JP6924541B1 - 熱媒体 - Google Patents
熱媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6924541B1 JP6924541B1 JP2021513928A JP2021513928A JP6924541B1 JP 6924541 B1 JP6924541 B1 JP 6924541B1 JP 2021513928 A JP2021513928 A JP 2021513928A JP 2021513928 A JP2021513928 A JP 2021513928A JP 6924541 B1 JP6924541 B1 JP 6924541B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat medium
- liquefied
- mass
- content
- total amount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K5/00—Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
- C09K5/02—Materials undergoing a change of physical state when used
- C09K5/04—Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Air Conditioning Control Device (AREA)
Abstract
Description
即ち、冷媒は空気中の熱を乗せてパイプ内を循環し、熱交換器まで熱を運ぶ。この冷媒による熱移動が、冷房及び暖房を実現する。
CFCは、メタン、エタンなどのハイドロカーボンの水素の一部または全部がフッ素、塩素などのハロゲンで置換された化合物である。
即ち、R−22の地球温暖化係数は1,810であり、R−142bの地球温暖化係数は2,310であり、R−218の地球温暖化係数は8,830である。
ここで、アンモニア、プロパンなどは、オゾン層破壊係数が「0」であることに加えて、地球温暖化係数も「0」であり、地球環境にとって非常に良い物質であるが、これらは可燃性であることが問題視されている。
特に、本発明の熱媒体において、液化イソブタンの含有量は、熱媒体全量に対して50質量%であり、液化プロパンの含有量は、熱媒体全量に対して5質量%であり、液化二酸化炭素の含有量は、熱媒体全量に対して40質量%であり、液体窒素の含有量は、熱媒体全量に対して5質量%である構成とすることができる。
また、液化プロパンの含有量が熱媒体全量に対して5〜15質量%であることによって、空気調和機内において熱媒体の適正な圧力値を維持しながら、高い冷却能力を維持し易くなる。
また、液化二酸化炭素の含有量が熱媒体全量に対して20〜40質量%であることによって、空気調和機内において熱媒体の適正な圧力値を維持しながら、高い冷却能力を維持し易くなる。
また、液体窒素の含有量が熱媒体全量に対して5〜15質量%であることによって、空気調和機内において熱媒体の適正な圧力値を維持しながら、高い冷却能力を維持し易くなる。
また、本発明の熱媒体において、液化プロパンの含有量は、熱媒体全量に対して5〜15質量%であることが好ましい。
また、本発明の熱媒体において、液化二酸化炭素の含有量は、熱媒体全量に対して20〜40質量%であることが好ましい。
また、本発明の熱媒体において、液体窒素の含有量は、熱媒体全量に対して5〜15質量%であることが好ましい。
ここでは、図を参照して本発明の熱媒体を空気調和機に使用した時の、本発明の熱媒体の流れを説明する。
また、室外機11は、圧縮機111を有する。
ここで、圧縮機111は、本発明の熱媒体に圧力を掛けて、液体状態の本発明の熱媒体を高温の気体状態にする。
また、室外側熱交換器112は、ファン115を有する。
空気調和機1が冷房運転の場合、室外側熱交換器112は、高温高圧で気体状態の本発明の熱媒体の熱を屋外の空気に吸熱させ、熱を奪った空気を暖気WAとして屋外へファン115によって放出する。
また、室内側熱交換器121は、ファン122を有する。
空気調和機1が冷房運転の場合、室内側熱交換器121は、低温低圧で液体状態の本発明の熱媒体に室内の空気の熱を吸熱させ、熱を奪われた空気を冷気CAとして室内へファン122によって放出する。
ここで、四方切替弁113は配管によって、圧縮機111と、室外側熱交換器112と、室内側熱交換器121とに連通しており、圧縮機111から配管を通って送られてきた本発明の熱媒体の流れを切り替える。
ここで、膨張弁114は配管によって、室外側熱交換器112及び室内側熱交換器121と連通しており、本発明の熱媒体の流れを切り替える。
本発明の冷媒(以下、「HY−410」とする。)、従来の冷媒であるR−410A、及び従来の混合冷媒(以下、「HY−99」とする。)それぞれについて性能評価試験を行なった。
即ち、これら冷媒をそれぞれ以下の空気調和機に使用して、冷房運転を行なった。
機器名:富士通ゼネラルルームエアコン
室外機:AO−R22C
室内機:AS−R22C−W
単相・出力:100V
ここで、冷媒は熱媒体の一例である。
また、「吸口温度」と「吹出し温度」の間の温度差である「差」を算出した。
また、性能評価試験で使用した空気調和機の構造や動作は、図1に示した空気調和機1の構造や動作と同じである。
表1に、HY−410を空気調和機に封入して40分間の冷房運転を行ない、前述の各種測定を行なって得られた結果を示す。
また、図2は、本発明を適用した冷媒を使用して空気調和機を冷房運転した時の各種温度の経時変化を示すグラフである。
また、図3は、従来の冷媒R−410Aを使用して空気調和機を冷房運転した時の各種温度の経時変化を示すグラフである。
また、図4は、従来の冷媒HY−99を使用して空気調和機を冷房運転した時の各種温度の経時変化を示すグラフである。
また、本発明の熱媒体は塩素やフッ素を含んでいないことから、本発明の熱媒体のオゾン層破壊係数は「0」であり、地球温暖化係数は「1未満」である。
101 配管
102 配管
11 室外機
111 圧縮機
112 室外側熱交換器
113 四方切替弁
114 膨張弁
115 ファン
12 室内機
121 室内側熱交換器
122 ファン
CA 冷気
WA 暖気
CA1 HY−410使用の冷房運転時外気温
CA2 HY−410使用の冷房運転時室内温度
CA3 HY−410使用の冷房運転時吹出し温度
CA4 HY−410使用の冷房運転時吸口温度
CB1 R−410A使用の冷房運転時外気温
CB2 R−410A使用の冷房運転時室内温度
CB3 R−410A使用の冷房運転時吹出し温度
CB4 R−410A使用の冷房運転時吸口温度
CC1 HY−99使用の冷房運転時外気温
CC2 HY−99使用の冷房運転時室内温度
CC3 HY−99使用の冷房運転時吹出し温度
CC4 HY−99使用の冷房運転時吸口温度
Claims (2)
- 液化イソブタンと、液化プロパンと、液化二酸化炭素と、液体窒素とを含む熱媒体であって、
前記液化イソブタンの含有量は、熱媒体全量に対して50〜60質量%であり、
前記液化プロパンの含有量は、熱媒体全量に対して5〜15質量%であり、
前記液化二酸化炭素の含有量は、熱媒体全量に対して20〜40質量%であり、
前記液体窒素の含有量は、熱媒体全量に対して5〜15質量%である
熱媒体。 - 液化イソブタンと、液化プロパンと、液化二酸化炭素と、液体窒素とを含む熱媒体であって、
前記液化イソブタンの含有量は、熱媒体全量に対して50質量%であり、
前記液化プロパンの含有量は、熱媒体全量に対して5質量%であり、
前記液化二酸化炭素の含有量は、熱媒体全量に対して40質量%であり、
前記液体窒素の含有量は、熱媒体全量に対して5質量%である
熱媒体。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2020/042707 WO2022107185A1 (ja) | 2020-11-17 | 2020-11-17 | 熱媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6924541B1 true JP6924541B1 (ja) | 2021-08-25 |
JPWO2022107185A1 JPWO2022107185A1 (ja) | 2022-05-27 |
Family
ID=77364527
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021513928A Active JP6924541B1 (ja) | 2020-11-17 | 2020-11-17 | 熱媒体 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6924541B1 (ja) |
WO (1) | WO2022107185A1 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05239448A (ja) * | 1991-12-06 | 1993-09-17 | Peter Kaminsky | 冷却サイクルの改良 |
JP2007506064A (ja) * | 2003-09-17 | 2007-03-15 | エア プロダクツ アンド ケミカルズ インコーポレイテッド | 複数の膨張機を備えたハイブリッドガス液化サイクル |
JP2011027374A (ja) * | 2009-07-29 | 2011-02-10 | Fuji Koki Corp | 膨張弁 |
WO2016194847A1 (ja) * | 2015-06-01 | 2016-12-08 | 旭硝子株式会社 | 熱サイクル用作動媒体、熱サイクルシステム用組成物および熱サイクルシステム |
-
2020
- 2020-11-17 JP JP2021513928A patent/JP6924541B1/ja active Active
- 2020-11-17 WO PCT/JP2020/042707 patent/WO2022107185A1/ja active Application Filing
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05239448A (ja) * | 1991-12-06 | 1993-09-17 | Peter Kaminsky | 冷却サイクルの改良 |
JP2007506064A (ja) * | 2003-09-17 | 2007-03-15 | エア プロダクツ アンド ケミカルズ インコーポレイテッド | 複数の膨張機を備えたハイブリッドガス液化サイクル |
JP2011027374A (ja) * | 2009-07-29 | 2011-02-10 | Fuji Koki Corp | 膨張弁 |
WO2016194847A1 (ja) * | 2015-06-01 | 2016-12-08 | 旭硝子株式会社 | 熱サイクル用作動媒体、熱サイクルシステム用組成物および熱サイクルシステム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2022107185A1 (ja) | 2022-05-27 |
JPWO2022107185A1 (ja) | 2022-05-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Devotta et al. | Alternatives to HCFC-22 for air conditioners | |
TWI254073B (en) | Non-azeotropic refrigerant mixture, refrigerating cycle device and refrigerating device | |
JP7226623B2 (ja) | 熱サイクル用作動媒体、熱サイクルシステム用組成物および熱サイクルシステム | |
JP2009257655A (ja) | 冷凍装置 | |
JPH01108292A (ja) | 冷媒 | |
WO2014076475A2 (en) | Refrigerant additive | |
JPH01108291A (ja) | 冷媒 | |
CN110869461A (zh) | 共沸或类共沸组合物、热循环用工作介质和热循环系统 | |
JP6856294B1 (ja) | 熱媒体 | |
JP6924541B1 (ja) | 熱媒体 | |
JP5008235B2 (ja) | ヒートポンプ給湯器 | |
JPH0867870A (ja) | 冷媒組成物 | |
JPH0925480A (ja) | 作動流体 | |
JPH075881B2 (ja) | 作動媒体混合物 | |
Chen et al. | Theoretical analysis of hydrocarbon refrigerant mixtures as a replacement for HCFC-22 for residential uses | |
JP7430921B2 (ja) | 熱媒体 | |
JPH08127767A (ja) | 作動流体 | |
JPH08151569A (ja) | 作動流体 | |
Mishra et al. | Performance Analysis Of R-134a With Eco Friendly Refrigerant In Vapour Compression Refrigeration Cycle | |
JPH09221664A (ja) | 作動流体 | |
JPH08176537A (ja) | 作動流体 | |
JPH09208941A (ja) | 作動流体 | |
JPH08199158A (ja) | 作動流体 | |
Mahender | Evaluation of Vapour Compression Refrigeration System Using Different Refrigerants-A Review | |
CN117659951A (zh) | 一种混合制冷剂及制备方法和应用 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210311 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20210311 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210525 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210629 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210708 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210726 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6924541 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |