JP6925951B2 - 車載システム及びエネルギー源供給システム - Google Patents
車載システム及びエネルギー源供給システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6925951B2 JP6925951B2 JP2017243251A JP2017243251A JP6925951B2 JP 6925951 B2 JP6925951 B2 JP 6925951B2 JP 2017243251 A JP2017243251 A JP 2017243251A JP 2017243251 A JP2017243251 A JP 2017243251A JP 6925951 B2 JP6925951 B2 JP 6925951B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- unmanned
- supply
- state
- facility
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/7072—Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T90/00—Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02T90/10—Technologies relating to charging of electric vehicles
- Y02T90/14—Plug-in electric vehicles
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T90/00—Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02T90/10—Technologies relating to charging of electric vehicles
- Y02T90/16—Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
Landscapes
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Navigation (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
Description
また、以上のような車載システムは、前記無人運転制御手段において、前記無人状態継続時間推定手段が推定した無人状態の継続時間が所定時間より長い場合に、即座に、前記自動運転システムに、前記供給施設に移動する自動運転を行わせるように構成してもよい。
図1に、本実施形態に係る車載システムの構成を示す。
ここで、車載システム1は、電力をエネルギー源として走行する自動車(電気自動車)に搭載されるシステムである。そして、自動車は、当該自動車の自動運転を行う自動運転システム2と、バッテリシステム3と、自動車の搭乗者の有無を含む自動車の各種状態を検出する状態センサ4を備えている。ここで、バッテリシステム3は、電力の蓄電を行うバッテリを備え、バッテリの充電処理やバッテリの電力の残量の管理等を行う。
ここで、無人運転制御システム12は、無線通信装置13を介して、自動車のユーザが携帯するポータブル装置5と、充電設備を用いた電気自動車への充電サービスを提供する充電スポットに配置された充電スポット管理システム6と通信を行うことができる。
図2に、この無人運転制御処理の手順を示す。
図示するように、無人運転制御システム12は無人運転制御処理において、自動車にユーザが搭乗している有人状態から自動車にユーザが搭乗していない無人状態への自動車の状態の遷移の発生を状態センサ4を用いて監視する(ステップ202)。
ここで、自動車の無人状態の継続時間は、たとえば、無人状態が発生した時点において、自動車が位置している施設または自動車がその前に停車している施設を、降車したユーザが利用する施設として推定し、推定した降車したユーザが利用する施設の、地図データに登録されている情報が示す種別をナビゲーションシステム11から取得し、取得した施設の種別に対して予め設定しておいた時間を、無人状態の継続時間とすることにより推定する。
一方、ステップ206で算定した推定無人状態継続時間の残時間が所定の時間Thより長い場合には(ステップ220)、ナビゲーションシステム11に、充電スポットへの移動を指示し(ステップ222)、充電が完了を待って(ステップ224)、ナビゲーションシステム11に駐車場への駐車を指示し(ステップ226)、ステップ202からの処理に戻る。
次に、無人運転制御システム12が行う呼び出し応答処理について説明する。
自動車を離れたユーザは、用事が終わり自動車に迎えに来て欲しくなったならば、携帯したポータブル装置5に呼び出し要求の送信を指示し、指示を受けたポータブル端末は、ポータブル端末の現在位置を付随させた呼び出し要求を、予めポータブル装置5に登録されている当該ユーザの自動車の車載システム1に送信する。
以下、このような無人運転制御システム12の処理による自動車の動作例を示す。
いま、図3に示すように、有人状態にある自動車が走行しており(s1)、その後、自動車が映画館の施設に進入して停車すると共にユーザが降車して自動車が無人状態となった場合(s2)、無人運転制御システム12は、自動車が充電が必要な状態にある場合には、自動車が位置する施設である映画館を、降車したユーザが利用する施設として推定すると共に、その後の無人状態の継続時間を、推定した降車したユーザが利用する施設の種別「映画館」より推定し、推定した無人状態の継続時間が所定の時間Thより長ければ、最寄りの充電スポットの充電スポット管理システム6に充電要求を送信する。
本実施形態によれば、自動車が無人状態となったときに、当該自動車との位置関係より推定した、降車したユーザが利用する施設に応じて無人状態の継続時間を推定し、推定した無人状態の継続時間が、充電に要する時間等の所定の時間より長いと場合には、無人状態である期間中に自動的に充電スポットに移動して自動車の充電を行うので、無人の自動車の充電を、任意の時点において、長期の無人状態の発生の機会を捉えて行うことができる。
すなわち、無人運転制御システム12は無人運転制御処理において、有人状態から自動車にユーザが搭乗していない無人状態への遷移の発生を状態センサ4を用いて監視し(ステップ402)、無人状態へ遷移したならば、バッテリシステム3からバッテリの電力の残量を取得し、自動車が充電が必要な状態にあるかどうかを判定する(ステップ404)。
ここで、図4の無人運転制御処理を行う場合の自動車の動作例を図5に示す。
いま、有人状態にある自動車が走行しており(s1)、その後、自動車が映画館の施設に進入して停車すると共にユーザが降車して自動車が無人状態となった場合(s2)、無人運転制御システム12は、自動車が充電が必要な状態にある場合には、その後の無人状態の継続時間を、自動車が位置する施設の種別「映画館」より推定し、推定した無人状態の継続時間が所定の時間Thより長ければ、無人の自動運転によって充電スポットに移動し自動車の充電を行う(s3)。
Claims (9)
- 自動運転を行う自動運転システムを備えた自動車に搭載される車載システムであって、
前記自動車からユーザが降車し当該自動車が無人状態となったときに、少なくとも前記自動車のエネルギー源が所定レベルよりも少なくなっている場合には、当該自動車との位置関係より推定した、降車したユーザが利用する施設に応じて、その後の無人状態の継続時間を推定する無人状態継続時間推定手段と、
前記無人状態継続時間推定手段が推定した無人状態の継続時間が所定時間より長い場合に、前記自動車の無人状態が継続している期間中に、前記自動運転システムに、前記エネルギー源の供給サービスを提供する供給施設に移動する自動運転を行わせる無人運転制御手段とを有することを特徴とする車載システム。 - 請求項1記載の車載システムであって、
前記無人運転制御手段は、前記自動車が前記供給施設に移動した後に、当該供給施設における自動車への前記エネルギー源の供給が完了したならば、前記自動運転システムに、駐車場に移動して駐車する自動運転を行わせることを特徴とする車載システム。 - 請求項1または2記載の車載システムであって、
前記無人状態継続時間推定手段は、前記推定した降車したユーザが利用する施設の種別に対して予め設定した時間を、前記無人状態の継続時間として推定することを特徴とする車載システム。 - 請求項1または2記載の車載システムであって、
前記無人状態継続時間推定手段は、前記推定した降車したユーザが利用する施設を、過去にユーザが利用する施設として推定した後に実際に無人状態であった時間長の履歴に応じて、前記無人状態の継続時間を推定することを特徴とする車載システム。 - 請求項1、2、3または4記載の車載システムであって、
前記エネルギー源は電力であり、
前記供給施設が提供する供給サービスは、自動車の充電サービスであることを特徴とする車載システム。 - 請求項1、2、3、4または5記載の車載システムであって、
前記無人運転制御手段は、前記無人状態継続時間推定手段が推定した無人状態の継続時間が所定時間より長い場合に、即座に、前記自動運転システムに、前記供給施設に移動する自動運転を行わせることを特徴とする車載システム。 - 請求項1、2、3、4または5記載の車載システムであって、
前記無人運転制御手段は、前記無人状態継続時間推定手段が推定した無人状態の継続時間が所定時間より長い場合に、前記供給施設の状態が前記供給サービスを当該自動車が利用可能でない状態にある場合には、駐車場に移動して駐車する自動運転を行わせ、その後、前記供給施設の状態が前記供給サービスを当該自動車が利用可能な状態となったときに、前記自動運転システムに、前記供給施設に移動する自動運転を行わせることを特徴とする車載システム。 - 請求項7記載の車載システムであって、
前記無人運転制御手段は、無線通信を介して、前記供給施設の前記供給サービスを提供する自動車を選定し管理する管理システムに、前記供給施設の前記供給サービスの当該自動車の利用可否を問い合わせて、前記供給施設の状態が前記供給サービスを当該自動車が利用可能な状態にあるか否かを識別することを特徴とする車載システム。 - 請求項8記載の車載システムと、前記管理システムとを備えたエネルギー源供給システムであって、
前記無人運転制御手段は、無線通信を介して、前記管理システムに、当該自動車のエネルギー源の残量を通知し、
前記管理システムは、通知されたエネルギー源の残量が少ない自動車を優先的に、前記供給施設の前記供給サービスを提供する自動車として選定することを特徴とするエネルギー源供給システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017243251A JP6925951B2 (ja) | 2017-12-19 | 2017-12-19 | 車載システム及びエネルギー源供給システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017243251A JP6925951B2 (ja) | 2017-12-19 | 2017-12-19 | 車載システム及びエネルギー源供給システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019109165A JP2019109165A (ja) | 2019-07-04 |
JP6925951B2 true JP6925951B2 (ja) | 2021-08-25 |
Family
ID=67179496
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017243251A Active JP6925951B2 (ja) | 2017-12-19 | 2017-12-19 | 車載システム及びエネルギー源供給システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6925951B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10877479B2 (en) | 2018-12-12 | 2020-12-29 | Waymo Llc | Multiple destination trips for autonomous vehicles |
JP7359710B2 (ja) * | 2020-02-03 | 2023-10-11 | トヨタ自動車株式会社 | 車両管理システム |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5668513B2 (ja) * | 2011-02-16 | 2015-02-12 | トヨタ自動車株式会社 | 充電支援装置 |
WO2015166811A1 (ja) * | 2014-04-30 | 2015-11-05 | みこらった株式会社 | 自動運転車及び自動運転車用プログラム |
JP2015219811A (ja) * | 2014-05-20 | 2015-12-07 | トヨタ自動車株式会社 | 車両制御システム |
JP6331714B2 (ja) * | 2014-06-02 | 2018-05-30 | 住友電気工業株式会社 | 通信方法、路側装置、移動通信機、車両、車両の制御装置、及び車両の動作決定方法 |
-
2017
- 2017-12-19 JP JP2017243251A patent/JP6925951B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019109165A (ja) | 2019-07-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11340083B2 (en) | Assignment of motor vehicles to charging stations | |
CN106104625B (zh) | 共用车辆管理装置以及记录介质 | |
JP5077701B2 (ja) | 電力供給制御装置 | |
EP3220317A1 (en) | Shared vehicle management device and shared vehicle management method | |
JP2019082753A (ja) | 配車システム及び配車方法 | |
WO2015053123A1 (ja) | 車両管理システム及び車両管理方法 | |
WO2019197854A1 (ja) | 配車管理装置及び配車管理方法 | |
CN110723007A (zh) | 电动车充电停车结构 | |
KR102107727B1 (ko) | 전기자동차를 이용하여 운행서비스를 제공하는 차량 배차 시스템 및 배차 방법 | |
JP2019096102A (ja) | 車両管理システム | |
KR20120102464A (ko) | 전기자동차 충전 예약 시스템 | |
JP5376044B2 (ja) | 充電ステーション管理装置 | |
JP2013020346A (ja) | 電力配分提示システムおよび電力配分提示方法 | |
JP6925951B2 (ja) | 車載システム及びエネルギー源供給システム | |
JP2019096263A (ja) | 情報提供方法及び情報提供装置 | |
JP2022122909A (ja) | 管理装置 | |
JP7000815B2 (ja) | 車両管理システム | |
JP2021021257A (ja) | 給電管理装置、電源装置、給電管理方法、及びコンピュータプログラム | |
CN114638460A (zh) | 运行计划系统和运行计划方法 | |
JP6372606B1 (ja) | 車両運行管理装置 | |
JP6428185B2 (ja) | 共用車両管理装置及び共用車両管理方法 | |
WO2013137190A1 (ja) | 充電管理システム、充電管理方法、及び、車載装置 | |
CN116137442A (zh) | 蓄电管理系统 | |
KR102313816B1 (ko) | 전기차 및 이동용 모빌리티 충전 시스템 | |
KR20070109529A (ko) | 주차장 온라인 관리 장치와 주차 관리 장치 및 그 방법과그를 이용한 주차장 온라인 운영 시스템 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200827 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210721 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210803 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210804 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6925951 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |