JP6911608B2 - 用紙排出トレイ - Google Patents

用紙排出トレイ Download PDF

Info

Publication number
JP6911608B2
JP6911608B2 JP2017141262A JP2017141262A JP6911608B2 JP 6911608 B2 JP6911608 B2 JP 6911608B2 JP 2017141262 A JP2017141262 A JP 2017141262A JP 2017141262 A JP2017141262 A JP 2017141262A JP 6911608 B2 JP6911608 B2 JP 6911608B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
main body
duct portion
tray
paper ejection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017141262A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019020660A (ja
Inventor
史人 中元
史人 中元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2017141262A priority Critical patent/JP6911608B2/ja
Priority to US16/030,958 priority patent/US10859974B2/en
Publication of JP2019020660A publication Critical patent/JP2019020660A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6911608B2 publication Critical patent/JP6911608B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/20Humidity or temperature control also ozone evacuation; Internal apparatus environment control
    • G03G21/206Conducting air through the machine, e.g. for cooling, filtering, removing gases like ozone
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6552Means for discharging uncollated sheet copy material, e.g. discharging rollers, exit trays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/06Office-type machines, e.g. photocopiers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1645Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for conducting air through the machine, e.g. cooling

Description

本発明は、用紙排出トレイに関する。
ファクシミリやプリンター、複写機などの画像形成装置では、トナーに配合されている樹脂成分などが、定着装置で高温に加熱されて蒸発することにより、揮発性有機化合物(以下、「VOC」と記すことがある)が発生する。また、コロナ帯電方式の帯電装置を備える画像形成装置では、空気中の酸素が電離してオゾンが発生する。これらのVOC及びオゾンは、その臭気が人に不快感を与えてしまう問題がある。
これに対し、例えば特許文献1に開示されているように、VOC等の臭気を除去するための空気清浄機を画像形成装置の装置本体内部に設けることが知られている。特許文献1に記載されている画像形成装置には、VOC及びオゾンを含有するガスを加熱可能な加熱手段と、ガスに紫外線を照射可能な紫外線照射手段とが排気ダクトの内部に設けられている。
特開2012−78520号公報
しかしながら、上記特許文献1に示すものでは、画像形成装置本体内にガスを加熱するための加熱手段を設けるようにしているので装置本体内の温度が高くなる。このため、用紙搬送路を形成するガイド部材に、定着直後の用紙が接触することによりトナーが融着して画像不良が発生するという問題がある。
また、画像形成装置本体の側面に用紙排出トレイが装着される場合があるが、装置本体内の温度が高いと、用紙排出トレイに排出される用紙が高温になってしまう。このため、ユーザーが用紙排出トレイ上の用紙を取り出す際に高温に注意する必要がある。
また、特許文献1に示すものでは、臭気除去部(紫外線照射手段及び加熱手段)が画像形成装置本体内に固定されていて取り外し不能であるため、臭気が気にならないユーザーにとっては必要以上にコストが高くなる。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、上述した三つの問題点、すなわち、画像形成装置本体内に臭気除去部が装備されてコストが増加する問題点、用紙排出トレイに排出される用紙が高温化する問題点、及び画像形成装置本体の搬送路が高温化してトナーの融着が発生する問題点を一挙に解決することにある。
本発明に係る用紙排出トレイは、画像形成装置本体の側面に装着され、該側面に形成された排紙口から排出された用紙を受け止めるトレイ本体部を備えている。
そして、上記トレイ本体部の上側に設けられて、上記排紙口に連通する用紙排出路を形成するとともに、下面に用紙を排出する排出口を有するダクト部と、上記ダクト部内に設けられて、上記画像形成装置本体内の空気を上記排紙口を通じて吸引するとともに、該ダクト部における上記画像形成装置本体側とは反対側の端部から当該空気を排出する吸引ファンと、上記ダクト部内に設けられた脱臭フィルターと、を備えている。
本発明によれば、画像形成装置本体内に臭気除去部が装備されてコストが増加する問題点、用紙排出トレイに排出される用紙が高温化する問題点、及び画像形成装置本体の搬送路が高温化してトナーの融着が発生する問題点を一挙に解決することができる。
図1は、実施形態における用紙排出トレイが装着される画像形成装置を示す概略図である。 図2は、画像形成装置に用紙排出トレイを装着した状態を示す外観斜視図である。 図3は、用紙排出トレイを示す外観斜視図である。 図4は、用紙排出トレイを用紙搬送方向に沿った断面で切った断面図である。 図5は、用紙排出トレイとプリンター本体との接続面に沿って切った断面をプリンター本体側から見た断面図である。 図6は、画像形成装置から用紙排出トレイを取外した状態を示す外観斜視図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。尚、本発明は、以下の実施形態に限定されるものではない。
《実施形態》
図1は、本実施形態における画像形成装置としてのレーザープリンター1の概略構成を示す断面図である。
レーザープリンター1は、図1に示すように、箱状のプリンター本体2と、手差し給紙部6と、カセット給紙部7と、画像形成部8と、定着部9と、第一排紙部10と、第二排紙部50とを備えている。そして、レーザープリンター1は、プリンター本体2内の搬送路Lに沿って用紙を搬送しながら、不図示の端末等から送信される画像データに基づいて用紙に画像を形成するように構成されている。
手差し給紙部6は、プリンター本体2の1つの側部に開閉可能に設けられた手差しトレイ4と、プリンター本体2の内部に回転可能に設けられた手差し用の給紙ローラ5とを有している。
カセット給紙部7は、プリンター本体2の底部に設けられている。カセット給紙部7は、互いに重ねられた複数の用紙を収容する給紙カセット11と、給紙カセット11内の用紙を1枚ずつ取り出すピックローラ12と、取り出された用紙を1枚ずつ分離して搬送路Lへと送り出すフィードローラ13及びリタードローラ14とを備えている。
画像形成部8は、プリンター本体2内におけるカセット給紙部7の上方に設けられている。画像形成部8は、プリンター本体2内に回転可能に設けられた像担持体である感光体ドラム16と、感光体ドラム16の周囲に配置された帯電器17と、現像部18と、転写ローラー19及びクリーニング部20と、感光体ドラム16の上方に配置された光走査装置30と、トナーホッパー21とを備えている。そうして、画像形成部8は、手差し給紙部6又はカセット給紙部7から供給された用紙に画像を形成するようになっている。
尚、搬送路Lには、送り出された用紙を、一時的に待機させた後に所定のタイミングで画像形成部8に供給する一対のレジストローラ15が設けられている。
