

Publication number Publication date
AU2021243677B2 (en) 2023-08-31
CN115280091A (zh) 2022-11-01
EP4130639A4 (en) 2024-03-27
EP4130639A1 (en) 2023-02-08
WO2021192937A1 (ja) 2021-09-30
US20230085871A1 (en) 2023-03-23
JP2021152433A (ja) 2021-09-30
AU2021243677A1 (en) 2022-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6419882B2 (ja) 空気調和機
US11747059B2 (en) Heat exchanger
WO2020161761A1 (ja) 熱交換器およびこれを備えた空気調和装置
US10041710B2 (en) Heat exchanger and air conditioner
CN115111939A (zh) 热交换器、室外机以及制冷循环装置
JP5716496B2 (ja) 熱交換器および空気調和機
JP2018059704A (ja) 熱交換器および空気調和装置
JP6946105B2 (ja) 熱交換器
JP6793831B2 (ja) 熱交換器、及び冷凍サイクル装置
JP6930622B1 (ja) 熱交換器
JP6927353B1 (ja) 熱交換器
JP7158601B2 (ja) 熱交換器及び冷凍サイクル装置
KR20180087775A (ko) 냉장고의 열교환기
CN111902683B (zh) 热交换器及制冷循环装置
JP6927352B1 (ja) 熱交換器
JP6915714B1 (ja) 熱交換器
JP7327213B2 (ja) 熱交換器
JP2021139532A (ja) 熱交換器
JP7327214B2 (ja) 熱交換器
JP7459402B1 (ja) 熱交換器及び空気調和装置
JP6766980B1 (ja) 熱交換器及び熱交換器を搭載した空気調和装置
WO2023199466A1 (ja) 熱交換器及びこれを有する空気調和装置
JP7374321B2 (ja) 空気調和装置の室外機
WO2023281731A1 (ja) 熱交換器及び空気調和装置
CN111750730A (zh) 热交换器分流器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210713

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210726

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6930622

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151