JP6912401B2 - 人力駆動車用連結部材 - Google Patents
人力駆動車用連結部材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6912401B2 JP6912401B2 JP2018018722A JP2018018722A JP6912401B2 JP 6912401 B2 JP6912401 B2 JP 6912401B2 JP 2018018722 A JP2018018722 A JP 2018018722A JP 2018018722 A JP2018018722 A JP 2018018722A JP 6912401 B2 JP6912401 B2 JP 6912401B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- human
- powered vehicle
- insertion hole
- hole forming
- cable
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 300
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 300
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 40
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 15
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 claims description 15
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 14
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 19
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 17
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 8
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 2
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 2
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 230000001141 propulsive effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000010977 unit operation Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J11/00—Supporting arrangements specially adapted for fastening specific devices to cycles, e.g. supports for attaching maps
- B62J11/10—Supporting arrangements specially adapted for fastening specific devices to cycles, e.g. supports for attaching maps for mechanical cables, hoses, pipes or electric wires, e.g. cable guides
- B62J11/13—Supporting arrangements specially adapted for fastening specific devices to cycles, e.g. supports for attaching maps for mechanical cables, hoses, pipes or electric wires, e.g. cable guides specially adapted for mechanical cables
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J45/00—Electrical equipment arrangements specially adapted for use as accessories on cycles, not otherwise provided for
- B62J45/20—Cycle computers as cycle accessories
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62L—BRAKES SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES
- B62L3/00—Brake-actuating mechanisms; Arrangements thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62M—RIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
- B62M6/00—Rider propulsion of wheeled vehicles with additional source of power, e.g. combustion engine or electric motor
- B62M6/40—Rider propelled cycles with auxiliary electric motor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J50/00—Arrangements specially adapted for use on cycles not provided for in main groups B62J1/00 - B62J45/00
- B62J50/20—Information-providing devices
- B62J50/21—Information-providing devices intended to provide information to rider or passenger
- B62J50/22—Information-providing devices intended to provide information to rider or passenger electronic, e.g. displays
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Seats For Vehicles (AREA)
- Installation Of Indoor Wiring (AREA)
- Toys (AREA)
Description
本発明の目的は、人力駆動車用コンポーネントを人力駆動車用ケーブルに連結することができる人力駆動車用連結部材を提供することである。
前記第1側面の人力駆動車用連結部材によれば、人力駆動車用連結部材は、第1人力駆動車用ケーブルを保持する状態で、人力駆動車コンポーネントを開口部から収容部に収容することによって、人力駆動車用コンポーネントを第1人力駆動車用ケーブルに連結することができる。
前記第2側面の人力駆動車用連結部材によれば、第1人力駆動車用ケーブルにおける互いに離れた部分が、それぞれ第1保持部および第2保持部によって保持される。このため、第1人力駆動車用ケーブルを安定して保持できる。
前記第3側面の人力駆動車用連結部材によれば、第1人力駆動車用ケーブルを保持部によって強く保持できる。
前記第4側面の人力駆動車用連結部材によれば、第1人力駆動車用ケーブルを安定して保持できる。
前記第5側面の人力駆動車用連結部材によれば、第2状態において第1人力駆動車用ケーブルを保持部に配置できるため、作業性の向上に貢献できる。
前記第6側面の人力駆動車用連結部材によれば、第1外縁部および第2外縁部の少なくとも一方が第1人力駆動車用ケーブルおよび人力駆動車用コンポーネントの少なくとも一方によって押し広げられる。このため、第1外縁部および第2外縁部の少なくとも一方に生じる復元力によって、第1人力駆動車用ケーブルおよび人力駆動車用コンポーネントの少なくとも一方を強く保持できる。また、人力駆動用コンポーネントと、第1外縁部および第2外縁部の少なくとも一方との間に隙間が生じにくくなり、外観上好ましい形状となる。
前記第7側面の人力駆動車用連結部材によれば、第1人力駆動車用ケーブルを接続部によって保護できる。また、第1人力駆動車用ケーブルの安定した保持性が向上する。
前記第8側面の人力駆動車用連結部材によれば、接続部を第2状態から第1状態に容易に変形させることができる。
前記第9側面の人力駆動車用連結部材によれば、接続部を第2状態から第1状態に容易に変形させることができる。
前記第10側面の人力駆動車用連結部材によれば、第1人力駆動車用ケーブルの広い範囲を接続部によって保護できる。
前記第11側面の人力駆動車用連結部材によれば、人力駆動車用コンポーネントを安定して保持できる。
前記第12側面の人力駆動車用連結部材によれば、第1人力駆動車用ケーブルとの接触によってリブが圧縮される。このため、リブに生じる復元力によって、第1人力駆動車用ケーブルを強く保持できる。
前記第13側面の人力駆動車用連結部材によれば、接続部を容易に変形させることができる。
前記第14側面の人力駆動車用連結部材によれば、保持部を構成する部品点数を削減できる。
前記第15側面の人力駆動車用連結部材によれば、挿入部材が第2挿通部によって保持されるため、挿入部材の姿勢が安定する。
前記第16側面の人力駆動車用連結部材によれば、多様な挿入部材を第2挿通部に挿入できる。
前記第17側面の人力駆動車用連結部材によれば、人力駆動車用コンポーネントの異なる部分に対して、各挿通孔形成部を介して挿入部材を挿入できる。
前記第18側面の人力駆動車用連結部材によれば、挿入部材が一対の各挿通孔形成部によって保持されるため、挿入部材の姿勢が一層安定する。
前記第19側面の人力駆動車用連結部材によれば、一対の各挿通孔形成部の間を通して保持部に第1人力駆動車用ケーブルを配置できる。
前記第20側面の人力駆動車用連結部材によれば、一対の第1挿通孔が少なくとも部分的に重なる状態では、一対の第1挿通孔に挿入部材を挿入できる。一対の第2挿通孔が少なくとも部分的に重なる状態では、一対の第2挿通孔に挿入部材を挿入できる。これらの2つの状態が併せて形成される場合には、一対の第1挿通孔および一対の第2挿通孔に挿入部材を挿入できる。この場合、各挿入部材と各挿通孔との関係によって収容部に収容される人力駆動車用コンポーネントが保持されるため、人力駆動車用コンポーネントを好適に保持できる。
前記第21側面の人力駆動車用連結部材によれば、第1保持部および第2保持部の第1状態における保持部の形状が安定する。
前記第22側面の人力駆動車用連結部材によれば、一対の各挿通孔に挿入部材を容易に挿入できる。
前記第23側面の人力駆動車用連結部材によれば、各挿通孔形成部の間に配置される人力駆動車用コンポーネントによって各挿通孔形成部が押し広げられる。このため、各挿通孔形成部に生じる復元力によって、人力駆動車用コンポーネントを強く保持できる。
前記第24側面の人力駆動車用連結部材によれば、第2挿通部が保持部から離れるため、挿入部材を第2挿通部に挿入する場合の作業性が向上する。
前記第25側面の人力駆動車用連結部材によれば、保持部を容易に変形させることができる。
前記第26側面の人力駆動車用連結部材によれば、挿入部材が第2挿通部によって保持されるため、挿入部材の姿勢が安定する。
前記第27側面の人力駆動車用連結部材によれば、一対の第1挿通孔が少なくとも部分的に重なる状態、および、一対の第2挿通孔が少なくとも部分的に重なる状態では、第1挿通孔形成部と第2挿通孔形成部との間に空間が形成される。その空間に人力駆動車用コンポーネントが配置される場合、人力駆動車用ケーブルと人力駆動車用コンポーネントとが人力駆動車用連結部材によって連結される。すなわち、人力駆動車用コンポーネントが人力駆動車用ケーブルに配置される。このため、人力駆動車用コンポーネントの配置の自由度を高めることに貢献できる。
図1を参照して、人力駆動車用連結部材10を含む人力駆動車Aについて説明する。
ここで、人力駆動車は、走行のための原動力に関して、少なくとも部分的に人力を用いる車両を意味し、電動で人力を補助する車両を含む。人力以外の原動力のみを用いる車両は、人力駆動車には含まれない。特に、内燃機関のみを原動力に用いる車両は、人力駆動車には含まれない。通常、人力駆動車には、小型軽車両が想定され、公道での運転に免許を要しない車両が想定される。図示される人力駆動車Aは、電気エネルギーを用いて人力駆動車Aの推進を補助する電動補助ユニットEを含む自転車(e−bike)である。具体的には、図示される人力駆動車Aは、トレッキングバイクである。人力駆動車Aは、車両本体A1および車輪A2を含む。車両本体A1は、フレームA11、フロントフォークA12、ハンドルA13、および、サドルA14を含む。車輪A2は、前輪A21および後輪A22を含む。
人力駆動車用連結部材10を形成する材料は、任意に選択できる。好ましい例では、人力駆動車用連結部材10は、少なくとも部分的に可撓性材料で形成される。可撓性材料の一例は、高弾性材料である。高弾性材料の一例は、ゴムまたはエラストマである。ゴムの一例は、天然ゴムまたは合成ゴムである。エラストマの一例は、熱可塑性エラストマまたは熱硬化性エラストマである。一例では、人力駆動車用連結部材10は、樹脂成形で製造されるワンピースである。以下の説明に示されるいくつかの方向および面は、次のように定義される。人力駆動車用ケーブルGが延びる方向を「第1方向」と称する。第1方向と直交する平面を「第1基準面」と称する。第1基準面と直交する平面を「第2基準面」と称する。第2基準面において第1方向と交差する方向を「第2方向」と称する。一例では、第2方向は第1方向と直交する。第1基準面において第1方向と交差する方向を「第3方向」と称する。一例では、第3方向は第1方向と直交する。
図6に示されるように、第1工程では、第2状態の第1保持部12Aおよび第2保持部12Bの内周面34、ならびに、第4状態の接続部18の対向面20A上に第1人力駆動車用ケーブルG1(本実施形態ではブレーキケーブルG11)が配置される。
上記実施形態に関する説明は、本発明に従う人力駆動車用連結部材が取り得る形態の例示であり、その形態を制限することを意図していない。本発明に従う人力駆動車用連結部材は、例えば以下に示される上記実施形態の変形例、および、相互に矛盾しない少なくとも2つの変形例が組み合わせられた形態を取り得る。以下の変形例において、実施形態の形態と共通する部分については、実施形態と同一の符号を付してその説明を省略する。
Claims (22)
- 第1人力駆動車用ケーブルを保持する保持部と、
人力駆動車用コンポーネントを収容する収容部と、を備え、
前記収容部は、前記保持部が前記第1人力駆動車用ケーブルを保持する状態において、開口部を形成するように構成され、
前記保持部は、前記第1人力駆動車用ケーブルが延びる方向に間隔を空けて設けられる第1保持部および第2保持部を含み、
前記第1保持部および前記第2保持部は、同一の前記第1人力駆動車用ケーブルが挿入される第1挿通部を含む、人力駆動車用連結部材。 - 前記保持部は、前記第1保持部と前記第2保持部とを接続する接続部をさらに含む、請求項1に記載の人力駆動車用連結部材。
- 前記保持部は、前記第1保持部と前記第2保持部とを接続する接続部をさらに含み、
前記第1保持部および前記第2保持部は、前記第1挿通部に環状の内周面によって規定される保持孔が形成される第1状態、および、前記第1挿通部に前記保持孔が形成されない第2状態に変形可能である、請求項1に記載の人力駆動車用連結部材。 - 前記接続部は、前記第1保持部と前記第2保持部との間に延び、前記第1人力駆動車用ケーブルが延びる方向と直交する方向に間隔を空けて配置される第1外縁部および第2外縁部を含み、
前記第1外縁部および前記第2外縁部の少なくとも一方は、前記第1状態において、前記第1外縁部および前記第2外縁部の他方に向けて湾曲する、請求項3に記載の人力駆動車用連結部材。 - 前記接続部は、前記第1状態において、前記第1人力駆動車用ケーブルの外周面を少なくとも部分的に取り囲むように湾曲する、請求項3または4に記載の人力駆動車用連結部材。
- 前記接続部は、前記接続部の湾曲を促進し、前記第1状態の形成を促進する湾曲促進部を含む、請求項5に記載の人力駆動車用連結部材。
- 前記湾曲促進部は、前記第2状態において、前記第1人力駆動車用ケーブルの外周面を取り囲む部分に設けられ、前記接続部の長手方向中心点と重なる、請求項6に記載の人力駆動車用連結部材。
- 前記接続部は、前記第1人力駆動車用ケーブルが延びる方向に長い、請求項2〜7のいずれか一項に記載の人力駆動車用連結部材。
- 前記接続部は、前記第1保持部と前記第2保持部との間に延び、前記第1人力駆動車用ケーブルが延びる方向と直交する方向に間隔を空けて配置される第1外縁部および第2外縁部を含み、
前記第1外縁部および前記第2外縁部は、前記人力駆動車用コンポーネントを挟持する、請求項2〜8のいずれか一項に記載の人力駆動車用連結部材。 - 前記接続部は、前記第1人力駆動車用ケーブルと対向する対向面に設けられるリブを含む、請求項2〜9のいずれか一項に記載の人力駆動車用連結部材。
- 前記接続部は、少なくとも部分的に可撓性材料で形成される、請求項2〜10のいずれか一項に記載の人力駆動車用連結部材。
- 前記第1保持部および前記第2保持部と前記接続部とは、一体的に形成される、請求項2〜11のいずれか一項に記載の人力駆動車用連結部材。
- 挿入部材が挿入される第2挿通部をさらに備え、
前記挿入部材は、前記人力駆動車用コンポーネントに接続される第2人力駆動車用ケーブル、および、前記人力駆動車用コンポーネントの挿入部の少なくとも一方を含む、請求項3〜12のいずれか一項に記載の人力駆動車用連結部材。 - 前記第2挿通部は、前記第1人力駆動車用ケーブルが延びる方向に間隔を空けて設けられる少なくとも1つの第1挿通孔形成部および少なくとも1つの第2挿通孔形成部を含む、請求項13に記載の人力駆動車用連結部材。
- 前記第1保持部および前記第2保持部は、前記第1挿通部に環状の内周面によって規定される保持孔が形成される第1状態、および、前記第1挿通部に前記保持孔が形成されない第2状態に変形可能であり、
前記少なくとも1つの第1挿通孔形成部は、前記第1人力駆動車用ケーブルが延びる方向と直交する方向に間隔を空けて設けられる一対の第1挿通孔形成部を含み、
前記少なくとも1つの第2挿通孔形成部は、前記第1人力駆動車用ケーブルが延びる方向と直交する方向に間隔を空けて設けられる一対の第2挿通孔形成部を含み、
前記一対の第1挿通孔形成部は、前記一対の第1挿通孔形成部の一方と前記一対の第1挿通孔形成部の他方とが、前記第1状態において互いに凹凸係合し、前記第2状態において凹凸係合せず、
前記一対の第2挿通孔形成部は、前記一対の第2挿通孔形成部の一方と前記一対の第2挿通孔形成部の他方とが、前記第1状態において互いに凹凸係合し、前記第2状態において凹凸係合しない、請求項14に記載の人力駆動車用連結部材。 - 前記接続部は、前記第1保持部と前記第2保持部との間に延び、前記第1人力駆動車用ケーブルが延びる方向と直交する方向に間隔を空けて配置される第1外縁部および第2外縁部を含み、
前記一対の第1挿通孔形成部の一方は、前記第1外縁部側に設けられ、
前記一対の第1挿通孔形成部の他方は、前記第2外縁部側に設けられ、
前記一対の第2挿通孔形成部の一方は、前記第1外縁部側に設けられ、
前記一対の第2挿通孔形成部の他方は、前記第2外縁部側に設けられる、請求項15に記載の人力駆動車用連結部材。 - 前記一対の第1挿通孔形成部の一方の第1挿通孔は、前記第1状態において、前記一対の第1挿通孔形成部の他方の前記第1挿通孔と少なくとも部分的に重なり、
前記一対の第2挿通孔形成部の一方の第2挿通孔は、前記第1状態において、前記一対の第2挿通孔形成部の他方の前記第2挿通孔と少なくとも部分的に重なる、請求項16に記載の人力駆動車用連結部材。 - 前記一方の第1挿通孔は、前記第1状態において、前記他方の第1挿通孔と全体的に重なり、
前記一方の第2挿通孔は、前記第1状態において、前記他方の第2挿通孔と全体的に重なる、請求項17に記載の人力駆動車用連結部材。 - 前記一対の第1挿通孔形成部は、前記一対の第2挿通孔形成部に向けて傾斜し、
前記一対の第2挿通孔形成部は、前記一対の第1挿通孔形成部に向けて傾斜する、請求項15〜18のいずれか一項に記載の人力駆動車用連結部材。 - 前記第2挿通部は、前記保持部から突出する、請求項13〜19のいずれか一項に記載の人力駆動車用連結部材。
- 前記保持部は、少なくとも部分的に可撓性材料で形成される、請求項1〜20のいずれか一項に記載の人力駆動車用連結部材。
- 挿入部材が挿入される第2挿通部をさらに備え、
前記挿入部材は、前記人力駆動車用コンポーネントに接続される第2人力駆動車用ケーブル、および、前記人力駆動車用コンポーネントの挿入部の少なくとも一方を含む、請求項1または2に記載の人力駆動車用連結部材。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018018722A JP6912401B2 (ja) | 2018-02-05 | 2018-02-05 | 人力駆動車用連結部材 |
DE102019201311.2A DE102019201311A1 (de) | 2018-02-05 | 2019-02-01 | Kopplungselement für ein mit Muskelkraft betriebenes Fahrzeug |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018018722A JP6912401B2 (ja) | 2018-02-05 | 2018-02-05 | 人力駆動車用連結部材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019135136A JP2019135136A (ja) | 2019-08-15 |
JP6912401B2 true JP6912401B2 (ja) | 2021-08-04 |
Family
ID=67308965
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018018722A Active JP6912401B2 (ja) | 2018-02-05 | 2018-02-05 | 人力駆動車用連結部材 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6912401B2 (ja) |
DE (1) | DE102019201311A1 (ja) |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55157085U (ja) * | 1979-04-28 | 1980-11-12 | ||
DE9107185U1 (de) * | 1991-06-11 | 1992-10-08 | Emhart Inc., Newark, Del. | Halter für längliche Gegenstände |
JPH0958554A (ja) * | 1995-08-18 | 1997-03-04 | Miyata Ind Co Ltd | 自転車フレーム用シートラグ |
IT236150Y1 (it) * | 1997-05-08 | 2000-07-26 | Giulio Lincesso | Accessorio per cicli |
US6453262B1 (en) | 1999-12-24 | 2002-09-17 | Shimano, Inc. | Method and apparatus for selecting a processing mode for a bicycle computer |
IT1320339B1 (it) * | 2000-05-09 | 2003-11-26 | Campagnolo Srl | Sistema elettronico di controlo e/o alimentazione per una bicicletta,fissabile nello stesso punto di ancoraggio del gruppo porta-borraccia. |
JP3152761U (ja) * | 2009-06-01 | 2009-08-13 | 捷宇特實業有限公司 | 自転車のコントロールケーブルの保護カバー |
CN206797544U (zh) * | 2017-03-17 | 2017-12-26 | 冯赫 | 一种太阳能照明的自行车 |
-
2018
- 2018-02-05 JP JP2018018722A patent/JP6912401B2/ja active Active
-
2019
- 2019-02-01 DE DE102019201311.2A patent/DE102019201311A1/de active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE102019201311A1 (de) | 2019-08-08 |
JP2019135136A (ja) | 2019-08-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109094714B (zh) | 自行车用轮毂单元 | |
JP2000302074A (ja) | 自転車用フレーム | |
JP7003164B2 (ja) | 自転車 | |
EP1930916A2 (en) | Electric generating coil assembly and electric generator hub | |
JP2024079849A (ja) | ドライブユニット、ドライブシステム、および、カバー | |
JP6912401B2 (ja) | 人力駆動車用連結部材 | |
JP2020199878A (ja) | 人力駆動車用のドライブシステム | |
CN104703872A (zh) | 轴安装组件及具有轴安装组件的儿童产品 | |
JP3196695B2 (ja) | 自転車とその製造方法 | |
JP7300268B2 (ja) | 人力駆動車用のリム | |
JP6940455B2 (ja) | 電動自転車 | |
JPH04365690A (ja) | 電動モータ付き自転車 | |
JP3546260B2 (ja) | 補助動力式車両のコントローラケース構造 | |
JP6913651B2 (ja) | 自転車用チェーン | |
US11999440B2 (en) | Drive train and sprocket arrangement for human-powered vehicle | |
KR20110026126A (ko) | 자전거의 후륜에 장착하기 위한 분할형 벨트 풀리 | |
US20200338925A1 (en) | Human-powered vehicle wheel unit and human-powered vehicle wheel assembly | |
JP6747743B1 (ja) | 回転伝達機構及びモーター | |
JP2754081B2 (ja) | 雪上走行車両 | |
JPH0747273Y2 (ja) | 自転車用フェンダ | |
JP3111877U (ja) | 自転車のブレーキケーブル構造 | |
TW202323128A (zh) | 後鏈輪 | |
JP2023032952A (ja) | リアスプロケット | |
JP2872126B2 (ja) | 自転車の車輪用反射装置 | |
JP2017013661A (ja) | 自転車用駆動装置及びこれを備えた三輪自転車 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200213 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210203 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210706 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210708 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6912401 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |