JP6908791B2 - クリップユニットおよび粘膜挙上システム - Google Patents
クリップユニットおよび粘膜挙上システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6908791B2 JP6908791B2 JP2020537932A JP2020537932A JP6908791B2 JP 6908791 B2 JP6908791 B2 JP 6908791B2 JP 2020537932 A JP2020537932 A JP 2020537932A JP 2020537932 A JP2020537932 A JP 2020537932A JP 6908791 B2 JP6908791 B2 JP 6908791B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- arm
- thread
- clip unit
- holding portion
- end portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 210000004400 mucous membrane Anatomy 0.000 claims description 28
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 claims description 5
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 4
- 210000004877 mucosa Anatomy 0.000 description 18
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 6
- 210000001035 gastrointestinal tract Anatomy 0.000 description 6
- 238000012323 Endoscopic submucosal dissection Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 238000004299 exfoliation Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- WAIPAZQMEIHHTJ-UHFFFAOYSA-N [Cr].[Co] Chemical class [Cr].[Co] WAIPAZQMEIHHTJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 238000009109 curative therapy Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 229910001000 nickel titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 238000002271 resection Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
- A61B17/02—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for holding wounds open; Tractors
- A61B17/0218—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for holding wounds open; Tractors for minimally invasive surgery
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
- A61B17/04—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
- A61B17/0487—Suture clamps, clips or locks, e.g. for replacing suture knots; Instruments for applying or removing suture clamps, clips or locks
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
- A61B17/12—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
- A61B17/122—Clamps or clips, e.g. for the umbilical cord
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
- A61B17/28—Surgical forceps
- A61B17/29—Forceps for use in minimally invasive surgery
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
- A61B17/12—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
- A61B17/128—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord for applying or removing clamps or clips
- A61B17/1285—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord for applying or removing clamps or clips for minimally invasive surgery
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
- A61B17/00234—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
- A61B2017/00238—Type of minimally invasive operation
- A61B2017/00269—Type of minimally invasive operation endoscopic mucosal resection EMR
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
- A61B17/00234—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
- A61B2017/00292—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery mounted on or guided by flexible, e.g. catheter-like, means
- A61B2017/00296—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery mounted on or guided by flexible, e.g. catheter-like, means mounted on an endoscope
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
- A61B2017/00743—Type of operation; Specification of treatment sites
- A61B2017/00818—Treatment of the gastro-intestinal system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
- A61B2017/00831—Material properties
- A61B2017/00867—Material properties shape memory effect
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
- A61B17/04—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
- A61B2017/0496—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials for tensioning sutures
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B2217/00—General characteristics of surgical instruments
- A61B2217/002—Auxiliary appliance
- A61B2217/005—Auxiliary appliance with suction drainage system
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Surgery (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Reproductive Health (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Surgical Instruments (AREA)
Description
内視鏡的粘膜下層剥離術(Endoscopic submucosal dissection:ESD)では、病変を含む領域の周囲の粘膜層を切開後に粘膜下層にて剥離を進め、病変を切除する。
しかしながら、消化管内は極めて限られたスペースであり、病変の位置や患者の姿勢によっては、剥離箇所に適切なトラクションをかけることが難しい。このため、粘膜下層の剥離作業は難度が高く、時間を要する作業となっている。
以上より、特許文献1に記載の粘膜牽引具では、剥離の途中で牽引量やトラクションの大きさを変更することが困難である。
このクリップユニットにおいて、糸挟持部は、第一アームと第二アームとの間に位置しており、第一アームおよび第二アームが拡開した状態において、第一アームおよび第二アームの開閉方向における糸挟持部の寸法は、閉状態における第一アームと第二アームとの間隔以上であり、糸挟持部は、閉状態において弾性変形するように構成されている。
図1は、本実施形態のクリップユニット1の外観を示す図である。図2は、クリップユニット1の断面図である。図1に示すように、クリップユニット1は、アーム部10と、アーム部10の一部が収容された押さえ管(保持部材)20と、アーム部10に取り付けられた糸挟持部30とを備えている。
アーム部10は、合金を含む金属で形成されている。アーム部10の材質としては、ステンレス鋼、コバルトクロム合金、ニッケルチタン合金などを例示できる。
第一アーム11および第二アーム12は、図1に示す初期状態において拡開した状態である。第一アーム11および第二アーム12は、初期状態から互いに接近すると、材料の弾性力により、初期状態に戻ろうとする付勢力が生じる。
上述したアーム部10および押さえ管20の基本構造は、公知であり、例えば、PCT国際公開2014/181676に開示されている。
第一部材31および第二部材32は、弾性変形する材料で形成されている。すなわち、第一部材31および第二部材32のヤング率は、アーム部10のヤング率よりも小さい。第一部材31および第二部材32の材料としては、ゴム、シリコーン、エラストマー等を例示できる。第一アーム11および第二アーム12が接近・離間する方向(アーム部10の開閉方向)における第一部材31の寸法D1(図1参照)と第二部材32の寸法D2との和は、アーム部10が閉じたときにおける第一アーム11と第二アーム12との間隔以上である。すなわち、アーム部10が閉じた状態において、第一部材31および第二部材32は弾性変形している。
寸法D1寸法D2との和が過度に大きいと、第一部材31および第二部材32の硬さによっては、爪11aおよび12aで組織を挟む妨げになったり、組織を挟む力を過度に減少させたりする。この観点からは、寸法D1寸法D2との和は、アーム部10が閉じたときにおける第一アーム11と第二アーム12との間隔よりわずかに(例えば、挟持される糸の直径以下の値)小さい値から、わずかに大きい値までの範囲としてもよい。
