JP6916313B2 - 高分子基板の表面改質方法およびこれにより改質された表面を有する高分子基板 - Google Patents

高分子基板の表面改質方法およびこれにより改質された表面を有する高分子基板 Download PDF

Info

Publication number
JP6916313B2
JP6916313B2 JP2019569647A JP2019569647A JP6916313B2 JP 6916313 B2 JP6916313 B2 JP 6916313B2 JP 2019569647 A JP2019569647 A JP 2019569647A JP 2019569647 A JP2019569647 A JP 2019569647A JP 6916313 B2 JP6916313 B2 JP 6916313B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer substrate
group
polymer
plasma
surface modification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019569647A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020512472A (ja
Inventor
ジョン・ウク・ホン
ス・ジョン・シン
ヒョン・ジュン・キム
ホン・チョル・キム
ジョン・レ・キム
ビョン・ギョン・チェ
チョル・ミン・キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SECO Co., Ltd.
Original Assignee
SECO Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SECO Co., Ltd. filed Critical SECO Co., Ltd.
Publication of JP2020512472A publication Critical patent/JP2020512472A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6916313B2 publication Critical patent/JP6916313B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/14Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by electrical means
    • B05D3/141Plasma treatment
    • B05D3/142Pretreatment
    • B05D3/144Pretreatment of polymeric substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2/00Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic
    • B01J2/30Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic using agents to prevent the granules sticking together; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D5/00Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures
    • B05D5/08Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain an anti-friction or anti-adhesive surface
    • B05D5/083Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain an anti-friction or anti-adhesive surface involving the use of fluoropolymers
    • B05D5/086Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain an anti-friction or anti-adhesive surface involving the use of fluoropolymers having an anchoring layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/02Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to macromolecular substances, e.g. rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/24Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials for applying particular liquids or other fluent materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/042Coating with two or more layers, where at least one layer of a composition contains a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/043Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/056Forming hydrophilic coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/12Chemical modification
    • C08J7/123Treatment by wave energy or particle radiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D127/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D127/02Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09D127/12Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • C09D183/08Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen, and oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54393Improving reaction conditions or stability, e.g. by coating or irradiation of surface, by reduction of non-specific binding, by promotion of specific binding
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/544Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals the carrier being organic
    • G01N33/545Synthetic resin
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2201/00Polymeric substrate or laminate
    • B05D2201/02Polymeric substrate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2401/00Form of the coating product, e.g. solution, water dispersion, powders or the like
    • B05D2401/10Organic solvent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2506/00Halogenated polymers
    • B05D2506/10Fluorinated polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2518/00Other type of polymers
    • B05D2518/10Silicon-containing polymers
    • B05D2518/12Ceramic precursors (polysiloxanes, polysilazanes)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2383/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers
    • C08J2383/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2427/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers
    • C08J2427/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08J2427/12Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2483/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers
    • C08J2483/04Polysiloxanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

本発明は、高分子基板の表面を改質する方法、具体的には、プラズマ処理、親水性プライマーおよび疎水性フッ素化合物を含むコーティング剤を用いて高分子基板の表面を改質する方法に関する。
バイオチップは、生物に由来した酵素、タンパク質、抗体、DNA、微生物または動植物細胞および器官、神経細胞および器官などのような生体有機物と半導体やガラスのような無機物とを組み合わせて既存の半導体チップの形態に作ったハイブリッド素子(Hybrid device)を意味する。バイオチップは、生体分子の固有な機能を活用し生体の機能を模倣することによって感染性疾病を診断するかまたは遺伝子を分析し新しい情報処理用の新機能素子の役割をするという特徴がある。バイオチップは、試料の前処理、生化学反応、検出および資料解釈まで、小型集積化されて自動分析機能を有するラボオンチップ(Lab−on−a−chip)のように、各種の生化学物質の検出および分析機能を行うことができるバイオセンサを含めて広範囲に定義できる。
バイオチップは、マイクロチップ、医療機器、医療素材、SPF施設などのような様々な分野に適用されることができ、このようなバイオチップの構成物質のうちの一つである高分子基板、特にシリコーン高分子基板の表面改質に対する技術は、基礎的な基盤技術であって、その重要性が非常に高い。
シリコーン高分子のうちの一つであるPDMS(Polydimethylsiloxane)は、材質の透明性、材質の柔軟性、細胞に対する無毒性、製作の容易性、安価な製作費用などのような様々な長所により、既存のマイクロアレイおよびマイクロ/ナノ流体システムの他にもバイオが融合したラボオンチップ(Lab−on−a−chip)製作の基本材料として広く用いられている。
しかし、このようなPDMSの長所にもかかわらず、最終的に製品化されるチップの材料としては広く用いられておらず、PDMSチップにおけるサンプル吸着の問題が最も大きな原因に挙げられている。PDMSは−OSi(CH−が繰り返される形態であり、この中で−CH基のために疎水性の表面を有しているが、特有の粘性のために疎水性物質の吸着が非常に強く、一度吸着した物質を脱着するのが難しい。単一ナノ粒子および極微量の物質分析のためには実験結果のノイズとして作用しうるこのような吸着を防止することが非常に必要であり、特に、タンパク質および細胞のようなバイオサンプルの場合、その表面に疎水性基を一部含んでいるため、PDMS表面への吸着が容易であり、特有の3次元構造が変形されるという問題が発生したりもする。その反面、疎水性表面によりPDMS表面には細胞を付着して培養するのが難しく、特定の化合物および抗体などを用いて表面に選択性を付与する時にも色々な段階の表面処理過程が必要である。
このような問題を改善するために、PDMSなどの高分子基板の表面にプラズマ処理をするか、非特異的なタンパク質を吸着させるか、またはテフロン(登録商標)またはそれと類似したフルオロカーボン(fluorocarbon)基を含む物質を用いて高分子基板の表面を改質するなどの試みが続いてきた。
しかし、最も広く用いられる酸素プラズマの場合、超親水性の表面を提供するものの、親水性表面の保持時間が短く、PDMSの表面をデコボコにするか、甚だしくはクラック(crack)を形成させるところ、マイクロチップにおいてナノ粒子などの比較的に小さい粒子の実験には好適ではないという問題がある。また、従来、ガラスまたはプラスチックに用いられるものとして公知されたフッ素化合物系のコーティング剤の場合、乾燥後ハードコーティング(hard−coating)層を形成することによって、高分子基板の柔軟性を劣化させるか、または高分子基板の運動によってコーティング層が破損するという短所が発見された。
本発明は、このような不特定のバイオ分子、粒子などの異質物の吸着を防止することによって、真の単一分子の観察の可能性を開く土台を用意するために完成され、それにより、シリコーンなどの高分子ベースのバイオチップをプラットフォームに応用できるバイオ実験の範囲を増大できると期待される。
本発明は、高分子基板の表面を改質する方法、具体的には、プラズマ処理、親水性プライマーおよび疎水性フッ素化合物を含むコーティング剤を用いて高分子基板の表面を改質する方法を提供する。
本発明の一様態は、高分子基板の表面をプラズマで処理するステップ、前記プラズマ処理された高分子基板の表面に親水性プライマーを塗布するステップ、および前記プラズマ処理された高分子基板を疎水性フッ素化合物を含有するコーティング剤によりコーティングするステップを含む高分子基板の表面改質方法を提供する。
以下、前記高分子基板について詳しく説明する。
本発明の一実施例によれば、本発明の方法は、先ず、高分子基板の表面をプラズマで処理するステップを行う。
本ステップでは、前記高分子基板を常温大気圧のプラズマ反応器に入れ、ガスを注入させた後、プラズマ反応器の両端に存在する電極に電力を適用することによって前記ガスのプラズマを形成する。
本発明の一実施例によれば、前記プラズマは、アルゴン、窒素、酸素またはこれらのうちの2以上を混合した混合ガスプラズマであってもよい。また、前記プラズマは、低温または高温のプラズマであってもよく、好ましくは、低温で生成されたプラズマである。高分子基板の表面をプラズマで処理することによって親水性に改質された表面を得ることができ、その後のコーティング剤の結合がより強力で安全になされる。
本発明の一実施例によれば、前記高分子基板の表面をプラズマで処理するステップにおいて、前記プラズマは大気圧(760Torr)でアルゴンと酸素の混合ガスを用いてRFパワー700〜800Wの印加電力でプラズマを形成して15mm/secの速度で往復でプラズマ処理する。
本発明の一実施例によれば、前記高分子基板は、一つ以上の単量体が縮合または付加重合して製造される天然または人工の高分子を含むことができ、好ましくは、シロキサン(siloxane)系の高分子を含むことができ、より好ましくは、シリコーンゴム、アクリル樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、ナイロン、フェノール樹脂、メラミン樹脂、尿素樹脂、エポキシ樹脂、さらに好ましくは、疎水性樹脂、フッ素ポリマー、アクリル樹脂、ポリエチレン樹脂であってもよいが、これらに限定されるものではない。
本発明の一実施例によれば、前記高分子基板の表面をプラズマで処理するステップ後に、前記高分子基板の表面に親水性プライマーを塗布するステップをさらに含むことができる。
本発明の一実施例によれば、前記高分子基板の表面をプラズマで処理するステップ後に、前記高分子基板の表面に親水性プライマーを塗布するステップを行う。
本発明の一実施例によれば、前記プライマーは、シリコーン系重合体および機能性有機無機シラン(silane)化合物の縮合重合体を含むことができる。
本明細書で用いられる「プライマー」は、基板と機能性コーティング層との間にナノ厚さでコーティングして密着力を向上させるバッファコーティング層であり、シリコーン系重合体と機能性有機無機シラン化合物の重縮合反応の生成物であってもよい。
本明細書で用いられる「シリコーン系重合体」は、具体的には、アミノ基、エポキシ基、カルボキシル基、カルビノール基、メタクリル基、メルカプト基およびフェニル基から選択される一つ以上の反応基を有する変性シリコーン重合体およびこれらの組み合わせから選択されてもよく、好ましくは、アミノアルキルシランの重合体であってもよい。
本明細書で用いられるプライマーの一構成としての「機能性有機無機シラン化合物」は、前記シリコーン系重合体との重縮合反応を行う反応基、例えば、アミノ基、ビニル基、エポキシ基、アルコキシ基、ハロゲン基、メルカプト基、スルフィド基などを一つ以上有する有機無機シラン化合物であってもよい。具体的には、前記機能性有機無機シラン化合物は、アミノプロピルトリエトキシシラン、アミノプロピルトリメトキシシラン、アミノ−メトキシシラン、フェニルアミノプロピルトリメトキシシラン、N−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−(β−アミノエチル)−γ−アミノプロピルメチルジメトキシシラン、γ−アミノプロピルトリジメトキシシラン、γ−アミノプロピルジメトキシシラン、γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、γ−アミノプロピルジエトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリ(メトキシエトキシ)シラン、ジ−、トリ−またはテトラアルコキシシラン、ビニルメトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルエポキシシラン、ビニルトリエポキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、3−メタクリルオキシプロピルトリメトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、γ−メタクリルオキシプロピルトリメトキシシラン、クロロトリメチルシラン、トリクロロエチルシラン、トリクロロメチルシラン、トリクロロフェニルシラン、トリクロロビニルシラン、メルカプトプロピルトリエトキシシラン、トリフルオロプロピルトリメトキシシラン、ビス(トリメトキシシリルプロピル)アミン、ビス(3−トリエトキシシリルプロピル)テトラスルフィド、ビス(トリエトキシシリルプロピル)ジスルフィド、(メタクリルオキシ)プロピルトリメトキシシラン、2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、3−グリシドキシプロピルメチルジエトキシシラン、3−グリシドキシプロピルジエトキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、p−スチリルトリメトキシシランおよびこれらの組み合わせから選択されてもよく、好ましくは、アミノプロピルトリエトキシシランおよびこれを含む組み合わせから選択されてもよいが、これらに限定されるものではない。
前記プライマーの塗布は湿式工程からなり、親水性プライマーを溶媒、具体的にはエタノールに完全に溶解させた後、それを高分子基板の表面に塗布することによって行われる。前記塗布は、塗装、噴射、浸漬などを含み、好ましくは、噴射によって行われる。
その後、前記高分子基板の表面を疎水性フッ素化合物を含有するコーティング剤によりコーティングするステップを行う。
本明細書で用いられる用語「フッ素化合物」は、化合物内にフッ素原子を含む化合物を広く称するものであり、単一化合物および重合化合物を含む。好ましくは、前記フッ素化合物は、フッ素系の有機物成分を含み、疎水性を示す。
本発明の一実施例によれば、前記フッ素化合物は、フッ素系重合体と機能性有機無機シラン化合物の重縮合反応の生成物であってもよい。
本明細書で用いられる「フッ素系重合体」は、ペルフルオロ重合体であってもよい。具体的には、前記フッ素系重合体は、テトラフルオロエチレン、ヘキサフルオロプロピレン、クロロトリフルオロエチレン、トリフルオロエチレン、フッ化ビニリデン、オクタフルオロブチレン、ペンタフルオロフェニルトリフルオロエチレン、ペンタフルオロフェニルエチレンおよび前記単量体から誘導された繰り返し単位を含む重合体、フルオロ含有アクリレート重合体およびペルフルオロポリエーテルからなる群より選択されてもよく、好ましくは、ペルフルオロポリエーテルであってもよいが、これらに限定されるものではない。
本明細書で用いられるフッ素化合物の一構成としての「機能性有機無機シラン化合物」は、前記フッ素系重合体との重縮合反応を行う反応基、例えば、アミノ基、ビニル基、エポキシ基、アルコキシ基、ハロゲン基、メルカプト基、スルフィド基などを一つ以上有する有機無機シラン化合物であってもよい。好ましくは、前記機能性有機無機シラン化合物は、アルコキシ基を含む有機シラン、機能性有機基を含むシラン化合物、および有機シラン組成物の部分加水分解縮合物からなる群より選択されてもよい。具体的には、前記機能性有機無機シラン化合物は、アミノプロピルトリエトキシシラン、アミノプロピルトリメトキシシラン、アミノ−メトキシシラン、フェニルアミノプロピルトリメトキシシラン、N−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−(β−アミノエチル)−γ−アミノプロピルメチルジメトキシシラン、γ−アミノプロピルトリジメトキシシラン、γ−アミノプロピルジメトキシシラン、γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、γ−アミノプロピルジエトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリ(メトキシエトキシ)シラン、ジ−、トリ−またはテトラアルコキシシラン、ビニルメトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルエポキシシラン、ビニルトリエポキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、3−メタクリルオキシプロピルトリメトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、γ−メタクリルオキシプロピルトリメトキシシラン、クロロトリメチルシラン、トリクロロエチルシラン、トリクロロメチルシラン、トリクロロフェニルシラン、トリクロロビニルシラン、メルカプトプロピルトリエトキシシラン、トリフルオロプロピルトリメトキシシラン、ビス(トリメトキシシリルプロピル)アミン、ビス(3−トリエトキシシリルプロピル)テトラスルフィド、ビス(トリエトキシシリルプロピル)ジスルフィド、(メタクリルオキシ)プロピルトリメトキシシラン、2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、3−グリシドキシプロピルメチルジエトキシシラン、3−グリシドキシプロピルジエトキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、p−スチリルトリメトキシシランおよびこれらの組み合わせから選択されてもよく、好ましくは、アミノプロピルトリエトキシシランおよびこれを含む組み合わせであってもよいが、これらに限定されるものではない。