定着部9は、画像形成部8の側方に配置されている。定着部9は、互いに圧接されて回転する定着ローラ22及び加圧ローラ23を備えている。そうして、定着部9は、画像形成部8で用紙に転写されたトナー像を当該用紙に定着させるように構成されている。定着部9の下流側には、用紙の搬送先を第一排紙部10と第二排紙部50とのいずれか一方に切り替えるための切替えガイド26が設けられている。
第一排紙部10は、定着部9の上方に設けられている。第一排紙部10は、プリンター本体2の上部を凹状に凹ませて形成される排紙トレイ3と、排紙トレイ3に隣接する鉛直壁に形成された排紙口2aと、排紙口2a付近に設けられて用紙を排紙トレイ3へと搬送する排紙ローラー対24と、排紙ローラー対24へ用紙を案内する複数の搬送ガイドリブ25とを備えている。定着部9から排紙ローラー対24に至る搬送路には、搬送ローラー対28及び搬送ローラー対29が設けられている。
第二排紙部50は、プリンター本体2の右側面に形成された排紙口2bと、排紙口2bから排出される用紙を受け止める用紙排出トレイ51と、排紙口2b付近に設けられて用紙を用紙排出トレイ51に向けて排出する排紙ローラー対27とを備えている。上記切替えガイド26は、排紙ローラー対27を構成する一方のローラーの軸部に回動可能に支持されている。
レーザープリンター1が画像データを受信すると、画像形成部8において、感光体ドラム16が回転駆動されると共に、帯電器17が感光体ドラム16の表面を帯電させる。
そして、画像データに基づいて、レーザ光が光走査装置30から感光体ドラム16へ出射される。感光体ドラム16の表面には、レーザ光が照射されることによって静電潜像が形成される。感光体ドラム16上に形成された静電潜像は、現像部18で現像されることにより、トナー像として可視像となる。
その後、用紙は、転写ローラー19と感光体ドラム16との間を通過する。その際、転写ローラー19よりトナーに作用する転写バイアスによって、感光体ドラム16上のトナー像が用紙に移動して転写される。トナー像が転写された用紙は、定着部9において定着ローラ22と加圧ローラ23とにより加熱及び加圧される。その結果、トナー像が用紙に定着する。
レーザープリンター1は、印刷モードとして普通紙印刷モードと厚紙印刷モードとを有している。普通紙印刷モードでは、給紙カセット11より画像形成部8に供給される普通紙に印刷を行った後に第一排紙部10に排出する。一方、厚紙印刷モードでは、手差しトレイ4より画像形成部8に供給されるはがき等の厚紙に印刷を行った後に第二排紙部50(用紙排出トレイ51)に排出する。このモードの変更に伴う用紙搬送路の切り替えは上記切替えガイド26によって行う。切替えガイド26は、制御部より制御される不図示のモーターにより駆動される。切替えガイド26は、普通紙印刷モードでは図1の破線で示す第一位置に位置し、厚紙印刷モードでは、図1の実線で示す第二位置に位置する。厚紙印刷モードにおいては、搬送路が直線状に近いので、厚紙が搬送路を通過することによって厚紙にカール癖が付くのを防止することができる。尚、厚紙印刷モードでは、普通紙に比べてトナーが定着し難いので定着部9における定着温度は高く設定される。
次に図2〜図5を参照して用紙排出トレイ51の詳細について説明する。用紙排出トレイ51は、トレイ本体部52、偏平ダクト部53、及び吸引ダクト部54を有している。
トレイ本体部52は、平面視で用紙排出方向に長い矩形状をなしている。トレイ本体部52における用紙排出方向の下流側端には用紙の脱落を防止するストッパー52aが連接されている。トレイ本体部52の用紙排出方向の上流側端部における幅方向の両側端縁には側壁55が立設されている。一対の側壁55の用紙排出方向の上流側端面には、側面視で略L字状をなす係合フック56(図3参照)が突設されている。この係合フック56をプリンター本体2の右側面に形成された一対の係合孔2c(図6参照)に挿入して引っ掛けることで、用紙排出トレイ51がプリンター本体2の右側面に装着される。
偏平ダクト部53は、平面視で用紙幅方向(用紙輩出方向に直交する方向)に長い矩形状をなしている。そして、偏平ダクト部53は、上記一対の側壁55に跨るように配置されている。偏平ダクト部53の上流側開口は、プリンター本体2の右側面に形成された排紙口2bを囲むように形成されている。そうして、偏平ダクト部53内の空間は排紙口2bに連通して用紙排出路を形成している。
偏平ダクト部53の下面には、排紙口2bから該ダクト部53内に導かれた用紙をトレイ本体部52へと排出する排出口53a(図4参照)が形成されている。偏平ダクト部53内には、該ダクト部53内に導かれた用紙を排出口53aへと案内する三角板状の案内板53bが複数設けられている。各案内板53bの下端面は、用紙排出方向の上流側から下流側に向かって下側に傾斜している。
偏平ダクト部53の下流側端(プリンター本体2側とは反対側端)には、吸引ダクト部54が接続されている。偏平ダクト部53の用紙排出方向の下流側端部のうち吸引ダクト部54が接続される部分以外の部分は閉塞されている。
吸引ダクト部54は、トレイ本体部52の幅方向の中央位置Cよりも一側に配置されている(図5参照)。吸引ダクト部54は、テーパー部54aと矩形ダクト部54bとを有している。矩形ダクト部54b内には、吸引ファン60及び脱臭フィルター61が収容されている(図4参照)。上記矩形ダクト部54bの高さは、偏平ダクト部53の高さよりも高い。テーパー部54aは、偏平ダクト部53と矩形ダクト部54bとを接続する部分である。テーパー部54aは、偏平ダクト部53側から矩形ダクト部54b側に向かって断面積が徐々に増加するように形成されている。
上記吸引ファン60は、プリンター本体2の右側面に設けられたUSB端子2dにUSB電源ケーブルを介して接続される。脱臭フィルター61は吸引ファン60の下流側に配置されている。脱臭フィルター61は、定着部9にて発生する臭気を除去するためのフィルターであって矩形ダクト部54bの断面全体に亘って配置されている。
以上説明したように、用紙排出トレイ51をプリンター本体2の右側面に装着して吸引ファン60をUSB端子2dに接続すると、吸引ファン60が作動してプリンター本体2内の空気が排紙口2bから偏平ダクト部53内に吸引される。吸引された空気はその殆どが図4の破線で示すように脱臭フィルター61を通過して機外に排出される。したがって、定着部90が高温になることで発生する臭気を脱臭フィルター61で除去することができる。
また、吸引ファン60が作動することにより、プリンター本体2内の高温の空気が機外に排出されるので、プリンター本体2内の温度を低下させることができる。よって、定着直後の用紙が、用紙搬送路壁に接触してトナーの融着が発生するのを防止することができる。
一方、排紙口2bから排出された用紙は、偏平ダクト部53内に導かれた後、案内板53bによって排出口53aからトレイ本体部52上に排出される(図4の二点鎖線参照)。このとき、用紙が偏平ダクト部53内を流れる空気流によって冷却される。したがって、トレイ本体部52上に排出された用紙が高温になるのを防止することができる。
また、上記吸引ファン60はプリンター本体2内に固定されておらず、着脱式の用紙排出トレイ51に一体形成されている。したがって、定着部9から排出される臭気が気になるユーザーだけがこのような吸引ファン60付きの用紙排出トレイ51を使用することで、製品コストが不必要に増加するのを防止することができる。
また、本実施形態では、用紙排出トレイ51に形成される吸引ダクト部54は、トレイ本体部52の用紙幅方向(用紙排出方向に直交する方向)の中央位置よりも一側に配置されている。したがって、はがき等の比較的幅サイズが小さい用紙に印刷を行う場合に、トレイ本体部52上に排出された用紙が吸引ダクト部54の下側に隠れて取り出し不能になるのを防止することができる。
また、本実施形態では、用紙排出トレイ51は厚紙印刷モードにおいて使用される。厚紙印刷モードでは、普通紙印刷モードに比べて定着部9における定着温度が高いので、定着部9からの臭気の発生の問題及びトナーの有着の問題が特に発生し易い。よって、厚紙印刷モードにおいては本発明の構成が特に有用である。
《他の実施形態》
上記実施形態では、脱臭フィルター61は吸引ファン60の下流側に設けられているが、これに限ったものではなく、吸引ファン60の上流側に設けるようにしてもよい。
また、上記実施形態では、用紙排出トレイ51が装着される画像形成装置がレーザープリンター1である例について説明したが、これに限ったものではなく、画像形成装置は、複写機、ファクシミリ、又は複合機(MFP)等であってもよい。
以上説明したように、本発明は、用紙排出トレイについて有用である。
1 :レーザープリンター(画像形成装置)
2 :プリンター本体(画像形成装置本体)
2a :排紙口
2b :排紙口
51 :用紙排出トレイ
52 :トレイ本体部
53 :偏平ダクト部(ダクト部)
53a :排出口
53b :案内板
54 :吸引ダクト部(ダクト部)
55 :側壁
60 :吸引ファン
61 :脱臭フィルター
90 :定着部
C :中央位置

Claims (3)

  1. 画像形成装置本体の側面に装着され、該側面に形成された排紙口から排出された用紙を受け止めるトレイ本体部を備えた用紙排出トレイであって、
    上記トレイ本体部の上側に設けられて、上記排紙口に連通する用紙排出路を形成するとともに、下面に用紙を排出する排出口を有するダクト部と、
    上記ダクト部内に設けられて、上記画像形成装置本体内の空気を上記排紙口を通じて吸引するとともに、該ダクト部における上記画像形成装置本体側とは反対側の端部から当該空気を排出する吸引ファンと、
    上記ダクト部内に設けられた脱臭フィルターと、を備えた用紙排出トレイ。
  2. 請求項1記載の用紙排出トレイにおいて、
    上記ダクト部内には、上記排紙口から排出された用紙を、該ダクト部の下面に形成された上記排出口へと案内する案内板が設けられている、用紙排出トレイ。
  3. 請求項1又は2記載の用紙排出トレイにおいて、
    上記ダクト部は、上記吸引ファンを収容する吸引ダクト部を有し、
    上記吸引ダクト部は、上記トレイ本体部における上記用紙排出方向に直交する用紙幅方向の中央位置よりも一側に配置されている、用紙排出トレイ。



JP2017141262A 2017-07-20 2017-07-20 用紙排出トレイ Active JP6911608B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017141262A JP6911608B2 (ja) 2017-07-20 2017-07-20 用紙排出トレイ
US16/030,958 US10859974B2 (en) 2017-07-20 2018-07-10 Sheet discharge tray having an air cleaner

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017141262A JP6911608B2 (ja) 2017-07-20 2017-07-20 用紙排出トレイ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019020660A JP2019020660A (ja) 2019-02-07
JP6911608B2 true JP6911608B2 (ja) 2021-07-28

Family

ID=65018938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017141262A Active JP6911608B2 (ja) 2017-07-20 2017-07-20 用紙排出トレイ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10859974B2 (ja)
JP (1) JP6911608B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10737899B2 (en) * 2017-07-04 2020-08-11 Seiko Epson Corporation Medium processing apparatus

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6094549A (en) * 1997-09-26 2000-07-25 Hitachi, Ltd. Electrograph apparatus enabling removal of offensive substances
JP4760601B2 (ja) * 2005-12-16 2011-08-31 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP5814533B2 (ja) 2010-09-30 2015-11-17 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 空気清浄装置を備える画像形成装置
JP5842679B2 (ja) * 2012-03-09 2016-01-13 株式会社リコー 記録媒体排出装置および画像形成装置
JP6528988B2 (ja) * 2015-04-28 2019-06-12 株式会社リコー 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20190025756A1 (en) 2019-01-24
JP2019020660A (ja) 2019-02-07
US10859974B2 (en) 2020-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5804652B2 (ja) 画像形成装置
JP2007072420A (ja) 画像形成装置、像担持体ユニット及び現像器
JP2008216301A (ja) 通気装置及び画像形成装置
JP2006298509A (ja) 給紙装置及びその給紙装置を有する画像形成装置
JP2007008619A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP2009203076A (ja) シート排出装置及び画像形成装置
US8226084B2 (en) Sheet-conveying device and image-forming apparatus including the same
JP7243198B2 (ja) シート排出装置、画像形成装置
JP2008090198A (ja) 画像形成装置
JP6911608B2 (ja) 用紙排出トレイ
KR20050105353A (ko) 용지중송방지수단이 구비된 인쇄기의 급지장치
JP4367334B2 (ja) 画像形成装置
JP2011042470A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP6604316B2 (ja) シート積載装置およびこれを備えた画像形成装置
JP5144184B2 (ja) 画像形成装置
US9092011B2 (en) Image forming apparatus
JP4251034B2 (ja) 画像形成装置
JP6097680B2 (ja) 画像形成装置
JP2009128749A (ja) 画像形成装置
JP2015161934A (ja) 画像形成装置
JP5358708B2 (ja) 画像形成装置
JP4904897B2 (ja) 画像形成装置
JP2004067321A (ja) 用紙搬送装置
JP2008260617A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP5993841B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210608

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210621

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6911608

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150