JP6914246B2 - 発光装置、表示装置および照明装置 - Google Patents

発光装置、表示装置および照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6914246B2
JP6914246B2 JP2018507081A JP2018507081A JP6914246B2 JP 6914246 B2 JP6914246 B2 JP 6914246B2 JP 2018507081 A JP2018507081 A JP 2018507081A JP 2018507081 A JP2018507081 A JP 2018507081A JP 6914246 B2 JP6914246 B2 JP 6914246B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wavelength conversion
light
light emitting
emitting device
wavelength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018507081A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017163598A1 (ja
Inventor
知晴 中村
知晴 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Sony Group Corp
Original Assignee
Sony Corp
Sony Group Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp, Sony Group Corp filed Critical Sony Corp
Publication of JPWO2017163598A1 publication Critical patent/JPWO2017163598A1/ja
Priority to JP2021115908A priority Critical patent/JP2021182629A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6914246B2 publication Critical patent/JP6914246B2/ja
Priority to JP2022209504A priority patent/JP7466620B2/ja
Priority to JP2024059321A priority patent/JP2024098979A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • H01L33/502
    • H01L33/58
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S2/00Systems of lighting devices, not provided for in main groups F21S4/00 - F21S10/00 or F21S19/00, e.g. of modular construction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/502Cooling arrangements characterised by the adaptation for cooling of specific components
    • F21V29/503Cooling arrangements characterised by the adaptation for cooling of specific components of light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V5/00Refractors for light sources
    • F21V5/002Refractors for light sources using microoptical elements for redirecting or diffusing light
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/22Reflectors for light sources characterised by materials, surface treatments or coatings, e.g. dichroic reflectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V9/00Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters
    • F21V9/30Elements containing photoluminescent material distinct from or spaced from the light source
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/08Mirrors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133603Direct backlight with LEDs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133605Direct backlight including specially adapted reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133606Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133608Direct backlight including particular frames or supporting means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133614Illuminating devices using photoluminescence, e.g. phosphors illuminated by UV or blue light
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/15Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of semiconductor or other solid state devices
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of semiconductor or other solid state devices all the devices being of a type provided for in a single subclass of subclasses H10B, H10F, H10H, H10K or H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of semiconductor or other solid state devices all the devices being of a type provided for in a single subclass of subclasses H10B, H10F, H10H, H10K or H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of semiconductor or other solid state devices all the devices being of a type provided for in a single subclass of subclasses H10B, H10F, H10H, H10K or H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H10H20/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of semiconductor or other solid state devices all the devices being of a type provided for in a single subclass of subclasses H10B, H10F, H10H, H10K or H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H10H20/00 the devices being arranged next to each other
    • H01L33/00
    • H01L33/44
    • H01L33/50
    • H01L33/60
    • H01L33/64
    • H01L33/641
    • H01L33/486
    • H01L33/505
    • H01L33/507
    • H01L33/644

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)

Description

本開示は、発光装置、ならびにこれを備えた表示装置および照明装置に関する。
液晶表示装置のバックライトまたは照明装置などに、青色LED(Light Emitting Diode)を用いた発光装置が採用されている。例えば特許文献1には、いわゆる直下方式のバックライトであって、基板上に配置された複数の青色LEDと、その全体を覆う波長変換シートとの組み合わせにより白色光を形成するものが開示されている。また、特許文献2には、青色LEDと反射板と拡散シートと波長変換を行う蛍光体層とを順に積層した、白色光を形成する面光源が開示されている。その他、特許文献3にも発光素子からの光を波長変換するようにした発光装置が開示されている。
特開2012−155999号公報 国際公開第2010/150516号公報 特開2009−140822号公報
ところで、このような発光装置においては、一般に、面内において輝度むらや色むらなどの少ない光を効率よく発することが強く望まれる。
したがって、面内においてより高い均一性を有する光を高効率で発することの可能な発光装置、これを備えた表示装置および照明装置を提供することが望ましい。
本開示の一実施形態としての発光装置は、光源と、波長変換ユニットと、壁部材とを有する。光源は、基板に配置されたものである。波長変換ユニットは、光源と厚さ方向において対向配置され、光源からの第1の波長光を第2の波長光に変換する波長変換部材と、この波長変換部材を内包する透明部材とを含むものである。壁部材は、厚さ方向と直交する面内において光源を取り囲むように基板に設けられたものである。ここで、波長変換部材が占める領域は、壁部材が取り囲む領域より広く、かつ壁部材が取り囲む領域の全てと厚さ方向において重複している。
なお、「光源の各々の周囲を囲むように設けられた壁部材」とは、壁部材が隙間なく一体になって光源を取り囲む形状であるもののほか、壁部材の一部にスリットが設けられた形状のものも含む概念である。また、壁部材がそれぞれ複数の部分からなり、それらの複数の部分が互いに僅かな隙間を空けて全体として1つの光源を取り囲んだものも含む概念である。
また、本開示の一実施形態としての表示装置および照明装置は、上記発光装置を備えたものである。
本開示の一実施形態としての発光装置では、光源と対向配置されて波長変換を行う波長変換部材が透明部材に内包されるようにした。このため、波長変換部材が酸素や水分を含む外気に触れるのを防ぐことができ、波長変換部材の劣化が抑制される。また、波長変換部材が占める領域は、壁部材が取り囲む領域より広く、かつ壁部材が取り囲む領域の全てと厚さ方向において重複しているので、光源からの第1の波長光のほとんどが第2の波長光に変換され、変換効率が向上する。
本開示の一実施形態としての他の発光装置は、光源と、壁部材と、波長変換ユニットとを有する。光源は、基板に配置されたものである。壁部材は、厚さ方向と直交する面内において光源の周囲を囲むように基板に設けられたものである。波長変換ユニットは、光源と厚さ方向において対向配置されて光源からの第1の波長光を第2の波長光に変換する波長変換部材と、その波長変換部材および壁部材とそれぞれ直接的または間接的に当接するように載置された透明部材とを含むものである。ここで波長変換部材が占める領域は、壁部材が取り囲む領域より広く、かつ壁部材が取り囲む領域の全てと厚さ方向において重複している。
なお、「波長変換部材および壁部材とそれぞれ直接的または間接的に当接するように載置された透明部材」とは、波長変換部材と透明部材との間、および複数の壁部材と透明部材との間に、例えば接着剤等の他の部材が介在してもよい、という意味である。
本開示の一実施形態としての他の発光装置では、波長変換部材が占める領域は、壁部材が取り囲む領域より広く、かつ壁部材が取り囲む領域の全てと厚さ方向において重複しているので、光源からの第1の波長光のほとんどが第2の波長光に変換され、変換効率が向上する。また、透明部材が、波長変換部材および複数の壁部材のそれぞれと直接的または間接的に当接するように載置されているので、高い放熱性が確保され、波長変換部材の劣化が抑制される。そのうえ、光源と波長変換部材との距離が狭まり、輝度効率が向上する。
本開示の一実施形態としての発光装置によれば、波長変換部材の劣化を抑制しつつ変換効率を向上させることができる。よって、面内において輝度むらや色むらの少ない光を効率よく発することができる。このため、この発光装置を用いた表示装置によれば、色再現性等に優れた表示性能を発揮することができる。また、この発光装置を用いた照明装置によれば、対象物に対し、より均質な照明を行うことができる。なお、本開示の効果はこれに限定されるものではなく、以下に記載のいずれの効果であってもよい。
本開示の第1の実施の形態に係る発光装置の全体構成例を表す斜視図である。 図1に示した発光部の構成を拡大して表す斜視図である。 図1に示した発光装置の要部の構成を表す断面図である。 図3に示した発光部の構成を拡大して表す断面図である。 図1に示した発光部の第1の変形例の構成を表す断面図である。 図1に示した発光部の第2の変形例の構成を表す断面図である。 図1に示した発光部の第3の変形例の構成を表す断面図である。 本開示の第2の実施の形態に係る発光装置の要部構成例を表す断面図である。 本開示の第3の実施の形態に係る表示装置の外観を表す斜視図である。 図9に示した本体部を分解して表す斜視図である。 図10に示したパネルモジュールを分解して表す斜視図である。 本開示の表示装置を搭載したタブレット型端末装置の外観を表す斜視図である。 本開示の表示装置を搭載した他のタブレット型端末装置の外観を表す斜視図である。 本開示の発光装置を備えた第1の照明装置の外観を表す斜視図である。 本開示の発光装置を備えた第2の照明装置の外観を表す斜視図である。 本開示の発光装置を備えた第3の照明装置の外観を表す斜視図である。 実験例1−1における、波長変換ユニット直上での色度分布を表す特性図である。 実験例1−2における、波長変換ユニット直上での色度分布を表す特性図である。 実験例1−3における、波長変換ユニット直上での色度分布を表す特性図である。 実験例1−1,1−3における、波長変換ユニット直上での色度の変化を曲線で表す特性図である。 実験例1−1における、光学シート通過後の色度分布を表す特性図である。 実験例1−2における、光学シート通過後の色度分布を表す特性図である。 実験例1−3における、光学シート通過後の色度分布を表す特性図である。 実験例1−1,1−3における、光学シート通過後の色度の変化を曲線で表す特性図である。 本開示の第4の変形例としての発光装置の構成例を表す断面図である。 本開示の第5の変形例としての発光部の構成例を表す斜視図である。
以下、本開示の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。なお、説明は以下の順序で行う。
1.第1の実施の形態およびその変形例
透明部材の内部に波長変換部材を閉じ込めるようにした波長変換ユニットを有する発光装置の例。
2.第2の実施の形態
ホルダ上に透明部材を介して波長変換部材を載置するようにした発光装置の例。
3.第3の実施の形態(表示装置;液晶表示装置)
4.表示装置の適用例
5.照明装置の適用例
6.実験例
7.その他の変形例
<1.第1の実施の形態>
[発光装置1の構成]
図1は、本開示の第1の実施の形態としての発光装置1の全体構成例を表した斜視図である。図2は、発光装置1の要部である発光部11を拡大して表す斜視図である。図3は、図1に示したIII-III線に沿った断面を表している。図4は、1つの発光部11をさらに拡大して表す断面図である。発光装置1は、例えば、透過型の液晶パネルを背後から照明するバックライトとして、あるいは室内等において照明装置として用いられるものである。発光装置1は、図1に示したように、例えば基板10の上にマトリックス状に配列された複数の発光部11と、それら複数の発光部11と対向するように共通に配置された1つの光学シート50とを有する。なお、図1では、複数の発光部11が互いに直交するX軸方向およびY軸方向の双方に沿って配列されている例を示しているが、本開示はこれに限定されるものではない。
本明細書では、基板10と光学シート50との距離方向をZ軸方向(前後方向または厚さ方向)とし、基板10および光学シート50の主面(最も広い面)における上下方向をX方向、左右方向をY方向とする。
(発光部11の構成)
図2〜図4を参照して、発光部11の構成について詳細に説明する。複数の発光部11は、それぞれ発光素子12と、ホルダ20と、波長変換ユニット30とを有している。ここで、発光素子12は本開示の「光源」に対応する一具体例であり、ホルダ20は本開示の「壁部材」に対応する一具体例であり、波長変換ユニット30は本開示の「波長変換ユニット」に対応する一具体例である。
発光素子12は、基板10の表面10Sの上にマトリックス状に配列されている。発光素子12は点光源であり、具体的にはLED(Light Emitting Diode;発光ダイオード)により構成されている。発光素子12は、例えばZ軸方向と一致する光軸CLを有している。発光素子12は、例えば、波長変換ユニット30の裏面30S2(図4参照)と対向している。発光素子12は、例えば発光層が樹脂層に内包されたパッケージ構造を有するものであってもよいし、発光層が剥き出しに設けられたフリップチップLED(light-emitting diode)であってもよい。
ホルダ20は、基板10の表面10Sにおいて、Z軸方向と直交するXY面内において1つの発光素子12を取り囲むように設けられており、発光素子12と波長変換ユニット30との間に空気層を形成している。すなわち、発光素子12は、ホルダ20の中央に位置する開口部分における基板10の表面10Sに設けられている。ホルダ20のXY面内における中心位置は、例えば光軸CLと一致しているとよい。なお、ホルダ20は、隙間なく一体になって発光素子12を取り囲む形状を有するものであってもよいし、自らの一部にスリットが設けられて一部が途切れた形状のものであってもよい。また、ホルダ20は、互いに分離された複数の部分からなり、それらの複数の部分が互いに僅かな隙間を空けつつ全体として1つの発光素子12を取り囲んだものであってもよい。さらに、本実施の形態では、1つの発光部11につき1つの発光素子12を設け、その1つの発光素子12をホルダ20により取り囲むようにしたが、本開示はこれに限定されるものではない。例えば1つの発光部11につき複数の発光素子12を設け、それら複数の発光素子12をホルダ20により取り囲むようにしてもよい。
ホルダ20は、発光素子12と対峙する内壁面21と、基板10と反対側に位置する上面22とを含んでいる。内壁面21は、発光素子12からの第1の波長光を反射する反射面であり、基板10から波長変換ユニット30へ向かうほど発光素子12から離れるように傾斜している。したがって、内壁面21のうちの下部端縁21TBがXY面内において取り囲む領域R21Bの面積よりも、内壁面21のうちの上部端縁21TUがXY面内において取り囲む領域R21Uの面積のほうが大きい。換言すれば、ホルダ20の内壁面21が取り囲む空間の、XY面内における領域R21の面積は、基板10から波長変換ユニット30へ向かうにしたがって徐々に拡大するようになっている。
ホルダ20は、例えば板状の部材からの削り出しにより、あるいは射出成型や熱プレス成型などにより形成されるものである。ホルダ20の構成材料としては、例えば波長変換ユニット30の熱伝導率よりも高い熱伝導率を有する高熱伝導性材料が望ましい。具体的には、アルミニウム(Al)および銅(Cu)のうちの少なくとも一方を含む金属材料が挙げられる。あるいは、ホルダ20の構成材料としては、金属材料のほか、熱可塑性樹脂が適用可能である。熱可塑性樹脂としては、例えば、ポリカーボネート樹脂、PMMA(ポリメチルメタクリレート樹脂)などのアクリル樹脂、PET(ポリエチレンテレフタレート)などのポリエステル樹脂、MS(メチルメタクリレートとスチレンの共重合体)などの非晶性共重合ポリエステル樹脂、ポリスチレン樹脂およびポリ塩化ビニル樹脂などが挙げられる。さらに、図5に示した第1の変形例としての発光部11Aのように、ホルダ20の内壁面21に、銀蒸着膜,アルミニウム蒸着膜,または多層膜反射膜などの、高反射率材料からなる薄膜21Fを形成するようにしてもよい。内壁面21の反射率が向上し、発光装置1における発光効率がさらに向上するからである。なお、高反射率材料とは、例えば波長変換ユニット30の透明部材32の反射率よりも高い反射率を有する材料をいう。
この発光装置1では、傾斜した内壁面21を含むホルダ20が設けられていることにより、発光素子12から射出した第1の波長光が内壁面21において反射したのち波長変換ユニット30へ向かうようになる。よって、ホルダ20の内壁面21は、発光素子12から斜め方向(Z軸方向に対して傾斜した方向)へ射出した第1の波長光を正面方向(+Z方向)へ立ち上げることができ、正面輝度の向上に寄与している。
なお、発光装置1において、領域R21UにおけるX軸方向およびY軸方向の寸法W21は例えば3.5mmであり、基板10の表面10Sに対する内壁面21のなす角度は例えば45°である。また、ホルダ20の高さ(Z軸方向の寸法)H20は例えば0.55mmである。さらに、発光素子12のX軸方向およびY軸方向の寸法W12は例えば1mmであり、発光素子12の発光点の高さH12は例えば0.3mmである。
ホルダ20の上面22は、波長変換ユニット30の裏面30S2(後出)と直接的または間接的に当接している。これにより、ホルダ20は、波長変換ユニット30を保持するように機能している。なお、ホルダ20の上面22と波長変換ユニット30の裏面30S2とが直接的に当接する、とは、例えば上面22と裏面30S2とが融着や溶着等により、他の部材を介さずに直接接合されているような状態をいう。また、ホルダ20の上面22と波長変換ユニット30の裏面30S2とが直接的に当接する、とは、例えば上面22と裏面30S2とが、その間に接着剤や粘着剤等の他の部材を介して間接的に接合されているような状態をいう。
波長変換ユニット30は、Z軸方向において発光素子12と光学シート50との間に配置されており、波長変換部材31と、その波長変換部材31を内包する透明部材32とを有している。波長変換ユニット30は、ホルダ20によって取り囲まれた発光素子12とZ軸方向において対向するように、すなわち発光素子12の直上を覆うように配置されている。波長変換ユニット30は、 波長変換部材31において発光素子12から裏面30S2に入射する光(第1の波長光)を波長変換し、表面30S1から第2の波長光(変換光)を発することで、例えば発色特性を改善するものである。
波長変換部材31は、蛍光顔料や蛍光染料などの蛍光体(蛍光物質)、または量子ドットなどの、波長変換作用を有する発光体を含んでいる。波長変換部材31は、例えば蛍光物質や発光体を含む樹脂がシート状に加工されたものである。
波長変換部材31は、裏面30S2を経て裏面31Sから入射する発光素子12からの第1の波長光によって励起される。波長変換部材31は、その第1の波長光について蛍光発光等の原理により波長変換を行い、第1の波長とは異なる波長(第2の波長)を有する第2の波長光を表面31S1から発する。ここで第1の波長および第2の波長は特に限定されないが、例えば表示装置用途の場合には、第1の波長の光は青色光(例えば、波長440〜460nm程度)、第2の波長の光は赤色光(例えば、波長620nm〜750nm)または緑色光(例えば、波長495nm〜570nm)であるとよい。すなわち、発光素子12は青色光源であり、その場合、波長変換部材31は、青色光を赤色光または緑色光に波長変換する。
波長変換部材31は量子ドットを含むことが好ましい。量子ドットは、長径1nm〜100nm程度の粒子であり、離散的なエネルギー準位を有している。量子ドットのエネルギー状態はその大きさに依存するので、サイズを変えることにより自由に発光波長を選択することが可能となる。また、量子ドットの発光光はスペクトル幅が狭い。このような急峻なピークの光を組み合わせることにより色域が拡大する。従って、波長変換物質として量子ドットを用いることにより、容易に色域を拡大することが可能となる。さらに、量子ドットは応答性が高く、発光素子12の光を効率良く利用することが可能となる。加えて、量子ドットは安定性も高い。量子ドットは、例えば、12族元素と16族元素との化合物、13族元素と16族元素との化合物あるいは14族元素と16族元素との化合物であり、例えば、CdSe,CdTe,ZnS,CdS,PdS,PbSeまたはCdHgTe等である。
XY面内において、波長変換部材31が占める領域R31は、ホルダ20の上部端縁21TUが取り囲む領域R21Uより広く、かつホルダ20が取り囲む領域R21Uの全てとZ軸方向において重複している(図4参照)。すなわち、波長変換部材31のXY面内における端縁は、ホルダ20の上部端縁21TUよりも外側にはみ出している。したがって、発光素子12からの第1の波長光は波長変換部材31を経由せずに光学シート50へ直接入射することが防止される。すなわち、発光素子12からの第1の波長光の全てが、透明部材32を経由して波長変換部材31に入射し、波長変換されたのちに光学シート50へ向かうようになっている。その結果、輝度むらや色むらが十分に低減される。
なお、発光装置1において、波長変換部材31が占める領域R31におけるX軸方向およびY軸方向の寸法W31は例えば3mmであり、透明部材32が占める領域R32におけるX軸方向およびY軸方向の寸法W32は例えば3.8mmである。また、波長変換部材31の厚さH31は例えば0.2mmであり、透明部材32の厚さH32は例えば0.5mmである。
透明部材32は、波長変換部材31を封止することで、波長変換部材31が酸素や水分を含有する外気と触れないように保護するものであり、例えばガラスや樹脂などの透明材料からなる。波長変換部材31が、発光素子12からの光の波長変換を行う実効部として機能するのに対し、透明部材32は入射光に対し波長変換を行わずにその入射光を透過する無効部といえる。
波長変換ユニット30は、ホルダ20の上面22に載置されている。すなわち、上述したように波長変換ユニット30(透明部材32)の裏面30S2は、ホルダ20の上面22と直接的または間接的に当接し、波長変換ユニット30がホルダ20に保持されるようになっている。この発光装置1では、波長変換部材31(波長変換ユニット30)が発光部11ごとに分割されて複数設けられている。よって、例えば基板10の表面10Sに沿って全面に亘って広がる一枚の波長変換シートと比較して、材料の使用量が削減され、コスト削減および軽量化の点で有利である。
また、発光装置1では、例えば図6に示した第2の変形例としての発光部11Bのように、裏面30S2を覆うように、内壁面21の反射率よりも低い反射率を有する低反射層33を設けるようにしてもよい。発光素子12から直接裏面30S2に到達し、もしくは内壁面21において反射したのち裏面30S2に到達する第1の波長光が、裏面30S2において反射されにくくなる。このため、低減するためである。発光素子12から射出した第1の波長光の多くが波長変換部材31により波長変換されることとなる。
また、発光装置1では、例えば図7に示した第3の変形例としての発光部11Cのように、裏面30S2を覆うように波長選択反射層34が設けられていてもよい。不要な波長域の光成分を除去し、所望の波長域の光成分を選択して波長変換部材31へ入射することができるからである。
光学シート50は、波長変換ユニット30の表面30S1と対向して設けられ、例えば、拡散板,拡散シート,レンズフィルム,偏光分離シートなどを含んでいる。このような光学シート50を設けることにより、発光素子12や波長変換ユニット30から斜め方向に出射した光を正面方向に立ち上げることが可能となり、正面輝度をさらに高めることが可能となる。
[発光装置1の作用および効果]
発光装置1では、発光部11の発光素子12は点光源であるので、発光素子12から発せられた第1の波長光は発光素子12の発光中心から360°全方向に広がることとなる。発光素子12から射出した第1の波長光はそのまま波長変換ユニット30の裏面30S2へ直接入射し、あるいはホルダ20の内壁面21で反射したのち裏面30S2へ入射することとなる。波長変換ユニット30へ入射した第1の波長光は波長変換部材31により第2の波長光へ変換されたのち表面30S1から射出され、最終的には光学シート50を通過して発光として観測される。
本実施の形態の発光装置1では、発光素子12と対向配置されて波長変換を行う波長変換部材31が透明部材32に内包されるようにした。このため、波長変換部材31が酸素や水分を含む外気に触れるのを防ぐことができ、波長変換部材31の劣化が抑制される。また、波長変換部材31が占める領域R31は、ホルダ20が取り囲む領域R21Uより広く、かつ領域R21Uの全てと厚さ方向において重複している。このため、発光素子12からの第1の波長光のほとんどが漏れることなく第2の波長光に変換されるので、色むらの発生を抑制しつつ、各発光部11における変換効率が向上する。よって、発光装置1の全体としての色むらや発光効率も改善される。
本実施の形態の発光装置1では、波長変換ユニット30がホルダ20と直接的または間接的に当接するように上面22に載置されているので、波長変換部材31の熱が透明部材32を介してホルダ20に吸収されて外部へ放出されやすくなっている。このため高い放熱性が確保され、過熱による波長変換部材31の劣化が抑制される。そのうえ、波長変換ユニット30がホルダ20から離間している場合と比較して、発光素子12と波長変換部材31との距離が狭まるので、輝度効率の向上が期待できる。
本実施の形態の発光装置1では、ホルダ20が、発光素子12からの第1の波長光を波長変換ユニット30へ向かうように反射する反射機能に加え、波長変換ユニット30を保持する保持機能を有するようにした。このため、よりコンパクトな構成となるので、小型化や高集積化、低コスト化に有利である。
このように、発光装置1によれば、波長変換部材31の劣化を抑制しつつ変換効率を向上させることができる。よって、面内において輝度むらや色むらの少ない光を効率よく発することができる。このため、この発光装置1を用いた表示装置によれば、色再現性等に優れた表示性能を発揮することができる。また、この発光装置1を用いた照明装置によれば、対象物に対し、より均質な照明を行うことができる。
<2.第2の実施の形態>
[発光装置2の構成]
図8は、本開示の第2の実施の形態としての発光装置2の要部を拡大して表す断面図である。発光装置2は、波長変換ユニット30の代わりに波長変換ユニット30Aを有する。波長変換ユニット30Aは、波長変換部材31を透明部材32で封止せず、波長変換部材31をシート状または板状の透明部材35に載置するようにしたものである。透明部材35は、波長変換部材31が載置された表面35S1と、ホルダ20の上面22と直接的または間接的に当接した裏面35S2とを有する。発光装置2は、これらの点を除き、他は上記第1の実施の形態の発光装置1と同様の構成を有する。
[発光装置2の作用効果]
このような発光装置2においても、波長変換部材31が占める領域R31は、ホルダ20が取り囲む領域R21Uより広く、かつ領域R21Uの全てと厚さ方向において重複している。このため、発光素子12からの第1の波長光のほとんどが漏れることなく第2の波長光に変換されるので、色むらの発生を抑制しつつ、各発光部11における変換効率が向上する。よって、発光装置2の全体としての色むらや発光効率も改善される。
発光装置2では、波長変換ユニット30Aがホルダ20と直接的または間接的に当接するように上面22に載置されているので、波長変換部材31の熱が透明部材35を介してホルダ20に吸収されて外部へ放出されやすくなっている。このため高い放熱性が確保され、過熱による波長変換部材31の劣化が抑制される。そのうえ、波長変換ユニット30がホルダ20から離間している場合と比較して、発光素子12と波長変換部材31との距離が狭まるので、輝度効率の向上が期待できる。
本実施の形態の発光装置2では、ホルダ20が、発光素子12からの第1の波長光を波長変換ユニット30へ向かうように反射する反射機能に加え、波長変換ユニット30を保持する保持機能を有するようにした。このため、よりコンパクトな構成となるので、小型化や高集積化、低コスト化に有利である。
このように、発光装置2によれば、発光装置1と同様の効果が期待できる。
<3.第3の実施の形態>
図9は、本技術の第3の実施の形態に係る表示装置101の外観を表したものである。この表示装置101は、発光装置1を備え、例えば薄型テレビジョン装置として用いられるものであり、画像表示のための平板状の本体部102をスタンド103により支持した構成を有している。なお、表示装置101は、スタンド103を本体部102に取付けた状態で、床,棚または台などの水平面に載置して据置型として用いられるが、スタンド103を本体部102から取り外した状態で壁掛型として用いることも可能である。
図10は、図9に示した本体部102を分解して表したものである。本体部102は、例えば、前面側(視聴者側)から、前部外装部材(ベゼル)111,パネルモジュール112および後部外装部材(リアカバー)113をこの順に有している。前部外装部材111は、パネルモジュール112の前面周縁部を覆う額縁状の部材であり、下方には一対のスピーカー114が配置されている。パネルモジュール112は前部外装部材111に固定され、その背面には電源基板115および信号基板116が実装されると共に取付金具117が固定されている。取付金具117は、壁掛けブラケットの取付、基板等の取付およびスタンド103の取付のためのものである。後部外装部材113は、パネルモジュール112の背面および側面を被覆している。
図11は、図10に示したパネルモジュール112を分解して表したものである。パネルモジュール112は、例えば、前面側(視聴者側)から、前部筐体(トップシャーシ)121,液晶パネル122,枠状部材(ミドルシャーシ)123,光学シート50,基板10の上に複数の発光部11が配列された発光装置1,後部筐体(バックシャーシ)124およびタイミングコントローラ基板127をこの順に有している。
前部筐体121は、液晶パネル122の前面周縁部を覆う枠状の金属部品である。液晶パネル122は、例えば、液晶セル122Aと、ソース基板122Bと、これらを接続するCOF(Chip On Film)などの可撓性基板122Cとを有している。枠状部材123は、液晶パネル122および光学シート50を保持する枠状の樹脂部品である。後部筐体124は、液晶パネル122,枠状部材123および発光装置1を収容する、鉄(Fe)等よりなる金属部品である。タイミングコントローラ基板127もまた、後部筐体124の背面に実装されている。
この表示装置101では、発光装置1からの光が液晶パネル122により選択的に透過されることにより、画像表示が行われる。ここでは、第1の実施の形態で説明したように、発光効率に優れ、面内の色の均一性が向上した発光装置1を備えているので、表示装置101の表示品質が向上する。
なお、上記実施の形態では、表示装置101が第1の実施の形態に係る発光装置1を備えている場合について説明したが、表示装置101は、発光装置1に代えて、第2の実施の形態に係る発光装置2を備えていてもよい。
<4.表示装置の適用例>
以下、上記のような表示装置101の電子機器への適用例について説明する。電子機器としては、例えばテレビジョン装置,デジタルカメラ,ノート型パーソナルコンピュータ、携帯電話等の携帯端末装置あるいはビデオカメラ等が挙げられる。言い換えると、上記表示装置は、外部から入力された映像信号あるいは内部で生成した映像信号を、画像あるいは映像として表示するあらゆる分野の電子機器に適用することが可能である。
図12Aは、上記実施の形態の表示装置101が適用されるタブレット型端末装置の外観を表したものである。図12Bは、上記実施の形態の表示装置101が適用される他のタブレット型端末装置の外観を表したものである。これらのタブレット型端末装置は、いずれも、例えば表示部210および非表示部220を有しており、この表示部210が上記実施の形態の表示装置101により構成されている。
<5.照明装置の適用例>
図13および図14は、上記実施の形態の発光装置1などが適用される卓上用の照明装置の外観を表したものである。この照明装置は、例えば、基台841に設けられた支柱842に、照明部843を取り付けたものであり、この照明部843は、発光装置1などにより構成されている。照明部843は、基板10および光学シート50などを湾曲形状とすることにより、図13に示した筒状、または図14に示した曲面状など、任意の形状とすることが可能である。
図15は、上記実施の形態の発光装置1などが適用される室内用の照明装置の外観を表したものである。この照明装置は、発光装置1などにより構成された照明部844を有している。照明部844は、建造物の天井850Aに適宜の個数および間隔で配置されている。なお、照明部844は、用途に応じて、天井850Aに限らず、壁850Bまたは床(図示せず)など任意の場所に設置することが可能である。
これらの照明装置では、発光装置1などからの光により、照明が行われる。ここでは発光効率に優れ、面内の輝度分布の均質性が向上した発光装置1などを備えているので、照明品質が向上する。
<6.実験例>
(実験例1−1〜1−3)
上記第1の実施の形態で説明した発光部11を含む発光装置1のサンプルを作製し、その色むらの状態を比較した。具体的には、発光装置1における1つの発光部11における発光素子12を点灯させ、波長変換ユニット30の直上での色度分布を測定した。その結果を図16A〜図16Cおよび図17にそれぞれ示す。図16A〜図16CはXY面内の色度分布を表した特性図であり、それぞれ実験例1−1〜1−3に対応する。図16A〜図16Cでは、横軸がX軸方向の位置を表し、縦軸がY軸方向の位置を表している。図17は、X軸方向における色度の変化を曲線で表す特性図である。図17では横軸が、X軸方向における、光軸CLからの距離(mm)を表し、縦軸が色度を表す。
また、上記の発光装置1の各サンプルにおいて、発光部11を11mm間隔で25個(5列×5行)配列し、それらの発光部11を全部点灯させ、光学シート50を透過した光の色度分布を測定した。その結果を図18A〜図18Cおよび図19にそれぞれ示す。図18A〜図18CはXY面内の色度分布を表した特性図であり、それぞれ実験例1−1〜1−3に対応する。図18A〜図18Cでは、横軸がX軸方向の位置を表し、縦軸がY軸方向の位置を表している。図19は、X軸方向における色度の変化を曲線で表す特性図である。図19では横軸が、X軸方向における、光軸CLからの距離(mm)を表し、縦軸が色度を表す。
ここで、波長変換部材31の寸法W31を、実験例1−1では3.8mmとし、実験例1−2では4.0mmとし、実験例1−3では3.5mmとした(図4参照)。それ以外の条件は実験例1−1〜1−3において同一とした。具体的には、波長変換ユニット30については、厚さH31を0.2mmとし、厚さH32を0.5mmとした。波長変換部材31には量子ドットを用い、透明部材32にはガラスを用いた。また、ホルダ20については、寸法W21を3.5mmとし、高さH20を0.55mmとし、表面10Sに対する内壁面21のなす角度を30°とした。また、発光素子12については寸法W12が1mmであり、発光点の高さH12が0.3mmである青色LEDパッケージを用いた。さらに、基板10の表面10Sから光学シート50の裏面(発光部11と対向する面)までの距離ODを10mmとした。
図16Cおよび図17(曲線17C3)に示したように、実験例1−3では、波長変換部材31の端縁近傍から青色光が漏れている様子が確認できた。これは、領域R31の寸法W31と領域R21Uの寸法W21とが同一であるためと考えられる。すなわち、発光素子12からの青色光の一部が波長変換部材31の端縁を覆う透明部材32を透過して波長変換されずに表面30S1から射出されたためである。
これに対し、実験例1−1および1−2では、図16Aおよび図17(曲線17C1)に示したように、波長変換部材31の端縁近傍からも青色光の漏れは視認されなかった。領域R31の寸法W31と領域R21Uの寸法W21よりも大きく、波長変換部材31が占める領域R31が領域R21Uの全てと重複しているためである。
また、図18A〜図18Cおよび図19から明らかなように、拡散板を含む光学シート50を透過させた後のXY面内における色むらは、実験例1−3よりも実験例1−1,1−2のほうが低減されている。なお、図19において、曲線19C1が実験例1−1に対応し、曲線19C3が実験例1−3に対応している。
このように、本開示によれば、色むらを十分に低減できることが確認できた。
<7.その他の変形例>
以上、実施の形態および変形例を挙げて本開示を説明したが、本開示は上記実施の形態等に限定されるものではなく、種々の変形が可能である。例えば、上記実施の形態において説明した各層の材料および厚みなどは限定されるものではなく、他の材料および厚みとしてもよい。
(第4の変形例)
また、上記実施の形態等では、波長変換ユニット30をホルダ20と直接的または間接的に当接させるようにしたが、例えば図20に示した発光装置3のように、波長変換ユニット30を透明部材36の上に載置し、その透明部材36とホルダ20の上面22とを離間させるようにしてもよい。
(第5の変形例)
また、上記実施の形態等では、波長変換ユニット30の平面形状やホルダ20の外縁および開口の平面形状等を正方形としたが、本技術ではこれに限定されるものではない。例えば図21に示した発光部11Dのように、波長変換ユニット30の平面形状やホルダ20の外縁および開口の平面形状等を円形としてもよい。あるいは、六角形などの四角形以外の多角形としてもよい。その場合、発光装置における全ての発光部の平面形状が同一形状であってもよいし、いくつか異なる形状であってもよい。
さらに、例えば、上記実施の形態において発光装置1〜3および表示装置101(テレビジョン装置)の構成を具体的に挙げて説明したが、全ての構成要素を備える必要はなく、また、他の構成要素を備えていてもよい。
なお、本明細書中に記載された効果はあくまで例示であってその記載に限定されるものではなく、他の効果があってもよい。また、本技術は以下のような構成を取り得るものである。
(1)
基板に配置された光源と、
前記光源の各々と厚さ方向において対向配置され、前記光源からの第1の波長光を第2の波長光に変換する波長変換部材と前記波長変換部材を内包する透明部材とを含む波長変換ユニットと、
前記厚さ方向と直交する面内において前記光源を取り囲むように前記基板に設けられた壁部材と
を有し、
前記波長変換部材が占める領域は、前記壁部材が取り囲む領域より広く、かつ前記壁部材が取り囲む領域の全てと前記厚さ方向において重複している
発光装置。
(2)
前記壁部材は、前記波長変換ユニットと直接的または間接的に当接し、前記波長変換ユニットを保持する
上記(1)記載の発光装置。
(3)
複数の前記光源を共通に覆う1つの光拡散部材をさらに有し、
前記波長変換ユニットは、厚さ方向において前記複数の光源と前記光拡散部材との間に配置されている
上記(1)または(2)に記載の発光装置。
(4)
前記壁部材は、前記光源からの第1の波長光を反射する内壁面を有し、
前記内壁面は、前記基板から前記波長変換ユニットへ向かうほど前記光源から離れるように傾斜している
上記(1)から(3)のいずれか1つに記載の発光装置。
(5)
前記壁部材は、前記波長変換ユニットの熱伝導率よりも高い熱伝導率を有する高熱伝導性材料を含む
上記(1)から(4)のいずれか1つに記載の発光装置。
(6)
前記高熱伝導性材料は、アルミニウムおよび銅のうちの少なくとも一方を含むものである
上記(5)記載の発光装置。
(7)
前記壁部材は、前記光源からの第1の波長光を反射する内壁面を有し、
前記内壁面は、前記波長変換ユニットの反射率よりも高い反射率を有する高反射率材料の表面である
上記(1)から(6)のいずれか1つに記載の発光装置。
(8)
前記高反射率材料は、アルミニウムおよび銀のうちの少なくとも一方を含むものである
上記(7)記載の発光装置。
(9)
前記光源は、フリップチップLED(light-emitting diode)である
上記(1)から(8)のいずれか1つに記載の発光装置。
(10)
前記光源と前記波長変換ユニットとの間に空気層を有する
上記(1)から(9)のいずれか1つに記載の発光装置。
(11)
前記波長変換部材は、量子ドットを含む
上記(1)から(10)のいずれか1つに記載の発光装置。
(12)
前記壁部材は、前記光源からの第1の波長光を反射する内壁面を有し、
前記波長変換ユニットの、前記光源と対向する光入射面には、前記内壁面の反射率よりも低い反射率を有する低反射層が設けられている
上記(1)から(11)のいずれか1つに記載の発光装置。
(13)
前記波長変換ユニットの、前記光源と対向する光入射面には、波長選択反射層が設けられている
上記(1)から(12)のいずれか1つに記載の発光装置。
(14)
前記光源からの前記第1の波長光の全てが、前記透明部材を経由して前記波長変換部材に入射するようになっている
上記(1)から(13)のいずれか1つに記載の発光装置。
(15)
基板に配置された光源と、
厚さ方向と直交する面内において前記光源の周囲を囲むように前記基板に設けられた壁部材と、
前記光源と前記厚さ方向において対向配置されて前記光源からの第1の波長光を第2の波長光に変換する波長変換部材と、前記波長変換部材および前記壁部材とそれぞれ直接的または間接的に当接するように載置された透明部材とを含む波長変換ユニットと
を有し、
前記波長変換部材が占める領域は、前記壁部材が取り囲む領域より広く、かつ前記壁部材が取り囲む領域の全てと前記厚さ方向において重複している
発光装置。
(16)
液晶パネルと、前記液晶パネルの背面側の発光装置とを備え、
前記発光装置は、
基板に配置された複数の光源と、
前記複数の光源の各々と厚さ方向において対向配置され、前記複数の光源からの第1の波長光を第2の波長光に変換する波長変換部材と前記波長変換部材を内包する透明部材とを各々含む複数の波長変換ユニットと、
前記厚さ方向と直交する面内において前記複数の光源の各々を取り囲むように前記基板に設けられた複数の壁部材と
を有し、
前記波長変換部材が占める領域は、前記壁部材が取り囲む領域より広く、かつ前記壁部材が取り囲む領域の全てと前記厚さ方向において重複している
を有する
表示装置。
(17)
発光装置を備え、
前記発光装置は、
基板に配置された複数の光源と、
前記複数の光源の各々と厚さ方向において対向配置され、前記複数の光源からの第1の波長光を第2の波長光に変換する波長変換部材と前記波長変換部材を内包する透明部材とを各々含む複数の波長変換ユニットと、
前記厚さ方向と直交する面内において前記複数の光源の各々を取り囲むように前記基板に設けられた複数の壁部材と
を有し、
前記波長変換部材が占める領域は、前記壁部材が取り囲む領域より広く、かつ前記壁部材が取り囲む領域の全てと前記厚さ方向において重複している
を有する
照明装置。
本出願は、日本国特許庁において2016年3月24日に出願された日本特許出願番号2016−60359号を基礎として優先権を主張するものであり、この出願のすべての内容を参照によって本出願に援用する。
当業者であれば、設計上の要件や他の要因に応じて、種々の修正、コンビネーション、サブコンビネーション、および変更を想到し得るが、それらは添付の請求の範囲やその均等物の範囲に含まれるものであることが理解される。

Claims (16)

  1. 基板に配置された光源と、
    厚さ方向と直交する面内において前記光源の周囲を囲むように前記基板に設けられた壁 部材と、
    前記光源と前記厚さ方向において対向配置されて前記光源からの第1の波長光を第2の波長光に変換する波長変換部材と、前記波長変換部材および前記壁部材とそれぞれ直接的または間接的に当接するように載置された透明部材とを含む波長変換ユニットと
    を有し、
    前記波長変換部材が占める領域は、前記壁部材が取り囲む領域より広く、かつ前記壁部材が取り囲む領域の全てと前記厚さ方向において重複しており、
    前記透明部材が占める領域は、前記波長変換部材が占める領域よりも広く、
    前記波長変換部材は、前記透明部材と接する面以外の面が露出するように設けられており、
    前記壁部材は、互いに分離されて隙間を空けつつ全体として前記光源を取り囲む複数の壁部分を含み、
    または、
    前記壁部材は、スリットを含んで一部が途切れた形状を有する
    発光装置。
  2. 前記壁部材は、前記波長変換ユニットを保持する
    請求項1記載の発光装置。
  3. 複数の前記光源を共通に覆う1つの光拡散部材をさらに有し、
    前記波長変換ユニットは、厚さ方向において前記複数の光源と前記光拡散部材との間に配置されている
    請求項1記載の発光装置。
  4. 前記壁部材は、前記光源からの第1の波長光を反射する内壁面を有し、
    前記内壁面は、前記基板から前記波長変換ユニットへ向かうほど前記光源から離れるように傾斜している
    請求項1記載の発光装置。
  5. 前記壁部材は、前記波長変換ユニットの熱伝導率よりも高い熱伝導率を有する高熱伝導性材料を含む
    請求項1記載の発光装置。
  6. 前記高熱伝導性材料は、アルミニウムおよび銅のうちの少なくとも一方を含むものである
    請求項5記載の発光装置。
  7. 前記壁部材は、前記光源からの第1の波長光を反射する内壁面を有し、
    前記内壁面は、前記波長変換ユニットの反射率よりも高い反射率を有する高反射率材料の表面である
    請求項1記載の発光装置。
  8. 前記高反射率材料は、アルミニウムおよび銀のうちの少なくとも一方を含むものである
    請求項7記載の発光装置。
  9. 前記光源は、フリップチップLED(light-emitting diode)である
    請求項1記載の発光装置。
  10. 前記光源と前記波長変換ユニットとの間に空気層を有する
    請求項1記載の発光装置。
  11. 前記波長変換部材は、量子ドットを含む
    請求項1記載の発光装置。
  12. 前記壁部材は、前記光源からの第1の波長光を反射する内壁面を有し、
    前記波長変換ユニットの、前記光源と対向する光入射面には、前記内壁面の反射率よりも低い反射率を有する低反射層が設けられている
    請求項1記載の発光装置。
  13. 前記波長変換ユニットの、前記光源と対向する光入射面には、波長選択反射層が設けられている
    請求項1記載の発光装置。
  14. 前記光源からの前記第1の波長光の全てが、前記透明部材を経由して前記波長変換部材に入射するようになっている
    請求項1記載の発光装置。
  15. 液晶パネルと、前記液晶パネルの背面側の発光装置とを備え、
    前記発光装置は、
    基板に配置された複数の光源と、
    厚さ方向と直交する面内において前記複数の光源の各々を囲むように前記基板に設けられた複数の壁部材と、
    前記複数の光源の各々と前記厚さ方向において対向配置されて前記複数の光源からの第1の波長光を第2の波長光に変換する複数の波長変換部材と、前記複数の波長変換部材および前記複数の壁部材とそれぞれ直接的または間接的に当接するように載置された透明部材とを含む波長変換ユニットと
    を有し、
    前記波長変換部材が占める領域は、前記壁部材が取り囲む領域より広く、かつ前記壁部材が取り囲む領域の全てと前記厚さ方向において重複しており、
    前記透明部材が占める領域は、前記波長変換部材が占める領域よりも広く、
    前記波長変換部材は、前記透明部材と接する面以外の面が露出するように設けられており、
    前記壁部材は、互いに分離されて隙間を空けつつ全体として前記光源を取り囲む複数の壁部分を含み、
    または、
    前記壁部材は、スリットを含んで一部が途切れた形状を有する
    表示装置。
  16. 発光装置を備え、
    前記発光装置は、
    基板に配置された複数の光源と、
    厚さ方向と直交する面内において前記複数の光源の各々を囲むように前記基板に設けられた複数の壁部材と、
    前記複数の光源の各々と前記厚さ方向において対向配置されて前記複数の光源からの第1の波長光を第2の波長光に変換する複数の波長変換部材と、前記複数の波長変換部材および前記複数の壁部材とそれぞれ直接的または間接的に当接するように載置された透明部材とを含む波長変換ユニットと
    を有し、
    前記波長変換部材が占める領域は、前記壁部材が取り囲む領域より広く、かつ前記壁部材が取り囲む領域の全てと前記厚さ方向において重複しており、
    前記透明部材が占める領域は、前記波長変換部材が占める領域よりも広く、
    前記波長変換部材は、前記透明部材と接する面以外の面が露出するように設けられており、
    前記壁部材は、互いに分離されて隙間を空けつつ全体として前記光源を取り囲む複数の壁部分を含み、
    または、
    前記壁部材は、スリットを含んで一部が途切れた形状を有する
    照明装置。
JP2018507081A 2016-03-24 2017-01-26 発光装置、表示装置および照明装置 Active JP6914246B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021115908A JP2021182629A (ja) 2016-03-24 2021-07-13 発光装置、表示装置および照明装置
JP2022209504A JP7466620B2 (ja) 2016-03-24 2022-12-27 発光装置、表示装置および照明装置
JP2024059321A JP2024098979A (ja) 2016-03-24 2024-04-02 発光装置、表示装置および照明装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016060359 2016-03-24
JP2016060359 2016-03-24
PCT/JP2017/002717 WO2017163598A1 (ja) 2016-03-24 2017-01-26 発光装置、表示装置および照明装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021115908A Division JP2021182629A (ja) 2016-03-24 2021-07-13 発光装置、表示装置および照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017163598A1 JPWO2017163598A1 (ja) 2019-01-31
JP6914246B2 true JP6914246B2 (ja) 2021-08-04

Family

ID=59899957

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018507081A Active JP6914246B2 (ja) 2016-03-24 2017-01-26 発光装置、表示装置および照明装置
JP2021115908A Pending JP2021182629A (ja) 2016-03-24 2021-07-13 発光装置、表示装置および照明装置
JP2022209504A Active JP7466620B2 (ja) 2016-03-24 2022-12-27 発光装置、表示装置および照明装置
JP2024059321A Pending JP2024098979A (ja) 2016-03-24 2024-04-02 発光装置、表示装置および照明装置

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021115908A Pending JP2021182629A (ja) 2016-03-24 2021-07-13 発光装置、表示装置および照明装置
JP2022209504A Active JP7466620B2 (ja) 2016-03-24 2022-12-27 発光装置、表示装置および照明装置
JP2024059321A Pending JP2024098979A (ja) 2016-03-24 2024-04-02 発光装置、表示装置および照明装置

Country Status (6)

Country Link
US (5) US10877346B2 (ja)
EP (2) EP3435429B1 (ja)
JP (4) JP6914246B2 (ja)
KR (1) KR20180125953A (ja)
CN (2) CN108901197B (ja)
WO (1) WO2017163598A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10877346B2 (en) * 2016-03-24 2020-12-29 Saturn Licensing Llc Light-emitting device, display apparatus, and illumination apparatus
JP2018198187A (ja) * 2017-05-25 2018-12-13 キヤノン株式会社 発光装置および表示装置
CN111095581A (zh) * 2017-06-30 2020-05-01 康宁公司 用于led显示器的量子点led背光模块
CN108573992A (zh) * 2018-05-08 2018-09-25 业成科技(成都)有限公司 显示面板、制备方法及应用该显示面板的电子装置
KR102150445B1 (ko) 2018-10-22 2020-09-01 엘지전자 주식회사 외전형 모터에 대응되는 실린더 블록을 포함하는 압축기
USD950110S1 (en) * 2019-05-29 2022-04-26 Nanolumens Acquisition, Inc. Light emitting display module with diffusely reflective facade
KR102167982B1 (ko) * 2019-10-04 2020-10-20 동우 화인켐 주식회사 색변환 패널
KR102689309B1 (ko) * 2019-10-04 2024-07-30 동우 화인켐 주식회사 색변환 패널
TWI784403B (zh) * 2021-01-28 2022-11-21 啓碁科技股份有限公司 電子裝置及其光指示模組

Family Cites Families (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040092512A (ko) 2003-04-24 2004-11-04 (주)그래픽테크노재팬 방열 기능을 갖는 반사판이 구비된 반도체 발광장치
JP4259198B2 (ja) * 2003-06-18 2009-04-30 豊田合成株式会社 発光装置用波長変換部の製造方法及び発光装置の製造方法
CN100511732C (zh) * 2003-06-18 2009-07-08 丰田合成株式会社 发光器件
ZA200700599B (en) * 2004-06-25 2008-09-25 Sumitomo Chemical Co Method for producing (Z)-1-phenyl-1-diethylamino-carbonyl-2-hydroxymethyl cyclopropane
US7276183B2 (en) * 2005-03-25 2007-10-02 Sarnoff Corporation Metal silicate-silica-based polymorphous phosphors and lighting devices
EP1875519A2 (en) 2005-03-30 2008-01-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Flexible led array
JP2006344717A (ja) * 2005-06-08 2006-12-21 Toyoda Gosei Co Ltd 発光装置およびその製造方法
JP2007109947A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Toyoda Gosei Co Ltd 蛍光体板及びこれを備えた発光装置
US20070262714A1 (en) * 2006-05-15 2007-11-15 X-Rite, Incorporated Illumination source including photoluminescent material and a filter, and an apparatus including same
JP2008013607A (ja) * 2006-07-03 2008-01-24 Fujifilm Corp Tb含有発光性化合物、これを含む発光性組成物と発光体、発光素子、固体レーザ装置
KR100930171B1 (ko) 2006-12-05 2009-12-07 삼성전기주식회사 백색 발광장치 및 이를 이용한 백색 광원 모듈
EP2128906B1 (en) * 2007-02-27 2016-11-30 Kyocera Corporation Light-emitting device
JP4888280B2 (ja) * 2007-08-28 2012-02-29 パナソニック電工株式会社 発光装置
JP4613947B2 (ja) * 2007-12-07 2011-01-19 ソニー株式会社 照明装置、色変換素子及び表示装置
US8410681B2 (en) * 2008-06-30 2013-04-02 Bridgelux, Inc. Light emitting device having a refractory phosphor layer
US8159131B2 (en) * 2008-06-30 2012-04-17 Bridgelux, Inc. Light emitting device having a transparent thermally conductive layer
US8809893B2 (en) * 2008-11-14 2014-08-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor light emitting device
JP5026620B2 (ja) 2009-06-22 2012-09-12 パナソニック株式会社 面光源および液晶表示装置
JPWO2011021402A1 (ja) * 2009-08-21 2013-01-17 パナソニック株式会社 発光装置
CN102893072B (zh) * 2010-03-03 2016-03-16 克利公司 包括远程荧光剂和带有散热特征的散射器的led灯
US8632196B2 (en) * 2010-03-03 2014-01-21 Cree, Inc. LED lamp incorporating remote phosphor and diffuser with heat dissipation features
US8294168B2 (en) * 2010-06-04 2012-10-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Light source module using quantum dots, backlight unit employing the light source module, display apparatus, and illumination apparatus
CN102959708B (zh) 2010-06-29 2016-05-04 柯立芝照明有限公司 具有易弯曲基板的电子装置
JP2012155999A (ja) 2011-01-26 2012-08-16 Jvc Kenwood Corp 照明装置及び画像表示装置
WO2012132232A1 (ja) 2011-03-31 2012-10-04 パナソニック株式会社 半導体発光装置
US9611985B2 (en) 2011-05-27 2017-04-04 Sharp Kabushiki Kaisha Light emitting device, lighting device
JP2013004923A (ja) 2011-06-21 2013-01-07 Mitsubishi Chemicals Corp 半導体発光装置用後付リフレクタ、半導体発光装置用樹脂パッケージ及び半導体発光装置
JP2013033833A (ja) * 2011-08-01 2013-02-14 Panasonic Corp 波長変換膜及びそれを用いた発光装置並びに照明装置
JP2014199831A (ja) 2011-08-12 2014-10-23 シャープ株式会社 発光装置、蛍光体シート、及びバックライトシステム、及び発光装置の製造方法
JP5533827B2 (ja) * 2011-09-20 2014-06-25 豊田合成株式会社 線状光源装置
KR20130057676A (ko) * 2011-11-24 2013-06-03 삼성전자주식회사 발광장치
US8921872B2 (en) * 2011-12-09 2014-12-30 Sony Corporation Display unit and method of manufacturing the same, electronic apparatus, illumination unit, and light-emitting device and method of manufacturing the same
CN104081109A (zh) * 2012-02-02 2014-10-01 宝洁公司 双向光片
JP2013211250A (ja) * 2012-02-27 2013-10-10 Mitsubishi Chemicals Corp 波長変換部材及びこれを用いた半導体発光装置
JP6192897B2 (ja) * 2012-04-11 2017-09-06 サターン ライセンシング エルエルシーSaturn Licensing LLC 発光装置、表示装置および照明装置
KR101974354B1 (ko) * 2013-02-14 2019-05-02 삼성전자주식회사 발광소자 패키지 및 그 제조 방법
JP2014157203A (ja) 2013-02-15 2014-08-28 Canon Inc 画像表示装置
US9111464B2 (en) * 2013-06-18 2015-08-18 LuxVue Technology Corporation LED display with wavelength conversion layer
JP2015038978A (ja) * 2013-07-17 2015-02-26 日本電気硝子株式会社 波長変換部材
JP6119490B2 (ja) * 2013-07-31 2017-04-26 ソニー株式会社 光源装置、および表示装置
EP3032594A4 (en) * 2013-08-09 2017-01-25 Koha Co., Ltd. Light emitting device
KR102116823B1 (ko) * 2013-09-13 2020-06-01 삼성디스플레이 주식회사 광원, 그것의 제조 방법, 및 그것을 포함하는 백라이트 유닛
JP6249699B2 (ja) * 2013-09-20 2017-12-20 シチズン時計株式会社 Led発光装置
JP5846182B2 (ja) 2013-11-11 2016-01-20 豊田合成株式会社 発光装置の製造方法
JP6265055B2 (ja) * 2014-01-14 2018-01-24 ソニー株式会社 発光装置、表示装置および照明装置
EP3117267B1 (en) * 2014-03-11 2018-05-02 Osram Sylvania Inc. Light converter assemblies with enhanced heat dissipation
WO2015156227A1 (ja) 2014-04-08 2015-10-15 Nsマテリアルズ株式会社 波長変換部材、成形体、波長変換装置、シート部材、発光装置、導光装置、並びに表示装置
JP6319906B2 (ja) 2014-09-18 2018-05-09 株式会社タチエス 着座者保護装置
WO2016185805A1 (ja) * 2015-05-15 2016-11-24 ソニー株式会社 発光装置、表示装置および照明装置
CN104932142A (zh) * 2015-06-10 2015-09-23 青岛海信电器股份有限公司 量子点发光器件及背光模组
WO2017078402A1 (ko) * 2015-11-04 2017-05-11 엘지이노텍 주식회사 광학 플레이트, 조명 소자 및 광원 모듈
WO2017091051A1 (ko) * 2015-11-27 2017-06-01 엘지이노텍 주식회사 발광소자 패키지 및 조명 장치
US10877346B2 (en) * 2016-03-24 2020-12-29 Saturn Licensing Llc Light-emitting device, display apparatus, and illumination apparatus
US10663121B2 (en) * 2016-03-30 2020-05-26 Sony Corporation Light-emitting device, light source unit, and projection display apparatus
JP6862110B2 (ja) * 2016-07-04 2021-04-21 株式会社小糸製作所 焼結体および発光装置
JP7003935B2 (ja) * 2016-12-19 2022-01-21 ソニーグループ株式会社 光源装置および投射型表示装置
CN114981588B (zh) * 2019-06-27 2024-01-30 亮锐有限责任公司 具有窄发光区域的照明设备

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017163598A1 (ja) 2017-09-28
CN108901197B (zh) 2022-04-22
US20230280615A1 (en) 2023-09-07
US10877346B2 (en) 2020-12-29
CN108901197A (zh) 2018-11-27
US20190088828A1 (en) 2019-03-21
JPWO2017163598A1 (ja) 2019-01-31
EP3435429B1 (en) 2022-10-26
US20240201537A1 (en) 2024-06-20
EP3435429A4 (en) 2019-01-30
JP7466620B2 (ja) 2024-04-12
JP2024098979A (ja) 2024-07-24
US20210141271A1 (en) 2021-05-13
US11630344B2 (en) 2023-04-18
KR20180125953A (ko) 2018-11-26
US11294228B2 (en) 2022-04-05
US20220382103A1 (en) 2022-12-01
CN114725272A (zh) 2022-07-08
EP4141974A1 (en) 2023-03-01
JP2023038217A (ja) 2023-03-16
JP2021182629A (ja) 2021-11-25
EP3435429A1 (en) 2019-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6914246B2 (ja) 発光装置、表示装置および照明装置
JP6956229B2 (ja) 発光装置、表示装置および照明装置
JP6762351B2 (ja) 照明装置および表示装置
US9817270B2 (en) Phosphor sheet, light emitting unit, and display unit
US20190145606A1 (en) Light Emitting Unit, Display, And Lighting Apparatus
JP2022180372A6 (ja) 照明装置および表示装置
JP2015156464A (ja) 発光装置、表示装置および照明装置
JP7166413B2 (ja) 発光装置、表示装置および照明装置
WO2012128193A1 (ja) 照明装置及び表示装置
WO2017104081A1 (ja) 表示装置
JP6961754B2 (ja) 表示装置および発光装置
WO2016111086A1 (ja) 発光装置、表示装置および照明装置
KR20220030352A (ko) 미니 led를 광원으로 하는 에지형 백라이트 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200421

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210615

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6914246

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250