JP6923600B2 - 多層急速サイクル反応速度的psa - Google Patents

多層急速サイクル反応速度的psa Download PDF

Info

Publication number
JP6923600B2
JP6923600B2 JP2019147492A JP2019147492A JP6923600B2 JP 6923600 B2 JP6923600 B2 JP 6923600B2 JP 2019147492 A JP2019147492 A JP 2019147492A JP 2019147492 A JP2019147492 A JP 2019147492A JP 6923600 B2 JP6923600 B2 JP 6923600B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
equalization
adsorbent
feed
rcpsa
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019147492A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020025957A (ja
Inventor
ジョティー バードラ シャブハラ
ジョティー バードラ シャブハラ
ディーン ウィットリー ロジャー
ディーン ウィットリー ロジャー
ティモシー クリストファー ゴールデン
クリストファー ゴールデン ティモシー
ウー ティンチュン
ウー ティンチュン
ポール ワグナー グレン
ポール ワグナー グレン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Air Products and Chemicals Inc
Original Assignee
Air Products and Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Air Products and Chemicals Inc filed Critical Air Products and Chemicals Inc
Publication of JP2020025957A publication Critical patent/JP2020025957A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6923600B2 publication Critical patent/JP6923600B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/04Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents
    • B01D53/047Pressure swing adsorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/04Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents
    • B01D53/047Pressure swing adsorption
    • B01D53/0473Rapid pressure swing adsorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/04Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents
    • B01D53/0407Constructional details of adsorbing systems
    • B01D53/0446Means for feeding or distributing gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/04Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents
    • B01D53/0454Controlling adsorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/06Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with moving adsorbents, e.g. rotating beds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B21/00Nitrogen; Compounds thereof
    • C01B21/04Purification or separation of nitrogen
    • C01B21/0405Purification or separation processes
    • C01B21/0433Physical processing only
    • C01B21/045Physical processing only by adsorption in solids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B23/00Noble gases; Compounds thereof
    • C01B23/001Purification or separation processes of noble gases
    • C01B23/0036Physical processing only
    • C01B23/0052Physical processing only by adsorption in solids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/10Inorganic adsorbents
    • B01D2253/102Carbon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/10Inorganic adsorbents
    • B01D2253/106Silica or silicates
    • B01D2253/108Zeolites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/10Inorganic adsorbents
    • B01D2253/106Silica or silicates
    • B01D2253/108Zeolites
    • B01D2253/1085Zeolites characterized by a silicon-aluminium ratio
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/10Inorganic adsorbents
    • B01D2253/116Molecular sieves other than zeolites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/10Single element gases other than halogens
    • B01D2257/104Oxygen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/40003Methods relating to valve switching
    • B01D2259/40005Methods relating to valve switching using rotary valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/40011Methods relating to the process cycle in pressure or temperature swing adsorption
    • B01D2259/40013Pressurization
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/40011Methods relating to the process cycle in pressure or temperature swing adsorption
    • B01D2259/4002Production
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/40011Methods relating to the process cycle in pressure or temperature swing adsorption
    • B01D2259/40028Depressurization
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/40011Methods relating to the process cycle in pressure or temperature swing adsorption
    • B01D2259/40035Equalization
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/40011Methods relating to the process cycle in pressure or temperature swing adsorption
    • B01D2259/40035Equalization
    • B01D2259/40037Equalization with two sub-steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/40011Methods relating to the process cycle in pressure or temperature swing adsorption
    • B01D2259/40043Purging
    • B01D2259/4005Nature of purge gas
    • B01D2259/40052Recycled product or process gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/40011Methods relating to the process cycle in pressure or temperature swing adsorption
    • B01D2259/40058Number of sequence steps, including sub-steps, per cycle
    • B01D2259/40067Seven
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/40011Methods relating to the process cycle in pressure or temperature swing adsorption
    • B01D2259/40058Number of sequence steps, including sub-steps, per cycle
    • B01D2259/40069Eight
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/40011Methods relating to the process cycle in pressure or temperature swing adsorption
    • B01D2259/40077Direction of flow
    • B01D2259/40079Co-current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/40011Methods relating to the process cycle in pressure or temperature swing adsorption
    • B01D2259/40077Direction of flow
    • B01D2259/40081Counter-current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/406Further details for adsorption processes and devices using more than four beds
    • B01D2259/4061Further details for adsorption processes and devices using more than four beds using five beds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/406Further details for adsorption processes and devices using more than four beds
    • B01D2259/4063Further details for adsorption processes and devices using more than four beds using seven beds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/406Further details for adsorption processes and devices using more than four beds
    • B01D2259/4066Further details for adsorption processes and devices using more than four beds using nine beds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2210/00Purification or separation of specific gases
    • C01B2210/0043Impurity removed
    • C01B2210/0045Oxygen
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/40Capture or disposal of greenhouse gases of CO2

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Description

本発明は、Nおよび/またはArからOを分離するための多層急速サイクル圧力スイング吸着(PSA)プロセスに関する。
PSAプロセスは、空気の成分の分離のために長い間使用されてきた。より最近では、分離プロセスの強化にかなりの関心が寄せられている。PSAおよびTSAなどのサイクルプロセスにおいては、サイクル時間を短縮することが、所定量の材料からより多くの生産を達成する主な手段である。しかし、サイクル時間が短縮されるにつれて、サイクルプロセスは、通常、目的の成分についてのサイクル当たりの作業能率を減少させ、生成物の回収を減少させ、そして圧力降下を増大させるという問題に直面する。
PSAプロセスにおける最近の発展は、生産性を増加させるために、比較的速い速度選択的な積層吸着剤構造のような、より速い吸着速度を有する吸着剤を使用することを含む。しかし、そのような生産性の向上は、一般的に選択性の低下を犠牲にして、生成物回収の低下をもたらす。他の発展には、プロセスの全体的な生成物回収を改善するために、比較的遅い吸着速度を有する吸着剤の使用が含まれる。しかし、生成物回収の向上は、一般的にプロセス生産性の低下という犠牲を払う。
米国特許第7,645,324号は、気体の反応速度的分離のために積層吸着剤を使用する回転PSAプロセスを開示している。米国特許第7,645,324号は、速度選択的な積層体の使用が生産性の増加を可能にできるが、マクロ孔の物質移動抵抗による速度選択性のマスキングを回避するために、吸着剤層内のマクロ孔構造は可能な限り開いているべきであり、すなわち、マクロ孔空隙比は比較的高くあるべきであることを教示している。しかし、この点における問題は、高い空隙容量を有することが一般的に生成物の回収を害することである。
米国特許第9,895,646号は、フィードガス流から化合物Xに富むガス流を生成するための多層PSAプロセスを開示している。米国特許第9,895,646号は、PSAプロセスに圧力均等化工程を導入することが生成物回収を改善するが、そうすることはプロセスの比生産性にとって一般的に有害であると述べている。1の均等化から3の均等化への移行は、効率に関して2.5%増加を得ることを可能にするが、(より多くの吸着剤層が必要とされるために)吸着剤の体積が40%増加するという害があることに留意されたい。したがって、吸着剤層の数を増加させることは(より多くの圧力均等化工程を実施することができるので)、生成物の回収を増加させることを可能にするが、これはまた、プロセスの比生産性(システム内の吸着剤の総量で割った生成物の標準体積流量)の低下ももたらす。
国際公開第2015/199227号は、バイオガスからメタンを分離するための多層(3層以上)のPSAプロセスを開示している。このプロセスは、吸着塔内を中圧状態にするために、吸着プロセスが終了し高圧状態にある吸着塔内のガスを、低圧状態にある別の吸着塔に移送する圧力均等化プロセス、および、減圧プロセス終了後に、吸着塔内部を中圧状態にするために、より高圧状態である別の吸着塔からのガスを受容する圧力均等化プロセスを実施する。これは、吸着塔内の増圧および減圧に必要とされるエネルギーの効率を改善し、精製されるガスの純度を改善しながら、精製されるガスの回収率も改善すると言われている。しかし、圧力均等化工程を追加してもプロセスの比生産性は改善しなかった。使用される吸着剤についての速度情報は提供されていないが、長い圧力移動工程(6秒)の要件は、遅い速度吸着剤が使用されたことを示している。
上記を要約すると、比較的速い吸着速度を有する吸着剤は、プロセス生産性を増加させることができるが、これは、一般的に、より高い空隙容量および/または低下した選択性レベルのために、より低い生成物回収という犠牲を払う。より多くの吸着剤層および圧力均等化工程を、上記吸着剤を使用するプロセスに導入することは、理論的には、その低い生成物回収率を改善することができるが、そうすることは、最初の段階でより速い吸着剤を使用することによって得られることが意図される生産性の改善を相殺するという犠牲を払うことになる。あるいは、より遅い、より選択的な反応速度的吸着剤を使用して、良好な生成物回収を伴う高純度生成物を得ることができるが、これはまた、プロセスの全体的な生産性を低下させるという犠牲を払う。
それゆえに、生成物回収とプロセス生産性との間には二律背反があり、生成物回収を増加させるプロセス改変は一般的にプロセス生産性にとって有害であり、またその逆も同様であることが先行技術から明らかである。
したがって、高い生成物回収を維持しながら高いプロセス生産性を有するPSAプロセスについての必要性が依然として存在している。
本発明者らは、圧力スイング吸着(PSA)を介して、NまたはArからOを分離するために「より遅い」速度吸着剤を使用する場合、2層PSAプロセスから5以上の吸着剤層を用いるPSAプロセスに切り替えると比生産性が低下し、回収への影響はほとんどなかったことを見出した。しかし、驚くべきことに、急速PSAサイクルにおいて「より速い」速度吸着剤を使用するとき、2層から5層以上のPSAプロセスに変更して、少なくとも2個の「真の」圧力均等化減圧工程および圧力均等化再加圧工程をプロセスに組み込む(すなわち、第1の圧力均等化減圧工程および第1の圧力均等化再加圧工程に関与する層の対が、第2の圧力均等化減圧工程および第2の圧力均等化再加圧工程に関与する層の対とは異なる)ときに、生成物の回収を維持しながら、より高い比生産性を達成することができた。したがって、ここで本発明者らは、優れた生成物回収およびプロセス生産性を有する、NまたはArからOを分離するための多層急速サイクルPSAプロセスを開発した。
本発明に従うプロセスのいくつかの好ましい態様を以下に概説する。
態様1:Nおよび/またはArからOを分離するための多層急速サイクル圧力スイング吸着(RCPSA)プロセスであって、上記プロセスは、1atmaおよび86°Fでの線形推進力モデルによって決定される場合、少なくとも0.20のO吸着速度(1/s)を有するOに対する速度選択的吸着剤をそれぞれ含む少なくとも5個の吸着層を利用し、上記RCPSAプロセスは、上記吸着層のそれぞれを、以下の順序で実行される以下の工程を含む急速PSAサイクルに供することを含み:
i)フィード
ii)第1の均等化減圧
iii)第2の均等化減圧
iv)向流減圧
v)向流パージ
vi)第1の均等化再加圧
vii)第2の均等化再加圧
viii)生成物および/またはフィードの再加圧
吸着剤層が均等化減圧工程ii)を受けているとき、上記吸着剤層は、同時に均等化再加圧工程vii)を受けている他の吸着剤層のうちの1つと接続され、かつそこに再加圧流を供給し、
吸着剤層が均等化減圧工程iii)を受けているとき、上記吸着剤層は、同時に均等化再加圧工程vi)を受けている他の吸着剤層のうちの別の1つと接続され、かつそこ再加圧流を供給する、多層急速サイクル圧力スイング吸着(RCPSA)プロセス。
態様2:工程iii)が二重均等化減圧工程であり、工程vi)が二重均等化再加圧工程である、態様1に記載のRCPSAプロセス。
態様3:工程viii)が生成物およびフィードの再加圧工程である、態様1または2に記載のRCPSAプロセス。
態様4:工程ii)が並流均等化減圧工程であり、工程vii)が向流均等化再加圧工程である、態様1〜3のいずれか1つに記載のRCPSAプロセス。
態様5:上記プロセスが5〜18個の吸着層を利用する、態様1〜4のいずれか1つに記載のRCPSAプロセス。
態様6:上記プロセスが7〜9個の吸着層を利用する、態様1〜4のいずれか1つに記載のRCPSAプロセス。
態様7:上記プロセスが7個または9個の吸着層を利用する、態様1〜4のいずれか1つに記載のRCPSAプロセス。
態様8:上記フィード工程の継続時間が3〜45秒である、態様1〜7のいずれか1つに記載のRCPSAプロセス。
態様9:上記均等化減圧工程および均等化再加圧工程の各々の継続時間が1〜5秒である、態様1〜8のいずれか1つに記載のRCPSAプロセス。
態様10:上記急速PSAサイクルのサイクル時間が100秒以下である、態様1〜9のいずれか1つに記載のRCPSAプロセス。
態様11:上記フィード工程が0°F〜125°Fの温度で実施される、態様1〜10のいずれか1つに記載のRCPSAプロセス。
態様12:上記フィード工程が20°F〜100°Fの温度で実施される、態様1〜10のいずれか1つに記載のRCPSAプロセス。
態様13:上記フィード工程が20°F〜40°Fの温度で実施される、態様1〜10のいずれか1つに記載のRCPSAプロセス。
態様14:上記フィード工程のすべてまたは一部の間に、リサイクルガスが、上記フィード工程を受けている層に並流で導入され、上記リサイクルガスが、上記工程を受けている層から上記向流減圧工程および/またはパージ工程の間に得られたガスを含む、態様1〜13のいずれか1つに記載のRCPSAプロセス。
態様15:均等化減圧工程ii)のすべてまたは一部の間に、リサイクルガスが、上記工程を受けている層に並流で導入され、上記リサイクルガスが、上記工程を受けている層から上記向流減圧工程および/またはパージ工程の間に得られたガスを含む、態様1〜14のいずれか1つに記載のRCPSAプロセス。
態様16:上記速度選択的吸着剤が、1atmaおよび86°Fでの線形推進力モデルによって決定される場合、少なくとも5のO/N速度選択性、ならびに/または、1atmaおよび86°Fでの線形推進力モデルによって決定される場合、少なくとも5のO/Ar速度選択性を有する、態様1〜15のいずれか1つに記載のRCPSAプロセス。
態様17:上記速度選択的吸着剤がゼオライトまたは炭素分子ふるいである、態様1〜16のいずれか1つに記載のRCPSAプロセス。
態様18:上記プロセスがArからOを分離するためのものであり、上記速度選択的吸着剤が、3.2〜4.5のSi/Al比を有し、かつ非プロトン性骨格外カチオンを含有するRHOゼオライトであり、上記ゼオライトは、上記ゼオライト中に存在する上記骨格外カチオンのサイズ、数、および電荷は、8環部位を占めるために単位セルあたり1個以下の非プロトン性骨格外カチオンが必要とされるようなものである、態様1〜17のいずれか1つに記載のRCPSAプロセス。
態様19:上記プロセスがNからOを分離するためのものであり、上記速度選択的吸着剤が、1atmaおよび86°Fでの線形推進力モデルによって決定される場合、5〜30のO/N速度選択性を有する炭素分子ふるい(CMS)である、態様1〜17のいずれか1つに記載のRCPSAプロセス。
態様20:上記プロセスが回転層RCPSAプロセスである、態様1〜19のいずれか1つに記載のRCPSAプロセス。
態様21:上記プロセスが回転バルブRCPSAプロセスである、態様1〜19のいずれか1つに記載のRCPSAプロセス。
態様22:各吸着剤層が、3%〜15%の層容量に対する空隙容量を有する、態様1〜21のいずれか1つに記載のRCPSAプロセス。
態様23:上記プロセスは7個の吸着層を利用し、上記RCPSAプロセスは、上記層のそれぞれを、以下の順序で実行される以下の工程を含む急速PSAサイクルに供することを含み:
フィード(F);
並流均等化減圧(EQD1);
二重均等化減圧(DEQD2);
向流減圧(CnD);
向流パージ(PU);
二重均等化再加圧(DEQR2);
向流均等化再加圧(EQR1);ならびに
生成物およびフィード再加圧(RP/F);
吸着剤層が並流均等化減圧(EQD1)工程を受けているとき、上記吸着剤層は、同時に向流均等化再加圧(EQR1)工程を受けている他の吸着剤層のうちの1つと接続され、かつそこに向流再加圧流を供給し、
吸着剤層が二重均等化減圧(DEQD2)工程を受けているとき、上記吸着剤層は、同時に二重均等化再加圧(DEQR2)工程を受けている他の吸着剤層のうちの別の1つと接続され、かつそこに並流再加圧流および向流再加圧流を供給する、態様1〜22のいずれか1つに記載のRCPSAプロセス。
態様24:上記プロセスは9個の吸着層を利用し、上記RCPSAプロセスは、上記吸着層のそれぞれを、以下の順序で実行される以下の工程を含む急速PSAサイクルに供し:
フィード(F);
並流均等化減圧(EQD1);
第1の二重均等化減圧(DEQD2);
第2の二重均等化減圧(DEQD3);
向流減圧(CnD);
向流パージ(PU);
第1の二重均等化再加圧(DEQR3);
第2の二重均等化再加圧(DEQR2);
向流均等化再加圧(EQR1);ならびに
生成物およびフィード再加圧(RP/F);
吸着剤層が並流均等化減圧(EQD1)工程を受けているとき、上記吸着剤層は、同時に向流均等化再加圧(EQR1)工程を受けている他の吸着剤層のうちの1つと接続され、かつそこに向流再加圧流を供給し、
吸着剤層が第1の二重均等化減圧(DEQD2)工程を受けているとき、上記吸着剤層は、同時に第2の二重均等化再加圧(DEQR2)工程を受けている吸着剤層のうちの別の1つと接続され、かつそこに並流再加圧流および向流再加圧流を供給し、
吸着剤層が第2の二重均等化減圧(DEQD3)工程を受けているとき、上記吸着剤層は、同時に第1の二重均等化再加圧(DEQR3)工程を受けている吸着剤層のうちのさらに別の1つと接続され、かつそこに並流再加圧流および向流再加圧流を供給する、態様1〜22のいずれか1つに記載のRCPSAプロセス。
図1は、2層多段階PSAサイクルの操作を示す。
図2は、9層多段階PSAサイクルの操作を示す。
図3は、7層多段階PSAサイクルの操作を示す。
図4は、4層多段階PSAサイクルの操作を示す。
図5は、18層多段階PSAサイクルの操作を示す。
図6は、PSAフィード工程へのベントガスリサイクルを伴う9層多段階PSAサイクルの操作を示す。
図7は、PSA均等化工程へのベントガスリサイクルを伴う9層多段階PSAサイクルの操作を示す。
図8は、PSA均等化工程へのベントガスリサイクルを伴う9層多段階PSAサイクルの操作を示す。
図9a、9b、9c、9d、9e、および9fは、空気から窒素を生成するために様々な炭素分子ふるい吸着剤(414−01吸着剤、414−02吸着剤、および414−03吸着剤)を使用する、2層多段階工程PSAサイクル(図1に提示するサイクル)および9層多段階工程PSAサイクル(図2に提示するサイクル)のプロセス性能の比較(サイクル時間の関数としての「生産性」および「フィード対生成物比」の観点による)を示すグラフである。 図9a、9b、9c、9d、9e、および9fは、空気から窒素を生成するために様々な炭素分子ふるい吸着剤(414−01吸着剤、414−02吸着剤、および414−03吸着剤)を使用する、2層多段階工程PSAサイクル(図1に提示するサイクル)および9層多段階工程PSAサイクル(図2に提示するサイクル)のプロセス性能の比較(サイクル時間の関数としての「生産性」および「フィード対生成物比」の観点による)を示すグラフである。 図9a、9b、9c、9d、9e、および9fは、空気から窒素を生成するために様々な炭素分子ふるい吸着剤(414−01吸着剤、414−02吸着剤、および414−03吸着剤)を使用する、2層多段階工程PSAサイクル(図1に提示するサイクル)および9層多段階工程PSAサイクル(図2に提示するサイクル)のプロセス性能の比較(サイクル時間の関数としての「生産性」および「フィード対生成物比」の観点による)を示すグラフである。 図9a、9b、9c、9d、9e、および9fは、空気から窒素を生成するために様々な炭素分子ふるい吸着剤(414−01吸着剤、414−02吸着剤、および414−03吸着剤)を使用する、2層多段階工程PSAサイクル(図1に提示するサイクル)および9層多段階工程PSAサイクル(図2に提示するサイクル)のプロセス性能の比較(サイクル時間の関数としての「生産性」および「フィード対生成物比」の観点による)を示すグラフである。 図9a、9b、9c、9d、9e、および9fは、空気から窒素を生成するために様々な炭素分子ふるい吸着剤(414−01吸着剤、414−02吸着剤、および414−03吸着剤)を使用する、2層多段階工程PSAサイクル(図1に提示するサイクル)および9層多段階工程PSAサイクル(図2に提示するサイクル)のプロセス性能の比較(サイクル時間の関数としての「生産性」および「フィード対生成物比」の観点による)を示すグラフである。 図9a、9b、9c、9d、9e、および9fは、空気から窒素を生成するために様々な炭素分子ふるい吸着剤(414−01吸着剤、414−02吸着剤、および414−03吸着剤)を使用する、2層多段階工程PSAサイクル(図1に提示するサイクル)および9層多段階工程PSAサイクル(図2に提示するサイクル)のプロセス性能の比較(サイクル時間の関数としての「生産性」および「フィード対生成物比」の観点による)を示すグラフである。
図10は、炭素分子ふるい吸着剤414−02、および図2に提示する9層PSAプロセスサイクルを使用して、100°Fおよび7.80atmaで様々な量の酸素を含有する窒素生成物を生成するためのパージ要件を示すグラフである。
図11aおよび11bは、炭素分子ふるい吸着剤414−02および図2に示す9層PSAプロセスサイクルを使用する、100°Fおよび7.80atmaで4500ppmの酸素を含有する窒素生成物を生成するためのプロセス性能(「生産性」および「フィード対生成物比」の観点による)に対する空隙容量の影響を示すグラフである。 図11aおよび11bは、炭素分子ふるい吸着剤414−02および図2に示す9層PSAプロセスサイクルを使用する、100°Fおよび7.80atmaで4500ppmの酸素を含有する窒素生成物を生成するためのプロセス性能(「生産性」および「フィード対生成物比」の観点による)に対する空隙容量の影響を示すグラフである。
図12aおよび12bは、9層パイロットユニット(層長=40インチ、層ID=4.0インチ)からの414−05および414−06の「速い」炭素分子ふるい吸着剤についての、69.8°Fおよび7.80atmaでの正規化性能(「生産性」および「フィード対生成物比」の観点による)を示すグラフである。2層PSAサイクル(層長=120インチおよび層ID=1.908インチ)からの「遅い」炭素分子ふるい吸着剤、414−04についての性能もまた含まれる。 図12aおよび12bは、9層パイロットユニット(層長=40インチ、層ID=4.0インチ)からの414−05および414−06の「速い」炭素分子ふるい吸着剤についての、69.8°Fおよび7.80atmaでの正規化性能(「生産性」および「フィード対生成物比」の観点による)を示すグラフである。2層PSAサイクル(層長=120インチおよび層ID=1.908インチ)からの「遅い」炭素分子ふるい吸着剤、414−04についての性能もまた含まれる。
図13aおよび13bは、9層パイロットユニット(層長=40インチおよび層ID=4.0インチ)からの414−05および414−06の炭素分子ふるい吸着剤を使用する、45,000ppmの酸素を含有する窒素生成物を生成する69.8°Fおよび7.80atmaにおける性能(正規化された「生産性」および正規化された「フィード対生成物比」の観点による)に対する層圧力の影響を示すグラフである。2層PSAサイクル(層長=120インチおよび層ID=1.908インチ)からの同じ条件における45,000ppmの酸素を含有する窒素生成物を生成する従来の炭素分子ふるい吸着剤、414−04についての性能もまた含まれ、データのすべてを正規化するために使用される。 図13aおよび13bは、9層パイロットユニット(層長=40インチおよび層ID=4.0インチ)からの414−05および414−06の炭素分子ふるい吸着剤を使用する、45,000ppmの酸素を含有する窒素生成物を生成する69.8°Fおよび7.80atmaにおける性能(正規化された「生産性」および正規化された「フィード対生成物比」の観点による)に対する層圧力の影響を示すグラフである。2層PSAサイクル(層長=120インチおよび層ID=1.908インチ)からの同じ条件における45,000ppmの酸素を含有する窒素生成物を生成する従来の炭素分子ふるい吸着剤、414−04についての性能もまた含まれ、データのすべてを正規化するために使用される。
以下の詳細な説明は、好ましい例示的な実施形態のみを提供し、本発明の範囲、適用性、または構成を限定することを意図しない。むしろ、以下の好ましい例示的実施形態の詳細な説明は、本発明の好ましい例示的実施形態を実施するための実施可能な説明を当業者に提供する。添付の特許請求の範囲に記載されているように、本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく、要素の機能および配置において様々な変更を行うことができる。
本明細書で使用される場合、冠詞「a」および「an」は、本明細書および特許請求の範囲に記載される本発明の実施形態における何らかの任意の特徴に適用されるとき、1つ以上を意味する。「a」および「an」の使用は、意味を単一の特徴に制限することが具体的に述べられていない限り、そのように意味を制限しない。単数形または複数形の名詞または名詞句に先行する冠詞「the」は、1つの特定の詳細な特徴または複数の特定の詳細な特徴を示し、それが使用される文脈に応じて単数または複数の含意を有する可能性がある。
本明細書で使用される場合、「第1の」、「第2の」、「第3の」などは、複数の工程および/または特徴の中から区別するために使用され、総数、または時間および/もしくは空間における相対位置を示すことが明示的に述べられていない限り、そのようなことを示すものではない。
本明細書で使用される場合、「含む(comprising)」という用語は、からなる(consisting of)または含む(including)を意味する。
本明細書で使用される場合、第1の実体と第2の実体との間に配置される「および/または」という成句は、(1)第1の実体のみの意味、(2)第2の実体のみの意味、ならびに(3)第1の実体および第2の実体の意味、のいずれかを含む。3つ以上の実体のリストの最後の2つの実体の間に配置される「および/または」という用語は、このリストにおける実体の任意の特定の組み合わせを含む、リストにおける実体のうちの少なくとも1つを意味する。例えば、「A、B、および/またはC」は「Aおよび/またはBおよび/またはC」と同じ意味を有し、A、B、およびCの以下の組み合わせを含む:(1)Aのみ、(2)Bのみ、(3)Cのみ、(4)AおよびBであって、Cではない、(5)AおよびCであって、Bではない、(6)BおよびCであって、Aではない、ならびに(7)AおよびBおよびC。
および/またはArからOを分離するための多層急速サイクル圧力スイング吸着(RCPSA)プロセスが本明細書に開示されおり、このプロセスは、Oについての「速い」速度選択吸着剤をそれぞれ含む少なくとも5個の吸着層を利用し、このPSAサイクルは、少なくとも2つの「真の」圧力均等化減圧工程および2つの「真の」圧力均一化再加圧工程を含む。このようなプロセスは、良好な生成物回収と良好なプロセス生産性の両方を提供することが見出された。
本明細書で使用される場合、Oについての「速い」速度選択性吸着剤という用語は、1atmaおよび86°Fでの線形推進力モデルによって決定される場合、少なくとも0.20のO吸着速度(1/s)を有するOについての速度選択性吸着剤を意味する。より好ましくは、速いCMS吸着剤は、1atmaおよび86°Fでの線形推進力モデルによって決定される場合、少なくとも0.21、少なくとも0.22、少なくとも0.23、少なくとも0.24、少なくとも0.25、少なくとも0.26、少なくとも0.27、少なくとも0.28、少なくとも0.28、少なくとも0.29、または少なくとも0.30のO吸着速度(1/s)を有する。
本明細書で使用される場合、Oについての「遅い」速度選択的吸着剤という用語は、1atmaおよび86°Fでの線形推進力モデルによって決定される場合、0.2000未満のO吸着速度(1/s)を有するOについての速度選択性吸着剤を意味する。
線形推進力(LDF)モデルは、実験的取り込み曲線から吸着速度を決定するための周知のモデルであり、特定の吸着剤に対する特定の吸着質の吸着速度と、特定の吸着質の組み合わせに対する吸着剤の得られる速度選択性の両方を計算するために使用できる。
より具体的には、吸着剤への吸着質(例えば、O、N、またはAr)の吸着速度は、標準容量吸着装置を使用して評価される。実験は、最初は真空で303K(86°F)である吸着剤サンプルを、1atma(760Torr/101kPa)で同じ温度である測定量の吸着質にさらすことからなる。圧力の変化は時間の関数として記録される。次いで、吸着剤サンプルの代わりに同じ重量の石英ビーズを使用した同様の圧力履歴から、圧力時間のデータを差し引いて、取り込み曲線としても知られる、時間の関数としての吸着されたガスの量のプロットを得る。次いで、LDFモデルを使用して、取り込み曲線から逆時間(1/s)の単位で吸着質の吸着速度を抽出する。特定の吸着質の組み合わせについての吸着剤の選択性は、次に、計算された吸着速度の比から、2つの吸着質について個々に決定することができる。モデルの分析形式は、(Sircar,S.and Hufton,J.R.,“Why Does the Linear Driving Force Model for Adsorption Kinetics Work?”,Adsorption 2000,6 137−147による文献の表1にも示されているように)次式によって与えられ、ここで、f(t)は分画取り込み、kはLDF物質移動係数、αは定容実験の補正係数、そしてtは時間である。
Figure 0006923600
上記に指摘されるように、本明細書において、2つの「真の」圧力均等化減圧工程および2つの「真の」圧力均等化再加圧工程への言及は、第1の圧力均等化減圧工程および第1の圧力均等化再加圧工程に含まれる層の対が、第2の圧力均等化減圧工程および第2の圧力均等化再加圧工程に含まれる層の対とは異なることを意味する。例えば、層「A」における第1の圧力均等化減圧工程が、層「B」を用いる上記層均等化圧力によって行われる場合(したがって、これは第1の圧力均等化再加圧工程を受けている)、第2の圧力均等化減圧工程を「真の」第2の圧力均等化減圧工程にするために、層「A」における上記第2の圧力均等化減圧は、層「B」ではなく、第3の層である層「C」を用いる上記層均等化圧力によって行わなければならない(したがって、層「C」は第2の圧力均等化再加圧工程を受けている)。
RCPSAプロセスは、以下の順序で実行される少なくとも以下の工程を含む急速PSAサイクルに各吸着層を供することを含む:i)フィード;ii)第1の均等化減圧;iii)第2の均等化減圧;iv)向流減圧;v)向流パージ;vi)第1の均等化再加圧;vii)第2の均等化再加圧;viii)生成物および/またはフィード再加圧。サイクルは、上記に列挙された工程のいずれかの前、その後、またはその間に行われる他の工程も含み得ることに留意されたい。吸着剤層が第1の均等化減圧工程ii)を受けているとき、この吸着剤層は、第2の均等化再加圧工程vii)を同時に受けている他の吸着剤層のうちの1つに接続され、そこに再加圧流を供給し、吸着剤層が第2の均等化減圧工程iii)を受けているとき、この吸着剤層は、第1の均等化再加圧工程vi)を同時に受けている他の吸着剤層のうちの別の1つに接続され、かつそこに再加圧流を供給する。本明細書における吸着剤層の「別の1つ」の言及は、サイクルを受けている層が、工程iii)を受けているときに、工程ii)を受けているときにそれが以前に接続されていた層とは異なる層に接続されることを示す。言い換えれば、工程ii)およびiii)は、2つの「真の」圧力均等化減圧工程を表し、工程vi)およびvii)は2つの「真の」圧力均等化再加圧工程を表す。
本明細書で使用される場合、「急速」PSAサイクルという用語は、サイクルのフィード工程の合計継続時間が、好ましくは、45秒以下であることを意味し、このフィード工程(一般的に吸着工程とも呼ばれる)は、当該技術分野において周知であるように、吸着剤層が(プロセスの工程中の層内の圧力に対して)高められた圧力にあるサイクルの工程であり、フィード流は、層に導入され、それを通過してフィード流から1種以上の成分を吸着して、吸着成分中で(フィード流の組成に対して)枯渇した層を出る生成物流を生成する。好ましくは、サイクルのフィード工程の合計継続時間は少なくとも3秒である。好ましくは、フィード工程は、3〜45秒または3〜16秒の合計継続時間を有する。
急速PSAサイクルはまた、好ましくは、100秒以下のサイクル時間を有し、サイクル時間は、PSAサイクルの一連の工程の1つのフルセットを完了するためにかかる時間の長さである。より好ましくは、PSAサイクルは、60秒以下、50秒以下、または40秒以下のサイクル時間を有する。好ましくは、PSAサイクルは、少なくとも15秒のサイクル時間を有する。
均等化減圧工程および均等化再加圧工程のそれぞれが1〜5秒の継続時間を有することもまた好ましいことが見出された。これより速いと(すなわち<1秒)、システムの効率が低下する可能性があり、これより遅いと(すなわち>5秒)サイクル時間が増加し、全体的な生産性が低下する可能性がある。したがって、工程ii)、iii)、vi)、およびvii)のそれぞれは、好ましくは1〜5秒の継続時間を有する。さらに、工程ii)およびvii)が連結され、工程iii)およびvi)が連結されるので(工程ii)およびvii)が異なる層において同時に行われ、それらの層間で圧力均等化が行われており、同様に、工程iii)およびvi)が異なる層において同時に行われ、それらの層間で圧力均等化が行われている)、工程ii)およびvii)は同じ継続時間であり、工程iii)およびvi)は同じ継続時間であることが理解される(したがって、工程ii)が、例えば、4秒の継続時間を有する場合、工程vi)は同様に4秒の継続時間を有する)。
PSAサイクルに関して本明細書で使用される場合、「並流」工程とは、この工程を受けている層に、および/または/この層から、フィード工程の間のガスの流れの方向と同じ方向で、ガスが流れる工程を指す。同様に、「向流」工程は、この工程を受けている層に、および/またはこの層から、フィード工程の間のガスの流れの方向とは反対の方向で、ガスが流れる工程を指す。同様に、本明細書で使用される場合、層の「入口」または「入口」端とは、フィード工程の間にフィードガスがそこを通して入る層の入口または端部を指し、層の「出口」または「出口」端とは、フィード工程の間に生成物ガスがそこを通して出る層の出口または端部を指す。
「二重」工程は、ガスが両端から層を出ていること、または両端から層に入っていることを示す。したがって、二重再加圧工程では、ガスは両端から層に入っており、二重減圧工程では、ガスは両端から層を出ている。
フィード工程i)は、典型的には、約0°F〜約125°Fの温度、より好ましくは、約20°F〜約100°F、または約20°F〜約40°Fの温度で実施される。本明細書において使用される場合、フィード工程が実施される温度は、吸着層への入口で測定されるように、吸着層に導入されるフィードガスの温度を意味する。驚くべきことに、本発明者らは、本明細書に記載され開示されたプロセスにおいて、より低い温度(例えば、約30°F)でフィード工程のプロセスを実施することが、プロセス生産性および生成物回収をさらに増加させることを見出し、このことは、温度を低下させることが、プロセス生産性の低下を犠牲にして生成物回収を改善する、既知のPSAシステムとは反対である。このようなより低い温度でフィード工程を実施することは、フィードガスが周囲温度以下ですでに利用可能である場合(例えば、プロセスが、蒸留塔から得られた粗アルゴン流から酸素および/または窒素を分離するために使用されている場合など)には特に有益であり得、その結果、フィード工程における使用用のより低温のフィードガス流を得るために、フィードガスの顕著な冷却は必要とされない。
フィード工程の間に、任意の適切なフィード圧力を使用することができる。例えば、吸着層への入口で測定される場合、フィード工程の間の圧力は、約5〜約12絶対気圧であり得る。
本発明に従うプロセスにおいて使用される速度選択的吸着剤は、プロセスがNからOを分離するためであるならば、1atmaおよび86°Fでの線形推進力モデルによって決定される場合、好ましくは、少なくとも5のO/N速度選択性を有する。同様に、本発明に従うプロセスにおいて使用される速度選択的吸着剤は、プロセスがArからOを分離するためであるならば、1atmaおよび86°Fでの線形推進力モデルによって決定される場合、好ましくは、少なくとも5のO/Ar速度選択性を有する。LDFモデルを介する速度選択性の決定は上記の通りである。
吸着剤は、任意の適切な種類の材料であり得る。適切な吸着剤には、炭素分子ふるい(CMS)、およびRS−10、RHO、または菱沸石ゼオライトなどの(しかしこれらに限定されない)急速な取り込み速度を有する任意の小孔ゼオライトベースの速度吸着剤が挙げられる。必要とされる「速い」速度吸着剤特性を有する吸着剤をどのように生成するかは当該技術分野において既知である。
例えば、窒素よりも酸素について、またはアルゴンよりも酸素について、高い速度選択性を示すCMS吸着剤を生成するための確立された方法論が存在している。これを達成するために、選択的な微細孔が吸着剤に導入され、そこでは孔口直径が、酸素、窒素またはアルゴンの速度選択性を制御し、したがって、これは拡散のための限界寸法とみなされる。そのような微細孔は非常に高い選択性を示すことができ、一般的に全体の吸着速度を犠牲にして達成される。一方、吸着速度は選択性を犠牲にして増加させることができる。本発明のRCPSAプロセスにおける使用のために適切なCMS吸着剤は、例えば、5〜30、10〜25、もしくは15〜20のO/N速度選択性、および/または5〜40のO/Ar速度選択性を有することができる。CMSは、任意の適切な吸着能率を有することができる。例えば、それは、1atmaおよび86°Fでの標準等温測定により決定される場合、0.2〜0.4mmol/gの間の平衡状態における吸着能率を有することができる。
本発明のRCPSAプロセスにおける使用のために適切なゼオライトは、3.2〜4.5のSi/Al比を有し、かつ非プロトン性の骨格外カチオンを含有するRHOゼオライトであってもよく、ここで、このゼオライトは、単位セルあたり最大で1個のプロトンを含有し、ゼオライト中に存在する前記骨格外カチオンのサイズ、数および電荷は、8環部位を占めるために単位セルあたり1個以下の非プロトン性骨格外カチオンが必要とされるようなものである。このようなRHOゼオライトは、2017年9月28日に出願された米国特許出願第USSN15/718,467号および同第USSN15/718,620号に開示されており、それらの内容はそれらの全体が参照により本明細書に組み入れられる。
適切な菱沸石吸着剤は、米国特許第9,669,349号および米国特許第9,925,514号に開示されており、それらの内容はそれらの全体が参照により本明細書に組み入れられる。
吸着剤層は、任意の適切な形態で吸着剤を充填することができるが、好ましくは、ランダム充填の形態で吸着剤を含む。吸着剤は、好ましくは、高密度ローディングされ、CMSを封じ込めるためにCMSに面しており、バネなどによって下向きの圧力が適用される、ワイヤメッシュを伴う多孔板などの透過性ホールドダウンシステムを用いて固定されるべきである。高密度ローディングは、バネを外す追加の沈降を防ぐ。高密度ローディングは、降雪型ローディングのような当該技術分野で既知の方法によって達成することができる。
好ましくは、このプロセスにおいて使用される各吸着剤層は、総層容量に対して約3%〜約15%の空隙容量を有する。最も好ましくは、このプロセスにおいて使用される各吸着剤層は、総層容量に対して約5%〜約13%、約7%〜約12%、または約10%の空隙容量を有する。本明細書で使用される場合、「総層容量に対する空隙容量」とは、追加のカラム空隙を層の総容量で割ったものを指す。
このプロセスは、RCPSAを実行するための任意の適切な装置を使用して実施することができる。伝統的なスイッチバルブは、ある程度機能する。しかし、好ましくは、本発明のRCPSAプロセスは、回転層PSA装置を使用して実行される回転層RCPSAプロセス(サイクルのPSA工程間で層を切り替えるためのバルブプレートとして機能するステータプレートをそれぞれ含有する、フィードステータアセンブリと生成物ステータアセンブリとの間に配置され、それらに対して回転するロータに、吸着層が取り付けられている場合)、または、回転バルブPSA装置を使用して実行される回転バルブRCPSAプロセス(逆に、吸着層が固定層アセンブリ内に配置されており、当該技術分野で既知である回転フィードバルブおよび生成物バルブによってPSA工程間で切り替えられる場合)である。
ここで、いくつかの多層多段階PSAサイクルを、図1〜図8を参照して説明し、ここで、図1および4は、5層未満で実行されかつ本発明に従っていない比較PSAサイクルを示し、図2、3、および5〜8は、本発明に従う使用のために適切である5個以上の層を利用する例示的なPSAサイクルを示す。この点に関して、本明細書で使用される場合の「吸着層」または「層」という用語は、それぞれPSAサイクルの各工程を同時に受けている1つ以上の吸着剤の容器を指すことに留意するべきである。したがって、2個の層を使用するプロセスは、PSAサイクルの各工程をすべて同時に受けている第1の容器または容器のセット(これは層のうちの1つを表す)を有し、PSAサイクルの各工程をすべて同時に受けている第2の容器または容器のセット(これは層のうちの他のものを表す)を有し、しかし、第1の容器または容器のセットにおけるPSAサイクルの各工程が、第2の容器または容器のセットにおけるPSAサイクルの対応する工程の開始および終了と同時に開始および終了しないように、第1の容器または容器のセットにおけるPSAサイクルのタイミングは、第2の容器または容器のセットにおけるPSAサイクルのタイミングからずらされている。サイクルスケジュールは、すべてのこれらの設計を伴って表形式で組み入れられている。これらのスケジュールにおいて、グリッドの各行は、全体のサイクルにわたって特定の層が受けるすべての異なるサイクル工程を表すのに対して、グリッドの列は、特定の単位時間工程において、どのサイクル工程が、どの層によって実行されているかを表す。合計サイクル時間は、特定の行のすべての個々の単位時間工程の合計である。サイクルスケジュールにおいて、典型的には「単位ブロック」と呼ばれる強調表示されたセクションがあり、このブロック内ですべての工程が多層の1つによって実行されていることに留意されたい(Mehrotra et al.,2011)。繰り返し単位ブロックの数は、層の数と同じである。典型的なサイクルスケジュール制定方法論は、文献:“Mehrotra,A.;Ebner,A.D.;Ritter,J.A.Simplified Graphical Approach for Complex PSA Cycle Scheduling,Adsorption,2011,17 337−345”に見出すことができる。図1〜8に提示した全てのサイクル設計の顕著な特徴を以下に要約する。

2層サイクル(図1)
図1は、比較目的のために含まれる、本発明に従わない2層PSAサイクルを示す。このサイクルは、生成物およびフィードの再加圧工程(RP1/F1)、フィード工程(F2、F3)、並流減圧工程(CoD)、並流および二重均等化減圧工程(EQD1、DEQD2、DEQD3)、向流減圧工程(CnD1、CnD2)、生成物パージ工程(PU1、PU2)、生成物再加圧工程(RP2、RP3)、向流および二重均等化再加圧工程(EQR1、DEQR2、DEQR3)、および様々なアイドル工程(I1、I2、I3)を含む。生成物およびフィードの再加圧(F1/RP1)工程において、一次生成物(例えば、濃縮されたN)およびフィードガス(例えば、空気)を層の上端および下端からそれぞれ添加しながら、層をサイクルの最高圧力レベルまで加圧する。サイクルのこの工程の間、生成物は引き出されない。次に、フィード工程(F2およびF3は同じフィード工程のフェーズを表す)において、優先的に吸着された成分(すなわち、O)の物質移動ゾーンが、それを通して実質的に壊れることなく層の出口端に達するまで、フィードガスの導入を続け、そして、吸着されなかったガス(例えば、精製N)は、一次生成物として層の出口端から排出される。次いで、並流減圧工程(CoD)において、フィード流を停止し、層の上端から生成物を抜き出すことを通して、層圧力を第1の中間レベルまで低下させる。次いで、並流均等化減圧工程(EQD1)において、層を、向流均等化再加圧工程(EQR1)を受けている層と接続し、そして空隙ガスならびに脱着ガスの一部は、EQD1を受けている層の生成物端から、EQR1を受けている層の生成物端まで移送され、かくして2個の層の間の圧力を部分的に等しくし、そしてEQD1を受けている層における層圧力を、この工程の最後に第2の中間レベルまで低下させる。次に、二重末端均等化減圧工程(DEQD2)において、より多くの共吸着ガスならびに空隙ガスが上記工程を受けている第1の層の頂部および底部から引き出され、上記層内の圧力を第3の中間レベルに下げ、層の頂部および底部から引き出されたガスは、二重均等化再加圧工程(DEQR2)を受ける層の頂部および底部にそれぞれ設定される。次に、工程(DEQD3/CnD1)において、二重末端均等化減圧が継続されるが、しかし、別の層を再加圧するために使用されるのではなく、向流で引き出される減圧工程の一部が二次生成物(すなわち、O富化ガス)として取られ、これは、層の圧力を第4の中間レベルまでさらに低下させる。次いで、層を向流減圧工程(CnD2)において最低操作圧力まで向流減圧し、パージ工程(PU1およびPU2)においてサイクルの最低操作圧力でパージし、さらなる二次生成物を生成する。その後、向流再加圧工程(RP2およびRP3)において、層を一次生成物ガスを用いて向流で再加圧する。再加圧工程(RP2およびRP3)に続いて、カラムを、圧力均等化再加圧工程(EQR1、DEQR2、およびDEQR3)を通してさらに加圧して、サイクルの開始および繰り返しのための圧力レベルに戻す。3つのアイドリング工程(I1、I2、およびI3)はサイクルスケジュールに組み込まれており、その間、アイドリング工程を受けている層は隔離され、それを導くバルブは閉鎖位置にあることに留意されたい。
上記では3つの別々の均等化減圧工程および3つの別々の均等化再加圧工程であるとして列挙したが、このサイクルにおける3つのすべての均等化減圧工程(EQD1、DEQD2、DEQD3)および均等化再加圧工程(EQR1、DEQR2、DEQR3)は、同じ2個の層の間で起こることが留意されるべきである(サイクルは2層サイクルであり、したがって、2個の層しか存在しないのでこれは避けられない)。したがって、本願の文脈において、このプロセスは、1つの「真の」均等化減圧工程および1つの「真の」均等化再加圧のみを有し、工程EQD1、DEQD2、DEQD3は同じ圧力均等化減圧工程のフェーズを表し、工程EQR1、DEQR2、DEQR3は同じ均等化再加圧工程のフェーズを表す。

9層サイクル(図2)
図2は、本発明の一実施形態に従う使用のために適切である9層PSAプロセスを示す。このプロセスは、フィード(F1〜F4)工程、並流均等化減圧1(EQD1)工程、二重均等化減圧2(DEQD2)工程、二重均等化減圧3(DEQD3)工程、向流減圧(CnD1〜CnD3)工程、向流生成物パージ(PU1〜PU4)工程、二重均等化再加圧3(DEQR3)工程、二重均等化再加圧2(DEQR2)工程、向流均等化再加圧1(EQR1)工程、ならびに生成物およびフィード再加圧(RP/F5)工程を含む。各工程について、以下に詳細に説明する。
i)フィード工程(F1〜F4):層がサイクルの最高圧力レベルまで予め加圧されていると仮定すると、フィードガス混合物は層の入口端に導入され、未吸着ガスは層の出口端から排出される。フィード工程は、優先的に吸着された成分の物質移動ゾーン(MTZ)が、層の出口端に達するまで、それを通して実質的に壊れることなく、継続される。
ii)並流均等化減圧1(EQD1):フィード工程の終了時に、層はEQR1工程(後述)において別の層と連結される。空隙ガスならびに脱着ガスの一部は、EQD1における層の生成物(出口)端からEQR1における別の層の生成物(出口)端まで移送され、それによって、EQD1における層圧力を第1の中間レベルまで低下させる。
iii)二重均等化減圧2(DEQD2):EQD1に続いて、層は、DEQR2工程(後述)において、これを他の層と接続することによって、第2の中間圧力レベルまで減圧される。空隙ガスならびに脱着ガスを含有する流出物は、フィード(入口)端および生成物(出口)端を通して、DEQD2中の層からDEQR2中の別の層に移送される。
iv)二重均等化減圧3(DEQD3):DEQD2に続いて、層内の圧力は、DEQR3工程(後述)において空隙ガスおよび脱着ガスを別の層に移送することによって、さらに第3の中間レベルまで低下される。圧力伝達は、再度、層のフィード(入口)端ならびに生成物(出口)端を通して行われる。
v)向流減圧(CnD1〜CnD3):DEQD3に続いて、層は、フィード(入口)端を通して向流で、周囲圧力レベルまたはそれに近い圧力まで減圧される。より選択的に吸着された種を含有する流出物は、二次生成物として引き出される。
vi)向流生成物パージ(PU1〜PU4):向流減圧工程の終了時に、パージガスを層の生成物(出口)端に導入し、流出物を層のフィード(入口)端から二次生成物として収集する。
vii)二重均等化再加圧3(DEQR3):パージ工程に続いて、DEQD3を受けている別の層からの空隙ガスならびに脱着ガスを導入することにより、層圧力を大気圧から第3の中間レベル(DEQD3工程で記載されているようなもの)に戻す。ガスはカラムの両端を通って移送されることに留意されたい。
viii)二重均等化再加圧2(DEQR2):DEQR3に続いて、DEQD2を受けている別の層からの空隙ガスならびに脱着ガスを導入することによって、層圧力を第2の中間レベル(DEQD2工程で記載したようなもの)に戻す。これは、再度、二重端部圧力移送工程である。
ix)向流均等化再加圧1(EQR1):DEQR2に続いて、EQD1を受けている別の層からの空隙ガスならびに脱着ガスを導入することによって、層圧力を第1の中間レベル(EQD1工程で記載したようなもの)に戻す。ガスがカラムの生成物(出口)端を通って移送されることに留意のこと。
x)生成物およびフィード再加圧(RP/F5):最後に、開始のために、層圧力をフィードまたはサイクルの最高圧力レベルに戻し、そしてサイクルを繰り返す。この工程は、それぞれフィード(入口)端および生成物(出口)端からフィードおよび一次生成物ガスの一部を導入することを通して開始される。
このプロセスサイクルにおいて、2個の層が連続的にフィードされ、それゆえに生成物の引き出しは連続的である。フィード流および生成物流における流れ変動は、このプロセスの多層特性のために、減少/排除することができる。圧力均等化の最後のフェーズの間、主に一次生成物を含有するほぼ純粋な空隙ガスを使用して、工程EQR1の間に層を加圧する。したがって、圧力均等化は、図1に提示される従来の2層速度的PSAプロセスサイクルよりも効率的である。

7層サイクル(図3)
図3は、本発明の別の実施形態に従う使用のために適切である7層PSAプロセスを示す。このプロセスは、フィード(F1〜F4)工程、並流均等化減圧1(EQD1)工程、二重均等化減圧2(DEQD2)工程、向流減圧(CnD1およびCnD2)工程、向流生成物パージ(PU1〜PU3)工程、二重均等化再加圧2(DEQR2)工程、向流均等化再加圧1(EQR1)工程、ならびに生成物およびフィード再加圧(RP/F5)工程を含む。各工程について、以下に詳細に説明する。
i)フィード工程(F1〜F4):層がサイクルの最高圧力レベルまで予め加圧されていると仮定すると、フィードガス混合物は層の入口端に導入され、未吸着ガスは層の出口端から排出される。フィード工程は、優先的に吸着された成分の物質移動ゾーン(MTZ)が、層の出口端に達するまで、それを通して実質的に壊れることなく、継続される。
ii)並流均等化減圧1(EQD1):フィード工程の終了時に、層は、工程EQR1(後述)を受けている別の層と連結される。空隙ガスならびに脱着ガスの一部は、EQD1工程における層の生成物(出口)端からEQR1工程における別の層の生成物(出口)端まで移送され、それによって、EQD1の層圧力を第1の中間レベルまで低下させる。
iii)二重均等化減圧2(DEQD2):EQD1に続いて、層は、これを、工程DEQR2(後述)を受けている他の層と接続することによって、第2の中間圧力レベルまで減圧される。空隙ガスならびに脱着ガスを含有する流出物は、フィード(入口)端および生成物(出口)端を通して、DEQD2中の層からDEQR2中の別の層に移送される。
iv)向流減圧(CnD1およびCnD2):DEQD2に続いて、層は、フィード(入口)端を通して向流で、周囲圧力レベルまたはそれに近い圧力まで減圧される。より選択的に吸着された種を含有する流出物は、二次生成物として引き出される。
v)向流生成物パージ(PU1〜PU3):向流減圧工程の終了時に、パージガスを層の生成物(出口)端に導入し、流出物を層のフィード(入口)端から二次生成物として収集する。
vi)二重均等化再加圧2(DEQR2):パージ工程に続いて、DEQD2を受けている別の層からの空隙ガスならびに脱着ガスを導入することにより、層圧力を第2の中間レベル(DEQD2工程で記載されているようなもの)に戻す。これは、再度、二重端部圧力移送モードである。
vii)向流均等化再加圧1(EQR1):DEQR2に続いて、EQD1を受けている別の層からの空隙ガスならびに脱着ガスを導入することによって、層圧力を第1の中間レベル(EQD1工程で記載したようなもの)に戻す。ガスがカラムの生成物(出口)端を通って移送されることに留意のこと。
viii)生成物およびフィード再加圧(RP/F5):最後に、開始のために、層圧力をフィードまたはサイクルの最高圧力レベルに戻し、そしてサイクルを繰り返す。この工程は、それぞれフィード(入口)端および生成物(出口)端からフィードガスおよび一次生成物ガスの一部を導入することを通して開始される。
このプロセスサイクルにおいて、2個の層が連続的にフィードされ、それゆえに生成物の引き出しは連続的である。フィード流および生成物流における流れ変動は、このプロセスの多層特性のために、減少/排除することができる。圧力均等化の最後のフェーズの間、主に一次生成物を含有するほぼ純粋な空隙ガスを使用して、工程EQR1の間に層を加圧する。したがって、圧力均等化は、図1に提示される従来の2層反応速度的PSAプロセスサイクルよりも効率的である。

4層サイクル(図4)
図4は、比較目的のために含まれる、本発明に従わない4層PSAプロセスを示す。このプロセスは、フィード(F1およびF2)工程、並流均等化減圧(EQD)工程、向流減圧(CnD)工程、向流生成物パージ(PU1およびPU2)工程、向流均等化再加圧1(EQR)工程、ならびに生成物およびフィード再加圧(RP/F3)工程を含む。各工程について、以下に詳細に説明する。
i)フィード工程(F1およびF2):層がサイクルの最高圧力レベルまで予め加圧されていると仮定すると、フィードガス混合物は層の入口端に導入され、未吸着ガスは層の出口端から排出される。フィード工程は、優先的に吸着された成分の物質移動ゾーン(MTZ)が、層の出口端に達するまで、それを通して実質的に壊れることなく、継続される。
ii)並流均等化減圧(EQD):フィード工程の終了時に、層は、工程EQR(後述)を受けている別の層と連結される。空隙ガスならびに脱着ガスの一部は、EQDにおける層の生成物(出口)端からEQRにおける別の層の生成物(出口)端まで移送され、それによって、EQDの層圧力を中間レベルまで低下させる。
iii)向流減圧(CnD):EQRに続いて、層は、フィード(入口)端を通して向流で、周囲圧力レベルまたはそれに近い圧力まで減圧される。より選択的に吸着された種を含有する流出物は、二次生成物として引き出される。
iv)向流生成物パージ(PU1およびPU2):向流減圧工程の終了時に、パージガスを層の生成物(出口)端に導入し、流出物を層のフィード(入口)端から二次生成物として収集する。
v)向流均等化再加圧(EQR):パージ工程に続いて、EQDを受けている別の層からの空隙ガスならびに脱着ガスを導入することによって、層圧力を中間レベル(EQD工程で記載したようなもの)に戻す。ガスが、層の生成物(出口)端を通って移送されることに留意のこと。
vi)生成物およびフィード再加圧(RP/F3):最後に、開始のために、層圧力をフィードまたはサイクルの最高圧力レベルに戻し、そして上述の工程の繰り返しを行う。この工程は、それぞれフィード(入口)端および生成物(出口)端からフィードガスならびに一次生成物ガスの一部を導入することを通して開始される。

18層サイクル(図5)
図5は、本発明の別の実施形態に従う使用のために適切である18層PSAプロセスを示す。このプロセスは、フィード(F1〜F4)工程、並流均等化減圧1(EQD1)工程、二重均等化減圧2(DEQD2)工程、二重均等化減圧3(DEQD3)工程、向流減圧(CnD1〜CnD4)工程、向流生成物パージ(PU1〜PU3)工程、二重均等化再加圧3(DEQR3)工程、二重均等化再加圧2(DEQR2)工程、向流均等化再加圧1(EQR1)工程、ならびに生成物およびフィード再加圧(RP/F5)工程を含む。各工程について、以下に詳細に説明する。
i)フィード工程(F1〜F4):層がサイクルの最高圧力レベルまで予め加圧されていると仮定すると、フィードガス混合物は層の入口端に導入され、未吸着ガスは層の出口端から排出される。フィード工程は、優先的に吸着された成分の物質移動ゾーン(MTZ)が、層の出口端に達するまで、それを通して実質的に壊れることなく、継続される。
ii)並流均等化減圧1(EQD1):フィード工程の終了時に、層はEQR1工程(後述)における別の層と連結される。空隙ガスならびに脱着ガスの一部は、EQD1の層の生成物(出口)端からEQR1の別の層の生成物(出口)端まで移送され、それによって、EQD1の層圧力を第1の中間レベルまで低下させる。
iii)二重均等化減圧2(DEQD2):EQD1に続いて、層は、DEQR2工程(後述)において、これを別の層と接続することによって、第2の中間圧力レベルまで減圧される。空隙ガスならびに脱着ガスを含有する流出物は、フィード(入口)端および生成物(出口)端を通して、DEQD2の層からDEQR2の別の層に移送される。
iv)二重均等化減圧3(DEQD3):DEQD2に続いて、層内の圧力は、DEQR3工程(後述)における空隙ガスおよび脱着ガスを他の層に移送することによって、第3の中間レベルまでさらに低下される。圧力伝達は、再度、層のフィード(入口)端ならびに生成物(出口)端を通して行われる。
v)向流減圧(CnD1〜CnD4):DEQD3に続いて、層は、フィード(入口)端を通して向流で、周囲圧力レベルまたはそれに近い圧力まで減圧される。より選択的に吸着された種を含有する流出物は、二次生成物として引き出される。
vi)向流生成物パージ(PU1〜PU3):向流減圧工程の終了時に、パージガスを層の生成物(出口)端に導入し、流出物を層のフィード(入口)端から二次生成物として収集する。
vii)二重均等化再加圧3(DEQR3):パージ工程に続いて、DEQD3を受けている別の層からの空隙ガスならびに脱着ガスを導入することにより、層圧力を大気圧から第3の中間レベル(DEQD3工程で記載するようなもの)に戻す。ガスはカラムの両端を通って移送されることに留意されたい。
viii)二重均等化再加圧2(DEQR2):DEQR3に続いて、DEQD2を受けている別の層からの空隙ガスならびに脱着ガスを導入することによって、層圧力を第2の中間レベル(DEQD2工程で記載するようなもの)に戻す。これは、再度、二重端部圧力移送工程である。
ix)向流均等化再加圧1(EQR1):DEQR2に続いて、EQD1を受けている別の層からの空隙ガスならびに脱着ガスを導入することによって、層圧力を第1の中間レベル(EQD1工程で記載するようなもの)に戻す。ガスがカラムの生成物(出口)端を通って移送されることに留意のこと。
x)生成物およびフィード再加圧(RP/F5):最後に、開始のために、層圧力をフィードまたはサイクルの最高圧力レベルに戻し、そしてサイクルを繰り返す。この工程は、それぞれフィード(入口)端および生成物(出口)端からフィードおよび一次生成物ガスの一部を導入することを通して開始される。
このプロセスサイクルにおいて、7個の層が連続的にフィードされ、それゆえに生成物の引き出しは連続的である。フィード流および生成物流における流れ変動は、このプロセスの多層特性のために、減少/排除することができる。圧力均等化の最後のフェーズの間、主に一次生成物を含有するほぼ純粋な空隙ガスを使用して、工程EQR1の間に層を加圧する。したがって、圧力均等化は、図1に提示される従来の2層反応速度的PSAプロセスサイクルよりも効率的である。スペースに限りがあるため、サイクルスケジュールには1つの「単位ブロック」しか表示されないことに留意されたい。残りのブロックは、文献(Mehrotra et al.,2011)に記載されているアプローチに従って埋めることができる。

9層サイクル(図6)
図6は、本発明の別の実施形態に従う使用のために適切である追加のリサイクル工程を伴う9層PSAプロセスを示す。図2に提示されるような9層18工程サイクルについて記載されるような全ての特徴は、この実施態様のために適用可能である。唯一の例外は、このサイクルでリサイクルスキームが導入されていることである。リサイクルガスは、向流減圧(CnD1〜CnD3)工程および生成物パージ(PU1〜PU4)工程の間に生成された二次生成物ガスから取り出される。次いで、リサイクルガスは、新鮮なフィードと混合される。ベントガスは大気圧または大気圧近くにあるため、リサイクルガスを別々に(フィード圧力レベルまで)加圧し、その後新鮮なフィード(図6に示す)と混合するか、または低圧ベントガスを新鮮なフィードと混合でき、次いで、合わせた蒸気を加圧し(図示せず)、フィードとして層に送ることができる。ベントガスが別々に加圧されるか、またはより大きな圧縮機が複合加圧オプションのために必要とされる場合、別々のリサイクル圧縮機が必要とされる。このサイクルは、一次生成物ガスの回収を強化するように設計されている。

9層サイクル(図7)
図7は、本発明の別の実施形態に従う使用のために適切である追加のリサイクル工程を伴う別の9層PSAプロセスを示す。再度、リサイクル工程を含めることは、一次生成物ガスの回収を強化することである。以下の例外を伴う、図2に提示された9層18工程サイクルについて記載された特徴は、この実施形態に適用可能である:
i)並流均等化減圧工程EQD1を受けている層のフィード(入口)端にリサイクル流を加える。リサイクル流は、リサイクル圧縮機によって加圧された、向流減圧(CnD1〜CnD3)工程および生成物パージ(PU1〜PU4)工程の間に生成される二次生成物ガスである。層の生成物(出口)端からのEQD1/RC1工程から発生するガスは、図7に示すように、層の生成物(出口)端を通して均等化再加圧(EQR1)工程を受けている別の層を再加圧するために使用される。このオプションには別のリサイクル圧縮機が必要とされる。
ii)二重均等化減圧2(DEQD2)工程は、並流の単一末端均等化減圧工程EQD2に変換され、リサイクル流は層のフィード(入口)端に導入される。リサイクル流は、リサイクル圧縮機によって加圧された、向流減圧(CnD1〜CnD3)工程および生成物パージ(PU1〜PU4)工程の間に生成される二次生成物ガスである。層の生成物(出口)端から(図7に示すように)EQD2/RC2工程から発生するガスは、層の生成物(出口)端を通して向流均等化再加圧工程EQR2を受けている別の層を再加圧するために使用される。前述のように、これには別のリサイクル圧縮機が必要である。

9層サイクル(図8)
図8は、本発明の別の実施形態に従う使用のために適切である追加のリサイクル工程を伴う別の9層PSAプロセスを示し、これは、図7に示す9層サイクルの変更版である。図7との唯一の違いは、このプロセスにおいては、図8に示すように、層の生成物(出口)端からのEQD2/RC2工程から発生するガスを使用して、並流均等化再加圧工程(EQR2B)を受けている別の層を、層のフィード(入口)端を通して再加圧することである。
2層多段階(図1に示す)および9層多段階(図2に示す)圧力スイング吸着(PSA)プロセスサイクルを使用して、いくつかの炭素分子ふるい(CMS)吸着剤を使用して空気から窒素を分離するためのフィード対生成物比および比生産性の観点から、プロセス性能指標を評価した。各CMS吸着剤についての酸素、窒素およびアルゴン吸着速度ならびに酸素対窒素の速度選択性の要約を表1に提示する。414−01(「遅い」)CMS吸着剤および414−02(「速い」)CMS吸着剤の酸素対窒素の速度選択性は同じであるが、414−02 CMS吸着剤の酸素速度は414−01 CMS吸着剤よりも2倍高いことに留意されたい。一方、414−02および414−03(「速い」)CMS吸着剤の酸素速度は同じであるが、414−02 CMS吸着剤の速度選択性(酸素対窒素)は414−03吸着剤の2倍高い。層形状、操作条件、および生成物酸素濃度も、同様に表1に要約する。フィード対生成物比は、回収の逆数であり、それゆえに、この比が低いほど回収率が良くなり、逆もまた同様であることにも留意されたい。言い換えれば、より低いフィード対生成物比は、圧縮機に対するより低い動力要件を意味する。
上記CMS吸着剤についての2層および9層PSAプロセス性能を図9(9a〜9f)に要約する。評価の結論を以下に要約する。
「遅い」CMS吸着剤(414−01)が使用されるとき、2層から9層多段階RCPSAプロセスに変更しても、プロセス性能の改善は観察されない。例えば、414−01 CMS吸着剤を使用する9層プロセスを用いると、図9aから見ることができるように、最大生産性は40秒サイクル時間で146.98scfh60F/ftであり、対応するフィード対生成物比は2.53である(図9bから見ることができる)。一方、2層多段階プロセスについては、最大生産性および対応するフィード対生成物比は、それぞれ151.38scfh 60F/ftおよび2.30であり、ここでサイクル時間は100秒である(図9aおよび9bから見ることができる)。これらのプロセスの両方について、PSAプロセス性能は、100°Fの温度および7.80atmaの層圧力で、4500ppmの酸素を含有する窒素生成物について評価される。
「遅い」(414−01)CMSと同様の速度選択性を有する「速い」CMS吸着剤(414−02)を使用する、2層および9層多段階プロセス性能の比較を図9cおよび9dに要約する。再度、プロセス性能は、100°Fの温度および7.80atmaの層圧力で4500ppmの酸素を含有する窒素生成物について評価される。層の形状および他のパラメータは表1に要約されている。
図9cおよび9dは、多層多段階プロセスと組み合わせたときのより速い速度のCMS吸着剤(414−02 CMS)が、たとえ両方のCMS吸着剤について速度選択性(この場合、酸素対窒素)が同様であっても(表1から見ることができる)、より遅い速度のCMS(414−01 CMS)よりもはるかに性能が優れていることを明確に示す。上述のように、414−01 CMSは、2層多段階プロセスと組み合わせたときに許容可能に機能する(すなわち、9層プロセスに変更しても利点は得られない)。このように、遅い414−01 CMS吸着剤を利用する2層プロセスからの性能は、速い414−02 CMSを利用する9層プロセス性能を比較するために使用される。例えば、414−01 CMSを使用する2層プロセスを用いると、100秒のサイクルタイムでの生産性およびフィード対生産物比は、それぞれ、151.38scfh60F/ftおよび2.30である。414−02 CMS吸着剤を使用する9層多段階プロセスを用いると、生産性およびフィード対生成物比は、50秒のサイクルタイムで、それぞれ、240.92scfh60F/ftおよび2.29である。これは、より速いCMS吸着剤が多層プロセスと組み合わされたとき、比生産性の少なくとも59%の改善が、同様のフィード対生成物比(または回収)で達成できることを意味する。
9層多段階RCPSAプロセスはまた、比較し得る生成物回収を伴って、2層プロセスに対して高い比生産性を維持している。図9cから見ることができるように、速いCMSを使用する9層プロセスの比生産性は、サイクル時間が50秒から20秒に減少したときに、240.92から265.35scfh60F/ftに増加する。この時間の間、フィード対生成物比は、2.29から2.93へと緩やかに増加するだけである(図9dを参照のこと)。より速いCMS吸着剤(414−02)を使用する2層プロセスは、「遅い」CMS(414−01)2層プロセスよりも性能が優れているが、より速いサイクル時間(20秒対50秒)で操作した場合には、図9cおよび9dから見ることができるように、9層プロセスに対してより低い比生産性および回収を実証する。
同様の速度であるがより選択性の低いCMS吸着剤(414−03 CMS)を使用する2層および9層多段階プロセス性能を図9eおよび9fに要約する。再度、プロセス性能は、100°Fの温度および7.80atmaの層圧力で、4500ppmの酸素を含有する窒素生成物について評価される。層の形状および他のパラメータは表1に要約されている。
9層プロセスは、再度、2層多段階プロセスよりも性能が優れている。比生産性および回収の損失は、2層サイクルがより速いサイクル時間を使用して操作される場合に重大である。414−03 CMSの酸素対窒素の速度選択性がより低いことに起因して、図9dから見ることができるように、フィード対生成物比は、414−02を用いるものに対してより高い(図9fから見ることができる)。しかし、9層プロセスを用いる414−03 CMSプロセスにおける生成物回収は、2層の遅いCMSプロセスに対するなお有意な改善であり、生産性は9層の414−03 CMSプロセスについてはるかに優れている。
多層多段階RCPSAプロセスと組み合わせた速いCMS吸着剤のさらなる有利な特徴は、より速い脱着成分(CMSベースのPSAプロセスによる空気分離の場合には酸素)を層の空隙から効果的に押し出すために必要なパージガスの量が、空気からの高純度窒素の生成のためには驚くほど少ないことである。図10は、414−02 CMS吸着剤および図2に提示する9層RCPSAプロセスサイクルを使用して、100°Fおよび7.80atmaで様々な量の酸素(9ppm、90ppm、および4500ppm)を含有する生成物窒素を生成するためのパージガス要件の概要を提供する。この評価のために、40インチの層長、4インチの内径(ID)を使用した。
図10に示すように、一次生成物ガス中の酸素含量が4500ppmから90ppmまで減少するとき、約75%少ないパージが必要とされる。一次生成物が9ppmの酸素を含有するとき、さらに少ないパージが必要とされる。効率的な多層多段階プロセスサイクルと組み合わせた、速いCMS吸着剤のより速い酸素速度による層の効率的な再生は、高純度の一次生成物を生成するためのパージ要件が少ないことの主な要因として同定される。全てのRCPSAプロセスパラメータ(サイクル時間、全ての均等化バルブ定数、フィードおよび生成物再加圧バルブ定数、ならびにパージ流量)が、図10に報告された3つのパージ要求の場合について個別に最適化されることに言及することは注目すべきことである。
伝統的なバルブを利用する従来のPSAプロセスにおける余分なカラムの空隙は、回転バルブ技術を利用するPSAプロセスよりも大きい。余分なカラムの空隙は、i)吸着剤を含有しないフィード(入口)または生成物(出口)端での層内のあらゆるデッドボリューム、ii)回転バルブPSAプロセスにおいて、それぞれの層を各バルブポートに接続する層に関連するプロセスガス移送ライン、およびiii)プロセスガス移送ラインに連結された任意の調整または制御バルブまたはメータからなる。空隙容量はプロセス性能を大きく低下させる。
プロセス性能に対する空隙容量の影響は、回転バルブ技術を利用する多層多段階RCPSAプロセスを使用して研究した。図11aおよび11bは、図2に提示する414−02炭素分子ふるい吸着剤および9層多段階RCPSAプロセスサイクルを使用して100°Fおよび7.80atmaで4500ppmの酸素を含有する窒素生成物を生成するための「生産性」および「フィード対生成物比」の観点からプロセス性能に対する空隙容量の影響を示す。414−02 CMSの吸着剤特性を表1に要約する。この評価のために使用された層長および内径(ID)は、それぞれ40インチおよび4インチである。フィードまたは生成物端の空隙容量は、研究の間、同じ割合で増加し、1層容量に対するパーセンテージとして提示されることに留意されたい。
図11bに示されるように、空隙容量が増加するにつれて、フィード対生成物比は増加する(または回収が減少する)。しかし、驚くべき発見は、特定の空隙容量(図11aから見ることができるように、層容量に対して約10%の空隙容量)で最大の生産性があり、その後生産性が低下し始めることである。
回転バルブ技術を利用する9層多段階RCPSAプロセス(図2に提示するサイクル順序を有する)を、様々なCMS吸着剤を使用してプロセス性能指標を評価するために構築した。RCPSAプロセスの各層は、高さ40インチ、内径(ID)4インチである。69.8°Fおよび7.80atmaの層圧力の空気から様々な純度の窒素(または様々な量の酸素を含有する窒素)を生成するための性能評価のために、様々な酸素速度、酸素対窒素の速度選択性、および平衡容量の3つのCMS吸着剤(414−04、414−05、および414−06)(表2に示す)を選択した。414−05および414−06 CMS吸着剤を、9層多段階RCPSAプロセスユニット(図2に示すサイクル順序)を使用して評価し、これらのCMS吸着剤を使用する性能を、414−04CMS吸着剤を使用して生成された2層多段階従来型プロセス(図1)のデータと比較した。評価のために使用された2層プロセスの層高さおよび内径(ID)は、それぞれ120インチおよび1.908インチであることに留意されたい。
サイクル時間または回転速度、頂部および底部の均等化バルブ係数、フィードおよび生成物の再加圧バルブ係数およびパージ流量などのRCPSAプロセスパラメータは、各純度、温度および層圧力で各吸着剤について個別に最適化された。フィードおよび生成物の引き出しが連続しているため、RCPSAユニットに伴うフィードタンクおよび生成物タンクは存在しないことに留意されたい。2層多段階プロセスパラメータもまた、RCPSAプロセスと同じ様式で最適化した。
414−04、414−05、および414−06 CMS吸着剤についての正規化生産性および正規化フィード対生成物比の観点からのプロセス性能指標を図12aおよび12bに要約する。95〜99.9%の窒素(または様々な量の酸素)を含むすべての生成物純度において、速いCMS吸着剤(414−05および414−06)を含有する9層多段階プロセスからの正規化生産性は、従来の2層プロセスと組み合わせた遅いCMS吸着剤(414−04)よりも有意に良好である。前述の生成物純度範囲を有するフィード対生成物比は、速いCMS吸着剤を含有する9層プロセスについて、同様であるかまたはそれより低い。
ここで考慮されるCMS吸着剤についての正規化生産性は、図12aから見ることができるように、414−06>414−05>414−04の順序で減少する。これは、表2から見ることができるように、取り込み速度の順序(減少する順に):414−06>414−05>414−04と一致する。驚くべき特徴は、414−05および414−06 CMS吸着剤が、414−04 CMSに対してより低い酸素対窒素速度選択性を有しているにもかかわらず、フィード対生成物比が同様かまたはより低いことである。多層多段階プロセスのより高い効率のために、より低い速度選択性を有するCMS吸着剤を用いて同等以上の回収(より低いフィード対生成物比)を維持することが可能である。
プロセス性能に対する層圧力の影響を、414−05および414−06炭素分子ふるい吸着剤、および上記の9層多段階RCPSAユニットを使用して、45,000ppmの酸素を含有する窒素生成物を生成する、69.8°Fにおける正規化された比生産性およびフィード対生成物比に関して、図13aおよび13bにおいて要約する。従来の2層PSAプロセスユニット(層長=120インチおよび層ID=1.908インチ)から同じ条件で45,000ppmの酸素を含有する窒素生成物を生成する「遅い」炭素分子ふるい吸着剤の性能もまた含まれる。2層プロセスおよび9層プロセスのサイクル構成を、図1および2にそれぞれ提示する。
図13aおよび13bは、より高い酸素取り込み速度のために、速い414−06 CMSの比生産性がすべての圧力範囲でより高いことを示す。414−06 CMSに伴う興味深い特徴は、それがわずかに低い酸素対窒素選択性を有するにもかかわらず、フィード対生成物比が414−05 CMS吸着剤よりも低いことである。プロセスの間の、より高い平衡容量(表2から見ることができるように、414−05 CMSに対して18.5%高い)および低減された圧力降下(より大きな吸着剤粒子の使用による:414−06 CMSの粒径=0.0719インチおよび414−05 CMSの粒径=0.0568インチ)が、観察された傾向の主な理由であると同定される414−04 CMSを使用する2層プロセスは、より遅い酸素速度および非効率的なプロセスのため、性能が劣る。
異なる圧力、温度、および層長対直径比(またはアスペクト比)での、様々な純度の(または様々な量の酸素を含有する)窒素の生成について、速いCMS吸着剤414−02を使用して、図2、図3、図4、および図5にそれぞれ提示した、9層、7層、4層、および18層の多段階サイクル設計を使用して、プロセス性能評価研究を行った。吸着剤の特性を表1に要約する。操作条件ならびに層特性を表3に提示する。サイクル時間、頂部および底部均等化バルブ係数、フィードおよび生成物再加圧バルブ係数、パージ流量などのRCPSAプロセスパラメータは、異なる温度、圧力、および生成物酸素純度で操作するために適用される各サイクル設計について個別に最適化したことに留意されたい。表3からの評価概要を以下に提示する。
7.80atmaで4500ppmの酸素を含有する窒素生成物を生成する9層多段階サイクルについて、温度を100°Fから30°Fに変更すると、フィード対生成物比は2.32から2.05に変化する(ケース8、ケース2、およびケース1)。対応する比生産性は、260.42から242.10scfh60F/ftまで減少する。この評価のために使用される長さ対内径比(またはアスペクト比)は、10であることに留意されたい。
表3のケース27〜29から見ることができるように、同じ操作条件、同じ生成物仕様、および同じ層アスペクト比を用いると、18層多段階プロセスは、9層多段階RCPSAプロセスよりも性能が優れている。
7.80atmaおよび100°Fにおいて90ppmの酸素を含有する窒素を生成する9層多段階サイクルについては、層のアスペクト比(または長さ対内径比)は2から18まで変動する(ケース4〜7)。フィード対生成物比および比生産性は、90ppmの酸素を含有する窒素生成物について、18の層アスペクト比で最適である。4500ppmの酸素を含有する窒素生成物(ケース8〜13)については、表3のケース8から見ることができるように、最適な層アスペクト比は10である。
7層多段階サイクルは、100°Fおよび11.21atmaで45,000ppmの酸素を含有する窒素の生成について、9層多段階サイクルよりも性能が優れている(ケース15および22)。同様のフィード対生成物比においては、7層プロセスを用いて、比生産性の約13%の改善を達成することができる。表3のケース13および16から見ることができるように、100°Fおよび7.80atmaにおいて、4500ppmの酸素を含有する窒素の生成についてでさえ、7層多段階サイクルを用いて、より低いフィード対生成物比(またはより高い回収)において、約14%良好な生産性が達成できる。
7層多段階サイクルはまた、100°Fおよび7.80atmaにおいて、4500ppmの酸素を含有する窒素の生成について、4層多段階サイクルよりも性能が優れている(ケース16および25)。
7層多段階プロセスを使用して、414−02 CMS吸着剤を使用して100°Fおよび11.21atmaにおいて45,000ppmの酸素を含有する窒素を生成するためにターンダウン研究が行われている。生産性の需要が必要以上に低い場合はターンダウンが要求される。速度プロセスについては、プロセスが効率的ではない場合、所要の動力(またはフィード/生成物比)はターンダウンモードを用いて高くなり得る。ターンダウン評価研究の要約(ケース31〜41)を、最適なケース(ケース30)とともに表4に提示する。
表4は、生産性が最適の場合の約70%まで低下したときに、フィード対生成物比の約21.9%の増加のみが観察されることを示す(ケース37)。ターンダウンは、表4から見ることができるように、サイクル時間とともに操作パラメータを変更することを通して行われる。
図2、図6、図7、および図8に提示する9層多段階RCPSAサイクル設計を使用して、RHOベースのゼオライト吸着剤を使用するアルゴン/酸素/窒素混合物からの純粋なアルゴンの生成のためのプロセス性能を評価した。これらのサイクル設計について、性能評価のために、7.80atmaの高圧、1.05atmaの低圧、および100°Fの温度を使用する。フィードガス混合物は、20モル%のO、0.05モル%のN、およびリマインダーArを含有し、そして最終アルゴン生成物は、不純物として2ppmのOを含有した。層および吸着剤の特性、ならびにプロセス性能を評価するために使用される操作条件の要約は、表5に含まれる。Ar回収および比生産性の観点でのプロセス性能指標もまた、この表に追加されている。各サイクル設計について、サイクル時間、頂部および底部の均等化バルブ係数、フィードおよび生成物再加圧バルブ係数、パージ流などのRCPSAプロセスパラメータが個別に最適化されることに留意されたい。
表5は、全てのリサイクル設計(図6〜図8に提示されるサイクル)が、図2に提示されるリサイクルなしのサイクル設計よりも性能が優れていることを実証する。リサイクルの選択肢の間で、図6に提示される新鮮なフィード設計へのリサイクルは、以下のように好ましい選択肢である:i)44.57%のみのベントガスリサイクルを用いて、75%超のAr回収が、図7および8に提示される他の設計に対して、同様のまたはより良好な比生産性を達成することができ、ii)ベントガスを低圧粗アルゴンフィードと混合することができ、次いで、合わせたフィードを単一の圧縮機によって再圧縮することができ、それゆえに、追加の機械は不要であり、そしてiii)簡単な制御スキームを実施することが可能であり、なぜなら、フィード工程は、一定の圧力で操作されるが、図7および8におけるサイクル設計については、ベントガスは圧力変更工程にリサイクルされて戻され、これらはいくらかの制御の複雑さを加える可能性があるからである。
本発明の原理を好ましい実施形態に関連して上記に説明してきたが、この説明は例示としてのみなされたものであり、本発明の範囲を限定するものではないことが明確に理解される。
表1.414−01、414−02、および414−03炭素分子ふるい吸着剤について、吸着剤および層の特性ならびに操作条件の要約。
Figure 0006923600
表2.1atmaおよび86°Fにおける414−04、414−05、および414−06炭素分子ふるい吸着剤上での線形推進力(LDF)モデルベースのO速度定数、O対N選択性、およびOの平衡容量の要約。
Figure 0006923600
表3.4層(図4に提示する)、7層(図3に提示する)、9層(図2に提示する)、および18層(図5に提示する)のPSAプロセスサイクルを使用する、414−02炭素分子ふるい吸着剤についての様々な生成物酸素不純物における性能(「生産性」および「フィード対生成物比」の観点による)の要約。
Figure 0006923600
表4.100°Fおよび11.21atmaにおいて、45,000ppm酸素を含有する窒素生成物を生成するために、414−02炭素分子ふるい吸着剤を使用して、7層プロセスサイクル(図3に提示する)についての「生産性」および「フィード対生成物比」の観点からの最適性能(ケース30)およびターンダウン性能(ケース31〜41)の要約。
Figure 0006923600
表5.図2、図6、図7および図8に示す9層多段階プロセスサイクルを使用する、O/N/Ar混合物からのArの分離のためのRHOベースの吸着剤特性、層特性、操作条件、およびプロセス性能(「生産性」および「Ar回収」の観点による)の要約。
Figure 0006923600

Claims (24)

  1. および/またはArからOを分離するための多層急速サイクル圧力スイング吸着(RCPSA)プロセスであって、前記プロセスは、1atmaおよび86°F(30℃)での線形推進力モデルによって決定される場合、少なくとも0.20のO吸着速度(1/s)を有するOに対する速度選択的吸着剤をそれぞれ含む少なくとも5個の吸着層を利用し、前記RCPSAプロセスは、前記吸着層のそれぞれを、以下の順序で実行される以下の工程を含む急速PSAサイクルに供することを含み:
    i)フィード
    ii)第1の均等化減圧
    iii)第2の均等化減圧
    iv)向流減圧
    v)向流パージ
    vi)第1の均等化再加圧
    vii)第2の均等化再加圧
    viii)生成物および/またはフィードの再加圧
    吸着剤層が均等化減圧工程ii)を受けているとき、前記吸着剤層は、同時に均等化再加圧工程vii)を受けている他の吸着剤層のうちの1つと接続され、かつそこに再加圧流を供給し、
    吸着剤層が均等化減圧工程iii)を受けているとき、前記吸着剤層は、同時に均等化再加圧工程vi)を受けている他の吸着剤層のうちの別の1つと接続され、かつそこに再加圧流を供給し、そして前記急速PSAサイクルのi)フィード工程の合計継続時間が、45秒以下である、多層急速サイクル圧力スイング吸着(RCPSA)プロセス。
  2. 工程iii)が二重均等化減圧工程であり、工程vi)が二重均等化再加圧工程である、請求項1に記載のRCPSAプロセス。
  3. 工程viii)が生成物およびフィードの再加圧工程である、請求項1に記載のRCPSAプロセス。
  4. 工程ii)が並流均等化減圧工程であり、工程vii)が向流均等化再加圧工程である、請求項1に記載のRCPSAプロセス。
  5. 前記プロセスが5〜18個の吸着層を利用する、請求項1に記載のRCPSAプロセス。
  6. 前記プロセスが7〜9個の吸着層を利用する、請求項1に記載のRCPSAプロセス。
  7. 前記プロセスが7個または9個の吸着層を利用する、請求項1に記載のRCPSAプロセス。
  8. 前記フィード工程の継続時間が3〜45秒である、請求項1に記載のRCPSAプロセス。
  9. 前記均等化減圧工程および均等化再加圧工程の各々の継続時間が1〜5秒である、請求項1に記載のRCPSAプロセス。
  10. 前記急速PSAサイクルのサイクル時間が100秒以下である、請求項1に記載のRCPSAプロセス。
  11. 前記フィード工程が0°F(−18℃)〜125°F(51.7℃)の温度で実施される、請求項1に記載のRCPSAプロセス。
  12. 前記フィード工程が20°F(−6.7℃)〜100°F(37.8℃)の温度で実施される、請求項1に記載のRCPSAプロセス。
  13. 前記フィード工程が20°F(−6.7℃)〜40°F(4.4℃)の温度で実施される、請求項1に記載のRCPSAプロセス。
  14. 前記フィード工程のすべてまたは一部の間に、リサイクルガスが、前記フィード工程を受けている層に並流で導入され、前記リサイクルガスが、前記工程を受けている層から前記向流減圧工程および/またはパージ工程の間に得られたガスを含む、請求項1に記載のRCPSAプロセス。
  15. 均等化減圧工程ii)のすべてまたは一部の間に、リサイクルガスが、前記工程を受けている層に並流で導入され、前記リサイクルガスが、前記工程を受けている層から前記向流減圧工程および/またはパージ工程の間に得られたガスを含む、請求項1に記載のRCPSAプロセス。
  16. 前記速度選択的吸着剤が、1atmaおよび86°F(30℃)での線形推進力モデルによって決定される場合、少なくとも5のO/N速度選択性、ならびに/あるいは、1atmaおよび86°F(30℃)での線形推進力モデルによって決定される場合、少なくとも5のO/Ar速度選択性を有する、請求項1に記載のRCPSAプロセス。
  17. 前記速度選択的吸着剤がゼオライトまたは炭素分子ふるいである、請求項1に記載のRCPSAプロセス。
  18. 前記プロセスがArからOを分離するためのものであり、前記速度選択的吸着剤が、3.2〜4.5のSi/Al比を有し、かつ非プロトン性骨格外カチオンを含有するRHOゼオライトである、請求項1に記載のRCPSAプロセスであって、前記ゼオライトは、単位セルあたり最大で1個のプロトンを含有し、前記ゼオライト中に存在する前記骨格外カチオンのサイズ、数および電荷は、8環部位を占めるために単位セルあたり1個以下の非プロトン性骨格外カチオンが必要とされるようなものである、プロセス。
  19. 前記プロセスがNからOを分離するためのものであり、前記速度選択的吸着剤が、1atmaおよび86°F(30℃)での線形推進力モデルによって決定される場合、5〜30のO/N速度選択性を有する炭素分子ふるい(CMS)である、請求項1に記載のRCPSAプロセス。
  20. 前記プロセスが回転層RCPSAプロセスである、請求項1に記載のRCPSAプロセス。
  21. 前記プロセスが回転バルブRCPSAプロセスである、請求項1に記載のRCPSAプロセス。
  22. 各吸着剤層が、3%〜15%の層容量に対する空隙容量を有する、請求項1に記載のRCPSAプロセス。
  23. 前記プロセスは7個の吸着層を利用し、前記RCPSAプロセスは、前記層のそれぞれを、以下の順序で実行される以下の工程を含む急速PSAサイクルに供することを含み:
    フィード(F);
    並流均等化減圧(EQD1);
    二重均等化減圧(DEQD2);
    向流減圧(CnD);
    向流パージ(PU);
    二重均等化再加圧(DEQR2);
    向流均等化再加圧(EQR1);ならびに
    生成物およびフィードの再加圧(RP/F);
    吸着剤層が並流均等化減圧(EQD1)工程を受けているとき、前記吸着剤層は、同時に向流均等化再加圧(EQR1)工程を受けている他の吸着剤層のうちの1つと接続され、かつそこに向流再加圧流を供給し、
    吸着剤層が二重均等化減圧(DEQD2)工程を受けているとき、前記吸着剤層は、同時に二重均等化再加圧(DEQR2)工程を受けている他の吸着剤層のうちの別の1つと接続され、かつそこに並流再加圧流および向流再加圧流を供給する、請求項1に記載のRCPSAプロセス。
  24. 前記プロセスは9個の吸着層を利用し、前記RCPSAプロセスは、前記層のそれぞれを、以下の順序で実行される以下の工程を含む急速PSAサイクルに供することを含み:
    フィード(F);
    並流均等化減圧(EQD1);
    第1の二重均等化減圧(DEQD2);
    第2の二重均等化減圧(DEQD3);
    向流減圧(CnD);
    向流パージ(PU);
    第1の二重均等化再加圧(DEQR3);
    第2の二重均等化再加圧(DEQR2);
    向流均等化再加圧(EQR1);ならびに
    生成物およびフィードの再加圧(RP/F);
    吸着剤層が並流均等化減圧(EQD1)工程を受けているとき、前記吸着剤層は、同時に向流均等化再加圧(EQR1)工程を受けている他の吸着剤層のうちの1つと接続され、かつそこに向流再加圧流を供給し、
    吸着剤層が第1の二重均等化減圧(DEQD2)工程を受けているとき、前記吸着剤層は、同時に第2の二重均等化再加圧(DEQR2)工程を受けている吸着剤層のうちの別の1つと接続され、かつそこに並流再加圧流および向流再加圧流を供給し、
    吸着剤層が第2の二重均等化減圧(DEQD3)工程を受けているとき、前記吸着剤層は、同時に第1の二重均等化再加圧(DEQR3)工程を受けている吸着剤層のうちのさらに別の1つと接続され、かつそこに並流再加圧流および向流再加圧流を供給する、請求項1に記載のRCPSAプロセス。
JP2019147492A 2018-08-14 2019-08-09 多層急速サイクル反応速度的psa Active JP6923600B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/103,569 2018-08-14
US16/103,569 US10744450B2 (en) 2018-08-14 2018-08-14 Multi-bed rapid cycle kinetic PSA

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020025957A JP2020025957A (ja) 2020-02-20
JP6923600B2 true JP6923600B2 (ja) 2021-08-25

Family

ID=67658878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019147492A Active JP6923600B2 (ja) 2018-08-14 2019-08-09 多層急速サイクル反応速度的psa

Country Status (10)

Country Link
US (1) US10744450B2 (ja)
EP (1) EP3613492A1 (ja)
JP (1) JP6923600B2 (ja)
KR (1) KR102279619B1 (ja)
CN (1) CN110813022A (ja)
BR (1) BR102019016306A2 (ja)
CA (1) CA3051875C (ja)
MX (1) MX2019009509A (ja)
RU (1) RU2019125424A (ja)
TW (1) TWI725506B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7954490B2 (en) 2005-02-09 2011-06-07 Vbox, Incorporated Method of providing ambulatory oxygen
US11717786B2 (en) * 2020-05-08 2023-08-08 University Of South Carolina Extremely large pressure swing adsorption processes for flue gas treatment
US20230183589A1 (en) * 2021-12-10 2023-06-15 ExxonMobil Technology and Engineering Company Nitrogen purification from hydrocarbon containing gas using zeolite itq-55
US20230182066A1 (en) * 2021-12-10 2023-06-15 ExxonMobil Technology and Engineering Company Air separation processes using zeolite itq-55

Family Cites Families (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1364674A (en) 1971-04-23 1974-08-29 Bergwerksverband Gmbh Carbon-containing molecular sieves
DE2851847A1 (de) * 1978-11-30 1980-06-12 Linde Ag Verfahren zum betrieb einer zyklisch arbeitenden druckwechsel-adsorptionsanlage
JPS5945914A (ja) 1982-06-07 1984-03-15 Kuraray Chem Kk 炭素系分子篩の製法
DE3307974A1 (de) 1983-03-07 1984-09-13 Bergwerksverband Gmbh, 4300 Essen Verfahren zur gewinnung von stickstoff
US4589888A (en) 1984-10-05 1986-05-20 Union Carbide Corporation Pressure swing adsorption process
JPS62176908A (ja) 1986-01-29 1987-08-03 Kuraray Chem Kk 炭素分子篩の製法
CN1010378B (zh) * 1986-04-18 1990-11-14 联合碳化公司 改进的变压吸附法(psa)及设备
US4938939A (en) 1987-09-08 1990-07-03 Engelhard Corporation Preparation of small-pored crystalline titanium molecular sieve zeolites
US5098880A (en) 1990-08-30 1992-03-24 Air Products And Chemicals, Inc. Modified carbon molecular sieves for gas separation
US5203888A (en) 1990-11-23 1993-04-20 Uop Pressure swing adsorption process with multiple desorption steps
US5164355A (en) * 1991-01-23 1992-11-17 Air Products And Chemicals, Inc. High capacity coconut shell char for carbon molecular sieves
US5240474A (en) * 1991-01-23 1993-08-31 Air Products And Chemicals, Inc. Air separation by pressure swing adsorption with a high capacity carbon molecular sieve
US5447557A (en) * 1994-03-23 1995-09-05 Air Products And Chemicals, Inc. Oxygen selective adsorbents
CA2193949C (en) 1995-04-27 1999-11-16 Takushi Ohsaki Carbon adsorbent, manufacturing method therefor,gas seperation method and device therefor
US5871565A (en) * 1997-01-15 1999-02-16 Praxair Technology, Inc. Vacuum/pressure swing adsorption (VPSA) for production of an oxygen enriched gas
BR9815078A (pt) 1997-12-01 2000-10-03 Questair Technologies Inc Aparelho modular de adsorção com oscilação de pressão
US6051050A (en) 1997-12-22 2000-04-18 Questor Industries Inc. Modular pressure swing adsorption with energy recovery
EP1309399B1 (en) * 2000-08-18 2004-05-26 E.I. Du Pont De Nemours And Company Gas separation process
US6500235B2 (en) * 2000-12-29 2002-12-31 Praxair Technology, Inc. Pressure swing adsorption process for high recovery of high purity gas
KR100680016B1 (ko) * 2001-02-06 2007-02-09 유오피 엘엘씨 초대규모 압력 스윙 흡착 공정
US6565628B2 (en) 2001-07-23 2003-05-20 Air Products And Chemicals, Inc. Pressure swing adsorption process with reduced pressure equalization time
JP3553568B2 (ja) 2001-08-29 2004-08-11 日本酸素株式会社 酸素・窒素混合ガスより窒素分離するための吸着剤とそれを用いた窒素製造方法
JP3524527B2 (ja) 2001-09-05 2004-05-10 日本酸素株式会社 吸着剤およびこれを用いた窒素製造方法ならびに製造装置
US7179324B2 (en) 2004-05-19 2007-02-20 Praxair Technology, Inc. Continuous feed three-bed pressure swing adsorption system
EP1798197B1 (en) 2004-08-30 2014-11-26 Kuraray Chemical Co., Ltd. Method of separating nitrogen gas and molecular sieve carbon
WO2006074343A2 (en) 2005-01-07 2006-07-13 Questair Technologies Inc. Engineered adsorbent structures for kinetic separation
US7651549B2 (en) 2006-06-13 2010-01-26 Air Products And Chemicals, Inc. Pressure swing adsorption process with improved recovery of high-purity product
US7763100B2 (en) * 2006-07-06 2010-07-27 Praxair Technology, Inc. Vacuum pressure swing adsorption process and enhanced oxygen recovery
WO2008089564A1 (en) 2007-01-24 2008-07-31 Xebec Adsorption Inc. Gas separation device
US8529663B2 (en) 2007-05-18 2013-09-10 Exxonmobil Research And Engineering Company Process for removing a target gas from a mixture of gases by swing adsorption
JP4972467B2 (ja) * 2007-06-06 2012-07-11 大陽日酸株式会社 低純度窒素ガス発生方法
US8470395B2 (en) 2010-06-01 2013-06-25 Air Products And Chemicals Inc. Low energy, high recovery, rapid cycle kinetic PSA for biogas
FR2975017B1 (fr) 2011-05-09 2015-11-13 Air Liquide Unite de purification par adsorption avec distributeur rotatif et moyen de reglage des debits
JP5902920B2 (ja) 2011-11-10 2016-04-13 大陽日酸株式会社 窒素ガス製造方法、ガス分離方法および窒素ガス製造装置
CN202337689U (zh) 2011-11-30 2012-07-18 江苏南极机械有限责任公司 分子筛可变压吸附制氮装置
JP5917169B2 (ja) 2012-01-30 2016-05-11 大陽日酸株式会社 窒素富化ガス製造方法、ガス分離方法および窒素富化ガス製造装置
US8808426B2 (en) 2012-09-04 2014-08-19 Exxonmobil Research And Engineering Company Increasing scales, capacities, and/or efficiencies in swing adsorption processes with hydrocarbon gas feeds
FR3011481B1 (fr) 2013-10-04 2017-01-20 Air Liquide Procede d'adsorption a modulation de pression avec regulation
CN103787285B (zh) 2014-01-16 2015-10-28 新疆独山子天利高新技术股份有限公司 五塔变压吸附制氮装置
CN103801171B (zh) * 2014-02-14 2016-02-24 上海穗杉实业有限公司 一种可提高氧气回收率的两级串联变压吸附制氧系统及其操作方法
JP6351721B2 (ja) 2014-06-27 2018-07-04 大阪瓦斯株式会社 ガス濃縮方法
EP2823872A3 (en) 2014-09-11 2015-05-06 Air Products And Chemicals, Inc. Pressure swing adsorption process
KR101659760B1 (ko) 2015-04-02 2016-09-26 주식회사 케이디이엔에스 3탑을 이용한 질소 또는 산소 제조장치 및 제조방법
JP6906503B2 (ja) 2015-09-30 2021-07-21 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 活性炭から調製されて、プロピレン−プロパン分離に有用なカーボンモレキュラーシーブ吸着剤
US9669349B1 (en) 2016-02-22 2017-06-06 Air Products And Chemicals, Inc. Modified chabazite adsorbent compositions, methods of making and using them
US9925514B2 (en) 2016-02-22 2018-03-27 Air Products And Chemicals, Inc. Modified chabazite adsorbent compositions, methods of making and using them
JP6515045B2 (ja) * 2016-03-09 2019-05-15 エア・ウォーター株式会社 窒素ガスの製造方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
TWI725506B (zh) 2021-04-21
US10744450B2 (en) 2020-08-18
EP3613492A1 (en) 2020-02-26
CA3051875A1 (en) 2020-02-14
KR20200019570A (ko) 2020-02-24
JP2020025957A (ja) 2020-02-20
RU2019125424A (ru) 2021-02-12
CN110813022A (zh) 2020-02-21
BR102019016306A2 (pt) 2020-02-18
KR102279619B1 (ko) 2021-07-19
TW202009056A (zh) 2020-03-01
US20200054987A1 (en) 2020-02-20
CA3051875C (en) 2021-11-16
MX2019009509A (es) 2020-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6923600B2 (ja) 多層急速サイクル反応速度的psa
CA2627888C (en) Pressure swing adsorption process for oxygen production
EP2046483B1 (en) VPSA PROCESS AND SYStEM FOR ENHANCED OXYGEN RECOVERY
US6245127B1 (en) Pressure swing adsorption process and apparatus
EP0853968A1 (en) Method for production of nitrogen using oxygen selective adsorbents
KR19990062849A (ko) 압력 순환 흡착식 방법 및 시스템
JP2007537867A (ja) 連続フィード3床圧力スイング吸着システム
EP2085355A1 (en) Method and apparatus for separating hydrogen gas
JPWO2008056579A1 (ja) 水素ガスの分離方法および分離装置
WO2012096812A1 (en) Six bed pressure swing adsorption process operating in normal and turndown modes
EP2663382B1 (en) Ten bed pressure swing adsorption process operating in normal and turndown modes
EP2524726A1 (en) Low energy cyclic PSA process
JP7004690B2 (ja) 改善された炭素分子ふるい吸着剤
JPS62247818A (ja) タンク均圧化利用のpsa多成分分離
MX2008005637A (en) Pressure swing adsorption process for oxygen production

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190829

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210629

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210729

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6923600

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150