JP6928547B2 - 根管治療支援装置、プログラム、根管治療装置、および根管治療支援システム - Google Patents

根管治療支援装置、プログラム、根管治療装置、および根管治療支援システム Download PDF

Info

Publication number
JP6928547B2
JP6928547B2 JP2017246149A JP2017246149A JP6928547B2 JP 6928547 B2 JP6928547 B2 JP 6928547B2 JP 2017246149 A JP2017246149 A JP 2017246149A JP 2017246149 A JP2017246149 A JP 2017246149A JP 6928547 B2 JP6928547 B2 JP 6928547B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
root canal
unit
canal treatment
information
cutting tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017246149A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019111045A (ja
Inventor
照二 中井
照二 中井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
J Morita Manufaturing Corp
Original Assignee
J Morita Manufaturing Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by J Morita Manufaturing Corp filed Critical J Morita Manufaturing Corp
Priority to JP2017246149A priority Critical patent/JP6928547B2/ja
Priority to US16/281,413 priority patent/US20190254774A1/en
Publication of JP2019111045A publication Critical patent/JP2019111045A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6928547B2 publication Critical patent/JP6928547B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/45For evaluating or diagnosing the musculoskeletal system or teeth
    • A61B5/4538Evaluating a particular part of the muscoloskeletal system or a particular medical condition
    • A61B5/4542Evaluating the mouth, e.g. the jaw
    • A61B5/4547Evaluating teeth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C1/00Dental machines for boring or cutting ; General features of dental machines or apparatus, e.g. hand-piece design
    • A61C1/0007Control devices or systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/053Measuring electrical impedance or conductance of a portion of the body
    • A61B5/0534Measuring electrical impedance or conductance of a portion of the body for testing vitality of teeth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/107Measuring physical dimensions, e.g. size of the entire body or parts thereof
    • A61B5/1077Measuring of profiles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7235Details of waveform analysis
    • A61B5/7264Classification of physiological signals or data, e.g. using neural networks, statistical classifiers, expert systems or fuzzy systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/52Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/5215Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of medical diagnostic data
    • A61B8/5223Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of medical diagnostic data for extracting a diagnostic or physiological parameter from medical diagnostic data
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C19/00Dental auxiliary appliances
    • A61C19/04Measuring instruments specially adapted for dentistry
    • A61C19/041Measuring instruments specially adapted for dentistry for measuring the length of the root canal of a tooth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C5/00Filling or capping teeth
    • A61C5/40Implements for surgical treatment of the roots or nerves of the teeth; Nerve needles; Methods or instruments for medication of the roots
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C9/00Impression cups, i.e. impression trays; Impression methods
    • A61C9/004Means or methods for taking digitized impressions
    • A61C9/0046Data acquisition means or methods
    • A61C9/0053Optical means or methods, e.g. scanning the teeth by a laser or light beam
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0062Arrangements for scanning
    • A61B5/0066Optical coherence imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0082Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes
    • A61B5/0088Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes for oral or dental tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
    • A61B6/51Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for dentistry
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • A61B8/0875Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings for diagnosis of bone
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/20ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for computer-aided diagnosis, e.g. based on medical expert systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Fuzzy Systems (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)

Description

本発明は、歯牙の根管を切削拡大する根管治療装置、それを支援する根管治療支援装置、プログラム、およびそれを含む根管治療支援システムに関する。
歯科治療において、歯牙の根管を切削拡大する根管治療が行われている。当該根管治療には、ハンドピースのヘッド部にファイル或いはリーマと称される切削工具を取付けた根管治療装置が用いられ、切削工具を駆動することで歯牙の根管を切削拡大している。そして、根管治療装置で根管治療を行う場合に、様々な支援を行う装置やシステムが提案されている。例えば、特許第5483518号公報(特許文献1)や特許第5993446号公報(特許文献2)などに記載された装置やシステムがある。
特許文献1で開示している診療表示装置では、予め画像処理部の記憶部(例えば、コンピュータにおけるハードディスク装置やRAM等)内にX線画像データが記憶されており、患部のリアルタイム画像、根管内位置データ、およびX線画像データを重畳した画像を表示することができる。
特許文献2で開示しているシステムでは、歯の咬合面に対する根管への入口の位置を視覚化することができ、少なくとも根管への入口の位置に基づいて髄室へのアクセスキャビティの形状を決定することができる。
特許第5483518号公報 特許第5993446号公報
しかし、根管治療の支援を行う従来の装置やシステムでは、X線CT等により根管の形状を視覚化する情報を提供するだけで、根管の形状に合った切削工具の情報や、切削工具の駆動制御の情報などの総合的な根管治療の支援情報を提供することができなかった。また、治療が行われる根管は曲がっていることが多く、その曲がった根管を切削工具で拡大する場合、切削工具にトルクが係りすぎて切削工具が根管内で破損する虞があった。根管内で切削工具が破損すると、破損した切削工具を回収するために歯牙自体を抜歯することもあった。そのため、術者は、単にX線CT等により根管の形状を視覚化するだけでなく、総合的な根管治療に関連する情報を必要としている。
本開示は、上記問題点を解決するためになされたものであり、根管治療に関連する情報を出力することができる根管治療支援装置、プログラム、根管治療装置、および根管治療支援システムを提供することを目的とする。
本実施のある局面に従う、根管治療に利用可能な情報を提供する根管治療支援装置であって、歯牙の根管を撮像した画像情報を受付ける受付部と、受付部で受け付けた画像情報に基づき、根管形状に応じた根管治療装置の種別情報、根管治療装置に使用される切削工具の種別情報、および根管治療装置の駆動シーケンスのうち、少なくともいずれかの1つの情報を含む根管治療に関連する情報を生成する情報生成部と、情報生成部で生成した情報を出力する出力部とを備える。
本実施のある局面に従う、根管治療に利用可能な情報を提供する根管治療支援装置を制御するためのプログラムであって、歯牙の根管を撮像した画像情報を受付けるステップと、受付けた画像情報に基づき、根管形状に応じた根管治療装置の種別情報、根管治療装置に使用される切削工具の種別情報、および根管治療装置の駆動シーケンスのうち、少なくともいずれかの1つの情報を含む根管治療に関連する情報を生成するステップと、生成した情報を出力するステップとを備える。
本実施のある局面に従う、根管治療に用いる根管治療装置であって、ヘッド部に、切削工具を駆動可能に保持するハンドピースと、ヘッド部に保持される切削工具を駆動する駆動部と、駆動部を制御する制御部と、上記に記載の根管治療支援装置を備える。
本実施のある局面に従う、根管治療に利用可能な情報を提供する根管治療支援装置と、根管治療支援装置からの情報を利用する根管治療装置とを備える、根管治療支援システムであって、根管治療支援装置は、歯牙の根管を撮像した画像情報を受付ける受付部と、受付部で受け付けた画像情報に基づき、根管形状に応じた根管治療装置の種別情報、根管治療装置に使用される切削工具の種別情報、および根管治療装置の駆動シーケンスのうち、少なくともいずれかの1つの情報を含む根管治療に関連する情報を生成する情報生成部と、情報生成部で生成した情報を出力する出力部とを含み、根管治療装置は、ヘッド部に、切削工具を駆動可能に保持するハンドピースと、ヘッド部に保持される切削工具を駆動する駆動部と、駆動部を制御する制御部とを含み、制御部は、出力部から出力された情報に基づき、駆動部を制御して切削工具を駆動する。
本実施のある局面に従う根管治療支援装置、プログラム、根管治療装置、および根管治療支援システムは、根管形状の分類ごとに応じた根管治療に関連する情報を出力することができ、術者の根管治療を適切にサポートすることができる。
本実施の形態1に係る根管治療支援システムの構成を示す概略図である。 本実施の形態1に係る根管治療装置の構成を示すブロック図である。 本実施の形態1に係る根管治療支援装置のハードウェア構成を示すブロック図である。 本実施の形態1に係る根管治療支援装置の構成を説明するためのブロック図である。 根管形状のタイプに関連する情報の一例を説明するための図である。 根管治療に関連する情報の一例を説明するための図である。 根管治療装置が制御する駆動シーケンスの一例を示す図である。 本実施の形態1に係る根管治療支援装置での処理を説明するためのフローチャートである。 根管形状のタイプに関連する情報の別の例を説明するための図である。 本実施の形態2に係る根管治療支援装置において、根管の領域に応じて出力する駆動シーケンスの一例を示す図である。 本実施の形態3に係る根管治療装置の構成を示す概略図である。 本実施の形態3に係る根管治療装置の構成を示すブロック図である。 本実施の形態3に係る根管治療装置での処理を説明するためのフローチャートである。 本実施の形態4に係る根管治療支援装置の構成を説明するためのブロック図である。 根管形状の解析情報ごとの設定情報の一例を説明するための図である。 本実施の形態4に係る根管治療支援装置での処理を説明するためのフローチャートである。 本実施の形態4に係る別の根管治療装置での処理を説明するためのフローチャートである。
(本開示の概要)
歯牙の根管形状は、歯の位置や人により大きく異なり、根管が大きく湾曲しているもの、根管が分岐しているもの、複数の根管が合流しているものなど先天的に様々な形状がある。さらに、歯牙の根管形状は、石灰化して根管が閉塞していたり、根管が破折していたり、また根尖部に膿が溜まって根管嚢胞等になっていたりと後天的にも変化する。
このように、様々な形状を有する根管を切削拡大する治療は、非常に難しい治療である。さらに、様々な根管形状にあわせて適切な根管治療装置、切削工具や、駆動シーケンスなどが数多く開発されており、術者は、多数ある選択肢の中から適切な選択肢を選んで治療を行う必要がある。しかし、術者の経験により適切な選択肢を選べるか否かは異なり、また、根管治療装置、切削工具や、駆動シーケンスなどの開発により新しい選択肢について術者がすべて把握することは困難である。
そこで、本開示では、根管治療に関連する情報を適切に、術者に提示して根管治療装置を支援する根管治療支援装置、プログラム、およびそれを含む根管治療支援システムを提供する。なお、根管治療支援装置の構成を根管治療装置に含めてもよい。具体的に、根管治療支援装置では、歯牙の根管形状の分類を特定し、特定した分類に基づき根管治療に関連する情報を出力する。ここで、根管治療に関連する情報は、術者が根管治療に必要な情報であれば何れの情報であってもよく、例えば、適切な根管治療装置、切削工具や、駆動シーケンスの情報などが含まれる。もちろん、根管治療に関連する情報は、根管治療の手順や、根管治療支援装置の操作方法、他の術者のアドバイスなどの情報を含めてもよい。
根管治療支援装置が歯牙の根管形状にあった根管治療に関連する情報を出力することで、術者が適切な根管治療を行うことが可能となるとともに、根管治療装置、切削工具や、駆動シーケンスを選択する時間を短縮することができる。さらに、根管治療支援装置は、外部のネットワークを介して根管治療に関連する情報を更新することで、最新の根管治療装置、切削工具や、駆動シーケンスの情報を常に得ることができる。また、根管治療支援装置は、根管治療の結果をフィードバックすることで機械学習を行い、より適切な根管治療に関連する情報に更新できるようにしてもよい。
以上に説明した本開示の概要について、さらに具体的な実施の形態として図面を参照しながら以下に説明する。
(実施の形態1)
実施の形態1に係る根管治療支援システムでは、歯牙の根管を撮像する画像診断装置と、画像診断装置からの画像情報に基づき根管治療を支援する根管治療支援装置と、根管治療支援装置からの情報を利用する根管治療装置とで構成されている。なお、根管治療支援システムに画像診断装置を含めずに、根管治療支援装置がサーバなどから歯牙の根管の画像情報を読み出す構成でもよい。ここで、画像診断装置は、根管治療支援装置において根管形状の分類を特定することができる画像情報を撮像することができる装置であればよく、例えばX線CT(Computed Tomography)画像診断装置、超音波画像診断装置、およびOCT(Optical Coherence Tomography)画像診断装置などである。
図1は、本実施の形態1に係る根管治療支援システムの構成を示す概略図である。図1に示す根管治療支援システムでは、根管治療装置100、根管治療支援装置200、画像診断装置300を備えている。画像診断装置300は、例えばX線画像診断装置であって、歯牙の根管を撮像し、撮像した画像情報Pを根管治療支援装置200に送信する。根管治療支援装置200では、画像診断装置300から送信された画像情報Pを受付け、画像情報Pから根管形状の分類を特定し、特定した分類に応じて根管治療に関連する情報Dを根管治療装置100に出力する。根管治療装置100は、例えば、根管治療に関連する情報Dに含まれる駆動シーケンスに基づき切削工具の駆動を制御する。
根管治療支援システムでは、根管治療装置100と根管治療支援装置200とが有線で接続され、根管治療支援装置200と画像診断装置300とが有線で接続されている。しかし、根管治療支援システムは、根管治療装置100と根管治療支援装置200とが無線で接続され、根管治療支援装置200と画像診断装置300とが無線で接続されてもよい。さらに、根管治療装置100と根管治療支援装置200との間、根管治療支援装置200と画像診断装置300との間は、いずれも直接接続される構成に限られず、サーバ等を介して間接的に接続される構成でもよい。また、根管治療支援装置200から根管治療装置100への情報Dの受け渡しを、人を介して行ってもよい。例えば、根管治療支援装置200の表示装置204aに根管治療に関連する情報Dを表示し、表示装置204aに表示された根管治療に関連する情報Dを見て、人が根管治療装置100に情報Dの値を入力してもよい。さらに、画像診断装置300から根管治療支援装置200への画像情報Pの受け渡しも人を介して行ってもよい。例えば、画像診断装置300で保存した画像情報Pを記録媒体にコピーし、人が根管治療支援装置200に当該記録媒体から画像情報Pを読み込ませてもよい。
[根管治療装置の構成]
次に、根管治療装置100の構成についてさらに詳しく説明する。図2は、本実施の形態1に係る根管治療装置の構成を示すブロック図である。なお、根管治療装置100の外観の構成は、図1に図示されている。
根管治療装置100のハンドピース1は、ヘッド部2と、ヘッド部2に連接される細径のネック部3と、該ネック部3に連接され手指によって把持される把持部4とを備えている。そして、把持部4の基部には、ヘッド部2に保持される切削工具5(ファイル或いはリーマなど)を回転駆動させるためのモータユニット6が着脱自在に接続される。ハンドピース1にモータユニット6が連結された状態で歯科用のインスツルメント10を構成する。
モータユニット6は、図2に示すようにマイクロモータ7を内蔵し、該マイクロモータ7へ電源を供給する電源供給用リード線71および、根管長測定回路12へ信号を伝送する信号用リード線8などを内装するホース61を介して、制御ボックス9に連結してある。ここで、信号用リード線8は、モータユニット6及びハンドピース1内を経て切削工具5と電気的に導通し、電気信号を伝達する導電体の一部である。なお、切削工具5は、根管長測定回路12の一方の電極となる。
制御ボックス9は、制御部11、比較回路110、根管長測定回路12、モータドライバ13、設定部14、操作部15、表示部16、報知部17および通信部30などを備えている。なお、制御ボックス9には、図1に示すように、本体側部にインスツルメント10を不使用時に保持するためのホルダ10aを取付けてある。また、制御ボックス9には、フートコントローラ18を制御部11に連結し、リード線19を根管長測定回路12に連結してある。リード線19は、制御ボックス9から引き出されているが、ホース61の途中から分岐するように引き出してもよい。リード線19の先端には、患者の唇に掛けられる口腔電極19aを電気的に導通する状態で取付けてある。なお、口腔電極19aは、根管長測定回路12の他方の電極となる。また、切削工具5は、ハンドピース1内に設けられる信号用リード線8を経由して根管長測定回路12に導通する根管内電極となる。
制御部11は、根管拡大及び根管長測定システム全体の制御を行うもので、主要部はマイクロコンピュータで構成されている。制御部11には、比較回路110、根管長測定回路12、モータドライバ13、設定部14、操作部15、表示部16、報知部17、フートコントローラ18および通信部30を接続してある。制御部11は、切削対象物を切削する切削工具5の回転方向を制御している。具体的に、制御部11は、切削工具5を時計回り(右回りともいう)方向に回転させる正転駆動、切削工具5を反時計回り(左回りともいう)方向に回転させる逆転駆動、および切削工具5を時計回り方向と反時計回り方向とに交互に回転させるツイスト駆動(レシプロ駆動)のいずれかの制御を行う。ここで、切削工具の回す方向(時計回り方向や反時計回り方向)は、ヘッド部2に取付ける切削工具5の側から切削工具5の先端方向を向いた場合を基準に考えるものとする。さらに、制御部11は、時計回りの回転角度、回転速度、あるいは回転角速度(回転数)、反時計回りの回転角度、回転速度、あるいは回転角速度(回転数)のそれぞれのパラメータを変更して、切削工具5を回転させる駆動の制御を行うことができる。
