JP6915466B2 - 弾性波装置、高周波フロントエンド回路及び通信装置 - Google Patents

弾性波装置、高周波フロントエンド回路及び通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6915466B2
JP6915466B2 JP2017173657A JP2017173657A JP6915466B2 JP 6915466 B2 JP6915466 B2 JP 6915466B2 JP 2017173657 A JP2017173657 A JP 2017173657A JP 2017173657 A JP2017173657 A JP 2017173657A JP 6915466 B2 JP6915466 B2 JP 6915466B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode layer
film thickness
relationship
electrode
specific band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017173657A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018088670A (ja
Inventor
真理 佐治
真理 佐治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Publication of JP2018088670A publication Critical patent/JP2018088670A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6915466B2 publication Critical patent/JP6915466B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02535Details of surface acoustic wave devices
    • H03H9/02543Characteristics of substrate, e.g. cutting angles
    • H03H9/02559Characteristics of substrate, e.g. cutting angles of lithium niobate or lithium-tantalate substrates
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/64Filters using surface acoustic waves
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02535Details of surface acoustic wave devices
    • H03H9/02818Means for compensation or elimination of undesirable effects
    • H03H9/02834Means for compensation or elimination of undesirable effects of temperature influence
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/10Mounting in enclosures
    • H03H9/1064Mounting in enclosures for surface acoustic wave [SAW] devices
    • H03H9/1092Mounting in enclosures for surface acoustic wave [SAW] devices the enclosure being defined by a cover cap mounted on an element forming part of the surface acoustic wave [SAW] device on the side of the IDT's
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/125Driving means, e.g. electrodes, coils
    • H03H9/145Driving means, e.g. electrodes, coils for networks using surface acoustic waves
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/125Driving means, e.g. electrodes, coils
    • H03H9/145Driving means, e.g. electrodes, coils for networks using surface acoustic waves
    • H03H9/14538Formation
    • H03H9/14541Multilayer finger or busbar electrode
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/15Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material
    • H03H9/17Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material having a single resonator
    • H03H9/178Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material having a single resonator of a laminated structure of multiple piezoelectric layers with inner electrodes
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/25Constructional features of resonators using surface acoustic waves
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/64Filters using surface acoustic waves
    • H03H9/6489Compensation of undesirable effects
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/70Multiple-port networks for connecting several sources or loads, working on different frequencies or frequency bands, to a common load or source
    • H03H9/72Networks using surface acoustic waves
    • H03H9/725Duplexers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/87Electrodes or interconnections, e.g. leads or terminals
    • H10N30/877Conductive materials
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/88Mounts; Supports; Enclosures; Casings
    • H10N30/883Additional insulation means preventing electrical, physical or chemical damage, e.g. protective coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q23/00Antennas with active circuits or circuit elements integrated within them or attached to them

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Description

本発明は、弾性波装置、高周波フロントエンド回路及び通信装置に関する。
従来、弾性波装置は、携帯電話機のフィルタなどに広く用いられている。下記の特許文献1には、弾性波装置の一例が開示されている。この弾性波装置は、LiNbOからなる圧電基板を有する。圧電基板上に、IDT電極が設けられている。IDT電極は、圧電基板側から、NiCr層、Pt層、Ti層、Al層及びTi層がこの順序で積層された積層金属膜からなる。圧電基板上に、IDT電極上を覆うように、SiOからなる誘電体膜が設けられている。上記誘電体膜を有することにより、周波数温度特性が改善されている。特許文献1の弾性波装置では、IDT電極がPt層及びAl層を有するため、反射係数が大きく、かつ電気抵抗が低い。
特開2012−175315号公報
SiO等の酸化ケイ素からなる誘電体膜の膜厚を厚くすると、周波数温度特性(TCV)は改善されるが、比帯域は狭くなる。また、酸化ケイ素からなる誘電体膜の膜厚を薄くすると、比帯域は広くなるが、周波数温度特性は悪化する。このように、周波数温度特性と比帯域との関係は、トレードオフの関係となっている。
ここで、特許文献1に記載のような弾性波装置において、フィルタの挿入損失を低減するためにIDT電極の電気抵抗のさらなる低下を図る場合には、Al層の膜厚を厚くすることが考えられる。しかしながら、今回、本願発明者は、Al層の膜厚を厚くするほど、周波数温度特性は劣化し、比帯域はほぼ広くならないことから、周波数温度特性と比帯域とのトレードオフ関係が劣化するという問題があることを見出した。
本発明の目的は、IDT電極の電気抵抗を低くしつつ、周波数温度特性と比帯域とのトレードオフ関係を改善することができる、弾性波装置、高周波フロントエンド回路及び通信装置を提供することにある。
本発明に係る弾性波装置は、圧電基板と、前記圧電基板上に設けられており、Ptを主成分とする第1の電極層と、前記第1の電極層上に積層されており、かつCuを主成分とする第2の電極層とを有するIDT電極と、前記圧電基板上に設けられており、前記IDT電極を覆っている誘電体膜とを備え、前記圧電基板は、ニオブ酸リチウムで構成されており、前記誘電体膜は、酸化ケイ素で構成されており、前記圧電基板を伝搬するレイリー波を利用している。
本発明に係る弾性波装置のある特定の局面では、前記IDT電極の電極指ピッチにより規定される波長をλとし、波長λにより規格化された前記第1の電極層の膜厚をhPt/λ(%)、前記第2の電極層の膜厚をhCu/λ(%)としたときに、下記の式1
Pt/λ≧−0.4×hCu/λ+0.8…式1
を満たす。この場合には、比帯域を安定して効果的に広くすることができる。よって、周波数温度特性と比帯域とのトレードオフ関係をより一層改善することができる。
本発明に係る弾性波装置の他の特定の局面では、前記第1の電極層の膜厚hPt/λと前記第2の電極層の膜厚hCu/λとの合計が20%以下である。この場合には、生産性を高めることができる。
本発明に係る弾性波装置のさらに他の特定の局面では、前記圧電基板のオイラー角(φ,θ,ψ)が、オイラー角(0°±5°,θ,0°±5°)であり、前記第1の電極層の膜厚hPt/λ、前記第2の電極層の膜厚hCu/λ及び前記圧電基板のオイラー角(φ,θ,ψ)におけるθが表1〜表6に示すいずれかの組み合わせである。この場合には、SH波スプリアスを抑制することができる。
Figure 0006915466
Figure 0006915466
Figure 0006915466
Figure 0006915466
Figure 0006915466
Figure 0006915466
本発明に係る高周波フロントエンド回路は、本発明に従い構成された弾性波装置と、パワーアンプとを備える。
本発明に係る通信装置は、本発明に従い構成された高周波フロントエンド回路と、RF信号処理回路とを備える。
本発明によれば、IDT電極の電気抵抗を低くしつつ、周波数温度特性と比帯域とのトレードオフ関係を改善することができる、弾性波装置、高周波フロントエンド回路及び通信装置を提供することができる。
本発明の第1の実施形態に係る弾性波装置の正面断面図である。 本発明の第1の実施形態におけるIDT電極の電極指の拡大正面断面図である。 第1,第2の比較例における誘電体膜の膜厚h/λ、第2の電極層の膜厚hAl/λ及び周波数温度特性(TCV)の関係を示す図である。 第1,第2の比較例における誘電体膜の膜厚h/λ、第2の電極層の膜厚hAl/λ及び比帯域の関係を示す図である。 第1,第2の比較例における周波数温度特性(TCV)と比帯域とのトレードオフ関係と、第2の電極層の膜厚hAl/λとの関係を示す図である。 第1,第3の比較例における周波数温度特性(TCV)と比帯域とのトレードオフ関係と、第2の電極層の膜厚hMg/λとの関係を示す図である。 本発明の第1の実施形態及び第1の比較例における誘電体膜の膜厚h/λ、第2の電極層の膜厚hCu/λ及び周波数温度特性(TCV)の関係を示す図である。 本発明の第1の実施形態及び第1の比較例における誘電体膜の膜厚h/λ、第2の電極層の膜厚hCu/λ及び比帯域の関係を示す図である。 本発明の第1の実施形態及び第1の比較例における周波数温度特性(TCV)と比帯域とのトレードオフ関係と、第2の電極層の膜厚hCu/λとの関係を示す図である。 本発明の第1の実施形態及び第2,第3の比較例における周波数温度特性(TCV)と比帯域とのトレードオフ関係を示す図である。 第2の電極層の膜厚hCu/λが0.15%のときの、周波数温度特性(TCV)と比帯域とのトレードオフ関係と、第1の電極層の膜厚hPt/λとの関係を示す図である。 第2の電極層の膜厚hCu/λが0.25%のときの、周波数温度特性(TCV)と比帯域とのトレードオフ関係と、第1の電極層の膜厚hPt/λとの関係を示す図である。 第2の電極層の膜厚hCu/λが0.5%のときの、周波数温度特性(TCV)と比帯域とのトレードオフ関係と、第1の電極層の膜厚hPt/λとの関係を示す図である。 第2の電極層の膜厚hCu/λが0.75%のときの、周波数温度特性(TCV)と比帯域とのトレードオフ関係と、第1の電極層の膜厚hPt/λとの関係を示す図である。 第2の電極層の膜厚hCu/λが1%のときの、周波数温度特性(TCV)と比帯域とのトレードオフ関係と、第1の電極層の膜厚hPt/λとの関係を示す図である。 第1の電極層の膜厚hPt/λ、第2の電極層の膜厚hCu/λ及び周波数温度特性(TCV)が−20ppm/℃のときの比帯域の関係を示す図である。 第2の電極層の膜厚hCu/λと、比帯域を安定して広くすることができる第1の電極層の膜厚hPt/λとの関係を示す図である。 本発明の第3の実施形態において、第2の電極層の膜厚hCu/λが4%のときの、第1の電極層の膜厚hPt/λ及びオイラー角(φ,θ,ψ)におけるθと、SH波スプリアスの比帯域との関係を示す図である。 本発明の第3の実施形態において、第2の電極層の膜厚hCu/λが4%のときの、第1の電極層の膜厚hPt/λ及びオイラー角(φ,θ,ψ)におけるθと、SH波スプリアスの比帯域との関係を示す図である。 本発明の第3の実施形態において、第2の電極層の膜厚hCu/λが7%のときの、第1の電極層の膜厚hPt/λ及びオイラー角(φ,θ,ψ)におけるθと、SH波スプリアスの比帯域との関係を示す図である。 本発明の第3の実施形態において、第2の電極層の膜厚hCu/λが7%のときの、第1の電極層の膜厚hPt/λ及びオイラー角(φ,θ,ψ)におけるθと、SH波スプリアスの比帯域との関係を示す図である。 本発明の第3の実施形態において、第2の電極層の膜厚hCu/λが10%のときの、第1の電極層の膜厚hPt/λ及びオイラー角(φ,θ,ψ)におけるθと、SH波スプリアスの比帯域との関係を示す図である。 本発明の第3の実施形態において、第2の電極層の膜厚hCu/λが10%のときの、第1の電極層の膜厚hPt/λ及びオイラー角(φ,θ,ψ)におけるθと、SH波スプリアスの比帯域との関係を示す図である。 高周波フロントエンド回路を有する通信装置の構成図である。
以下、図面を参照しつつ、本発明の具体的な実施形態を説明することにより、本発明を明らかにする。
なお、本明細書に記載の各実施形態は、例示的なものであり、異なる実施形態間において、構成の部分的な置換または組み合わせが可能であることを指摘しておく。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る弾性波装置の正面断面図である。図2は、第1の実施形態におけるIDT電極の電極指の拡大正面断面図である。
図1に示す弾性波装置1は、レイリー波を利用している。弾性波装置1は、ニオブ酸リチウムからなる圧電基板2を有する。本実施形態では、圧電基板2のオイラー角(φ,θ,ψ)は、オイラー角(0°,37.5°,0°)である。なお、圧電基板2のオイラー角(φ,θ,ψ)は上記に限定されない。
圧電基板2上には、IDT電極3が設けられている。IDT電極3は、複数の電極指3aを有する。圧電基板2上には、IDT電極3を覆うように、誘電体膜4が設けられている。本実施形態では、誘電体膜4は、SiOからなる。
なお、誘電体膜4の材料には、SiO以外の酸化ケイ素を用いることもできる。上記酸化ケイ素は、SiOに限らず、SiO(xは整数)で表される。
図2に示すように、IDT電極3は第1の電極層3a1及び第2の電極層3a2を有する。IDT電極3は、第1の電極層3a1及び第2の電極層3a2が積層された積層金属膜からなる。本実施形態では、圧電基板2上に第1の電極層3a1が設けられており、第1の電極層3a1上に第2の電極層3a2が積層されている。第1の電極層3a1はPtからなる。第2の電極層3a2はCuからなる。なお、IDT電極3は、本実施形態の効果が損なわれない範囲内で、第1,第2の電極層3a1,3a2以外の電極層を有していてもよい。
ここで、IDT電極3の電極指ピッチにより規定される波長をλとし、金属層の膜厚をhとしたときに、波長λにより規格化された金属層の膜厚をTとする。このとき、T=h/λ(%)×100とする。本明細書において、波長λにより規格化された金属層の膜厚をh/λ(%)とする。波長λにより規格化された第1の電極層3a1の膜厚をhPt/λ(%)、第2の電極層3a2の膜厚をhCu/λ(%)、誘電体膜4の膜厚をh/λ(%)とする。このとき、本実施形態では、第1の電極層の膜厚hPt/λは2%である。なお、膜厚hPt/λは上記に限定されない。
本実施形態の特徴は、IDT電極3がPtからなる第1の電極層3a1及びCuからなる第2の電極層3a2を有することにある。それによって、IDT電極の電気抵抗を低くしつつ、周波数温度特性(TCV)と比帯域とのトレードオフ関係を改善することができる。
ここで、周波数温度特性(TCV)と比帯域とのトレードオフ関係を改善するとは、周波数温度特性(TCV)及び比帯域のうち一方を改善しつつ、他方の悪化を低減することをいう。
上記効果について、本実施形態と第1〜第3の比較例とを比較することにより、以下において説明する。なお、本実施形態では、低抵抗であるCuからなる第2の電極層3a2を用いているので、IDT電極3の電気抵抗を低くすることができる。また、Ptからなる第1の電極層3a1の上に、Cuからなる第2の電極層3a2を配置することで、効率よく比帯域を向上させることができる。
第1の比較例は、第2の電極層を有しない点で、第1の実施形態と異なる。第2の比較例は、IDT電極における第2の電極層がAlからなる点で、第1の実施形態と異なる。第3の比較例は、第2の電極層がMgからなる点で、第1の実施形態と異なる。
なお、第2の比較例においては、波長λにより規格化された第2の電極層の膜厚をhAl/λ(%)とする。第3の比較例においては、波長λにより規格化された第2の電極層の膜厚をhMg/λ(%)とする。
第1の実施形態及び第2,第3の比較例の弾性波装置を、第2の電極層の膜厚及び誘電体膜の膜厚を異ならせて複数作製した。第1の比較例の弾性波装置を、誘電体膜の膜厚を異ならせて複数作製した。上記複数の弾性波装置の周波数温度特性(TCV)及び比帯域を測定した。
図3は、第1,第2の比較例における誘電体膜の膜厚h/λ、第2の電極層の膜厚hAl/λ及び周波数温度特性(TCV)の関係を示す図である。図4は、第1,第2の比較例における誘電体膜の膜厚h/λ、第2の電極層の膜厚hAl/λ及び比帯域の関係を示す図である。図5は、第1,第2の比較例における周波数温度特性(TCV)と比帯域とのトレードオフ関係と、第2の電極層の膜厚hAl/λとの関係を示す図である。なお、第2の比較例においては、第2の電極層の膜厚hAl/λをそれぞれ1%、2%、3%、4%、5%、7.5%及び10%としている。他方、第1の比較例においては第2の電極層の膜厚hAl/λは0である。図3〜図5において第1,第2の比較例を示すことにより、第2の電極層の膜厚hAl/λを変化させた結果を示す。
図3に示すように、第1,第2の比較例において第2の電極層の膜厚hAl/λが厚くなるほど、同じ誘電体膜の膜厚h/λにおいて、周波数温度特性(TCV)の絶対値が大きくなり、劣化していることがわかる。他方、図4に示すように、第2の電極層の膜厚hAl/λを変化させても、比帯域には変化がほぼないことがわかる。そのため、図5に示すように、同じ比帯域において、第2の電極層の膜厚hAl/λが厚くなるほど、周波数温度特性(TCV)は劣化している。このように、第2の電極層がAlからなる第2の比較例では、第2の電極層の膜厚hAl/λが厚くなるほどトレードオフ関係が劣化している。
図6は、第1,第3の比較例における周波数温度特性(TCV)と比帯域とのトレードオフ関係と、第2の電極層の膜厚hMg/λとの関係を示す図である。なお、第3の比較例においては、第2の電極層の膜厚hMg/λをそれぞれ0.5%、1%、2%、3%、4%及び5%としている。他方、第1の比較例においては第2の電極層の膜厚hMg/λは0である。図6において第1,第3の比較例を示すことにより、第2の電極層の膜厚hMg/λを変化させた結果を示す。
図6に示すように、第2の電極層がMgからなる第3の比較例においても、第2の比較例と同様に、第2の電極層の膜厚hMg/λが厚くなるほど、周波数温度特性(TCV)と比帯域とのトレードオフ関係が劣化していることがわかる。
このように、本願発明者は、第2の電極層の膜厚が厚くなるほど上記トレードオフ関係が劣化する場合があるという課題を見出した。第1の実施形態では、第2の電極層がCuからなるため、周波数温度特性(TCV)と比帯域とのトレードオフ関係を改善することができる。これを、下記の図7〜図10を用いて説明する。
図7は、第1の実施形態及び第1の比較例における誘電体膜の膜厚h/λ、第2の電極層の膜厚hCu/λ及び周波数温度特性(TCV)の関係を示す図である。図8は、第1の実施形態及び第1の比較例における誘電体膜の膜厚h/λ、第2の電極層の膜厚hCu/λ及び比帯域の関係を示す図である。図9は、第1の実施形態及び第1の比較例における周波数温度特性(TCV)と比帯域とのトレードオフ関係と、第2の電極層の膜厚hCu/λとの関係を示す図である。なお、第1の実施形態においては、第2の電極層の膜厚hCu/λをそれぞれ0.5%、1%、2%、3%、4%及び5%としている。他方、第1の比較例においては第2の電極層の膜厚hCu/λは0である。図7〜図9において第1の実施形態及び第1の比較例を示すことにより、第2の電極層の膜厚hCu/λを変化させた結果を示す。
図7に示すように、第1の実施形態及び第1の比較例において、第2の電極層の膜厚hCu/λが厚くなるほど、同じ誘電体膜の膜厚h/λにおいて、周波数温度特性(TCV)は劣化している。しかしながら、図8に示すように、第1の実施形態においては第1の比較例より比帯域が広く、かつ第2の電極層の膜厚hCu/λが厚くなるほど、同じ誘電体膜の膜厚h/λにおいて、比帯域が広くなっていることがわかる。つまり、第2の電極層にCuを用いることによって、周波数温度特性(TCV)が劣化するにも関わらず、比帯域が広くなる効果を有する。よって、図9に示すように、同じ比帯域において、第2の電極層の膜厚hCu/λが厚くなるほど、周波数温度特性(TCV)が改善されていることがわかる。このように、第1の実施形態においては、周波数温度特性(TCV)と比帯域とのトレードオフ関係を改善することができる。
図10は、第1の実施形態及び第2,第3の比較例における周波数温度特性(TCV)と比帯域とのトレードオフ関係を示す図である。なお、図10においては、第1の実施形態における第2の電極層の膜厚hCu/λが4%の結果、第2の比較例における第2の電極層の膜厚hAl/λが7.5%の結果及び第3の比較例における第2の電極層の膜厚hMg/λが10%の結果を示す。
図10に示すように、同じ周波数温度特性(TCV)において、第2,第3の比較例における比帯域より第1の実施形態における比帯域が広いことがわかる。このように、第1の実施形態では、周波数温度特性(TCV)と比帯域とのトレードオフ関係を効果的に改善することができる。
さらに、第2の電極層はCuからなり、Ptからなる第1の電極層より十分に電気抵抗が低い。よって、第2の電極層の膜厚hCu/λを厚くすることにより、上記トレードオフ関係を改善することができ、かつIDT電極の電気抵抗を効果的に低くすることができる。
以下において、本発明の第2の実施形態について説明する。
第2の実施形態の弾性波装置は、第1の電極層の膜厚hPt/λと、第2の電極層の膜厚hCu/λとの関係が、第1の実施形態と異なる。上記の点以外においては、第2の実施形態は、図1に示した第1の実施形態の弾性波装置1と同様の構成を有する。
より具体的には、本実施形態においては、第1の電極層の膜厚hPt/λと、第2の電極層の膜厚hCu/λとは、下記の式1の関係を有する。
Pt/λ≧−0.4×hCu/λ+0.8…式1
上記式1を満たすことにより、弾性波のエネルギーをIDT電極の表面に効果的に閉じ込めることができる。それによって、比帯域を効果的に広くすることができ、周波数温度特性(TCV)と比帯域とのトレードオフ関係をより一層改善することができる。これを以下において説明する。
図11は、第2の電極層の膜厚hCu/λが0.15%のときの、周波数温度特性(TCV)と比帯域とのトレードオフ関係と、第1の電極層の膜厚hPt/λとの関係を示す図である。図12は、第2の電極層の膜厚hCu/λが0.25%のときの、周波数温度特性(TCV)と比帯域とのトレードオフ関係と、第1の電極層の膜厚hPt/λとの関係を示す図である。図13は、第2の電極層の膜厚hCu/λが0.5%のときの、周波数温度特性(TCV)と比帯域とのトレードオフ関係と、第1の電極層の膜厚hPt/λとの関係を示す図である。図14は、第2の電極層の膜厚hCu/λが0.75%のときの、周波数温度特性(TCV)と比帯域とのトレードオフ関係と、第1の電極層の膜厚hPt/λとの関係を示す図である。図15は、第2の電極層の膜厚hCu/λが1%のときの、周波数温度特性(TCV)と比帯域とのトレードオフ関係と、第1の電極層の膜厚hPt/λとの関係を示す図である。
図11に示すように、第1の電極層の膜厚hPt/λが厚くなるほど、同じ周波数温度特性(TCV)における比帯域が広くなっている。よって、周波数温度特性(TCV)と比帯域とのトレードオフ関係が改善されていることがわかる。特に、第1の電極層の膜厚hPt/λが0.7%より厚い条件では、膜厚hPt/λに対する比帯域の変動が大幅に小さくなることがわかる。同様に、図12〜図15に示すように、第2の電極層の膜厚hCu/λが0.25%〜1%の場合も、第1の電極層の膜厚hPt/λが厚くなるほど、上記トレードオフ関係をより一層改善することができる。また、膜厚hPt/λがある値よりも厚い条件では、それより膜厚hPt/λが厚くなることで比帯域の変動を大幅に小さくできることがわかった。
安定して大きな比帯域が得られる第1の電極層の膜厚hPt/λを求めるため、図11〜図15から、第2の電極層の膜厚hCu/λが0.15%、0.25%、0.5%、0.75%及び1%のときにおける、第1の電極層の膜厚hPt/λと周波数温度特性(TCV)が−20ppm/℃のときの比帯域との関係をそれぞれ算出した。
図16は、第1の電極層の膜厚hPt/λ、第2の電極層の膜厚hCu/λ及び周波数温度特性(TCV)が−20ppm/℃のときの比帯域の関係を示す図である。
図16に示すように、第2の電極層の膜厚hCu/λが0.15%のときは、第1の電極層の膜厚hPt/λが0.7%以上の場合、比帯域を安定して効果的に広くすることができる。よって、上記トレードオフ関係をより一層改善することができる。同様に、第2の電極層の膜厚hCu/λが0.25%のときは、第1の電極層の膜厚hPt/λが0.7%以上の場合、比帯域を安定して効果的に広くすることができ、上記トレードオフ関係をより一層改善することができる。第2の電極層の膜厚hCu/λが0.5%のときは、第1の電極層の膜厚hPt/λが0.6%以上の場合、比帯域を安定して効果的に広くすることができ、上記トレードオフ関係をより一層改善することができる。第2の電極層の膜厚hCu/λが0.75%のときは、第1の電極層の膜厚hPt/λが0.5%以上の場合、比帯域を安定して効果的に広くすることができ、上記トレードオフ関係をより一層改善することができる。第2の電極層の膜厚hCu/λが1%のときは、第1の電極層の膜厚hPt/λが0.4%以上の場合、比帯域を安定して効果的に広くすることができ、上記トレードオフ関係をより一層改善することができる。
図16から、第2の電極層の膜厚hCu/λと、比帯域を安定して広くすることができる第1の電極層の膜厚hPt/λとの関係を求めた。
図17は、第2の電極層の膜厚hCu/λと、比帯域を安定して広くすることができる第1の電極層の膜厚hPt/λとの関係を示す図である。
図17に示すように、第1の電極層の膜厚hPt/λと第2の電極層の膜厚hCu/λとが、上記式1の関係を有することにより、比帯域を安定して広くできることがわかる。従って、本実施形態においては、周波数温度特性(TCV)と比帯域とのトレードオフ関係をより一層改善することができる。
なお、第1の電極層の膜厚hPt/λと第2の電極層の膜厚hCu/λとの合計は、20%以下であることが好ましい。この場合には、弾性波装置の製造工程において、IDT電極を容易に形成することができ、生産性を高めることができる。
以下において、本発明の第3の実施形態について説明する。
第3の実施形態の弾性波装置は、第1の電極層の膜厚hPt/λ、第2の電極層の膜厚hCu/λ及び圧電基板のオイラー角(φ,θ,ψ)の関係が、第1の実施形態と異なる。上記の点以外においては、第3の実施形態は、図1に示した第1の実施形態の弾性波装置1と同様の構成を有する。
より具体的には、本実施形態では、圧電基板のオイラー角(φ,θ,ψ)は、オイラー角(0°,θ,0°)である。第1の電極層の膜厚hPt/λ、第2の電極層の膜厚hCu/λ及び圧電基板のオイラー角(φ,θ,ψ)におけるθは、表7〜表12に示すいずれかの組み合わせである。
Figure 0006915466
Figure 0006915466
Figure 0006915466
Figure 0006915466
Figure 0006915466
Figure 0006915466
第1の電極層の膜厚hPt/λ、第2の電極層の膜厚hCu/λ及び圧電基板のオイラー角(φ,θ,ψ)が上記の関係を有することにより、SH波スプリアスを抑制することができる。これを以下において説明する。
図18は、第3の実施形態において、第2の電極層の膜厚hCu/λが4%のときの、第1の電極層の膜厚hPt/λ及びオイラー角(φ,θ,ψ)におけるθと、SH波スプリアスの比帯域との関係を示す図である。なお、図18においては、第1の電極層の膜厚hPt/λが0.5%、1%、1.5%、2%及び2.5%である場合を示している。
図18に示すように、第1の電極層の膜厚hPt/λ、第2の電極層の膜厚hCu/λ及び圧電基板のオイラー角(φ,θ,ψ)が表7に示す組み合わせであることにより、SH波スプリアスの比帯域を0.15%以下に抑制することができている。よって、SH波スプリアスを効果的に抑制することができる。
図19は、第3の実施形態において、第2の電極層の膜厚hCu/λが4%のときの、第1の電極層の膜厚hPt/λ及びオイラー角(φ,θ,ψ)におけるθと、SH波スプリアスの比帯域との関係を示す図である。なお、図19においては、第1の電極層の膜厚hPt/λが4%、5%、6%、7%及び8%である場合を示している。
図19に示すように、第1の電極層の膜厚hPt/λ、第2の電極層の膜厚hCu/λ及び圧電基板のオイラー角(φ,θ,ψ)が表8に示す組み合わせであることにより、SH波スプリアスの比帯域を0.15%以下に抑制することができている。よって、SH波スプリアスを効果的に抑制することができる。
図20は、第3の実施形態において、第2の電極層の膜厚hCu/λが7%のときの、第1の電極層の膜厚hPt/λ及びオイラー角(φ,θ,ψ)におけるθと、SH波スプリアスの比帯域との関係を示す図である。なお、図20においては、第1の電極層の膜厚hPt/λが0.5%、1%、1.5%及び2%である場合を示している。
図20に示すように、第1の電極層の膜厚hPt/λ、第2の電極層の膜厚hCu/λ及び圧電基板のオイラー角(φ,θ,ψ)が表9に示す組み合わせであることにより、SH波スプリアスの比帯域を0.15%以下に抑制することができている。よって、SH波スプリアスを効果的に抑制することができる。
図21は、第3の実施形態において、第2の電極層の膜厚hCu/λが7%のときの、第1の電極層の膜厚hPt/λ及びオイラー角(φ,θ,ψ)におけるθと、SH波スプリアスの比帯域との関係を示す図である。なお、図21においては、第1の電極層の膜厚hPt/λが3%、4%、5%、6%、7%及び8%である場合を示している。
図21に示すように、第1の電極層の膜厚hPt/λ、第2の電極層の膜厚hCu/λ及び圧電基板のオイラー角(φ,θ,ψ)が表10に示す組み合わせであることにより、SH波スプリアスの比帯域を0.15%以下に抑制することができている。よって、SH波スプリアスを効果的に抑制することができる。
図22は、第3の実施形態において、第2の電極層の膜厚hCu/λが10%のときの、第1の電極層の膜厚hPt/λ及びオイラー角(φ,θ,ψ)におけるθと、SH波スプリアスの比帯域との関係を示す図である。なお、図22においては、第1の電極層の膜厚hPt/λが0.5%及び1%である場合を示している。
図22に示すように、第1の電極層の膜厚hPt/λ、第2の電極層の膜厚hCu/λ及び圧電基板のオイラー角(φ,θ,ψ)が表11に示す組み合わせであることにより、SH波スプリアスの比帯域を0.15%以下に抑制することができている。よって、SH波スプリアスを効果的に抑制することができる。
図23は、第3の実施形態において、第2の電極層の膜厚hCu/λが10%のときの、第1の電極層の膜厚hPt/λ及びオイラー角(φ,θ,ψ)におけるθと、SH波スプリアスの比帯域との関係を示す図である。なお、図23においては、第1の電極層の膜厚hPt/λが2.5%、3.5%、4.5%、5.5%、6.5%及び7.5%である場合を示している。
図23に示すように、第1の電極層の膜厚hPt/λ、第2の電極層の膜厚hCu/λ及び圧電基板のオイラー角(φ,θ,ψ)が表12に示す組み合わせであることにより、SH波スプリアスの比帯域を0.15%以下に抑制することができている。よって、SH波スプリアスを効果的に抑制することができる。
なお、圧電基板のオイラー角(φ,θ,ψ)がオイラー角(0°±5°,θ,0°±5°)の場合においても、上記と同様の効果を得ることができる。本明細書において、0°±5°とは、0°±5°の範囲内であることを示す。
本発明に係る弾性波装置の製造方法の一例を、以下において示す。
まず、図2に示す圧電基板2上に第1の電極層3a1を形成する。第1の電極層3a1は、例えば、蒸着法やスパッタリング法により形成することができる。次に、第1の電極層3a1上に、第2の電極層3a2を積層する。第2の電極層3a2も、第1の電極層3a1と同様に、例えば、蒸着法やスパッタリング法により形成することができる。これにより、IDT電極3を形成する。
次に、圧電基板2の上にIDT電極3を覆うように、誘電体膜4を形成する。誘電体膜4は、例えば、バイアススパッタリング法などにより形成することができる。これにより、図1に示す弾性波装置1を得る。
なお、本発明の効果が損なわれない範囲内で、第1の電極層3a1及び第2の電極層3a2以外の層を積層してもよい。また、SiNなどからなる周波数調整膜を誘電体膜4上に形成してもよい。それによって、周波数調整を容易に行うことができる。
上記弾性波装置は、高周波フロントエンド回路のデュプレクサなどとして用いることができる。この例を下記において説明する。
図24は、高周波フロントエンド回路を有する通信装置の構成図である。なお、同図には、高周波フロントエンド回路230と接続される各構成要素、例えば、アンテナ素子202やRF信号処理回路(RFIC)203も併せて図示されている。高周波フロントエンド回路230及びRF信号処理回路203は、通信装置240を構成している。なお、通信装置240は、電源、CPUやディスプレイを含んでいてもよい。
高周波フロントエンド回路230は、スイッチ225と、デュプレクサ201A,201Bと、ローノイズアンプ回路214,224と、フィルタ231,232と、パワーアンプ回路234a,234b,244a,244bとを備える。なお、図24の高周波フロントエンド回路230及び通信装置240は、高周波フロントエンド回路及び通信装置の一例であって、この構成に限定されるものではない。
デュプレクサ201Aは、フィルタ211,212を有する。デュプレクサ201Bは、フィルタ221,222を有する。デュプレクサ201A,201Bは、スイッチ225を介してアンテナ素子202に接続される。なお、上記弾性波装置は、デュプレクサ201A,201Bであってもよいし、フィルタ211,212,221,222であってもよい。上記弾性波装置は、デュプレクサ201A,201Bや、フィルタ211,212,221,222を構成する弾性波共振子であってもよい。さらに、上記弾性波装置は、例えば、3つのフィルタのアンテナ端子が共通化されたトリプレクサや、6つのフィルタのアンテナ端子が共通化されたヘキサプレクサなど、3以上のフィルタを備えるマルチプレクサについても適用することができる。すなわち、上記弾性波装置は、弾性波共振子、フィルタ、デュプレクサ、3以上のフィルタを備えるマルチプレクサを含む。そして、該マルチプレクサは、送信フィルタ及び受信フィルタの双方を備える構成に限らず、送信フィルタのみ、または、受信フィルタのみを備える構成であってもかまわない。
スイッチ225は、制御部(図示せず)からの制御信号に従って、アンテナ素子202と所定のバンドに対応する信号経路とを接続し、例えば、SPDT(Single Pole Double Throw)型のスイッチによって構成される。なお、アンテナ素子202と接続される信号経路は1つに限らず、複数であってもよい。つまり、高周波フロントエンド回路230は、キャリアアグリゲーションに対応していてもよい。
ローノイズアンプ回路214は、アンテナ素子202、スイッチ225及びデュプレクサ201Aを経由した高周波信号(ここでは高周波受信信号)を増幅し、RF信号処理回路203へ出力する受信増幅回路である。ローノイズアンプ回路224は、アンテナ素子202、スイッチ225及びデュプレクサ201Bを経由した高周波信号(ここでは高周波受信信号)を増幅し、RF信号処理回路203へ出力する受信増幅回路である。
パワーアンプ回路234a,234bは、RF信号処理回路203から出力された高周波信号(ここでは高周波送信信号)を増幅し、デュプレクサ201A及びスイッチ225を経由してアンテナ素子202に出力する送信増幅回路である。パワーアンプ回路244a,244bは、RF信号処理回路203から出力された高周波信号(ここでは高周波送信信号)を増幅し、デュプレクサ201B及びスイッチ225を経由してアンテナ素子202に出力する送信増幅回路である。なお、フィルタ231,232は、ローノイズアンプ回路及びパワーアンプ回路を介さず、RF信号処理回路203とスイッチ225との間に接続されている。フィルタ231,232も、デュプレクサ201A,201Bと同様に、スイッチ225を介してアンテナ素子202に接続される。
RF信号処理回路203は、アンテナ素子202から受信信号経路を介して入力された高周波受信信号を、ダウンコンバートなどにより信号処理し、当該信号処理して生成された受信信号を出力する。また、RF信号処理回路203は、入力された送信信号をアップコンバートなどにより信号処理し、当該信号処理して生成された高周波送信信号をパワーアンプ回路234a,234b,244a,244bへ出力する。RF信号処理回路203は、例えば、RFICである。RF信号処理回路203で処理された信号は、例えば、画像信号として画像表示のために、または、音声信号として通話のために使用される。なお、高周波フロントエンド回路230は、上述した各構成要素の間に、他の回路素子を備えていてもよい。なお、高周波フロントエンド回路230は、上記デュプレクサ201A,201Bに代わり、デュプレクサ201A,201Bの変形例に係るデュプレクサを備えていてもよい。
他方、通信装置240におけるフィルタ231,232は、ローノイズアンプ回路及びパワーアンプ回路を介さず、RF信号処理回路203とスイッチ225との間に接続されている。フィルタ231,232も、デュプレクサ201A,201Bと同様に、スイッチ225を介してアンテナ素子202に接続される。
以上のように構成された高周波フロントエンド回路230及び通信装置240によれば、本発明の弾性波装置である、弾性波共振子、フィルタ、デュプレクサ、3以上のフィルタを備えるマルチプレクサ等を備えることにより、周波数温度特性(TCV)と比帯域とのトレードオフ関係を改善することができる。
以上、本発明の実施形態に係る弾性波装置、高周波フロントエンド回路及び通信装置について、実施形態及びその変形例を挙げて説明したが、上記実施形態及び変形例における任意の構成要素を組み合わせて実現される別の実施形態や、上記実施形態に対して本発明の主旨を逸脱しない範囲で当業者が思いつく各種変形を施して得られる変形例や、本発明に係る高周波フロントエンド回路及び通信装置を内蔵した各種機器も本発明に含まれる。
本発明は、弾性波共振子、フィルタ、デュプレクサ、マルチバンドシステムに適用できるマルチプレクサ、フロントエンド回路及び通信装置として、携帯電話機などの通信機器に広く利用できる。
1…弾性波装置
2…圧電基板
3…IDT電極
3a…電極指
3a1,3a2…第1,第2の電極層
4…誘電体膜
201A,201B…デュプレクサ
202…アンテナ素子
203…RF信号処理回路
211,212…フィルタ
214…ローノイズアンプ回路
221,222…フィルタ
224…ローノイズアンプ回路
225…スイッチ
230…高周波フロントエンド回路
231,232…フィルタ
234a,234b…パワーアンプ回路
240…通信装置
244a,244b…パワーアンプ回路

Claims (6)

  1. 圧電基板と、
    前記圧電基板上に設けられており、Ptを主成分とする第1の電極層と、前記第1の電極層上に積層されており、かつCuを主成分とする第2の電極層と、を有するIDT電極と、
    前記圧電基板上に設けられており、前記IDT電極を覆っている誘電体膜と、を備え、
    前記圧電基板は、ニオブ酸リチウムで構成されており、
    前記誘電体膜は、酸化ケイ素で構成されており、
    前記圧電基板のオイラー角(φ,θ,ψ)におけるθが、14.3°以上、65.5°以下であり、前記圧電基板を伝搬する弾性表面波の主モードは、レイリー波である、弾性波装置。
  2. 前記IDT電極の電極指ピッチにより規定される波長をλとし、波長λにより規格化された前記第1の電極層の膜厚をhPt/λ(%)、前記第2の電極層の膜厚をhCu/λ(%)としたときに、下記の式1
    Pt/λ≧−0.4×hCu/λ+0.8…式1
    を満たす、請求項1に記載の弾性波装置。
  3. 前記IDT電極の電極指ピッチにより規定される波長をλとし、波長λにより規格化された前記第1の電極層の膜厚をhPt/λ(%)、前記第2の電極層の膜厚をhCu/λ(%)としたときに、前記第1の電極層の膜厚hPt/λと前記第2の電極層の膜厚hCu/λとの合計が20%以下である、請求項1または2に記載の弾性波装置。
  4. 前記圧電基板のオイラー角(φ,θ,ψ)が、オイラー角(0°±5°,θ,0°±5°)であり、
    前記IDT電極の電極指ピッチにより規定される波長をλとし、波長λにより規格化された前記第1の電極層の膜厚をhPt/λ(%)、前記第2の電極層の膜厚をhCu/λ(%)としたときに、前記第1の電極層の膜厚hPt/λ、前記第2の電極層の膜厚hCu/λ及び前記圧電基板のオイラー角(φ,θ,ψ)におけるθが表1〜表6に示すいずれかの組み合わせである、請求項1〜3のいずれか1項に記載の弾性波装置。
    Figure 0006915466

    Figure 0006915466

    Figure 0006915466

    Figure 0006915466

    Figure 0006915466

    Figure 0006915466
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の弾性波装置と、
    パワーアンプと、を備える、高周波フロントエンド回路。
  6. 請求項5に記載の高周波フロントエンド回路と、
    RF信号処理回路と、を備える、通信装置。
JP2017173657A 2016-11-24 2017-09-11 弾性波装置、高周波フロントエンド回路及び通信装置 Active JP6915466B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016227747 2016-11-24
JP2016227747 2016-11-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018088670A JP2018088670A (ja) 2018-06-07
JP6915466B2 true JP6915466B2 (ja) 2021-08-04

Family

ID=62147339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017173657A Active JP6915466B2 (ja) 2016-11-24 2017-09-11 弾性波装置、高周波フロントエンド回路及び通信装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10250226B2 (ja)
JP (1) JP6915466B2 (ja)
KR (1) KR101953219B1 (ja)
CN (1) CN108111140B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9698756B2 (en) 2014-12-24 2017-07-04 Qorvo Us, Inc. Acoustic RF resonator parallel capacitance compensation
US10581156B2 (en) 2016-05-04 2020-03-03 Qorvo Us, Inc. Compensation circuit to mitigate antenna-to-antenna coupling
US10581403B2 (en) * 2016-07-11 2020-03-03 Qorvo Us, Inc. Device having a titanium-alloyed surface
US11050412B2 (en) 2016-09-09 2021-06-29 Qorvo Us, Inc. Acoustic filter using acoustic coupling
JP2018056630A (ja) * 2016-09-26 2018-04-05 株式会社村田製作所 弾性波装置、高周波フロントエンド回路及び通信装置
US11165413B2 (en) 2017-01-30 2021-11-02 Qorvo Us, Inc. Coupled resonator structure
US11165412B2 (en) 2017-01-30 2021-11-02 Qorvo Us, Inc. Zero-output coupled resonator filter and related radio frequency filter circuit
US10873318B2 (en) 2017-06-08 2020-12-22 Qorvo Us, Inc. Filter circuits having acoustic wave resonators in a transversal configuration
JP6913619B2 (ja) * 2017-12-12 2021-08-04 株式会社村田製作所 マルチプレクサ、高周波フロントエンド回路及び通信装置
US11152913B2 (en) 2018-03-28 2021-10-19 Qorvo Us, Inc. Bulk acoustic wave (BAW) resonator
US11146247B2 (en) 2019-07-25 2021-10-12 Qorvo Us, Inc. Stacked crystal filter structures
US11757430B2 (en) 2020-01-07 2023-09-12 Qorvo Us, Inc. Acoustic filter circuit for noise suppression outside resonance frequency
US11146246B2 (en) 2020-01-13 2021-10-12 Qorvo Us, Inc. Phase shift structures for acoustic resonators
US11146245B2 (en) 2020-01-13 2021-10-12 Qorvo Us, Inc. Mode suppression in acoustic resonators
US11632097B2 (en) 2020-11-04 2023-04-18 Qorvo Us, Inc. Coupled resonator filter device
US11575363B2 (en) 2021-01-19 2023-02-07 Qorvo Us, Inc. Hybrid bulk acoustic wave filter
KR20230009203A (ko) 2021-07-08 2023-01-17 삼성전자주식회사 주파수 고정 루프 로직 회로를 포함하는 발진 시스템 및 이의 동작 방법

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3414371B2 (ja) * 2000-07-31 2003-06-09 株式会社村田製作所 弾性表面波装置及びその製造方法
US6965190B2 (en) * 2001-09-12 2005-11-15 Sanyo Electric Co., Ltd. Surface acoustic wave device
JP3979279B2 (ja) * 2001-12-28 2007-09-19 株式会社村田製作所 弾性表面波装置
JP4297139B2 (ja) 2003-10-03 2009-07-15 株式会社村田製作所 弾性表面波装置
BRPI0606640A2 (pt) * 2005-03-24 2009-07-14 Bridgestone Corp mistura de borracha reforçada com sìlica com baixa emissão de compostos orgánicos voláteis (voc)
WO2008081695A1 (ja) * 2006-12-27 2008-07-10 Murata Manufacturing Co., Ltd. 弾性表面波装置
JP4811516B2 (ja) * 2007-03-06 2011-11-09 株式会社村田製作所 弾性境界波装置
JP4968334B2 (ja) * 2007-06-06 2012-07-04 株式会社村田製作所 弾性表面波装置
WO2009078089A1 (ja) 2007-12-17 2009-06-25 Fujitsu Limited 弾性波素子、通信モジュール、および通信装置
CN101911484B (zh) * 2008-01-17 2013-08-07 株式会社村田制作所 声表面波装置
JPWO2009098840A1 (ja) * 2008-02-05 2011-05-26 株式会社村田製作所 弾性境界波装置
JP5172454B2 (ja) * 2008-04-30 2013-03-27 太陽誘電株式会社 フィルタ、デュプレクサおよび通信機器
JP2010193429A (ja) * 2009-01-26 2010-09-02 Murata Mfg Co Ltd 弾性波装置
JP2011135469A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Murata Mfg Co Ltd 弾性波装置
EP2658123B1 (en) * 2010-12-24 2019-02-13 Murata Manufacturing Co., Ltd. Elastic wave device and method for manufacturing the same.
WO2012090698A1 (ja) * 2010-12-29 2012-07-05 株式会社村田製作所 弾性表面波装置
CN103329437B (zh) * 2011-01-18 2016-03-16 株式会社村田制作所 弹性表面波滤波器装置
JP5672050B2 (ja) 2011-02-21 2015-02-18 株式会社村田製作所 弾性表面波フィルタ装置
JP5045864B1 (ja) * 2011-03-16 2012-10-10 株式会社村田製作所 弾性波装置の製造方法
JP5811173B2 (ja) * 2011-03-22 2015-11-11 株式会社村田製作所 圧電デバイスの製造方法
CN104641555B (zh) * 2012-07-30 2017-04-12 天工滤波方案日本有限公司 弹性波器件和使用弹性波器件的天线双工器
US20140119244A1 (en) * 2012-11-01 2014-05-01 Research In Motion Limited Cognitive radio rf front end
US9496846B2 (en) * 2013-02-15 2016-11-15 Skyworks Filter Solutions Japan Co., Ltd. Acoustic wave device and electronic apparatus including same
JP2014175885A (ja) * 2013-03-11 2014-09-22 Panasonic Corp 弾性波素子とこれを用いた電子機器
WO2015151706A1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-08 株式会社村田製作所 弾性波装置
WO2015155984A1 (en) * 2014-04-08 2015-10-15 Skyworks Panasonic Filter Solutions Japan Co., Ltd. Acoustic wave resonators, acoustic wave filters, antenna duplexers, modules and communication devices using the same
CN106464229B (zh) * 2014-05-26 2019-03-08 株式会社村田制作所 弹性波装置
US9628047B2 (en) * 2014-07-07 2017-04-18 Skyworks Filter Solutions Japan Co., Ltd. Acoustic wave devices, and antenna duplexers, modules, and communication devices using same
CN107078712B (zh) 2014-12-01 2020-09-01 株式会社村田制作所 弹性波谐振器、弹性波滤波器、双工器以及弹性波装置
KR101987712B1 (ko) * 2014-12-04 2019-06-11 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 탄성파 장치의 제조 방법 및 탄성파 장치
JP6380558B2 (ja) * 2015-01-07 2018-08-29 株式会社村田製作所 弾性波装置
DE112016000289B4 (de) * 2015-01-07 2023-03-23 Murata Manufacturing Co., Ltd. Zusammengesetze Filtervorrichtung
CN107210729B (zh) * 2015-03-16 2021-02-26 株式会社村田制作所 声表面波装置
KR101931508B1 (ko) * 2015-03-27 2018-12-21 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 탄성파 장치, 통신 모듈 기기 및 탄성파 장치의 제조 방법
CN107534428B (zh) * 2015-04-24 2020-12-18 株式会社村田制作所 弹性波装置
JP2018056630A (ja) * 2016-09-26 2018-04-05 株式会社村田製作所 弾性波装置、高周波フロントエンド回路及び通信装置
JP2018101849A (ja) * 2016-12-19 2018-06-28 株式会社村田製作所 弾性波装置、高周波フロントエンド回路及び通信装置
JP2018110291A (ja) * 2016-12-28 2018-07-12 株式会社村田製作所 弾性波デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
KR20180058617A (ko) 2018-06-01
US20180145658A1 (en) 2018-05-24
KR101953219B1 (ko) 2019-02-28
CN108111140A (zh) 2018-06-01
US10250226B2 (en) 2019-04-02
JP2018088670A (ja) 2018-06-07
CN108111140B (zh) 2021-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6915466B2 (ja) 弾性波装置、高周波フロントエンド回路及び通信装置
KR102280381B1 (ko) 탄성파 장치, 고주파 프론트 엔드 회로 및 통신 장치
US11799444B2 (en) Acoustic wave device, high frequency front end circuit, and communication apparatus
US10396758B2 (en) Elastic wave device, high-frequency front end circuit, and communication apparatus
CN110268628B (zh) 弹性波装置、高频前端电路以及通信装置
JP6964603B2 (ja) マルチプレクサ、高周波フロントエンド回路及び通信装置
US10425116B2 (en) Elastic wave device, high frequency front-end circuit, and communication apparatus
US11367829B2 (en) Elastic wave device, high-frequency front end circuit, and communication apparatus
US10680578B2 (en) Elastic wave device, filter, multiplexer, radio-frequency front-end circuit, and communication device
KR102186692B1 (ko) 탄성파 장치, 고주파 프론트 엔드 회로 및 통신 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190416

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210615

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6915466

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150