JP6910086B1 - レーザ加工装置、レーザ加工システム、ローテータユニット装置、レーザ加工方法、及び、プローブカードの生産方法 - Google Patents

レーザ加工装置、レーザ加工システム、ローテータユニット装置、レーザ加工方法、及び、プローブカードの生産方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6910086B1
JP6910086B1 JP2020100120A JP2020100120A JP6910086B1 JP 6910086 B1 JP6910086 B1 JP 6910086B1 JP 2020100120 A JP2020100120 A JP 2020100120A JP 2020100120 A JP2020100120 A JP 2020100120A JP 6910086 B1 JP6910086 B1 JP 6910086B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
rotation
rotation mechanism
laser processing
optical system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020100120A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021194648A (ja
Inventor
伸一 中芝
伸一 中芝
遠藤 修
修 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kataoka Corp
Original Assignee
Kataoka Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2020100120A priority Critical patent/JP6910086B1/ja
Application filed by Kataoka Corp filed Critical Kataoka Corp
Priority to US17/610,950 priority patent/US20230092230A1/en
Priority to KR1020217036018A priority patent/KR102621458B1/ko
Priority to PCT/JP2021/021744 priority patent/WO2021251381A1/ja
Priority to CN202180002972.2A priority patent/CN114080293B/zh
Priority to EP21798930.0A priority patent/EP3954492A4/en
Priority to TW110120852A priority patent/TW202206215A/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP6910086B1 publication Critical patent/JP6910086B1/ja
Publication of JP2021194648A publication Critical patent/JP2021194648A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/0665Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by beam condensation on the workpiece, e.g. for focusing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/0869Devices involving movement of the laser head in at least one axial direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/064Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • B23K26/382Removing material by boring or cutting by boring
    • B23K26/388Trepanning, i.e. boring by moving the beam spot about an axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/062Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/064Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
    • B23K26/0643Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms comprising mirrors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/064Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
    • B23K26/0648Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms comprising lenses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/082Scanning systems, i.e. devices involving movement of the laser beam relative to the laser head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/083Devices involving movement of the workpiece in at least one axial direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • B23K26/382Removing material by boring or cutting by boring
    • B23K26/384Removing material by boring or cutting by boring of specially shaped holes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/70Auxiliary operations or equipment
    • B23K26/702Auxiliary equipment

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

【課題】 正確な孔の形状で穿孔可能なレーザ加工装置を提供する。【解決手段】レーザ発振部11、偏光ローテータ部13、ビームローテータ部14、集光光学系15、回転駆動部(第1のモータ132、第2のモータ142)、及び、制御部18を含み、偏光ローテータ部13は、波長板131、及び、第1の回転機構134を含み、第1の回転機構134は、波長板131を回転可能であり、ビームローテータ部14は、照射角度調整光学系、及び、第2の回転機構144を含み、第2の回転機構144は、照射角度調整光学系を回転可能であり、回転駆動部は、第1の回転機構134及び第2の回転機構に144回転駆動力を供給し、制御部18は、第1の回転機構134及び第2の回転機144構の回転速度比を制御可能であり、回転速度比の制御により、レーザ光の偏光状態を調整可能である、レーザ加工装置。【選択図】 図1

Description

本発明は、レーザ加工装置、レーザ加工システム、ローテータユニット装置、レーザ加工方法、及び、プローブカードの生産方法に関する。
金属、樹脂、及びセラミック等の各種材料に対しレーザ加工装置を用いた微細加工が実施されている。例えば、特許文献1では、レーザ反射光の影響を低減し、穿孔加工を高精度で実施できるレーザ加工装置が、開示されている。
特開2009−233714号公報
レーザ加工において、加工対象物に穿孔する場合、孔の形状の正確性が求められている。例えば、孔の形状において、レーザ光の入射側と出射側においてサイズ及び形状に相違が無く、また、孔の内壁はテーパでなくストレートであり、そして、四角形の孔の場合は、四角の四隅が丸くなく直角形状であること等が求められている。
そこで、本発明は、正確な形状の微細加工が可能なレーザ加工装置の提供を目的とする。
前記目的を達成するために、本発明のレーザ加工装置は、
レーザ発振部、偏光ローテータ部、ビームローテータ部、集光光学系、回転駆動部、及び、制御部を含み、
前記レーザ発振部は、直線偏光のレーザ光を出射可能であり、
前記レーザ発振部から出射されたレーザ光は、前記偏光ローテータ部、前記ビームローテータ部及び前記集光光学系を経て、加工対象物に照射可能であり、
前記偏光ローテータ部は、波長板、及び、第1の回転機構を含み、
前記波長板は、前記レーザ光の偏光方向を変更するものであり、
前記第1の回転機構は、前記波長板を回転可能であり、
前記ビームローテータ部は、照射角度調整光学系、及び、第2の回転機構を含み、
前記照射角度調整光学系は、入射するレーザ光を偏心させて出射し、前記集光光学系に対し当該光学系の中心軸から偏心した位置に入射させることで、前記加工対象物に対する前記レーザ光の照射角度を調整可能であり、
前記第2の回転機構は、前記照射角度調整光学系を回転可能であり、
前記集光光学系は、前記レーザ光を前記加工対象物に集光可能であり、
前記回転駆動部は、前記第1の回転機構及び第2の回転機構に回転駆動力を供給し、
前記制御部は、前記第1の回転機構及び前記第2の回転機構の回転速度比を制御可能であり、
前記回転速度比の制御により、前記レーザ光の偏光状態を調整可能である、
という装置である。
本発明のレーザ加工装置によれば、正確な形状の微細加工が可能となる。
図1は、本発明のレーザ加工装置の構成の一例を示す構成図である。 図2は、偏光ローテータの構成の一例を示す構成図である。 図3は、ビームローテータの構成の一例を示す構成図である。 図4は、ビームローテ―タの機能を説明する説明図である。 図5は、ビームローテータの機能を説明する説明図である。 図6は、本発明において、同期制御の一例を示す構成図である。 図7は、本発明において、位相差の制御を説明する説明図である。 図8は、本発明において、位相差の制御を説明する説明図である。 図9は、本発明において、位相差の制御を説明する説明図である。 図10は、本発明のレーザ加工装置におけるレーザ光の偏光状態の例を示す図である。 図11は、レーザ加工の原理を説明する説明図である。 図12は、偏光の種類の相違による吸収率の差を説明する説明図である。 図13は、レーザ加工により四角形状の孔を穿孔する一例を示す図である。 図14は、偏光パターンの違いによる切断加工状態を示す図である。 図15は、本発明の実施例によるレーザ加工状態を示す写真と、比較例によるレーザ加工状態を示す写真である。 図16は、本発明において、ガルバノスキャナの走査軌跡を説明する図である。 図17は、ガルバノスキャナの走査軌跡とレーザ加工状態を示す図である。
本発明の装置において、前記ビームローテータ部は、さらに回転半径調整光学系を有し、
前記回転半径調整光学系は、入射するレーザ光を入射光軸に対して傾斜させ、前記集光光学系に対して斜めに入射させ、前記加工対象物に対する前記レーザ光の照射位置を円環状に走査する、という態様であってもよい。
本発明の装置において、前記回転駆動部は、前記第1の回転機構及び第2の回転機構に対して、それぞれ個別に回転駆動力を供給する第1、第2のモータを含み、前記制御部は、前記二つのモータを同期して駆動するモータ制御部を有する、という態様であってもよい。
本発明の装置において、前記波長板は、例えば、λ/2板又はλ/4板であり、好ましくはλ/2板である。
本発明の装置は、前記第1の回転機構の回転速度(X)と前記第2の回転機構の回転速度(Y)との前記回転速度比(X:Y)を所定の値にすることにより所望の偏光パターン(形状)を作り出すことができる。前述のように、前記第1の回転機構は、前記偏光ローテータ部が含む前記波長板を回転可能であり、前記第2の回転機構は、前記ビームローテータ部が含む前記照射角度調整光学系を回転可能であることから、以下の説明において、「第1の回転機構の回転速度(X)」は、「偏光ローテータの回転速度(X)」ともいい、「第2の回転機構の回転速度(Y)」は、「ビームローテータの回転速度(Y)」ともいう。例えば、穿孔する孔の形状が四角形である場合、前記制御部は、前記回転速度比(X:Y)を1.5:1、−0.5:1、又は0.5:1に設定することが好ましい。前記回転速度比(X:Y)が、1.5:1、又は、−0.5:1であれば、レーザ光の偏光状態を四角偏光パターンにすることが可能である。また、前記回転速度比(X:Y)が、0.5:1であれば、レーザ光の偏光状態を、ラジアル偏光パターンにすることが可能である。より具体的には、前記偏光状態を、ビームが回転する円形軌跡上のいずれの場所においても偏光方向が前記軌跡に対して放射方向となるラジアル偏光パターンとすることが可能である。なお、前記回転速度比(X:Y)が、プラス(+):プラス(+)の場合は、前記第1の回転機構の回転方向及び前記第2の回転機構の回転方向が同じ方向であることを示し、マイナス(−):プラス(+)の場合は、前記第1の回転機構の回転方向及び前記第2の回転機構の回転方向が逆方向であることを示す。なお、プラスとマイナスは、自由に定義してよく、例えば、反時計回り(左回り)をプラスとし、時計回り(右回り)をマイナスとしてもよく、その逆でもよい。
本発明の装置において、前記制御部は、さらに、前記第1の回転機構及び前記第2の回転機構の回転位相差を制御可能であり、前記第1の回転機構の第1の初期位置は、前記レーザ光の偏光方向と前記波長板の速軸方向とが一致する回転角度であり、前記第2の回転機構の第2の初期位置は、前記レーザ光の偏光方向と前記ビームローテータ部のビーム偏心方向が一致する回転角度であり、前記回転位相差は、前記第1の初期位置と第2の初期位置の位相差である、という態様であってもよい。前述のように、前記第1の回転機構は、前記偏光ローテータ部が含む前記波長板を回転可能であり、前記第2の回転機構は、前記ビームローテータ部が含む前記照射角度調整光学系を回転可能であることから、以下の説明において、「第1の回転機構及び第2の回転機構の回転位相差」は、例えば、「波長板及び前記ビームローテータ部の回転位相差」又は、「偏光ローテータ及びビームローテータの回転位相差」ともいう。本態様の場合、前記回転位相差を変えることで、偏光パターンの向きを変えることが可能である。具体的には、例えば、レーザ光の偏光状態がラジアル偏光パターンである場合、前記回転位相差を変えることで偏光状態をアジマス偏光パターンとできる。また、レーザ光の偏光状態が四角偏光パターン等である場合、前記回転位相差を変えることで偏光パターンの向きを変えることが可能である。
本発明の装置は、例えば、レーザ光の周波数を、2kHz〜3kHzの範囲で照射する、という態様であってもよい。
本発明の装置において、前記集光光学系は、さらに、ガルバノスキャナを含み、前記ガルバノスキャナは、前記加工対象物において、前記集光光学系が集光したレーザ光を走査可能である、という態様であってもよい。
本発明の装置は、さらに、加工ステージ部を含み、前記加工ステージ部は、前記加工対象物を搭載可能であり、かつ、水平方向に移動可能である、という態様であってもよい。本発明の装置において、前記加工ステージは、上下方向に移動可能であってもよい。本発明において、前記水平方向は、例えば、鉛直方向に垂直に交わる平面方向であり、前記上下方向は、例えば、前記鉛直方向と平行な方向である。
本発明の装置において、前記制御部は、レーザ光制御部を含み、前記レーザ光制御部は、前記ガルバノスキャナによるレーザ光の走査、及び、前記加工ステージ部の水平方向の移動の少なくとも一方を制御可能である、という態様であってもよい。
本発明の装置は、さらに、通信部を含み、前記通信部は、端末と通信可能であり、前記通信部は、前記端末からの制御情報を受信して前記制御部に送信し、前記制御部は、受信した制御情報に基づきレーザ加工装置を制御する、という態様であってもよい。前記端末は、例えば、パーソナルコンピュータ(PC)、サーバ、スマートフォン、及び、タブレット等がある。前記通信は、有線であっても無線であってもよく、前記通信部と前記端末との直接通信であってよいし、通信回線網を介した通信であってもよい。前記通信回線網としては、インターネット、イントラネット、LAN等がある。
本発明のレーザ加工システムは、端末、及び、レーザ加工装置を含み、前記レーザ加工装置は、本発明のレーザ加工装置である。
本発明のローテータユニット装置は、本発明のレーザ加工装置又は本発明のレーザ加工システムに使用するローテータユニット装置であって、
偏光ローテータ部、ビームローテータ部、回転駆動部、及び、制御部を含み、
前記偏光ローテータ部は、波長板、及び、第1の回転機構を含み、
前記波長板は、前記レーザ光の偏光方向を変更するものであり、
前記第1の回転機構は、前記波長板を回転可能であり、
前記ビームローテータ部は、照射角度調整光学系、及び、第2の回転機構を含み、
前記照射角度調整光学系は、入射するレーザ光を偏心させて出射し、前記集光光学系に対し当該光学系の中心軸から偏心した位置に入射させることで、前記加工対象物に対する前記レーザ光の照射角度を調整可能であり、
前記第2の回転機構は、前記照射角度調整光学系を回転可能であり、
前記回転駆動部は、前記第1の回転機構及び第2の回転機構に回転駆動力を供給し、
前記制御部は、前記第1の回転機構及び前記第2の回転機構の回転速度比を制御可能である。
本発明のローテータユニット装置において、前記ビームローテータ部は、さらに回転半径調整光学系を有し、前記回転半径調整光学系は、入射するレーザ光を入射光軸に対して傾斜させ、前記集光光学系に対して斜めに入射させ、前記加工対象物に対する前記レーザ光の照射位置を円環状に走査する、という態様であってもよい。
本発明のローテータユニット装置において、前記回転駆動部は、前記第1の回転機構及び第2の回転機構に対して、それぞれ個別に回転駆動力を供給する第1、第2のモータを含み、前記制御部は、前記二つのモータを同期して駆動するモータ制御部を有する、という態様であってもよい。
本発明のレーザ加工方法は、レーザ光により、加工対象物に四角形の孔を穿孔するレーザ加工方法であって、前記四角形の内部に4つの小四角形が隣接して形成される格子線を仮想し、レーザ光の走査軌跡が、前記四角形の各辺を通る走査軌跡であり、かつ、前記格子線の少なくとも一部を通る軌跡である。本発明のレーザ加工法は、例えば、本発明のレーザ加工装置又は本発明のレーザ加工システムを用いて実施してもよい。
本発明のプローブカードの生産方法は、プローブカード基板に孔を形成するための穿孔工程を含み、前記穿孔工程は、本発明のレーザ加工装置又本発明のレーザ加工システムを用いて実施される、方法である。
以下、本発明のレーザ加工装置について、図面を参照して詳細に説明する。ただし、本発明は、以下の説明に限定されない。なお、以下の図1〜図17において、同一部分には、同一符号を付し、その説明を省略する場合がある。また、図面においては、説明の便宜上、各部の構造は適宜簡略化して示す場合があり、各部の寸法比等は、実際とは異なり、模式的に示す場合がある。
(実施形態1)
図1に、本発明のレーザ加工装置1の一例を示す。図示のように、本例のレーザ加工装置1は、レーザ発振部(レーザ発振器)11、ビーム整形光学系12、偏光ローテータ部(偏光ローテータ)13、ビームローテータ部(ビームローテータ)14、反射ミラー(図示しないガルバノ機構でスキャン可能であってもよい)16、集光光学系である集光レンズ15、加工ステージ(XYステージ)17、制御部18、通信部19、及び、回転駆動部(図1には図示せず)から構成されている。なお、ビーム整形光学系12、反射ミラー16、加工ステージ17、及び通信部19は、任意の構成であり、例えば、あってもなくてもよい。レーザ発振器11は、固体レーザやファイバーレーザ光源であり、好ましくはパルスレーザである。このレーザ発振器11から直線偏光のレーザ光を出射し、出射されたレーザ光は、ビーム整形光学系12、偏光ローテータ13、ビームローテータ14、反射ミラー16、及び、集光光学系15を経て、加工ステージ17上に搭載されている加工対象物に照射される。制御部18は、例えば、モータ同期制御部181及びレーザ光制御部182を含む。モータ同期制御部181は、偏光ローテータ13の第1の回転機構、及び、ビームローテータの第2の回転機構の回転を同期制御する。前記第1の回転機構及び第2の回転機構は、前記回転駆動部により回転駆動力を供給される。前記回転駆動部は、例えば、モータ(サーボモータ)があげられる。また、レーザ光制御部182は、ガルバノスキャナ16及び加工ステージ17の少なくとも一方を制御し、加工対象物に対するレーザ光の走査軌跡を制御する。通信部19は、端末2と通信可能であり、端末2からの制御情報は、通信部19を介して、制御部18に送信され、前記制御情報により、モータ同期制御部181及びレーザ光制御部182が、偏光ローテータ13、ビームローテータ14、反射ミラー16、加工ステージ17、及び、前記回転駆動部等のレーザ加工装置1の各部を制御する。
図2に、偏光ローテータ13の構成と機能を示す。図示のように、偏光ローテータ13には、λ/2板131等の波長板が配置され、前記波長板(λ/2板131)は、第1の回転機構134により回転可能となっている。レーザ発振器11から出射し、ビーム整形光学系12で整形されたレーザ光は、直線偏光状態であるが、回転するλ/2板131を通過することにより、直線偏光の偏光方向が回転する。
図3に、ビームローテータ14の構成の一例を示す。図示のように、ビームローテータ14は、照射角度調整光学系141及び回転半径調整光学系142から構成される。照射角度調整光学系141は、一対のプリズム141a、141bから構成され、入射されるレーザ光を入射光軸に対して偏心させる。それにより集光レンズ15に入射するレーザ光は集光レンズの中心軸から偏心した位置に入射されることとなり、加工対象物に照射されるレーザ光の照射角度を調整する。回転半径調整光学系142は、一対のプリズム142a、142bから構成され、ビームローテータ14に入射するレーザ光を入射光軸に対して傾斜をさせて反射ミラー16を介して集光レンズ15に出射する。この回転半径調整光学系142により傾斜されて集光レンズに入射したレーザ光は、加工対象物に円環状に照射される。
図4に示すように、ビームローテータ14の機能は、(1)ビームの傾斜、(2)ビームのオフセット、(3)ビームの回転という、3つの機能を有する。これら(1)、(2)、(3)の機能を図5に基づき説明する。図5は、ビームローテータ14の動作による加工点ビームの挙動を示す。同図において、加工点ビームの挙動は、加工対象物(ワーク)上の焦点、及び、焦点よりも1mm出射側の箇所の、二カ所の挙動を示している。図5において、レンズの中心軸を一点鎖線で示し、レーザの進行経路を、点線で示す。図5において、(A)は、ビームローテータを使わない場合(通常入射)、(B)は、ビームを傾斜させ、レンズの中心軸に対して斜めから入射した場合(斜め入射)、(C)は、ビームをレンズの中心軸に対してオフセットして入射した場合(オフセット入射)、及び、(D)は、ビームを傾斜させ、レンズの中心軸に対してオフセットして入射した場合(斜め+オフセット入射)を示す。前記通常入射の場合、図5(A)に示すように、ビームは常にレンズの中心軸上を進む。前記斜め入射の場合、図5(B)に示すように、ビームは焦点及びディフォーカス位置のいずれにおいてもレンズの中心軸から外れた場所を通過する。このため、斜め入射の状態でビームローテータ14を回転させるとビームは円形軌跡を描く。なお、図5(B)におけるビームの傾斜角は、模式的に一例を示したものであり、ビームの傾斜角は、例えば、1度に満たないわずかな傾斜角であってもよい。前記オフセット入射の場合、図5(C)に示すように、集光するビームは、レンズの中心軸に対して一定の角度で接近しながら進み、焦点でレンズの中心軸と交差した後、レンズの中心軸から離れるように進む。このため、オフセット入射の状態でビームローテータ14を回転させると、焦点のビームは通常入射の場合と変わらないがディフォーカスしたビームが円形軌跡を描く。前記斜め入射及びオフセット入射を組み合わせた場合、図5(D)に示すように、レンズに入射するビームの傾斜角を変更することで焦点におけるビームの回転直径を変更し、ビームのオフセット量を変更することでワークに照射される回転ビームの照射角度を変更することができる。
図6に、偏光ローテータ13とビームローテータ14の同期制御を示す。図示のように、モータ同期制御部181は、PLC(Programmable Logic Controller)から構成され、PLCは、CPU(中央演算装置とモーションコントロールユニット)から構成されている。偏光ローテータ13の第1の回転駆動部(サーボモータ)132は、第1のサーボアンプ133及び第1の回転機構134に接続され、ビームローテータ14の第2の回転駆動部(サーボモータ)142は、第2のサーボアンプ143及び第2の回転機構144に接続され、第1のサーボアンプ133及び第2のサーボアンプ143にPLCから制御信号が送信され、第1のサーボモータ132及び第2のサーボモータ142の回転速度及び回転位相差が制御される。なお、偏光ローテータ13とビームローテータ14は個別に別々のモータで駆動されるものに限らず、単一のモータにより駆動されるもの、例えば、ギア構造を有する二つの回転駆動部により駆動されるようにしてもよい。
図7に基づき、本発明のレーザ加工装置における偏光ローテータ13とビームローテータ14との回転位相差の制御について、説明する。例えば、波長板131の第1の初期位置(0度)を、レーザ光の偏光方向と波長板131の速軸方向とが一致する回転角度とする。ビームローテータ14の第2の初期位置(0度)を、前記レーザ光の偏光方向とビームローテータ14のビーム偏心方向が一致する回転角度とする。そして、前記回転位相差は、前記第1の初期位置と第2の初期位置の位相差とする。なお、本発明において、回転位相差の定義は、前記定義に限定されず、他の定義であってもよい。偏光ローテータ13の回転角度(θPR)、ビームローテータ14の回転角度(θBR)、偏光ローテータ13とビームローテータ14の回転速度比(X:Y)、及び、回転位相差(θ0)の関係は、下記の式となる。本発明のレーザ加工装置において、例えば、装置の電源をオン若しくはオフにした際、又は回転動作を開始する前に、偏光ローテータ13とビームローテータ14の位相差は、「0」度にリセットされてもよい。
θPR=θBR×X/Y+θ0
図8に基づき、偏光ローテータ13(波長板131、λ/2板)の回転速度(X)とビームローテータ14の回転速度(Y)の回転速度比(X:Y)を−0.5:1にし、回転位相差(度)を「0」度に制御した場合、波長板131の速軸方向とビームローテータ14のビーム偏心方向の関係を示す。なお、この場合のレーザ光の偏光状態は、図8の右側に示すように、ひし形状の四角偏光パターンである。以下の回転角度は、波長板131の速軸方向の角度、及び、ビームローテータ14のビーム偏心方向の角度である。
まず、ビームローテータ14の回転角度が0度の場合、波長板131の回転角度も0度である。ビームローテータ14が反時計回り(左回り)に回転して回転角度が45度になった場合、波長板131が順時計回り(右回り)に回転して回転角度が−22.5度になる。λ/2板の速軸方向と入射ビームの偏光方向との角度差をθとすると、λ/2板を透過したビームの偏光方向は2θとなる。このため、波長板の回転角度が−22.5度のときのビームの偏光方向は、−45度となり、ビームローテータ14の偏心方向に対して直交する向きとなる。ビームローテータ14が反時計回り(左回り)に回転して回転角度が90度になった場合、波長板131が順時計回り(右回り)に回転して回転角度が−45度になり、このときのビームの偏光方向は、−90度となる。ビームローテータ14が反時計回り(左回り)に回転して回転角度が135度になった場合、波長板131が順時計回り(右回り)に回転して回転角度が−67.5度になり、このときのビームの偏光方向は、−135度となる。このように、ビームが回転する角度に対して特定の偏光方向となるようにすることで、回転ビーム全体でひし形状の四角偏光パターンを形成することができる。
図9に基づき、偏光ローテータ13(波長板131、λ/2板)の回転速度(X)とビームローテータ14の回転速度(Y)の回転速度比(X:Y)を−0.5:1にし、回転位相差(度)を「45度」に制御した場合の、波長板131の速軸方向とビームローテータ14のビーム偏心方向の関係を示す。なお、この場合のレーザ光の偏光状態は、図9の右側に示すように、正方形状の四角偏光パターンである。以下の回転角度は、波長板131の速軸方向、及び、ビームローテータ14のビーム偏心方向の角度である。まず、ビームローテータ14の回転角度が0度の場合、波長板131の回転角度は45度となり、このときのビームの偏光方向は、90度となる。ビームローテータ14が反時計回り(左回り)に回転して回転角度が45度になった場合、波長板131が順時計回り(右回り)に回転して回転角度が22.5度になり、このときのビームの偏光方向は、45度となる。ビームローテータ14が反時計回り(左回り)に回転して回転角度が90度になった場合、波長板131が順時計回り(右回り)に回転して回転角度が0度になり、このときのビームの偏光方向も、0度となる。ビームローテータ14が反時計回り(左回り)に回転して回転角度が135度になった場合、波長板131が順時計回り(右回り)に回転して回転角度が−22.5度になり、このときのビームの偏光方向は、−45度となる。このように、回転位相差を与えることで、図8ではひし形方向(45度)であった偏光パターンを回転させ、正方形状の四角偏光パターンとできる。
図10に、偏光ローテータ13(波長板131、λ/2板)の回転速度(X)とビームローテータ14の回転速度(Y)の回転速度比(X:Y)及び回転位相差(度)を制御した場合のレーザ光の偏光状態を示す。まず、回転速度比が、0.5:1の場合、回転位相差0度では、ラジアル偏光パターンとなり、回転位相差45度では、アジマス偏光パターンとなる。回転速度比が、0:1の場合、回転位相差0度では、直線偏光(横)となり、回転位相差45度では、直線偏光(縦)となる。回転速度比が−0.5:1の場合、回転位相差0度では、ひし形形状の四角偏光パターンとなり、回転位相差45度では、正方形形状の四角偏光パターンとなる。回転速度比が−1:1の場合、回転位相差0度では、左右に頂点を有する六角偏光パターンとなり、回転位相差45度では、上下に頂点を有する六角偏光パターンとなる。なお、図10に示す偏光状態は、例示であり、偏光ローテータ13とビームローテータ14の回転速度比と回転位相差を変えることにより、レーザ光を様々な偏光状態にすることができる。
(実施形態2)
次に、実施形態1のレーザ加工装置1を用いて四角形状の穴を穿孔する作用を説明する。まず、前述の偏光ローテータ13の回転速度(X)とビームローテータ14の回転速度(Y)の回転速度比(X:Y)を1.5:1あるいは−0.5:1に設定をする。
レーザ光による穿孔の物理的原理を図11及び図12を用いて説明をする。図11に示すように、レーザで加工対象物に穴をあける場合、表面は直接レーザ光が照射(入射角が約0度)されて効率よく加工対象物にエネルギーが吸収されて穴が形成されるが、裏面に向かって掘り進む際には、穴の壁面で反射されて深部に進んでいく。具体的には、レーザ光を照射し始めた初期の段階においては、加工対象物の表面は平面であるため入射角はほぼ0度となるが、穴が形成されるに従いレーザ光は穴の内壁に照射される。このため、加工対象物の表面に対するレーザ光の入射角が大きくなる。そして、穴の内壁に照射されたレーザ光のうち一部が反射されて穴の深部へ進み深い穴が形成される。図12に示すように、このように斜めに入射するレーザ光は、P偏光とS偏光では大きく反射率が違う。S偏光と比較して、P偏光は反射率が低く、加工対象物への吸収率が高い。この原理により、四隅をP偏光、直線部をS偏光の状態とした四角偏光パターンのレーザ光を使用することで、四隅の加工が促進され、穴の深部や裏面においてもエッジの効いた四角穴を加工することができる。このように、P偏光が加工対象物への吸収率がよいことに着目して四角偏光パターンのレーザ光を使用して四角穴を形成する場合には、この偏光効果を高めるためにレーザ光の周波数を通常より高くすることが好ましい。前記周波数は、例えば、2kHzから3KHz、好ましくは2.5kHz近辺があげられる。前記周波数が、前述の範囲をとることで、例えば、穴の深部や裏面でエッジの効いた四角穴を加工できる。
図13に、加工対象物に対し、四角穴を形成する場合の偏光パターンと走査軌跡の一例を示す。図13(A)及び(B)において、上段の図は、偏光パターンを示し、中段の図は、入射側の操作軌跡の一例を示し、下段の図は、出射側の操作軌跡の一例を示す。図13(A)の中段及び下段に示すような四角穴を穿孔する場合には、まず、前述の初期位置における回転位相差を45度に設定する。四角穴の向きを、例えば、図13(B)の中段及び下段に示すような、時計回りに45度回転させた正方形状の穴を穿孔する場合には、回転位相差を初期位置において0度とする。そして、この偏光パターンのレーザ光を、ガルバノスキャナあるいはXYステージにより、加工対象物表面において、それぞれの偏光パターンの向きに沿った四角形状にスキャンする。従来の偏光ローテータとビームローテータは、同期して回転させることがなく、ランダムな偏光方向をもったレーザ光で穿孔することで、直線偏光が穿孔に影響のないようにしているのに対し、本実施態様では、回転速度比を−0.5:1にすることにより、偏光パターンを四角形状とすることで、加工対象物の表面(レーザ光の焦点面)と同様にスキャンされた軌跡と同様の穴形状を、加工対象物裏面(レーザ光の出射面)においても形成することができる。
実施形態1のレーザ加工装置1において、偏光ローテータ13とビームローテータ14との回転速度比(X:Y)を0.5:1に設定し、回転位相差を0度に設定をした場合に形成されるラジアル偏光パターンは、図11、12を例にあげて用いて説明したように、加工対象物を効率よく加工できる。図14は、回転速度比(X:Y)を0.5:1とし、位相差を0度から45度として、窒化ケイ素の板材(厚さ0.25ミリメートル)に切断溝を形成した結果を示す。このように、使用者は端末2を操作し、モータ同期制御部181で回転速度比及び位相差を所望の値に設定をすることで、例えば、加工対象物に最適な偏光パターンを容易に選ぶことができる。これにより、前記加工対象物に対し、エッジのきいた四角穴や六角穴を形成したり、あるいはエネルギー効率のよい、すなわち、加工速度が速い加工を行うことができる。
図15に、実施形態1のレーザ加工装置1を用い、偏光ローテータ13とビームローテータ14の回転速度比(X:Y)を−0.5:1として、偏光ローテータ13とビームローテータ14の回転位相差を45度として、窒化ケイ素をレーザ加工した例を実施例として示す。また、図15に、従来のレーザ加工装置を用い、ビームローテータと無関係に直線偏光を回転させてランダムパターンでレーザ加工した例を比較例として示す。図15の上側が比較例の加工状態を示す写真であり、図15の下側が、実施例の加工状態を示す写真であり、図15の左側がレーザ入射側の加工状態を示す写真であり、図15の右側がレーザ出射側の加工状態を示す写真である。図15に示すように、実施例では、レーザ入射側及びレーザ出射側共に、四つの角が直角な四角形状の孔を穿孔できた。これに対し、比較例では、四つの角が丸い四角形状の孔となり、特にレーザ出射側の四角形状の孔では、四つの角の丸くなり方が大きかった。同様な原理で、六角形の穴をあける場合には、回転速度比を2:1とし、図10にある六角偏光パターンのレーザ光を作り出し、そのレーザ光で六角の形状にレーザスキャンをすると、エッジのきいた角部を持つ六角穴を穿孔することができる。また、例えば、レーザ光をラジアル偏光パターンにすることで丸穴や切断、溝加工の効率が向上する。
(実施形態3)
図16に、本発明のレーザ加工方法における、ガルバノスキャナ走査軌跡の例を示す。本発明のレーザ加工方法は、レーザ光により、加工対象物に四角形の孔を穿孔するレーザ加工方法であって、前記四角形の内部に4つの小四角形が隣接して形成される格子線を仮想し、レーザ光の走査軌跡が、前記四角形の各辺を通る走査軌跡であり、かつ、前記格子線の少なくとも一部を通る走査軌跡である。本発明の方法において、走査軌跡は、下記の第1の走査軌跡、及び、第2の走査軌跡がある。
図16の上側に示す走査軌跡は、第1の走査軌跡であり、穿孔する孔の四角形を4分割する方法である。
まず、前記四角形を大四角形とし、大四角形の内部に4つの小四角形が隣接して形成される格子線を仮想する。そして、ステップ1で、大四角形の左下角を始点及び終点として、大四角形の四辺を順方向(反時計周り方向)に走査する。
ステップ2で、左下の小四角形の左下角を始点及び終点として、同小四角形の四辺を順方向に走査する。
ステップ3で、左下の小四角形の左下角を始点として、右下の小四角形の左下角を終点として、同小四角の四辺を順方向に走査する。
ステップ4で、右下の小四角形の左下角を始点として、右上の小四角形の右下角を終点として、同小四角の四辺を順方向に走査する。
ステップ5で、右上の小四角形の右下角を始点として、左上の小四角形の右上角を終点として、同小四角の四辺を順方向に走査する。
ステップ6で、左上の小四角形の右上角を始点として、左下の小四角形の左下角を終点として、大四角形の上辺と左辺を順方向に走査する。
次に、ステップ1から6を逆方向(時計周り方向)に実施する。
次に、図16の下側に示す走査軌跡は、第2の走査軌跡であり、穿孔する孔の四角形内に、4つの小四角形が隣接する格子線を想定し、格子線の一部を走査し、かつ、四角形の4辺を順方向及び逆方向に走査するものであり、あたかも直線の途中で寄り道をするような走査軌跡である。
まず、前記四角形を大四角形と、大四角形の内部に4つの小四角形が隣接して形成される格子線を仮想する。
ステップ1で、大四角形の左下角を始点及び終点として、大四角形の四辺を順方向(反時計周り方向)に走査する。
ステップ2で、左下の小四角形の左下角を始点とし、同小四角形の下辺を順方向に走査し、かつ、同小四角形の右辺の途中を終点として走査する。
ステップ3で、ステップ2の終点を始点とし、右下の小四角形の上辺の途中を終点とし、順方向に、走査する。
ステップ4で、ステップ3の終点を始点とし、右上の小四角形の左辺の途中を終点とし、順方向に、走査する。
ステップ5で、ステップ4の終点を始点とし、左上の小四角形の下辺の途中を終点とし、順方向に、走査する。
ステップ6で、ステップ5の終点を始点とし、左下の小四角形の左下角を終点とし、順方向に、走査する。
次に、ステップ1から6を逆方向(時計周り方向)に実施する。
図17に、各種の走査軌跡により、窒化ケイ素にレーザ光で四角形の孔を穿孔した加工結果の写真(レーザ光出射側の孔の形状)を示す。図17において、上から1番目の行が、四角形の外周を走査した例(通常)であり、上から2番目の行が、四角形を二分割して走査した例(直線を二分割)であり、上から3番目の行が、本発明の第1の走査軌跡であり、四角を格子状に4分割した例(四角4分割)であり、上から4行から6行が、本発明の第2の走査軌跡であり、四角形を格子状に分割し、格子線の一部をなぞるようにした例(直線の途中で寄り道)である。図17に示すように、上から1行と2行の例では、四角形の直線に凹部が生じ、正確な四角形にならなかった。これに対し、本発明の第1の走査軌跡及び第2の走査軌跡である上から3行から6行では、四角形の各辺が直線状であり、凹部の発生が抑制された。
以上説明したように、本発明では、偏光ローテータとビームローテータの回転を同期制御することにより、種々の偏光状態のレーザ光とすることができ、その結果、従来のレーザ加工に比べて、正確な微細加工が可能である。レーザ光の偏光状態を変える方法としては、従来、偏光変換素子を使用する方法、及び、液晶軸対称コンバータを使用する方法がある。しかし、偏光変換素子を使用する方法では、波長板が高額であり、しかも偏光状態は固定で切り替えることができないという問題がある。また、液晶軸対称コンバータを使用する方法では、レーザ光の透過率が低く、耐光強度が低いという問題がある。これらの技術に対し、本発明は、レーザ加工装置において、偏光ローテータ及びビームローテータの回転を同期制御することで、レーザ光を、正確な精密加工が可能な種々の偏光状態とすることができるため、低コストであり、レーザ光の透過率問題がなく、耐光強度の問題もない。
以上、実施形態を参照して本発明を説明したが、本発明は、上記実施形態に限定されるものではない。本発明の構成や詳細には、本発明のスコープ内で当業者が理解しうる様々な変更をできる。
本発明のレーザ加工装置によれば、加工対象物に対し、正確な形状の孔を穿孔可能である。本発明のレーザ加工装置は、プローブカードに好ましく適用できるが、それ以外のレーザ加工の分野にも好ましく適用できる。
1 レーザ加工装置
2 端末
11 レーザ発信部(レーザ発振器)
12 ビーム整形光学系
13 偏光ローテータ部(偏光ローテータ)
14 ビームローテータ部(ビームローテータ)
15 集光光学系(集光レンズ)
16 反射ミラー(ガルバノスキャナ)
17 加工ステージ(XYステージ)
18 制御部
19 通信部
131 波長板(λ/2板)
132 第1の回転駆動部(サーボモータ)
142 第2の回転駆動部(サーボモータ)
134 第1の回転機構
144 第2の回転機構
181モータ同期制御部
182レーザ光制御部

Claims (16)

  1. レーザ発振部、偏光ローテータ部、ビームローテータ部、集光光学系、回転駆動部、及び、制御部を含み、
    前記レーザ発振部は、直線偏光のレーザ光を出射可能であり、
    前記レーザ発振部から出射されたレーザ光は、前記偏光ローテータ部、前記ビームローテータ部及び前記集光光学系を経て、加工対象物に照射可能であり、
    前記偏光ローテータ部は、波長板、及び、第1の回転機構を含み、
    前記波長板は、前記レーザ光の偏光方向を変更するものであり、
    前記第1の回転機構は、前記波長板を回転可能であり、
    前記ビームローテータ部は、照射角度調整光学系、及び、第2の回転機構を含み、
    前記照射角度調整光学系は、入射するレーザ光を偏心させて出射し、前記集光光学系に対し当該光学系の中心軸から偏心した位置に入射させることで、前記加工対象物に対する前記レーザ光の照射角度を調整可能であり、
    前記第2の回転機構は、前記照射角度調整光学系を回転可能であり、
    前記集光光学系は、前記レーザ光を前記加工対象物に集光可能であり、
    前記回転駆動部は、前記第1の回転機構及び第2の回転機構に回転駆動力を供給し、
    前記制御部は、前記第1の回転機構及び前記第2の回転機構の回転速度比を制御可能であり、
    前記回転速度比の制御により、前記レーザ光の偏光状態を調整可能である、
    レーザ加工装置。
  2. 前記ビームローテータ部は、さらに回転半径調整光学系を有し、
    前記回転半径調整光学系は、入射するレーザ光を入射光軸に対して傾斜させ、前記集光光学系に対して斜めに入射させ、前記加工対象物に対する前記レーザ光の照射位置を円環状に走査する請求項1記載のレーザ加工装置。
  3. 前記回転駆動部は、前記第1の回転機構及び第2の回転機構に対して、それぞれ個別に回転駆動力を供給する第1、第2のモータを含み、前記制御部は、前記二つのモータを同期して駆動するモータ制御部を有する請求項1又は2記載のレーザ加工装置。
  4. 前記波長板が、λ/2板である、請求項1から3のいずれか一項に記載のレーザ加工装置。
  5. 第1の回転機構の回転速度(X)と前記第2の回転機構の回転速度(Y)との前記回転速度比(X:Y)が、1.5:1、−0.5:1、又は、0.5:1である請求項1から4のいずれか一項に記載のレーザ加工装置。
  6. 前記制御部は、さらに、前記第1の回転機構及び前記第2の回転機構の回転位相差を制御可能であり、
    前記第1の回転機構の第1の初期位置は、前記レーザ光の偏光方向と前記波長板の速軸方向とが一致する回転角度であり、
    前記第2の回転機構の第2の初期位置は、前記レーザ光の偏光方向と前記ビームローテータ部のビーム偏心方向が一致する回転角度であり、
    前記回転位相差は、前記第1の初期位置と第2の初期位置の位相差である、
    請求項1から5のいずれか一項に記載のレーザ加工装置。
  7. さらに、加工ステージ部を含み、
    前記加工ステージ部は、前記加工対象物を搭載可能であり、かつ、水平方向に移動可能である、請求項1からのいずれか一項に記載のレーザ加工装置。
  8. 前記レーザ加工装置は、さらに、ガルバノスキャナを含み、
    前記ガルバノスキャナは、前記加工対象物において、前記集光光学系が集光したレーザ光を走査可能である、
    請求項1からのいずれか一項に記載のレーザ加工装置。
  9. 前記制御部は、レーザ光制御部を含み、
    前記レーザ光制御部は、前記ガルバノスキャナによるレーザ光の走査、及び、前記加工ステージ部の水平方向の移動の少なくとも一方を制御可能である、請求項8記載のレーザ加工装置。
  10. さらに、通信部を含み、
    前記通信部は、端末と通信可能であり、
    前記通信部は、前記端末からの制御情報を受信して前記制御部に送信し、
    前記制御部は、受信した制御情報に基づきレーザ加工装置を制御する、
    請求項1から9のいずれか一項に記載のレーザ加工装置。
  11. 端末、及び、レーザ加工装置を含み、
    前記レーザ加工装置は、請求項10記載のレーザ加工装置である、
    レーザ加工システム。
  12. 請求項1から10のいずれか一項に記載のレーザ加工装置又は請求項11に記載のレーザ加工システムに使用するローテータユニット装置であって、
    偏光ローテータ部、ビームローテータ部、回転駆動部、及び、制御部を含み、
    前記偏光ローテータ部は、波長板、及び、第1の回転機構を含み、
    前記波長板は、前記レーザ光の偏光方向を変更するものであり、
    前記第1の回転機構は、前記波長板を回転可能であり、
    前記ビームローテータ部は、照射角度調整光学系、及び、第2の回転機構を含み、
    前記照射角度調整光学系は、入射するレーザ光を偏心させて出射し、前記集光光学系に対し当該光学系の中心軸から偏心した位置に入射させることで、前記加工対象物に対する前記レーザ光の照射角度を調整可能であり、
    前記第2の回転機構は、前記照射角度調整光学系を回転可能であり、
    前記回転駆動部は、前記第1の回転機構及び第2の回転機構に回転駆動力を供給し、
    前記制御部は、前記第1の回転機構及び前記第2の回転機構の回転速度比を制御可能である、
    ローテータユニット装置。
  13. 前記ビームローテータ部は、さらに回転半径調整光学系を有し、
    前記回転半径調整光学系は、入射するレーザ光を入射光軸に対して傾斜させ、前記集光光学系に対して斜めに入射させ、前記加工対象物に対する前記レーザ光の照射位置を円環状に走査する請求項12記載のローテータユニット装置。
  14. 前記回転駆動部は、前記第1の回転機構及び第2の回転機構に対して、それぞれ個別に回転駆動力を供給する第1、第2のモータを含み、前記制御部は、前記二つのモータを同期して駆動するモータ制御部を有する請求項12又は13記載のローテータユニット装置。
  15. 請求項1から10のいずれか一項に記載のレーザ加工装置又は請求項11記載のレーザ加工システムを用いて実施する、
    レーザ光により、加工対象物に四角形の孔を穿孔するレーザ加工方法であって、
    前記四角形の内部に少なくとも4つの小四角形が隣接して形成される格子線を仮想し、
    レーザ光の走査軌跡が、前記四角形の各辺を通る走査軌跡であり、かつ、前記格子線の少なくとも一部を通る走査軌跡であるレーザ加工方法。
  16. プローブカード基板に孔を形成するための穿孔工程を含み、
    前記穿孔工程は、請求項1から10のいずれか一項に記載のレーザ加工装置又は請求項11に記載のレーザ加工システムを用いて実施される、
    プローブカードの生産方法。
JP2020100120A 2020-06-09 2020-06-09 レーザ加工装置、レーザ加工システム、ローテータユニット装置、レーザ加工方法、及び、プローブカードの生産方法 Active JP6910086B1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020100120A JP6910086B1 (ja) 2020-06-09 2020-06-09 レーザ加工装置、レーザ加工システム、ローテータユニット装置、レーザ加工方法、及び、プローブカードの生産方法
KR1020217036018A KR102621458B1 (ko) 2020-06-09 2021-06-08 레이저 가공 장치, 레이저 가공 시스템, 로테이터 유닛 장치, 레이저 가공 방법 및 프로브 카드의 생산 방법
PCT/JP2021/021744 WO2021251381A1 (ja) 2020-06-09 2021-06-08 レーザ加工装置、レーザ加工システム、ローテータユニット装置、レーザ加工方法、及び、プローブカードの生産方法
CN202180002972.2A CN114080293B (zh) 2020-06-09 2021-06-08 激光加工装置、激光加工系统、旋转器单元装置、激光加工方法及探针卡的生产方法
US17/610,950 US20230092230A1 (en) 2020-06-09 2021-06-08 Laser processing machine, laser processing system, rotator unit apparatus, laser processing method, and method for producing probe card
EP21798930.0A EP3954492A4 (en) 2020-06-09 2021-06-08 LASER MACHINING DEVICE, LASER MACHINING SYSTEM, DEVICE WITH ROTATOR UNITS, LASER MACHINING METHOD AND PROBE CARD PRODUCTION METHOD
TW110120852A TW202206215A (zh) 2020-06-09 2021-06-09 雷射加工裝置、雷射加工系統、旋轉器單元裝置、雷射加工方法及探針卡的生產方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020100120A JP6910086B1 (ja) 2020-06-09 2020-06-09 レーザ加工装置、レーザ加工システム、ローテータユニット装置、レーザ加工方法、及び、プローブカードの生産方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6910086B1 true JP6910086B1 (ja) 2021-07-28
JP2021194648A JP2021194648A (ja) 2021-12-27

Family

ID=76969097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020100120A Active JP6910086B1 (ja) 2020-06-09 2020-06-09 レーザ加工装置、レーザ加工システム、ローテータユニット装置、レーザ加工方法、及び、プローブカードの生産方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20230092230A1 (ja)
EP (1) EP3954492A4 (ja)
JP (1) JP6910086B1 (ja)
KR (1) KR102621458B1 (ja)
CN (1) CN114080293B (ja)
TW (1) TW202206215A (ja)
WO (1) WO2021251381A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4181136A1 (en) 2021-11-11 2023-05-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Storage device and operating method of storage device
CN114571105B (zh) * 2022-03-11 2023-11-17 苏州思萃声光微纳技术研究所有限公司 一种改进金属贯穿孔的锥角和圆度的激光打孔系统及方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5963513A (ja) * 1982-10-04 1984-04-11 Mitsubishi Electric Corp 光フアイバ・ジヤイロスコ−プ
DE19905571C1 (de) * 1999-02-11 2000-11-16 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Erzeugung definiert konischer Löcher mittels eines Laserstrahls
US6362454B1 (en) * 1999-10-01 2002-03-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for drilling circular holes with a laser beam
DE102004029980A1 (de) * 2003-06-23 2005-01-13 ORC Manufacturing Co., Ltd., Chofu Laser
JP2005019428A (ja) * 2003-06-23 2005-01-20 Orc Mfg Co Ltd レーザ装置
JP5142784B2 (ja) 2008-03-27 2013-02-13 京セラ株式会社 レーザ加工装置
KR20100032645A (ko) * 2008-09-18 2010-03-26 주식회사 이오테크닉스 레이저 가공 장치
TWI395630B (zh) * 2009-06-30 2013-05-11 Mitsuboshi Diamond Ind Co Ltd 使用雷射光之玻璃基板加工裝置
JP2011092955A (ja) * 2009-10-27 2011-05-12 Fujifilm Corp レーザ加工装置及びレーザ加工方法
JP2012103523A (ja) * 2010-11-11 2012-05-31 Konica Minolta Business Technologies Inc 光走査装置および画像形成装置
CN106489093B (zh) * 2014-04-28 2019-04-19 株式会社尼康 图案描绘装置、图案描绘方法、器件制造方法、激光光源装置、光束扫描装置及方法
JP6467688B2 (ja) * 2017-02-08 2019-02-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 素子チップの製造方法
KR20190007626A (ko) * 2017-07-13 2019-01-23 주식회사 에스디에이 레이저 가공 방법
JP7034621B2 (ja) * 2017-07-25 2022-03-14 浜松ホトニクス株式会社 レーザ加工装置
US10705327B2 (en) * 2018-01-02 2020-07-07 Industrial Technology Research Institute Light emitting method and light emitting device
JP7252754B2 (ja) 2018-12-25 2023-04-05 Toyo Tire株式会社 ゴム組成物の製造方法およびタイヤの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20230092230A1 (en) 2023-03-23
TW202206215A (zh) 2022-02-16
KR20210154813A (ko) 2021-12-21
JP2021194648A (ja) 2021-12-27
KR102621458B1 (ko) 2024-01-04
EP3954492A4 (en) 2022-08-17
WO2021251381A1 (ja) 2021-12-16
CN114080293A (zh) 2022-02-22
EP3954492A1 (en) 2022-02-16
CN114080293B (zh) 2024-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8933374B2 (en) Pulse laser machining apparatus and pulse laser machining method
WO2021251381A1 (ja) レーザ加工装置、レーザ加工システム、ローテータユニット装置、レーザ加工方法、及び、プローブカードの生産方法
TWI378839B (en) Laser machining method and laser machining apparatus
JPH10323785A (ja) レーザ加工装置
CN103203552B (zh) 一种大幅面微孔高速钻孔系统
JP4614844B2 (ja) レーザ加工方法及びレーザ加工装置
CN105163897A (zh) 锥度控制的射束角协调及工件运动
CN204771141U (zh) 一种旋转式振镜扫描装置
KR102375235B1 (ko) 레이저 가공 시스템 및 방법
JP2020104167A (ja) レーザー加工装置およびビームローテータユニット
JP5498852B2 (ja) パルスレーザ加工装置、シェーディング補正装置およびパルスレーザ加工方法
JP2012006039A (ja) パルスレーザ加工方法およびパルスレーザ加工用データ作成方法
JP2015054330A (ja) レーザ加工機
JP2012006040A (ja) パルスレーザ加工方法
KR100603904B1 (ko) 폴리곤 미러를 이용한 다중 레이저 가공장치
KR20060012396A (ko) 다중 레이저 가공장치
JP2002346775A (ja) レーザ加工装置及び方法
JPH11267873A (ja) レーザ光の走査光学系及びレーザ加工装置
JP2581574B2 (ja) レ−ザ加工方法およびその装置
JP4040896B2 (ja) レーザ加工方法及びレーザ加工装置
JP5909351B2 (ja) パルスレーザ加工装置およびパルスレーザ加工方法
JP3491591B2 (ja) レーザ加工機および加工方法
JP3341114B2 (ja) レーザ加工装置及びレーザ加工方法
JP2002079393A (ja) レーザ照射装置及びレーザ加工方法
JP2002096188A (ja) レーザ加工装置及びレーザ加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201215

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20201215

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20210309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210601

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210629

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6910086

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250