JP6921676B2 - 色変換lut作成装置、色変換lutを用いて色変換処理を行う画像処理装置、色変換lutの作成方法、及びプログラム - Google Patents
色変換lut作成装置、色変換lutを用いて色変換処理を行う画像処理装置、色変換lutの作成方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6921676B2 JP6921676B2 JP2017151535A JP2017151535A JP6921676B2 JP 6921676 B2 JP6921676 B2 JP 6921676B2 JP 2017151535 A JP2017151535 A JP 2017151535A JP 2017151535 A JP2017151535 A JP 2017151535A JP 6921676 B2 JP6921676 B2 JP 6921676B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dots
- ink
- color
- color material
- color conversion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/56—Processing of colour picture signals
- H04N1/60—Colour correction or control
- H04N1/603—Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer
- H04N1/6033—Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer using test pattern analysis
- H04N1/605—Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer using test pattern analysis for controlling ink amount, strike-through, bleeding soakage or the like
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/52—Circuits or arrangements for halftone screening
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/56—Processing of colour picture signals
- H04N1/60—Colour correction or control
- H04N1/6016—Conversion to subtractive colour signals
- H04N1/6022—Generating a fourth subtractive colour signal, e.g. under colour removal, black masking
- H04N1/6025—Generating a fourth subtractive colour signal, e.g. under colour removal, black masking using look-up tables
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/56—Processing of colour picture signals
- H04N1/60—Colour correction or control
- H04N1/6027—Correction or control of colour gradation or colour contrast
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/56—Processing of colour picture signals
- H04N1/60—Colour correction or control
- H04N1/603—Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer
- H04N1/6033—Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer using test pattern analysis
- H04N1/6038—Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer using test pattern analysis for controlling interaction among colorants
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/21—Ink jet for multi-colour printing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Color Image Communication Systems (AREA)
- Ink Jet (AREA)
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
- Color, Gradation (AREA)
- Image Processing (AREA)
Description
図1は、本実施例に係る印刷システムの構成の一例を示すブロック図である。本実施例の印刷システムは、画像処理装置10、プリンタ(画像形成装置)20、色変換LUT作成装置30の3つの装置から構成されている。なお、以下の説明では、プリンタ20としてインクジェット方式のプリンタを想定し、入力画像信号に対してプリンタが具備するインクの量を導出する態様を例に説明を行うものとする。ただし、本発明はインクジェット方式のプリンタに限定されるものではなく、熱昇華型プリンタやレーザープリンタ、UV硬化型インクジェットプリンタ等の他の記録方式にも適用可能である。また、画像処理装置10をASIC等の専用の画像処理回路によって構成し、プリンタ20が当該回路を内包する構成でもよい。さらには、プリンタ20が画像処理装置10と色変換LUT作成装置30の双方の機能を内包する構成であってもよい。以下、図1のシステム構成を例に各装置について説明する。
画像処理装置10は、プリンタインタフェースまたは回路によってプリンタ20に接続される。画像処理装置10は、例えば一般的なパーソナルコンピュータなどにインストールされたプリンタドライバによって構成される。
プリンタ20は、記録ヘッド21を記録媒体(用紙)22に対して相対的に縦横に移動することにより、画像処理装置10にて生成された2値画像データを記録媒体上に形成する。記録ヘッド21は、複数の記録素子(ノズル)を有する。本実施例ではシアン、マゼンタ、イエロー、ブラック、淡シアン、淡マゼンタ、グレイの7色のインクを記録ヘッド21に搭載している。移動部23は、ヘッド制御部24の制御下で、記録ヘッド21を移動させる。搬送ローラ25は、ヘッド制御部24の制御下で、記録媒体を搬送する。なお、本実施例では、記録媒体上で記録ヘッド21によって複数回の走査を行って画像を完成させるマルチパス記録方式を用いている。パス分解処理部26は、画像処理装置10により生成された各色の2値画像データ及びパスマスク27に基づき、各色の走査データを生成する。インク色選択部28は、走査データに基づき、記録ヘッド21に搭載されるインク色の中から、該当するインク色を選択する。
色変換LUT作成装置30は、仮想色材量導出部31、目標ドット数設定部32、仮想・実色材変換部34で構成される。色変換LUT作成装置30は、例えば一般的なパーソナルコンピュータなどであり、不図示の演算処理装置(CPU)が所定のプログラムを実行することで、仮想色材量導出部31、目標ドット数設定部32、仮想・実色材変換部34の各処理部を実現する。
次に、本実施例に係る印刷システムにおいて、入力されたカラー画像データをプリンタ20で印刷処理するまでの大まかな流れを、図2のフローチャートを参照しつつ説明する。
次に、色変換LUT作成装置30において、色変換LUT14が作成されるまで大まかな流れについて、図3のフローチャートを用いて説明する。ここでは、入力RGB信号をシアン、マゼンタ、イエロー、ブラック、淡シアン、淡マゼンタ、グレイのインク色に対応する出力信号に色変換するための色変換LUTを作成する場合を例に説明を行うものとする。
図5は、ステップ301における仮想色材量の導出処理の詳細を示すフローチャートである。以下、図5のフローに沿って説明する。
Dy=−log10(Ry) ・・・ 式(1A)
Dm=−log10(Rm) ・・・ 式(1B)
Dc=−log10(Rc) ・・・ 式(1C)
Vy=Ky×Dy ・・・ 式(2A)
Vm=Km×Dm ・・・ 式(2B)
Vc=Kc×Dc ・・・ 式(2C)
Vy´=(Vy/R) ・・・ 式(3A)
Vm´=(Vm/R) ・・・ 式(3B)
Vc´=(Vc/R) ・・・ 式(3C)
Q(p,i)=(V(p,i)/255)*100 ・・・ 式(4)
マゼンタ:(127/255)×100 = 49.8[%]
イエロー:(128/255)×100 = 50.2[%]
シアン、淡シアン、淡マゼンタ、グレイ、ブラック:各0[%]
Vy(p,i)=Vy´(p,i)*Q(p,i) ・・・ 式(5A)
Vm(p,i)=Vm´(p,i)*Q(p,i) ・・・ 式(5B)
Vc(p,i)=Vc´(p,i)*Q(p,i) ・・・ 式(5C)
マゼンタ:(0.3,0.9,0.2)×49.8
= (14.94,44.82,9.96)[%]
イエロー:(0.8,0.1,0.0)×50.2
=(40.16,5.02,0.0)[%]
シアン、淡シアン、淡マゼンタ、グレイ、ブラック:各(0,0,0)[%]
Vy_ALL(p):14.94+40.16+0=55.1[%]
Vm_ALL(p):44.82+5.02+0=49.84[%]
Vc_ALL(p):9.96+0+0=9.96[%]
Vy(P)=Vy(W)+(Vy(C)−Vy(W))×x/L ・・・ 式(6A)
Vm(P)=Vm(W)+(Vm(C)−Vm(W))×x/L ・・・ 式(6B)
Vc(P)=Vc(W)+(Vc(C)−Vc(W))×x/L ・・・ 式(6C)
Vy(P1´´)=Vy(P1)+(Vy(P1´)−Vy(P1))×x/L
・・・ 式(6´)
V(Q1´´)=V(Q1)+(V(Q1´)−V(Q1))×x/L
・・・式(6´´)
図11は、ステップ302における目標ドット数の設定処理の詳細を示すフローチャートである。この処理では、ディザマトリクスを用いたディザ処理後のドットパターンが、多くの階調で高分散となるようなドット数の目標値が設定される。ディザマトリクスにおいては予め、各階調に対応するドットパターンが定められている。ある一様な階調の画像データをディザマトリクスを用いて変換した場合における、出力されるドットパターンの分散性を考慮して、ディザマトリクスにおける閾値の配置が設計される。ただし、全ての階調に対して高分散なドットパターンを出力できるわけではない。そこで、ディザマトリクスを用いてディザ処理をした際に高分散なドットパターンとなるドット数を目標値として設定することで、粒状性に優れた印刷を可能にする色変換LUTを得ることができる。以下、図11のフローに沿って説明する。
シアン:(Vy´,Vm´,Vc´)=(0,0,1.1)[%]
マゼンタ:(Vy´,Vm´,Vc´)=(0,1.1,0)[%]
イエロー:(Vy´,Vm´,Vc´)=(1.1,0,0)[%]
ブラック:(Vy´,Vm´,Vc´)=(1, 1, 1)[%]
・ステップ1102で算出した最大ドット数以下であること
・ステップ1103で算出した最小ドット数以上であること
・ステップ1104で取得した限界ドット数を超えないこと
図15は、ステップ303における、仮想色材量から実色材量への変換処理の詳細を示すフローチャートである。この処理では、ステップ302で設定した目標ドット数に基づき、全入力RGB信号に対応する全インク色のインク量を導出することで、色変換LUTを作成する。以下、図15のフローに沿って説明する。
続いて、ステップ206におけるディザ処理について説明する。図17は、本実施例に係る、ディザ処理の流れを示すフローチャートである。以下、図17のフローに沿って詳しく説明する。なお、以下の一連の処理は、入力されたカラー画像データの画素毎に行われる。
・現在の正規化ドット数が、取得した閾値以上である
・取得した閾値が、バイアス値以上である
上述の実施例では、濃インクと淡インクの比率を調整することにより、高分散なドット数を維持していたが、大ドットと小ドットの比率を調整することでも同様の効果を得ることができる。この場合、大ドットを濃インク、小ドットを淡インクとして、上述の実施例を適用すればよい。なお、大ドットと小ドットとではインクの吐出量が異なるので、インクの打込み量制限値をドット数で規定することが難しくなる。しかし、記録媒体上でインクが溢れるのは、大ドットが主に使用される高濃度(シャドウ部)領域であるので、大ドット(最大吐出量)のドット数で打ち込み量制限値を規定すればよい。
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
31: 仮想色材量導出部
32: 目標ドット数設定部
34: 仮想・実色材変換部
Claims (12)
- 画像形成装置が具備する実色材の数よりも少ない複数の仮想色材について、入力画像における入力値に対応する出力値を導出する導出手段と、
前記実色材の、単位面積あたりに記録されるドット数の目標となる目標ドット数を設定する設定手段と、
前記実色材のドット数の合計値が前記目標ドット数と一致するように前記複数の仮想色材の出力値を前記実色材の出力値に変換して、前記入力値と、前記実色材の出力値とを対応付けた色変換LUTを作成する変換手段と、
を備え、
前記設定手段は、ハーフトーン処理に用いるディザマトリクスの階調毎に対応するドットパターンの分散性に基づいて前記目標ドット数を設定する
ことを特徴とする色変換LUT作成装置。 - 前記設定手段は、ハーフトーン処理に用いるディザマトリクスと対応付けられた、ドットパターンの分散性とドット数との関係を規定する分散特性テーブルを用いて、前記目標ドット数を設定することを特徴とする請求項1に記載の色変換LUT作成装置。
- 前記設定手段は、
前記ハーフトーン処理後のドットパターンにおける分散性が高くなる高分散ドット数を前記分散特性テーブルを参照して取得し、
取得した前記高分散ドット数が、前記仮想色材の出力値を実現するための前記実色材の最大ドット数よりも大きい場合は、当該最大ドット数を前記目標ドット数に設定し、
取得した前記高分散ドット数が、前記仮想色材の出力値を実現するための前記実色材の最小ドット数よりも小さい場合は、当該最小ドット数を前記目標ドット数に設定し、
取得した前記高分散ドット数が、前記最大ドット数以下かつ最小ドット数以上の場合は、前記高分散ドット数を前記目標ドット数に設定する、
ことを特徴とする請求項2に記載の色変換LUT作成装置。 - 前記高分散ドット数は、
記録媒体が吸収可能な単位面積当たりの限界ドット数が、前記最大ドット数よりも大きいときは、前記最大ドット数以下であって前記最小ドット数以上の範囲から決定され、前記限界ドット数が、前記最大ドット数よりも小さく、かつ、前記最小ドット数よりも大きいときは、前記限界ドット数以下であって前記最小ドット数以上の範囲から決定される
ことを特徴とする請求項3に記載の色変換LUT作成装置。 - 前記目標ドット数は、前記入力値における階調の増加に対し、変曲点が滑らかになるように設定されることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の色変換LUT作成装置。
- 前記複数の実色材は、同一色相で濃度が異なる実色材、又は、同一色材でドットサイズが異なる実色材、又は、他の色材を混合することで略同一色相となる実色材、のいずれか一つまたはこれらの組合せからなることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の色変換LUT作成装置。
- 前記最大ドット数は、前記ドット数の合計が最大となるような、前記複数の実色材のうち濃度が低い実色材の組合せ又はドットサイズが小さい実色材の組合せに基づいて、算出されることを特徴とする請求項3又は4に記載の色変換LUT作成装置。
- 前記最小ドット数は、前記ドット数の合計が最小となるような、前記複数の実色材のうち濃度が濃い実色材の組合せ又はドットサイズが大きい実色材の組合せに基づいて、算出されることを特徴とする請求項3又は4に記載の色変換LUT作成装置。
- 請求項1乃至8のいずれか1項に記載の色変換LUT作成装置で作成された色変換LUTを用いて色変換処理を行う色変換処理手段と、
前記色変換処理後の画像データに対してディザマトリクスを用いた前記ハーフトーン処理を実行するハーフトーン処理手段と、
を備えることを特徴とする画像処理装置。 - 前記ハーフトーン処理手段は、前記複数の実色材のうち濃度の高い実色材、または、ドットサイズの大きい実色材を優先してドットを配置する
ことを特徴とする請求項9に記載の画像処理装置。 - 画像形成装置が具備する実色材の数よりも少ない複数の仮想色材について、入力画像における入力値に対応する出力値を導出する導出ステップと、
前記実色材の、単位面積あたりに記録されるドット数の目標となる目標ドット数を設定する設定ステップと、
前記実色材のドット数の合計値が前記目標ドット数と一致するように前記複数の仮想色材の出力値を前記実色材の出力値に変換して、前記入力値と、前記実色材の出力値とを対応付けた色変換LUTを作成する変換ステップと、
を含み、
前記設定ステップでは、ハーフトーン処理に用いるディザマトリクスの階調毎に対応するドットパターンの分散性に基づいて前記目標ドット数を設定する
ことを特徴とする色変換LUTの作成方法。 - コンピュータを、請求項1乃至8のいずれか1項に記載の色変換LUT作成装置の各手段として機能させるためのプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017151535A JP6921676B2 (ja) | 2017-08-04 | 2017-08-04 | 色変換lut作成装置、色変換lutを用いて色変換処理を行う画像処理装置、色変換lutの作成方法、及びプログラム |
US16/050,519 US10432822B2 (en) | 2017-08-04 | 2018-07-31 | Color conversion LUT creation apparatus, image processing apparatus that performs color conversion processing by using color conversion LUT, creation method of color conversion LUT, and storage medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017151535A JP6921676B2 (ja) | 2017-08-04 | 2017-08-04 | 色変換lut作成装置、色変換lutを用いて色変換処理を行う画像処理装置、色変換lutの作成方法、及びプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019033311A JP2019033311A (ja) | 2019-02-28 |
JP2019033311A5 JP2019033311A5 (ja) | 2020-09-03 |
JP6921676B2 true JP6921676B2 (ja) | 2021-08-18 |
Family
ID=65230743
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017151535A Active JP6921676B2 (ja) | 2017-08-04 | 2017-08-04 | 色変換lut作成装置、色変換lutを用いて色変換処理を行う画像処理装置、色変換lutの作成方法、及びプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10432822B2 (ja) |
JP (1) | JP6921676B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11386588B2 (en) * | 2016-12-27 | 2022-07-12 | Sony Corporation | Product design system and design image correction apparatus |
JP7257806B2 (ja) * | 2019-02-12 | 2023-04-14 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、生成装置、変換方法、並びに、生成方法 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02215541A (ja) | 1989-02-17 | 1990-08-28 | Canon Inc | 記録装置 |
JP2008132796A (ja) | 1996-06-27 | 2008-06-12 | Seiko Epson Corp | 濃淡インクを用いた印刷装置、これに用いるカートリッジ、画像記録方法および記録媒体 |
JP2001157073A (ja) * | 1999-09-16 | 2001-06-08 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像信号変換方法、カラー画像の原色決定方法および画像信号変換装置 |
JP2005161550A (ja) * | 2003-11-28 | 2005-06-23 | Seiko Epson Corp | 色変換テーブル補正装置、色変換テーブル補正方法、色変換テーブル補正プログラムおよび印刷制御装置 |
JP3958298B2 (ja) * | 2004-03-31 | 2007-08-15 | 富士フイルム株式会社 | 色再現定義作成方法および色変換方法 |
JP5476874B2 (ja) * | 2009-09-09 | 2014-04-23 | 富士ゼロックス株式会社 | 色処理装置、画像形成装置及びプログラム |
JP5651666B2 (ja) * | 2012-09-26 | 2015-01-14 | 富士フイルム株式会社 | 色材総量制限テーブルの作成方法及びプログラム |
JP6472336B2 (ja) * | 2014-06-18 | 2019-02-20 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム |
JP6758947B2 (ja) * | 2016-06-24 | 2020-09-23 | キヤノン株式会社 | 色分解処理装置、色分解処理方法、色分解lutの作成方法及びプログラム |
JP6758997B2 (ja) * | 2016-08-23 | 2020-09-23 | キヤノン株式会社 | 色分解処理装置、色分解処理方法、色分解lutの作成方法及びプログラム |
JP6840604B2 (ja) * | 2017-04-11 | 2021-03-10 | キヤノン株式会社 | 色変換テーブルの作成装置、色変換テーブルの作成方法、色変換処理装置、色変換処理方法およびプログラム |
JP6862267B2 (ja) * | 2017-05-02 | 2021-04-21 | キヤノン株式会社 | 色変換ルックアップテーブルの作成装置、色変換ルックアップテーブルの作成方法およびプログラム |
-
2017
- 2017-08-04 JP JP2017151535A patent/JP6921676B2/ja active Active
-
2018
- 2018-07-31 US US16/050,519 patent/US10432822B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10432822B2 (en) | 2019-10-01 |
JP2019033311A (ja) | 2019-02-28 |
US20190045085A1 (en) | 2019-02-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6758997B2 (ja) | 色分解処理装置、色分解処理方法、色分解lutの作成方法及びプログラム | |
JP6840604B2 (ja) | 色変換テーブルの作成装置、色変換テーブルの作成方法、色変換処理装置、色変換処理方法およびプログラム | |
EP0665674B1 (en) | Colour printer system and method | |
US5917994A (en) | Color digital halftoning using black and secondary color replacement | |
JP4528782B2 (ja) | 印刷用色変換プロファイルの生成 | |
US11443152B1 (en) | Secondary color uniformity compensation mechanism | |
JP6862267B2 (ja) | 色変換ルックアップテーブルの作成装置、色変換ルックアップテーブルの作成方法およびプログラム | |
JP6758947B2 (ja) | 色分解処理装置、色分解処理方法、色分解lutの作成方法及びプログラム | |
US20220286578A1 (en) | Secondary color uniformity compensation mechanism | |
US11758074B2 (en) | Color uniformity compensation mechanism | |
JP2005348053A (ja) | 色変換を行う装置、印刷制御装置、方法およびプログラム、色変換データを作成する装置、方法およびプログラム、並びに、色変換データを記録した記録媒体 | |
US11734536B2 (en) | Color uniformity compensation mechanism | |
JP2004338098A (ja) | インクの特性に基づいた分版方法 | |
JP6921676B2 (ja) | 色変換lut作成装置、色変換lutを用いて色変換処理を行う画像処理装置、色変換lutの作成方法、及びプログラム | |
JP2023052888A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム | |
US6760127B1 (en) | Multi-level semi-vector error diffusion | |
JP2007088636A (ja) | 色分解テーブル作成方法および画像処理装置 | |
US7443541B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
US8630021B2 (en) | Color processing for generation of a profile for color separation | |
JP2023052886A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム | |
US8861038B2 (en) | Method for combining direct binary search halftoning with ink saving | |
EP0665678B1 (en) | Colour printer system | |
JP2004314490A (ja) | 有彩1次色インクと有彩2次色インクとを含む複数のインク成分への分版処理 | |
JP7434502B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム | |
JP3894127B2 (ja) | 有彩1次色インクと有彩2次色インクとを含む複数のインク成分への分版処理 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200715 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200715 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210413 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210420 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210614 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210629 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210728 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6921676 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |