JP6923757B2 - 連係関係構築の方法、装置、コンピュータ読取可能な記憶媒体、電子機器及び清掃装置 - Google Patents

連係関係構築の方法、装置、コンピュータ読取可能な記憶媒体、電子機器及び清掃装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6923757B2
JP6923757B2 JP2020531533A JP2020531533A JP6923757B2 JP 6923757 B2 JP6923757 B2 JP 6923757B2 JP 2020531533 A JP2020531533 A JP 2020531533A JP 2020531533 A JP2020531533 A JP 2020531533A JP 6923757 B2 JP6923757 B2 JP 6923757B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
cleaning
waiting
sub
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020531533A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021504851A (ja
Inventor
勇 楊
勇 楊
澤曉 呉
澤曉 呉
▲ユィ▼慧 宋
▲ユィ▼慧 宋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shenzhen 3irobotix Co Ltd
Original Assignee
Shenzhen 3irobotix Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shenzhen 3irobotix Co Ltd filed Critical Shenzhen 3irobotix Co Ltd
Publication of JP2021504851A publication Critical patent/JP2021504851A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6923757B2 publication Critical patent/JP6923757B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0212Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory
    • G05D1/0219Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory ensuring the processing of the whole working surface
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0268Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means
    • G05D1/0274Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means using mapping information stored in a memory device
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0212Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory
    • G05D1/0217Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory in accordance with energy consumption, time reduction or distance reduction criteria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L9/00Details or accessories of suction cleaners, e.g. mechanical means for controlling the suction or for effecting pulsating action; Storing devices specially adapted to suction cleaners or parts thereof; Carrying-vehicles specially adapted for suction cleaners
    • A47L9/28Installation of the electric equipment, e.g. adaptation or attachment to the suction cleaner; Controlling suction cleaners by electric means
    • A47L9/2836Installation of the electric equipment, e.g. adaptation or attachment to the suction cleaner; Controlling suction cleaners by electric means characterised by the parts which are controlled
    • A47L9/2852Elements for displacement of the vacuum cleaner or the accessories therefor, e.g. wheels, casters or nozzles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L9/00Details or accessories of suction cleaners, e.g. mechanical means for controlling the suction or for effecting pulsating action; Storing devices specially adapted to suction cleaners or parts thereof; Carrying-vehicles specially adapted for suction cleaners
    • A47L9/28Installation of the electric equipment, e.g. adaptation or attachment to the suction cleaner; Controlling suction cleaners by electric means
    • A47L9/2894Details related to signal transmission in suction cleaners
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4155Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by programme execution, i.e. part programme or machine function execution, e.g. selection of a programme
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L2201/00Robotic cleaning machines, i.e. with automatic control of the travelling movement or the cleaning operation
    • A47L2201/04Automatic control of the travelling movement; Automatic obstacle detection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/20Instruments for performing navigational calculations
    • G01C21/206Instruments for performing navigational calculations specially adapted for indoor navigation
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/26Pc applications
    • G05B2219/2642Domotique, domestic, home control, automation, smart house
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45098Vacuum cleaning robot

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electric Vacuum Cleaner (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Description

関係出願の相互参照
本出願は、2017年11月28日に中国専利局に提出された、出願番号が201711215140.0であり、名称が「連係関係構築の方法及び装置」である中国出願に基づいて優先権を主張し、その全ての内容は、参照により本明細書に組み込まれる。
本出願は、インテリジェントホームの技術分野に属し、具体的に、連係関係構築の方法、装置、コンピュータ読取可能な記憶媒体、電子機器及び清掃装置に関する。
科学技術の発展及び人々の生活水準の高まりに伴って、清掃装置(例えばロボット掃除機)の生活での普及は、ますます広がっている。ロボット掃除機は、自動掃除機、スマート掃除機、ロボット型掃除機等とも称され、インテリジェント家電の一種として、ある程度の人工知能を備え、部屋内で床の清掃作業を自動的に行うことができる。通常、ロボット掃除機は、ブラシや真空で、床のゴミを内蔵のゴミ収納ボックスに吸い込み、床掃除の機能を果たす。
従来のロボット掃除機は、清掃の順序が無秩序となりやすく、ロボット掃除機の清掃ルートが最適ではなく、無駄な清掃をしてしまうことが多い。
本出願における実施例は、上記の事情を鑑みてなされたものであり、連係関係構築の方法、装置、コンピュータ読取可能な記憶媒体、電子機器及び清掃装置を提供することを目的とする。
上記の目的を達するため、本出願における実施例は、下記の技術案を用いる。
第1の局面として、本出願における実施例による連係関係構築の方法は、清掃待ち領域を少なくとも2つの清掃待ちサブ領域に分割するステップと、面積に基づいて前記少なくとも2つの清掃待ちサブ領域を、清掃待ち大サブ領域と清掃待ち小サブ領域に区分するステップと、前記清掃待ち大サブ領域と前記清掃待ち小サブ領域との境界線を取得するステップと、前記境界線を延伸させ、延伸した境界線により前記清掃待ち大サブ領域を分割できるか否かを判断するステップと、それがYESである場合、境界線に対して前記清掃待ち小サブ領域と同側に位置する第1の清掃待ちサブ領域と、境界線に対して前記清掃待ち小サブ領域と異なる側に位置する第2の清掃待ちサブ領域とを取得するステップと、前記清掃待ち小サブ領域と前記第1の清掃待ちサブ領域との連係関係を構築し、前記清掃待ち小サブ領域と前記第2の清掃待ちサブ領域との連係関係を構築するステップとを含む。
好ましい一設計として、前記方法は、現領域の清掃が完了した場合、前記現領域と連係している領域に未清掃の領域が存在するか否かを判断するステップと、それがYESである場合、前記現領域が清掃待ち小サブ領域であるか否かを判断するステップと、それがYESである場合、前記現領域と連係している未清掃の領域から、面積の最小の領域を選択して清掃を行うステップとを更に含む。
好ましい一設計として、前記現領域が清掃待ち小サブ領域であるか否かを判断するステップのあと、前記方法は、現領域が前記清掃待ち小サブ領域ではない場合、前記現領域と連係している未清掃の領域から、現在位置に最も近い領域を選択して清掃を行うステップを含む。
好ましい一設計として、清掃待ち領域を少なくとも2つの清掃待ちサブ領域に分割するステップは、前記清掃待ち領域とグリッド地図とのマッピング関係を構築するステップと、前記清掃待ち領域における未清掃の1グリッドを取得してシードポイントとし、前記シードポイントが位置する領域を第1の清掃待ちサブ領域とするステップと、前記シードポイントが位置する列を取得し、前記シードポイントが位置する列に、グリッド地図に対応する未清掃のグリッドが存在するか否かを判断し、それがYESである場合、該グリッドを前記第1の清掃待ちサブ領域に加えるステップと、現列の隣列を取得し、前記隣列に、グリッド地図に対応する未清掃のグリッドが存在するか否かを判断し、それがYESである場合、該グリッドを前記第1の清掃待ちサブ領域に加えるステップと、現列の隣列を取得し、前記隣列に、グリッド地図に対応する未清掃のグリッドが存在するか否かを判断し、それがYESである場合、該グリッドを前記第1の清掃待ちサブ領域に加えるステップを、未清掃のグリッドが存在しなくなるまで繰り返し、前記第1の清掃待ちサブ領域の構築を完成させるステップとを含む。
好ましい一設計として、前記現領域と連係している領域に未清掃の領域が存在するか否かを判断するステップのあと、前記方法は、前記現領域と連係する領域に、未清掃領域が存在しない場合、前記現領域より1つ前の領域に戻り、前記1つ前の領域を新たな現領域とするステップを更に含む。
好ましい一設計として、前記方法は、前記清掃待ち領域における各清掃待ちサブ領域に対して、該清掃待ちサブ領域の上エッジのスポットと下エッジのスポットを取得してカバーペアスポットとするステップと、前記清掃待ち領域に対して清掃を行う前に、前記清掃待ち領域における各清掃待ちサブ領域の連係関係に基づいて各前記清掃待ちサブ領域のカバーペアスポットに順位を付けるステップと、前記順位に沿って前記清掃待ち領域における各清掃待ちサブ領域に対して清掃を行うステップとを更に含む。
第2の局面として、本出願における実施例によるもう1つの連係関係構築の方法は、清掃待ち領域を少なくとも2つの清掃待ちサブ領域に分割するステップと、面積に基づいて前記少なくとも2つの清掃待ちサブ領域を、清掃待ち大サブ領域と清掃待ち小サブ領域に区分するステップと、各清掃待ち小サブ領域に対して、該清掃待ち小サブ領域の境界線を取得し、前記境界線に対して該清掃待ち小サブ領域の対向側の領域が清掃待ち大サブ領域であるか否かを判断するステップと、前記境界線に対して該清掃待ち小サブ領域の対向側の領域が清掃待ち大サブ領域である場合、前記境界線を延長させ、延長した境界線により該清掃待ち大サブ領域を少なくとも2つの領域に分割できるか否かを判断するステップと、延長した境界線により該清掃待ち大サブ領域を少なくとも2つの領域に分割できる場合、前記少なくとも2つの領域のそれぞれと該清掃待ち小サブ領域との間に連係関係を構築し、前記少なくとも2つの領域のそれぞれを清掃待ち大サブ領域とマークするステップとを含む。
好ましい一設計として、清掃待ち領域を少なくとも2つの清掃待ちサブ領域に分割するステップは、前記清掃待ち領域をグリッド地図にマッピングするステップと、前記清掃待ち領域における未清掃の任意1つのグリッドを取得し、該グリッドをシードポイントとし、前記シードポイントを含む清掃待ちサブ領域を構築するステップと、前記グリッド地図から前記シードポイントが位置する列を取得して現列とし、前記現列に未清掃のグリッドが存在するか否かを判断するするステップと、前記現列に未清掃のグリッドが存在する場合、該グリッドを前記清掃待ちサブ領域に加え、前記グリッド地図から前記現列の隣列を取得して新たな現列とし、前記現列に未清掃のグリッドが存在するか否かを判断することを再実行するステップと、前記現列に未清掃のグリッドが存在しない場合、前記清掃待ちサブ領域の構築を終了させるステップとを含む。
好ましい一設計として、前記清掃待ち領域から未清掃の任意1つのグリッドを取得し、該グリッドをシードポイントとするステップの前、清掃待ち領域を少なくとも2つの清掃待ちサブ領域に分割するステップは、前記清掃待ち領域に未清掃のグリッドが存在するか否かを判断するステップと、前記清掃待ち領域に未清掃のグリッドが存在する場合、前記清掃待ち領域における未清掃の任意1つのグリッドを取得し、該グリッドをシードポイントとするステップを実行するステップと、前記清掃待ち領域に未清掃のグリッドが存在しない場合、清掃待ち領域を少なくとも2つの清掃待ちサブ領域に分割するステップの実行を停止させるステップとを更に含む。
好ましい一設計として、前記清掃待ちサブ領域の構築を終了させたあと、前記方法は、前記清掃待ち領域に未清掃のグリッドが存在するか否かを判断するステップを再実行するステップを更に含む。
好ましい一設計として、前記方法は、前記清掃待ち領域における各清掃待ちサブ領域に対して、該清掃待ちサブ領域の上エッジのスポットと下エッジのスポットを取得してカバーペアスポットとするステップと、前記清掃待ち領域に対して清掃を行う前、前記清掃待ち領域における各清掃待ちサブ領域の連係関係に基づいて各前記清掃待ちサブ領域のカバーペアスポットに順位を付けるステップと、前記順位に沿って前記清掃待ち領域における各清掃待ちサブ領域に対して清掃を行うステップとを更に含む。
好ましい一設計として、前記方法は、前記清掃待ち領域における各清掃待ちサブ領域に対して清掃を行い、現清掃待ちサブ領域の清掃が完了したとき、前記現清掃待ちサブ領域と連係している領域に未清掃の領域が存在するか否かを判断するステップと、前記現清掃待ちサブ領域と連係している領域に未清掃の領域が存在する場合、前記現清掃待ちサブ領域が清掃待ち小サブ領域であるか否かを判断するステップと、前記現清掃待ちサブ領域が清掃待ち小サブ領域である場合、前記現清掃待ちサブ領域と連係している各領域から、面積が最小の領域を選択して清掃を行うステップとを更に含む。
好ましい一設計として、前記方法は、前記現清掃待ちサブ領域が清掃待ち小サブ領域ではない場合、前記現清掃待ちサブ領域と連係している各領域から、現在位置に最も近い領域を選択して清掃を行うステップを更に含む。
第3の局面として、本出願における実施例による連係関係構築の装置は、清掃待ち領域を少なくとも2つの清掃待ちサブ領域に分割するように構成されるサブ領域初分割モジュールと、面積に基づいて前記少なくとも2つの清掃待ちサブ領域を、清掃待ち大サブ領域と清掃待ち小サブ領域に区分するように構成される面積区分モジュールと、前記清掃待ち大サブ領域と前記清掃待ち小サブ領域との境界線を取得するように構成される境界線取得モジュールと、前記境界線を延伸させ、延伸した境界線により前記清掃待ち大サブ領域を分割できるか否かを判断するように構成される境界線分割モジュールと、境界線に対して前記清掃待ち小サブ領域と同側に位置する第1の清掃待ちサブ領域と、境界線に対して前記清掃待ち小サブ領域と異なる側に位置する第2の清掃待ちサブ領域とを取得するように構成されるサブ領域再分割モジュールと、前記清掃待ち小サブ領域と前記第1の清掃待ちサブ領域との連係関係を構築し、前記清掃待ち小サブ領域と前記第2の清掃待ちサブ領域との連係関係を構築するように構成される連係関係構築モジュールとを有する。
好ましい一設計として、前記装置は、前記現領域と連係している領域に未清掃の領域が存在するか否かを判断するように構成される未清掃領域判断モジュールと、前記現領域が清掃待ち小サブ領域であるか否かを判断するように構成される小サブ領域判断モジュールと、前記現領域と連係している未清掃の領域から、面積が最小の領域を選択して清掃を行うように構成される面積選択モジュールとを更に有する。
好ましい一設計として、前記装置は、前記現領域と連係している未清掃の領域から、現在位置に最も近い領域を選択して清掃を行う距離選択モジュールを更に有する。
好ましい一設計として、前記サブ領域初分割モジュールは、前記清掃待ち領域とグリッド地図とのマッピング関係を構築するためのマッピング関係構築サブモジュールと、前記清掃待ち領域における未清掃の1グリッドを取得してシードポイントとし、前記シードポイントが位置する領域を第1の清掃待ちサブ領域とするためのシードポイント取得サブモジュールと、前記シードポイントが位置する列を取得し、前記シードポイントが位置する列に、グリッド地図に対応する未清掃のグリッドが存在するか否かを判断し、それがYESである場合、該グリッドを前記第1の清掃待ちサブ領域に加えるための未清掃グリッドサブモジュールと、現列の隣列を取得し、前記隣列に、グリッド地図に対応する未清掃のグリッドが存在するか否かを判断し、それがYESである場合、該グリッドを前記第1の清掃待ちサブ領域に加えるための隣列判断サブモジュールと、現列の隣列を取得し、前記隣列に、グリッド地図に対応する未清掃のグリッドが存在するか否かを判断し、それがYESである場合、該グリッドを前記第1の清掃待ちサブ領域に加えるステップを、未清掃のグリッドが存在しなくなるまで繰り返し、前記第1の清掃待ちサブ領域の構築を完成させるための領域構築完成サブモジュールとを備える。
好ましい一設計として、前記装置は、前記現領域と連係する領域に、未清掃領域が存在しない場合、前記現領域より1つ前の領域に戻り、前記1つ前の領域を新たな現領域とするように構成される領域帰還モジュールを更に有する。
第4の局面として、本出願における実施例によるコンピュータ読取可能な記憶媒体は、コンピュータ命令を記憶するように構成され、該コンピュータ命令に、本出願における実施例の第1の局面による連係関係構築の方法を実行するためのプログラムが含まれる。
第5の局面として、本出願における実施例による電子機器は、プロセッサと、コンピュータ読取可能な記憶媒体とを備え、コンピュータ読取可能な記憶媒体がコンピュータ命令を記憶するように構成され、該コンピュータ命令が、プロセッサにより読み取って実行されるとき、本出願における実施例の第1の局面による連係関係構築の方法に対応するプログラムを実行する。
第6の局面として、本出願における実施例による清掃装置は、プロセッサと、コンピュータ読取可能な媒体とを備え、前記コンピュータ読取可能な媒体に、前記プロセッサの実行可能な不揮発性プログラムコードが記憶され、前記プログラムコードにより、前記プロセッサが本出願における実施例の第2の局面による連係関係構築の方法を実行する。
本出願における実施例による連係関係構築の方法、装置、コンピュータ読取可能な記憶媒体、電子機器(設備)及び清掃装置(設備)は、清掃待ち領域を少なくとも2つの清掃待ちサブ領域に分割し、そして、面積に基づいて清掃待ち大サブ領域と清掃待ち小サブ領域に区分し、両者間の境界線を取得し、境界線を延伸させ、延伸した境界線により上記の清掃待ち大サブ領域を分割できるか否かを判断する。分割できる場合、清掃待ち大サブ領域を、境界線に対して前記清掃待ち小サブ領域と同側の第1の清掃待ちサブ領域と、境界線に対して前記清掃待ち小サブ領域と異なる側の第2の清掃待ちサブ領域とに分け、前記清掃待ち小サブ領域と前記第1の清掃待ちサブ領域との連係関係、及び前記清掃待ち小サブ領域と前記第2の清掃待ちサブ領域との連係関係をそれぞれ構築する。従来技術と比べて、本出願における実施例は、境界線により清掃待ち領域を区画し、そして区画して得られた清掃待ちサブ領域と既存の清掃待ち小サブ領域との連係関係を構築することができるので、ロボット掃除機の清掃順序を確立するための基礎を提供でき、従来のロボット掃除機の清掃が無秩序で、無駄な清掃が生じやすい問題を改善することができる。
本出願における実施例又は従来技術の技術的解決案をより明瞭に説明するため、以下、実施例又は従来技術の説明に用いられる図面を簡単に説明する。説明する図面は、本出願の一部の実施例を示すものにすぎず、当業者は、発明能力を用いなくても、これらの図面に基づいて他の図面を得ることが可能である。
本出願における実施例による清掃装置の模式的ブロック図である。 本出願における第1の実施例による連係関係構築の方法の模式的フローチャートである。 本出願における第1の実施例による連係関係構築の方法のもう1つの模式的フローチャートである。 図2におけるステップS110に含まれる具体的なステップを示す模式図である。 本出願における第1の実施例による連係関係構築の装置の構成のブロック図である。 清掃待ち領域に対して1回目に分割する応用場面の模式図である。 清掃待ち領域に対して2回目に分割する応用場面の模式図である。 清掃装置が清掃待ち領域を清掃する方向を示す模式図である。 本出願における第2の実施例による連係関係構築の方法の模式的フローチャートである。 図9におけるステップS901のサブステップの模式図である。
図1は、本出願における実施例による清掃装置100の模式的ブロック図である。清掃装置100は、ロボット掃除機等の清掃機能を備える電子機器であることが可能である。清掃装置100は、連係関係構築装置110と、メモリ111と、プロセッサ112と、清掃部材113とを有する。
データの伝送又はやり取りを実現するように、メモリ111、プロセッサ112及び清掃部材113の各構成同士は、直接的又は間接的に電気的に接続される。例えば1本又は複数の通信バス又は信号線により、これらの構成同士の電気的接続を実現することができる。連係関係構築装置110は、ソフトウェア又はファームウェア(firmware)の形式でメモリ111に記憶され、又は清掃装置100のオペレーティングシステム(Operating System、OS)に組み込まれる、少なくとも1つのソフトウェア機能モジュールを含む。プロセッサ112は、メモリ111に記憶される実行可能なモジュール(例えば本実施例による連係関係構築の方法に対応するモジュール)を実行し、清掃部材113による清掃を制御するように構成される。
ここで、メモリ111は、ランダムアクセスメモリ(Random Access Memory、RAM)、読み出し専用メモリ(Read Only Memory、ROM)、プログラマブル読み出し専用メモリ(Programmable Read−Only Memory、PROM)、消去可能なプログラマブル読み出し専用メモリ(Erasable Programmable Read−Only Memory、EPROM)、電気的に消去可能なプログラマブル読み出し専用メモリ(Electrically Erasable Programmable Read−Only Memory、EEPROM)等であってもよいが、これらに限定されない。
プロセッサ112は、信号処理の機能を有する集積回路チップであってもよい。プロセッサ112は、例えば中央処理装置(Central Processing Unit、CPU)、ネットワークプロセッサ(Network Processor、NP)等のような汎用プロセッサであってもよく、デジタルシグナルプロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイシグナル(FPGA)、あるいは他のプログラマブル論理デバイス、ディスクリートゲート又はトランジスタロジック、ディスクリートハードウェア部品であってもよい。プロセッサ112は、本出願における実施例に開示される各方法、ステップ及び論理ブロック図を実現又は実行することができる。上記の汎用プロセッサは、マイクロプロセッサ又は他の通常のプロセッサ等であってもよい。
清掃部材113は、例えば箒のような、清掃装置100に取り付けられて清掃を行う部材であってもよい。清掃部材113は、プロセッサ112の制御で清掃待ち領域に対して清掃を行うように構成される。
なお、図1に示される構成は、模式的なものであり、清掃装置100は、図1に示される構成よりも多い又は少ない部材を有し、又は図1に示される構成と全く異なるように配置されてもよい。図1に示される各部材は、ソフトウェア、ハードウェア又はこれらの組合せにより実現可能である。
従来の清掃装置は、清掃待ち領域に対して清掃を行う前に、清掃待ち領域を分割し、そして、所定の順序で、分割された各サブ領域に対して清掃を行う。本発明者は、鋭意研究を重ねた結果、従来の清掃装置が、前記清掃待ち領域の各サブ領域に対して清掃を行うとき、清掃の順序が無秩序であることによって、ある領域に対する重複の清掃、又は清掃漏れの状況が生じやすいことを見いだした。
上記の課題の少なくとも1つを改善するため、本出願における実施例は、清掃待ち領域を分割し、分割して得た清掃待ちサブ領域間に連係関係を構築する連係関係構築の方法及び装置を提供する。これによって、このあとの清掃順序の設定に寄与することができ、すなわち、前記連係関係に基づいて各清掃待ちサブ領域の清掃順序を確定することができる。
第1の実施例
図2は、本出願における第1の実施例による連係関係構築の方法の模式的フローチャートを示すものである。該方法は、図1に示される清掃装置に適用できる。図2に示すように、該方法は下記のステップを含む。
ステップS110では、清掃待ち領域を少なくとも2つの清掃待ちサブ領域に分割する。
具体的な一実施形態において、図6に示すように、清掃待ち領域を番号が1、2、3となる清掃待ちサブ領域に分割する。該領域分割は、清掃装置が全清掃待ち領域のエッジに対して清掃を実行したあとに実行される。清掃待ち領域を分割するステップは、清掃装置100のプロセッサ112で行われてもよく、清掃装置100により接続されるサーバにアップロードされて、サーバで行われてもよい。
図3に示すように、ステップS110は、下記のステップを含む。
ステップS111では、前記清掃待ち領域とグリッド地図とのマッピング関係を構築する。
図6に示す清掃待ち領域とグリッド地図とを重ね合わせる。グリッド地図は、複数の大きさの等しい格子からなる碁盤のような矩形に形成されるものである。清掃待ち領域とグリッド地図とが重なるとき、グリッド地図における複数の格子により、清掃待ち領域を格子と同じ大きさの複数の四角形領域に分割することができる。
ステップS112では、前記清掃待ち領域における未清掃の1グリッドを取得してシードポイントとし、前記シードポイントが位置する領域を第1の清掃待ちサブ領域とする。
清掃待ち領域内において、ロボット掃除機が清掃しなかった1つのグリッドをランダムに選択し、すなわち、清掃待ち領域内のエッジ以外の1つの位置を選択してシードポイントとし、シードポイントが位置する領域を第1の清掃待ちサブ領域とする。すなわち、前記シードポイントを含む1つの第1の清掃待ちサブ領域を構築し、前記第1の清掃待ちサブ領域を構築するとき、前記第1の清掃待ちサブ領域に前記シードポイントのみを含んでもよい。
したがって、全清掃待ち領域に対して領域分割を行おうとするとき、先に清掃待ち領域内から1つのシードポイントをランダムに選択し、シードポイントが位置する第1の清掃待ちサブ領域と、シードポイントが存在しない清掃待ちサブ領域とを区別する。
ステップS113では、前記シードポイントが位置する列を取得し、該列に、グリッド地図に対応する未清掃のグリッドが存在するか否かを判断し、YESである場合、ステップS114を実行する。
グリッド地図により、シードポイントが位置する列を取得し、該列に、ロボット掃除機がエッジに沿って清掃するときに清掃しなかったグリッドが存在するか否かを判断し、存在する場合、ステップS114を実行する。
ステップS114では、該グリッドを前記第1の清掃待ちサブ領域に加える。
シードポイントが位置する列における未清掃のすべてのグリッドを、シードポイントが位置する第1の清掃待ちサブ領域に加える。
ステップS115では、現列の隣列を取得し、前記隣列に、グリッド地図に対応する未清掃のグリッドが存在するか否かを判断し、YESである場合、ステップS116を実行する。
シードポイントが位置する列に対して分類を行ったあと、シードポイントが位置する列の隣列を取得する。前記隣列は、シードポイントが位置する列の左側の一列及び右側の一列を含む。同様に、隣列に、ロボット掃除機の清掃しなかったグリッドが存在するか否かを判断し、存在する場合、ステップS116を実行する。シードポイントが位置する列の左側の一列又は右側の一列から実行してもよく、その具体的な方向は、本出願を限定するものではない。
ステップS116では、該グリッドを前記第1の清掃待ちサブ領域に加える。
隣列に、清掃装置100の清掃しなかったグリッドが存在すると判断した場合、隣列における未清掃の複数のグリッドを取得し、複数のグリッドのすべてを第1の清掃待ちサブ領域に加える。
ステップS117では、未清掃のグリッドの存否を判断し、YESである場合、ステップS115を実行する。
第1の清掃待ちサブ領域内に、清掃されず漏れたグリッドがまだ存在するか否かを判断し、存在する場合、ステップS115に遷移し、現列の隣列を取得する。ここの現列はシードポイントが位置する列の隣列であることもある。したがって、シードポイントが位置する列の両側の列を遍歴し、第1の清掃待ちサブ領域の構築を完成させる。
第1の清掃待ちサブ領域の構築が完了したあと、第1の清掃待ちサブ領域に含まれていない領域から1つのシードポイントをランダムに選択し、ステップS111〜ステップS117を実行し、清掃待ち領域に対する分割を完成させる。ステップS117が終了して得られた清掃待ち領域の分割効果図として図6を参照でき、図における1、2、3がそれぞれ分割された3つの清掃待ちサブ領域を表している。
ステップS120では、面積に基づいて前記少なくとも2つの清掃待ちサブ領域を、清掃待ち大サブ領域と清掃待ち小サブ領域に区分する。
分割された清掃待ちサブ領域は、清掃装置100のメモリ111に記録され、清掃装置100は、各清掃待ちサブ領域を面積に基づいて清掃待ち大サブ領域と清掃待ち小サブ領域に区分することができる。例えば図6の例において、図における1、3の領域が分割された清掃待ち小サブ領域となり、図における2の領域が分割された清掃待ち大サブ領域となる。
ステップS130では、前記清掃待ち大サブ領域と前記清掃待ち小サブ領域との境界線を取得する。
境界線は、図6に示すように、1で表される領域と2で表される領域との間の点線、又は1で表される領域と3で表される領域との間の点線である。
ステップS140では、前記境界線を延伸させ、延伸した境界線により前記清掃待ち大サブ領域を分割できるか否かを判断し、YESである場合、ステップS150を実行する。
境界線を延伸させ、該延伸した境界線により清掃待ち大サブ領域を更に分割できるか否かを判断し、できる場合、ステップS150を実行する。
ステップS150では、境界線に対して前記清掃待ち小サブ領域と同側に位置する第1の清掃待ちサブ領域と、境界線に対して前記清掃待ち小サブ領域と異なる側に位置する第2の清掃待ちサブ領域とを取得する。
図7は、境界線により更に分割されて得た清掃待ち領域の効果模式図を示すものである。図7に示すように、図6における2の領域(すなわち、図7におけるBの領域)と図6にける1の領域との境界線を延伸させた場合、図6における1の領域は、図7におけるAの領域と図7におけるCの領域とに分割される。図6における3の領域(すなわち、図7におけるEの領域)と図6における1の領域との境界線を延伸させた場合、図6における1の領域は、図7におけるDの領域と図7におけるCの領域とに分割される。
ここで、図7におけるAの領域は、境界線に対して図7におけるBの領域と同側に位置する第1の清掃待ちサブ領域であり、図7におけるCの領域は、境界線に対して図7におけるBの領域と異なる側に位置する第2の清掃待ちサブ領域である。
同様に、図7におけるDの領域は、境界線に対して図7におけるEの領域と同側に位置する第1の清掃待ちサブ領域であり、図7におけるCの領域は、境界線に対して図7におけるEの領域と異なる側に位置する第2の清掃待ちサブ領域である。
ステップS160では、前記清掃待ち小サブ領域と前記第1の清掃待ちサブ領域との連係関係を構築し、前記清掃待ち小サブ領域と前記第2の清掃待ちサブ領域との連係関係を構築する。
清掃待ち小サブ領域と第1の清掃待ちサブ領域との連係関係を構築し、清掃待ち小サブ領域と前記第2の清掃待ちサブ領域との連係関係を構築する。すなわち、図7では、Bの領域とAの領域との連係関係、及びBの領域とCの領域との連係関係を構築する。
清掃待ち領域において各清掃待ちサブ領域間の連係関係を構築したあと、前記連係関係に基づいて清掃順序を確定し、前記清掃順序に沿って清掃を行うことができる。
具体的な一実施形態は、図3に示しているステップにより実現されることができ、以下、詳細に説明する。ステップS170では、現領域の清掃が完了した場合、前記現領域と連係している領域に未清掃の領域が存在するか否かを判断し、YESである場合、ステップS180を実行する。
ロボット掃除機がAの領域に位置し、かつロボット掃除機のAの領域に対する清掃作業が完了した場合、Aの領域と連係している領域に未清掃の領域が存在するか否かを判断する。ステップS110〜ステップS160により、Aの領域と連係している領域としてBの領域しか存在していないことが分かる。したがって、Bの領域が清掃されたか否かを判断し、Bの領域が清掃されなかった場合、ステップS180を実行する。
好ましくは、前記現領域と連係している領域に、未清掃領域が存在しない場合、前記現領域より1つ前の領域に戻り、前記1つ前の領域を新たな現領域とする。
例えばAの領域に関して、Aの領域と連係している領域としてBの領域しか存在していない。Bの領域が清掃された場合、すなわち、未清掃領域が存在しない場合、ロボット掃除機がAの領域より1つ前の領域、すなわち、Bの領域に戻り、Bの領域を新たな現領域とする。
ステップS180では、前記現領域が清掃待ち小サブ領域であるか否かを判断し、YESである場合、ステップS181を実行し、NOである場合、ステップS182を実行する。
現領域が清掃待ち小サブ領域であるか否かを判断し、現領域の分類に基づいて、現領域と連係している未清掃領域に対して対応する清掃措置を講じる。
ステップS181では、前記現領域と連係している未清掃の領域から、面積の最小の領域を選択して清掃を行う。
例えば現領域が清掃待ち小サブ領域である場合、現領域と連係している未清掃の領域から、面積が最小の領域を選択して清掃を行う。Aの領域に関して、Bの領域が清掃されなく、かつBがAと連係している唯一の領域となる場合、ロボット掃除機がBの領域を選択して清掃の作業を実行する。
ステップS182では、前記現領域と連係している未清掃の領域から、距離が最も近い領域を選択して清掃を行う。
現領域が清掃待ち大サブ領域である場合、現領域と連係している未清掃の領域から、距離が最も近い領域を選択して清掃を行う。
詳しくは、図7に示すように、Cの領域に関して、Cと連係している領域としてBの領域及びEの領域があり、両者のうちの1つが清掃され、もう1つが清掃されなかった場合、ロボット掃除機が、清掃されなかった領域に移動して清掃を行い、両者のいずれもが清掃されなかった場合、ロボット掃除機が、現在位置により近い領域に移動して清掃を行う。
図7に示すように、具体的な一実施形態において、最初にロボット掃除機がBの領域(以下、領域Bと略称する)に位置し、かつA、C、D、Eの領域(以下、領域A、領域C、領域D、領域Eと略称する)が清掃されなかった場合、ロボット掃除機が下記のプロセスで清掃を実行する。
領域Bに対する清掃作業を完了させ、領域Bと連係している領域A及び領域Cを取得し、領域A及び領域Cが清掃されたか否かを判断する。領域A及び領域Cがいずれも清掃されず、かつ領域Bが清掃待ち小サブ領域であるため、ロボット掃除機が領域A及び領域Cのうち面積がより小さい領域Aを選択して清掃を行う。
領域Aに対する清掃作業を完了させたあと、領域Aと連係している領域Bを取得し、領域Bが清掃されたか否かを判断する。領域Bが清掃されたため、ロボット掃除機が領域Aより1つ前の領域、すなわち、領域Bに戻り、領域Bを新たな現領域とする。
このとき、領域Bに関して、領域Bと連係している領域Aがすでに清掃され、領域Cは清掃されていないので、ロボット掃除機が領域Cに移動して清掃作業を実行する。
領域Cの清掃作業を完了させたあと、領域Cと連係している領域B及び領域Eを取得し、領域Bがすでに清掃され、領域Eは清掃されていないので、ロボット掃除機が領域Eに移動して清掃作業を実行する。
領域Eの清掃作業を完了させたあと、領域Eと連係している領域C及び領域Dを取得し、領域Cがすでに清掃され、領域Dは清掃されていないので、ロボット掃除機が領域Dに移動して清掃作業を実行する。
以上によって、領域A、B、C、D、Eが含まれるすべての領域に対するロボット掃除機の清掃作業が完了する。
具体的なもう一実施形態において、清掃装置100の清掃作業は、図8に示す弓字形の形式で実行可能である。具体的に、下記のステップにより実現することができる。
第1ステップは、前記清掃待ち領域における各清掃待ちサブ領域に対して、該清掃待ちサブ領域の上エッジのスポットと下エッジのスポットを取得してカバーペアスポットとする。
好ましくは、ステップS113及びステップS114を実行し、各列のグリッドを遍歴するときに、上記の第1ステップを実行する。つまり、1つの清掃待ちサブ領域の構築が完了した時点で、その内部のカバーペアスポットも生成される。
第2ステップは、前記清掃待ち領域に対して清掃を行う前に、前記清掃待ち領域における各清掃待ちサブ領域の連係関係に基づいて各前記清掃待ちサブ領域のカバーペアスポットに順位を付ける。
図7に示されるA、B、C、D、Eの5つの清掃待ちサブ領域を例にして、その連係関係は、(A、B)、(B、C)、(C、D)、(D、E)となる。ここで、同一括弧内の2つの領域が互いに連係している清掃待ちサブ領域である。したがって、A→B→C→D→Eの順序でA、B、C、D、Eの5つの清掃待ちサブ領域のカバーペアスポットに順位を付けることができる。よって、弓字形の清掃を実現することができる。
本出願第1の実施例による連係関係構築の方法は、全清掃待ち領域を分割し、分割プロセスで各サブ領域間の連係関係を構築し、清掃装置100が各サブ領域間の連係関係に基づいて清掃を実行する。従来の技術と比べて、サブ領域の分割がより科学的となり、より短いルートでより全面的な清掃を実行することができる。
図5は、本出願における実施例による連係関係構築の装置の構成の模式図を示すものである。図5に示すように、該装置300は、下記の構成を含む。
サブ領域初分割モジュール310は、清掃待ち領域を少なくとも2つの清掃待ちサブ領域に分割するように構成される。
好ましくは、サブ領域初分割モジュール310は、マッピング関係構築サブモジュールと、シードポイント取得サブモジュールと、未清掃グリッドサブモジュールと、隣列判断サブモジュールと、領域構築完成サブモジュールとを備える。
マッピング関係構築サブモジュールは、前記清掃待ち領域とグリッド地図とのマッピング関係を構築するように構成される。
シードポイント取得サブモジュールは、前記清掃待ち領域における未清掃の1グリッドを取得してシードポイントとし、前記シードポイントが位置する領域を第1の清掃待ちサブ領域とするように構成される。
未清掃グリッドサブモジュールは、前記シードポイントの位置する列を取得し、該列に、グリッド地図に対応する未清掃のグリッドが存在するか否かを判断し、YESである場合、該グリッドを前記第1の清掃待ちサブ領域に加えるように構成される。
隣列判断サブモジュールは、現列の隣列を取得し、前記隣列に、グリッド地図に対応する未清掃のグリッドが存在するか否かを判断し、YESである場合、該グリッドを前記第1の清掃待ちサブ領域に加えるように構成される。
領域構築完成サブモジュールは、未清掃のグリッドが存在しなくなるまで、「現列の隣列を取得し、前記隣列に、グリッド地図に対応する未清掃のグリッドが存在するか否かを判断し、YESである場合、該グリッドを前記第1の清掃待ちサブ領域に加える」ステップを繰り返し、前記第1の清掃待ちサブ領域の構築を完成させるように構成される。
面積区分モジュール320は、面積に基づいて前記少なくとも2つの清掃待ちサブ領域を、清掃待ち大サブ領域と清掃待ち小サブ領域に区分するように構成される。
境界線取得モジュール330は、前記清掃待ち大サブ領域と前記清掃待ち小サブ領域との境界線を取得するように構成される。
境界線分割モジュール340は、前記境界線を延伸させ、延伸した境界線により前記清掃待ち大サブ領域を分割できるか否かを判断するように構成される。
サブ領域再分割モジュール350は、境界線に対して前記清掃待ち小サブ領域と同側に位置する第1の清掃待ちサブ領域と、境界線に対して前記清掃待ち小サブ領域と異なる側に位置する第2の清掃待ちサブ領域とを取得するように構成される。
連係関係構築モジュール360は、前記清掃待ち小サブ領域と前記第1の清掃待ちサブ領域との連係関係を構築し、前記清掃待ち小サブ領域と前記第2の清掃待ちサブ領域との連係関係を構築するように構成される。
前記装置は、未清掃領域判断モジュールと、小サブ領域判断モジュールと、面積選択モジュールと、距離選択モジュールと、領域帰還モジュールとを更に有してもよい。
未清掃領域判断モジュールは、前記現領域と連係している領域に、未清掃の領域が存在するか否かを判断するように構成される。
小サブ領域判断モジュールは、前記現領域が清掃待ち小サブ領域であるか否かを判断するように構成される。
面積選択モジュールは、前記現領域と連係している未清掃の領域から、面積が最小である領域を選択して清掃を行うように構成される。
距離選択モジュールは、前記現領域と連係している未清掃の領域から、距離が最も近い領域を選択して清掃を行うように構成される。
領域帰還モジュールは、前記現領域と連係する領域に、未清掃領域が存在しない場合、前記現領域より1つ前の領域に戻り、前記1つ前の領域を新たな現領域とするように構成される。
上記に説明した装置の具体的な作動プロセスについて、当業者は、上記の方法における相応のプロセスを参照できるので、容易かつ簡単に説明するため、ここでは説明を省略する。
本実施例は、実行されると、本実施例による連係関係構築の方法を実行するコンピュータ命令が記憶されているコンピュータ読取可能な記憶媒体を更に提供する。
本実施例は、プロセッサと、上記のコンピュータ読取可能な記憶媒体とを備える電子機器を更に提供する。
第2の実施例
本実施例は、図1に示す清掃装置100に適用する連係関係構築の方法を提供する。図9に示すように、前記方法は、下記のステップを含む。
ステップS901では、清掃待ち領域を少なくとも2つの清掃待ちサブ領域に分割する。
好ましくは、図10に示すように、ステップS901は、下記のサブステップを含む。
ステップS9011では、前記清掃待ち領域をグリッド地図にマッピングする。
ステップS9012では、前記清掃待ち領域における未清掃の任意1つのグリッドを取得し、該グリッドをシードポイントとし、前記シードポイントを含む清掃待ちサブ領域を構築し、前記グリッド地図から前記シードポイントが位置する列を取得して現列とする。
ステップS9013では、前記現列に未清掃のグリッドが存在するか否かを判断する。YESである場合、ステップS9014を実行し、NOである場合、ステップS9015を実行する。
ステップS9014では、該グリッドを前記清掃待ちサブ領域に加え、前記グリッド地図から前記現列の隣列を取得して新たな現列とし、ステップS9013を再実行する。
ステップS9015では、前記清掃待ちサブ領域の構築を完成させる。
好ましくは、ステップS9012を実行する前、ステップS901は、下記のステップを更に含む。
ステップS1001では、前記清掃待ち領域に未清掃のグリッドが存在するか否かを判断する。YESである場合、ステップS9012を実行し、NOである場合、ステップS1002を実行する。
ステップS1002では、清掃待ち領域を少なくとも2つの清掃待ちサブ領域に分割するステップの実行を停止させる。
好ましくは、ステップS9015を実行したあと、前記方法は、ステップS1001を再実行することを更に含む。
ステップS902では、面積に基づいて前記少なくとも2つの清掃待ちサブ領域を、清掃待ち大サブ領域と清掃待ち小サブ領域とに区分する。
ステップS903では、各清掃待ち小サブ領域に対して、該清掃待ち小サブ領域の境界線を取得し、前記境界線に対して該清掃待ち小サブ領域の対向側の領域が清掃待ち大サブ領域であるか否かを判断する。
ステップS904では、前記境界線に対して該清掃待ち小サブ領域の対向側の領域が清掃待ち大サブ領域である場合、前記境界線を延長させ、延長した境界線により該清掃待ち大サブ領域を少なくとも2つの領域に分割できるか否かを判断する。
ステップS905では、延長した境界線により該清掃待ち大サブ領域を少なくとも2つの領域に分割できる場合、前記少なくとも2つの領域のそれぞれと該清掃待ち小サブ領域との間に連係関係を構築し、前記少なくとも2つの領域のそれぞれを清掃待ち大サブ領域とマークする。
好ましくは、一実施形態では、前記連係関係構築の方法は、下記のステップにより前記清掃待ち領域に対して清掃を行う。
前記清掃待ち領域における各清掃待ちサブ領域に対して、該清掃待ちサブ領域の上エッジのスポットと下エッジのスポットを取得してカバーペアスポットとする。
前記清掃待ち領域に対して清掃を行う前、前記清掃待ち領域における各清掃待ちサブ領域の連係関係に基づいて各前記清掃待ちサブ領域のカバーペアスポットに順位を付ける。
前記順位に沿って前記清掃待ち領域における各清掃待ちサブ領域に対して清掃を行う。
もう一実施形態では、前記連係関係構築の方法は、下記のステップにより前記清掃待ち領域に対して清掃を行う。
前記清掃待ち領域における各清掃待ちサブ領域に対して清掃を行い、現清掃待ちサブ領域の清掃が完了したとき、前記現清掃待ちサブ領域と連係している領域に未清掃の領域が存在するか否かを判断する。
前記現清掃待ちサブ領域と連係している領域に未清掃の領域が存在する場合、前記現清掃待ちサブ領域が清掃待ち小サブ領域であるか否かを判断し、前記現清掃待ちサブ領域が清掃待ち小サブ領域である場合、前記現清掃待ちサブ領域と連係している各領域から、面積が最小である領域を選択して清掃を行う。
前記現清掃待ちサブ領域が清掃待ち小サブ領域ではない場合、前記現清掃待ちサブ領域と連係している各領域から、現在位置に最も近い領域を選択して清掃を行う。
本出願における実施例による連係関係構築の方法及び装置は、清掃待ち領域を少なくとも2つの清掃待ちサブ領域に分割し、そして、面積に基づいて清掃待ち大サブ領域と清掃待ち小サブ領域に区分し、両者間の境界線を取得し、境界線を延伸させ、延伸した境界線により上記の清掃待ち大サブ領域を分割できるか否かを判断する。分割できる場合、清掃待ち大サブ領域を、境界線に対して前記清掃待ち小サブ領域と同側の第1の清掃待ちサブ領域と、境界線に対して前記清掃待ち小サブ領域と異なる側の第2の清掃待ちサブ領域とに分け、前記清掃待ち小サブ領域と前記第1の清掃待ちサブ領域との連係関係、及び前記清掃待ち小サブ領域と前記第2の清掃待ちサブ領域との連係関係をそれぞれ構築する。従来技術と比べて、本出願における実施例は、境界線により清掃待ち領域を区画し、そして区画して得られた清掃待ちサブ領域と既存の清掃待ち小サブ領域との連係関係を構築し、両者の連係関係に基づいて清掃の順序を決めることができるため、従来のロボット掃除機の清掃が無秩序で、無駄な清掃が生じやすい問題を改善することができる。
なお、本明細書における各実施例は、漸進的に説明されており、各実施例において、他の実施例と異なる部分の説明に重点を置き、各実施例間の同様、類似の部分について、交互参照すればよい。装置の実施例は、方法の実施例と基本的に類似するので、簡単に説明されており、関連部分については、方法の実施例の該当部分の説明を参照すればよい。
本出願が提供したいくつかの実施例において、記載された装置及び方法は、他の方式により実現されることも可能である。上記に説明された装置の実施例は、例示的なものにすぎず、例えば図面におけるフローチャートやブロック図が、本出願における複数の実施例による装置、方法及びコンピュータプログラム製品に基づく実現可能なアーキテクチャ、機能及び操作を示す。ここで、フローチャート又はブロック図における各ブロックが、所定の論理機能を実現できる1つ又は複数の実行可能な命令が含まれている、1つのモジュール、プログラムセグメント又はコードの一部を表すことができる。そして、置き換え可能な実現方式において、ブロックに記載された機能は、図面に示した順序と異なる順序で実現されてもよい。例えば2つの連続するブロックは、実際にほぼ並行に実行してもよく、場合によって逆の順序で実行してもよい。これは、必要な機能によって決められる。そして、ブロック図及び/又はフローチャートにおける各ブロックと、ブロック図及び/又はフローチャートにおけるブロックとの組合せは、所定の機能又は動作を実行する専用のハードウェアに基づくシステムにより実現されてもよく、専用のハードウェアとコンピュータ命令との組合せにより実現されてもよい。
また、本出願の各実施例における各機能モジュールは、集積して形成された1つの独立部分であってもよく、単独の各モジュールであってもよく、2つ以上のモジュールにより集積して形成された1つの独立部分であってもよい。
前記機能は、ソフトウェア機能モジュールの形式で実現され、独立した製品として販売されたり使用されたりする場合、コンピュータ読取可能な記憶媒体に記憶されることが可能である。このような理解から、本出願の技術案のそのもの、あるいは従来技術に寄与する部分、あるいは該技術案の一部は、ソフトウェア製品の形式で実現できる。該コンピュータソフトウェア製品は、記憶媒体に記憶され、コンピュータ設備(パソコン、サーバあるいはネットワーク設備等)が本出願の各実施例における上記方法の全部又は一部のステップを実行するための複数の命令を含む。上記の記憶媒体は、USBディスク、携帯型ハードディスク、リードオンリーメモリ(ROM:Read−Only Memory)、ランダムアクセスメモリ(RAM:Random−Access Memory)、磁気ディスク又は光ディスク等の各種のプログラムコードの記憶できる媒体を含む。なお、本明細書において、第1及び第2などのような関係用語は、1つのエンティティ又はアクションを別のエンティティ又はアクションから、必ずしもそのようなエンティティ又はアクション間にいかなる事実上のそのような関係又は順序も要求又は暗示することなく、区別するためだけに用いられることができる。なお、「有する」、「含む」といった用語及びそれらの任意の変化形は、非排他的な包含を網羅するように意図される。よって、一連の要素を含むプロセス、方法、物品又は装置は、必ずしもこれらの要素に限定されず、明記されない、又はこれらのプロセス、方法、物品又は装置に対して固有の他の要素を含んでもよい。特に断りがない限り、「〜を含む」という表現で限定された要素について、前記要素を含むプロセス、方法、物品又は装置がその他の同様な要素も有している状況を除外しない。
上記の記載は、本出願の好ましい実施例にすぎず、本出願を限定するものではない。当業者にとって、本出願に各種の変更や変化を有してもよい。本出願の精神及び主旨から逸脱しない限り、行ったいかなる変更、均等置換、改良等も、本出願の保護範囲内に属する。なお、同様な符号は、図面において同様なものを示すので、1つの図面で定義された場合、その他の図面で更に定義、解釈することが不要になる。
上記記載は、本出願の具体的な実施形態にすぎず、本出願の保護範囲がこれらに限定されない。当業者は、本出願に開示された技術範囲内において、技術案を変更又は置換することができ、これらの変更又は置換も本出願の保護範囲内に含まれる。このため、本出願の保護範囲は、特許請求の範囲に示された内容に準ずる。
本出願における実施例による連係関係構築の方法、装置、コンピュータ読取可能な記憶媒体、電子機器及び清掃装置は、境界線により清掃待ち領域を区画し、そして区画して得られた清掃待ちサブ領域と既存の清掃待ち小サブ領域との連係関係を構築することができるので、ロボット掃除機の清掃順序の設定の基礎を提供でき、従来のロボット掃除機の清掃が無秩序で、無駄な清掃が生じやすい問題を改善することができる。

Claims (17)

  1. サブ領域初分割モジュールが、清掃待ち領域を少なくとも2つの清掃待ちサブ領域に分割するステップと、
    面積区分モジュールが、面積に基づいて前記少なくとも2つの清掃待ちサブ領域を、清掃待ち大サブ領域と清掃待ち小サブ領域に区分するステップと、
    境界線取得モジュールが、前記清掃待ち大サブ領域と前記清掃待ち小サブ領域との境界線を取得するステップと、
    境界線分割モジュールが、前記境界線を延伸させ、延伸した境界線により前記清掃待ち大サブ領域を分割できるか否かを判断するステップと、
    YESである場合、サブ領域再分割モジュールが、境界線に対して前記清掃待ち小サブ領域と同側に位置する第1の清掃待ちサブ領域と、境界線に対して前記清掃待ち小サブ領域と異なる側に位置する第2の清掃待ちサブ領域とを取得するステップと、
    連係関係構築モジュールが、前記清掃待ち小サブ領域と前記第1の清掃待ちサブ領域との連係関係を構築し、前記清掃待ち小サブ領域と前記第2の清掃待ちサブ領域との連係関係を構築するステップと
    現領域の清掃が完了した場合、未清掃領域判断モジュールが、前記現領域と連係している領域に未清掃の領域が存在するか否かを判断するステップと、
    YESである場合、小サブ領域判断モジュールが、前記現領域が清掃待ち小サブ領域であるか否かを判断するステップと、
    YESである場合、面積選択モジュールが、前記現領域と連係している未清掃の領域から、面積が最小の領域を選択して清掃を行うステップと
    を含むことを特徴とする連係関係構築の方法。
  2. 小サブ領域判断モジュールが、前記現領域が清掃待ち小サブ領域であるか否かを判断するステップのあと、前記方法は、
    現領域が前記清掃待ち小サブ領域ではない場合、距離選択モジュールが、前記現領域と連係している未清掃の領域から、現在位置に最も近い領域を選択して清掃を行うステップを含む。
    ことを特徴とする請求項に記載の方法。
  3. サブ領域初分割モジュールが、清掃待ち領域を少なくとも2つの清掃待ちサブ領域に分割するステップは、
    マッピング関係構築サブモジュールが、前記清掃待ち領域とグリッド地図とのマッピング関係を構築するステップと、
    シードポイント取得サブモジュールが、前記清掃待ち領域における未清掃の1グリッドを取得してシードポイントとし、前記シードポイントが位置する領域を第1の清掃待ちサブ領域とするステップと、
    未清掃グリッドサブモジュールが、前記シードポイントが位置する列を取得し、前記シードポイントが位置する列に、グリッド地図に対応する未清掃のグリッドが存在するか否かを判断し、YESである場合、該グリッドを前記第1の清掃待ちサブ領域に加えるステップと、
    隣列判断サブモジュールが、現列の隣列を取得し、前記隣列に、グリッド地図に対応する未清掃のグリッドが存在するか否かを判断し、YESである場合、該グリッドを前記第1の清掃待ちサブ領域に加えるステップと、
    領域構築完成サブモジュールが、現列の隣列を取得し、前記隣列に、グリッド地図に対応する未清掃のグリッドが存在するか否かを判断し、YESである場合、該グリッドを前記第1の清掃待ちサブ領域に加えるステップを、未清掃のグリッドが存在しなくなるまで繰り返し、前記第1の清掃待ちサブ領域の構築を完成させるステップと
    を含むことを特徴とする請求項に記載の方法。
  4. 未清掃領域判断モジュールが、前記現領域と連係している領域に未清掃の領域が存在するか否かを判断するステップのあと、前記方法は、
    前記現領域と連係する領域に、未清掃領域が存在しない場合、領域帰還モジュールが、前記現領域より1つ前の領域に戻り、前記1つ前の領域を新たな現領域とするステップを更に含む
    ことを特徴とする請求項のいずれか1項に記載の方法。
  5. 連係関係構築装置が複数のステップを実行することで行われる連係関係構築の方法であって、前記複数のステップは、
    清掃待ち領域を少なくとも2つの清掃待ちサブ領域に分割するステップと、
    面積に基づいて前記少なくとも2つの清掃待ちサブ領域を、清掃待ち大サブ領域と清掃待ち小サブ領域に区分するステップと、
    各清掃待ち小サブ領域に対して、該清掃待ち小サブ領域の境界線を取得し、前記境界線に対して該清掃待ち小サブ領域の対向側の領域が清掃待ち大サブ領域であるか否かを判断するステップと、
    前記境界線に対して該清掃待ち小サブ領域の対向側の領域が清掃待ち大サブ領域である場合、前記境界線を延長させ、延長した境界線により該清掃待ち大サブ領域を少なくとも2つの領域に分割できるか否かを判断するステップと、
    延長した境界線により該清掃待ち大サブ領域を少なくとも2つの領域に分割できる場合、前記少なくとも2つの領域のそれぞれと該清掃待ち小サブ領域との間に連係関係を構築し、前記少なくとも2つの領域のそれぞれを清掃待ち大サブ領域とマークするステップと
    前記清掃待ち領域における各清掃待ちサブ領域に対して清掃を行い、現清掃待ちサブ領域の清掃が完了したとき、前記現清掃待ちサブ領域と連係している領域に未清掃の領域が存在するか否かを判断するステップと、
    前記現清掃待ちサブ領域と連係している領域に未清掃の領域が存在する場合、前記現清掃待ちサブ領域が清掃待ち小サブ領域であるか否かを判断するステップと、
    前記現清掃待ちサブ領域が清掃待ち小サブ領域である場合、前記現清掃待ちサブ領域と連係している各領域から、面積が最小の領域を選択して清掃を行うステップと
    を含むことを特徴とする連係関係構築の方法。
  6. 連係関係構築装置が複数のステップを実行することで行われる連係関係構築の方法であって、前記複数のステップは、
    清掃待ち領域を少なくとも2つの清掃待ちサブ領域に分割するステップと、
    面積に基づいて前記少なくとも2つの清掃待ちサブ領域を、清掃待ち大サブ領域と清掃待ち小サブ領域に区分するステップと、
    各清掃待ち小サブ領域に対して、該清掃待ち小サブ領域の境界線を取得し、前記境界線に対して該清掃待ち小サブ領域の対向側の領域が清掃待ち大サブ領域であるか否かを判断するステップと、
    前記境界線に対して該清掃待ち小サブ領域の対向側の領域が清掃待ち大サブ領域である場合、前記境界線を延長させ、延長した境界線により該清掃待ち大サブ領域を少なくとも2つの領域に分割できるか否かを判断するステップと、
    延長した境界線により該清掃待ち大サブ領域を少なくとも2つの領域に分割できる場合、前記少なくとも2つの領域のそれぞれと該清掃待ち小サブ領域との間に連係関係を構築し、前記少なくとも2つの領域のそれぞれを清掃待ち大サブ領域とマークするステップと
    前記清掃待ち領域における各清掃待ちサブ領域に対して、該清掃待ちサブ領域の上エッジのスポットと下エッジのスポットを取得してカバーペアスポットとするステップと、
    前記清掃待ち領域に対して清掃を行う前に、前記清掃待ち領域における各清掃待ちサブ領域の連係関係に基づいて各前記清掃待ちサブ領域のカバーペアスポットに順位を付けるステップと、
    前記順位に沿って前記清掃待ち領域における各清掃待ちサブ領域に対して清掃を行うステップと
    を含むことを特徴とする連係関係構築の方法。
  7. 清掃待ち領域を少なくとも2つの清掃待ちサブ領域に分割するステップは、前記連係関係構築装置により実行されるさらに複数のステップを含み、その複数のステップは、
    前記清掃待ち領域をグリッド地図にマッピングするステップと、
    前記清掃待ち領域における未清掃の任意1つのグリッドを取得し、該グリッドをシードポイントとし、前記シードポイントを含む清掃待ちサブ領域を構築するステップと、
    前記グリッド地図から前記シードポイントが位置する列を取得して現列とし、前記現列に未清掃のグリッドが存在するか否かを判断するするステップと、
    前記現列に未清掃のグリッドが存在する場合、該グリッドを前記清掃待ちサブ領域に加え、前記グリッド地図から前記現列の隣列を取得して新たな現列とし、前記現列に未清掃のグリッドが存在するか否かを判断することを再実行するステップと、
    前記現列に未清掃のグリッドが存在しない場合、前記清掃待ちサブ領域の構築を終了させるステップと
    を含むことを特徴とする請求項5又は6に記載の方法。
  8. 前記清掃待ち領域から未清掃の任意1つのグリッドを取得し、該グリッドをシードポイントとするステップの前、清掃待ち領域を少なくとも2つの清掃待ちサブ領域に分割するステップは、前記連係関係構築装置により実行されるさらに複数のステップを含み、その複数のステップは、
    前記清掃待ち領域に未清掃のグリッドが存在するか否かを判断するステップと、
    前記清掃待ち領域に未清掃のグリッドが存在する場合、前記清掃待ち領域における未清掃の任意1つのグリッドを取得し、該グリッドをシードポイントとするステップを実行するステップと、
    前記清掃待ち領域に未清掃のグリッドが存在しない場合、清掃待ち領域を少なくとも2つの清掃待ちサブ領域に分割するステップの実行を停止させるステップと
    を更に含むことを特徴とする請求項に記載の方法。
  9. 前記清掃待ちサブ領域の構築を終了させたあと、前記方法は、
    前記連係関係構築装置により実行される、前記清掃待ち領域に未清掃のグリッドが存在するか否かを判断するステップを再実行するステップを更に含む
    ことを特徴とする請求項に記載の方法。
  10. 前記連係関係構築装置により実行される、前記現清掃待ちサブ領域が清掃待ち小サブ領域ではない場合、前記現清掃待ちサブ領域と連係している各領域から、現在位置に最も近い領域を選択して清掃を行うステップを更に含む
    ことを特徴とする請求項に記載の方法。
  11. 清掃待ち領域を少なくとも2つの清掃待ちサブ領域に分割するように構成されるサブ領域初分割モジュールと、
    面積に基づいて前記少なくとも2つの清掃待ちサブ領域を、清掃待ち大サブ領域と清掃待ち小サブ領域に区分するように構成される面積区分モジュールと、
    前記清掃待ち大サブ領域と前記清掃待ち小サブ領域との境界線を取得するように構成される境界線取得モジュールと、
    前記境界線を延伸させ、延伸した境界線により前記清掃待ち大サブ領域を分割できるか否かを判断するように構成される境界線分割モジュールと、
    境界線に対して前記清掃待ち小サブ領域と同側に位置する第1の清掃待ちサブ領域と、境界線に対して前記清掃待ち小サブ領域と異なる側に位置する第2の清掃待ちサブ領域とを取得するように構成されるサブ領域再分割モジュールと、
    前記清掃待ち小サブ領域と前記第1の清掃待ちサブ領域との連係関係を構築し、前記清掃待ち小サブ領域と前記第2の清掃待ちサブ領域との連係関係を構築するように構成される連係関係構築モジュールと
    現領域と連係している領域に未清掃の領域が存在するか否かを判断するように構成される未清掃領域判断モジュールと、
    前記現領域が清掃待ち小サブ領域であるか否かを判断するように構成される小サブ領域判断モジュールと、
    前記現領域と連係している未清掃の領域から、面積の最小の領域を選択して清掃を行うように構成される面積選択モジュールと
    を有することを特徴とする連係関係構築装置。
  12. 前記現領域と連係している未清掃の領域から、距離の最も近い領域を選択して清掃を行うように構成される距離選択モジュールを更に有する
    ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  13. 前記サブ領域初分割モジュールは、
    前記清掃待ち領域とグリッド地図とのマッピング関係を構築するように構成されるマッピング関係構築サブモジュールと、
    前記清掃待ち領域における未清掃の1グリッドを取得してシードポイントとし、前記シードポイントが位置する領域を第1の清掃待ちサブ領域とするように構成されるシードポイント取得サブモジュールと、
    前記シードポイントが位置する列を取得し、前記シードポイントが位置する列に、グリッド地図に対応する未清掃のグリッドが存在するか否かを判断し、それがYESである場合、該グリッドを前記第1の清掃待ちサブ領域に加えるように構成される未清掃グリッドサブモジュールと、
    現列の隣列を取得し、前記隣列に、グリッド地図に対応する未清掃のグリッドが存在するか否かを判断し、それがYESである場合、該グリッドを前記第1の清掃待ちサブ領域に加えるように構成される隣列判断サブモジュールと、
    現列の隣列を取得し、前記隣列に、グリッド地図に対応する未清掃のグリッドが存在するか否かを判断し、それがYESである場合、該グリッドを前記第1の清掃待ちサブ領域に加えるステップを、未清掃のグリッドが存在しなくなるまで繰り返し、前記第1の清掃待ちサブ領域の構築を完成させるように構成される領域構築完成サブモジュールと
    を備えることを特徴とする請求項11又はに記載の装置。
  14. 前記現領域と連係する領域に、未清掃領域が存在しない場合、前記現領域より1つ前の領域に戻り、前記1つ前の領域を新たな現領域とするように構成される領域帰還モジュールを更に有する
    ことを特徴とする請求項1〜1のいずれか1項に記載の装置。
  15. 実行されると、請求項1〜のいずれか1項に記載の方法を実行するコンピュータ命令が記憶される
    ことを特徴とするコンピュータ読取可能な記憶媒体。
  16. プロセッサと、コンピュータ読取可能な記憶媒体とを備え、
    前記コンピュータ読取可能な記憶媒体に、前記プロセッサにより読み取って実行されるとき請求項1〜のいずれか1項に記載の方法を実行するコンピュータ命令が記憶される
    ことを特徴とする電子機器。
  17. プロセッサと、コンピュータ読取可能な媒体とを備え、
    前記コンピュータ読取可能な媒体に、前記プロセッサの実行可能な不揮発性プログラムコードが記憶され、前記プログラムコードにより、前記プロセッサが請求項〜1のいずれか1項に記載の方法を実行する
    ことを特徴とする清掃装置。
JP2020531533A 2017-11-28 2018-01-23 連係関係構築の方法、装置、コンピュータ読取可能な記憶媒体、電子機器及び清掃装置 Active JP6923757B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201711215140.0A CN107977003B (zh) 2017-11-28 2017-11-28 区域清扫方法及装置
CN201711215140.0 2017-11-28
PCT/CN2018/073737 WO2019104855A1 (zh) 2017-11-28 2018-01-23 连通关系建立方法、装置、计算机可读存储介质、电子设备及清扫设备

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021504851A JP2021504851A (ja) 2021-02-15
JP6923757B2 true JP6923757B2 (ja) 2021-08-25

Family

ID=62012143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020531533A Active JP6923757B2 (ja) 2017-11-28 2018-01-23 連係関係構築の方法、装置、コンピュータ読取可能な記憶媒体、電子機器及び清掃装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11022980B2 (ja)
EP (1) EP3719604B1 (ja)
JP (1) JP6923757B2 (ja)
CN (1) CN107977003B (ja)
WO (1) WO2019104855A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11400595B2 (en) * 2015-01-06 2022-08-02 Nexus Robotics Llc Robotic platform with area cleaning mode
TWI660275B (zh) * 2018-06-27 2019-05-21 廣達電腦股份有限公司 用於清潔裝置之任務區域分配方法、清潔裝置任務分配系統以及清潔裝置
CN109077672B (zh) * 2018-09-28 2023-03-14 北京奇虎科技有限公司 一种扫地机器人选择区块的方法及装置
CN111166243A (zh) * 2018-11-12 2020-05-19 北京奇虎科技有限公司 对指定区域进行清扫的方法、装置及电子设备
CN115211760B (zh) * 2021-04-16 2024-01-05 速感科技(北京)有限公司 清洁机器人及其清洁方法和计算机可读存储介质

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2220643C2 (ru) * 2001-04-18 2004-01-10 Самсунг Гванджу Электроникс Ко., Лтд. Автоматическое чистящее устройство, автоматическая чистящая система и способ управления этой системой (варианты)
JP4264009B2 (ja) * 2004-01-23 2009-05-13 シャープ株式会社 自走式掃除機
US9250081B2 (en) * 2005-03-25 2016-02-02 Irobot Corporation Management of resources for SLAM in large environments
KR100728226B1 (ko) * 2005-10-27 2007-06-14 엘지전자 주식회사 이동 로봇의 주행 제어 장치 및 그 방법
KR100748245B1 (ko) * 2005-12-09 2007-08-10 한국전자통신연구원 인공표식과 지역좌표계를 이용한 이동로봇의 환경지도 작성방법 및 이동 방법
KR100730311B1 (ko) * 2005-12-29 2007-06-19 에이스로봇 주식회사 위치 인식 로봇 청소기 및 로봇 청소기에서 위치 인식 방법
KR100791384B1 (ko) * 2006-07-05 2008-01-07 삼성전자주식회사 특징점을 이용한 영역 구분 방법 및 장치와 이를 이용한이동 청소 로봇
KR100791386B1 (ko) * 2006-08-18 2008-01-07 삼성전자주식회사 이동 로봇의 영역 분리 방법 및 장치
KR101281512B1 (ko) * 2007-04-06 2013-07-03 삼성전자주식회사 로봇청소기 및 그 제어방법
KR100877072B1 (ko) * 2007-06-28 2009-01-07 삼성전자주식회사 이동 로봇을 위한 맵 생성 및 청소를 동시에 수행하는 방법및 장치
KR101372482B1 (ko) * 2007-12-11 2014-03-26 삼성전자주식회사 이동 로봇의 경로 계획 방법 및 장치
KR20090077547A (ko) * 2008-01-11 2009-07-15 삼성전자주식회사 이동 로봇의 경로 계획 방법 및 장치
KR101271114B1 (ko) * 2008-10-01 2013-06-04 무라다기카이가부시끼가이샤 자율 이동 장치
KR101633889B1 (ko) * 2009-02-18 2016-06-28 삼성전자주식회사 격자지도를 이용한 경로 생성 장치 및 방법
KR101626984B1 (ko) * 2009-11-16 2016-06-02 엘지전자 주식회사 로봇 청소기 및 이의 제어 방법
KR101641237B1 (ko) * 2009-11-20 2016-07-21 엘지전자 주식회사 로봇 청소기 및 이의 제어 방법
WO2011115534A1 (en) * 2010-03-17 2011-09-22 Husqvarna Ab Method and system for navigating a robotic garden tool
KR101750340B1 (ko) * 2010-11-03 2017-06-26 엘지전자 주식회사 로봇 청소기 및 이의 제어 방법
US9582000B2 (en) * 2011-09-07 2017-02-28 Lg Electronics Inc. Robot cleaner, and system and method for remotely controlling the same
KR101984214B1 (ko) * 2012-02-09 2019-05-30 삼성전자주식회사 로봇 청소기의 청소 작업을 제어하기 위한 장치 및 방법
TWI505801B (zh) * 2014-05-09 2015-11-01 Kinpo Elect Inc 室內機器人與其定位方法
KR20160058594A (ko) * 2014-11-17 2016-05-25 삼성전자주식회사 로봇 청소기, 단말장치 및 그 제어 방법
US10488865B2 (en) * 2014-12-16 2019-11-26 Al Incorporated Methods and systems for robotic surface coverage
CN104615138B (zh) * 2015-01-14 2017-09-08 上海物景智能科技有限公司 一种划分移动机器人室内区域动态覆盖方法及其装置
CN105302136B (zh) * 2015-09-23 2018-02-23 上海物景智能科技有限公司 一种基于清洁机器人的区域分割方法
DE102015119501A1 (de) * 2015-11-11 2017-05-11 RobArt GmbH Unterteilung von Karten für die Roboternavigation
CN105739504B (zh) * 2016-04-13 2019-02-01 上海物景智能科技有限公司 一种机器人工作区域的排序方法及排序系统
ES2906710T3 (es) * 2016-09-13 2022-04-20 Maytronics Ltd Robot de limpieza de piscinas
CN106564054B (zh) * 2016-10-20 2018-12-04 上海物景智能科技有限公司 一种机器人作业区域的动态分割方法及系统
CN107121142B (zh) * 2016-12-30 2019-03-19 深圳市杉川机器人有限公司 移动机器人的拓扑地图创建方法及导航方法
CN107063257B (zh) * 2017-02-05 2020-08-04 安凯 一种分离式扫地机器人及其路径规划方法
JP6899668B2 (ja) * 2017-03-01 2021-07-07 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 自走型掃除機の制御方法、制御装置、制御プログラム及び自走型掃除機
KR20200069103A (ko) * 2018-12-06 2020-06-16 삼성전자주식회사 로봇 청소기 및 로봇 청소기의 청소 경로 계획 방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN107977003A (zh) 2018-05-01
US20200379470A1 (en) 2020-12-03
WO2019104855A1 (zh) 2019-06-06
CN107977003B (zh) 2020-07-31
JP2021504851A (ja) 2021-02-15
EP3719604A1 (en) 2020-10-07
US11022980B2 (en) 2021-06-01
EP3719604B1 (en) 2022-10-19
EP3719604A4 (en) 2020-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6923757B2 (ja) 連係関係構築の方法、装置、コンピュータ読取可能な記憶媒体、電子機器及び清掃装置
CN107895374B (zh) 清扫区域查找方法及装置
US11144062B2 (en) Cleaning area selection method and device
CN107913039B (zh) 用于清洁机器人的区块选择方法、装置及机器人
US20200125115A1 (en) Methods and systems of distributing task regions for a plurality of cleaning devices
US9881393B2 (en) Method, apparatus, and terminal device for determining color of interface control
US10466708B2 (en) Method for controlling walk of robot, and robot
CN107752927B (zh) 清洁机器人的区块调整方法、装置、设备及存储介质
JP4672310B2 (ja) 表示画面上に視覚化グラフを提供する方法、それを提供するコンピュータ、そのコンピュータプログラム、及びその記憶媒体
CN110648038B (zh) 用于清洁装置的任务区域分配方法和系统以及清洁装置
CN113219992B (zh) 一种路径规划方法及清洁机器人
CN113219995A (zh) 一种路径规划方法及清洁机器人
CN111177834B (zh) 一种楼栋自动化排布方法、装置、设备及存储介质
CN112426095A (zh) 清洁机器人的分区清洁方法及清洁机器人
CN108955696A (zh) 扫地机及其路径规划方法和装置
CN114831547A (zh) 扫地装置清扫方法及扫地机器人
CN111904335B (zh) 清洁机器人及其控制方法
Shen et al. On embedding between 2D meshes of the same size
CN109363578B (zh) 清洁监控方法、装置及吸尘器和移动终端
Chowdhury et al. A Characterization of Consistent Digital Line Segments in ℤ 2
CN109782613B (zh) 一种智能家居系统联动回路的处理方法和装置
CN115200581A (zh) 路径规划方法、装置、清洁机器人及存储介质
CN114680734B (zh) 清洁机器人及其清洁方法
CN115413981A (zh) 清洁控制方法、控制装置、清洁机器人和存储介质
CN114831567A (zh) 智能选择清扫路径方法、装置、设备及可读存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200527

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200529

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20210106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210713

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210729

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6923757

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150