JP6926117B2 - ネットワーク接続を決定するための方法及びシステム - Google Patents

ネットワーク接続を決定するための方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP6926117B2
JP6926117B2 JP2018554624A JP2018554624A JP6926117B2 JP 6926117 B2 JP6926117 B2 JP 6926117B2 JP 2018554624 A JP2018554624 A JP 2018554624A JP 2018554624 A JP2018554624 A JP 2018554624A JP 6926117 B2 JP6926117 B2 JP 6926117B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coefficient
nodes
coherence
connection
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018554624A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019507450A (ja
Inventor
ソマーレイド、リンダ
オラフ シェルター、ビョルン
オラフ シェルター、ビョルン
ミシェル ウィシック、クロード
ミシェル ウィシック、クロード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Genting Taurx Diagnostic Centre Sdn Bhd
Original Assignee
Genting Taurx Diagnostic Centre Sdn Bhd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Genting Taurx Diagnostic Centre Sdn Bhd filed Critical Genting Taurx Diagnostic Centre Sdn Bhd
Publication of JP2019507450A publication Critical patent/JP2019507450A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6926117B2 publication Critical patent/JP6926117B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0004Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by the type of physiological signal transmitted
    • A61B5/0006ECG or EEG signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7235Details of waveform analysis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0015Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by features of the telemetry system
    • A61B5/0024Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by features of the telemetry system for multiple sensor units attached to the patient, e.g. using a body or personal area network
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/369Electroencephalography [EEG]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7203Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7203Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal
    • A61B5/7207Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal of noise induced by motion artifacts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7225Details of analog processing, e.g. isolation amplifier, gain or sensitivity adjustment, filtering, baseline or drift compensation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F17/00Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
    • G06F17/10Complex mathematical operations
    • G06F17/18Complex mathematical operations for evaluating statistical data, e.g. average values, frequency distributions, probability functions, regression analysis
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/70ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for mining of medical data, e.g. analysing previous cases of other patients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/04Arrangements of multiple sensors of the same type
    • A61B2562/046Arrangements of multiple sensors of the same type in a matrix array

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
  • Evolutionary Biology (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Probability & Statistics with Applications (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Power Engineering (AREA)

Description

本発明は、ネットワーク接続を決定するための方法及びシステムに関する。本発明は、特に、しかし排他的でなく、疎なネットワークにおけるネットワーク接続を決定するための方法及びシステムに関し、特にEEGデータに適用される。
それぞれが自身のダイナミクスを有する、対話するノードのネットワークは、複雑なシステムの記述のための重要な数学的ツールである(Strogatz, 2001)。具体的なアプリケーション次第で、個々のノードのダイナミクス、それらの連結構造又はそれらの集合挙動すべてがシステムのダイナミクスを決定する。例えば、神経科学において、シグナル間の対話、すなわち、ノードの間の連結構造を検出することは、特に注目される。脳のネットワークを理解することは、自然な行動又はある特定の疾患の根底にある生物学的基礎を明らかにすることを約束する(例えば、Hesse et al., 2003;Tass et al., 1998;Pitzalis etal., 1998; Keyl et al., 2000; Nollo et al., 2005; Bowers and Murray, 2004)。観測されたシグナルから複雑なシステムのネットワーク構造を推測するために、これまで数種の技術が提案されてきた。これらは、移動エントロピー(Schreiber, 2000; Staniek and Lehnertz, 2008)、状態空間における再帰(Arnhold et al., 1999; Chicharro and Andrzejak, 2009; Romano et al., 2007)、相互情報量(Pompe et al., 1998; Palus and Stefanovska, 2003; Palus and Vejmelka, 2007;Vejemelka and Palus, 2008; Frenzel and Pompe, 2007)、位相力学(Rosenblumand Pikovsky, 2001; Rosenblum et al., 2002)、コヒーレンス(Hallidayand Rosenberg, 2000; Dahlhaus, 2000; Nolte et al., 2008)、Fokker Planck形式(Prusseit and Lehnertz, 2008; Bahraminasab et al., 2009)、圧縮センシング(Lee et al., 2011)又は自己回帰モデル(Dahlhaus and Eichler, 2003;Eichler, 2000; Korzeniewska et al., 1997; Kaminski et al., 1997; Kaminski and Blinowska,1991; Arnold et al., 1998)を含むが、それに限定されない。
近年、データの利用可能性の大幅な増加が見られている。同時に記録されるチャンネルの数が増加している。ネットワーク解析に関して、これは高次元ネットワークを推定する挑戦に繋がる。目的はネットワーク内の直接接続のみを推定することである。加えて、接続の方向についての結論を導き出すことも望ましい。作用の向きを調査するためのアプローチは因果関係の概念を用いる。多くの方法(例えば、Hesse et al., 2003; Geweke, 1982, 1984; Chen and Waterlain, 2006; Dhamalaet al., 2008; Baccala and Sameshima, 2001; Sameshima and Baccla, 1999; Eicher, 2006;Kaminski and Blinowska, 1991)が、因果性のGrangerの定義(Granger, 1969)に基づく。手短に言えば、この定義は、プロセスx1が別のプロセスx2の将来の予測に有用である場合、x1がx2の原因となると述べている。線形Granger因果は、典型的に、多変数Yule―Walker方程式又は同様のアプローチ(Luetkepohl, 2005)により推定される、ベクトル自己回帰プロセスによりモデル化される。大きなネットワークのほとんどにおいて、隣接行列は疎である。これは、すべての可能性のある接続のうち、わずかしか存在しないことを意味する。
本発明者らは、疎なネットワークを仮定することがベクトル自己回帰プロセスのパラメータ推定を改善するためにどのように使用可能であるかを理解した。
連結構造を決定するために使用されうる一般的に使用される現行の方法としては、コヒーレンス及び部分コヒーレンスがあり、これは、Schadら(2009)に表されるように推定可能である。さらなる技術は、有向偏相関(Eichler, 2005, 2006)である。これらはすべて、以下により詳細に述べる限界を有する。特に、現行の方法は、典型的に、方法が顕著に正確度を失い始め及び/又は容認しがたく長く若しくは計算的に要求が厳しくなる前に、可能性のあるネットワーク中の最大10個のノードに対処することしかできない。
本文書全体を通じて、自己回帰係数は、他の方法が使用可能であるが、Luetkepohl(2005)に従って推定される。
第1のシナリオにおいて、結合ホワイトノイズプロセスの15次元ネットワークを解析する。図1は、シミュレーションされたネットワークのグラフを示す。シミュレーションされたデータを使用して、コヒーレンス及び部分コヒーレンスについて再構築したグラフが、それぞれ図2(a)及び2(b)に示される。再構築した両グラフは、同じ数のサブグラフを示すが、それ以外では、元のものと大きく異なる。
第2のシナリオにおいて、次数1の6次元自己回帰プロセス
Figure 0006926117
が考慮され、ここで、εは多変量ガウスホワイトノイズプロセスであり、
Figure 0006926117
N=200の各データポイントのM=100の実現値をシミュレーションした。シミュレーションされたネットワークを図3のグラフに要約する。推定のために、真の自己回帰プロセス次数(p=1)を使用した。
36個の係数のすべてについて、真の係数と平均推定係数の間の相違の絶対値を図4に示す。エラーバーは、100の実現値の平均の標準偏差をさす。この結果は、シミュレーションにおいて200個のデータポイントしか使用しなかったにもかかわらず、すべての推定係数がそれぞれの真の値に非常に近いことを示す。ここで調査したシステムは疎なシステムであるが、どちらかと言えば低次元であるため、通常のパラメータ推定でも処理することが可能である。
第3のシナリオにおいては、もっと高次元のシステムを使用する。これは、結合ホワイトノイズプロセスの40次元ネットワークである。接続は、ラグ1又はラグ2のいずれかに存在する。シミュレーションされたネットワークのグラフを図5に示す。このシステムのN=10,000のデータポイントをシミュレーションした。コヒーレンス及び部分コヒーレンスに基づいて、推定されるネットワークを図6(a)及び(b)にそれぞれ示す。そのどちらも根底にあるネットワークの有意義な表現を生じさせなかった。
有向偏相関解析(Eichler, 2005, 2006)のために、真のプロセス次数p=2を使用した。結果として生じた推定ネットワークを図7に示す。
この解析においては、いくつかの追加の接続が現れる(図7において破線矢印で示される)。これらは、偽陽性の結果である。これらは、この高次元ネットワークにおいて推定される必要のある係数が多数であるゆえに発生する。
脳波記録(「EEG」)は、脳細胞がお互いにメッセージを送信するときに脳のニューロン内のイオン電流に起因する電圧変動を検出する、個体の頭皮に取り付けられた複数(通常は少なくとも20個)の小さなセンサーからの脳活動のマルチチャンネルデータを提供する。センサーが複数であるせいで、EEGからのデータは、対応する複数のチャンネルを有する。現在、EEGは、脳を冒す多くの状態、特にてんかんを診断し、モニターすることを助けるために使用される。
かねてより、脳のある特定の機能状態を決定し、差別化することを目的として、EEGは脳機能の尺度として臨床的に採用されてきた。しかしながら、今日まで、進歩は遅かった。
本発明者らは、EEGデータ内の因果関係のネットワークを正確に決定できる可能性が、臨床目的のためのこのデータのさらなる解釈を可能としうることを理解した。
EEGデータは、多次元であり、したがって、ネットワーク様式での解析を受けやすい。現在、多くのタイプのEEGデータが、多数のチャンネル(例えば、20個以上)を有する。伝統的な解析方法は、そのような多変量データの有意義な情報又は解釈を提供するために悪戦苦闘しうるため、観測されている多次システムを取り扱うために新しいアプローチが必要とされている。
特に、アルツハイマー病の診断及び処置において、現在、アルツハイマー病ははっきりした症状が観察される前に(おそらく20年ほどの)長期に進行すると認識されている。したがって、潜在的な罹患者又は具体的な易罹患性若しくはリスクファクターを示す者の初期段階での信頼できる特定を提供しうる技術に対して、かなりの注目が集まっている。これらの技術は、もっぱら前臨床段階(典型的に、発症の10〜20年前)又は前駆期において初期のアルツハイマー病の発症を特定することを目的とする。
データのロバスト解析は標準的かつ広く使用される利用可能な技術であるため、そのための好適な方法が存在すれば、アルツハイマー病の初期症状又は前兆を特定するためのEGGデータの使用は特に魅力的なものである。ある特定の実現例では、これは、わずかに訓練された又は訓練されていない人間自身による効果的な適用が可能な形態でも利用可能であり、したがって、プライマリケアの状況に大いに適している。
Strogatz, S. H., Mar 2001. Exploring complex networks.Nature 410 (6825), 268-276 Hesse, W., Moeller, E., Arnold, M., Schack, B., 2003. The use oftime-variant EEG Granger causality for inspecting directed interdependencies ofneural assemblies. J. Neurosci. Meth. 124, 27-44 Tass, P., Rosenblum, M.G., Weule, J., Kurths, J., Pikovsky, A. S., Volkmann, J., Schnitzler, A., Freund, H.J., 1998. Detection of n : m phase locking from noisy data: Application tomagnetoencephalography. Phys. Rev. Lett. 81, 3291-3295 Pitzalis, M.V., Mastropasqua, F., Massari,F., Passantino, A., Colombo, R., Mannarini,A., Forleo, C., Rizzon, P.,1998. Effect of respiratory rate on the relationships between RR interval andsystolic blood pressure fluctuations: A frequency-dependent phenomenon.Cardiovasc. Res. 38, 332-339 Keyl, C., Dambacher, M., Schneider, A., Passino,C., Wegenhorst, U., Bernardi,L., 2000. Cardiocirculatory coupling during sinusoidal baroreceptor stimulationand fixed-frequency breathing. Clinical Science 99, 113-124 Nollo, G., Faes, L., Porta, A., Antolini, R., Ravelli,F., 2005. Exploring directionality in spontaneous heart period and systolicpressure variability interactions in humans: Implications in the evaluation ofbaroreflex gain. Am. J. Physiol. Heart. Circ. Physiol. 288, 1777-1785 Bowers, E. J., Murray, A., 2004. Interaction between cardiacbeat-to-beat interval changes and systolic blood pressure changes. Clin. Autonom. Res. 14, 92-98 Schreiber, T., 2000. Measuring information transfer. Phys. Rev. Lett.85, 461-464 Staniek, M., Lehnertz, K., 2008. Symbolic transfer entropy. Phys. Rev. Lett. 100, 158101 Arnhold,J., Grassberger, P., Lehnertz,K., Elger, C. E., 1999. A robust method for detectinginterdependencies: Application to intracranially recorded EEGs. Physica D 134, 419-430 Chicharro,D., Andrzejak, R. G., 2009. Reliable detection ofdirectional couplings using rank statistics. Phys. Rev. E 80, 026217 Romano, M. C., Thiel, M., Kurths,J., Grebogi, C., 2007. Estimation of the direction ofthe coupling by conditional probabilities of recurrence. Phys. Rev. E 76,036211 Pompe, B., Blidh, P., Hoyer, D., Eiselt, M.,1998. Using mutual information to measure coupling in the cardiorespiratorysystem. IEEE Eng. Med. Biol. Mag. 17, 32-39 Palus, M., Stefanovska, A., 2003. Direction of coupling from phases ofinteracting oscillators: An information-theoretic approach. Phys. Rev. E 67,055201(R) Palus, M., Vejmelka, M., 2007. Directionality of coupling from bivariate time series: How to avoidfalse causalities and missed connections. Phys. Rev. E 75, 056211 Vejmelka,M., Palus, M., 2008. Inferring the directionality ofcoupling with conditional mutual information. Phys. Rev. E 77, 026214 Frenzel,S., Pompe, B., 2007. Partial mutual information forcoupling analysis of multivariate time series. Phys. Rev. Lett. 99, 204101 Rosenblum, M. G., Pikovsky, A. S., 2001.Detecting direction of coupling in interacting oscillators. Phys. Rev. E 64,045202(R) Rosenblum, M. G., Cimponeriu, L., Bezerianos, A., Patzak, A., Mrowka, R., 2002. Identification of coupling direction:Application to cardiorespiratory interaction. Phys. Rev. E 65, 041909 Halliday, D. M., Rosenberg, J. R., 2000. On the application andestimation and interpretation of coherence and pooled coherence. J. Neurosci. Meth. 100, 173-174 Dahlhaus, R., 2000. Graphical interaction models for multivariate timeseries. Metrika 51, 157-172 Nolte, G., Ziehe, A., Nikulin,V. V., Schl ogl, A., Kr amer,N., Brismar, T., Müller, K.-R., 2008. Robustlyestimating the flow direction of information in complex physical systems. Phys.Rev. Lett. 100, 234101 Prusseit,J., Lehnertz, K., 2008. Measuring interdependences indissipative dynamical systems with estimated Fokker-Planck coefficients. Phys.Rev. E 77, 041914 Bahraminasab,A., Ghasemi, F., Stefanovska,A., McClintock, P. V. E., Friedrich, R., 2009. Physics of brain dynamics:Fokker-Planck analysis reveals changes in EEG delta and theta activity duringanaesthesia. New J. Phys. 11, 103051 Lee, H., Lee, D. S., Kand, H., Kim, B.-N.,Chung, K., 2011. Sparse brain network recovery under compressed sensing. IEEET. Med. Imaging 30, 1154-1165 Dahlhaus, R., Eichler, M., 2003. Causality and graphical models for timeseries. In: Green, P., Hjort, N., Richardson, S.(Eds.), Highly Structured Stochastic Systems. Oxford University Press, pp.115-137 Eichler, M., 2000. Markov properties for graphical time seriesmodels. Preprint University of Heidelberg Korzeniewska, A., Kasicki, S., Kaminski, M. J., Blinowska, K. J., 1997. Information flow between hippocampus and related structures duringvarious types of rat's behavior. J. Neurosci. Meth. 73, 49-60 Kaminski, M. J., Blinowska, K. J., Szelenberger, W., 1997. Topographic analysis of coherence and propagation of EEG activity duringsleep and wakefulness. Electroenceph. Clin. Neurophys. 102, 216-227 Kaminski, M. J., Blinowska, K. J., 1991. A new method of the description of the informationflow in the brain structures. Biol. Cybern. 65,203-210 Arnold, M., Miltner, W. H. R., Witte, H.,Bauer, R., Braun, C., 1998. Adaptive AR modeling ofnonstationary time series by means of Kalman filtering. IEEE T. Bio-Med. Eng.45, 553-562 Geweke, J., 1982.Measurement of linear dependence and feedback between multiple time series. J.Am. Stat. Assoc. 77, 304-313 Geweke, J., 1984. Measures of conditionallinear dependence and feedback between time series. J. Am. Stat. Assoc. 79,907-915 Chen, W. Y., Wasterlain, C. G., 2006. Statusepilepticus: Pathophysiology and management in adults. Lancet Neurol. 5,246-256 Dhamala,M., Rangarajan, G., Ding, M., 2008. Estimating Granger causality from Fourierand wavelet transforms of time series data. Phys. Rev. Lett. 100, 018701 Baccala, L. A., Sameshima, K., 2001. Partial directed coherence:A new concept in neural structure determination. Biol. Cybern.84, 463-474 Sameshima,K., Baccala, L. A., 1999. Using partial directedcoherence to describe neuronal ensemble interactions. J. Neurosci.Meth. 94, 93-103 Eichler, M.,2006. Graphical modeling ofdynamic relationships in multivariate time series. In: Schelter,B., Winterhalder, M., Timmer, J. (Eds.), Handbook ofTime Series Analysis. Wiley-VCH, Ch. 14, pp. 335-372 Granger, J., 1969. Investigating causal relations by econometric modelsand cross-spectral methods. Econometrica 37, 424-438 Luetkepohl, H., 2005. New Introduction to MultipleTime Series Analysis. Springer, pp. 82-87 Schad, A., Nawrath, J., Jachan, M.,Henschel, K., Spindeler, L., Timmer, J., Schelter, B., 2009. Approaches to the detection of directdirected interactions in neuronal networks. In: Velazquez, J. L. P., Wennberg, R. (Eds.), Coordinated Activity in the Brain.Springer, Ch. 3, pp. 43-64 Eichler, M., May 2005. A graphical approach for evaluating effectiveconnectivity in neural systems. Philos Trans R Soc Lond B Biol Sci 360 (1457),953-967 Priestley, M. B., 1981. Spectral Analysis and TimeSeries. Academic Press, London, pp 655-668 Halliday, D. M., Rosenberg, J. R., Amjad, A. M., Breeze, P., Conway, B.A., Farmer, S. F., 1995. A framework for the analysis of mixed timeseries/point process data - Theory and application to the study ofphysiological tremor, single motor unit discharges and electromyograms. Prog. Biophys. molec. Biol. 64, 237-278 Schelter,B., Timmer, J., Eichler, M., 2009. Assessing the strength of directedinfluences among neural signals using renormalized partial directed coherence.J. Neurosci. Meth. 179, 121-134 Sommerlade,L., Thiel, M., Mader, M., Mader, W., Timmer, J., Platt, B., Schelter,B., Jan 2015. Assessing the strength of directed influences among neuralsignals: an approach to noisy data. J NeurosciMethods 239, 47-64 Ting, J.-A., Theodorou, E., Schaal, S., Oct 2007. A Kalman filter for robust outlierdetection. In: Intelligent Robots and Systems, 2007. IROS 2007. IEEE/RSJInternational Conference on. pp. 1514-1519 Agamennoni,G., Nieto, J., Nebot, E., May 2011. An outlier-robustkalman filter. In: Robotics and Automation (ICRA),2011 IEEE International Conference on. pp. 1551-1558
本発明は、特に、疎なネットワークにおいて、ネットワークの接続及び係数の正確かつ信頼できる予測を提供する方法及びシステムを提供することを目的とする。
本発明のさらなる目的は、ネットワークの接続及び係数を予測するための効率的な方法を提供することである。
本発明のさらなる目的は、脳活動のネットワークの概要を通じて、有意義な情報及び/又はデータの解釈を提供し、そのようなデータのその後の使用を可能とするために、EGGデータを処理するための方法及びシステムを提供することである。
発明の概要
最も広くは、本発明の態様は、可能性のあるゼロ接続係数を特定し、これらを後続の処理についてゼロに設定することによって動作する、ネットワーク内のノード間の接続を特定するための方法及びシステムを提供する。
本発明の第1の態様は、同時にシグナルを生成する、対話するノードのネットワークにおいて、上記ノード間の接続を特定し、接続されていると特定されたノード間の接続係数を推定する方法であって:各ノードにおけるシグナルを所定の期間にわたって周期的に記録して、データセットを形成するステップと;データセット中のノードの各組み合わせの間のコヒーレンス及び部分コヒーレンスを計算するステップと;ノードの各組み合わせについて、コヒーレンス又は部分コヒーレンスのいずれかが第1の所定の閾値未満であるかをチェックし、そうである場合、後続のステップすべてについて対応する接続係数をゼロに設定するステップと;データセットから、それについての接続係数がまだゼロに設定されていないノードの組み合わせについての接続係数を推定する、第1の推定ステップと;上記第1の推定ステップにより第2の閾値未満であると推定された各接続係数について、後続のステップすべてについて上記係数をゼロに設定するステップと;データセットから、それについての接続係数がまだゼロに設定されていないノードの組み合わせについての接続係数を再推定する、第2の推定ステップとを含む、方法を提供する。
この態様の方法は、接続係数を推定する最終ステップの前に2つの「ゼロイング(zeroing)」ステップを含有する。これらは、(部分コヒーレンス及びコヒーレンスを考慮することによって)間接的な連結を除去するように作用する。これは、決定されたネットワークから偽陽性を低減又は排除しうる。
この態様の方法は、データのみを使用する。この方法は、根底にあるモデルに関するいかなる予測又は仮定にも依存しない。
この態様の方法は、隣接行列中の係数のいくつかがゼロであることを暗に意味する、ネットワークにおけるある程度の疎性を仮定する。この仮定に基づいて、ゼロイングの候補である係数を特定し、さらなる計算又は推定を実行する前にこれらをゼロに設定することによって、推定手順が改善される。したがって、この態様の方法は、疎なネットワーク中の接続を予測することにおいて、現行の方法よりもより効率的でもある。したがって、この方法は、疎に接続されていることが知られているか又は予測されるネットワークに適用されることが好ましい。疎に接続される、により、発明者らは、ネットワークが有するノード対の間の可能性のある接続の少なくとも50%、好ましくは少なくとも60%、一部の実施形態では少なくとも75%が存在しない(すなわち、接続係数がゼロ)ことを意味する。実際に、この態様の方法は、ネットワークが疎になるほどより効率的となるため、その中の可能性のある接続の80%又は90%が存在しないネットワークに適用可能である。
この方法は、高次元システム(特に、10個以上のノードを有するもの)におけるGranger因果の適用を可能とする。現行のGranger因果の推論は、典型的に低次元システムにおいてうまく機能するが、関連する係数の数を低減することにおける本方法の追加のステップは、より高次元のシステム、特に(しかし、排他的ではなく)これらのシステムが疎に接続される場合におけるGranger因果の適用を可能とする。
詳細な発明において以下に述べるシミュレーションは、この態様の実施形態による方法が、標準的アプローチよりも優れており、Granger因果に関する偽陽性の結論を回避することをシミュレーション研究において実証している。これらのシミュレーションは、Granger因果の推論の単純な適用に比べたこの方法の優越性を実証している。
したがって、この態様の方法は、Granger因果の信頼できる推定を可能としうる。この態様の方法は、Granger因果の様々な尺度及びベクトル自己回帰モデルに基づく他のアプローチに容易に適用できる。
チェックのステップは、ノードの各組み合わせについて計算されたコヒーレンス及び部分コヒーレンスの積を計算すること並びに上記積が上記第1の所定の閾値未満であるかを決定することを含むことが好ましい。コヒーレンス又は部分コヒーレンスのいずれかがゼロであるか又はゼロに近い場合、結果として生じる積はゼロであるか又はゼロに近いであろう。これは、各係数について、閾値との比較が1回だけ必要であることを意味する。
第1の所定の閾値は、Schadら(2009)において定義された部分コヒーレンスについての臨界値であってもよい。あるいは、第1の所定の閾値は、コヒーレンスについての臨界値であってもよい。あるいは、第1の所定の閾値は、部分コヒーレンスについての臨界値及びコヒーレンスについての臨界値両方の積であってもよい。
推定された接続係数のための第2の閾値は:推定された係数のユークリッド距離の二乗によって、推定された係数を2つの群、高値の係数を含む第1の群及び低値の係数を含む第2の群、に分けることと;上記第2の閾値を、上記第2の群におけるすべての係数の値よりも大きな値に設定することにより、決定されうる。
このようにして、推定された接続係数は、2つの群に分けられ、弱い接続とより強力な接続の間の分離が、完全にノイズによる可能性のある推定された接続と本物の接続を表すものとの間の明確な区別が導かれることを可能とする。したがって、第2の閾値は、これらの2つの群を分離するために適切なレベルで可変的に選択されうる。あるいは、第2の閾値は前もって設定されてもよい。
接続係数を推定するための第1及び第2の推定ステップは、データセットの自己回帰係数を推定することが好ましい。
方法は、外れ値を除去するためにデータセットをスクリーニングするステップをさらに含むことが好ましい。この態様の方法は測定されたデータに取り組むため、データ中の外れ値の影響を受けやすい可能性がある。外れ値は、記録されたデータの一部として測定されることを意図されない事象により一般的に引き起こされる、データ中のアーチファクトである。例えば、EEGデータにおいては、まばたきがこの種のアーチファクトをもたらしうる。したがって、データセットからそのような外れ値を除去することは、方法の正確性を改善することができる。
方法は、ノイズを除去するためにデータセットをフィルタリングするステップをさらに含むことが好ましい。ここでも、この態様の方法は測定されたデータに取り組むため、これらの測定値中のノイズの影響を受けやすい可能性がある。したがって、ノイズを除去するためにデータセットをフィルタリングすることは、方法の正確性を改善することができる。
スクリーニング又はフィルタリングは、計算ステップの前に実行されることができ、又は実際の係数の推定に組み込まれうる。
特別な実施形態において、シグナルを生成する、対話するノードのネットワークは、脳波記録(EEG)システムである。EEGデータのネットワーク構造解析は、脳活動及び筋肉活動両方についての洞察を与えることができ、結果としてのネットワークは、例えば、特別な母集団についてのサンプルネットワークに対する比較目的で、又は同じ個体における将来の研究のための比較器として使用可能である。
EEGの時間分解能はミリ秒の範囲にある。脳の処理時間は、500msのオーダーであり、したがって本方法は、このデータに適用されることが好ましい。しかしながら、この技術は、より低分解能の他のデータ(例えば、機能的磁気共鳴画像法又はおよそ2sの時間分解能を有するfRMI)に等しく適用可能である。
現在、EEGデータは典型的に20分間にわたって記録される。これは、そのような期間にわたって定常状態(又は複数の状態)にある患者を観察することにおける実際のデータ収集の問題だけでなく、アーチファクトが生じる可能性が増加することにつながりうる。期間がさらに、おそらく数百秒まで低減可能な場合、これらの問題は低減及び/又は回避可能である。
本態様の方法は比較的少量のデータからのネットワークのロバストな予測を提供可能であるため、必要とされるEEGデータの量(及びしたがって、時間の長さ)は、低減できる可能性がある。
本態様の方法は、上記好ましい及び任意の特徴の一部、すべての任意の組み合わせを含んでも又は含まなくてもよい。
本発明の第2の態様は、患者の脳機能をモニタリングする方法であって:ある期間にわたって患者にEEG記録を実施するステップと;上記第1の態様の任意の又は好ましい特徴の一部、すべてを含むか又は含まない、上記第1の態様による方法を使用して、EEGにおけるノードシグナル間のネットワーク接続を特定するステップとを含む、方法を提供する。
上記態様の方法は、以下に記載する本発明の第3の態様によるシステムにより実現されることが好ましいが、そうである必要はない。
本発明のさらなる態様は、上記態様の好ましい及び任意の特徴の一部、すべてを含むか又は含まない、上記態様の方法を実施するコンピュータシステムにおいて実行するためのコンピュータプログラムを含む。
本発明の第3の態様は、脳活動のデータ記録においてネットワーク接続を特定し、ノード間の接続係数を推定するためのシステムであって:個体の脳活動を様々な位置で所定の期間にわたり記録して、データセットを生成するための複数のセンサーと;プロセッサであって:データセット中のノードの各組み合わせの間のコヒーレンス及び部分コヒーレンスを計算し;ノードの各組み合わせについて、コヒーレンス又は部分コヒーレンスのいずれかが第1の所定の閾値未満であるかをチェックし、そうである場合、後続のステップすべてについて対応する接続係数をゼロに設定し;データセットから、それについての接続係数がまだゼロに設定されていないノードの組み合わせについての接続係数を推定し;第2の閾値未満であると推定された各接続係数について、後続のステップすべてについて上記係数をゼロに設定し;データセットから、それについての接続係数がまだゼロに設定されていないノードの組み合わせについての接続係数を再推定するように構成されている、プロセッサとを含む、システムを提供する。
この態様のシステムは、記録されたデータを処理し、接続係数を推定する最終ステップの前に2つの「ゼロイング」ステップを適用する。これらは、(部分コヒーレンス及びコヒーレンスを考慮することによって)間接的な連結を除去するように作用する。これは、決定されたネットワークから偽陽性を低減又は排除しうる。
この態様のシステムは、データのみを使用する。これは、根底にあるモデルに関するいかなる予測又は仮定にも依存しない。
この態様のシステムは、隣接行列中の係数のいくつかがゼロであることを暗に意味する、ネットワークにおけるある程度の疎性を仮定する。この仮定に基づいて、ゼロイングの候補である係数を特定し、さらなる計算又は推定を実行する前にこれらをゼロに設定することによって、推定手順が改善される。したがって、この態様の方法は、疎なネットワーク中の接続を予測することにおいて、現行の方法よりもより効率的でもある。したがって、この方法は、疎に接続されていることが知られているか又は予測されるネットワークに適用されることが好ましい。疎に接続される、により、発明者らは、ネットワークが有するノード対の間の可能性のある接続の少なくとも50%、好ましくは少なくとも60%、一部の実施形態では少なくとも75%が存在しない(すなわち、接続係数がゼロ)ことを意味する。実際に、この態様のシステムは、ネットワークが疎になるほどより効率的となるため、その中の可能性のある接続の80%又は90%が存在しないネットワークに適用可能である。
このシステムのプロセッサは、高次元システム(特に、10個以上のノードを有するもの)にGranger因果を適用する。データの現行のGranger因果は、低次元システムにおいてうまく機能するが、関連する係数の数を低減するための処理は、そのようなより高次元のシステム、特に、(しかし、排他的でなく)これらのシステムが疎に接続される場合におけるGranger因果の適用を可能とする。
したがって、この態様のシステムは、Granger因果を確実に推定することができ、Granger因果のための様々な尺度に容易に適用できるが、ベクトル自己回帰モデルに基づく他のアプローチにも容易に適用できる。
脳活動データに対するネットワーク構造解析は、脳活動及び筋肉活動の両方への洞察を提供することができ、結果としてのネットワークは、例えば、特別な母集団についてのサンプルネットワークに対する比較目的で、又は同じ個体における将来の研究のための比較器として使用可能である。
プロセッサは、ノードの各組み合わせについて計算されたコヒーレンス及び部分コヒーレンスの積を計算し、上記積が上記第1の所定の閾値未満であるかを決定するように構成されていることが好ましい。コヒーレンス又は部分コヒーレンスのいずれかがゼロであるか又はゼロに近い場合、結果として生じる積はゼロであるか又はゼロに近いであろう。これは、各係数について、閾値との比較が1回だけ必要であることを意味する。
第1の所定の閾値は、Schadら(2009)において定義された部分コヒーレンスについての臨界値であってもよい。あるいは、第1の所定の閾値は、コヒーレンスについての臨界値であってもよい。あるいは、第1の所定の閾値は、部分コヒーレンスについての臨界値及びコヒーレンスについての臨界値両方の積であってもよい。
プロセッサは:推定された係数のユークリッド距離の二乗によって、推定された係数を2つの群、高値の係数を含む第1の群及び低値の係数を含む第2の群、に分けることと;上記第2の閾値を、上記第2の群におけるすべての係数の値よりも大きな値に設定することとにより、上記第2の閾値を決定するように構成されうる。
このようにして、推定された接続係数は、2つの群に分けられ、弱い接続とより強力な接続の間の分離が、完全にノイズによる可能性のある推定された接続と本物の接続を表すものとの間の明確な区別が導かれることを可能とする。したがって、第2の閾値は、これらの2つの群を分離するために適切なレベルで可変的に選択されうる。あるいは、第2の閾値は前もって設定されてもよい。
プロセッサは、データセットの自己回帰係数を推定することによって接続係数を推定するように構成されていることが好ましい。
プロセッサは、外れ値を除去するためにデータセットをスクリーニングするように構成されていることが好ましい。この態様のプロセッサは測定された脳活動データを処理しているため、データ中の外れ値の影響を受けやすい可能性がある。外れ値は、記録されたデータの一部として測定されることを意図されない事象により一般的に引き起こされる、データ中のアーチファクトである。例えば、EEGデータにおいては、まばたきがこの種のアーチファクトをもたらしうる。したがって、データセットからそのような外れ値を除去することは、システムの正確性を改善することができる。
プロセッサは、ノイズを除去するためにデータセットをフィルタリングするように構成されていることが好ましい。ここでも、この態様のプロセッサは測定された脳活動データを処理しているため、これらの測定値中のノイズの影響を受けやすい可能性がある。したがって、ノイズを除去するためにデータセットをフィルタリングすることは、システムの正確性を改善することができる。
スクリーニング又はフィルタリングは、計算ステップの前に実行されることができ、又は実際の係数の推定に組み込まれうる。
システムは、脳波記録(EEG)データに適用され、複数のセンサーは脳波計であることが好ましい。
EEGの時間分解能はミリ秒の範囲にある。脳の処理時間は、500msのオーダーであることが知られており、したがって、本方法は、このデータに適用されることが好ましい。しかしながら、この技術は、より低分解能の他のデータ(例えば、機能的磁気共鳴画像法又はおよそ2sの時間分解能を有するfRMI)に等しく適用可能である。
現在、EEGデータは典型的に20分間にわたって記録される。これは、そのような期間にわたって定常状態(又は複数の状態)にある患者を観察することにおける実際のデータ収集の問題だけでなく、アーチファクトが生じる可能性が増加することにつながりうる。期間がさらに、おそらく数百秒まで低減可能な場合、これらの問題は低減及び/又は回避可能である。
本態様のシステムは比較的少量のデータからのネットワークのロバストな予測を提供可能であるため、必要とされるEEGデータの量(及びしたがって、時間の長さ)は、低減できる可能性がある。
本態様のシステムは、上記好ましい及び任意の特徴の一部、すべての任意の組み合わせを含んでも又は含まなくてもよい。
本態様のシステムは、本発明の上記第1又は第2の態様による方法を実行することによって作動しうるが、それを行うことは必要でない。
本発明の実施形態は、ここに、添付の図面を参照することにより、例として記載される:
シミュレーションされた、結合ホワイトノイズプロセスの15次元ネットワークのグラフを示す。 それぞれ、コヒーレンス及び部分コヒーレンスを使用して再構築された、図1のネットワークのグラフを示す。 シミュレーションされた、次数1の6次元自己回帰プロセスのグラフを示す。 図3に示されるプロセスの真の係数と次数p=1の真の自己回帰プロセスを使用して推定された平均係数の間の相違の絶対値を示す。 シミュレーションされた、結合ホワイトノイズプロセスの40次元ネットワークのグラフを示す。 それぞれ、コヒーレンス及び部分コヒーレンスを使用して再構築された、図5のネットワークのグラフを示す。 次数p=2の真のプロセスを用いる有向偏相関解析を使用する、図5のネットワークの再構築のグラフを示す。 本発明の実施形態による方法のステップを示すフローチャートである。 本発明の実施形態の方法を使用して推定された、図1のシミュレーションのネットワークを示す。 本発明の実施形態の方法を使用して推定された、図5のシミュレーションのネットワークを示す。 図3に示されるプロセスの真の係数と本発明の実施形態の方法を使用して推定された平均係数の間の相違の絶対値を示す。 シミュレーションされた、結合ホワイトノイズプロセスの15次元ネットワークのグラフを示す。 コヒーレンスのみを使用して予測された、図12のネットワークの接続及び係数を示す。 部分コヒーレンスを使用して予測された、図12のネットワークの接続及び係数を示す。 本発明の実施形態の方法を使用して計算された、図12のネットワークの接続及び係数を示す。 シミュレーションされた、結合ホワイトノイズプロセスの40次元ネットワークのグラフを示す。 コヒーレンスのみを使用して再構築された、図16の予測されたネットワークを示す。 部分コヒーレンスを使用して再構築された、図16の予測されたネットワークを示す。 健常ボランティアからの脳波記録(EEG)データの対話構造を示す。 健常人の脳において予測されうるネットワークの種類を模式的に例示する。 軽度認知障害を有する個体の脳において予測されうるネットワークの種類を模式的に例示する。
詳細な説明
以下の議論全体を通じて、結果は、Granger因果のための特定の尺度、所謂、有向偏相関(DPC)(Eichler, 2005, 2006)について示される。しかしながら、結果は、ベクトル自己回帰プロセスに基づく任意のGranger因果尺度に適合する。
本発明の実施形態による方法を、図8のフローチャートに模式的に示す。方法は、疎な自己回帰プロセスを推定するための3ステップのアプローチを含む。根底にある原理は、実際のあてはめ手順の前に一部の係数を除外することである。
第1の解析ステップ(S102)は、Schadら(2009)に従って、調査対象のプロセスx及びyについて、コヒーレンス(Priestley, 1981):
Figure 0006926117
及び部分コヒーレンス(Halliday, 1995)
Figure 0006926117
を推定することである。
閾値を使用して、それについてのコヒーレンス及び部分コヒーレンスの積がゼロに一致する(すなわち、例えば、所定の上限内に収まる)係数すべてがゼロに定められる(S103)。コヒーレンス及び部分コヒーレンスのいずれかがゼロである場合、これらの積はゼロであろう。これらの係数は、残りの手順についてゼロに保たれる。
係数がゼロに適合するかを決定するために使用される閾値は、Schadら(2009)において定義される、部分コヒーレンスについての臨界値又はコヒーレンスについての臨界値でありうる。
第2のステップ(S104)では、自己回帰係数(Luetkepohl, 2005)
Figure 0006926117
が、
Figure 0006926117
及び
Figure 0006926117
により推定される。先のステップにおいて特定されたコヒーレンス及び部分コヒーレンスの非有意な積を伴う係数は、ゼロに保たれる。
結果としての係数は、そのユークリッド距離の二乗にしたがって、2つのクラスターに分けられる。次いで、より小さな値を有するクラスターにおける係数は、ゼロに設定される(S105)。このステップは、コヒーレンス及び部分コヒーレンスが対称的な尺度であり、したがって一方向の接続を除外することができないことを説明する。
第3のステップでは、再度、自己回帰係数が推定される(方程式(5)及び(6)−S106)。今回は、第1又は第2のステップのいずれかにおいてゼロに適合することが特定された係数すべてが、ゼロに保たれる。
この方法の重要な利益は、第3のステップにおいてゼロでない係数のみが推定されることである。この手順により、推定される係数の数が劇的に低減されるため、推定の正確性が改善できる。同数のデータポイントからより少ない係数が推定されることを意味する。
この方法のパフォーマンスは、以下に示すシミュレーションされたデータから見ることができる。
シミュレーション
先に解析した(図1及び5)結合ホワイトノイズプロセスの15次元及び40次元ネットワークについて、上述の実施形態の方法を使用して有向偏相関を推定した。結果としてのグラフを図9及び10にそれぞれ示す。根底にある真のネットワーク構造が、両例において正確に明らかとなった。
これらのシミュレーションのためのネットワークが無作為に生成されたことは強調されるべきである。発明者らは、上記実施形態の方法を100超の異なる疎なランダムネットワークについて試験し、すべてが正確に再構築された(結果は示さない)。
スパース推定技術は、低次元の疎なシステムにおけるベクトル自己回帰係数の推定も改善する。例えば、上記の次数1の6次元自己回帰プロセス(方程式(1)及び(2))について、図11は図4と同等であり、36の係数すべてについて、上記実施形態による方法を使用して真の係数及び平均推定係数の間の相違の絶対値を示す。エラーバーは、100の実現値の平均の標準偏差をさす。エラーバーなしで示される係数は、ゼロに定められたものであり、そのすべてがシミュレーションにおいて真にゼロである。結果は、6個のゼロでない係数が、それら各自の真の値に非常に近い(かつ、先に記載されたプロセスにおけるよりも近い)と推定される一方、ゼロである30の係数がすべて正確にぴったりゼロと特定されることを示す。
図12は、さらにシミュレーションされた結合ホワイトノイズプロセスのネットワークを示す。図13は、コヒーレンスのみを使用して予測された図12のネットワークの接続及び係数を示す。このアプローチは、ネットワークのより複雑な部分内に多数の追加の接続を追加するだけでなく、ノード1、6、8及び10の間の関係も誤って特徴づけることがわかる。
図14は、部分コヒーレンスを使用して予測されるた、図12のネットワークの接続及び係数を示す。このアプローチは、多数の間接的な連結を除くため、よりうまくいく。しかしながら、これは、なお、根底をなすネットワーク中に存在しない、ネットワークのより複雑な部分中の接続を誤って予測し、コヒーレンスアプローチのように、ノード1、6、8及び10の間の関係も誤って特徴づける。
図15は、上記実施形態の方法を使用して計算された図12のネットワークの接続及び係数を示す。図12との比較から、このネットワークが完全に正確にマッピングされていることがわかる。
図16は、さらにシミュレーションされた結合ホワイトノイズプロセスの40次元ネットワークを示す。図17は、コヒーレンスを使用して予測されたネットワークを示し、ネットワークの次元が高くなると、このアプローチにおいて生じる偽陽性の数が真の接続を完全に圧倒することがわかる。図18は、部分コヒーレンスを使用して予測されたネットワークを示す。先のシミュレーションと同様に、これは、極めて多くの偽陽性接続を取り除くが、なお、根底をなすネットワークを完全に再現していない。上記実施形態の方法は、図16に示されるネットワークを正確に再現する。
適用例
適用例において、1人の健常ボランティアの脳波記録(EEG)データを解析する。目を閉じている間にEEG記録を得た。512Hzでシグナルをサンプリングした。10−20システムに従って20個の電極を頭皮上に設置した。データを200Hzまでダウンサンプリングし、スパース推定においてp=2のモデル次数を使用した。100sのセグメントを解析した。明らかにされた対話構造を図19に示す。健常人で予想されるとおり、脳の様々な部分の間には広範な相互接続がある。
図20及び21は、健常人及び軽度認知障害を有する個体について予想されうるネットワークの種類を模式的に例示する。ノードは、前頭、中心、一時及び後頭領域に単純化されている(4チャンネルEEG)。図20に見られるように、健常人は、すべての領域間と各個別の領域内に相互接続を有することが予想されうる(ノードが事実上同一であるため、図20においてこれらは名前をつけていない)。
図21は、軽度認知障害を有する個体では、各領域内に接続がある一方、各領域間の相互接続は顕著に低減され、一般に、前頭から後頭への一方向の流れのみを含み、後頭若しくは一時領域から前頭へのリターン流はわずかであるか又はなく、非隣接領域間の接続はないことを示している。
4チャンネルEEGは先に議論した高次元データを生成しないが、そのようなEEGモニタリングからのデータの解析は、プライマリケア状況において及び個体自身によって容易に使用可能な4チャンネルEEG装置が利用可能であるときに、特に有用でありうる。
さらなる発展
本発明のスパース推定技術は、くり込み部分有向コヒーレンス(re-normalised partial directed coherence)(Schelteret al., 2009)のようなGranger因果のための周波数領域尺度に容易に適用可能である。これは、EEG解析において特に興味深い、異なる周波数でネットワークを調査することを可能とするであろう。
上述の実施形態の方法がデータ駆動型であることは強調されるべきである。これは、疎な係数行列が、ノードから測定された所与のデータセットに基づいて推定されることを意味する。データセットから推定されたコヒーレンス及び部分コヒーレンスに従ってゼロが配置される。根底をなすネットワークが疎でなければ、アルゴリズムは、根底をなす推定手順が行う方法で、単純にすべての係数の推定を続行する。
しかしながら、測定値は決して正確ではなく、観測ノイズがGranger因果の推論に影響を与えうる(Sommerlade et al., 2015)。観測ノイズを処理するためには、本明細書に表されるスパース推定技術を、Sommerladeら(2015)に表された状態空間モデルアプローチと組み合わせることができる。
観測ノイズに加えて、測定されたデータは外れ値の影響を受けうる。例えば、EEGデータについては、これらの外れ値はまばたきによるアーチファクトを含む。自己回帰プロセスを推定する場合、加重ロバストカルマンフィルタリング(weighted robust Kalman Filtering)(Ting et al., 2007)又はより一般的な外れ値ロバストカルマンフィルタリング(outlier robust Kalman filtering)(Agamennoni etal., 2011)を使用して、まばたきのような外れ値が除去されうる。推定技術をさらに改善するために、本明細書に記載の方法をこれらのアプローチと組み合わせることができる。
さらなる用途
本発明の実施形態による予測方法は、多様な状況で使用可能である。上で示したとおり、これらは、EEGデータの解析において特別な用途を有し、予測されたネットワークから、データを取得した個体の認知機能のさらなる評価を行うか又は認知機能を決定することが可能である。
ネットワーク予測方法は、多様な方法において使用可能である。(例えば、個体からのEEGデータから得たネットワークの、健常人及び認知障害を有する個体についての比較ネットワークに対する比較による)診断に加えて、ネットワーク予測は、認知障害の処置に対する個体の応答をモニターするために使用可能である。例えば、処置を受けている個体からのEEGデータから導出したネットワークの記録を維持し、経時的に変化をモニターすることができる。有効な処置は、(ネットワーク内の接続の数及び/又は強度により表される)個体の認知機能の悪化を遅くするか又は停止させうるか、或いは(ネットワーク内の接続の数及び/又は強度の増加により表される)以前の低下の回復をもたらしうる。
ネットワーク予測方法は、神経レベルでの認知機能の特別な特徴を有する個体の特定を可能とすることにより、特別な処置の治験の候補者を特定又はスクリーニングするための弁別器としても使用可能である。ネットワーク予測方法は、治験のすべての参加者が同じ若しくは同様の認知障害を有するか、又は広範囲の認知障害を有する参加者が選択されることを保証するためのスクリーニングにも使用可能である。
ネットワーク予測方法は、特異反応を試験し、これが試験中に脳内の反応パターンに影響するかを決定するための標的反応についてのアンケート(targeted response questions)とともに使用することも可能である。
一般的な規定
記載した構成成分及びユーザーの対話処理に加えて、上記実施形態のシステム及び方法は、全体として又は部分的にコンピュータシステムにおいて(特に、コンピュータハードウエア又はコンピュータソフトウエアにおいて)実現されうる。
用語「コンピュータシステム」は、システムを具体化し又は上記実施形態による方法を実行するためのハードウエア、ソフトウエア及び記憶装置を含む。例えば、コンピュータシステムは、中央処理装置(CPU)、入力手段、出力手段及びデータ記憶装置を含みうる。コンピュータシステムは、視覚的な出力表示を提供するためのモニターを有することが好ましい。データ記憶装置は、RAM、ディスクドライブ又は他のコンピュータ読取り可能な媒体を含みうる。コンピュータシステムは、ネットワークにより接続された複数の計算装置を含むことができ、そのネットワーク上でお互いにコミュニケーションを取り合うことができる。
上記実施形態の方法は、コンピュータプログラムとして、又はコンピュータ上で実行されたときに上記方法を実施するように準備されたコンピュータプログラムを保持するコンピュータプログラム製品若しくはコンピュータ読取り可能な媒体として提供されうる。
用語「コンピュータ読取り可能な媒体」は、制限なく、コンピュータ又はコンピュータシステムにより直接読み取られ、アクセスされることのできる任意の非一時的な媒体又は媒体を含む。媒体は、フロッピーディスク、ハードディスク記憶媒体及び磁気テープのような磁気記憶媒体;光ディスク又はCD−ROMのような光記憶媒体;RAM、ROM及びフラッシュメモリーを含むメモリーのような電気的記憶媒体;並びに磁気/光記憶媒体のような上記のもののハイブリッド又は組み合わせを含みうるが、それに限定されない。
上記代表的な実施形態を用いて本発明を記載したが、本開示を与えられたときに多くの等価な改変及び変更が可能であることが当業者に明らかであろう。したがって、上述の本発明の代表的な実施形態は、例示的であり限定的でないと考えられる。本発明の精神及び範囲を離れることなく、記載した実施形態への様々な変更が行われうる。
参考文献
Figure 0006926117
Figure 0006926117
Figure 0006926117
Figure 0006926117
Figure 0006926117
すべての上記参考文献は、参照することにより本明細書に組み込まれる。

Claims (15)

  1. 同時にシグナルを生成する、対話するノードのネットワークにおいて、前記ノード間の接続を特定し、接続されていると特定されたノード間の接続係数を算出するコンピュータ上で実行される方法であって:
    各ノードにおけるシグナルを所定の期間にわたって周期的に記録して、データセットを形成するステップと;
    データセット中のノードの各組み合わせの間のコヒーレンス及び部分コヒーレンスを計算するステップと;
    ノードの各組み合わせについて、コヒーレンス又は部分コヒーレンスのいずれかが第1の所定の閾値未満であるかをチェックし、そうである場合、後続のステップすべてについて対応する接続係数がゼロに保たれるよう設定するステップと;
    データセットから、それについての接続係数がまだゼロに設定されていないノードの組み合わせについての接続係数を算出する、第1の算出ステップと;
    前記第1の算出ステップにより第2の閾値未満であると算出された各接続係数について、後続のステップすべてについて前記係数がゼロに保たれるよう設定するステップと;
    データセットから、それについての接続係数がまだゼロに設定されていないノードの組み合わせについての接続係数を再算出する、第2の算出ステップと
    を含む、方法。
  2. チェックするステップが、ノードの各組み合わせについて計算されたコヒーレンス及び部分コヒーレンスの積を計算すること並びに前記積が前記第1の所定の閾値未満であるかを決定することを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 算出された接続係数のための第2の閾値が:
    算出された係数のユークリッド距離の二乗によって、算出された係数を2つの群、高値の係数を含む第1の群及び低値の係数を含む第2の群、に分けることと;
    前記第2の閾値を、前記第2の群におけるすべての係数の値よりも大きな係数値に設定すること
    により決定される、請求項1又は請求項2に記載の方法。
  4. 1及び第2の算出ステップが、データセットの自己回帰係数を算出することによって接続係数を算出する、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. ネットワークが、疎に接続されていることが知られているか又は予測される、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 外れ値を除去するためにデータセットをスクリーニングするステップをさらに含む、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. ノイズを除去するためにデータセットをフィルタリングするステップをさらに含む、請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。
  8. シグナルを生成する、対話するノードのネットワークが、脳波記録(EEG)システムである、請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 患者の脳機能をモニタリングするコンピュータ上で実行される方法であって:
    ある期間にわたって患者にEEG記録を実施するステップと;
    請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法を使用して、EEGにおけるノードシグナル間のネットワーク接続を特定するステップと
    を含む、方法。
  10. 脳活動のデータ記録においてネットワーク接続を特定し、ノード間の接続係数を算出するためのシステムであって:
    個体の脳活動を様々な位置で所定の期間にわたり記録して、データセットを生成するための複数のセンサーと;
    プロセッサであって:
    データセット中のノードの各組み合わせの間のコヒーレンス及び部分コヒーレンスを計算し;
    ノードの各組み合わせについて、コヒーレンス又は部分コヒーレンスのいずれかが第1の所定の閾値未満であるかをチェックし、そうである場合、後続のステップすべてについて対応する接続係数がゼロに保たれるよう設定し;
    データセットから、それについての接続係数がまだゼロに設定されていないノードの組み合わせについての接続係数を算出し;
    第2の閾値未満であると算出された各接続係数について、後続のステップすべてについて前記係数がゼロに保たれるよう設定し;
    データセットから、それについての接続係数がまだゼロに設定されていないノードの組み合わせについての接続係数を再算出するように構成されている、プロセッサと
    を含む、システム。
  11. プロセッサが、ノードの各組み合わせについて計算されたコヒーレンス及び部分コヒーレンスの積を計算し、前記積が前記第1の所定の閾値未満であるかを決定するように構成されている、請求項10に記載のシステム。
  12. プロセッサが:
    算出された係数のユークリッド距離の二乗によって、算出された係数を2つの群、高値の係数を含む第1の群及び低値の係数を含む第2の群、に分けることと;
    前記第2の閾値を、前記第2の群におけるすべての係数の値よりも大きな係数値に設定すること
    とにより、前記第2の閾値を決定するように構成されている、請求項10又は請求項11に記載のシステム。
  13. プロセッサが、データセットの自己回帰係数を算出することによって接続係数を算出するように構成されている、請求項10〜12のいずれか1項に記載のシステム。
  14. プロセッサが、外れ値を除去するためにデータセットをスクリーニングするように構成されている、請求項10〜13のいずれか1項に記載のシステム。
  15. プロセッサが、ノイズを除去するためにデータセットをフィルタリングするように構成されている、請求項10〜14のいずれか1項に記載のシステム。
JP2018554624A 2016-01-08 2017-01-06 ネットワーク接続を決定するための方法及びシステム Active JP6926117B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
MYPI2016000032 2016-01-08
MYPI2016000032 2016-01-08
PCT/EP2017/050269 WO2017118733A1 (en) 2016-01-08 2017-01-06 Method and system for determining network connections

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019507450A JP2019507450A (ja) 2019-03-14
JP6926117B2 true JP6926117B2 (ja) 2021-08-25

Family

ID=57796338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018554624A Active JP6926117B2 (ja) 2016-01-08 2017-01-06 ネットワーク接続を決定するための方法及びシステム

Country Status (16)

Country Link
US (1) US11006830B2 (ja)
EP (1) EP3399909B1 (ja)
JP (1) JP6926117B2 (ja)
KR (1) KR20180100154A (ja)
CN (1) CN108463165B (ja)
AU (1) AU2017205100B2 (ja)
CA (1) CA3009874A1 (ja)
DK (1) DK3399909T3 (ja)
ES (1) ES2909135T3 (ja)
HK (1) HK1258178A1 (ja)
PL (1) PL3399909T3 (ja)
PT (1) PT3399909T (ja)
RU (1) RU2732435C2 (ja)
SG (1) SG11201805352QA (ja)
TW (1) TWI745321B (ja)
WO (1) WO2017118733A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11615285B2 (en) 2017-01-06 2023-03-28 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) Generating and identifying functional subnetworks within structural networks
CN108523907B (zh) * 2018-01-22 2021-07-16 上海交通大学 基于深度收缩稀疏自编码网络的疲劳状态识别方法及系统
US11663478B2 (en) 2018-06-11 2023-05-30 Inait Sa Characterizing activity in a recurrent artificial neural network
US11972343B2 (en) 2018-06-11 2024-04-30 Inait Sa Encoding and decoding information
US11893471B2 (en) 2018-06-11 2024-02-06 Inait Sa Encoding and decoding information and artificial neural networks
WO2020048593A1 (en) 2018-09-05 2020-03-12 Wista Laboratories Ltd. Network methods for neurodegenerative diseases
US11836215B2 (en) * 2019-03-07 2023-12-05 Axel W. E. Wismüller Method and device for determining a measure of causal influence between components of complex systems
US11569978B2 (en) 2019-03-18 2023-01-31 Inait Sa Encrypting and decrypting information
US11652603B2 (en) 2019-03-18 2023-05-16 Inait Sa Homomorphic encryption
WO2020207983A1 (en) * 2019-04-10 2020-10-15 Genting Taurx Diagnostic Centre Sdn Bhd Adaptive neurological testing method
US10706104B1 (en) * 2019-07-25 2020-07-07 Babylon Partners Limited System and method for generating a graphical model
US11816553B2 (en) 2019-12-11 2023-11-14 Inait Sa Output from a recurrent neural network
US11651210B2 (en) * 2019-12-11 2023-05-16 Inait Sa Interpreting and improving the processing results of recurrent neural networks
US11580401B2 (en) 2019-12-11 2023-02-14 Inait Sa Distance metrics and clustering in recurrent neural networks
US11797827B2 (en) 2019-12-11 2023-10-24 Inait Sa Input into a neural network
CN112244870B (zh) * 2020-09-24 2022-02-22 杭州电子科技大学 基于符号化排列传递熵的癫痫脑电双向耦合分析方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7415305B2 (en) * 2004-10-01 2008-08-19 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Method for the spatial mapping of functional brain electrical activity
US9480402B2 (en) * 2011-11-11 2016-11-01 Washington University System and method for task-less mapping of brain activity
US8977029B2 (en) * 2012-08-24 2015-03-10 Siemens Aktiengesellschaft Method and system for multi-atlas segmentation of brain computed tomography image data
TWI503103B (zh) * 2013-04-12 2015-10-11 Inst Nuclear Energy Res A method of stimulating the formation of brain cognitive response images
TW201521676A (zh) * 2013-12-13 2015-06-16 Nat Inst Chung Shan Science & Technology 一種使用類神經網路產生判斷麻醉意識清醒程度指標的方法
US9107595B1 (en) * 2014-09-29 2015-08-18 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Node excitation driving function measures for cerebral cortex network analysis of electroencephalograms
CN104715150A (zh) * 2015-03-19 2015-06-17 上海海事大学 一种基于复杂网络的偏头痛患者大脑皮层的辅助分类分析方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2017205100A1 (en) 2018-07-26
CN108463165B (zh) 2021-08-24
RU2018128580A (ru) 2020-02-10
AU2017205100B2 (en) 2021-05-27
RU2018128580A3 (ja) 2020-04-09
KR20180100154A (ko) 2018-09-07
TW201725519A (zh) 2017-07-16
TWI745321B (zh) 2021-11-11
US20190021594A1 (en) 2019-01-24
EP3399909A1 (en) 2018-11-14
US11006830B2 (en) 2021-05-18
JP2019507450A (ja) 2019-03-14
PL3399909T3 (pl) 2022-06-20
SG11201805352QA (en) 2018-07-30
HK1258178A1 (zh) 2019-11-08
DK3399909T3 (da) 2022-03-21
CA3009874A1 (en) 2017-07-13
WO2017118733A1 (en) 2017-07-13
RU2732435C2 (ru) 2020-09-16
CN108463165A (zh) 2018-08-28
ES2909135T3 (es) 2022-05-05
EP3399909B1 (en) 2022-03-02
PT3399909T (pt) 2022-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6926117B2 (ja) ネットワーク接続を決定するための方法及びシステム
Fan et al. Detecting abnormal pattern of epileptic seizures via temporal synchronization of EEG signals
Bhardwaj et al. A novel genetic programming approach for epileptic seizure detection
EP3876191B1 (en) Estimator generation device, monitoring device, estimator generation method, estimator generation program
US20190069795A1 (en) Personalized ecg monitoring for early detection of cardiac abnormalities
Boubchir et al. A review of feature extraction for EEG epileptic seizure detection and classification
Oosugi et al. A new method for quantifying the performance of EEG blind source separation algorithms by referencing a simultaneously recorded ECoG signal
Bakhtyari et al. ADHD detection using dynamic connectivity patterns of EEG data and ConvLSTM with attention framework
US20060287607A1 (en) Multi-dimensional dynamical analysis
Ijaz et al. Anomaly detection of electromyographic signals
Quintero-Rincón et al. A quadratic linear-parabolic model-based EEG classification to detect epileptic seizures
CN112971770B (zh) 一种心冲击信号质量控制处理方法及系统
EP3745947B1 (en) Method for detecting a conversion from mild cognitive impairment to alzheimer disease
Pampu et al. Transfer entropy as a tool for reconstructing interaction delays in neural signals
Gu et al. Detecting epileptic seizures via non-uniform multivariate embedding of EEG signals
Cherifi et al. EEG Signal Feature Extraction and Classification for Epilepsy Detection
Shaw et al. Efficacy of adaptive directed transfer function for neural connectivity estimation of EEG signal during meditation
Peya et al. ASD Detection using Higuchi’s Fractal Dimension from EEG
Roldán et al. Characterization of entropy measures against data loss: application to EEG records
SOMMERLADE et al. Patent 3009874 Summary
JP7431414B2 (ja) 熱中症発症検知装置
Liu et al. Epileptic seizure prediction by a system of particle filter associated with a neural network
Huerta et al. Deep learning detection of corrupted segments in recordings from wearable devices to improve atrial fibrillation screening
Rajabioun Autistic recognition from EEG signals by extracted features from several time series models
Liaqat Extreme events in the temporal variability of brain signals, a new biomarker of healthy brain function across the lifespan

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210716

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6926117

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150