JP6929704B2 - 噴霧パターン可変噴口部材 - Google Patents

噴霧パターン可変噴口部材 Download PDF

Info

Publication number
JP6929704B2
JP6929704B2 JP2017104124A JP2017104124A JP6929704B2 JP 6929704 B2 JP6929704 B2 JP 6929704B2 JP 2017104124 A JP2017104124 A JP 2017104124A JP 2017104124 A JP2017104124 A JP 2017104124A JP 6929704 B2 JP6929704 B2 JP 6929704B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holes
tip
nozzle member
spray pattern
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017104124A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018199501A (ja
Inventor
高橋 直樹
直樹 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Earth Chemical Co Ltd
Maruichi Co Ltd
Original Assignee
Earth Chemical Co Ltd
Maruichi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Earth Chemical Co Ltd, Maruichi Co Ltd filed Critical Earth Chemical Co Ltd
Priority to JP2017104124A priority Critical patent/JP6929704B2/ja
Publication of JP2018199501A publication Critical patent/JP2018199501A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6929704B2 publication Critical patent/JP6929704B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Description

本発明は、エアゾール容器又はポンプ式噴霧容器等の吐出容器の上端部に設けられた吐出用ステム及び/又は前記吐出容器に装着固定される噴霧機構の噴口部を形成する噴口部材に関するものである。
更に詳しくは、当該噴口部材の噴口から噴霧される内容液のパターンをストレート状態と拡開状態に切替えることができる噴口部材に関するものである。
この種の従来例として、上記の噴霧パターンを広狭自在に変更できるものが存在している。
下記特許文献に記載の発明は、本願出願人が先に提案した「噴射パターン可変ヘッド」に係るものである。
上記従来例においては、噴射角を広狭に調整可能で、且つ部品点数が少なく、その組立が容易で安価な噴射パターン可変ヘッドを提案することをその課題としている。
その構成は、内容物が通過する複数の放射状流路がその端面に形成された旋回面と、該旋回面に対向する平面との相対距離を変更することによって、内容物の噴射拡散角度を調節することができるものである。
即ち、円筒状の溝部及び該溝部内に同心状の円筒部を備え、内容物の充填された容器に結合されるヘッド本体と、前記円筒状の溝部に結合される中空の円筒部を備えた噴口部材と、この噴口部材を回動することによって、前記放射状通路の形成された旋回面と、この旋回面に対向する前記ヘッド本体の前記円筒部の先端平面との相対距離を変更することによって上記噴霧パターンの変更を実現したものである。
特開2006−15299号公報
上記従来例においては、その噴霧パターンの変更を行うに際して、ヘッド本体の円筒部の先端平面と噴口部材の旋回面との間の距離を変更することによって噴霧パターンの広狭の変更を実現することをその目的としたものであった。
しかし、本発明においては、この噴霧パターンとして、ストレート状の噴霧パターンと、放射状(略円錐状)に拡開する拡開噴霧パターンとの2種類の異なる噴霧パターンを一つの噴口部材によって容易に実現し、しかも異なる構成を採用することによって実現することをその課題としている。
上記課題を解決するために、本発明の第1のものは、上端部に吐出用ステムが設けられ、この吐出用ステムを押下することにより容器の内容液が吐出される吐出容器の前記吐出用ステム及び/又は前記吐出容器に装着固定される噴霧機構の噴口部を形成する噴口部材において、前記噴霧機構は、前記吐出用ステムを押下する押下部材を有し、この押下部材には内容液の流通路が形成され、その流通路の入口部が前記吐出用ステムと接続し、その流通路の出口部に前記噴口部材が嵌合し、前記噴口部材は、前記押下部材の出口部に嵌合する嵌合部とこの嵌合部の先端部に連結する先端噴口部とからなり、前記嵌合部の基端側軸芯部には通路が形成され、この通路の出口部には複数の貫通孔が略円環状に形成され、他方、先端噴口部にもその前後方向に複数の貫通孔が同心円状に内側列と外側列の二列に略円環状に設けられ、各列の貫通孔の数は前記嵌合部に設けた貫通孔と同数とし、内側列の貫通孔は、前記嵌合部の貫通孔と略同一位置に形成し、外側列の貫通孔は、前記内側列の貫通孔と周方向にずれた位置で前記嵌合部の貫通孔と半径方向外側にずれた位置に形成し、これにより、先端噴口部を前記嵌合部の先端部で回動自在とすることにより、先端噴口部の内側列の貫通孔が嵌合部の貫通孔と同一位置に位置したときに、容器の内容液がストレートに噴霧され、先端噴口部の外側列の貫通孔が前記嵌合部の貫通孔と略同一半径方向外側にずれた位置に位置したときには、先端噴口部の貫通孔が嵌合部の貫通孔よりも外側にずれた位置に位置することにより内容液が外側に拡開した拡開噴霧状態に噴霧されることを特徴とする噴霧パターン可変噴口部材である。
本発明の第2のものは、上記第1の発明において、前記先端噴口部の外側列の複数の貫通孔の略中央部を横切るように正面視略円形形状に段部を形成して、その段部が前方に突出した突出部を形成することを特徴とする噴霧パターン可変噴口部材である。
本発明の第3のものは、上記第1又は第2の発明において、前記先端噴口部の外側列に設けた貫通孔の直径が、内側列に設けた貫通孔の直径と同一又はそれよりも小さいことを特徴とする噴霧パターン可変噴口部材である。
本発明の第4のものは、上記第1乃至第3の何れかの発明において、前記嵌合部に設けた貫通孔を周方向に同一間隔で4個とし、前記先端噴口部に設けた内側列及び外側列の貫通孔もそれぞれ周方向に同一間隔で4個としたことを特徴とする噴霧パターン可変噴口部材である。
本発明の第5のものは、上記第1乃至第4のそれぞれの発明において、前記噴霧パターン可変噴口部材がトリガー式噴霧機構の押下部材の先端部に嵌合されていることを特徴とする噴霧パターン可変噴口部材である。
本発明の第6のものは、上記第1乃至第4のそれぞれの発明において、前記噴霧パターン可変噴口部材が押しボタン式吐出容器の噴霧機構の押下部材の先端部に嵌合されていることを特徴とする噴霧パターン可変噴口部材である。
本発明の第7のものは、上記第1乃至第6のそれぞれの発明において、前記吐出容器がエアゾール容器であることを特徴とする噴霧パターン可変噴口部材である。
本発明の第8のものは、上記第1乃至第6のそれぞれの発明において、前記吐出容器がポンプ式噴霧容器であることを特徴とする噴霧パターン可変噴口部材である。
本発明の第1のものにおいては、上端部に吐出用ステムが設けられ、この吐出用ステムを押下することにより容器の内容液が吐出される吐出容器の前記吐出用ステム及び/又は前記吐出容器に装着固定される噴霧機構の噴口部を形成する噴口部材であって、この噴口部材は、前記押下部材の出口部に嵌合する嵌合部とこの嵌合部の先端部に連結する先端噴口部とから構成され、前記嵌合部の基端側軸芯部には通路が形成され、この通路の出口部には複数の貫通孔を略円環状に設け、他方、先端噴口部にもその前後方向に複数の貫通孔が同心円状に内側列と外側列の二列に略円環状に設けられ、各列の貫通孔の数は前記嵌合部に設けた貫通孔と同数とし、内側列の貫通孔は、前記嵌合部の貫通孔と略同一位置に形成し、外側列の貫通孔は、前記内側列の貫通孔と周方向にずれた位置で半径方向外側にずれた位置に形成しており、これにより先端噴口部を前記嵌合部の先端部で回動自在とし、先端噴口部の内側列の貫通孔が嵌合部の貫通孔と略同一位置に位置したときに、容器の内容液がストレートに噴霧され、先端噴口部の外側列の貫通孔が前記嵌合部の貫通孔と略同一半径方向に位置したときには、先端噴口部の貫通孔が嵌合部の貫通孔よりも外側にずれた位置に位置することにより内容液が外側に拡開した拡開噴霧状態に噴霧されることとなる。
以上のように、本発明においては、噴口部材の先端噴口部を嵌合部の前端部でその周方向に適宜角度回動させることにより、ストレート噴射と拡開噴射との2つのタイプの噴霧を簡単に切り替えることができることとなるのである。
本発明の第2のものにおいては、上記第1の発明において、前記先端噴口部の外側列の複数の貫通孔の略中央部を横切るように正面視略円形形状に段部を形成して、その段部が前方に突出した突出部を形成したことを特徴とするものであり、この構成を採用することにより、前記段部の外側部分の貫通孔は、いわば切り欠かれた状態となり、吐出される内容液はより外側に拡開された状態に噴霧されることとなるのである。
本発明の第3のものにおいては、前記先端噴口部の外側列に設けた貫通孔の直径が、内側列に設けた貫通孔の直径と同一又はそれよりも小さいことを特徴とするものであり、この構成を採用することにより内容液の噴霧を拡開するに際して、その先端噴口部の貫通孔の直径を内側列のそれと同一若しくは小さくすることにより、拡開パターンをより確実で綺麗な円錐形状の噴霧パターンを実現できることとなる。
本発明の第4のものにおいては、前記嵌合部に設けた貫通孔を周方向に同一間隔で4個とし、前記先端噴口部に設けた内側列及び外側列の貫通孔もそれぞれ周方向に同一間隔で4個としたことを特徴とするものである。
これにより、先端噴口部を略45度回転することにより、ストレート噴霧パターンと拡開噴霧パターンとの切り替えを簡単に行うことができることとなる。
本発明の第5のものにおいては、上記噴霧パターン可変噴口部材をトリガー式噴霧機構の押下部材に設けたことを特定したものである。
本発明の第6のものにおいては、上記噴霧パターン可変噴口部材を押しボタン式吐出容器の噴霧機構の押下部材に設けたことを特定したものである。
本発明の第7のものにおいては、本発明に係る噴口部材が設けられる噴霧機構の吐出容器がエアゾール容器であることを特定し、明確にしたものである。
本発明の第8のものにおいては、本発明に係る噴口部材が設けられる噴霧機構の吐出容器がポンプ式噴霧容器であることを特定し、明確にしたものである。
本発明の噴霧パターン可変噴口部材に係る一実施形態をトリガー式噴霧機構に設けたものを示し、その(A)が正面図、その(B)が(A)図のB−B線断面図である。 図1に示したトリガー部の正面拡大図であり、その(A)がストレート噴霧状態を示し、その(B)が拡開噴霧状態を示している。 図2(A)のストレート噴霧状態のトリガー部を図示しており、その(A)が側面図、その(B)が図2(A)のD−D線断面図、その(C)が前図(B)のC部拡大図である。 図2(B)の拡開噴霧状態のトリガー部を図示しており、その(A)が側面図、その(B)が図2(B)のE−E線断面図、その(C)が前図(B)のC部拡大図である。
以下、本発明の噴霧パターン可変噴口部材に関する一実施形態について、添付の図面と共に説明する。
図1は、本発明の噴霧パターン可変噴口部材に係る一実施形態をトリガー式噴霧機構に設けたものを示し、その(A)が正面図、その(B)が(A)図のB−B線断面図である。
図1に示すトリガー式噴霧機構20は、本体部21と、その内部に配設されたトリガー部22とから成る。
上記本体部21の下端周縁部23は、エアゾール容器等の吐出容器の上端のマウンテンカップ等の周縁部に嵌合し装着され固定される。
本体部21の内部の後方側には、上記トリガー部22の後端部が軸着される。
トリガー部22の前方の下方にはレバー部24が設けられ、このレバー部24が後方に引き寄せられることにより前記軸着部でトリガー部22は、左方向に回動する。
トリガー部22の内部には吐出容器の内容液が流通する流通路が形成され、縦方向流通路25とこれに連続する横方向流通路26とから成る。
この縦方向流通路25の入口部が吐出容器上端部に設けられた吐出用ステムと接続し、 上記横方向流通路26の出口部には、本発明に係る噴口部材10が嵌合する。
上記トリガー部22のレバー部24を指で後方側に引き寄せると、トリガー部22の後端部の軸着部で回動して左方向に回動し、吐出用ステムを下方に押下できる構造である。
上記した通り、本発明に係る噴口部材10は、上記トリガー部22の横方向流通路26の出口部に嵌合される。
この噴口部材10は、上記横方向流通路26の出口部に嵌合する嵌合部11と、この嵌合部11の前端部に接続し、その周縁部で回動できる先端噴口部12とから成る。
嵌合部11は、その後端部側の外径がその前端部側の外径よりも小さく形成され、その後端部側が前記横方向流通路26の出口部の内部に嵌合される。
この嵌合部11の軸芯部の後端から先(前)端の近傍にまで通路16が形成され、その先端部には4個の貫通孔13が設けられている。
これら4個の貫通孔13は円環状にそれぞれ周方向に同一間隔に設けられ、その後端で前記通路16と連続している。
但し、その貫通孔の後端の全領域で前記通路16と接続するのではなく、円環状に形成された上記貫通孔13の中心部側の略半分程度の領域で前記通路16と接続している構造である。
この通路16と貫通孔13の接続態様は適宜必要に応じて変更することができ、貫通孔13の後端開口部が上記通路16と全範囲で接続していてもよい。
上記嵌合部11の先端部には、その外周縁部を周方向に回動できる先端噴口部12が設けられている。
この先端噴口部12は、略円盤形状を有し、その外周部には正面視略平行四辺形の操作部12sが設けられ、その正面視円形形状の突出部12tがその中央部に設けられていて、その正面に円形の段部12dが形成されている。
上記円形の段部12dの部分に4個の貫通孔14、14、…が周方向に同一間隔に設けられている。
従って、これら4個の貫通孔14、14、…は円周上に設けられていることとなり、これら4個の貫通孔14、14、…の内側にも4個の貫通孔15、15、…を同心円に設けている。
即ち、上記4個の貫通孔14、14、…は外側列となる。
これら外側列の貫通孔14、14、…と内側列の貫通孔15、15、…は、それぞれ略45度の角度をもって周方向にずれた位置に配置されている。
そして、貫通孔15、15、…と嵌合部11に設けられた貫通孔13、13、…とは、同じ円周上の位置に配置され、両貫通孔13と15は、合致する位置に位置しているのである。
これらの点については、後の図を用いて再度説明する。
従って、上記先端噴口部12の操作部12sを手の指で保持して回動させることにより、嵌合部11の貫通孔13、13、…は、先端噴口部12の貫通孔14、14、…又は貫通孔15、15、…の何れかと合致することとなるのである。
前者の場合、つまり、貫通孔13、13、…と貫通孔14、14、…とが略同一位置に位置した場合には、吐出容器の内容液は、外側に拡開する拡開噴霧パターンを形成することになる。これは貫通孔14が貫通孔13の外側にずれた位置に位置するからである。
他方、後者の場合には、つまり、貫通孔13、13、…と貫通孔15、15、…とが合致した場合には、内容液の噴霧は、ストレート状の噴霧パターンを呈することとなるのである。
図2は、図1に示したトリガー部の正面拡大図であり、その(A)がストレート噴霧状態を示し、その(B)が拡開噴霧状態を示している。
この図に示したストレート噴霧状態(A)と拡開噴霧状態(B)の断面図を後の図3及び図4に示すが、(A)図では、嵌合部の4個の貫通孔13と先端噴口部12の4個の貫通孔15とが合致している。
他方、(B)図では、嵌合部の4個の貫通孔13の位置と先端噴口部12の4個の貫通孔14の位置とが一致するが、貫通孔13と貫通孔14の位置は少しずれた状態に位置することとなるのである。
即ち、先端噴口部12には、内側列の4個の貫通孔15、15、…と外側列の4個の貫通孔14、14、…とが同心円状態に設けられ、その配置も略45度周方向にずれた位置に設けているのである。
これにより、嵌合部の先端部に設けた4個の貫通孔13、13、…は、前記先端噴口部12の4個の貫通孔15とはその位置がほぼ完全に合致するが、貫通孔14、14、…は、少し外側にずれた位置に位置することとなるのである。
この構造により、後者の場合には、つまり(B)図の場合には、噴霧パターンが拡開状態となるのである。
図3は、図2(A)のストレート噴霧状態のトリガー部を図示しており、その(A)が側面図、その(B)が図2(A)のD−D線断面図、その(C)が前図(B)のC部拡大図である。
上記(C)図から良く解る通り、嵌合部11の先端の4個の貫通孔13と先端噴口部12の4個の貫通孔15とは、ほぼその位置が完全に一致し、合致した状態となっている。
従って、吐出容器から吐出された内容液は、流通路26から通路16を通過し、貫通孔13、15を流通して、直線状にストレートに外界に噴霧されることとなるのである。
そして、上記ストレート噴霧状態から略45度先端噴口部12を周方向に回動させると、今度は図4の状態となる。
図4は、 図2(B)の拡開噴霧状態のトリガー部を図示しており、その(A)が側面図、その(B)が図2(B)のE−E線断面図、その(C)が前図(B)のC部拡大図である。
上記図4(C)から良く解る通り、嵌合部11の先端の4個の貫通孔13は、今度は、先端噴口部12の4個の貫通孔14と、ほぼその位置が一致することになるが、前記ストレート噴霧状態と異なり、それぞれの貫通孔13と14とは、それぞれずれた位置に位置することとなる。
従って、吐出容器から吐出された内容液は、流通路26から通路16を通過し、貫通孔13から貫通孔14を流通する際に、外側方向に拡開されて外界に噴霧されることとなり、その噴霧パターンは、略円錐形状に拡開した状態で噴霧されることとなるのである。
更に、この図4から解る通り、先端噴口部12には、その中心部に正面視略円形の突出部12tが形成されている。
そして、この突出部12tの周縁部に段部12dが形成されることとなる。
この正面視略円形形状の段部12dの周縁部は、丁度、4個の貫通孔14の略中央部を横断するように形成されている。
この構造により、噴霧される内容液は、当該貫通孔14の外側が切り欠かれた状態にあるために、より一層外側方向に拡開されることとなるのである。
即ち、この図4に示した拡開状態噴霧は、噴口部材の嵌合部11の通路16の先端部に形成された4個の貫通孔13、13、…が前記通路16の外周部に位置して少し外側にずれた位置に配置され、更にこれら貫通孔13、13、…のそれぞれに連続する先端噴口部12の4個の貫通孔14、14、…も略同一位置で外側にずれた状態に位置し、更にこれらの貫通孔14、14、…自体もその外側部分が切欠かれており、このような構成により明確に内容液は外界に拡開状態に噴霧され、整った略円錐形状の噴霧パターンを得ることができることとなるのである。
以上、本発明の一実施形態について説明したが、以下の通り各種設計変更することができる。
まず本発明に係る噴霧パターン可変噴口部材は、吐出容器としてエアゾール容器やポンプ式噴霧容器の上端に装備される噴霧機構に取り付けることができる。
当該噴霧機構においては、トリガー式噴霧機構でもボタン式噴霧機構の何れのタイプのものに対しても本発明に係る噴口部材を取り付けることができる。
この噴口部材は、後端側の嵌合部とこの嵌合部の先(前)端部に取り付けられる先端噴口部との2つの構成部材から形成されているが、後者の先端噴口部が前者の嵌合部の先端部で回動自在に取り付けられていればよい。
各部材の大きさ、サイズ及び形状は、必要に応じて適宜設計変更することができる。
先端噴口部の外周に設けた操作部12sは、これを設けずに実施することもできる。直接この先端噴口部の外周を指で保持して回動させることができるからである。
先端噴口部に設けた内側列と外側列の貫通孔の数は、上記実施形態では各4個ずつとして、嵌合部の貫通孔の数と一致させているが、これらの数は、2個以上の複数個に設定することができる。
この数は、偶数個でなく、奇数個であってもよい。
嵌合部に設けた貫通孔の直径と、先端噴口部に設けた貫通孔の直径は同一で良いのであるが、先端噴口部に円環状に設けた2列の貫通孔にあっては、外側列の貫通孔の直径を内側列の貫通孔の直径と同一にしてもよいし、或いはそれよりも小さくしてもよい。外側列の貫通孔の直径を内側列の直径よりも小さくすることにより噴霧パターンをより整えることができるからである。
先端噴口部の前面に設けた正面視円形形状の突出部は、外側列の貫通孔の略中央部を横断するように設けているが、この突出部の輪郭となる段部の位置は、多少内側又は外側に変更して設けることもできる。
これにより、拡開噴霧パターンの拡開角度を広狭調節することができる。
噴口部材の後端側の嵌合部の長手方向長さも適宜必要に応じて変更することができる。
また、嵌合部の前端部に設けた貫通孔の長さも適宜設計することができ、この貫通孔が設けられた嵌合部の前端部の長手方向長さも適宜必要に応じて設定することができる。
以上、本発明においては、その噴口部材を嵌合部と先端噴口部の2つの構成部材から形成し、それぞれに設けた貫通孔の位置関係によってストレート噴霧と拡開噴霧との切り替えを行うことができ、この切り替え動作を先端噴口部を単に所定角度回動させることによって簡単に実現することのできる噴霧パターン可変噴口部材を提供することができた。
10 噴霧パターン可変噴口部材
11 嵌合部
12 先端噴口部
12d 段部(先端噴口部の)
12s 操作部(先端噴口部の)
12t 突出部(先端噴口部の)
13、14、15 貫通孔
16 通路
20 噴霧機構
21 本体部
22 トリガー部
23 下端周縁部
24 レバー部
25 縦方向流通路
26 横方向流通路

Claims (8)

  1. 上端部に吐出用ステムが設けられ、この吐出用ステムを押下することにより容器の内容液が吐出される吐出容器の前記吐出用ステム及び/又は前記吐出容器に装着固定される噴霧機構の噴口部を形成する噴口部材において、
    前記噴霧機構は、前記吐出用ステムを押下する押下部材を有し、この押下部材には内容液の流通路が形成され、その流通路の入口部が前記吐出用ステムと接続し、その流通路の出口部に前記噴口部材が嵌合し、
    前記噴口部材は、前記押下部材の出口部に嵌合する嵌合部とこの嵌合部の先端部に連結する先端噴口部とからなり、
    前記嵌合部の基端側軸芯部には通路が形成され、この通路の出口部には複数の貫通孔が略円環状に形成され、
    他方、先端噴口部にもその前後方向に複数の貫通孔が同心円状に内側列と外側列の二列に略円環状に設けられ、各列の貫通孔の数は前記嵌合部に設けた貫通孔と同数とし、
    内側列の貫通孔は、前記嵌合部の貫通孔と略同一位置に形成し、外側列の貫通孔は、前記内側列の貫通孔と周方向にずれた位置で前記嵌合部の貫通孔と半径方向外側にずれた位置に形成し、
    これにより、先端噴口部を前記嵌合部の先端部で回動自在とすることにより、先端噴口部の内側列の貫通孔が嵌合部の貫通孔と同一位置に位置したときに、容器の内容液がストレートに噴霧され、先端噴口部の外側列の貫通孔が前記嵌合部の貫通孔と略同一半径方向外側にずれた位置に位置したときには、先端噴口部の貫通孔が嵌合部の貫通孔よりも外側にずれた位置に位置することにより内容液が外側に拡開した拡開噴霧状態に噴霧されることを特徴とする噴霧パターン可変噴口部材。
  2. 前記先端噴口部の外側列の複数の貫通孔の略中央部を横切るように正面視略円形形状に段部を形成して、その段部が前方に突出した突出部を形成することを特徴とする請求項1に記載の噴霧パターン可変噴口部材。
  3. 前記先端噴口部の外側列に設けた貫通孔の直径が、内側列に設けた貫通孔の直径と同一又はそれよりも小さいことを特徴とする請求項1又は2に記載の噴霧パターン可変噴口部材。
  4. 前記嵌合部に設けた貫通孔を周方向に同一間隔で4個とし、前記先端噴口部に設けた内側列及び外側列の貫通孔もそれぞれ周方向に同一間隔で4個としたことを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の噴霧パターン可変噴口部材。
  5. 前記噴霧パターン可変噴口部材がトリガー式噴霧機構の押下部材の先端部に嵌合されていることを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の噴霧パターン可変噴口部材。
  6. 前記噴霧パターン可変噴口部材が押しボタン式吐出容器の噴霧機構の押下部材の先端部に嵌合されていることを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の噴霧パターン可変噴口部材。
  7. 前記吐出容器がエアゾール容器であることを特徴とする請求項1乃至6の何れか1項に記載の噴霧パターン可変噴口部材。
  8. 前記吐出容器がポンプ式噴霧容器であることを特徴とする請求項1乃至6の何れか1項に記載の噴霧パターン可変噴口部材。
JP2017104124A 2017-05-26 2017-05-26 噴霧パターン可変噴口部材 Active JP6929704B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017104124A JP6929704B2 (ja) 2017-05-26 2017-05-26 噴霧パターン可変噴口部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017104124A JP6929704B2 (ja) 2017-05-26 2017-05-26 噴霧パターン可変噴口部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018199501A JP2018199501A (ja) 2018-12-20
JP6929704B2 true JP6929704B2 (ja) 2021-09-01

Family

ID=64667002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017104124A Active JP6929704B2 (ja) 2017-05-26 2017-05-26 噴霧パターン可変噴口部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6929704B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111301856B (zh) * 2020-02-25 2024-06-14 杭州胖猩猩科技有限公司 一种喷雾类瓶罐专用双向双头喷雾头
JP7399584B2 (ja) * 2020-07-31 2023-12-18 株式会社吉野工業所 トリガー式液体噴出器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018199501A (ja) 2018-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8985483B2 (en) Adjustable trajectory spray nozzles
JP6929704B2 (ja) 噴霧パターン可変噴口部材
US9539592B2 (en) Adjustment device for oscillating sprinkler
JP6005152B2 (ja) 内燃機関用のピストン
JP6033773B2 (ja) 静的噴霧混合器
JP5891527B2 (ja) シャワー吐水装置
JP2007155170A5 (ja)
JP6410924B2 (ja) デュアルオリフィス噴霧器を備える多機能燃料ノズル
JP6960292B2 (ja) 噴霧機構の噴口部構造
EP3261780A1 (en) Internally adjustable spray angle rotary nozzle
US11583872B2 (en) Showerhead engine for rotating spray
JP2012510363A (ja) 被覆材料噴霧器
JP5280833B2 (ja) 塗装用スプレイノズル
JP2013162985A (ja) シャワー吐水装置
JP2016540696A (ja) エアゾールのディスペンサヘッド
JP2015036144A (ja) ノズルチップ
JP5569931B2 (ja) トリガー式噴霧器
CN103079709B (zh) 包括喷雾头的流体产品分配装置
JP2019129926A (ja) シャワーヘッド
JP4845547B2 (ja) 液体吐出器
JP5651321B2 (ja) 吐出器
JPS604613Y2 (ja) エアゾル用噴射頭
JP2017214128A (ja) エアゾールボタン
KR20150039161A (ko) 노즐 팁
JP5191239B2 (ja) 噴霧装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210319

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210811

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6929704

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250