第一部材31および第二部材32は、第一アーム11および第二アーム12よりも柔らかい。すなわち、第一部材31および第二部材32の表面のビッカース硬度は、第一アーム11および第二アーム12の表面のビッカース硬度よりも低い。
ステップCを実現するには、クリップユニット1の初期状態における第一部材31と第二部材32との間隔よりも、糸121の直径が小さいことが必要である。
術者がさらに操作ワイヤ152を引くと、操作ワイヤ152およびフック153が押さえ管20の外に移動し、係止部13が基端開口20bを通過する。この状態で術者がフック153とアーム部13との連結を解除すると、図8に示すように、基端開口20bを通過できなくなった係止部13によりアーム部10が閉じた状態(閉状態)が維持され、クリップユニット1が管壁Wに係止される(ステップD)。
ステップDにおいては、第一アーム11と第二アーム12とが閉じることにより、糸挟持部30の第一部材31と第二部材32との間隔は糸121の直径未満であるため、第一部材31と第二部材32とが糸121を挟んで密着する。第一部材31および第二部材32は、少なくとも糸121と接触した部位において、弾性変形し、糸121との間に摩擦力を生じさせる。
ステップEにおける糸121の牽引量は、剥離量、切除される粘膜Mcの寸法、拳上される粘膜Mcにかけたいトラクションの大きさ等を考慮して、術者が適宜決定することができる。牽引しすぎた場合は、クリップユニット120とクリップユニット1との間に位置する糸121をクリップユニット1から離間する方向、すなわち、上述した牽引と逆の方向に糸121を牽引すればよい。
図12は、アーム部10の閉状態における第一アーム65および第二アーム66の一断面を示している。第一アーム65および第二アーム66において、第一部材61および第二部材62が取り付けられた部位の横断面は円形となっている。したがって、第一部材61および第二部材62は、それぞれ第一アーム65および第二アーム66に対して回転できる。
図12に示す断面において、第一部材61および第二部材62の凸形状は、第一アーム65と第二アーム66とを結び、開閉方向と一致する線A(第一線)と、線Aと直交する線B(第二線)との両方に対して傾斜する方向に延びている。第一部材61の凸形状の頂点61aから第一アーム65までの長さL1と、第二部材62の凸形状の頂点62aから第二アーム66までの長さL2との和は、第一アーム65および第二アーム66が閉じた状態における第一アーム65と第二アーム66との距離L3よりも長い。
第一部材61と第一アーム65、および第二部材62と第二アーム66とは、それぞれ両者の間に生じる摩擦力によって、図12に示すように頂点61aと頂点62aとが接近した状態に位置決めされている。
押さえ管20には、マーカー52が設けられている。マーカー52は、上述の線Bが延びる方向において、頂点61aおよび頂点62aが位置する側と反対側の外周面に形成されているが、この態様には限られない。マーカー52は、立体形状であってもよいし、部分的な塗装であってもよい。
一方、糸121が、第一端部側を引っ張ることにより、頂点61a、62aから線Aに向かう方向、すなわち頂点61a、62aからマーカー52に向かう方向に移動しようとするときも、第一部材61と第二部材62は、第一アーム65および第二アーム66に対して回転しようとする。このとき、長さL1とL2の和がL3より長いため、第一部材61および第二部材62は、その材質等によって、回転できないか、または圧縮変形されつつ回転する。いずれの場合も、糸121は、第一部材61と第二部材62にさらに強く押圧されたり、第一部材61および第二部材62との間に生じる摩擦力が大きくなったりすることにより、大きい抵抗を受ける。その結果、糸121は、線Aから頂点61a、62aに向かう方向に移動する場合よりも移動しにくい。
以上により、糸挟持部60に挟まれた糸121は、挙上する粘膜Mc側に移動しにくく、挙上状態を良好に維持する。さらに、ステップEにおいて糸121を牽引する際の抵抗は小さく、ステップEを簡便に行うことができる。
また、第一部材61および第二部材62の横断面形状は、上述した方向に延びる凸形状を有していれば、上述した形状と異なってもよい。例えば、頂点と反対側が平坦な略D字状であってもよい。
この変形例では、ステップCにおいて、凸部35および36の斜面35a、36aが各凸部の頂点に向かって延びる方向に前記糸を通すと、粘膜の挙上状態を良好に維持できる。
さらに、凸形状や凸部は、第一部材および第二部材の一部の横断面においてのみ設けられてもよい。
以下にいくつか変更を例示するが、これらはすべてではなく、それ以外の変更も可能である。これらの変更が2以上適宜組み合わされてもよい。
・第一部材81と第二部材82とが、アーム部10の閉状態において押さえ管20外に位置してもよい。この場合、図16に示す変形例のように、第一部材81と第二部材82と押さえ管20との間に、リング83を配置すると、第一部材81と第二部材82との間に挟まれた糸が脱落することを防止できる。
図15および図16に示す変形例は、いずれも糸挟持部から糸が外れて糸挟持部と押さえ管との間等に移動することにより摩擦力が生じなくなることを防止できる。
・クリップユニットを使わずに糸121が粘膜Mcに係止されてもよい。例えば、糸121の接続された曲針を使って粘膜Mcに糸を掛けることにより、糸121を粘膜Mcに係止してもよい。
・ステップDにおいて、糸121の操作は、把持鉗子以外の器具で行われてもよい。例えば、切開具の先端がフック状である場合、上述したように線状部材に輪やノット等を設け、フックを輪やノット等に掛けて線状部材を牽引してもよい。線状部材に、吸引により内視鏡先端部に吸着可能な部材を取り付ける等により、吸引で線状部材を牽引してもよい。これらの場合も、切開具と把持鉗子との交換作業が不要になる。
・糸121の端部が患者の体外まで引き出されてもよい。この場合、ステップDにおいて、術者または補助者が糸121を直接つかんで引くことで粘膜を拳上することができるため、把持鉗子を使わずに粘膜を拳上でき、操作も簡便である。
10 アーム部
10a 基端部
11 第一アーム
12 第二アーム
20 押さえ管
30、60 糸挟持部
31、61、71、81 第一部材
32、62、72、82 第二部材
121 糸
L 病変
Mc 粘膜
W 管壁
Claims (7)
- 基端部から先端部まで延びて拡開する第一アームおよび第二アームを有し、前記第一アームおよび前記第二アームの先端部に生体組織を挟む爪を備えるアーム部と、
前記アーム部の基端部を収容することにより前記第一アームおよび前記第二アームを閉状態で保持する保持部材と、
前記第一アームおよび前記第二アームの少なくとも一方において、前記爪よりも基端側に取り付けられた糸挟持部と、
を備え、
前記糸挟持部は、前記第一アームと前記第二アームとの間に位置しており、
前記第一アームおよび前記第二アームが拡開した状態において、前記第一アームおよび前記第二アームの開閉方向における前記糸挟持部の寸法は、前記閉状態における前記第一アームと前記第二アームとの間隔以上であり、
前記糸挟持部は、前記閉状態において弾性変形するように構成されている、
粘膜挙上に使用するクリップユニット。 - 前記糸挟持部のうち、糸と接触する表面の硬度は、前記第一アームおよび前記第二アームの表面硬度よりも低い、請求項1に記載のクリップユニット。
- 前記糸挟持部に挟持される糸をさらに備え、
前記糸挟持部は、前記第一アームに取り付けられた第一部材と、前記第二アームに取り付けられた第二部材とを有し、
前記糸の直径は、前記第一アームおよび前記第二アームが拡開した状態における前記第一部材と前記第二部材との間隔より小さく、前記閉状態における前記第一部材と前記第二部材との間隔よりも大きい、
請求項1に記載のクリップユニット。 - 前記糸挟持部は、前記第一アームに取り付けられた第一部材と、前記第二アームに取り付けられた第二部材とを有し、
前記第一部材は、前記第一アームに対して回転可能に取り付けられ、
前記第一部材および前記第二部材の少なくとも一部の横断面は凸形状を有し、
前記凸形状は、前記横断面において、前記第一アームと前記第二アームとを結ぶ第一線および前記第一線に直交する第二線に対して傾斜する方向に延びており、
前記第一アームと前記第一部材とは、前記第一アームと前記第一部材との間に生じる摩擦力により、前記第一部材の凸形状の頂点と前記第二部材の凸形状の頂点とが接近した状態で位置決めされており、
前記横断面における前記第一アームと前記第一部材の凸形状の頂点との距離と、前記横断面における前記第二アームと前記第二部材の凸形状の頂点との距離との和は、前記閉状態における前記第一アームと前記第二アームとの距離よりも長い、
請求項1に記載のクリップユニット。 - 前記糸挟持部は、前記第一アームに取り付けられた第一部材と、前記第二アームに取り付けられた第二部材とを有し、
前記第一部材および前記第二部材の少なくとも一部の横断面は、互いに接近する方向に延びる複数の凸部を有し、
前記複数の凸部の各々は、前記横断面において、前記第一アームと前記第二アームとを結ぶ第一線および前記第一線に直交する第二線に対して傾斜する斜面を有する、
請求項1に記載のクリップユニット。 - 先端と基端を有し、長手軸に沿って移動自在に設けられた操作ワイヤと、
前記アーム部の基端部と前記操作ワイヤとの間に位置し、前記基端部と前記操作ワイヤとを連結する連結部と、
前記操作ワイヤの基端に接続され、前記基端部と前記操作ワイヤとの連結が解除可能となるまで前記操作ワイヤを牽引可能に構成された操作部と、
をさらに備える、
請求項1に記載のクリップユニット。 - 請求項1に記載のクリップユニットと、
粘膜に固定される第一端部と、前記第一端部とは異なる第二端部と、前記第一端部と前記第二端部との間に設けられ前記クリップユニットの前記糸挟持部に挟まれる中間部とを有する糸と、
前記糸の前記第二端部を把持して、前記糸を牽引する把持鉗子と、
を備える粘膜挙上システム。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2018/030945 WO2020039514A1 (ja) | 2018-08-22 | 2018-08-22 | クリップユニットおよび粘膜拳上方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2020039514A1 JPWO2020039514A1 (ja) | 2021-02-15 |
JP6908791B2 true JP6908791B2 (ja) | 2021-07-28 |
Family
ID=69591929
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020537932A Active JP6908791B2 (ja) | 2018-08-22 | 2018-08-22 | クリップユニットおよび粘膜挙上システム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11540839B2 (ja) |
JP (1) | JP6908791B2 (ja) |
CN (2) | CN117159055A (ja) |
WO (1) | WO2020039514A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113303861B (zh) * | 2021-05-28 | 2022-04-26 | 中国计量大学 | 血管结扎装置 |
CN113303856B (zh) * | 2021-05-28 | 2022-03-29 | 中国计量大学 | 结扎绳安装板装置 |
CN114043430A (zh) * | 2021-12-03 | 2022-02-15 | 中国原子能科学研究院 | 用于操作压紧组件的装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1994015535A1 (en) * | 1993-01-07 | 1994-07-21 | Hayhurst, John, O. | Clip for suture |
US5569274A (en) * | 1993-02-22 | 1996-10-29 | Heartport, Inc. | Endoscopic vascular clamping system and method |
US5634932A (en) * | 1995-10-10 | 1997-06-03 | Industrial & Scientific Designs, Ltd. | Cantilever aneurysm clip system |
US6921361B2 (en) * | 2000-07-24 | 2005-07-26 | Olympus Corporation | Endoscopic instrument for forming an artificial valve |
JP2004016662A (ja) * | 2002-06-19 | 2004-01-22 | Olympus Corp | 外科用処置具 |
JP2005103107A (ja) * | 2003-09-30 | 2005-04-21 | Shinshu Tlo:Kk | 医療用把持具および医療用把持具を体内に装着する装着方法 |
DE202009019043U1 (de) * | 2008-06-19 | 2015-10-28 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Hämostatische Klemmvorrichtung |
US20140018829A1 (en) * | 2010-12-28 | 2014-01-16 | Castle Surgical, Inc. | Sliding overhead clip and associated methods |
CN106535800A (zh) * | 2014-07-10 | 2017-03-22 | 奥林巴斯株式会社 | 内窥镜粘膜下层剥离术用装置和内窥镜系统 |
-
2018
- 2018-08-22 CN CN202311193932.8A patent/CN117159055A/zh active Pending
- 2018-08-22 CN CN201880091376.4A patent/CN111867492B/zh active Active
- 2018-08-22 JP JP2020537932A patent/JP6908791B2/ja active Active
- 2018-08-22 WO PCT/JP2018/030945 patent/WO2020039514A1/ja active Application Filing
-
2020
- 2020-09-16 US US17/022,168 patent/US11540839B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN117159055A (zh) | 2023-12-05 |
JPWO2020039514A1 (ja) | 2021-02-15 |
CN111867492B (zh) | 2023-09-12 |
CN111867492A (zh) | 2020-10-30 |
US11540839B2 (en) | 2023-01-03 |
WO2020039514A1 (ja) | 2020-02-27 |
US20210000475A1 (en) | 2021-01-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6569085B2 (en) | Methods and apparatus for delivering a medical instrument over an endoscope while the endoscope is in a body lumen | |
US12096924B2 (en) | Devices and methods for tissue retraction | |
JP5340722B2 (ja) | 内視鏡用処置具 | |
US6015415A (en) | Polypectomy snare instrument | |
US9592066B2 (en) | Selectively bendable remote gripping tool | |
JP6273298B2 (ja) | 操作可能な医療器具 | |
US10653436B2 (en) | Medical device for cutting | |
US20130211415A1 (en) | Steerable tissue manipulation medical devices and related methods of use | |
JP6908791B2 (ja) | クリップユニットおよび粘膜挙上システム | |
US20120226287A1 (en) | Endoscopic devices for tissue removal or repair and associated methods | |
CN117694814A (zh) | 内窥镜设备 | |
JP6923755B2 (ja) | 粘膜拳上器具 | |
JP7546851B2 (ja) | 真空作動式外科用グラスパ用吸引ヘッド | |
JP7542161B2 (ja) | ポジティブロックを有する内視鏡クリップ | |
CN118660672A (zh) | 组织牵引装置及其输送系统 | |
JP2022062923A (ja) | 内視鏡牽引クリップ、内視鏡処置具及び内視鏡牽引クリップの製造方法 | |
CN115666410A (zh) | 用于内窥镜粘膜下剥离术的系统 | |
CN116367784A (zh) | 管腔粘连或伤口缺陷的抓持系统和方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200805 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200805 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210601 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210701 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6908791 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |