JP6930398B2 - カード即時発行システム、方法、及びプログラム - Google Patents

カード即時発行システム、方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6930398B2
JP6930398B2 JP2017228972A JP2017228972A JP6930398B2 JP 6930398 B2 JP6930398 B2 JP 6930398B2 JP 2017228972 A JP2017228972 A JP 2017228972A JP 2017228972 A JP2017228972 A JP 2017228972A JP 6930398 B2 JP6930398 B2 JP 6930398B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
image data
server
immediate
face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017228972A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019101542A (ja
Inventor
慎介 中原
慎介 中原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Inc filed Critical Toppan Inc
Priority to JP2017228972A priority Critical patent/JP6930398B2/ja
Publication of JP2019101542A publication Critical patent/JP2019101542A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6930398B2 publication Critical patent/JP6930398B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Description

本発明は、カード即時発行システム、方法、及びプログラムに関する。
従来から、店舗で、人が操作することにより、カードを即時に発行できるカード即時発行システムが知られている(例えば特許文献1及び2参照)。
しかしながら、犯罪による収益の移転防止に関する法律より、クレジットカードやキャッシュカードのように資金洗浄に悪用される恐れのあるカードの場合、カード発行申請者に公的な機関が発行した身分証明書を持参してもらい、店舗の人が、この身分証明書で、このカード発行申請者の本人確認をした上で、カード即時発行システムを操作してカードを発行するため、人件費が多くかかり、また、個々人の観点で本人確認を行うために、人によって判断が変わる恐れがあるという問題がある。
特開2014−235489号公報 特開2017−10254号公報
本発明は、このような事情を考慮してなされたもので、人によらずカード発行申請者の本人確認を確実に行え無人でカード発行が行えることを課題とする。
本発明において上記課題を解決するために、まず請求項1の発明では、
カード即時発行機と、サーバとを備え、カード即時発行機とサーバとは第1ネットワークに接続され、サーバは端末が接続される第2ネットワークに接続されているシステムであって、
サーバは、端末にてカード発行申請がなされると端末に顔写真付き身分証明書の画像データの送信要求を送信し、端末から顔写真付き身分証明書の画像データを受信すると、IDと暗証番号とを生成し、IDと暗証番号と顔写真付き身分証明書の画像データとを組にして記憶するとともに、IDと暗証番号とを端末に送信する手段と、カード即時発行機からIDと顔写真付き身分証明書の画像データとを受信すると、受信したIDと組になって記憶している顔写真付き身分証明書の画像データを読み出し、受信した顔写真付き身分証明書の画像データを、読み出した顔写真付き身分証明書の画像データと比較して、本物か偽物かの比較結果をカード即時発行機に送信する手段と、カード即時発行機から暗証番号を受信すると、受信したIDと暗証番号との組を、記憶しているIDと暗証番号との組と照合し、一致しているものがあれば、発行許可をカード即時発行機に送信する手段とを有し、
カード即時発行機は、顔写真付き身分証明書を撮影させ、人物の顔を撮影し、顔写真付き身分証明書の画像データと、顔の画像データとを比較して、顔認証を行い、本人であると確認が取れたら、IDを入力させ、IDと顔写真付き身分証明書の画像データとをサーバに送信する手段と、サーバから比較結果を受信し、比較結果が本物であるならば、暗証番号を入力させ、サーバに送信する手段と、サーバから発行許可を受信すると、カードを
発行する手段とを有することを特徴とするカード即時発行システムとしたものである。
また、請求項2の発明では、
カード即時発行機と、サーバとを備え、カード即時発行機とサーバとは第1ネットワークに接続され、サーバは端末が接続される第2ネットワークに接続されているシステムで実行される方法であって、
サーバが、端末にてカード発行申請がなされると端末に顔写真付き身分証明書の画像データの送信要求を送信し、端末から顔写真付き身分証明書の画像データを受信すると、IDと暗証番号とを生成し、IDと暗証番号と顔写真付き身分証明書の画像データとを組にして記憶するとともに、IDと暗証番号とを端末に送信する工程と、
カード即時発行機が、顔写真付き身分証明書を撮影させ、人物の顔を撮影し、顔写真付き身分証明書の画像データと、顔の画像データとを比較して、顔認証を行い、本人であると確認が取れたら、IDを入力させ、IDと顔写真付き身分証明書の画像データとをサーバに送信する工程と、
サーバが、カード即時発行機からIDと顔写真付き身分証明書の画像データとを受信すると、受信したIDと組になって記憶している顔写真付き身分証明書の画像データを読み出し、受信した顔写真付き身分証明書の画像データを、読み出した顔写真付き身分証明書の画像データと比較して、本物か偽物かの比較結果をカード即時発行機に送信する工程と、
カード即時発行機が、サーバから比較結果を受信し、比較結果が本物であるならば、暗証番号を入力させ、サーバに送信する工程と、
サーバが、カード即時発行機から暗証番号を受信すると、受信したIDと暗証番号との組を、記憶しているIDと暗証番号との組と照合し、一致しているものがあれば、発行許可をカード即時発行機に送信する工程と、
カード即時発行機が、サーバから発行許可を受信すると、カードを発行する工程とを含むことを特徴とするカード即時発行方法としたものである。
また、請求項3に係る発明は、
カード即時発行機と、サーバとを備え、カード即時発行機とサーバとは第1ネットワークに接続され、サーバは端末が接続される第2ネットワークに接続されているシステムで、
サーバに、端末にてカード発行申請がなされると端末に顔写真付き身分証明書の画像データの送信要求を送信し、端末から顔写真付き身分証明書の画像データを受信すると、IDと暗証番号とを生成し、IDと暗証番号と顔写真付き身分証明書の画像データとを組にして記憶するとともに、IDと暗証番号とを端末に送信する工程と、カード即時発行機からIDと顔写真付き身分証明書の画像データとを受信すると、受信したIDと組になって記憶している顔写真付き身分証明書の画像データを読み出し、受信した顔写真付き身分証明書の画像データを、読み出した顔写真付き身分証明書の画像データと比較して、本物か偽物かの比較結果をカード即時発行機に送信する工程と、カード即時発行機から暗証番号を受信すると、受信したIDと暗証番号との組を、記憶しているIDと暗証番号との組と照合し、一致しているものがあれば、発行許可をカード即時発行機に送信する工程とを実行させるプログラムと、
カード即時発行機に、顔写真付き身分証明書を撮影させ、人物の顔を撮影し、顔写真付き身分証明書の画像データと、顔の画像データとを比較して、顔認証を行い、本人であると確認が取れたら、IDを入力させ、IDと顔写真付き身分証明書の画像データとをサーバに送信する工程と、サーバから比較結果を受信し、比較結果が本物であるならば、暗証番号を入力させ、サーバに送信する工程と、サーバから発行許可を受信すると、カードを発行する工程とを実行させるプログラムとを含むことを特徴とするカード即時発行プログラムとしたものである。
本発明は、このような事項で特定されるので、人物が顔写真付き身分証明書で証明される本人であるかを確認し、この写真付き身分証明書がカード発行申請者のものの本物であるかを確認し、この人物がカード発行申請者に教えたIDと暗証番号とを知っているかを確認することができて、この人物がカード発行申請者本人であるかを確実に確認できる。
従って、本発明は、人によらずカード発行申請者の本人確認を確実に行え、無人でカード発行が行えるという効果がある。
本発明のカード即時発行システムに係るハードウエアの例を示す図。 カード即時発行機のハードウエア構成例を示す図。 サーバのハードウエア構成例を示す図。 顔写真付き身分証明書一覧表の例を示す図。 端末のハードウエア構成例を示す図。 カード発行申請からカード発行までになされる処理の流れの例の前半を示すフローチャート。 カード発行申請からカード発行までになされる処理の流れの例の後半を示すフローチャート。
以下に、本発明の一実施形態を説明する。
本発明のカード即時発行システムは、図1に示すように、カード即時発行機(10)と、サーバ(20)とを備え、カード即時発行機(10)とサーバ(20)とは第1ネットワーク(40)に接続され、カード即時発行機(10)は店舗に置かれ、サーバ(20)はカード発行申請者の端末(30)が接続される第2ネットワーク(50)に接続されている。
カード即時発行機(10)は、図2に示すように、CPU(11)と、主記憶装置(12)と、補助記憶装置(13)と、表示装置(14)と、入力装置(15)と、エビデンスカメラ(16)と、本人確認用カメラ(17)と、カード発行装置(18)と、通信装置(19)とを備える。
CPU(11)は、プログラムに従って処理を行う中央処理装置である。
主記憶装置(12)は、CPU(11)に処理を行わせているプログラムと、この処理を行うのに必要なデータとを一時的に記憶する装置である。
補助記憶装置(13)は、プログラムとデータとを永続的に記憶する装置である。
表示装置(14)は、データを表示する装置である。
入力装置(15)は、データを入力する装置である。
エビデンスカメラ(16)は、被写体として顔写真付き身分証明書を撮影し、この身分証明書の画像データを得る装置である。
本人確認用カメラ(17)は、被写体としてカード即時発行機(10)の正面に立っている人物の顔を撮影し、この顔の画像データを得る装置である。
カード発行装置(18)は、カードを発行する装置である。
通信装置(19)は、第1ネットワーク(40)に接続し、第1ネットワーク(40)を介して、サーバ(20)と通信する装置である。
サーバ(20)は、図3に示すように、CPU(21)と、主記憶装置(22)と、補助記憶装置(23)と、表示装置(24)と、入力装置(25)と、第1通信装置(26)と、第2通信装置(27)とを備える。
CPU(21)は、プログラムに従って処理を行う中央処理装置である。
主記憶装置(22)は、CPU(21)に処理を行わせているプログラムと、この処理を行うのに必要なデータとを一時的に記憶する装置である。
補助記憶装置(23)は、プログラムとデータとを永続的に記憶する装置である。
補助記憶装置(23)は、個々のカード発行申請者毎に、IDと暗証番号と顔写真付き身分証明書の画像データとを組にして記憶している。これは、例えば、補助記憶装置(23)において、図4に示すような、項目「ID」、項目「暗証番号」、項目「顔写真付き身分証明書の画像データの記憶場所」を列とする顔写真付き身分証明書一覧表で、一つの行に、一人のカード発行申請者のIDと暗証番号と顔写真付き身分証明書の画像データの記憶場所との組を記憶し、この記憶場所に、このカード発行申請者の顔写真付き身分証明書の画像データを記憶しても良い。ここで、記憶場所は、例えば、フォルダ、或は、ディレクトリで指定される。
表示装置(24)は、データを表示する装置である。
入力装置(25)は、データを入力する装置である。
第1通信装置(26)は、第1ネットワーク(40)に接続し、第1ネットワーク(40)を介して、カード即時発行機(10)と通信する装置である。
第2通信装置(27)は、第2ネットワーク(50)に接続し、第2ネットワーク(50)を介して、カード発行申請者の端末(30)と通信する装置である。
端末(30)は、例えば、スマートフォンやパソコンであって、図5に示すように、CPU(31)と、主記憶装置(32)と、補助記憶装置(33)と、表示装置(34)と、入力装置(35)と、カメラ(36)と、通信装置(37)とを備える。
CPU(31)は、プログラムに従って処理を行う中央処理装置である。
主記憶装置(32)は、CPU(31)に処理を行わせているプログラムと、この処理
を行うのに必要なデータとを一時的に記憶する装置である。
補助記憶装置(33)は、プログラムとデータとを永続的に記憶する装置である。
表示装置(34)は、データを表示する装置である。
入力装置(35)は、データを入力する装置である。
カメラ(36)は、被写体を撮影し、この被写体の画像データを得る装置である。
通信装置(37)は、第2ネットワーク(50)に接続し、第2ネットワーク(50)を介して、サーバ(20)と通信する装置である。
第1ネットワーク(40)は、少なくともカード即時発行機とサーバとが接続されるもので、セキュリティを向上させるために、専用回線であることが好ましい。
第2ネットワーク(50)は、不特定多数のカード発行申請者の端末とサーバとが接続されるもので、例えば、インターネットでも良い。
以下に、カード発行申請からカード発行までになされる処理の流れの例を、図6及び図7のフローチャートに従って説明する。
S(STEP)1;
カード発行申請者が、端末(30)にて、サーバ(20)に対して、カードの発行を申請する。
S(STEP)2;
サーバ(20)のCPU(21)は、顔写真付き身分証明書の画像データの送信要求を、サーバ(20)の第2通信装置(27)で端末(30)に送信する。
S(STEP)3;
端末(30)のCPU(31)は、サーバ(20)から顔写真付き身分証明書の画像データの送信要求を端末(30)の通信装置(37)で受信する。
S(STEP)4;
端末(30)のCPU(31)は、端末(30)のカメラ(36)を用いて顔写真付き身分証明書を撮影するようカード発行申請者に促す表示を端末(30)の表示装置(34)で行なう。
S(STEP)5;
カード発行申請者は、端末(30)のカメラ(36)を用いて顔写真付き身分証明書を撮影する。
S(STEP)6;
端末(30)のCPU(31)は、顔写真付き身分証明書の画像データを端末(30)の通信装置(37)でサーバ(20)に送信する。
S(STEP)7;
サーバ(20)のCPU(21)は、端末(30)から顔写真付き身分証明書の画像データをサーバの第2通信装置(27)で受信する。
S(STEP)8;
サーバ(20)のCPU(21)は、所定のルールに従ってIDと暗証番号とをIDが重複しないように生成する。例えば、IDは通し番号で、暗証番号は擬似乱数で生成しても良い。
S(STEP)9;
サーバ(20)のCPU(21)は、生成したIDと、生成した暗証番号と、受信した顔写真付き身分証明書の画像データとを組にして、サーバ(20)の補助記憶装置(23)に記憶する。
例えば、サーバ(20)のCPU(21)は、受信した顔写真付き身分証明書の画像データを、サーバ(20)の補助記憶装置(23)に記憶すると同時に、図4に示す顔写真付き身分証明書一覧表に、生成したIDと生成した暗証番号と受信した顔写真付き身分証明書の記憶場所との組からなる行を追加する。
S(STEP)10;
サーバ(20)のCPU(21)は、生成したIDと暗証番号とを、サーバ(20)の第2通信装置(27)で端末(30)に送信する。この送信は、例えば、電子メールで行ってもよい。
S(STEP)11;
端末(30)のCPU(31)は、サーバ(20)からIDと暗証番号とを端末(30)の通信装置(37)で受信する。
S(STEP)12;
端末(30)のCPU(31)は、受信したIDと暗証番号とを端末(30)の表示装置(34)で表示する。
S(STEP)13;
カード発行申請者は、端末(30)の表示装置(34)で表示されているIDと暗証番号とを閲覧する。
S(STEP)14;
カード即時発行機(10)のCPU(11)は、カード即時発行機(10)の正面に立っている人物にエビデンスカメラ(16)を使用して顔写真付き身分証明書を撮影するよう促す表示をカード即時発行機(10)の表示装置(14)で行う。
S(STEP)15;
カード発行申請者は、カード即時発行機(10)のエビデンスカメラ(16)を使用して顔写真付き身分証明書を撮影する。
S(STEP)16;
カード即時発行機(10)のCPU(11)は、本人確認用カメラ(17)で、カード即時発行機(10)の正面に立っている人物の顔を撮影する。
S(STEP)17;
カード即時発行機(10)のCPU(11)は、顔写真付き身分証明書の画像データと、顔の画像データとを比較して、顔認証を行い、
正面に立っている人物が顔写真付き身分証明書で証明される本人であると確認が取れな
かったら、STEP18に進み、
正面に立っている人物が顔写真付き身分証明書で証明される本人であると確認が取れたら、STEP19に進む。
S(STEP)18;
カード即時発行機(10)のCPU(11)は、顔写真付き身分証明書で証明される本人ではないので、カードを発行できないことをカード即時発行機(10)の表示装置(14)で表示して、ENDに進む。
S(STEP)19;
カード即時発行機(10)のCPU(11)は、カード即時発行機(10)の正面に立っている人物にIDを入力するよう促す表示をカード即時発行機(10)の表示装置(14)で行う。
S(STEP)20;
カード発行申請者は、カード即時発行機(10)の入力装置(15)でIDを入力する。
S(STEP)21;
カード即時発行機(10)のCPU(11)は、IDと顔写真付き身分証明書の画像データとをカード即時発行機(10)の通信装置(19)でサーバ(20)に送信する。
S(STEP)22;
サーバ(20)のCPU(21)は、カード即時発行機(10)からIDと顔写真付き身分証明書の画像データとをサーバ(20)の第1通信装置(26)で受信する。
S(STEP)23;
サーバ(20)のCPU(21)は、サーバ(20)の補助記憶装置(23)から、受信したIDと組になって記憶している顔写真付き身分証明書の画像データを読み出す。
例えば、サーバ(20)のCPU(21)は、サーバ(20)の補助記憶装置(23)において、図4に示す顔写真付き身分証明書一覧表で、受信したIDと組になっている顔写真付き身分証明書の画像データの記憶場所から、記憶されている顔写真付き身分証明書の画像データを読み出す。
S(STEP)24;
サーバ(20)のCPU(21)は、受信した顔写真付き身分証明書の画像データを、読み出した顔写真付き身分証明書の画像データと比較して、受信した顔写真付き身分証明書の画像データで示される顔写真付き身分証明書がカード発行申請者のものの本物か偽物かの比較結果をサーバ(20)の第1通信装置(26)でカード即時発行機(10)に送信する。
S(STEP)25;
カード即時発行機(10)のCPU(11)は、サーバ(20)から比較結果をカード即時発行機(10)の通信装置(19)で受信する。
S(STEP)26;
カード即時発行機(10)のCPU(11)は、比較結果を読み、
比較結果が偽物であるならば、STEP27に進み、
比較結果が本物であるならば、STEP28に進む。
S(STEP)27;
カード即時発行機(10)のCPU(11)は、顔写真付き身分証明書がカード発行申請者のものの偽物なので、カードを発行することはできないことをカード即時発行機(10)の表示装置(14)で表示して、ENDに進む。
S(STEP)28;
カード即時発行機(10)のCPU(11)は、カード即時発行機(10)の正面に立っている人物に暗証番号を入力するよう促す表示をカード即時発行機(10)の表示装置(14)で行う。
S(STEP)29;
カード発行申請者は、カード即時発行機(10)の入力装置(15)で暗証番号を入力する。
S(STEP)30;
カード即時発行機(10)のCPU(11)は、暗証番号をカード即時発行機(10)の通信装置(19)でサーバ(20)に送信する。
S(STEP)31;
サーバ(20)のCPU(21)は、カード即時発行機(10)から暗証番号をサーバ(20)の第1通信装置(26)で受信する。
S(STEP)32;
サーバ(20)のCPU(21)は、STEP22で受信したIDとSTEP31で受信した暗証番号との組を、サーバ(20)の補助記憶装置(23)に記憶しているIDと暗証番号との組と照合し、
一致しているものがあれば、カード即時発行機(10)の正面に立っている人物がカード発行申請者に教えたIDと暗証番号とを知っていることが確認できたとして、発行許可を照合結果とし、
一致しているものがなければ、カード即時発行機(10)の正面に立っている人物がカード発行申請者に教えたIDと暗証番号とを知らないことが確認できたとして、発行不可を照合結果とする。
例えば、サーバ(20)のCPU(21)は、STEP22で受信したIDとSTEP31で受信した暗証番号との組を、サーバ(20)の補助記憶装置(23)において、図4に示す顔写真付き身分証明書一覧表に記憶しているIDと暗証番号との組と照合し、
一致しているものがあれば、カード即時発行機(10)の正面に立っている人物がカード発行申請者に教えたIDと暗証番号とを知っていることが確認できたとして、発行許可を照合結果とし、
一致しているものがなければ、カード即時発行機(10)の正面に立っている人物がカード発行申請者に教えたIDと暗証番号とを知らないことが確認できたとして、発行不可を照合結果とする。
S(STEP)33;
サーバ(20)のCPU(21)は、照合結果をサーバ(20)の第1通信装置(26)でカード即時発行機(10)に送信する。
S(STEP)34;
カード即時発行機(10)のCPU(11)は、サーバ(20)から照合結果をカード
即時発行機(10)の通信装置(19)で受信する。
S(STEP)35;
カード即時発行機(10)のCPU(11)は、照合結果を読み、
照合結果が発行不可であるならば、STEP36に進み、
照合結果が発行許可であるならば、STEP37に進む。
S(STEP)36;
カード即時発行機(10)のCPU(11)は、ID又は暗証番号のいずれか、或は双方が間違っているので、カードを発行できないことをカード即時発行機(10)の表示装置(14)で表示して、ENDに進む。
S(STEP)37;
カード即時発行機(10)のCPU(11)は、カード発行装置(18)でカードを発行する。
10…カード即時発行機
11…CPU(中央処理装置)
12…主記憶装置
13…補助記憶装置
14…表示装置
15…入力装置
16…エビデンスカメラ
17…本人確認用カメラ
18…カード発行装置
19…通信装置
20…サーバ
21…CPU(中央処理装置)
22…主記憶装置
23…補助記憶装置
24…表示装置
25…入力装置
26…第1通信装置
27…第2通信装置
30…端末
31…CPU(中央処理装置)
32…主記憶装置
33…補助記憶装置
34…表示装置
35…入力装置
36…カメラ
37…通信装置
40…第1ネットワーク
50…第2ネットワーク

Claims (3)

  1. カード即時発行機と、サーバとを備え、カード即時発行機とサーバとは第1ネットワークに接続され、サーバは端末が接続される第2ネットワークに接続されているシステムであって、
    サーバは、端末にてカード発行申請がなされると端末に顔写真付き身分証明書の画像データの送信要求を送信し、端末から顔写真付き身分証明書の画像データを受信すると、IDと暗証番号とを生成し、IDと暗証番号と顔写真付き身分証明書の画像データとを組にして記憶するとともに、IDと暗証番号とを端末に送信する手段と、カード即時発行機からIDと顔写真付き身分証明書の画像データとを受信すると、受信したIDと組になって記憶している顔写真付き身分証明書の画像データを読み出し、受信した顔写真付き身分証明書の画像データを、読み出した顔写真付き身分証明書の画像データと比較して、本物か偽物かの比較結果をカード即時発行機に送信する手段と、カード即時発行機から暗証番号を受信すると、受信したIDと暗証番号との組を、記憶しているIDと暗証番号との組と照合し、一致しているものがあれば、発行許可をカード即時発行機に送信する手段とを有し、
    カード即時発行機は、顔写真付き身分証明書を撮影させ、人物の顔を撮影し、顔写真付き身分証明書の画像データと、顔の画像データとを比較して、顔認証を行い、本人であると確認が取れたら、IDを入力させ、IDと顔写真付き身分証明書の画像データとをサーバに送信する手段と、サーバから比較結果を受信し、比較結果が本物であるならば、暗証番号を入力させ、サーバに送信する手段と、サーバから発行許可を受信すると、カードを発行する手段とを有することを特徴とするカード即時発行システム。
  2. カード即時発行機と、サーバとを備え、カード即時発行機とサーバとは第1ネットワークに接続され、サーバは端末が接続される第2ネットワークに接続されているシステムで実行される方法であって、
    サーバが、端末にてカード発行申請がなされると端末に顔写真付き身分証明書の画像データの送信要求を送信し、端末から顔写真付き身分証明書の画像データを受信すると、IDと暗証番号とを生成し、IDと暗証番号と顔写真付き身分証明書の画像データとを組にして記憶するとともに、IDと暗証番号とを端末に送信する工程と、
    カード即時発行機が、顔写真付き身分証明書を撮影させ、人物の顔を撮影し、顔写真付き身分証明書の画像データと、顔の画像データとを比較して、顔認証を行い、本人であると確認が取れたら、IDを入力させ、IDと顔写真付き身分証明書の画像データとをサーバに送信する工程と、
    サーバが、カード即時発行機からIDと顔写真付き身分証明書の画像データとを受信すると、受信したIDと組になって記憶している顔写真付き身分証明書の画像データを読み出し、受信した顔写真付き身分証明書の画像データを、読み出した顔写真付き身分証明書の画像データと比較して、本物か偽物かの比較結果をカード即時発行機に送信する工程と、
    カード即時発行機が、サーバから比較結果を受信し、比較結果が本物であるならば、暗証番号を入力させ、サーバに送信する工程と、
    サーバが、カード即時発行機から暗証番号を受信すると、受信したIDと暗証番号との組を、記憶しているIDと暗証番号との組と照合し、一致しているものがあれば、発行許可をカード即時発行機に送信する工程と、
    カード即時発行機が、サーバから発行許可を受信すると、カードを発行する工程とを含むことを特徴とするカード即時発行方法。
  3. カード即時発行機と、サーバとを備え、カード即時発行機とサーバとは第1ネットワークに接続され、サーバは端末が接続される第2ネットワークに接続されているシステムで、
    サーバに、端末にてカード発行申請がなされると端末に顔写真付き身分証明書の画像データの送信要求を送信し、端末から顔写真付き身分証明書の画像データを受信すると、IDと暗証番号とを生成し、IDと暗証番号と顔写真付き身分証明書の画像データとを組にして記憶するとともに、IDと暗証番号とを端末に送信する工程と、カード即時発行機からIDと顔写真付き身分証明書の画像データとを受信すると、受信したIDと組になって記憶している顔写真付き身分証明書の画像データを読み出し、受信した顔写真付き身分証明書の画像データを、読み出した顔写真付き身分証明書の画像データと比較して、本物か偽物かの比較結果をカード即時発行機に送信する工程と、カード即時発行機から暗証番号を受信すると、受信したIDと暗証番号との組を、記憶しているIDと暗証番号との組と照合し、一致しているものがあれば、発行許可をカード即時発行機に送信する工程とを実行させるプログラムと、
    カード即時発行機に、顔写真付き身分証明書を撮影させ、人物の顔を撮影し、顔写真付き身分証明書の画像データと、顔の画像データとを比較して、顔認証を行い、本人であると確認が取れたら、IDを入力させ、IDと顔写真付き身分証明書の画像データとをサーバに送信する工程と、サーバから比較結果を受信し、比較結果が本物であるならば、暗証番号を入力させ、サーバに送信する工程と、サーバから発行許可を受信すると、カードを発行する工程とを実行させるプログラムとを含むことを特徴とするカード即時発行プログラム。
JP2017228972A 2017-11-29 2017-11-29 カード即時発行システム、方法、及びプログラム Active JP6930398B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017228972A JP6930398B2 (ja) 2017-11-29 2017-11-29 カード即時発行システム、方法、及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017228972A JP6930398B2 (ja) 2017-11-29 2017-11-29 カード即時発行システム、方法、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019101542A JP2019101542A (ja) 2019-06-24
JP6930398B2 true JP6930398B2 (ja) 2021-09-01

Family

ID=66976938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017228972A Active JP6930398B2 (ja) 2017-11-29 2017-11-29 カード即時発行システム、方法、及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6930398B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021125268A1 (ja) * 2019-12-20 2021-06-24 日本電気株式会社 制御装置、制御方法、及びプログラム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5147426B2 (ja) * 2008-01-25 2013-02-20 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 現金取引システム
JP6064569B2 (ja) * 2012-12-10 2017-01-25 大日本印刷株式会社 申請装置及び申請交付システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019101542A (ja) 2019-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110169032B (zh) 用于智能卡生物计量登记的系统和方法
GB2581315A (en) Secure data communication
CN111292489A (zh) 卡结算终端及卡结算系统
JP7419990B2 (ja) 携帯端末、本人確認システム及びプログラム
JP2006252110A (ja) 金融取引システム
JP2004272827A (ja) 本人認証システム及び本人認証方法
JP6898536B1 (ja) 本人確認システム、本人確認方法、情報処理端末、およびプログラム
KR101674891B1 (ko) 얼굴인식을 이용한 금융자동화 기기의 보안 강화 방법 및 시스템
JP2010102726A (ja) 二次元コード利用者認証方法、および二次元コード配信サーバ
JP6930398B2 (ja) カード即時発行システム、方法、及びプログラム
JP7495973B2 (ja) 安全な支払いの方法およびシステム
JP2019016332A (ja) カードが必要ない生体情報を利用した金融決済システム及びそれを利用した金融決済方法
CN111681010A (zh) 一种交易验证方法及装置
JP6349188B2 (ja) ユーザ認証装置
US20210312036A1 (en) Systems and methods for authentication code entry using mobile electronic devices
JP6641996B2 (ja) 不正申込防止システム、申込登録サーバー、不正申込防止方法及びプログラム
TWM627346U (zh) 信用卡控卡系統
TWI677842B (zh) 用於幫助持卡人首次設定金融卡密碼之系統及其方法
JP6816884B2 (ja) 端末装置、現金自動預払機、振込処理方法、プログラム
TWM603166U (zh) 具非接觸式認證的金融交易裝置與系統
JP2014206966A (ja) 来場者確認システム及び来場者確認方法
JP2009205450A (ja) 生体認証システムおよび生体認証装置
JP3198589U (ja) 可変なバーコードを身分認証に用いるシステム
JP7331060B2 (ja) カード特殊詐欺防止システム
TWI840727B (zh) 信用卡控卡系統

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210713

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6930398

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250