前記コーティングは湿式工程からなることが好ましく、疎水性フッ素化合物を溶媒、具体的にはフッ素系溶媒(HFE7200、3M)に完全に溶解させた後、それを高分子基板の表面に塗布することによって行われる。前記塗布は、塗装、噴射、浸漬などを含み、好ましくは、噴射によって行われる。
本発明の一様態は、前記方法により表面が改質された高分子基板を提供する。
本発明の一様態は、前記高分子基板を含むバイオチップを提供する。前記バイオチップは、具体的には、マイクロアレイ(microarray)またはマイクロ流体チップ(microfluidic chip)であってもよい。前記バイオチップは、本発明に係る高分子基板上に各種の生物分子を検出できる生物由来酵素、タンパク質、抗体、DNA、化合物などをさらに付着して製造することができ、このようなバイオチップは、電気化学、蛍光、SPR、FET、熱センサなどのような様々な物理化学的方法により検出目的物質の存否および/またはその濃度を検出することができる。
本発明により疎水性高分子基板の表面を改質させることによって、既存の疎水性高分子基板から構成された装置、機器などが有する長所である材質の透明性、柔軟性などを害せず、且つ、前記装置などの表面に不特定のバイオ分子、粒子などの異質物の吸着を防止する効果が顕著に増大するという効果を得ることができる。
また、既存の疎水性高分子基板から構成された装置、機器などが有する長所である材質の透明性、柔軟性、細胞生存率などを保持し、且つ、前記装置などの表面にタンパク質、細胞のような不特定のバイオ分子、粒子などの異質物の吸着を防止する効果が顕著に増大した高分子基板、さらにはそれを含むバイオチップを提供することができる。
本発明および比較例によるPDMSバイオチップの表面改質前後のFITC−BSAタンパク質の吸着程度を示す蛍光写真を示す。 本発明および比較例によるPDMSバイオチップの表面改質前後のFITC−BSAタンパク質の吸着程度を示す相対的な蛍光強さを示す。 本発明および比較例によるPDMSバイオチップの表面改質前後の油性インクの吸着程度を示し、左側はBSAタンパク質が吸着した場合、右側はBSAタンパク質が吸着しない場合のグラフを示す。 本発明および比較例によるPDMSバイオチップの表面改質前後の光透過度を示し、a)はBSAタンパク質が吸着した場合、b)はBSAタンパク質が吸着しない場合のグラフを示す。 ペトリ皿(対照群)、表面改質をしていないPDMS、および本発明に係るPDMSバイオチップ上で培養したMDA細胞株の形態学的な観察結果(0時間、48時間および72時間)を示す。 ペトリ皿(対照群)、表面改質をしていないPDMS、および本発明に係るPDMSバイオチップ上で培養したMDA細胞株において、底部に付着した細胞の生死判別試験の結果を示す。緑色は生きている細胞を、赤色は死んだ細胞を示し、該当する細胞の数と蛍光の強さは比例する。 ペトリ皿(対照群)、表面改質をしていないPDMS、および本発明に係るPDMSバイオチップ上で培養したMDA細胞株において、培地に浮遊した細胞の生死判別試験の結果を示す。緑色は生きている細胞を、赤色は死んだ細胞を示し、該当する細胞の数と蛍光の強さは比例する。 図6および7の蛍光強さを通じた細胞生存率の数値的な比較を示す。 本発明に係るPDMS基板のPEEL試験結果[a)実験中、およびb)実験完了後]を示す。
本発明の一様態は、高分子基板の表面をプラズマで処理するステップ、前記プラズマ処理された高分子基板の表面に親水性プライマーを塗布するステップ、および前記プラズマ処理された高分子基板を疎水性フッ素化合物を含有するコーティング剤によりコーティングするステップを含む高分子基板の表面改質方法を提供する。
以下では、一つ以上の実施例を通じてより詳しく説明する。但し、これらの実施例は一つ以上の実施例を例示的に説明するためのものであって、本発明の範囲がこれらの実施例に限定されるものではない。
実施例1.PDMSコインの表面改質
1.1.PDMSコイン表面のプラズマ処理
先ず、直径1.5cmおよび高さ0.5cmのPDMSコインを製作し、それを常温大気圧下でプラズマ処理をして有機汚染物の洗浄および表面改質に用いた。
プラズマ処理は、1atm(760Torr)の大気圧下でアルゴン(Ar)ガスと酸素(O)ガスを各々25sccm、30sccmの混合ガスとして用い、RF Power 700〜800Wの印加電力でプラズマ形成を誘導して15mm/secの速度で往復処理した。
1.2.フッ素化合物を含有したコーティング剤WNP/WAFを用いたPDMSコイン表面のコーティング
前記実施例1.1.でプラズマ処理されたPDMSコインをプラズマ反応器から取り出し、密着補強剤であるNano−Primer(NP、製品名:CK−WNP、Ceko社)を購入して、湿式工程下で40ml/mを噴射して約10〜20nm厚さでコーティングした後、フッ素化合物として疎水性化合物であるWet Anti−fingerprint(WAF、製品名:CK−WAF、Ceko社)を購入して、湿式工程下で35ml/mを噴射コーティングした後、約1時間熱風乾燥した(WNP/WAF方式、この時、NPとAFの前のWは湿式工程下で行われたことを示す)。本実施例1.2.において、前記Nano−Primer(NP)は、接着力を増進させるためのバッファ層の役割をした。
比較例1.AFを用いたPDMSコインの表面改質1
前記実施例1.1.でプラズマ処理されたPDMSコインをプラズマ反応器から取り出し、SiOを用いて12nm厚さでコーティングした後、疎水性化合物であるAF 0.3gを乾式工程下で電子ビームを用いた蒸発蒸着によりコーティングさせた(AF1方式)。この時、形成された疎水性コーティング箔は約20〜30nmの厚さを形成した。本比較例1において、SiOは、接着力を増進させるためのバッファ層の役割をした。
比較例2.AFを用いたPDMSコインの表面改質2
前記実施例1.1.でプラズマ処理されたPDMSコインをプラズマ反応器から取り出し、SiOを用いて5nm厚さでコーティングした後、疎水性フッ素化合物であるAF 0.3gを乾式工程下で抵抗発熱体によりコーティングさせた(AF2方式)。本比較例2において、SiOは、接着力を増進させるためのバッファ層の役割をした。
比較例3.WNPを用いたPDMSコインの表面改質
前記実施例1.1.でプラズマ処理されたPDMSコインをプラズマ反応器から取り出し、フッ素化合物が含まれた親水性化合物であるNP 0.5gを溶媒エタノール100gに完全に溶解させ、湿式工程下で表面が均一になるように十分に噴射コーティングした後、10分間熱風乾燥した(WNP方式)。
実験例1.表面改質後のタンパク質の吸着有無の評価
DPBSにFITC−BSA粉末を溶解させて0.01%(0.1mg/ml)のFITC−BSAストック(stock)を製造し、0.01% FITC−BSA溶液600μlまたはDPBS溶液600μlを実施例1で表面改質されたPDMSコインのコーティング面上に置いた後に3分間放置した。DPBSで1分間洗浄した後、スクイーズボトル(squeeze bottle)に入れた蒸留水で1分間強力に洗浄し、送風機(blower)で残りの水気を除去した。その後、PDMSコイン表面の光学イメージおよび蛍光イメージを撮影し、ImageJプログラムを用いて蛍光定量化を行った。
その結果、疎水性を示すAFを用いてPDMSコインの表面をコーティングした場合(実施例1、および比較例1および2)にはタンパク質がほぼ吸着しない反面(<1%)、親水性を示すNPを用いてコーティングした場合(比較例3)にはタンパク質が高い比率で吸着していることを確認することができた(>400%)。また、NPを用いてコーティングした場合(比較例3)には吸着実験でクラックを発見した(図1および図2参照)。
実験例2.表面改質後の油性インクの吸着有無の評価
前記 実験例 1で製造された、タンパク質が吸着したPDMSコイン(0.01% FITC−BSA溶液に放置したもの)およびタンパク質が吸着していないPDMSコイン(DPBS溶液に放置したもの)の表面上に黒色の油性インクペンで一定の速度で引き、油性インクがPDMSコイン上に吸着する程度を調査した。
その結果、疎水性を示すAFを用いてPDMSコインの表面をコーティングした場合(実施例1、および比較例1および2)にはインクが水滴の形態を取る反面、親水性を示すNPを用いてコーティングした場合(比較例3)には油性インクペンで引いた跡そのままインクが吸着したことを確認することができた。特に、疎水性コーティングの中でも湿式工程下でコーティングされたWNP/WAF方式が最も強い疎水性を有すると同時に、油性インクが最も丸く固まることを確認することができた(図3参照)。
実験例3.表面改質後の光透過度の評価
前記 実験例 1で製造された、タンパク質が吸着したPDMSコイン(0.01% FITC−BSA溶液に放置したもの)およびタンパク質が吸着していないPDMSコイン(DPBS溶液に放置したもの)の光透過度の変化をUV−VIS分光光度計(HITACHI U−4100、240〜1300nm)を用いて観察した。
その結果、タンパク質が吸着していない場合には、何の処理もしていないPDMSの透過度が最も良く、その次はWNP/WAF方式でコーティングした実施例1(Bare PDMSに対比して表面改質コーティングしたPDMSの透過度:98.27〜99.89%)、その次はWNP方式でコーティングした比較例3(Bare PDMSに対比して表面改質コーティングしたPDMSの透過度:97.94〜99.14%)の透過度が優れるものであった(図4のa)参照)。
これとは異なり、タンパク質が吸着した場合には、タンパク質の吸着が基材の光透過度に影響を及ぼすと判断された(図4のb)参照)。
実験例4.表面改質後の細胞生存率の評価
直径1.5cmおよび高さ0.5cmのPDMSコインの代わりに100−pi皿大きさおよび高さが約1mmのPDMSシートを用いたことを除いては、実施例1に記載された方法と同様の方法によりPDMSシートの表面を改質した。
前記表面が改質されたPDMSシートをアルコールで消毒した後、培地で洗浄して残余アルコールを除去した。ペトリ皿の底部に前記表面が改質されたPDMSシートを置き、培地12mlを入れた後、MDA細胞を約4×10個を接種し、3日間培養した。3日経過後、細胞の接着形態学および生死判別試験を行った。
細胞の接着形態学的な観察結果、本発明の方法により表面改質されたPDMSコインシート上で培養されたMDA細胞はPDMS表面に接着せず細胞同士が固まって複数のスフェロイドを形成し、観察される細胞数および形態学的な模様は同期間の間ペトリ皿において培養された細胞のそれと有意な差を示さなかった(図5参照)。
細胞の生死判別の試験結果、本発明の方法により表面改質されたPDMSコインシートにおいて3日間培養された細胞の接着した細胞の生死は、ペトリ皿において培養された細胞のそれと有意な差を示さなかった(対照群に対比して88.4%)。培地に浮遊した細胞の生死においては、かえって本発明の方法により表面改質されたPDMSコインシートにおいて培養されたものがペトリ皿において培養された細胞に比べて生存率が高いことを確認することができた(図6〜8参照)。
さらに、本実験を通じて、本発明のコーティング剤がMDA細胞株において深刻な毒性を示さないことを確認することができた。
実験例5.表面改質後の弾性度の評価
20:1 PDMSを用いて製造された基板を用いて10分間引張程度を固定して弾性度を測定するPEEL試験を行った。
前記基板の両側を握って引っ張った場合、表面がぼやけるが、引張していない部分は透明度をそのまま保持することを確認した(図9のa)参照)。10分間の引張実験の完了後、PDMS基板が本来の状態に戻った時に透明度が実験前とほぼ同様に戻ることを確認した(図9のb)参照)。
実験例6.改質された表面を有する生体適合性バイオチップの製造
先ず、PDMSで形成された基板上に誘電物質を塗布してサブスポット物質層を形成し、サブスポット物質層上にフォトレジストを塗布した後、リソグラフィー工程で特定のパターンを形成した。前記パターンにより露出された前記サブスポット物質層をエッチングして所望の構造を有するバイオチップ基板を製作した。
前記バイオチップ基板を常温大気圧のプラズマ反応器に入れた後、実施例1.1.に記載された通りにプラズマ処理をした。その次、前記プラズマ処理されたバイオチップにフッ素化合物であるAF 1gをフッ素系溶媒(HFE7200、3M)100gに完全に溶解させて噴射し乾燥してバイオチップ基板を完成した。
今まで本発明についてその好ましい実施例を中心に説明した。本発明が属する技術分野における通常の知識を有した者であれば、本発明が本発明の本質的な特性から逸脱しない範囲内で変形した形態に実現可能であることを理解することができるであろう。したがって、開示された実施例は限定的な観点ではなく説明的な観点で考慮しなければならない。本発明の範囲は前述した詳細な説明よりは後述する特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲の意味および範囲そしてその均等概念から導き出される全ての変更または変形した形態が本発明の範囲に含まれるものとして解釈しなければならない。

Claims (11)

  1. 高分子基板の表面をプラズマで処理するステップ、
    前記プラズマ処理された高分子基板の表面に親水性プライマーを塗布するステップ、および
    前記親水性プライマーが塗布された高分子基板を疎水性フッ素化合物を含有するコーティング剤によりコーティングするステップ
    を含む、高分子基板の表面改質方法であって、
    前記プライマーは、シリコーン系重合体および機能性有機無機シラン化合物の縮合重合体を含み、
    前記疎水性フッ素化合物は、フッ素系重合体および機能性有機無機シラン(silane)化合物の縮合重合体を含む、方法
  2. 前記高分子基板はシロキサン(siloxane)系の高分子である、請求項1に記載の高分子基板の表面改質方法。
  3. 前記シロキサン系の高分子はシリコーンゴムである、請求項2に記載の高分子基板の表面改質方法。
  4. 前記プラズマは、アルゴン、窒素、酸素またはこれらのうちの2以上を混合した混合ガスプラズマである、請求項1に記載の高分子基板の表面改質方法。
  5. 前記高分子基板の表面をプラズマで処理するステップにおいて、
    前記プラズマは、大気圧(760Torr)に保持される装置においてRFパワー700〜800Wの電力を適用することによって混合ガスから形成される、請求項1に記載の高分子基板の表面改質方法。
  6. 前記フッ素系重合体は、テトラフルオロエチレン、ヘキサフルオロプロピレン、クロロトリフルオロエチレン、トリフルオロエチレン、フッ化ビニリデン、オクタフルオロブチレン、ペンタフルオロフェニルトリフルオロエチレンおよびペンタフルオロフェニルエチレンからなる群より選択される単量体から誘導された繰り返し単位を含む重合体、フルオロ含有アクリレート重合体およびペルフルオロポリエーテルからなる群より選択される、請求項に記載の高分子基板の表面改質方法。
  7. 前記機能性有機無機シラン化合物は、アミノ基、ビニル基、エポキシ基、アルコキシ基、ハロゲン基、メルカプト基およびスルフィド基からなる群より選択される一つ以上の機能性基を含む、請求項に記載の高分子基板の表面改質方法。
  8. 前記機能性有機無機シラン化合物は、アミノプロピルトリエトキシシラン、アミノプロピルトリメトキシシラン、アミノ−メトキシシラン、フェニルアミノプロピルトリメトキシシラン、N−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−(β−アミノエチル)−γ−アミノプロピルメチルジメトキシシラン、γ−アミノプロピルトリジメトキシシラン、γ−アミノプロピルジメトキシシラン、γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、γ−アミノプロピルジエトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリ(メトキシエトキシ)シラン、ジ−、トリ−またはテトラアルコキシシラン、ビニルメトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルエポキシシラン、ビニルトリエポキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、3−メタクリルオキシプロピルトリメトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、γ−メタクリルオキシプロピルトリメトキシシラン、クロロトリメチルシラン、トリクロロエチルシラン、トリクロロメチルシラン、トリクロロフェニルシラン、トリクロロビニルシラン、メルカプトプロピルトリエトキシシラン、トリフルオロプロピルトリメトキシシラン、ビス(トリメトキシシリルプロピル)アミン、ビス(3−トリエトキシシリルプロピル)テトラスルフィド、ビス(トリエトキシシリルプロピル)ジスルフィド、(メタクリルオキシ)プロピルトリメトキシシラン、2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、3−グリシドキシプロピルメチルジエトキシシラン、3−グリシドキシプロピルジエトキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、p−スチリルトリメトキシシランおよびこれらの組み合わせからなる群より選択される、請求項に記載の高分子基板の表面改質方法。
  9. 前記疎水性フッ素化合物は、ポリテトラフルオロエチレン、エチレン−テトラフルオロエチレン共重合体、ペルフルオロポリエーテル基含有シラン、テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体、フルオロオキシアルキレン基含有重合体組成物の部分加水分解縮合物、フルオロ重合体組成物、ポリフッ化ビニリデンおよびフッ素含有オルガノポリシロキサンからなる群より選択される、請求項1に記載の高分子基板の表面改質方法。
  10. 請求項1〜のいずれか1項に記載の高分子基板の表面改質方法により表面が改質された高分子基板。
  11. 請求項1に記載の高分子基板を含むバイオチップ。
JP2019569647A 2017-03-03 2017-03-03 高分子基板の表面改質方法およびこれにより改質された表面を有する高分子基板 Active JP6916313B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/KR2017/002356 WO2018159886A1 (ko) 2017-03-03 2017-03-03 고분자 기판의 표면 개질 방법 및 이에 의하여 개질된 표면을 갖는 고분자 기판
KR10-2017-0027618 2017-03-03
KR1020170027618A KR101909376B1 (ko) 2017-03-03 2017-03-03 고분자 기판의 표면 개질 방법 및 이에 의하여 개질된 표면을 갖는 고분자 기판

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020512472A JP2020512472A (ja) 2020-04-23
JP6916313B2 true JP6916313B2 (ja) 2021-08-11

Family

ID=63370133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019569647A Active JP6916313B2 (ja) 2017-03-03 2017-03-03 高分子基板の表面改質方法およびこれにより改質された表面を有する高分子基板

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11697131B2 (ja)
JP (1) JP6916313B2 (ja)
KR (1) KR101909376B1 (ja)
CN (1) CN110582529B (ja)
WO (1) WO2018159886A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG11202009650VA (en) * 2018-03-29 2020-10-29 Agency Science Tech & Res A method of coating a substrate, a coated substrate and related compositions thereof
WO2021054262A1 (en) * 2019-09-20 2021-03-25 Terumo Kabushiki Kaisha Method for evaluating a coating state of either an adsorbent of a sample protein or an adsorption state of a sample protein
CN111908829A (zh) * 2020-08-11 2020-11-10 龚俊琼 建筑用疏水剂、透水混凝土
CN116273779A (zh) * 2021-12-03 2023-06-23 富联裕展科技(深圳)有限公司 一种具有低表面能的双纳米涂层及其制备方法与点胶针头
CN114437403A (zh) * 2021-12-28 2022-05-06 浙江宁奇环保材料科技有限公司 一种聚四氟乙烯粉末再生的接枝改性方法
WO2024009142A1 (en) * 2022-07-06 2024-01-11 Plasmagear Inc. Fluid resistant coatings for substrates
CN115073795B (zh) * 2022-07-14 2023-12-05 佛山科学技术学院 一种基于二氧化碳等离子体的疏水性聚合物材料表面亲水改性方法
CN115262211B (zh) * 2022-07-15 2023-08-29 南方科技大学 一种超疏水织物及其制备方法
CN116218002B (zh) * 2022-12-21 2024-10-01 厦门为正生物科技股份有限公司 一种葡聚糖改性pdms、制备方法及微流控芯片

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59170157A (ja) * 1983-03-18 1984-09-26 Toray Silicone Co Ltd プライマ−組成物
JPH08253607A (ja) * 1995-03-15 1996-10-01 Shin Etsu Polymer Co Ltd 押釦スイッチ用カバー部材およびその製造方法
US6793759B2 (en) * 2001-10-09 2004-09-21 Dow Corning Corporation Method for creating adhesion during fabrication of electronic devices
CA2491606A1 (en) * 2002-07-02 2004-01-15 Thomas James Bate Non-stick coating and method of forming same
US7959980B2 (en) 2004-05-28 2011-06-14 Ppg Industries Ohio, Inc. Hydrophilic compositions, methods for their production, and substrates coated with such compositions
FR2940966B1 (fr) * 2009-01-09 2011-03-04 Saint Gobain Substrat hydrophobe comprenant un primage du type oxycarbure de silicium active par plasma
KR101051336B1 (ko) * 2009-11-20 2011-07-22 국방과학연구소 생체물질 고정용 기판, 이의 제조방법 및 이를 구비한 바이오칩
JP2012211263A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Wacker Asahikasei Silicone Co Ltd 撥油性コーティング材組成物
JP6625987B2 (ja) * 2013-09-16 2019-12-25 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッドHoneywell International Inc. ポリフッ素含有シロキサン被覆
KR101549646B1 (ko) 2013-12-17 2015-09-03 한국화학연구원 불소계 코팅조성물 및 이를 포함하는 불소계 다층필름
KR101749790B1 (ko) * 2014-07-23 2017-06-22 한양대학교 산학협력단 Tddb를 방지하는 mtj 셀 및 그 제작 방법
WO2016017761A1 (ja) * 2014-07-30 2016-02-04 三菱マテリアル株式会社 表面被覆材、塗布膜及び親水撥油性材
CN104448999A (zh) * 2014-11-18 2015-03-25 厦门建霖工业有限公司 一种耐指纹表面处理剂及其使用方法
KR101677024B1 (ko) * 2015-03-20 2016-11-17 주식회사 쎄코 항균력을 갖는 진공증착용 발수형 나노 코팅제 및 이를 이용한 코팅 방법
KR101690091B1 (ko) 2015-04-16 2016-12-27 주식회사 쎄코 진공증착용 항균성 프라이머 코팅제 및 이를 이용한 다중코팅 방법

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018159886A1 (ko) 2018-09-07
US20200147567A1 (en) 2020-05-14
US11697131B2 (en) 2023-07-11
JP2020512472A (ja) 2020-04-23
KR101909376B1 (ko) 2018-10-17
CN110582529B (zh) 2022-05-31
CN110582529A (zh) 2019-12-17
KR20180100985A (ko) 2018-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6916313B2 (ja) 高分子基板の表面改質方法およびこれにより改質された表面を有する高分子基板
Kelleher et al. Cicada wing surface topography: an investigation into the bactericidal properties of nanostructural features
CN114555245B (zh) 具有分层结构的双疏表面及其制造方法和用途
Su et al. Design of hierarchical comb hydrophilic polymer brush (HCHPB) surfaces inspired by fish mucus for anti-biofouling
Hosseini et al. Polymethyl methacrylate-co-methacrylic acid coatings with controllable concentration of surface carboxyl groups: A novel approach in fabrication of polymeric platforms for potential bio-diagnostic devices
CN1192224A (zh) 改进的聚合物表面处理方法
WO2010049535A1 (en) Antifouling coating composition comprising functionalized nanoparticules
EP2576472A2 (en) Antimicrobial coatings
KR101468817B1 (ko) 초소수성 표면의 제조방법
Cao et al. Antiwetting and antifouling performances of different lubricant-infused slippery surfaces
WO2013118736A1 (ja) 疎水性材料の表面処理剤、及び表面処理方法
Li et al. Chemical modification on top of nanotopography to enhance surface properties of PDMS
Liu et al. Transparent grafted zwitterionic copolymer coatings that exhibit both antifogging and self-cleaning properties
Patel et al. Surface functionalization to mitigate fouling of biodevices: A critical review
Seok et al. Multifunctional polyurethane sponge for polymerase chain reaction enhancement
KR101913908B1 (ko) 고분자 기판의 표면 개질 방법 및 이에 의하여 개질된 표면을 갖는 고분자 기판
Zhang et al. Anti-marine biofouling adhesion performance and mechanism of PDMS fouling-release coating containing PS-PEG hydrogel
Chiera et al. From Sticky to Slippery: Self-Functionalizing Lubricants for In Situ Fabrication of Liquid-Infused Surfaces
JP2017226759A (ja) 修飾金属酸化物ゾル及び親水性コーティング組成物
KR20200092691A (ko) 핵산 포집을 위한 고분자 박막 및 그 제조방법
US20240359211A1 (en) Omniphobic surfaces with hierarchical structures, and methods of making and uses thereof
JP7570358B2 (ja) 階層構造を有するオムニフォビック表面ならびにそれらの製造方法および使用
US20190185620A1 (en) Surface-modified polymers
Farahmand et al. Development of a new polymeric material with controlled surface micro-morphology aimed for biosensors applications
Stybel Stability and Retention Enhancement of Low Fouling Polystyrene sulfonic acid (PSS) and Polyethylene glycol (PEG) Blend Films with Silane Coupling Agents

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191101

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210715

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6916313

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250