ここで、回転角度は、回転角速度(回転数)を一定にした場合の回転時間(駆動期間ともいう)などで規定してもよい。また、回転角度は、駆動電流量やトルク量などの切削工具5の駆動に関連する量で規定してもよい。なお、以下の説明では回転角度を用いて説明するが、回転回数と置き換えてもよい。たとえば、切削工具5の回転回数を2分の1回転とすることと、切削工具5が180度回転することとは同じことである。また、切削工具5の回転速度が120回毎分と一定の場合に切削工具5を0.25秒駆動することと、切削工具5が180度回転することとは同じことである。厳密には切削工具やモータのかかる負荷によって、例えば制御上の回転時間と実際の回転角度とは対応関係を補正しなければならない場合があるが、補正量は極めて小さく本発明の実施においては無視することができる。以降の実施の形態では、回転数を用いて切削工具5の回転の速さを表す。なお、回転数の単位には、回毎分(rpm:revolutions per minute)を用いる。
比較回路110は、切削工具5に加わる負荷を検出するために必要な構成であり、当該負荷の検出が必要な場合に選択して設けることが可能な構成である。比較回路110は、モータドライバ13により切削工具5を時計回り方向または反時計回り方向に回転させているいずれかの時点で、切削工具5に加わる負荷と設定部14で設定した負荷の比較を行うことが可能である。
根管長測定回路12は、切削工具5の先端の根管内での位置を検出するために必要な構成であり、当該位置の検出が必要な場合に選択して設けることが可能な構成である。根管長測定回路12は、歯牙の根管内に挿入した切削工具5を一方の電極、患者の唇に掛けた口腔電極19aを他方の電極として閉回路を構成する。そして、根管長測定回路12は、切削工具5と口腔電極19aとの間に測定電圧を印加し、切削工具5と口腔電極19aとの間のインピーダンスを計測することによって、歯牙の根尖位置から切削工具5の先端までの距離を測定することができる。切削工具5の先端が根尖位置に到達したことを根管長測定回路12が検出したとき、切削工具の挿入量、すなわち根管口から切削工具の先端までの距離を根管長とすることができる。なお、切削工具5と口腔電極19aとの間のインピーダンスを計測して、根管長を測定する電気的根管長測定方法は公知のものであり、実施の形態1に係る根管治療装置100には、公知になっているすべての電気的根管長測定方法を適用することができる。
モータドライバ13は、電源供給用リード線71を介してマイクロモータ7に接続し、制御部11からの制御信号に基づいて、マイクロモータ7に供給する電源を制御している。モータドライバ13は、マイクロモータ7に供給する電源を制御することで、マイクロモータ7の回転方向、回転数および回転角度など、つまり切削工具5の回転方向、回転数および回転角度などを制御することができる。
設定部14は、切削工具5の回転方向、回転数および回転角度などを制御する基準を設定する。また、設定部14は、切削工具5に加わる負荷と比較回路110おいて比較する基準負荷(駆動シーケンス、または駆動パターンのパラメータを切替え、駆動を停止するなどの基準)、タイミングなどを設定する。さらに、設定部14は、根管長測定回路12を用いて予め根尖位置、根尖位置から所定距離にある位置を基準位置(駆動シーケンス、または駆動パターンのパラメータを切替え、駆動を停止するなどの基準)をそれぞれ設定したりすることができる。なお、根管治療装置100は、設定部14に予め根尖位置や基準位置を設定しておくことで、切削工具5の先端がこの根尖位置や基準位置に達したとき、切削工具5の回転方向、回転数および回転角度のパラメータを変更することや、駆動を停止することができる。
操作部15は、切削工具5の回転数および回転角度のパラメータを設定する他、根管長測定を行うか否かの選択なども設定することができる。また、操作部15は、正転駆動と逆転駆動との切換えや、正転駆動とツイスト駆動との切換えを手動で行うことができる。
表示部16は、根管内での切削工具5の先端の位置や切削工具5の回転方向、回転数および回転角度などを表示する。また、表示部16では設定部14での設定内容を表示する。さらに、報知部17が術者に対して報知するための情報を、表示部16に表示することもできる。また、表示部16では、後述する特定した根管形状の分類や取得した根管形状の解析情報を表示することもできる。
報知部17は、現在、制御部11で行っている切削工具5の駆動状態を、光、音や振動などにより報知する。具体的に、報知部17は、切削工具5の駆動状態を報知するために、必要に応じてLED(Light Emitting Diode),スピーカーや振動子などを設け、正転方向の駆動と逆転方向の駆動とで発光するLEDの色を変えたり、スピーカーから出力する音を変えたりする。なお、報知部17は、表示部16で、術者に対して切削工具5の駆動状態を表示することができる場合、LED,スピーカーや振動子など別途設けなくてもよい。
フートコントローラ18は、マイクロモータ7による切削工具5の駆動制御を足踏操作によって行う操作部である。なお、マイクロモータ7による切削工具5の駆動制御は、フートコントローラ18に限定されるものではなく、ハンドピース1の把持部4に操作スイッチ(図示せず)を設け、この操作スイッチとフートコントローラ18とを併用して切削工具5の駆動制御を行うようにしてもよい。また、たとえば、フートコントローラ18の足踏操作がなされている状態で、さらに切削工具5が根管内に挿入されたことを根管長測定回路12が検出したことで、切削工具5の回転を開始するようにしてもよい。
通信部30は、根管治療支援装置200との通信を行っており、根管治療支援装置200から根管治療に関連する情報Dを受信している。具体的に、通信部30は、根管治療に関連する情報Dとして駆動シーケンスの情報を受信し、当該駆動シーケンスを制御部11に出力する。制御部11は、通信部30で受信した駆動シーケンスに基づき、切削工具5の駆動を制御する。駆動シーケンスには、切削方向の回転角度、切削回転数、非切削方向の回転角度、非切削回転数などの情報が含まれている。根管治療支援装置200から通信部30に送信する情報Dは、駆動シーケンスそのものであっても、駆動シーケンスを識別する情報であってもよい。つまり、制御部11に予め複数の駆動シーケンスが記憶してある場合、根管治療支援装置200から通信部30に送信する情報Dは、記憶してある駆動シーケンスを指定する識別情報(例えば、シーケンス番号など)とする。
図1に示す根管治療装置100では、ハンドピース1が、ホース61を介して、制御ボックス9に連結されている構成について説明したが、これに限定されるものではなく、コードレスタイプの根管治療装置でもよい。コードレスタイプの根管治療装置は、ハンドピースの把持部にバッテリーパック、マイクロモータ及び制御ボックスに相当する制御系を組み込み、各種操作部を把持部の表面に設けてある。さらに、コードレスタイプの根管治療装置には、把持部に表示部が設けてある。そのため、術者は、視線を大きく変えることなく、切削工具を切削方向に駆動しているのか、非切削方向に駆動しているのか、現在の切削工具5の位置はどの程度か、切削工具5にかかっている負荷はどの程度か、回転数はいくらか、といった情報を確認することができる。コードレスタイプの根管治療装置であっても、切削工具5と口腔電極19aとの間のインピーダンスを計測する根管長測定回路をハンドピース1内に備えると共に、ハンドピース1内に設けられた信号用リード線8を通して口腔電極用のリード線19の端部に設けられる口腔電極19aを把持部より導出するよう構成して根管長測定を行えるようにしてもよい。
また、根管治療装置100の制御ボックス9は、歯科用診療台の側部に設置するトレーテーブルやサイドテーブル内或いは診療台内部に組込んで構成してもよい。
[根管治療支援装置の構成]
次に、根管治療支援装置200について詳しく説明する。図3は、本実施の形態1に係る根管治療支援装置200のハードウェア構成を示すブロック図である。根管治療支援装置200は、オペレーティングシステム(OS:Operating System)を含む各種プログラムを実行するCPU201と、CPU201でのプログラムの実行に必要なデータを一時的に記憶するメモリ部212と、CPU201で実行されるプログラムを不揮発的に記憶するハードディスク部(HDD:Hard Disk Drive)210とを含む。また、ハードディスク部210には、根管治療支援を実現するためのプログラムが予め記憶されており、このようなプログラムは、CD−ROMドライブ214などによって、それぞれCD−ROM(Compact Disk-Read Only Memory)214aなどの記憶媒体から読み取られる。
CPU201は、キーボードやマウスなどからなる入力部208を介してユーザなどからの指示を受取るとともに、プログラムの実行によって根管治療に関連する情報Dなどを、ディスプレイ出力部204を介して表示装置204aへ出力する。各部は、バス202を介して互いに接続される。また、インターフェイス部206は、根管治療装置100の通信部30に接続する。
図3に示すハードウェア構成を有する根管治療支援装置200において、実行される根管治療支援の処理について説明する。図4は、本実施の形態1に係る根管治療支援装置200の構成を説明するためのブロック図である。根管治療支援装置200は、画像受付部251、画像比較部252、記憶部253、出力部254、ディスプレイ出力部204、通信部255、更新処理部256、および入力部208を備えている。
画像受付部251は、画像診断装置300が撮像した歯牙の根管の画像情報Pを受付ける。画像受付部251は、受付けた画像情報Pを画像比較部252に出力する。画像比較部252は、画像受付部251が受付けた画像情報Pと、記憶部253に記憶してある根管形状の分類ごとの画像情報とを比較して、画像情報Pの根管形状の分類を特定する。つまり、画像比較部252は、画像受付部251で受付けた画像情報Pに基づいて、根管形状の分類を特定する分類特定部である。画像比較部252は、2つの画像を重ね合わせることで両者が一致しているかどうかを検出し、一致している部分が多い画像情報の分類を、受付けた画像情報Pの分類として特定する。画像比較部252では、記憶部253に記憶してある参照画像と同一と見做せる特定形状のパターンが受付けた画像情報Pに存在するか否かを探索するパターンマッチングなどの公知になっているすべての手法を適用することができる。
記憶部253には、根管形状のタイプに関連する情報が記憶されている。図5は、根管形状のタイプに関連する情報の一例を説明するための図である。図5(a)は、根管形状のタイプ(分類)ごとの画像情報であり、タイプA〜タイプHまでの根管形状の画像情報が図示されている。根管形状の分類には、様々な分類が提案されており、4種類に分類するもの(例えば、Weineの根管形態分類)や8種類に分類するもの(例えば、Vertucciの根管形態分類)が知られている。また、図5(a)に示す根管形状の分類は、主に根管の先天的な形状を分類したものであるが、石灰化して根管が閉塞していたり、根管が破折していたり、また根尖部に膿が溜まって根管嚢胞等になっていたりと根管の後天的な形状を分類に含めてもよい。
図5(b)は、根管形状のタイプごとの設定情報であり、タイプごとに適切な装置種別、切削工具種別、駆動シーケンスが設定されている。例えば、根管形状のタイプAであれば、装置種別として機種Aおよび機種B、切削工具種別として工具Aおよび工具B、駆動シーケンスとしてM1が設定情報として設定されている。また、根管形状のタイプEであれば、装置種別として機種A、切削工具種別として工具Fおよび工具G、駆動シーケンスとしてM5が設定情報として設定されている。
画像比較部252は、図5(a)に示す根管形状の分類から画像情報Pの根管形状のタイプを特定し、特定した分類に基づき、記憶部253から根管治療に関連する情報を選択する選択部でもある。なお、画像比較部252および記憶部253が、画像受付部251で受け付けた画像情報Pに基づき、根管形状に応じた根管治療に関連する情報を生成する情報生成部25を形成している。画像比較部252は、特定した根管形状のタイプに基づき、図5(b)に示す設定情報から適切な装置種別、切削工具種別、駆動シーケンスを選択して根管治療に関連する情報Dを選択し、その選択した情報を出力部254に渡す。出力部254は、根管治療に関連する情報Dのうち、例えば、適切な装置種別、および切削工具種別の情報を、ディスプレイ出力部204を介して表示装置204aへ出力する。図6は、根管治療に関連する情報Dの一例を説明するための図である。表示装置204aには、図6(a)に示す装置種別、および図6(b)に示す切削工具種別の情報が表示される。例えば、根管形状のタイプAであれば、装置種別としてコード接続型の根管治療装置の機種Aおよびコードレスタイプの根管治療装置の機種Bが表示され、根管治療装置の機種には、根管長測定機能が追加されて機種と、当該機能が追加されていない機種との種別を選択することもできる。
さらに、切削工具種別として工具Aおよび工具Bが表示される。また、根管形状のタイプEであれば、表示装置204aには、装置種別として機種Aのみが表示され、切削工具種別として工具Fおよび工具Gが表示される。また、切削工具は、材質、長さ、直径、刃の切れ方(正転で切削できるか逆転で切削できるか、また、振動で切削するか)も異なる種々のものを使い分ける必要がある。また、根管の湾曲にどこまで沿って湾曲できるかという性能も異なっている。一般的には、根管工具は、ニッケル・チタン合金からなる超弾性の性質を持った材料が用いられる。そのため、根管工具は、湾曲した根管であっても根管の湾曲に沿って回転して根管を切削することができる。そして、細い切削工具から使用して順に太い切削工具に取り換えて施術する術式が多く用いられているが、一つの切削工具で施術する術式もあり、当該術式を選択することで、それぞれの術式に適した切削工具種別を表示装置204aに表示できるようにしてもよい。
出力部254は、根管治療に関連する情報Dのうち、例えば、駆動シーケンスの情報を接続した根管治療装置100に出力する。根管治療装置100では、ヘッド部2に取付けた切削工具5を当該駆動シーケンスに従い駆動する。駆動シーケンスには、少なくとも1つの駆動パターンが含まれている。図7は、根管治療装置が制御する駆動シーケンスの一例を示す図である。図7には、駆動シーケンスM1〜駆動シーケンスM6の6個の駆動シーケンス例が記載されているが、本発明はこれに限定されず、他の駆動シーケンスであってもよい。なお、図7に示す表において、SET1において切削方向の回転角度を切削回転角度α、非切削方向の回転角度を非切削回転角度β、切削方向の回転数を切削回転数N、非切削方向の回転数を非切削回転数Nとする。同様に、SET2において切削方向の回転角度を切削回転角度α、非切削方向の回転角度を非切削回転角度β、切削方向の回転数を切削回転数N、切削方向の回転数を切削回転数Nとする。SET3において切削方向の回転角度を切削回転角度α、非切削方向の回転角度を非切削回転角度β、切削方向の回転数を切削回転数N、切削方向の回転数を切削回転数Nとする。SET4において切削方向の回転角度を切削回転角度α、非切削方向の回転角度を非切削回転角度β、切削方向の回転数を切削回転数N、切削方向の回転数を切削回転数Nとする。
具体的に、駆動シーケンスM4においてSET1で採用した駆動パターンでは、切削方向の回転角度α=180度、切削回転数N=300rpm、非切削方向の回転角度β=90度、非切削回転数N=300rpm、繰返し回数=9回と設定されている。SET2で採用した駆動パターンでは、切削方向の回転角度α=90度、切削回転数N=300rpm、非切削方向の回転角度β=180度、非切削回転数N=300rpm、繰返し回数=3回と設定されている。SET3で採用した駆動パターンでは、切削方向の回転角度α=0度、切削回転数N=0rpm、非切削方向の回転角度β=360度、非切削回転数N=300rpm、繰返し回数=1回と設定されている。SET4で採用した駆動パターンでは、切削方向の回転角度α=90度、切削回転数N=300rpm、非切削方向の回転角度β=180度、非切削回転数N=300rpm、繰返し回数=2回と設定されている。
駆動シーケンスM4は、SET1で採用した駆動パターンで主に根管を切削し、SET2およびSET4で採用した駆動パターンでバランスドフォーステクニックの駆動を行い根管の形状に沿うように切削拡大し、SET3で採用した駆動パターンで根管の内壁への食い込みを解除と解除を行っている。駆動シーケンスM4は、SET1の駆動の結果として切削方向に切削工具5を90度×9回=810度回転させ、SET2の駆動の結果として非切削方向に切削工具5を90度×3回=270度回転させ、SET3の駆動の結果として非切削方向に切削工具5を360度回転させ、SET4の駆動の結果として非切削方向に切削工具5を90度×2回=180度回転させている。
例えば、根管形状のタイプAであれば、出力部254は、機種Aまたは機種Bの根管治療装置100を接続した状態で、図7に示す駆動シーケンスM1を出力する。また、根管形状のタイプEであれば、出力部254は、機種Aの根管治療装置100を接続した状態で、図7に示す駆動シーケンスM5を出力する。なお、出力部254は、駆動シーケンスの情報を根管治療装置100に出力せずに、表示装置204aに表示してもよい。つまり、表示装置204aに表示された駆動シーケンスの情報を術者が見て、術者が根管治療装置100に駆動シーケンスの情報を入力してもよい。
図4に戻って、通信部255は、外部のネットワーク400と接続している。更新処理部256は、記憶部253に記憶されている根管形状のタイプに関連する情報(図5参照)および根管治療に関連する情報(図6、図7参照)を、外部のネットワーク400を介して更新する。また、根管治療支援装置200は、入力部208から根管治療を行った治療結果を入力することが可能である。具体的に、術者は、根管治療支援装置200が表示した装置種別、切削工具種別、駆動シーケンスなどの根管治療に関連する情報Dのうち、実際の根管治療で使用した装置種別、切削工具種別、駆動シーケンスなどの情報を入力する。更新処理部256は、入力部208から入力された治療結果をフィードバックすることでAI(artificial intelligence)やディープラーニングの機能などを用いる公知の機械学習を行い、より適切な根管治療に関連する情報Dに更新する。例えば、根管形状のタイプAであれば、表示装置204aには、切削工具種別として工具Aおよび工具Bが表示されるが、実際の根管治療で使用した切削工具種別が工具Aおよび工具Iであるとの治療結果が数多く入力されると、更新処理部256は、切削工具種別の情報を工具Aおよび工具Iに更新する。
[根管治療支援装置での処理]
次に、根管治療支援装置200での処理についてフローチャートを用いて説明する。図8は、本実施の形態1に係る根管治療支援装置200での処理を説明するためのフローチャートである。まず、CPU201(特に画像受付部251)は、画像診断装置300が撮像した歯牙の根管の画像情報Pを受付けたか否かを判断する(ステップS10)。画像情報Pを受付けていないと判断した場合(ステップS10:NO)、CPU201は、処理をステップS10に戻して、画像情報Pの受付け待ち状態を継続する。
画像情報Pを受付けたと判断した場合(ステップS10:YES)、CPU201(特に画像比較部252)は、受付けた画像情報Pと、記憶部253に記憶してある根管形状の分類ごとの画像情報とを比較して、画像情報Pの根管形状の分類を特定する(ステップS11)。CPU201(特に画像比較部252)は、特定した根管形状の分類に基づき根管治療に関連する情報Dを選択して記憶部253から読み出す(ステップS12)。
CPU201(特に出力部254)は、ステップS12で読み出した根管治療に関連する情報Dのうち、装置種別の情報を表示装置204aに出力して、表示装置204aに選択可能な根管治療装置を表示する(ステップS13)。CPU201は、ステップS12で読み出した根管治療に関連する情報Dのうち、切削工具種別の情報を表示装置204aに出力して、表示装置204aに選択可能な工具を表示する(ステップS14)。CPU201は、ステップS12で読み出した根管治療に関連する情報Dのうち、駆動シーケンスの情報を接続した根管治療装置100に出力する、または表示装置204aに出力して表示装置204aに駆動シーケンスを表示する(ステップS15)。
次に、CPU201は、入力部208から治療結果が入力されたか否かを判断する(ステップS16)。治療結果が入力された場合(ステップS16:YES)、CPU201(特に更新処理部256)は、機械学習により記憶部253の根管治療に関連する情報Dを更新する(ステップS17)。治療結果が入力されていない場合(ステップS16:NO)、CPU201は、根管治療支援の処理を終了する操作を受付けたか否かを判断する(ステップS18)。根管治療支援の処理を終了する操作を受付けていない場合(ステップS18:NO)、CPU201は、処理をステップS10に戻して、画像情報Pの受付け待ち状態を継続する。根管治療支援の処理を終了する操作を受付けた場合(ステップS18:YES)、CPU201は、処理を終了する。
以上のように、本実施の形態1に係る根管治療支援システムは、根管治療に利用可能な情報を提供する根管治療支援装置200と、根管治療支援装置200からの情報を利用する根管治療装置100とを備える。根管治療支援装置200は、歯牙の根管を撮像した画像情報を受付ける画像受付部251と、画像受付部251で受け付けた画像情報Pに基づき、根管形状に応じた根管治療に関連する情報を生成する情報生成部25と、情報生成部25で生成した情報を出力する出力部254とを含む。具体的に、情報生成部25は、画像受付部251で受付けた画像情報に基づいて、根管形状の分類を特定する画像比較部252と、根管形状の分類ごとに、根管治療に関連する情報Dを記憶する記憶部253と、画像比較部252で特定した分類に基づき、記憶部253から根管治療に関連する情報Dを選択する選択部(画像受付部251)とを含む。根管治療装置100は、ヘッド部2に、切削工具5を駆動可能に保持するハンドピース1と、ヘッド部2に保持される切削工具5を駆動する駆動部(モータドライバ13など)と、駆動部を制御する制御部11とを含む。制御部11は、出力部254から出力された情報に基づき、駆動部を制御して切削工具5を駆動する。
そのため、本実施の形態1に係る根管治療支援システムは、根管形状の分類ごとに応じた根管治療に関連する情報Dを出力することができ、術者の根管治療を適切にサポートすることができる。また、当該根管治療支援システムでは、根管形状の分類ごとに応じた適切な駆動シーケンスで切削工具5を駆動することができる。
また、画像比較部252は、画像受付部251で受付けた画像情報と記憶部253に記憶した根管形状のタイプごとの画像情報(図5(a)参照)とを比較することで、根管形状の分類を特定する。画像比較部252は、画像情報同士の比較することにより、精度良く根管形状の分類を特定することができる。
なお、根管形状の分類を特定する処理は、画像情報同士の比較する画像比較部252での処理に限定されるものではなく、何れかの処理で根管形状の分類を特定できればよい。例えば、分類特定部は、画像受付部251で受付けた画像情報から特定される根管形状の特定パラメータと、記憶部に記憶した各分類の根管形状のパラメータとを比較することで、根管形状の分類を特定してもよい。
具体的に、根管形状のパラメータとして、根管数、分岐数、分岐位置、合流数、合流位置を採用した場合について説明する。図9は、根管形状のタイプに関連する情報の別の例を説明するための図である。図9では、図5(a)に示したタイプA〜タイプHまでの根管形状のパラメータを表にまとめてある。例えば、根管形状のタイプAであれば、根管数が1、分岐数が0(ゼロ)、分岐位置がなし、合流数が0(ゼロ)、合流位置がなしの根管形状のパラメータとなる。また、根管形状のタイプEであれば、根管数が2、分岐数が1、分岐位置が中、合流数が1、合流位置が下の根管形状のパラメータとなる。なお、根管形状のパラメータの分岐位置および合流位置では、歯牙を大きく3つの部分に分け歯茎側から下、中、上の位置としている。
図9に示す根管形状のパラメータは、予め記憶部253に記憶されている。そして、画像比較部252に代えて設けられた分類特定部では、画像受付部251で受付けた画像情報Pから根管数、分岐数、分岐位置、合流数、合流位置を求めて根管形状の特定パラメータを特定する。さらに、分類特定部では、根管形状の特定パラメータを、図9に示す根管形状のパラメータと比較することで、根管形状のパターンを特定する。分類特定部では、画像情報同士を比較する必要がなくパラメータの比較のみで根管形状のパターン(分類)を特定することができるため、処理の負担を軽減することができる。なお、根管形状のパラメータは、根管数、分岐数、分岐位置、合流数、合流位置に限られず、根管形状のパターンを特定することができるパラメータであれば、何れのパラメータでもよい。例えば、根管形状のパラメータに、根管の断面形状、根管の直径、根管の断面積、根管の曲率(湾曲率)、根管の長さ方向に対する根管の直径の変化率、根管の断面積の変化率、根管の曲率の変化率を含めてもよい。
出力部254は、根管治療に関連する情報Dとして、画像比較部252で特定した分類の根管形状の治療にあった根管治療装置100の種別情報、および根管治療装置100に使用される切削工具5の種別情報のうち、少なくともいずれかの一方の情報を出力する。また、出力部254は、根管治療に関連する情報Dとして、画像比較部252で特定した分類の根管形状の治療にあった根管治療装置100の駆動シーケンス(制御情報)を出力する。ここで、駆動シーケンスでは、図7で示したように切削方向の回転角度を切削回転角度α、非切削方向の回転角度を非切削回転角度β、切削方向の回転数を切削回転数N、非切削方向の回転数を非切削回転数Nなどが含まれる。つまり、駆動シーケンスには、切削工具5の正転指示、逆転指示、停止指示、回転数、停止条件、正逆転の切替間隔の指示および逆転条件のうち少なくとも1つの情報を含んでいれば良い。
根管治療支援装置200では、表示装置204aまたは音声出力部(図示せず)を備えている。そのため、出力部254は、表示装置204aまたは音声出力部に根管治療に関連する情報Dを出力し、例えば、図6に示す情報を表示装置204aに表示する。また、出力部254は、根管治療装置100に駆動シーケンスを出力してもよい。
画像受付部251で受付けた画像情報Pは、歯牙の根管を撮像した2次元の画像情報や3次元画像であり、少なくともX線CT画像、超音波画像、およびOCT画像のいずれかの画像である。
根管治療支援装置200は、外部のネットワーク400に接続するための通信部255を備えている。そのため、当該通信部255を介して接続された外部データベースからの情報に基づき、記憶部253に記憶する根管治療に関連する情報Dを更新することができる。さらに、根管治療支援装置200は、出力部254から出力された情報に基づき根管治療を行った治療結果の情報を入力する入力部257と、入力部257に入力した治療結果の情報を用いて、記憶部253に記憶されている根管治療に関連する情報Dを機械学習により更新する更新処理部256とを備えている。これにより、根管治療支援装置200は、より適切な根管治療に関連する情報Dに術者に提供することができる。
(実施の形態2)
本実施の形態2に係る根管治療装置では、実施の形態1で説明した根管治療装置100での制御に切削工具5に加わる負荷に基づく制御や、根管長測定回路12から取得した切削工具5の位置(根管長測定回路12で得られる切削工具5の先端の根管内での位置)に基づく制御を組み合わせた場合について説明する。以下、根管治療装置の説明では、切削工具5に加わる負荷に基づく制御のみを組み合わせた場合と、切削工具5の位置に基づく制御のみを組み合わせた場合とをそれぞれ説明するが、もちろん両方の制御を組み合わせてもよい。なお、本実施の形態2に係る根管治療装置において、実施の形態1に係る根管治療装置100と同じ構成を用いるため、同じ符号を用いて詳しい説明を繰返さない。
切削工具5に加わる負荷に基づく制御を組み合わせた場合、根管治療装置は、負荷検出部で切削工具5に加わる負荷を検出する。具体的に、根管治療装置は、図2に示すモータドライバ13の回路内に負荷検出用抵抗などを設け、当該負荷検出用抵抗の抵抗値の変化に基づいて切削工具5に加わる負荷を検出している。制御部11は、負荷検出部で検出した切削工具5に加わる負荷に応じて、駆動部の制御を変更する。
以下に、具体例を示して、切削工具5に加わる負荷に基づく制御について説明する。まず、制御部11は、予め設定されている第1駆動シーケンスを読込み、読込んだ第1駆動シーケンスのSET1で採用した駆動パターンから順に切削工具5を駆動する。例えば、制御部11は、図7に示す駆動シーケンスM2を第1駆動シーケンスとして予め設定されており、駆動シーケンスM2のSET1およびSET2で採用した駆動パターンに従い切削工具5を駆動する。制御部11は、駆動シーケンスM2においてSET1の駆動の結果として切削方向に180度×9回=1620度、切削工具5を回転するため、主に根管の切削を目的に切削工具5を駆動している。
次に、制御部11は、負荷検出部で検出した切削工具5に加わる負荷を取得する。制御部11は、切削工具5を切削方向に回して駆動したときに加わる負荷を負荷検出部で検出し、検出した負荷を取得する。次に、比較回路110は、取得した負荷と、設定部14で設定した基準負荷とを比較する。これにより、第1駆動シーケンスでの駆動が、必要以上の負荷が切削工具5に加わっていることが検出でき、当該負荷を軽減するために駆動シーケンスを切替える。
取得した負荷が基準負荷以上となると判断した場合、制御部11は、第2駆動シーケンスを読込み、読込んだ第2駆動シーケンスのSET1で採用した駆動パターンから順に切削工具5を駆動する。例えば、制御部11は、基準負荷以上の負荷が切削工具5に加わると、図7に示す駆動シーケンスM3である第2駆動シーケンスにシーケンスを切替え、駆動シーケンスM3のSET1およびSET2で採用した駆動パターンに従い切削工具5を駆動する。制御部11は、駆動シーケンスM3においてSET2の駆動の結果として切削工具5を非切削方向に360度回転させて根管壁への食い込みを解除する駆動を行い、切削工具5に加わる負荷を低減している。
なお、第1駆動シーケンスから第2駆動シーケンスへと駆動シーケンス自体を切替える例を示したが、これに限定されるものではない。例えば、制御部11は、基準負荷以上の負荷が切削工具5に加わった場合、駆動シーケンス自体を切替えることなく、第1駆動シーケンスで採用した駆動パターンの回転角度、回転角速度、繰返し回数などのパラメータを変更しても、逆転方向の駆動、正逆転の切替間隔または停止動作となる駆動に制御してもよい。
次に、根管長測定回路12から取得した切削工具5の位置に基づく制御を組み合わせた場合、根管治療装置は、根管長測定回路12で得られる切削工具5の位置を取得する。
以下に、具体例を示して、切削工具5の位置に基づく制御について説明する。まず、制御部11は、予め設定されている第1駆動シーケンスを読込み、読込んだ第1駆動シーケンスのSET1で採用した駆動パターンから順に切削工具5を駆動する。例えば、制御部11は、図7に示す駆動シーケンスM5を第1駆動シーケンスとして予め設定されており、駆動シーケンスM5のSET1およびSET2で採用した駆動パターンに従い切削工具5を駆動する。具体的に、制御部11は、SET1の駆動の結果として切削方向に360度×3回=1080度、切削工具5を回転するため、主に根管の切削を目的に切削工具5を駆動している。
次に、制御部11は、根管長測定回路12で得られる切削工具5の位置を取得する。制御部11は、根管長測定回路12から取得した切削工具5の位置が基準位置に到達したか否か(切削工具の位置≦基準位置)を判断する。取得した切削工具5の位置が基準位置に到達したと判断した場合、制御部11は、第2駆動シーケンスを読込み、読込んだ第2駆動シーケンスのSET1で採用した駆動パターンから順に切削工具5を駆動する。例えば、制御部11は、切削工具5の位置が根尖に近くなった場合に、回転角度が小さいツイスト駆動(具体的に、切削方向の回転角度α=90度、非切削方向の回転角度β=90度)を含む駆動シーケンスM6である第2駆動シーケンスにシーケンスを切替え、駆動シーケンスM6のSET1およびSET2で採用した駆動パターンに従い切削工具5を駆動する。
なお、第1駆動シーケンスから第2駆動シーケンスへと駆動シーケンス自体を切替える例を示したが、これに限定されるものではない。例えば、制御部11は、基準位置に到達したと判断した場合、駆動シーケンス自体を切替えることなく、第1駆動シーケンスで採用した駆動パターンの回転角度、回転角速度、繰返し回数などのパラメータを変更しても、逆転方向の駆動、正逆転の切替間隔または停止動作となる駆動に制御してもよい。
上記では、基準位置に到達したか否かにより駆動シーケンスの切替、または駆動シーケンスに含まれる駆動パターンのパラメータを変更する制御について説明した。しかし、これに限られず、根管治療装置は、歯牙の根管を複数の領域に分け、その領域に応じて駆動シーケンスの切替、または記駆動シーケンスに含まれる駆動パターンのパラメータを変更する制御を行ってもよい。図10は、本実施の形態2に係る根管治療支援装置において、根管の領域に応じて出力する駆動シーケンスの一例を示す図である。図10に示す歯牙50では、根管口から根尖に至る根管をA領域、B領域、C領域の順に3つの領域に分けている。
まず、制御部11は、切削工具5の先端がA領域内にある場合、図7に示す駆動シーケンスM1に従い切削工具5を駆動する。具体的に駆動シーケンスM1は、SET1で採用した駆動パターンとSET2で採用した駆動パターンとを含んでいる。SET1で採用した駆動パターンでは、切削方向の回転角度α=180度、切削回転数N=300rpm、非切削方向の回転角度β=90度、非切削回転数N=300rpm、繰返し回数=5回で切削工具5を駆動する。SET2で採用した駆動パターンでは、切削方向の回転角度α=90度、切削回転数N=300rpm、非切削方向の回転角度β=180度、非切削回転数N=300rpm、繰返し回数=5回で切削工具5を駆動する。駆動シーケンスM1では、SET1の駆動の結果として切削方向に切削工具5を180度×5回=900度回転させており、主に根管の切削を目的に切削工具5を駆動している。つまり、根管口に近いA領域では、根管も太く、湾曲も少ないため、制御部11は、切削効率の高い駆動シーケンスM1に従い切削工具5を駆動する。
次に、制御部11は、切削工具5の先端がB領域内にある場合、図7に示す駆動シーケンスM4に従い切削工具5を駆動する。具体的に駆動シーケンスM4は、SET1で採用した駆動パターン〜SET4で採用した駆動パターンの4つのパターンを含んでいる。SET1で採用した駆動パターンでは、切削方向の回転角度α=180度、切削回転数N=300rpm、非切削方向の回転角度β=90度、非切削回転数N=300rpm、繰返し回数=9回で切削工具5を駆動する。SET2で採用した駆動パターンでは、切削方向の回転角度α=90度、切削回転数N=300rpm、非切削方向の回転角度β=180度、非切削回転数N=300rpm、繰返し回数=3回で切削工具5を駆動する。SET3で採用した駆動パターンでは、切削方向の回転角度α=0度、切削回転数N=0rpm、非切削方向の回転角度β=360度、非切削回転数N=300rpm、繰返し回数=1回で切削工具5を駆動する。SET4で採用した駆動パターンでは、切削方向の回転角度α=90度、切削回転数N=300rpm、非切削方向の回転角度β=180度、非切削回転数N=300rpm、繰返し回数=2回で切削工具5を駆動する。B領域では、根管も次第に細くなり、湾曲が生じ始めるが、根尖位置まで距離があるため、制御部11は、切削効率を考慮しつつ根管の形状に沿う駆動シーケンスM4に従い切削工具5を駆動する。
次に、制御部11は、切削工具5の先端がC領域内にある場合、図7に示す駆動シーケンスM6に従い切削工具5を駆動する。具体的に駆動シーケンスM18は、SET1で採用した駆動パターンとSET2で採用した駆動パターンとを含んでいる。SET1で採用した駆動パターンでは、切削方向の回転角度α=90度、切削回転数N=300rpm、非切削方向の回転角度β=90度、非切削回転数N=300rpm、繰返し回数=2回以上で切削工具5を駆動する。SET2で採用した駆動パターンでは、切削方向の回転角度α=45度、切削回転数N=300rpm、非切削方向の回転角度β=0度、非切削回転数N=0rpm、繰返し回数=1回で切削工具5を駆動する。駆動シーケンスM6では、他の領域より小さい切削方向の回転角度(例えば90度)で切削工具5をツイスト駆動している。つまり、根尖に近いC領域では、根管も細く、湾曲も大きいため、制御部11は、切削効率よりも切削工具5への負担を軽減した駆動シーケンスM6に従い切削工具5を駆動する。
なお、制御部11は、切削工具5の先端が位置する領域に応じて、駆動シーケンス自体を切替える例を示したが、これに限定されるものではない。例えば、制御部11は、切削工具5の先端が位置する領域に応じて、駆動シーケンス自体を切替えることなく、駆動シーケンスで採用した駆動パターンの回転角度、回転角速度、繰返し回数などのパラメータを変更してもよい。
以上のように、本実施の形態2に係る根管治療装置は、切削工具5に加わる負荷を検出する負荷検出部を備えている。制御部11は、負荷検出部で検出した5切削工具に加わる負荷に応じて、駆動部の制御を変更する。具体的に、制御部11は、負荷検出部で検出した切削工具に加わる負荷が基準負荷以上になる場合、逆転方向の駆動、正逆転の切替間隔または停止動作となる駆動に制御する。なお、根管治療支援装置は、根管治療装置に出力する根管治療に関連する情報Dに、基準負荷、基準負荷以上となった場合の駆動シーケンスなどの情報を含めてもよい。
本実施の形態2に係る根管治療装置は、電気的根管長測定で得られる切削工具5の先端の根管内での位置を検出する根管長測定回路12を備えている。制御部11は、根管長測定回路12で検出した位置に応じて、駆動部の制御を変更する。具体的に、制御部11は、根管長測定回路12で検出した位置が基準位置に達した場合、逆転方向の駆動、正逆転の切替間隔または停止動作となる駆動に制御する。なお、根管治療支援装置は、根管治療装置に出力する根管治療に関連する情報Dに、基準位置、基準位置に達した場合の駆動シーケンスなどの情報を含めてもよい。
(実施の形態3)
本実施の形態2に係る根管治療装置では、実施の形態1で説明した根管治療装置100に根管治療支援装置200の構成が含まれた場合について説明する。図11は、本実施の形態3に係る根管治療装置100Aの構成を示す概略図である。図12は、本実施の形態3に係る根管治療装置100Aの構成を示すブロック図である。なお、本実施の形態3に係る根管治療装置において、実施の形態1に係る根管治療装置100と同じ構成に同じ符号を用いて詳しい説明を繰返さない。
図11に示す根管治療装置100Aは、画像診断装置300が、例えばX線画像診断装置であって、歯牙の根管を撮像した画像情報Pを受信する。根管治療装置100Aでは、画像診断装置300から受信した画像情報Pから特定される根管形状の分類に応じて根管治療に関連する情報Dを選択し、当該情報Dに基づき切削工具5の駆動を制御する。
根管治療装置100Aと画像診断装置300とは、有線で接続されている。しかし、根管治療装置100と画像診断装置300とは、無線で接続されてもよい。さらに、根管治療装置100と画像診断装置300との間は、直接接続される構成に限られず、サーバ等を介して間接的に接続される構成でもよい。また、画像診断装置300から根管治療装置100Aへの画像情報Pの受け渡しを、人を介して行ってもよい。例えば、画像診断装置300で保存した画像情報Pを記録媒体にコピーし、人が根管治療装置100Aに当該記録媒体から画像情報Pを読み込ませてもよい。
[根管治療支援装置の構成]
次に、根管治療装置100Aの構成についてさらに詳しく説明する。根管治療装置100Aは、図2に示す根管治療装置100に設けられた通信部30に代えて受付部30Aを設けている以外、根管治療装置100と同じ構成である。受付部30Aは、画像診断装置300と接続され、画像診断装置300から送信される画像情報Pを受付けている。制御部11は、図4に示した根管治療支援装置200の構成の一部を有しており、受付部30Aで受付けた画像情報Pから根管形状の分類を特定し、特定した根管形状の分類に応じて根管治療に関連する情報Dを選択する。さらに、制御部11は、選択した情報Dに含まれる駆動シーケンスに基づき切削工具5を駆動する。
具体的に、根管治療装置100Aの制御部11は、図4に示した画像比較部252、記憶部253、出力部254、および更新処理部256を含んでいる。なお、根管治療装置100Aの受付部30Aが、図4に示した画像受付部251に相当し、根管治療装置100Aの操作部15および表示部16が、図4に示した入力部208およびディスプレイ出力部204にそれぞれ相当している。また、根管治療装置100Aは、外部のネットワーク400と接続するための通信部を設けてもよい。
[根管治療装置での処理]
次に、根管治療装置100Aでの処理についてフローチャートを用いて説明する。図13は、本実施の形態3に係る根管治療装置100Aでの処理を説明するためのフローチャートである。まず、制御部11は、画像診断装置300が撮像した歯牙の根管の画像情報Pを受付部30Aで受付けたか否かを判断する(ステップS20)。画像情報Pを受付けていないと判断した場合(ステップS20:NO)、制御部11は、処理をステップS20に戻して、画像情報Pの受付け待ち状態を継続する。
画像情報Pを受付けたと判断した場合(ステップS20:YES)、制御部11は、受付けた画像情報Pと、記憶部に記憶してある根管形状の分類ごとの画像情報とを比較して、画像情報Pの根管形状の分類を特定する(ステップS21)。制御部11は、特定した根管形状の分類に基づき根管治療に関連する情報Dを記憶部から読み出す(ステップS22)。
制御部11は、ステップS22で読み出した根管治療に関連する情報Dのうち、切削工具種別の情報を表示部16に出力して、表示部16に選択可能な工具を表示する(ステップS23)。術者は、表示部16に表示された切削工具5をヘッド部2に取付ける。制御部11は、ステップS22で読み出した根管治療に関連する情報Dに含まれる駆動シーケンスに基づいて、ステップS23で選択した切削工具5を駆動する(ステップS24)。
次に、制御部11は、操作部15から治療結果が入力されたか否かを判断する(ステップS25)。治療結果が入力された場合(ステップS25:YES)、制御部11は、機械学習により記憶部の根管治療に関連する情報Dを更新する(ステップS26)。治療結果が入力されていない場合(ステップS25:NO)、制御部11は、根管治療装置の処理を終了する操作を受付けたか否かを判断する(ステップS27)。根管治療装置の処理を終了する操作を受付けていない場合(ステップS27:NO)、制御部11は、処理をステップS20に戻して、画像情報Pの受付け待ち状態を継続する。根管治療装置の処理を終了する操作を受付けた場合(ステップS27:YES)、制御部11は、処理を終了する。
以上のように、本実施の形態3に係る根管治療装置100Aは、根管治療に用いる根管治療装置であって、ヘッド部2に、切削工具5を駆動可能に保持するハンドピース1と、ヘッド部2に保持される切削工具5を駆動する駆動部と、駆動部を制御する制御部11とを備えている。さらに、本実施の形態3に係る根管治療装置100Aは、実施の形態1〜2に記載した根管治療支援装置200の構成を備えている。そのため、根管治療装置100Aは、当該装置のみで根管形状の分類ごとに応じた根管治療に関連する情報Dを出力することができ、術者の根管治療を適切にサポートすることができる。また、当該根管治療装置では、根管形状の分類ごとに応じた適切な駆動シーケンスで切削工具5を駆動することができる。
(実施の形態4)
本実施の形態4に係る根管治療支援システムでは、実施の形態1で説明したように画像比較部252が画像受付部251で受付けた画像情報に基づいて、根管形状の分類を特定せずに、記憶部253から根管治療に関連する情報Dを選択する構成について説明する。以下、本実施の形態4に係る根管治療支援システムの説明では、根管形状の分類を特定せずに、記憶部から根管治療に関連する情報を選択する根管治療支援装置を用いる以外の構成は、実施の形態1に係る根管治療支援システムと同じ構成を用いるため、同じ符号を用いて詳しい説明を繰返さない。
[根管治療支援装置の構成]
図14は、本実施の形態4に係る根管治療支援装置200Aの構成を説明するためのブロック図である。根管治療支援装置200Aは、画像受付部251、解析部252A、記憶部253、出力部254、ディスプレイ出力部204、通信部255、更新処理部256、および入力部208を備えている。なお、本実施の形態4に係る根管治療支援装置のハードウェア構成は、実施の形態1に係る根管治療支援装置のハードウェアと同じ構成を用いるため、同じ符号を用いて詳しい説明を繰返さない。また、根管治療支援装置200Aにおいて、実施の形態1に係る根管治療支援装置200と同じ構成には同じ符号を用いて詳しい説明を繰返さない。
解析部252Aは、画像受付部251が受付けた画像情報Pから、根管の特徴的な値を根管形状の解析情報として取得する。根管形状の解析情報には、例えば根管の長さ、根管の断面形状、根管の直径、根管の断面積、根管の曲率(湾曲率)、根管の長さ方向に対する根管の直径の変化率、根管の断面積の変化率、根管の曲率の変化率などが含まれる。解析部252Aでは、受付けた画像情報Pに対する画像解析などの公知になっているすべての手法を適用することが可能で、当該手法を適用することで根管形状の解析情報を取得する。なお、根管治療装置100に電気的に根管の長さを測定する根管長測定部を備えており、当該根管長測定部の測定結果を受付けることができる場合、または根管長測定部を有する装置からの測定結果を受付けることができる場合、当該根管長測定部で測定した根管の長さを解析部252Aで取得する根管形状の解析情報の1つに含めてもよい。これにより、解析部252Aは、精度の高い根管の長さの情報を得ることができる。
記憶部253には、根管形状の解析情報ごとの設定情報が記憶されている。図15は、根管形状の解析情報ごとの設定情報の一例を説明するための図である。図15(a)は、根管の直径、根管の長さごとに適切な装置種別、切削工具種別、駆動シーケンスが設定されている。例えば、根管の直径がA1まで、根管の長さがX1までであれば、装置種別として機種Aおよび機種B、切削工具種別として工具Aおよび工具B、駆動シーケンスとしてM1が設定情報として設定されている。また、根管の直径がA1〜A2まで、根管の長さがX2〜X3までであれば、装置種別として機種B、切削工具種別として工具Bおよび工具C、駆動シーケンスとしてM3が設定情報として設定されている。なお、装置種別、切削工具種別、駆動シーケンスは、実施の形態1と同じく図6〜図7に示すものとする。
さらに、図15(b)は、根管の長さ方向に対する根管の断面積の変化率、根管の曲率の変化率ごとに適切な装置種別、切削工具種別、駆動シーケンスが設定されている。例えば、根管の断面積の変化率がS1まで、根管の曲率の変化率がR1までであれば、装置種別として機種A、切削工具種別として工具Fおよび工具G、駆動シーケンスとしてM5が設定情報として設定されている。また、根管の断面積の変化率がS2〜S3まで、根管の長さがR1〜R2までであれば、装置種別として機種A、切削工具種別として工具H、駆動シーケンスとしてM3が設定情報として設定されている。なお、図15(a)および図15(b)は例示であって、根管形状の解析情報は、1つの根管の特徴的な値だけ(例えば根管の曲率)で設定情報を分けても、3つ以上の根管の特徴的な値で設定情報を分けてもよい。
解析部252Aは、取得した解析情報に基づき、図15(a)または図15(b)に示す設定情報から適切な装置種別、切削工具種別、駆動シーケンスを選択して根管治療に関連する情報Dを選択し、その選択した情報を出力部254に渡す。つまり、解析部252Aでは、予め記憶部253に記憶した根管形状の分類と比較することなく、根管治療に関連する情報Dを選択することができる。なお、解析部252Aおよび記憶部253が、画像受付部251で受け付けた画像情報Pに基づき、根管形状に応じた根管治療に関連する情報を生成する情報生成部25を形成している。
[根管治療支援装置での処理]
次に、根管治療支援装置200Aでの処理についてフローチャートを用いて説明する。図16は、本実施の形態4に係る根管治療支援装置200Aでの処理を説明するためのフローチャートである。なお、根管治療支援装置200Aでのフローチャートにおいて、実施の形態1に係る根管治療支援装置200でのフローチャート(図8)と同じステップには同じ符号を用いて詳しい説明を繰返さない。まず、CPU201(特に画像受付部251)は、画像診断装置300が撮像した歯牙の根管の画像情報Pを受付けたか否かを判断する(ステップS10)。画像情報Pを受付けていないと判断した場合(ステップS10:NO)、CPU201は、処理をステップS10に戻して、画像情報Pの受付け待ち状態を継続する。
画像情報Pを受付けたと判断した場合(ステップS10:YES)、CPU201(特に解析部252A)は、受付けた画像情報Pから根管の長さ、根管の直径、根管の長さ方向に対する根管の直径の変化率、根管の曲率の変化率などを算出して根管形状の解析情報として取得する(ステップS11A)。CPU201(特に画像比較部252)は、取得した根管形状の解析情報に基づき根管治療に関連する情報Dを選択して記憶部253から読み出す(ステップS12A)。
CPU201(特に出力部254)は、ステップS12Aで読み出した根管治療に関連する情報Dのうち、装置種別の情報を表示装置204aに出力して、表示装置204aに選択可能な根管治療装置を表示する(ステップS13)。以降のフローチャートには、実施の形態1に係る根管治療支援装置200のフローチャート(図8)と同じであるため説明を繰返さない。
以上のように、本実施の形態4に係る根管治療支援システムは、根管治療に利用可能な情報を提供する根管治療支援装置200Aと、根管治療支援装置200Aからの情報を利用する根管治療装置100とを備える。根管治療支援装置200Aは、歯牙の根管を撮像した画像情報を受付ける画像受付部251と、画像受付部251で受け付けた画像情報Pに基づき、根管形状に応じた根管治療に関連する情報を生成する情報生成部25と、情報生成部25で生成した情報を出力する出力部254とを含む。具体的に、情報生成部25は、画像受付部251で受付けた画像情報Pに基づいて、根管形状の解析情報を取得する解析部252Aと、根管形状の解析情報ごとに、根管治療に関連する情報Dを記憶する記憶部253と、解析部252Aで取得した解析情報に基づき、記憶部253から根管治療に関連する情報を選択する選択部(解析部252A)とを含む。根管治療装置100は、ヘッド部2に、切削工具5を駆動可能に保持するハンドピース1と、ヘッド部2に保持される切削工具5を駆動する駆動部(モータドライバ13など)と、駆動部を制御する制御部11とを含む。制御部11は、出力部254から出力された情報に基づき、駆動部を制御して切削工具5を駆動する。
そのため、本実施の形態4に係る根管治療支援システムは、根管形状の分類を特定することなく根管形状の解析情報に応じた根管治療に関連する情報Dを出力することができ、術者の根管治療を適切にサポートすることができる。根管形状には、極めてまれに特殊な形状を取る場合があり、例えば断面がC字状の樋状の根管や、根尖近くで歯軸に対して180度近い湾曲度を呈する根管などがある。このような場合であっても歯牙の画像情報、特に3次元のX線CT画像情報を基にして根管形状を解析することで、切削工具種別や駆動シーケンスの情報をサポートすることができ、歯牙の破折、切削工具5の歯根への食い込み、切削工具5の破折を回避することができる。このように、当該根管治療支援システムでは、根管形状の解析情報ごとに応じた適切な駆動シーケンスで切削工具5を駆動することができる。
解析部252Aで取得する根管形状の解析情報は、根管の長さ方向に対する根管の断面積の変化率、および根管の長さ方向に対する根管の曲率の変化率のうち、少なくとも一方の情報を含むようにしてもよい。これにより、術者の根管治療をより適切にサポートすることができる。
なお、実施の形態3で説明したように、根管治療支援装置200Aの構成を別の根管治療装置100Aに含めてもよい。なお、根管治療支援装置200Aの構成を含めた根管治療装置100Aの構成およびブロック図は、図11および図12に示したものと同じであるため説明を繰返さない。
次に、根管治療支援装置200Aの構成を含めた根管治療装置100Aでの処理についてフローチャートを用いて説明する。図17は、本実施の形態4に係る別の根管治療装置100Aでの処理を説明するためのフローチャートである。なお、根管治療支援装置200Aの構成を含めた根管治療装置100Aでのフローチャートにおいて、実施の形態3に係る根管治療装置100Aでのフローチャート(図13)と同じステップには同じ符号を用いて詳しい説明を繰返さない。まず、制御部11は、画像診断装置300が撮像した歯牙の根管の画像情報Pを受付部30Aで受付けたか否かを判断する(ステップS20)。画像情報Pを受付けていないと判断した場合(ステップS20:NO)、制御部11は、処理をステップS20に戻して、画像情報Pの受付け待ち状態を継続する。
画像情報Pを受付けたと判断した場合(ステップS20:YES)、制御部11は、受付けた画像情報Pから根管の長さ、根管の直径、根管の長さ方向に対する根管の直径の変化率、根管の曲率の変化率などを算出して根管形状の解析情報として取得する(ステップS21A)。制御部11は、取得した根管形状の解析情報に基づき根管治療に関連する情報Dを選択して記憶部253から読み出す(ステップS22A)。
制御部11は、ステップS22で読み出した根管治療に関連する情報Dのうち、切削工具種別の情報を表示部16に出力して、表示部16に選択可能な工具を表示する(ステップS23)。以降のフローチャートには、実施の形態1に係る根管治療支援装置200のフローチャート(図13)と同じであるため説明を繰返さない。
(その他の変形例)
実施の形態1〜3では、根管治療に関連する情報Dとして装置種別、切削工具種別、および駆動シーケンスが含まれると説明した。しかし、根管治療に関連する情報Dには、根管治療の手順や、根管治療支援装置の操作方法、他の術者のアドバイスなどの情報を含めてもよい。例えば、画像情報に基づいて特定した根管形状の分類が、根管が破折していると分類される場合、根管治療に関連する情報Dに、破折箇所を先に接着剤で接着した後で根管拡大の治療を行う手順を含めてもよい。また、画像情報に基づいて特定した根管形状の分類が、根尖部に膿が溜まって根管嚢胞等になっていると分類される場合、根管治療に関連する情報Dとして、根尖部を切除して排嚢する歯根端切除術等の特別な施術を施す必要があるとのアドバイスを含めてもよい。
根管治療に利用可能な情報を提供する根管治療支援装置200は、CPU201で実行されるプログラムにより処理が制御される。当該プログラムには、歯牙の根管を撮像した画像情報Pを受付けるステップと、受付けた画像情報Pに基づき、根管形状に応じた根管治療に関連する情報を生成するステップと、生成した情報を出力するステップとを備えている。特に、根管形状に応じた根管治療に関連する情報を生成するステップを、受付けた画像情報Pに基づいて、根管形状の分類を特定するステップと、根管形状の分類ごとに、根管治療に関連する情報Dを記憶する記憶部253から、特定した分類に基づき根管治療に関連する情報Dを選択するステップとで構成してもよい。また、根管形状に応じた根管治療に関連する情報を生成するステップを、受付けた画像情報Pに基づいて、根管形状の解析情報を取得するステップと、根管形状の解析情報ごとに、根管治療に関連する情報Dを記憶する記憶部253から、取得した解析情報に基づき根管治療に関連する情報Dを出力するステップとで構成してもよい。
上記説明した各種処理は、1つのCPU201によって実現されるものとしてあるが、これに限られない。これらの各種機能は、少なくとも1つのプロセッサのような半導体集積回路、少なくとも1つの特定用途向け集積回路ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、少なくとも1つのDSP(Digital Signal Processor)、少なくとも1つのFPGA(Field Programmable Gate Array)、および/またはその他の演算機能を有する回路によって実装され得る。
これらの回路は、有形の読取可能な少なくとも1つの媒体から、1以上の命令を読み出すことにより上記の各種処理を実行しうる。
このような媒体は、磁気媒体(たとえば、ハードディスク)、光学媒体(例えば、コンパクトディスク(CD)、DVD)、揮発性メモリ、不揮発性メモリの任意のタイプのメモリなどの形態をとるが、これらの形態に限定されるものではない。
揮発性メモリはDRAM(Dynamic Random Access Memory)およびSRAM(Static Random Access Memory)を含み得る。不揮発性メモリは、ROM、NVRAMを含み得る。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した説明ではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1 ハンドピース、2 ヘッド部、3 ネック部、4 把持部、5 切削工具、6 モータユニット、7 マイクロモータ、8 信号用リード線、9 制御ボックス、10 インスツルメント、10a ホルダ、11 制御部、11a〜11d ポート、12 根管長測定回路、13 モータドライバ、15 操作部、16 表示部、17 報知部、18 フートコントローラ、19 リード線、19a 口腔電極、100 根管治療装置、200 根管治療支援装置、300 画像診断装置、400 ネットワーク。

Claims (23)

  1. 根管治療に利用可能な情報を提供する根管治療支援装置であって、
    歯牙の根管を撮像した画像情報を受付ける受付部と、
    前記受付部で受け付けた前記画像情報に基づき、根管形状に応じた根管治療装置の種別情報、根管治療装置に使用される切削工具の種別情報、および根管治療装置の駆動シーケンスのうち、少なくともいずれかの1つの情報を含む根管治療に関連する情報を生成する情報生成部と、
    前記情報生成部で生成した情報を出力する出力部とを備える、根管治療支援装置。
  2. 前記情報生成部は、
    前記受付部で受付けた前記画像情報に基づいて、根管形状の分類を特定する分類特定部と、
    根管形状の分類ごとに、前記根管治療に関連する情報を記憶する記憶部と、
    前記分類特定部で特定した分類に基づき、前記記憶部から前記根管治療に関連する情報を選択する選択部とを含む、請求項1に記載の根管治療支援装置。
  3. 前記情報生成部は、
    前記受付部で受付けた前記画像情報に基づいて、根管形状の解析情報を取得する解析部と、
    根管形状の解析情報ごとに、前記根管治療に関連する情報を記憶する記憶部と、
    前記解析部で取得した解析情報に基づき、前記記憶部から前記根管治療に関連する情報を選択する選択部とを含む、請求項1に記載の根管治療支援装置。
  4. 前記情報生成部は、電気的に根管の長さを測定する根管長測定部の測定結果を受付け、前記解析部で取得する根管形状の解析情報の1つに含める、請求項3に記載の根管治療支援装置。
  5. 前記解析部で取得する根管形状の解析情報は、根管の長さ方向に対する根管の断面積の変化率、および根管の長さ方向に対する根管の曲率の変化率のうち、少なくとも一方の情報を含む、請求項3または請求項4に記載の根管治療支援装置。
  6. 前記分類特定部は、前記受付部で受付けた前記画像情報と前記記憶部に記憶した根管形状のタイプごとの画像情報とを比較することで、根管形状の分類を特定する、請求項2に記載の根管治療支援装置。
  7. 前記分類特定部は、前記受付部で受付けた前記画像情報から特定される根管形状の特定パラメータと、前記記憶部に記憶した各分類の根管形状のパラメータとを比較することで、根管形状の分類を特定する、請求項2に記載の根管治療支援装置。
  8. 前記駆動シーケンスは、切削工具の正転指示、逆転指示、停止指示、回転数、停止条件、正逆転の切替間隔の指示および逆転条件のうち少なくとも1つの情報を含む、請求項2〜請求項7のいずれか1項に記載の根管治療支援装置。
  9. 前記根管治療支援装置は、表示部または音声出力部をさらに備え、前記出力部は、当該表示部または当該音声出力部に前記根管治療に関連する情報を出力する、請求項2〜請求項8のいずれか1項に記載の根管治療支援装置。
  10. 前記出力部は、根管治療装置に前記駆動シーケンスを出力することが可能な、請求項2〜請求項9のいずれか1項に記載の根管治療支援装置。
  11. 歯牙の根管を撮像した前記画像情報は、3次元画像であり、少なくともX線CT画像、超音波画像、およびOCT画像のいずれかの画像である、請求項2〜請求項10のいずれか1項に記載の根管治療支援装置。
  12. 前記根管治療支援装置は、ネットワークに接続するための通信部をさらに備え、
    前記記憶部は、前記通信部を介して接続された外部データベースからの情報に基づき、前記根管治療に関連する情報を更新する、請求項2〜請求項11のいずれか1項に記載の根管治療支援装置。
  13. 前記根管治療支援装置は、
    前記出力部から出力された情報に基づき根管治療を行った治療結果の情報を入力する入力部と、
    前記入力部に入力した前記治療結果の情報を用いて、前記記憶部に記憶されている前記根管治療に関連する情報を機械学習により更新する更新処理部とをさらに備える、請求項2〜請求項12のいずれか1項に記載の根管治療支援装置。
  14. 根管治療に利用可能な情報を提供する根管治療支援装置を制御するためのプログラムであって、
    歯牙の根管を撮像した画像情報を受付けるステップと、
    受付けた前記画像情報に基づき、根管形状に応じた根管治療装置の種別情報、根管治療装置に使用される切削工具の種別情報、および根管治療装置の駆動シーケンスのうち、少なくともいずれかの1つの情報を含む根管治療に関連する情報を生成するステップと、
    生成した情報を出力するステップとを備える、プログラム。
  15. 根管治療に用いる根管治療装置であって、
    ヘッド部に、切削工具を駆動可能に保持するハンドピースと、
    前記ヘッド部に保持される前記切削工具を駆動する駆動部と、
    前記駆動部を制御する制御部と、
    請求項1〜請求項13のいずれか1項に記載の根管治療支援装置を備える、根管治療装置。
  16. 根管治療に利用可能な情報を提供する根管治療支援装置と、前記根管治療支援装置からの情報を利用する根管治療装置とを備える、根管治療支援システムであって、
    前記根管治療支援装置は、
    歯牙の根管を撮像した画像情報を受付ける受付部と、
    前記受付部で受け付けた前記画像情報に基づき、根管形状に応じた根管治療装置の種別情報、根管治療装置に使用される切削工具の種別情報、および根管治療装置の駆動シーケンスのうち、少なくともいずれかの1つの情報を含む根管治療に関連する情報を生成する情報生成部と、
    前記情報生成部で生成した情報を出力する出力部とを含み、
    前記根管治療装置は、
    ヘッド部に、切削工具を駆動可能に保持するハンドピースと、
    前記ヘッド部に保持される前記切削工具を駆動する駆動部と、
    前記駆動部を制御する制御部とを含み、
    前記制御部は、前記出力部から出力された情報に基づき、前記駆動部を制御して前記切削工具を駆動する、根管治療支援システム。
  17. 前記情報生成部は、
    前記受付部で受付けた前記画像情報に基づいて、根管形状の分類を特定する分類特定部と、
    根管形状の分類ごとに、前記根管治療に関連する情報を記憶する記憶部と、
    前記分類特定部で特定した分類に基づき、前記記憶部から前記根管治療に関連する情報を選択する選択部とを含む、請求項16に記載の根管治療支援システム。
  18. 前記情報生成部は、
    前記受付部で受付けた前記画像情報に基づいて、根管形状の解析情報を取得する解析部と、
    根管形状の解析情報ごとに、前記根管治療に関連する情報を記憶する記憶部と、
    前記解析部で取得した解析情報に基づき、前記記憶部から前記根管治療に関連する情報を選択する選択部とを含む、請求項16に記載の根管治療支援システム。
  19. 前記根管治療装置は、
    前記切削工具に加わる負荷を検出する負荷検出部をさらに備え、
    前記制御部は、前記負荷検出部で検出した前記切削工具に加わる負荷に応じて、前記駆動部の制御を変更する、請求項16請求項18のいずれか1項に記載の根管治療支援システム。
  20. 前記制御部は、前記負荷検出部で検出した前記切削工具に加わる負荷が基準負荷以上になる場合、逆転方向の駆動、正逆転の切替間隔または停止動作となる駆動に制御する、請求項19に記載の根管治療支援システム。
  21. 電気的根管長測定で得られる前記切削工具の先端の根管内での位置を検出する位置検出部をさらに備え、
    前記制御部は、前記位置検出部で検出した位置に応じて、前記駆動部の制御を変更する、請求項16請求項20のいずれか1項に記載の根管治療支援システム。
  22. 前記制御部は、前記位置検出部で検出した位置が基準位置に達した場合、逆転方向の駆動、正逆転の切替間隔または停止動作となる駆動に制御する、請求項21に記載の根管治療支援システム。
  23. X線CT画像診断装置、超音波画像診断装置、およびOCT画像診断装置のうち少なくとも1つの画像診断装置をさらに備える、請求項16請求項22のいずれか1項に記載の根管治療支援システム。
JP2017246149A 2017-12-22 2017-12-22 根管治療支援装置、プログラム、根管治療装置、および根管治療支援システム Active JP6928547B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017246149A JP6928547B2 (ja) 2017-12-22 2017-12-22 根管治療支援装置、プログラム、根管治療装置、および根管治療支援システム
US16/281,413 US20190254774A1 (en) 2017-12-22 2019-02-21 Root canal treatment support apparatus, medium having program recorded thereon, root canal treatment apparatus, and root canal treatment support system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017246149A JP6928547B2 (ja) 2017-12-22 2017-12-22 根管治療支援装置、プログラム、根管治療装置、および根管治療支援システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019111045A JP2019111045A (ja) 2019-07-11
JP6928547B2 true JP6928547B2 (ja) 2021-09-01

Family

ID=67223083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017246149A Active JP6928547B2 (ja) 2017-12-22 2017-12-22 根管治療支援装置、プログラム、根管治療装置、および根管治療支援システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20190254774A1 (ja)
JP (1) JP6928547B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7492386B2 (ja) 2020-06-26 2024-05-29 マニー株式会社 歯科用ハンドピースシステム
FR3130127A1 (fr) * 2021-12-09 2023-06-16 Walid NEHME Procédé d’alerte d’un risque de bris d’un instrument

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3264607B2 (ja) * 1995-07-28 2002-03-11 株式会社モリタ製作所 歯科用ハンドピースのモータ制御装置
GB201002778D0 (en) * 2010-02-18 2010-04-07 Materialise Dental Nv 3D digital endodontics
GB201115265D0 (en) * 2011-09-05 2011-10-19 Materialise Dental Nv A method and system for 3d root canal treatment planning
US9675419B2 (en) * 2013-08-21 2017-06-13 Brachium, Inc. System and method for automating medical procedures
JP5870154B2 (ja) * 2013-09-20 2016-02-24 株式会社モリタ製作所 歯科用治療装置、およびその駆動方法
JP6711771B2 (ja) * 2016-03-17 2020-06-17 株式会社モリタ製作所 歯科用治療装置、およびその駆動方法
WO2018064647A1 (en) * 2016-09-30 2018-04-05 Kerr Corporation Optical tool recognition system for dental devices

Also Published As

Publication number Publication date
US20190254774A1 (en) 2019-08-22
JP2019111045A (ja) 2019-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4763637B2 (ja) 根管長測定器及び根管治療器
CN106456187A (zh) 超声手术器械
KR20140051854A (ko) 근관 치료에서 교합면 액세스 공동의 형상을 설립하기 위한 방법 및 장치
ES2639488T3 (es) Pieza de mano dental
JP6928547B2 (ja) 根管治療支援装置、プログラム、根管治療装置、および根管治療支援システム
Chaniotis et al. Present status and future directions: Management of curved and calcified root canals
US6955536B1 (en) Motor control system for endodontic handpiece providing dynamic torque limit tracking of specific file fatigue
WO2013014662A2 (en) An integrative system for dental procedures
JP2013231772A (ja) 医療用診療装置
EP3682840B1 (en) Root canal treatment support apparatus, program, root canal treatment apparatus, and root canal treatment support system
JP2006223676A (ja) 計測機能を備えた歯科用超音波スケーラ。
JP6711771B2 (ja) 歯科用治療装置、およびその駆動方法
WO2013050851A1 (en) Fracture repair kit in orthopedic surgery
WO2006046543A1 (ja) 口腔ケアシステム
JP5875666B1 (ja) 報知装置、報知装置を備えたハンドピース、報知装置を備えた医療用装置及び報知方法
KR102532524B1 (ko) 가상환경의 가상 치아 발치 실습 시스템 및 방법
JP2002011025A (ja) 根管長測定システム
JP6845923B2 (ja) 医療用診療装置
US20070160959A1 (en) Endodontic device for detecting the root canal morphology
JP2018057670A (ja) 歯周スケーラ
JP2000254149A (ja) 歯科用根管形成及び根管長測定用ハンドピース
JP2968507B2 (ja) 根管長測定装置連動マイクロエンジン装置
WO2023025008A1 (zh) 手术器械的信息处理方法、系统、手术器械及存储介质
Bóveda et al. The Role of Modern Technologies for Dentin Preservation in Root Canal Treatment
KR20190028062A (ko) 가상현실 기반의 드릴링 디바이스

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210806

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6928547

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150