JP6913102B2 - ビーム加工機械の軸較正 - Google Patents

ビーム加工機械の軸較正 Download PDF

Info

Publication number
JP6913102B2
JP6913102B2 JP2018545845A JP2018545845A JP6913102B2 JP 6913102 B2 JP6913102 B2 JP 6913102B2 JP 2018545845 A JP2018545845 A JP 2018545845A JP 2018545845 A JP2018545845 A JP 2018545845A JP 6913102 B2 JP6913102 B2 JP 6913102B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis
contour
ideal
rotation
orientation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018545845A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019508254A (ja
Inventor
ハーゲンロッハー トビアス
ハーゲンロッハー トビアス
キエフィラー トマス
キエフィラー トマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Trumpf Laser und Systemtechnik GmbH
Original Assignee
Trumpf Laser und Systemtechnik GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Trumpf Laser und Systemtechnik GmbH filed Critical Trumpf Laser und Systemtechnik GmbH
Publication of JP2019508254A publication Critical patent/JP2019508254A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6913102B2 publication Critical patent/JP6913102B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/03Observing, e.g. monitoring, the workpiece
    • B23K26/032Observing, e.g. monitoring, the workpiece using optical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/04Automatically aligning, aiming or focusing the laser beam, e.g. using the back-scattered light
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/0869Devices involving movement of the laser head in at least one axial direction
    • B23K26/0876Devices involving movement of the laser head in at least one axial direction in at least two axial directions
    • B23K26/0884Devices involving movement of the laser head in at least one axial direction in at least two axial directions in at least in three axial directions, e.g. manipulators, robots
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/10Devices involving relative movement between laser beam and workpiece using a fixed support, i.e. involving moving the laser beam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/21Bonding by welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/70Auxiliary operations or equipment
    • B23K26/702Auxiliary equipment
    • B23K26/705Beam measuring device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/22Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring existing or desired position of tool or work
    • B23Q17/2233Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring existing or desired position of tool or work for adjusting the tool relative to the workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/22Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring existing or desired position of tool or work
    • B23Q17/2233Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring existing or desired position of tool or work for adjusting the tool relative to the workpiece
    • B23Q17/2275Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring existing or desired position of tool or work for adjusting the tool relative to the workpiece of a tool-axis relative to a workpiece-axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1679Programme controls characterised by the tasks executed
    • B25J9/1692Calibration of manipulator
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/401Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for measuring, e.g. calibration and initialisation, measuring workpiece for machining purposes
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45041Laser cutting
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50057Compensation error by probing test, machined piece, post or pre process
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50252Replace, change tool with tracer head, probe, feeler

Description

本発明は、ビーム加工機械のビーム軸を位置決めするための多軸システム、詳細には、材料加工用の5軸レーザシステムに関し、さらにそのような多軸システムの回転軸のゼロ点調整のための方法に関する。
ビームベースの工作機械、特にレーザベースの工作機械では、ビーム軸(例えば、レーザビーム軸または電子ビーム軸)の厳密な位置決めは、ビーム軸に沿って工作物上に伝播する加工ビームを用いた工作物の精密な加工の実装のために必須のものである。一般には、工作機械は、加工すべき工作物に対する加工ビームの精密な位置決めおよび配向を可能にする並進システムおよび回転システムを有する。例えば、いわゆる5軸レーザシステムでは、3つの直交する並進運動および2つの回転運動がビーム軸に対して与えられる。さらに、取り付けられた工作物に対して並進運動および回転運動を与えることができる。
工作機械が動作するとき、位置決めシステムおよびビーム経路は、通常は最初に設定され、それによって、例えば、加工オプティクスなどの様々な(例えばレーザビーム誘導)ビーム誘導構成要素に対して初期設定が適合される。工作機械がそれに応じて調整される場合、工作機械のビーム軸の空間的配向は、ビーム軸の所望の空間的配向(nominal orientation、理想配向)に対応する。本明細書では加工パラメータとも呼ばれる、ステッパ電動機や駆動ディスクなどの様々な調整機構についての対応する制御パラメータが、制御装置、例えばNC制御内に格納される。工作機械の動作中に不正確な位置が生じることがあり、加工パラメータの再調整が必要となることがある。位置合せ不良は、例えば加工オプティクスと工作物との衝突のためである。
独国特許出願公開第102007063627号明細書は、ノズルの中心位置を求めるための方法を開示している。この方法では、フレームがまずノズルボディでプローブされ、次いでレーザビームでプローブされる。値を比較することにより、ノズルの開口に対するレーザビームの位置を求めることができる。さらに、特開平06−328281号公報は丸穴の切断を開示しており、この丸穴をノズルでプローブしてノズル中心を求めている。
独国特許出願公開第102007063627号明細書 特開平06−328281号公報
本発明の一態様は、少なくとも部分的に自動化された回転軸の調整を可能にする方法を指定する目的に基づく。
これらの目的のうちの少なくとも1つは、請求項1に記載の方法と、請求項11に記載の材料加工のための装置とによって解決される。さらなる実施形態が従属請求項に記載される。
一態様では、方法が、ビーム加工機械のビーム軸の空間的配向の、ビーム軸の空間的理想(公称)配向(spatial nominal orientation)からの偏差を求めることを含む。ビーム加工機械は、較正すべき回転軸と、測定装置とを有する。方法は以下のステップを含む。2つの面からの加工ビームで輪郭区間をテスト工作物に切断するステップであって、輪郭区間は、較正すべき回転軸の理想(公称)アライメント(nominal alignment)に対して平行に延びる、ステップと、テスト工作物の一方の面から輪郭区間を測定装置で検出して、輪郭区間の空間的位置を求めるステップと、理想配向での切断に割り当てられる理想(公称)位置値(nominal position values)と比較した輪郭区間の空間的位置に基づいて、空間的理想配向からのビーム加工機械のビーム軸の空間的配向の偏差を求めるステップ。
別の態様では、方法は、ビーム軸に沿って誘導される加工ビームで工作物を加工するためのビーム加工機械のビーム軸の空間的理想配向からの、ビーム加工機械のビーム軸の空間的配向の偏差の決定に関する。ビーム加工機械は、具体的には、表面法線の本質的に共通な向きによって画定される2つの表面を有するプレート型テスト工作物を保持するために構成される。ビーム加工機械は、テスト工作物とビーム軸との間の並進運動を生み出すための少なくとも1つの並進軸と、少なくとも1つの回転軸の理想配向の周りの角度位置にビーム軸を配向するための少なくとも180°の回転範囲を有する少なくとも1つの回転軸と、測定素子とを備える。方法は以下のステップを含む。
テスト工作物を加工するために、表面法線の配向に沿って第1の角度位置および(第1の角度位置に対して)180°だけ回転した第2の角度位置のそれぞれにビーム軸の理想配向を位置合せすることができる取付け位置に、テスト工作物を設けるステップと、
ビーム軸の理想配向が第1の角度位置となるとともに加工ビームが表面の一方に向けられる第1の位置に、ビーム軸を位置決めするステップと、
回転軸の理想配向に対して平行に延びる前面輪郭区間を有する第1の輪郭の切断を加工ビームで実施するステップと、
ビーム軸の理想配向が第2の角度位置となるとともに加工ビームが表面の他方に向けられる第2の位置に、ビーム軸を位置決めするステップと、
回転軸の理想配向に対して平行に延び、したがって前面輪郭区間に対して平行に延びる後面輪郭区間を有する第2の輪郭の切断を加工ビームで実施するステップと、
前面輪郭区間および/または後面輪郭区間に隣接する少なくとも1つのギャップを工作物内に形成するステップと、
前面輪郭区間および後面輪郭区間を同一の角度位置で測定素子によってプローブし、前面輪郭区間の空間的位置と、後面輪郭区間の空間的位置とを検出するステップと、
前面輪郭区間の空間的位置と、後面輪郭区間の空間的位置とに基づいて、ビーム加工機械のビーム軸の空間的配向の、空間的理想配向からの偏差を導出するステップ。
別の態様では、工作物を加工するためのビーム加工機械が、工作物、具体的にはテスト工作物を位置決めするための工作物マウントと、ビーム軸に沿って誘導される加工ビームを与えるためのビーム誘導システムとを有する。ビーム加工機械は、テスト工作物とビーム軸との間の並進運動を生み出すための少なくとも1つの並進軸と、少なくとも1つの回転軸の理想配向の周りの角度位置にビーム軸を配向する(位置合せする)ための少なくとも180°の回転範囲を有する少なくとも1つの回転軸とを備える。さらに、ビーム加工機械は、切断縁部をプローブするための測定素子と、上で説明した方法を実施するための制御装置とを有する。
本明細書では、従来技術のいくつかの態様を少なくとも部分的に改善することを可能にする概念が開示される。具体的には、追加の特徴およびその有用性は、図面に基づく実施形態の以下の説明の結果として得られる。
工作機械のための5NC軸システムの座標系の概略的空間図。 加工ヘッドを有するビーム送達システム内の例示的ビーム経路の概略側面図。 本明細書で開示される概念によるBC補正の例示的手順を示す概略フローチャート。 例示的測定ノズルの3Dビュー。 工作機械を用いる例示的切断プロセスを示す概略図。 ビーム軸の誤ったトラックを示すための概略図。 例示的前面切断プロセスを示すための概略図。 例示的後面切断プロセスを示すための概略図。 例示的プロービングプロセスを示すための概略図。 例示的切断輪郭の概略図。 対向する輪郭区間の少なくとも2つの対を有する例示的切断輪郭の概略図。
ここで説明する態様は、ビーム加工機械(例えば、レーザベースの工作機械)のための運動セットアップ手順を、特に少なくともある範囲まで切断することのできる測定ノズルの助けを受けて、部分的に自動化することができるという認識に部分的に基づく。このことは、具体的には、B軸および/またはC軸の較正と、ノズルの中心位置の決定に関係する。
さらに、本明細書で開示される概念は、テスト切断経路、例えばテスト矩形の縁部の厳密な測定が、ビームと測定ノズルとの間の同軸オフセットの等化を引き起こした計算および/または測定手順によって可能となり得る態様に基づく。それによって、そのような概念が、軸の冗長性を使用することによって潜在的に存在する運動誤差を求めることを可能にすることができることが認識された。必要なら、数値制御処置のフレームワーク内でいくつかの運動誤差を補正することができる。
ここで説明する手順は、具体的には、5つの数値的に制御可能な(NC)軸を有する工作機械を参照し、さらなるNC軸の統合が一般に可能である。工作物加工が、例えば所望の切断経路に沿って誘導されるレーザビームで実施される。
通常、5軸レーザ機械のキネマティクスの幾何形状が、機械制御内に数学的に格納される。具体的には、理想からの偏差が、本明細書ではTCP(Tool Center Point)とも呼ばれる、焦点のオフセット寸法として格納される。このことは、例えば、工作物基準系と機械基準系との間の制御装置内に格納された変換についての1つまたは複数の配向軸のゼロ位置に基づいて行うことができる。
本明細書で開示される概念は、例えば、空間内のTCPの厳密な位置を決定および保証するための、オフセット寸法の決定および配向軸の較正のための半自動調整手順を可能にすることができる。提案される概念に基づいて、加工ノズルに対するレーザビームの位置も検出することができ、好ましくは、加工ノズルに対するレーザビームの同心性を設定することができる。加工オプティクスでアクチュエータを使用して、調整手順を完全に自動的に実装することもできる。例えば、ビーム誘導管を移動すること、ならびに加工オプティクス内に集束レンズを位置決めすることによってこのことを行うことができる。
NC軸を示すために、図1は、機械ボディに沿った、例えばブームの水平運動についてのx軸と、例えばYスライドの水平運動についてのY軸と、例えばZスリーブの垂直運動についてのZ軸とを有する機械基準系を示す。
さらに、図1は、いわゆるB軸であるY軸の周りの加工オプティクスの可能な旋回運動を示す。通常の旋回角は、例えば±135°の範囲内である。さらに、図1は、いわゆるC軸であるZ軸の周りの加工オプティクスの可能な回転運動を示す。C軸は、加工オプティクスの単一または複数の回転を可能にすることができる。例えば、5軸レーザ機械TruLaser Cell 7000では、そのような運動オプションは、2次元または3次元切断および溶接のための非常に柔軟なシステムを提供する。
図1に示されるC軸のゼロ位置では、B軸がY軸に沿って延びる。図示される機械基準系のケースでは、X、Y、およびZ軸についての経路情報は、B軸とC軸との交差での旋回点1に関する座標を指す。例えば、アングル歯車が、B軸およびC軸の周りの回転をもたらす。
完全のために、図1は、取り付けられた工作物についての運動の軸の例も示す。A1工作物軸は、左側作業エリア内の工作物の回転運動を可能にし、A2工作物軸は、右側作業エリア内の工作物の回転運動を可能にする。例えば、工作物を水平方向または垂直方向に固定することができる。例えば、工作物を移動することによって並進軸X、Y、およびZのうちの1つまたは複数を実装することもできる。
図2は、加工ヘッド11から出るビーム軸Sを位置決めおよび位置合せするための2つの角度設定ユニット(図示せず)を用いるB軸およびC軸の例示的実装を示す。C軸がZ軸に沿って延び、旋回点1およびB軸が図面平面内で左から右に延びることがわかる。C軸のゼロ位置が仮定され、したがってB軸は図1と同様にY軸に沿って延びる。図2のゼロ位置は、通常は角度制御パラメータ(B0、C0)と共に記述され、すなわちB軸とC軸の両方について、ゼロ位置からの回転について回転角なし(0°)である。
理想的なケースでは、光ビーム経路は、C軸に沿って、ビーム誘導ユニット11Aに沿って第1の偏向ユニット11B内に延びる。第1の偏向ミラー13上の旋回点1で、ビーム経路がB軸に偏向し、第2の偏向ユニット11Cに進入する。第2の偏向ミラー15上の地点2で、ビーム経路が2回目に偏向し、恐らくは、第2の偏向ユニット11Cに取り付けられた最終集束素子および加工ノズル17を通じて焦点3まで延びる。焦点3は、以前にはTCP(Tool Center Point)とも呼ばれた。ビーム経路の最後の区間は、工作物加工のためのビーム軸Sを画定する。加工ノズル17は、例えば、工作機械の対応する加工方法のための切断ノズル、溶接ノズル、または多機能ノズルでよい。
図2では、ビーム経路が、矢印5AによってZ/C軸に沿って示され、矢印5Bによって旋回点1と点2との間で示され、矢印5Cによって(理想的な)ビーム軸に沿って示されている。理想的な調整を仮定して、偏向ミラーでの偏向は各ケースで90°である。矢印5A〜5Cは、Z/C軸に沿って理想的に結合されるレーザビームの伝播を示す。
角度設定ユニットのうちの1つの助けを受けて、第1の偏向ミラー13は、Z軸の周りに回転することができ、C軸の自由度を与え、旋回点1は(理想的な調整を仮定して)静止したままとなる。第2の偏向ミラー15は第1の偏向ミラー13と共に回転する。B軸の自由度を与えるために、角度設定ユニットのうちの1つを使用して第2の偏向ミラー15を回転することもできる。理想的な調整を仮定して、B軸の周りのみの回転の間、点2は静止したままとなる。
図2に示されるB軸およびC軸のゼロ位置では、TCP3は、旋回点1からY軸に沿って距離Y0に、Z軸に沿って距離Z0に位置する。
B軸およびC軸の角度設定ユニットのドライブモータは、例えば絶対的エンコーダを有するモータである。これらのモータは、通常は、動作するとき絶対位置0°に対して参照される。例えば加工ノズル17と工作物との衝突後に、この参照が失われる場合、NC軸、具体的にはB軸および/またはC軸を再び参照しなければならない。
工作物を加工するために、TCP3が、所定のプログラムされた経路に沿って工作物の上を誘導される。工作物基準系でのレーザビームのある位置および配向について機械基準系でのドライブの対応する軸位置を再計算することができるように(変換)、キネマティクスの幾何形状が数学的にコントローラ内に格納される。オフセット寸法のセットの助けを受けて、それぞれのシステムを記述する現在のキネマティクスをコントローラ内に格納することができ、変換中に考慮に入れることができる。
位置合せ不良が疑われる場合、B軸および/またはC軸の位置を、例えばB軸およびC軸の配向の大まかな決定および位置合せのための機械的ダイヤルゲージと共に、例えば加工ノズル17上の基準表面を走査することによってチェックすることができる。基準値からの偏差が検出される場合、B軸および/またはC軸が再較正される。さらに、B軸および/またはC軸を固定時間制御間隔で再較正することができる。 図3から9を参照して、以下では、角度制御パラメータ、具体的にはBC軸のゼロ位置を設定するための例示的(半)自動Bおよび/またはC較正が説明される。次いで、図10および11は、Bおよび/またはC較正のために使用することのできる切断輪郭を示す。
BC較正は、B軸およびC軸についてのドライブの絶対位置を設定することを可能にする。B軸較正を一例として使用して、較正がより詳細に説明される。一般には、本明細書で提案される較正概念をただ1つの回転軸(例えば、B軸またはC軸)に適用することもできる。
BC較正は、前面切断プロセス(図3のステップ101V)および後面切断プロセス(ステップ101R)と、その後に続くプロービングプロセス(ステップ103)、評価(ステップ105)と、任意選択でその後の、新しいゼロ点パラメータの転送(ステップ107)とを含む。
較正は、2つの面からテスト工作物上に以前に作成されたカットアウト区間の(一方の面から実施される)プロービングに基づく。空間的プロービングのエリア内のノズルの幾何形状は、プロービングの測定値を容易に処理することができることを保証するための所与の入力パラメータである。例えば、加工ノズル17を測定ノズルによって置き換えることができ、または測定ノズル延長を加工ノズル17上に取り付けることができ、または加工ノズル17の幾何形状をそれに応じて形成することができる。一般には、ノズル/測定ノズルの幾何形状は、考慮すべき情報としてデータ処理に対して利用可能であり、またはノズルのRF−IDを使用して読み取ることができる。切断プロセスは、具体的には、加工ビームがノズルに接触しないこと、および一定の最小ビーム心出しがそれぞれ与えられることを想定する。
図4は、プロービング手順にとって好ましい幾何形状を有する例示的測定ノズル21を示す。測定ノズル21は円筒形に形成され、したがって円筒表面23は、同一の半径方向距離Rで円筒軸に沿って延びる。取り付けられた状態では、加工ビームは、測定ノズル21のビーム誘導開口27を通過し、円筒軸は理想的なビーム位置25(理想配向、理想向き(公称))を形成する。円筒表面23は、切断の縁部の横方向プロービングを可能にし、両方向にプロービングする間に、測定面に対して測定ノズルが非直交配向であっても、円筒表面23上の接触点に対して理想的なビーム位置25のオフセットは本質的に常に同一となる。さらに、測定ノズル21は、理想的なビーム位置25に本質的に直交するように画定され、具体的には理想的なビーム位置25に本質的に直交に延びる円形前方プロービング表面29を有する。これを使用して、工作物の位置を大まかに求めることができる。工具長さを求めることも可能であり、それによって、手順の精度は測定ノズルの半径Rと共に低下し得る。測定ノズル21は切断のために設計され、すなわち、例えば厚さ1mmから2mmを有するシートに輪郭をカットアウトすることを可能にする。
距離制御は、例えば容量性測定に基づく。容量が、切断ノズル(または測定ノズル)と工作物との間に形成される。測定される容量は、工作物表面の幾何形状ならびに使用されるノズルに依存し得る。ノズルが変更される場合、通常は、距離に対して形成される容量を記述する特性曲線が記録される。測定ノズルの幾何形状は切断ノズルの幾何形状とは異なるので、通常は現構成について特性曲線が再び記録される。切断品質はノズルと工作物との間の距離に影響を受け得ることに留意されたい。良好な縁部品質は正確な測定にとって不可欠であるので、較正の結果が、不十分な距離測定の悪影響を受け得る。
図5は、切断プロセスを配向(加工パラメータ)(B90、C0)と共に全般的に示しているが、例えばBC較正の前面切断プロセス(ステップ101V)のために切断プロセスを使用することができるからである。テスト工作物31が、工作機械内の、図1に示される基準系のYZ平面内に固定される。テスト工作物31の表面32A、32Bが、それに対応して(−X)方向(すなわち、テスト工作物31に対して前面31Aの方向)および(+X)方向(すなわち、テスト工作物31に対して後面31Bの方向)に位置合せされる。表面32A、32Bは、X軸に沿った表面法線の対応する向きを有する。テスト工作物31は、例えば、厚さ1mmを有する平坦なテストプレートでよく、それを測定ノズル21で切断することができる。
図5に示される切断プロセスの例示は、理想的な調整の状況、すなわちB軸およびC軸についての正しく設定された絶対位置を示す。したがって、レーザビーム5はテスト工作物31に対して直角に当たる。図5は、プレート形状のテスト工作物31の表面32A、32Bに垂直な、対応する理想的なビーム経路35を示す。ビーム軸Sもテスト工作物31に対して直角に位置合せされる。理想的なビーム経路35は、B軸およびC軸の各角度位置についてのビーム軸の理想配向S0を保証し、それによって理想配向S0は、工具配向のための加工パラメータによって与えられるだけである。
図5に示されるC軸のゼロ位置およびB軸の90°位置では、TCP3は、旋回点1からY軸に沿って距離Y0に、X軸に沿って距離X0に位置する。加工パラメータ(B90、C0)では、距離X0は図2の距離Z0に対応する。TCP3はテスト工作物31内に位置し、したがって測定ノズル21で輪郭をテスト工作物31内に切断することができる。例示のために、TCP3内に集束されるレーザビーム5が、図5に概略的に示される。理想的な配向では、レーザビーム5のビーム経路が、図2に示されるように、矢印5B、5Cに従って、B軸に沿って、またはビーム軸35に沿って延びる。
図6(a)から図6(c)は、図5に示されるような理想的な配向に対する、ビーム軸の可能な誤った経路を示す。
図6(a)は、例えば、C軸の角度設定ユニットが工作物に衝突することによって元のゼロ位置から移動したケースを示す。図6(a)では、C軸の誤った設定、およびそれに対応してねじれた、Y方向のB軸の元の配向に対して90°のB軸(図6(a)では破線であり、B’とマークされる)のケースでのビーム軸の新しい配向が、数度の回転によって示されている。90°の偏向、および測定ノズル21を通るビーム軸Sの中心通過のようなビーム経路は、衝撃によって影響を受けず、したがってTCP3’は、TCP3から数度回転した旋回点1の周りの矢印5Dの方向の円上に来る。したがって、図6(a)では理想的なビーム経路35によって示される理想配向S0が、ビーム軸Sの配向から回転角だけ逸脱する。
図6(b)は、例えばC軸に対する入力ビームの平行変位により、偏向ミラー13、15での90°の偏向が維持されるが、レーザビームがもはやC軸およびB軸に沿って延びないケースを示す。ビーム変位の方向およびサイズは、B軸およびC軸のそれぞれの配向に(機械的偏差および/または光学的誤差として)依存し得る。その結果、ビーム軸Sも小さいビームオフセットだけシフトするが、理想的なビーム経路35に対して平行に延びる。図6(b)は、TCP3に対してY方向にシフトする、得られるTCP3’’を示す。図6(b)では、測定ノズル21のビーム誘導開口27を通るビーム軸Sの中心通過はもはやないことも確認することができる。あるいは、ミラー15または集束オプティクスの変位が、例えばビーム軸Sのほぼ平行なビーム変位となり得る。
入力ビームがもはやC軸に平行に進入しない場合、理想的なビーム経路35に対するビーム軸Sの角度偏向が引き起こされ得る。C軸またはB軸の周りに回転するとき、このことは、理想的なビーム経路35の周りのビーム軸Sのいわゆるビームスタガとなる。位置C0B90およびC0B−90について、図6(c)は、一般的な図で示すために与えられた、測定ノズル21を通るビーム軸Sの対応する通過を、関連するTCP3’’’と共に示す。
ビーム軸Sのそのような位置合せ不良の検出と、可能な場合、その少なくとも部分的に自動化された補正とが、BC較正について以下で説明される手順についてより詳細に説明される。加工パラメータの適切な設定および両面からのカットアウトにより、一方の面から行われるプロービング手順で追加の情報を得ることが可能となる。情報内容を使用して、可能なBおよび/またはC位置合せ不良を識別することができ、したがって位置合せ不良のそれぞれの補正を行うことができる。
ビーム軸の空間的理想配向S0(理想的なビーム経路35)からの、ビーム加工機械のビーム軸Sの空間的配向の偏差を求めるための手順を説明するために、以下の図7および図8は、一例として(図6(a)に類似の)C軸の位置合せ不良を仮定する。例えばB軸の位置合せ不良、またはC軸とB軸の重ね合せについても、類似の考慮および補正手順を実施することができる。
図7および8はそれぞれ、X−Y平面の図(図7の左側または図8の右側)と、作成される輪郭切断を示すためのテスト工作物31(Z−Y図)の側面図(図7の右側または図8の左側)とを示す。
補正すべきビーム加工機械が、プレート形状のテスト工作物31を保持するために構成されると仮定する。テスト工作物31は、機械加工空間を、テスト工作物31の側面32A、32B(図5も参照)を有する前面31Aおよび後面31Bに分割し、これらは表面法線の配向によって本質的に画定される。平行平面表面32A、32Bを有するテスト工作物31のプレート型構成のケースでは、表面法線の配向は、前面31Aまたは後面31Bの表面32A、32B上の表面法線の配向を表す。
例えば、工作物のわずかなくさび形状も、切断可能なままである限り使用できることを当業者は認識されよう。原理上は、わずかなくさび形状も、表面法線の配向によって、このケースではくさび角度によって画定されるからである。
ビーム加工機械はまた、テスト工作物31とビーム軸Sとの間の3D並進運動を生成するための、少なくとも1つの、例えば3つの並進軸と、回転軸の理想配向の周りの角度位置にビーム軸を配向するための少なくとも180°の回転範囲を有する少なくとも1つの回転軸とを有する(図1も参照)。第2の、例えば直交回転軸もビーム加工機械によって設けることができる。ビーム加工機械はまた、測定素子をも含む。図7および8に示されるケースでは、これは測定ノズル21である。
図7は、テスト工作物31の選択された取付け位置を示し、ビーム軸の理想配向(S0)を、テスト工作物31を加工するための表面法線の配向にそれぞれ沿った、(図7に示される)第1の角度位置B90と、180°回転される第2の角度位置B−90(図8参照)とに位置合せすることができる。したがって、図7および図8による構成は、図7の加工パラメータ(B90、C0)および図8の加工パラメータ(B−90、C0)を設定するための、B軸の周りの回転に基づく。
BC較正の前面切断プロセス(ステップ101V)では、加工ヘッド11が、「上方から」測定ノズル21と共にテスト工作物31の前面31A上に位置決めされる。次いで、測定ノズル21がテスト工作物31の表面32Aに向くように、加工ヘッド11が加工パラメータ(B90、C0)と共に配向され、測定ノズル21でテスト工作物31内に輪郭を切断することができるように、TCP3がテスト工作物31内にある。しかしながら、C軸での誤った設定のために、ビーム軸Sは工作物31の表面32Aと直交しない。ステップ101Vの切断プロセスの間、加工ヘッド11はテスト工作物31の前面31A上にとどまり、輪郭を加工する。
図7では、したがってビーム軸Sは一般には第1の位置に位置決めされ、第1の位置では、ビーム軸Sの理想配向S0が第1の角度位置B90にあり、ビーム軸Sが、テスト工作物31の前面31Aで(非直角に)表面32Aに向けられる。対照的に、図8では、ビーム軸Sは第2の位置に位置決めされ、第2の位置では、ビーム軸Sの理想配向S0が(第1の角度位置に対してB軸の周りに180°回転した)第2の角度位置B−90にあり、テスト工作物31の後面31B上のビーム軸Sが(非直角に)表面32Bに向けられる。
図7は、ビーム軸Sの実際の配向を実線で示し、ビーム軸Sの実際の配向は、C軸の誤った位置決めのために理想配向に対してわずかにねじれている。加えて、図7のビーム軸Sの誤った位置決めを示すために、ビームサプライおよび加工ヘッド11の位置決めが、理想的な配向のケースでのビーム軸Sの理想配向S0と共にグレーで強調される。
図7に示される角度位置合せ不良と共に、切断プロセス(ステップ101V)では、回転軸の理想配向(ゼロ位置)に対して平行に延びる少なくとも1つの前面輪郭区間を有する輪郭KAがカットアウトされる。これは、切断プロセス中に回転軸の想定理想配向/ゼロ位置に沿ってビーム軸Sの並進運動を実施することによって生成される。
図7の右側のZ−Y平面の図によれば、輪郭KAは、例えば、C軸ゼロ位置に対して平行な、すなわちZ軸に沿った2つの前面輪郭区間KA1と、(理想的に位置合せされた)B軸ゼロ位置に対して平行に延びる、すなわちY軸に沿った2つの前面輪郭区間KA2とを含み、これらは、テスト工作物31内の矩形カットアウト区間を形成する。
C軸が位置合せ不良であり、図5に示される加工パラメータ(B90、C0)の設定にも関わらず、ビーム軸Sがテスト工作物31の表面法線の配向に対して数度だけ反時計回りに回転し、すなわちレーザビームはテスト工作物31に垂直に当たらない。この結果、切断輪郭KAの位置が(+Y)方向に変位する。図7は、Z−Y図に切断輪郭KAを実線として示す。加えて、理想的な配向についての矩形の(理想)位置が、点線41によって示される。
カットアウト矩形は、理想的なC軸またはB軸に対してそれぞれ平行に延び、すなわちZ軸またはY軸に対して平行に延びる、2対の対向する前面輪郭区間KA1、KA2を有する輪郭切断を表す。C軸の位置合せ不良が、Y方向に(すなわち、理想的なB軸に沿って)延びる輪郭区間KA2のz位置に影響を及ぼさないことがわかる。
一方の面上で生成されるこれらの輪郭区間KA1、KA2の情報内容は、例えば図6(b)によるビームオフセットと、図6(a)による回転位置誤差との間の区別を可能にしない点で限定される。
対応する並進運動の後の、図8に示される以下の後面切断プロセス(図3のステップ101R)では、測定ノズル21を有する加工ヘッド11が、テスト工作物31に対して「上方から」後面31Bに位置決めされ、ビーム軸SがB軸の周りに180°回転し、その結果、ビーム軸Sがテスト工作物31の表面32Bに向けられ、TCP3がテスト工作物31内にある。そのことは、BC較正のステップ101Rでは、加工ヘッドが加工パラメータ(B90、C0)と共に配向されることを意味する。次いで、1つ(または複数)の後面輪郭KB、KB’が、測定ノズル21から出る加工ビーム5で、テスト工作物31内に切断される。しかしながら、誤った位置のために、後面切断プロセス中であっても、ビーム軸は工作物31の表面32Bに対して垂直ではない。ステップ101Rの切断プロセスの間、加工ヘッドはテスト工作物31の後面31Bにとどまる。
加工パラメータ(B−90、C0)では、例えば、2つの矩形が、テスト工作物31内に後面輪郭KBおよびKB’として切断される。図8は、Z−Y図に切断矩形KBおよびKB’を一点鎖線で示す。さらに、矩形の(理想)位置が、理想的な配向について点線43で示される。C軸の位置合せ不良のために、加工パラメータ(B−90、C0)の設定にも関わらず、ビーム軸Sはやはり、テスト工作物31の表面法線の配向に対して数度だけ反時計回りに回転する。したがって、レーザビーム5はテスト工作物31に垂直に当たらず、切断矩形KBおよびKB’の位置が、理想的な向きでの矩形位置(線43)に対して(−Y)方向にシフトする。
第2の切断プロセスについての代替開始位置を、例えば加工パラメータ(B90、C180)と共に取ることができる。例えば、ただ1つの回転軸(ここではC軸)を有するビーム加工機械の実装で、C軸の周りの後者の回転を使用して、前面輪郭および後面輪郭を切断するための位置を与えることができる。
矩形KBおよびKB’のそれぞれは、2対の対向する後面輪郭区間KB1、KB2を有する輪郭切断を表し、それに対応して、後面輪郭区間KB1、KB2は、理想的なC軸または理想的なB軸に対して平行である。C軸の位置合せ不良が、Y方向に(すなわち、理想的なB軸に沿って)延びる輪郭区間KB2のz位置にこの場合も影響を及ぼさないことがわかる。
測定ノズル21を通るビーム軸の中心通過を仮定して、Z方向に延びる矩形KAおよび矩形KBの上側および下側輪郭区間KA1、KB1が、(+Y)および(−Y)方向の「理想的な輪郭区間」の間のセンターライン45に対称的に近づく。(図6(b)による)測定ノズル21の純粋なビーム変位は変位を引き起こし、近づかないことに留意されたい。
切断プロセスを要約すると、輪郭区間は、回転軸位置合せ不良および/またはビーム変位に関する情報を与える。
これが、以下で説明するプロービング手順および後続の評価(図3のステップ103)で得られ、プロービング手順は、一方の面から、例えば後面31Bから加工パラメータ(B−90、C0)で実施される。
図8と同様に、図9は、縁部のプロービングを示すためのテスト工作物31の側面図(Z−Y図)と、測定ノズル21の位置を示すためのX−Y平面(図8の右側)の図とを示す。図9は、例えば、(実線で示される)輪郭区間KA1をプローブするときの測定ノズル21のプロービング位置47Aと、(点線で示される)輪郭区間KB1をプローブするときの測定ノズル21のプロービング位置47Bとを示す。
縁部KA1またはKB1をプローブするために、旋回点1が、テスト工作物31の表面32Bからプロービング距離XA/XBに位置決めされ、表面32Bで、測定ノズル21は、それぞれのカットアウト区間内に突き出る。プロービング距離XA/XBは、横方向プロービング手順によって縁部がシェル表面23と常に接触するような範囲で測定ノズル21がカットアウト矩形KA、KB内に突き出るように選択される。評価のために、例えば、旋回点1の関連するY値およびZ値が記録される。測定ノズル21の円筒形状のために、(+Y)または(−Y)方向でのプロービングはどちらも、理想的なビーム軸(すなわち、測定ノズル21を通る円筒軸)に対して等しい測定距離を伴うので、プロービング手順は測定ノズルの形状の影響を受けない。
シェル表面23、または測定ノズル21の関連する円筒軸はまた、表面法線の配向に対する傾斜角の下で延びるので、図9に示されるように、傾斜は、理想的な配向のケースよりも輪郭区間KA1のY位置に旋回点1のより大きいY値が割り当てられるような形で、第1のプロービング手順に影響を及ぼす。このことは、図9で、旋回点1が、理想的な配向のケースよりも、Y方向に縁部KA1のより近くに、距離YKA1まで移動できることを意味する。同様に、旋回点1は、図9で、Y方向に輪郭区間KB1の縁部のより近くに、距離YKB1まで移動することができる。この結果、輪郭区間KA1とKB1との間の実際の距離ΔYが生じる。
前述のプロービング手順では、後面切断プロセスと同じ角度設定が使用される。この状況で、前面切断プロセスと後面切断プロセスは一般に、それに対応して反転した角度設定で行われるが、両方のプロービング縁部が同じ位置でプローブされる限り、これより逸脱する角度位置でプロービング手順を実施することもできることに留意されたい。
輪郭区間KA1とKB1の実際の距離ΔYが、割り当てられた理想距離から逸脱するほど、理想的な調整からのC軸の角度偏差が大きくなることがわかる。図9による構成で、実際の距離ΔYが理想距離よりも大きい場合、反時計回りのねじれであり、実際の距離ΔYが理想距離よりも小さい場合、時計回りのねじれである。理想的な中心線からの、輪郭区間KA1とKB1との間の測定中心mYの変位の方向から、測定ノズル21内のビーム変位を推論することができる。
一般には、知られている幾何形状、具体的には測定ノズル21の助けを受けて、様々な輪郭縁部について測定した旋回点1のX位置およびZ位置から、B軸およびC軸に対して行われるべき補正角度を計算することができる。ビーム軸と測定ノズルとの間の同軸オフセットの数学的等化によって、輪郭区間の厳密な測定が可能にされる。次いで、測定の結果は、軸冗長性を使用して運動誤差を求めることを可能にし、その後で、NC制御で誤差を自動的に補正することができる。
例えば、NC制御は、測定値からのB軸およびC軸の実際の角度位置を計算し、補正後の軸位置をユーザインターフェース上に表示する。値がオペレータによって受け入れられた後、制御は、さらなる工作物加工のために、この軸位置を絶対位置、すなわち新しい「ゼロ位置」として設定する(図3のステップ109)。例えば、新しい厳密な「ゼロ位置」のより精密な決定が反復的に可能である。したがって、例えば0.02°の検出したしきい値偏差から、例えば0.005°未満の偏差に到達するために、何回か補正を実施することができる。
本明細書で開示される手順の利点には、とりわけ、テスト工作物の自動加工、およびその後の自動測定の可能性が含まれる。オペレータ加入が必要とされ得るのは、測定ノズルおよびテスト工作物を取り付け、必要ならノズル心出しを補正することだけである。残りのステップを自動化することができる。これにより、通常は8時間ごと、および各衝突後に実施される、BC軸をチェック/再調整するために必要な時間が削減される。さらに、手動の測定およびコントローラへの結果の転送と比較して、誤差に対する測定手順の感受性を低減することができる。
記載の手順では、測定ノズルを触覚測定素子の形態の測定装置として使用した。電気測定装置、磁気測定装置、光学測定装置、または音響測定装置の使用などの他の非触覚検出方法でも手順を実施できることを当業者は容易に理解することができる。具体的には、レーザビーム自体を用いた検出を、検出のための補助手段として使用することも可能である。
前述の手順では加工ヘッドの並進運動が行われたが、代替として、1つまたは複数の並進運動を工作機械の工作物マウントによって引き継ぐこともでき、その結果、加工ヘッドの代わりに工作物が線形に移動することを当業者は容易に認識されよう。
さらに、前述の例では、2つの矩形を使用して補正が求められたが、測定手順および基礎となるビーム加工機械に応じて、代替の輪郭形状を使用できることを当業者は容易に認識されよう。
ただ1つの回転軸を有するビーム加工機械では、輪郭切断ごとにただ1つの線形ビーム区間が必要とされる。図10(a)および図10(b)は、カットアウト半円HA(前面から)およびHB(後面から)の例を示し、その線形輪郭区間は、測定すべき中心に配置されたバーを形成するか(図10(a))、または測定すべき外部寸法を与えるかのいずれかである(図10(b))。
図10(c)に示される別の実施形態では、半円HAおよびHBが部分的に重複することができ、したがって、前面輪郭区間のプロービングから後面輪郭区間のプロービングに変化するとき、もはや測定ノズルをカットアウトの外部に移動する、すなわちX方向に移動する必要がない。
いくつかの回転軸についての構造を設けることもできる。例えば、図11は、2つの空間方向の輪郭区間対をそれぞれ含む2つの重複する多角形VAおよびVBを示す。重複のために、測定ノズル21をテスト工作物21の外部に移動する必要がない。輪郭区間は、例えば、前述のB軸およびC軸較正を可能にすることができる。
特に図10(c)および図11に示される輪郭の例に関して、前面輪郭および/または後面輪郭は、プロービングのための輪郭区間を形成するために使用することができる限り、必ずしも閉じた輪郭ではない。
3つの並進軸に基づく、本明細書で説明した軸較正のための手順の実施形態に加えて、輪郭内に移動する必要がなく、検出を光学的に(例えば、ビームと同軸のカメラを用いて)実施する場合、例えば2つの並進軸を用いた類似の手順が可能である。
説明および/または特許請求の範囲で開示されるすべての特徴は、元の開示の目的で、ならびに特許請求される発明を実施形態および/または特許請求の範囲内の特徴の構成とは無関係に制限する目的で、互いに別々に、独立して開示されることが意図されることが明言される。エンティティのグループのすべての値範囲または指示が、元の開示の目的で、ならびに特許請求される発明を具体的には値範囲の限度として制限する目的で、あらゆる可能な中間値または中間エンティティを開示することが明言される。
1 旋回点
2 地点
3、3’、3’’、3’’’ 焦点/TCP
5 レーザビーム
5A、5B、5C 矢印
11 加工ヘッド
11A ビーム誘導ユニット
11B 偏向ユニット
11C 偏向ユニット
13、15 偏向ミラー
17 加工ノズル
21 測定ノズル
23 円筒シェル表面
25 理想的なビーム位置
27 ビーム誘導開口
29 前方プロービングエリア
31 テスト工作物
31A 前面
31B 後面
32A 表面
32B 表面
35 理想的なビーム経路
41、43 点線
45 センターライン
47A/B プロービング位置
101V〜107 ステップ
A1、A2 工作物軸
B(’)、C 軸
B0、C0 角度制御パラメータ
HA、HB 半円
KA 前面輪郭
KB、KB’ 後面輪郭
KA1/2 前面輪郭区間
KB1/2 後面輪郭区間
mY 測定中心
R 半径方向距離
S ビーム軸
S0 理想配向アライメント
VA、VB 多角形
XYZ 並進軸
XA/B プロービング距離
Y0、Z0 距離
YKA1 距離
YKB1 距離
ΔY 実際の距離

Claims (14)

  1. ビーム加工機械のビーム軸(S)の向きの、前記ビーム軸(S)の理想向き(S0)からの偏差を求めるための方法であって、前記ビーム加工機械が、ビーム誘導システムの少なくとも1つの較正すべき回転軸であって当該回転軸の理想向きの周りの角度位置に前記ビーム軸(S)を向けるための前記少なくとも1つの較正すべき回転軸に沿って伸びる理想レーザビーム経路と当該回転軸とは異なる方向に沿って伸びる理想レーザビーム経路を提供するビーム誘導システムと、測定装置とを有する方法において、
    テスト工作物(31)の2つの対向する面からの加工ビーム(5)で輪郭区間(KA1、KB1)を前記テスト工作物(31)に切断するステップであって、前記輪郭区間(KA1、KB1)は、較正すべき前記回転軸の理想向きに対して平行に延びる、ステップと、
    前記測定装置によって前記テスト工作物(31)の一方の面から前記輪郭区間(KA1、KB1)を検出して、前記輪郭区間(KA1、KB1)の空間的位置を求めるステップと、
    前記理想向きにおける切断に割り当てられる理想位置値と比較した前記輪郭区間(KA1、KB1)の前記空間的位置に基づいて、前記ビーム加工機械の前記ビーム軸(S)の前記向きの前記理想向き(S0)からの前記偏差を求めるステップと、
    を含む方法。
  2. 前記ビーム加工機械は、
    前記ビーム軸(S)に沿って誘導される加工ビーム(5)で工作物を加工するよう構成され、表面法線のほぼ共通の向きによって画定される2つの対向する表面(32A、32B)でプレート型テスト工作物(31)を支持するよう構成され、
    前記ビーム加工機械は、
    前記テスト工作物(31)と前記ビーム軸(S)との間の並進運動を生み出すための少なくとも1つの並進軸(X、Y、Z)、
    前記少なくとも1つの較正すべき回転軸の理想向きの周りの角度位置に前記ビーム軸(S)を位置合せするための少なくとも180°の回転範囲を有する前記少なくとも1つの較正すべき回転軸、および
    前記測定装置、
    を含み、
    前記方法はさらに、
    前記ビーム軸(S)の前記理想向き(S0)を、前記テスト工作物(31)を加工するための前記表面法線の前記向きに沿って、第1の角度位置(B90)および前記第1の角度位置(B90)に対して180°回転した第2の角度位置(B−90)に位置合せ可能なサポート位置にテスト工作物(31)を設置するステップと、
    前記ビーム軸(S)の前記理想向き(S0)が前記第1の角度位置(B90)となるとともに前記加工ビーム(5)が前記表面の一方(32A)に向けられる第1の位置に、前記ビーム軸(S)を位置決めするステップと、
    前記少なくとも1つの較正すべき回転軸の前記理想向きに対して平行に延びる前面輪郭区間(KA1)を有する第1の輪郭(KA)の切断を前記加工ビーム(5)で実施するステップと、
    前記ビーム軸の前記理想向き(S0)が前記第2の角度位置(B−90)となるとともに前記加工ビーム(5)が前記表面の他方(32B)に向けられる第2の位置に、前記ビーム軸(S)を位置決めするステップと、
    前記少なくとも1つの較正すべき回転軸の前記理想向きに対して平行に延びることで前記前面輪郭区間(KA1)に対して平行に延びる後面輪郭区間(KB1)を有する第2の輪郭(KB)の切断を前記加工ビーム(5)で実施するステップと、
    前記前面輪郭区間(KA1)および/または前記後面輪郭区間(KB1)に隣接する少なくとも1つのカットアウトを前記工作物(31)内に形成するステップと、
    前記測定装置で前記前面輪郭区間(KA1)および前記後面輪郭区間(KB1)を検出するステップであって、前記測定装置は、前記加工ビームの出口の領域内に測定素子(21)として、前記前面輪郭区間(KA1)の前記空間的位置と前記後面輪郭区間(KB1)の前記空間的位置とを検出するための同一の角度位置(B−90)に位置決めされる、ステップと、
    前記前面輪郭区間(KA1)の前記空間的位置と、前記後面輪郭区間(KB1)の前記空間的位置とに基づいて、前記理想向き(S0)からの前記ビーム加工機械の前記ビーム軸(S)の前記向きの前記偏差を導出するステップと、
    を含む請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1の輪郭(KA)の切断が実施されるとき、前記ビーム加工機械のビーム誘導構成要素が、前記表面の一方(32A)によって境界が定められる前面(31A)に位置決めされ、前記第2の輪郭(KB)の切断が実施されるとき、前記ビーム加工機械のビーム誘導構成要素が、前記表面の他方(32B)によって境界が定められる後面(31B)に位置決めされ、検出中に、前記ビーム誘導構成要素が前記前面(31A)または前記後面(31B)のどちらかに位置決めされる、
    請求項2に記載の方法。
  4. 前記偏差の導出するステップが、
    前記輪郭区間の間の距離寸法(ΔY)を検出するステップ、および
    前記検出した距離寸法(ΔY)と、前記ビーム軸(S)の前記理想向き(S0)に基づく前記輪郭区間(KA1、KB1)の基礎となる理想距離寸法との間の差を求めるステップ、
    を含む、
    請求項2または3に記載の方法。
  5. 前記ビーム加工機械の前記ビーム軸(S)の前記向きの、前記理想向き(S0)からの前記偏差が、前記表面法線の前記向きに垂直かつ前記少なくとも1つの較正すべき回転軸の前記理想向きに垂直である面内で決定される、
    請求項2から4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記第1の郭(A)または前記第2の輪郭(KB)の少なくとも一方がカットアウトを生むように形成され、
    前記第1の輪郭(KA)と前記第2の輪郭(KB)は閉じた輪郭であり、前記第1の輪郭(KA)と前記第2の輪郭(KB)とは、前記テスト工作物(31)のカットアウト後の残留部位によって前記前面輪郭区間(KA1)と前記後面輪郭区間(KB1)が互いに分離されるように互いに隣り合って配置され、または前記テスト工作物(31)の前記残留部位および両面の前記残留部位に隣接するカットアウト領域によって前記前面輪郭区間(KA1)と前記後面輪郭区間(KB1)が互いに分離されるように配置される、
    請求項2から5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記第1の輪郭(KA)および前記第2の輪郭(KB)が共に閉じた輪郭を形成し、前記閉じた輪郭内で、前記前面輪郭区間(KA1)および前記後面輪郭区間(KB1)がカットアウト領域の両面上に配置される、
    請求項2から5のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記ビーム加工機械がその理想向きが互いに直交に配置される2つの較正すべき回転軸を有し、前記2つの較正すべき回転軸の前記理想向きのそれぞれについての輪郭切断(KA、KB)が、対応する前記理想向きにそれぞれ平行である1対の平行輪郭区間(KA1、KB1;KA2、KB2)を有する、
    請求項1から7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 測定ノズル(21)として、または前記加工ビーム(5)の出口の領域内に配置される測定ノズル延長部として、前記ビーム軸に対して幾何学的に画定される接触表面(23)を有する前記測定装置を設けるステップと、
    前記接触表面(23)で前記輪郭区間(KA1、KB1)を検出することによって前記検出を実施するステップと、
    をさらに含む、
    請求項1から8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記接触表面(23)が、較正すべき前記回転軸の回転の方向に幾何学的に画定され、前記ビーム軸(S)の前記理想向き(S0)に平行に延びて前記ビーム軸(S)の前記理想向き(S0)の周りに円筒対称に形成され、それによって、前記輪郭区間(KA1、KB1)を検出するステップのそれぞれについて、理想向き(S0)に対する同一の距離が与えられ、
    前記方法が、
    前記輪郭区間(KA1、KB1)の間の中心(mY)を求めるステップと、
    前記中心(mY)を理想中心(45)と比較して、前記理想向き(S0)に対する前記加工ビームのビームオフセットを求めるステップと、
    を含む、
    請求項9に記載の方法。
  11. 工作物を加工するためのビーム加工機械であって、
    工作物を位置決めするための工作物サポートと、
    ビーム軸(S)に沿って誘導される加工ビーム(5)を与えるためのビーム誘導システムであって、前記ビーム加工機械が、前記工作物と前記ビーム軸(S)との間の並進運動を生み出すための少なくとも1つの並進軸(X、Y、Z)と、少なくとも1つの回転軸の理想向きの周りの角度位置に前記ビーム軸(S)を向けるための少なくとも180°の回転範囲を有する前記少なくとも1つの回転軸と、を有する、ビーム誘導システムと、
    切断縁部を検出するための測定装置と、
    請求項1から7のいずれか1項に記載の方法を実施するための制御装置と、
    を備えたビーム加工機械。
  12. 前記測定装置は、
    前記加工ビーム(5)の出口の領域内の加工ヘッドに測定ノズルまたは測定ノズル延長として取付け可能であり、かつ、前記ビーム軸(S)の前記理想向き(S0)に対して幾何学的に画定される接触表面(23)を有する、
    請求項11に記載のビーム加工機械。
  13. 前記測定装置が、前記工作物(31)の前記輪郭区間(KA1、KB1)に近づくための、前記ビーム軸(S)の前記理想向き(S0)に平行に延びる接触表面(23)を有し、
    前記接触表面(23)が、前記ビーム軸(S)の前記理想向き(S0)であって円筒軸を形成する記理想向き(S0)の周りの距離Rに延びる円筒シェル表面である、
    請求項11または12に記載のビーム加工機械。
  14. 前記ビーム誘導システムは、
    理想レーザビーム経路を設けるようにさらに適合され、
    前記理想レーザビーム経路は、
    第1の回転軸(C)に沿って第1の偏向ミラー(13)まで延び、第2の回転軸(B)に沿って第2の偏向ミラー(15)まで延び、次いでノズルを通る理想的なビーム経路(35)に沿って延び、
    前記第1の回転軸(C)と前記第2の回転軸(B)は、それぞれ較正すべき回転軸であり、
    前記ビーム誘導システムは、
    前記第1の偏向ミラー(13)が前記第1の回転軸(C)の周りに回転可能であり、かつ/または前記第2の偏向ミラー(15)が前記第2の回転軸(B)の周りに回転可能であるように設計される少なくとも1つのアングル歯車を備える、
    請求項11から13のいずれか1項に記載のビーム加工機械。
JP2018545845A 2016-03-09 2017-03-07 ビーム加工機械の軸較正 Active JP6913102B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102016104318.4 2016-03-09
DE102016104318.4A DE102016104318B3 (de) 2016-03-09 2016-03-09 Verfahren zur Bestimmung einer Abweichung einer räumlichen Ausrichtung einer Strahlachse einer Strahlbearbeitungsmaschine von deren räumlichen Soll-Ausrichtung und Strahlbearbeitungsmaschine zum Bearbeiten eines Werkstücks
PCT/EP2017/055325 WO2017153408A1 (de) 2016-03-09 2017-03-07 Achsenkalibrieren einer strahlbearbeitungsmaschine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019508254A JP2019508254A (ja) 2019-03-28
JP6913102B2 true JP6913102B2 (ja) 2021-08-04

Family

ID=58360960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018545845A Active JP6913102B2 (ja) 2016-03-09 2017-03-07 ビーム加工機械の軸較正

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11167372B2 (ja)
EP (1) EP3426445A1 (ja)
JP (1) JP6913102B2 (ja)
KR (1) KR102226226B1 (ja)
CN (1) CN109070354B (ja)
DE (1) DE102016104318B3 (ja)
WO (1) WO2017153408A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8904912B2 (en) 2012-08-16 2014-12-09 Omax Corporation Control valves for waterjet systems and related devices, systems, and methods
US10048676B2 (en) 2014-01-22 2018-08-14 Omax Corporation Generating optimized tool paths and machine commands for beam cutting tools
US10500690B2 (en) * 2017-10-25 2019-12-10 United Technologies Corporation Method and apparatus for aligning a process gas jet nozzle and laser machining beam
US10859997B1 (en) * 2017-12-04 2020-12-08 Omax Corporation Numerically controlled machining
US11554461B1 (en) 2018-02-13 2023-01-17 Omax Corporation Articulating apparatus of a waterjet system and related technology
DE102018206232A1 (de) 2018-04-23 2019-10-24 Trumpf Laser- Und Systemtechnik Gmbh Verfahren zum Detektieren einer Fehlstellung einer Schneidoptik einer Laserschneidmaschine, Auswerteeinrichtung und Laserschneidmaschine
JP6810110B2 (ja) * 2018-08-24 2021-01-06 ファナック株式会社 加工条件調整装置及び機械学習装置
DE102018219129B3 (de) 2018-11-09 2019-11-07 Trumpf Laser Gmbh Verfahren und Computerprogrammprodukt zur OCT-Messstrahljustierung
CN115698507A (zh) 2020-03-30 2023-02-03 海别得公司 用于具有多功能接口纵向端的液体喷射泵的气缸
CN115916451B (zh) * 2020-10-16 2024-02-20 百超激光有限公司 用于计算空间和时间分辨的、组合的设定点数据集的方法、控制单元和激光切割系统
EP3984686A1 (de) * 2020-10-16 2022-04-20 Bystronic Laser AG Verfahren, regelungseinheit und laserschneidsystem für kombinierte bahn- und laserprozessplanung für hochdynamische echtzeit-systeme
CN113231734A (zh) * 2021-04-23 2021-08-10 大族激光科技产业集团股份有限公司 激光光路校准方法、装置、存储介质和激光切割机
CN113579509B (zh) * 2021-07-28 2023-02-14 苏州市宏石激光技术有限公司 一种校准五轴系统tcp参数的方法
CN113459112B (zh) * 2021-09-03 2021-12-17 成都卡诺普机器人技术股份有限公司 一种机器人与外部轴协同的方法及装置
CH718535B1 (de) * 2022-03-23 2023-03-15 Reishauer Ag Verfahren und Werkzeugmaschinensystem zur Kollisionsprüfung eines Bearbeitungsprozesses, mit Ersatzwerkstück.
CN114918195B (zh) * 2022-05-31 2023-08-25 深圳吉阳智能科技有限公司 激光清洗控制方法、系统和可读存储介质
CN115205507B (zh) * 2022-09-15 2022-12-13 武汉普赛斯电子技术有限公司 基于图像识别的芯片定位吸取方法、设备及存储介质
CN115815791B (zh) * 2023-02-17 2023-04-21 北京金橙子科技股份有限公司 实现激光束焦点自动居中的校准方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4694139A (en) * 1984-12-03 1987-09-15 Messer Griesheim Gmbh Guidance device for a laser beam for three-dimensional machining of workpieces
JPH0763923B2 (ja) * 1989-12-15 1995-07-12 富士電機株式会社 Nc加工装置における原点補正方法
JPH0730224Y2 (ja) * 1990-10-09 1995-07-12 株式会社椿本チエイン レーザ加工機用ワーク回転装置のワーク設置台の回転軸ロック機構
JPH04339582A (ja) * 1991-05-15 1992-11-26 Toshiba Corp レーザ加工機
US5340962A (en) * 1992-08-14 1994-08-23 Lumonics Corporation Automatic control of laser beam tool positioning
JPH06328281A (ja) * 1993-05-17 1994-11-29 Amada Co Ltd レーザ加工機におけるレーザビームの芯出し方法およびその装置
US5536916A (en) * 1994-09-30 1996-07-16 Sanyo Machine Works, Ltd. Method for performing automatic alignment-adjustment of laser robot and the device
US5578229A (en) * 1994-10-18 1996-11-26 Michigan State University Method and apparatus for cutting boards using opposing convergent laser beams
DE19916081A1 (de) * 1999-04-09 2000-10-12 Arges Ges Fuer Industrieplanun Verfahren zum Kalibrieren einer Vorrichtung zur Bearbeitung von Werkstücken
JP2002001568A (ja) * 2000-06-15 2002-01-08 Amada Wasino Co Ltd Nc制御3次元レーザ加工機におけるレーザ加工ヘッドのパラメータ設定方法およびnc制御3次元レーザ加工機
KR100852155B1 (ko) * 2001-07-02 2008-08-13 버텍 비젼 인터내셔널 인코포레이티드 경질의 비금속 기판 내의 오프닝 어블레이팅 방법
DE10150129C1 (de) * 2001-10-11 2003-04-17 Siemens Ag Verfahren zum Kalibrieren einer Laserbearbeitungsmaschine, Kalibriereinrichtung für Laserbearbeitungsmaschinen sowie Substrathalter für eine Laserbearbeitungsmaschine
US6951627B2 (en) * 2002-04-26 2005-10-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of drilling holes with precision laser micromachining
US7888621B2 (en) * 2006-09-29 2011-02-15 International Paper Co. Systems and methods for automatically adjusting the operational parameters of a laser cutter in a package processing environment
DE102007037683B3 (de) * 2007-08-10 2008-11-27 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Vorrichtungen und Verfahren zum Ermitteln der Lage einer Kante eines Werkstücks
DE102007063627B4 (de) * 2007-10-02 2010-08-12 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Verfahren zur Bestimmung der Lage eines Laserstrahls relativ zu einer Öffnung, sowie Laserbearbeitungsmaschine
GB0802944D0 (en) * 2008-02-19 2008-03-26 Rumsby Philip T Apparatus for laser processing the opposite sides of thin panels
EP2112461B1 (en) * 2008-04-24 2012-10-24 Hexagon Metrology AB Self-powered measuring probe
CN102231049B (zh) * 2011-06-29 2014-04-23 广东工业大学 一种大面积投影光刻系统及其对准方法
CN102394277A (zh) * 2011-10-19 2012-03-28 东莞宏威数码机械有限公司 激光对位设备及激光对位方法
US8938317B2 (en) * 2012-01-10 2015-01-20 Mitsubishi Electronic Research Laboratories, Inc. System and method for calibrating laser cutting machines
US9718146B2 (en) * 2013-06-03 2017-08-01 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. System and method for calibrating laser processing machines
DE102013217126B4 (de) 2013-08-28 2015-09-03 Trumpf Laser- Und Systemtechnik Gmbh Verfahren zum Feststellen von Abweichungen einer Ist-Lage eines Laserbearbeitungskopfes von einer Soll-Lage, Laserbearbeitungsmaschine und Computerprogrammprodukt
DE102013224207B4 (de) * 2013-11-27 2016-08-18 Trumpf Laser- Und Systemtechnik Gmbh Laserbearbeitungsmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
US20190015928A1 (en) 2019-01-17
CN109070354B (zh) 2021-12-03
KR102226226B1 (ko) 2021-03-09
EP3426445A1 (de) 2019-01-16
JP2019508254A (ja) 2019-03-28
US11167372B2 (en) 2021-11-09
CN109070354A (zh) 2018-12-21
DE102016104318B3 (de) 2017-04-13
WO2017153408A1 (de) 2017-09-14
KR20180123521A (ko) 2018-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6913102B2 (ja) ビーム加工機械の軸較正
EP0743130B1 (en) Robotic movement of object over a workpiece surface
US10502555B2 (en) Laser processing system having measurement function
US11951564B2 (en) Method and computer program product for OCT measurement beam adjustment
US8921734B2 (en) Laser cutting machine
JP4510755B2 (ja) 工具刃先位置演算方法及び工作機械
US20180169788A1 (en) Scanning Head with Integrated Beam Position Sensor and Adjustment Arrangement for an Off-Line Adjustment
CN111065947B (zh) 用于确定相干断层摄影机的光学设备的定向的设备、相干断层摄影机和激光加工系统
CA2912589A1 (en) Automated machining head with vision and procedure
TWI604290B (zh) 具有空間位置誤差補償的數值控制工具機
TWI744880B (zh) 電腦程式,使用電腦程式的工件的加工方法,及使用電腦程式的工件的加工裝置
CN109454338A (zh) 一种激光打孔机5轴联动校准方法
JP2010058239A (ja) 加工方法
JP2018130729A (ja) レーザー加工装置
JP3060779B2 (ja) レーザ加工装置
JP2018001186A (ja) レーザ溶接焦点距離測定装置
JP2014233825A (ja) 変位測定器の自動心出し方法及び変位測定機能を有する工作機械
JP2017124485A (ja) 工作機械および工具先端位置の補正方法
JPH0825073A (ja) レーザ加工機及びレーザ加工機における光軸調整方法
JP5383258B2 (ja) 工作機械のワーク姿勢制御装置
JP6642593B2 (ja) 加工装置の補正方法および加工装置
JPH0724589A (ja) レーザロボットの自動アライメント調整方法及び装置
JP2000193429A (ja) 形状測定装置
JP2010048709A (ja) レーザ照射装置および方法
JP2007232629A (ja) レンズ形状測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200325

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201027

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210622

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210709

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6913102

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150