JP6913576B2 - 間柱用固定金具 - Google Patents
間柱用固定金具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6913576B2 JP6913576B2 JP2017173910A JP2017173910A JP6913576B2 JP 6913576 B2 JP6913576 B2 JP 6913576B2 JP 2017173910 A JP2017173910 A JP 2017173910A JP 2017173910 A JP2017173910 A JP 2017173910A JP 6913576 B2 JP6913576 B2 JP 6913576B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fixing
- stud
- studs
- plate
- fixing plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 29
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 15
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims description 12
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04G—SCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
- E04G21/00—Preparing, conveying, or working-up building materials or building elements in situ; Other devices or measures for constructional work
- E04G21/14—Conveying or assembling building elements
- E04G21/16—Tools or apparatus
- E04G21/18—Adjusting tools; Templates
- E04G21/1891—Cut-marking templates for rafters; Templates used for assembling building frameworks
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Architecture (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Connection Of Plates (AREA)
- Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
Description
前記両固定部の各々は、前記両間柱の相対向する第1側面に当接可能な第1固定板と、当該第1固定板の端部に連続する状態で前記両間柱における前記第1側面と直交する前面側の第2側面に当接可能な第2固定板と、当該第2固定板の端部に連続する状態で前記両間柱における前記第2側面と直交する第3側面に当接可能な第3固定板と、を備え、前記第1固定板と第3固定板との対向面間の間隔が、前記間柱の第1側面と第3側面との外面間寸法よりも小に構成され、さらに、前記両固定部の少なくとも前記両第2固定板には、前記ねじの取付け孔が形成されている点にある。
さらに、両固定部の少なくとも両第2固定板には、ねじの取付け孔が形成されているのもで、間柱に対する固定部のねじ止め操作を前方側の広い空間において無理のない姿勢で容易に行うことができる。
また、間柱の前面側の第2側面とこれに沿って取付けられる壁材との間には若干の融通が存在するため、間柱の第2側面に固定部の第2固定板が配置されていても、壁材の取付けに影響を及ぼすことはない。
図1は、間仕切壁構築箇所に所定間隔をおいて配置された軽量形鋼製の両間柱1間に、軽量間仕切壁Wの内部に配置される配線ボックスやスイッチ等の機器2(図2参照)を支持する金属製の間柱用固定金具Aを取付ける取付け手順を示す。図2〜図4は、両間柱1間に亘って間柱用固定金具Aを仮保持させた状態を示す。
軽量間仕切壁Wは、図1、図2に示すように、建物の間仕切壁構築予定箇所に沿って複数の間柱1を所定間隔で配置し、複数の間柱1の壁幅方向両側部に、石膏ボード等の壁材3を取付けて構成されている。尚、図1、図2においては、間柱用固定金具Aの取付けを例示する関係で片面側の壁材3のみを表示している。
また、底板部1Aの壁幅方向中央部分は、壁幅方向両端部分よりも間柱1の内部空間側に窪み形成され、この窪み形成された壁幅方向中央部分と壁幅方向両端部分との境界箇所に上下方向に沿う段差1Eが形成されている。この底板部1Aの段差1Eの形成位置とリップ部1Cの先端部1cの位置とが一致又は略一致する。底板部1Aの段差1E及びリップ部1Cの先端部1cは、後述の被係合部31を構成する。
また、左側の間柱1の両側板部1Bと右側の間柱1の両側板部1Bとのうち、図1、図2において、壁材3が取付けられていない手前側の両側板部1Bの外面の各々が、第1側面Faの端部に直角に連続する前面側の第2側面Fbを構成することになる。
さらに、図1、図4において、左側の間柱1の底板部1Aの外側面と右側の間柱1のリップ部1Cの外側面の各々が、第2側面Fbの端部に直角に連続する第3側面Fcを構成することになる。
間柱用固定金具Aは、図1、図5〜図8に示すように、両間柱1に取付けねじの一例であるタッピンねじ4で固定される板金製の一対の固定部A1と、両固定部A1を繋ぐ伸縮自在な板金製の繋ぎ部A2と、を備えている。
両固定部A1の各々は、図2〜図4に示すように、両間柱1の相対向する第1側面Faに当接可能な第1固定板11と、当該第1固定板11の他端部に連続する状態で両間柱1の前面側の第2側面Fbに当接可能な第2固定板12と、当該第2固定板12の他端部に連続する状態で両間柱1の第3側面Fcに当接可能な第3固定板13と、を備えている。
両固定部A1の第1固定板11の一端部は、繋ぎ部A2を構成する伸縮自在な第1繋ぎ板21及び第2繋ぎ板22の各端部に連続形成され、両第1固定板11は、第1繋ぎ板21及び第2繋ぎ板22に対して略直角に折り曲げ形成されている。
そして、図1に示すように、繋ぎ部A2の両側に位置する両固定部A1を上述のようにコの字状に構成し、このコの字状の両固定部A1を、間仕切壁構築箇所に配置された両間柱1に対して前面側から嵌合装着する。このとき、各固定部A1の第1固定板11と第3固定板13との最小対向面間隔L1が、間柱1の第1側面Faと第3側面Fcとの外面間寸法L3よりも小に構成されているので、各固定部A1の第1固定板11と第3固定板13との対向面間で間柱1の第1側面Faと第3側面Fcとが挟持され、図2〜図4に示すように、間柱用固定金具Aの両固定部A1が両間柱1の設定取付け位置に挟持状態で仮保持される。
そのため、間柱用固定金具Aの両固定部A1が両間柱1の設定取付け位置に挟持状態で仮保持されると、図1〜図4に示すように、左側の間柱1と一方の固定部A1との嵌合装着部位においては、固定部A1の第3固定板13の係合部32が、間柱1の底板部1Aの一方の段差1Eをもって構成される被係合部31に抜け止め状態で係合する。右側の間柱1と他方の固定部A1との嵌合装着部位においては、固定部A1の第3固定板13の係合部32が、右側の間柱1における一方のリップ部1Cの先端部1cをもって構成される被係合部31に抜け止め状態で係合する。この構成により、両間柱1に対する間柱用固定金具Aの仮保持力を高めることができる。
また、第2固定板12に形成されている第2取付け孔42を使用する場合には、タッピンねじ4のねじ込み操作を前方側の広い空間において無理のない姿勢で容易に行うことができる。
第1繋ぎ板21の両外側摺動案内部23内に第2繋ぎ板22の両内側摺動案内部24が摺動自在に嵌合されている。
〔その他の実施形態〕
(1)上述の実施形態では、両固定部A1を繋ぐ繋ぎ部A2を、伸縮自在な二分割構造の第1繋ぎ板21と第2繋ぎ板2から構成したが、この構成に限定されるものではない。例えば、繋ぎ部A2を、伸縮自在な三分割構造に構成してもよい。さらに、両間柱1の対向面間隔が一定に構成されている施工現場においては、両固定部A1を伸縮不能な繋ぎ部A2で一体に構成した間柱用固定金具Aを用いてもよい。
4 ねじ(タッピンねじ)
11 第1固定板
12 第2固定板
13 第3固定板
21 繋ぎ板(第1繋ぎ板)
22 繋ぎ板(第2繋ぎ板)
31 被係合部
32 係合部
42 取付け孔(第2取付け孔)
51 折り曲げ選択部
A1 固定部
A2 繋ぎ部
Fa 第1側面
Fb 第2側面
Fc 第3側面
L1 対向面間隔(最小対向面間隔)
L3 外面間寸法
W 間仕切壁(軽量間仕切壁)
Claims (3)
- 間仕切壁構築箇所に配置された両間柱にねじで固定される固定部と、前記両固定部を繋ぐ繋ぎ部と、を備え、前記繋ぎ部には、間仕切壁に配置される機器を支持する機器支持部が設けられている間柱用固定金具であって、
前記両固定部の各々は、前記両間柱の相対向する第1側面に当接可能な第1固定板と、当該第1固定板の端部に連続する状態で前記両間柱における前記第1側面と直交する前面側の第2側面に当接可能な第2固定板と、当該第2固定板の端部に連続する状態で前記両間柱における前記第2側面と直交する第3側面に当接可能な第3固定板と、を備え、前記第1固定板と前記第3固定板の先端側部位との対向面間の間隔が、前記間柱の前記第1側面と前記第3側面との外面間寸法よりも小に構成され、さらに、前記両固定部の少なくとも前記両第2固定板には、前記ねじの取付け孔が形成されている間柱用固定金具。 - 前記固定部の第1固定板と前記繋ぎ部の繋ぎ板とを折り曲げる折り曲げ部位には、前記繋ぎ部に支持される前記機器の種類に応じて折り曲げ位置を複数に選択変更可能な折り曲げ選択部が設けられている請求項1記載の間柱用固定金具。
- 前記各固定部の第3固定板には、前記間柱に対して前記固定部が嵌合装着されたとき、前記間柱の被係合部に抜け止め状態で係合する係合部が形成されている請求項1又は2記載の間柱用固定金具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017173910A JP6913576B2 (ja) | 2017-09-11 | 2017-09-11 | 間柱用固定金具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017173910A JP6913576B2 (ja) | 2017-09-11 | 2017-09-11 | 間柱用固定金具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019049140A JP2019049140A (ja) | 2019-03-28 |
JP6913576B2 true JP6913576B2 (ja) | 2021-08-04 |
Family
ID=65905488
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017173910A Active JP6913576B2 (ja) | 2017-09-11 | 2017-09-11 | 間柱用固定金具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6913576B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7321960B2 (ja) * | 2020-03-26 | 2023-08-07 | 日動電工株式会社 | 間仕切用固定具 |
KR102602175B1 (ko) * | 2021-09-13 | 2023-11-14 | 디엘이앤씨 주식회사 | 기구물 부착을 위한 건식 벽체용 보강대 |
KR102566937B1 (ko) * | 2021-09-13 | 2023-08-14 | 디엘이앤씨 주식회사 | 건식 벽체용 c형 보강대 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3034843U (ja) * | 1996-07-25 | 1997-03-07 | 株式会社東京モルタノン | 鋼製構造部材の取付金具 |
JP4281093B2 (ja) * | 2006-03-09 | 2009-06-17 | 株式会社ブレスト工業研究所 | 間柱用配線システム |
JP5302241B2 (ja) * | 2010-02-25 | 2013-10-02 | 未来工業株式会社 | 配設体固定具、及び配設体固定具の使用方法 |
US20150345133A1 (en) * | 2012-02-17 | 2015-12-03 | Global Utility Patents Corp. | Structural reinforcement |
-
2017
- 2017-09-11 JP JP2017173910A patent/JP6913576B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019049140A (ja) | 2019-03-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6913576B2 (ja) | 間柱用固定金具 | |
US6612087B2 (en) | Building member connector allowing bi-directional relative movement | |
US9701262B2 (en) | Harness bending regulation member and harness routing structure using the same | |
US8975519B2 (en) | Adjustable bracket for steel stud | |
US20090145626A1 (en) | Separation and/or reinforcement device for a wire cable duct | |
US10405657B2 (en) | Bracket mechanism for pre-fabricated office enclosure beams and method of using the same | |
US10851937B2 (en) | Mounting bracket with support structure | |
JP7353205B2 (ja) | 間仕切用固定具 | |
JP4893121B2 (ja) | ハーネスプロテクタの取付構造 | |
EP2884609A1 (en) | Device for connecting cable trays at an angle | |
JP5798080B2 (ja) | 配線器具取付体及び配線器具取付体の設置方法 | |
US11581718B2 (en) | Electrical box support | |
JP2015154690A (ja) | グロメット | |
JP2010518288A (ja) | シート状部材用ファスナ | |
JPH09303850A (ja) | ダクト継ぎ金具 | |
JP6948130B2 (ja) | 連結具 | |
JP4619678B2 (ja) | 配線・配管材の支持具 | |
JP6560008B2 (ja) | 間仕切装置における上枠材の取付構造と、それを使用する間仕切装置 | |
JP5863544B2 (ja) | 配線器具取付体及び配線器具取付体の設置方法 | |
JP7321960B2 (ja) | 間仕切用固定具 | |
JP5324989B2 (ja) | 配管ダクト用固定具 | |
JP5302242B2 (ja) | 配設体固定具 | |
JP2018115452A (ja) | 壁構造及び壁材 | |
JP3188054U (ja) | ケーブルサポート | |
JP2007213949A (ja) | ケーブルの構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200420 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210311 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210324 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210520 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210623 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210712 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6913576 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |