JP6902677B2 - インクジェットプリンターの異常ノズルの補正方法、補正装置及びインクジェットプリンター - Google Patents

インクジェットプリンターの異常ノズルの補正方法、補正装置及びインクジェットプリンター Download PDF

Info

Publication number
JP6902677B2
JP6902677B2 JP2020549861A JP2020549861A JP6902677B2 JP 6902677 B2 JP6902677 B2 JP 6902677B2 JP 2020549861 A JP2020549861 A JP 2020549861A JP 2020549861 A JP2020549861 A JP 2020549861A JP 6902677 B2 JP6902677 B2 JP 6902677B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
data
print
abnormal
correction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020549861A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021505453A (ja
Inventor
艶 陳
艶 陳
中▲くん▼ 黄
中▲くん▼ 黄
樹波 蘇
樹波 蘇
建平 任
建平 任
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shenzhen Hosonsoft Co Ltd
Original Assignee
Shenzhen Hosonsoft Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from CN201810046393.8A external-priority patent/CN108327403B/zh
Priority claimed from CN201810047077.2A external-priority patent/CN108327404B/zh
Priority claimed from CN201810046981.1A external-priority patent/CN108274898B/zh
Priority claimed from CN201810046390.4A external-priority patent/CN108177442B/zh
Application filed by Shenzhen Hosonsoft Co Ltd filed Critical Shenzhen Hosonsoft Co Ltd
Publication of JP2021505453A publication Critical patent/JP2021505453A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6902677B2 publication Critical patent/JP6902677B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2132Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding
    • B41J2/2139Compensation for malfunctioning nozzles creating dot place or dot size errors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/0451Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits for detecting failure, e.g. clogging, malfunctioning actuator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/07Ink jet characterised by jet control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/07Ink jet characterised by jet control
    • B41J2/12Ink jet characterised by jet control testing or correcting charge or deflection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/07Ink jet characterised by jet control
    • B41J2/125Sensors, e.g. deflection sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、インクジェット印刷技術分野に関し、特にインクジェットプリンターの異常ノズルの補正方法、補正装置及びインクジェットプリンターに関するものである。
インクジェット印刷とは、印刷ヘッド上のノズルを使用して印刷媒体にインクを噴射して画像またはテキストを取得することを指し、主に往復式スキャン印刷、ワンタイムスキャン印刷、マルチヘッドでスキャン並列的にスキャン印刷などの方式を含む。往復式スキャン印刷は、マルチパススキャン印刷とも称される。マルチパススキャン印刷は、印刷対象となる画像の各ユニットを複数回補間して印刷を完了することを意味する。各ユニットは、複数のピクセルで構成される。例えば、2パススキャン印刷の場合、各ユニットは、2つのピクセルで構成され、3パススキャン印刷の場合、各ユニットは、3つのピクセルで構成される。ワンタイムスキャン印刷は、シングルパススキャン印刷とも呼ばれる。シングルパススキャン印刷は、印刷対象となる画像の各ユニットに対してワンタイムスキャンのみで印刷を完了することができる。マルチヘッドでの並列的なスキャン印刷は、onepassスキャン印刷とも称される。onepassスキャン印刷とは、印刷対象となる画像を一度に印刷して完了することを指す。
図1は、4パススキャン印刷の原理を示している。被印刷画像のあるエリアA(一部画像とも称される)は、4回のオーバーラップ印刷が必要であり、当該領域Aは、複数のユニットBで構成され、各ユニットBは、4つのピクセルで構成され、領域Aのデータは、データブロックA1、データブロックA2、データブロックA3及びデータブロックA4との4つの部分に分割される。この4つのデータブロックは、印刷ヘッドの異なるノズルでそれぞれ印刷される。印刷媒体の移動方向は、図1におけるL1により示され、印刷ヘッドの移動方向は、図1におけるZ1により示される。印刷ヘッドが最初のパスにある時に、領域AのデータブロックA1は、印刷ヘッドのJ1部分によって印刷される。印刷媒体の最初のパスでの移動距離は、印刷ヘッドのJ1部分のL方向での長さと同じである。印刷ヘッドが第二パスにある時に、領域AのデータブロックA2は、印刷ヘッドのJ2部分によって印刷されて完成され、印刷媒体は印刷ヘッドのJ2部分の長さに等しい距離をさらに移動する。印刷ヘッドが第三パスにある時に、領域AのデータブロックA3は、印刷ヘッドのJ3部分によって印刷されて完成され、印刷媒体は印刷ヘッドのJ3部分の長さに等しい距離をさらに移動する。印刷ヘッドが第四パスにある時に、領域AのデータブロックA4は、印刷ヘッドのJ4部分によって印刷されて完成される。このようにして、印刷ヘッドの異なる部位で印刷されようとする画像のエリアAを4回オーバーラップすることによって、エリアAに対応する画像の印刷を完成する。
しかし、図2に示すように、どんな印刷方法を使用しても、インクジェットプリンターのノズルが長時間動作していると、インクの汚染、インクの沈殿、ほこり、水蒸気などによって、印刷ヘッドのノズルが異常になり易い。例えば、目詰まり、斜め噴射、かすれ、インク不足などの状況が発生して、印刷された画像に線引きや空白などが出現して、製品の品質に深刻な影響を与える。
ノズルの状態が異常になる場合に、従来技術では、洗浄、絞り、拭き取りによってノズルの流れをスムーズにするが、洗浄の過程において、幾つかの詰まった穴を綺麗に清掃できない可能性がある。少数のノズルが異常である場合、かろうじて生産を行なうことができるが、高品質、高精度が要求される製品にとって、印刷ヘッドを交換する必要がある。異常ノズルの数がノズル総数の10%を超える場合、印刷ヘッドを取り換える必要がある。少数のノズルのみが異常であることに起因して、印刷ヘッド全体を取り換えると、生産スケジュールに影響するだけではなく、生産コストも大幅に増加される。
本発明は、従来技術のインクジェットプリンターの印刷ヘッドのノズルに異常があり、印刷された画像の品質を損なう問題を解決するために、インクジェットプリンターの異常ノズルの補正方法、補正装置及びインクジェットプリンターを提供することを目的とする。
本発明の第一方面では、インクジェットプリンターの異常ノズルの補正方法を提供する。前記方法は、
印刷ヘッドにおける異常ノズルの位置情報を確定するステップと、
印刷パラメータを取得して、前記異常ノズルに対応する第一データを確定し、前記異常ノズルの位置情報と前記印刷パラメータに基づいて、前記印刷ヘッドにおける前記異常ノズルの第一データを補正するための補正ノズルの位置情報を確定するステップと、
前記印刷パラメータに基づいて、前記補正ノズルが正常に印刷する時に対応する第二データを取得し、前記第二データには、インク吐出データとインク非吐出データが含まれ、前記第二データの中のインク非吐出データのアドレスを特定して、前記第一データを前記インク非吐出データのアドレスに書き込んで、補正データを生成するステップと、を備える。
好ましくは、前記印刷パラメータは、印刷媒体と印刷ヘッドとの相対変位、ノズルの数及び第一往復式スキャン印刷回数を含む。
好ましくは、前記方法は、前記第一往復式スキャン印刷回数をRと定義し、Rは2より大きいかまたは2に等しい整数であり、前記印刷ヘッドは、Rグループのノズルを有し、前記Rグループのノズルの第v番目グループのノズルの中に1つまたは複数の異常ノズルが存在する時に、前記Rグループのノズルの残りのR−1グループのノズルの中から前記異常ノズルの位置に対応するノズルを選び取って、それを代替補正ノズルとして、前記代替補正ノズルの中で補正ノズルを選択して前記異常ノズルを補正し、各異常ノズルは、少なくとも1つの補正ノズルに対応し、vは、1より大きいかまたは1に等しい整数である。
好ましくは、印刷パラメータを取得して、前記異常ノズルに対応する第一データを確定し、前記位置情報と前記印刷パラメータに基づいて、前記印刷ヘッドにおける前記異常ノズルの第一データを補正するための補正ノズルの位置情報を確定するステップは、以下になる。
前記第一往復式スキャン印刷回数をPと定義し、Pが2より大きいかまたは2に等しい整数であり、即ち、各画像は、P回のオーバーラップ印刷により形成され、現在の印刷インデックスをXと表記し、前記Xとは、印刷全体がカウントを開始してから、現在既に印刷された回数を指し、あらゆる異常ノズルが現在印刷を含んで計算し始めてからP回の印刷範囲内に落ちるかどうかを1つずつ計算して、その中の1つの異常ノズルを第一ノズルとして記録し、第X回印刷の開始位置は、前のX回の印刷媒体と印刷ヘッドとの間の相対変位に等しく、Sと表記され、前記第X回印刷の印刷媒体での追加カバレッジ距離がhと表記され、印刷ヘッドの高さがHと表記されると、前記第X回印刷の追加カバレッジ範囲は、[S+H-h,S+H]と表記され、前記第一ノズルと、印刷ヘッドと印刷媒体との相対変位が増大する方向での第1番目のノズルとの離間距離がWと表記されると、第X+0回,第X+1回,……第X+P−1回印刷中に対応する開始位置は、それぞれS、SX+1、……SX+P−1であり、毎度印刷の前記追加カバレッジ範囲は、[S+H−h、S+H]であり、前記第一ノズルの印刷位置は、それぞれS+W、SX+1+W、……SX+P−1+Wであり、もし、前記第一ノズルの前記印刷媒体での印刷位置が対応する前記追加カバレッジ範囲以外にあれば、第一マッピング関係を記憶しない。
もし、前記第一ノズルの前記印刷媒体での印刷位置が対応する前記追加カバレッジ範囲以内にあり、且つ既に記憶された第一マッピング関係と重複しなければ、前記第一マッピング関係を記憶し、前記第一マッピング関係は、対応する印刷インデックスと、第一ノズルの印刷媒体での印刷位置と、を含み、前記第一ノズルの前記第一データを抽出する。
好ましくは、前記印刷パラメータに基づいて、前記補正ノズルが正常に印刷する時に対応する第二データを取得し、前記第二データには、インク吐出データとインク非吐出データが含まれ、前記第二データ中のインク非吐出データのアドレスを特定して、前記第一データを前記インク非吐出データのアドレスに書き込んで、補正データを生成するステップは、以下になる。
現時点に第X回の印刷を行なう時に、記憶された第一マッピング関係を1つずつ検索して、その中の1つのマッピング関係に対応する異常ノズルを第二ノズルとして記録し、前記第一マッピング関係の中から前記第二ノズルの印刷位置を抽出し、もし、前記印刷位置が現時点印刷の開始位置より大きいかまたはそれに等しければ、前記第一マッピング関係が有効であり、前記第二ノズルの印刷位置から現時点印刷の開始位置を差し引いた値をZと表記し、Zが前記印刷ヘッドの高さHより小さければ、前記第二ノズルに対応する第一印刷データが補正可能であり、前記印刷ヘッド内の各ノズルの位置情報によって、Z位置に対応するノズルが正常なノズルであれば、Z位置に対応するノズルは前記第二ノズルの補正ノズルとして、第三ノズルとして記録され、前記第二ノズルの第一データを前記第三ノズルに対応する第二データのインク非吐出データのアドレスに書き込んで、前記第三ノズルの前記補正データを得と共に、記憶装置の中の既に第三ノズルに書き込まれた前記第二ノズルの補正済みのデータを削除する。
前記第二ノズルにとって、前記印刷媒体と前記印刷ヘッドとの相対変位が増大する過程において、前記第二ノズルの補正データが書き終わるかまたは第二ノズルに対応する第一マッピング関係が廃止されるまで、前記第二ノズルに対応する第三データ、第四データ…第Nデータ…を絶えず取得することができ、前記第三データは、第二データが補正された後に残った補正対象となるデータであり、前記第四データは、前記第三データが補正された後に残った補正対象となるデータであり、前記第Kデータは、第K−1データが補正された後に残った補正対象となるデータであり、そのうち、4≦K≦Pであり、Kは整数を取る。
好ましくは、前記印刷パラメータを取得して、前記異常ノズルに対応する第一データを確定し、前記異常ノズルの位置情報と前記印刷パラメータに基づいて、前記印刷ヘッドにおける前記異常ノズルの第一データを補正するための補正ノズルの位置情報を確定する前に、前記方法は、印刷パラメータを取得して、前記印刷パラメータに対応する第一印刷データをフェザリング処理して、第二印刷データを取得することをさらに含む。
そのうち、前記第二印刷データは、前記第一データと前記第二データとを含む。
好ましくは、前記印刷パラメータは、第一フェザリング振幅をさらに含み、前記印刷パラメータを取得して、前記印刷パラメータに対応する第一印刷データをフェザリング処理して、第二印刷データを取得することは、
前記第一往復式スキャン印刷回数と前記フェザリング振幅に基づいて、第二往復式スキャン印刷回数を取得し、前記第二往復式スキャン印刷回数は、前記第一往復式スキャン印刷回数より大きいことと、
前記第二往復式スキャン印刷回数に基づいて、印刷対象となる第一印刷データをフェザリング処理して、第二印刷データを取得し、前記第二印刷データの中のインク非吐出データの量が前記第一印刷データの中のインク非吐出データの量より大きいことと、を含む。
好ましくは、前記印刷パラメータを取得して、前記異常ノズルに対応する第一データを確定し、前記異常ノズルの位置情報と前記印刷パラメータに基づいて、前記印刷ヘッドにおける前記異常ノズルの第一データを補正するための補正ノズルの位置情報を確定することは、もし、現在印刷には、前記異常ノズルが含まれば、これを第一異常ノズルと記録する。
前記印刷パラメータ及び現時点の前記印刷媒体の同じエリアのカバレッジ回数に基づいて、現在の印刷媒体をカバーした送り距離と前記第一異常ノズルに対する補正範囲を取得して、前記第一異常ノズルの位置、前記第一異常ノズルの印刷媒体での印刷位置及び前記第一異常ノズルに対応する前記第一データの間の第二マッピング関係を確立し、もし、前記第一異常ノズルの印刷媒体での印刷位置が前記印刷ヘッドの現在の印刷範囲以外にあれば、前記第二マッピング関係を記憶しなく、もし、前記第一異常ノズルが印刷媒体での印刷位置が前記印刷ヘッドの現在の印刷範囲以内にあれば、前記第二マッピング関係を記憶し、且つ前記第一データをバックアップする。
好ましくは、前記第二マッピング関係において検索して、現在の印刷媒体をカバーした印刷範囲内には、前記第一異常ノズル以外の異常ノズルに対応する印刷位置があるかどうかを確認する。
もしあれば、それを第二異常ノズルとして記録し、且つ前記第二マッピング関係に基づいて前記第二異常ノズルの前記印刷媒体での印刷位置情報を取得して、現在の印刷媒体をカバーした印刷範囲内の補正できる補正ノズルを計算して、前記第二マッピング関係の中にバックアップされた第二異常ノズルの印刷データを前記補正ノズルのインク非吐出データのアドレスに書き込んで、補正データを生成する。
好ましくは、前記印刷パラメータは、第二フェザリング振幅をさらに含み、前記第一往復式スキャン印刷回数は、1であり、前記印刷パラメータを取得して、前記印刷パラメータに対応する第一印刷データをフェザリング処理して、第二印刷データを取得するステップは、前記第二フェザリング振幅と前記ノズルの数に基づいて、印刷重複エリアを確定し、前記印刷重複エリアに対応する第一印刷データをフェザリング処理して、第二印刷データを取得する。
好ましくは、前記方法は、前記異常ノズルと、前記印刷ヘッドと前記印刷媒体との相対変位が増大する方向での第一番目のノズルとの離間距離をTと定義して、前記ノズルの数をx1と定義し、前記相対変位をx2と定義し、前記印刷重複エリアに対応するノズルの数をrと定義し、もし、Tがrより小さいかまたはrに等しければ、前記補正ノズルと前記第一番目のノズルとの間の距離は、Yである。
Y=T+x2
第m回の印刷にとって、前記第m回の印刷に対応する第二印刷データの中から前記異常ノズルに対応する第一データを取得して、前記補正ノズルの位置情報に基づいて、第m−1回の印刷に対応する第二印刷データの中から補正ノズルに対応する第二データを取得して、前記第一データを前記第二データの中の前記インク非吐出データのアドレスに書き込んで、補正データを生成する。もし、Tがx2より大きいかまたは2に等しければ、前記補正ノズルが前記印刷ヘッドと前記印刷媒体との相対変位が増大する方向での前記第一番目のノズルと離間する距離は、Yである。
Y=T−x2
第m回の印刷にとって、前記第m回の印刷に対応する第二印刷データの中から前記異常ノズルに対応する第一データを取得して、前記補正ノズルの位置情報に基づいて、第m+1回の印刷に対応する第二印刷データの中から補正ノズルに対応する第二データを取得して、前記第一データを前記第二データの中の前記インク非吐出データのアドレスに書き込んで、補正データを生成する。
好ましくは、前記印刷パラメータは、隣接する2つの印刷ヘッドの重複ノズルエリアの第一ノズルの数と、シングル印刷ヘッドの第二ノズルの数と、をさらに含む。
好ましくは、前記印刷パラメータを取得して、前記印刷パラメータに対応する第一印刷第一印刷データをフェザリング処理して、第二印刷データを取得するステップは、前記重複ノズルエリアに対応する第一印刷データに基づいて、フェザリングテンプレートに対応するフェザリングデータと前記フェザリングデータの補完的フェザリングデータを取得して、前記第一印刷データと前記フェザリングデータとをアンド演算して、第一フェザリングデータを取得し、前記第一印刷データと前記補完的フェザリングデータとをアンド演算して、第二フェザリングデータを取得する。前記第一フェザリングデータと前記第二フェザリングデータは、前記第二印刷データを構成する。
好ましくは、前記補完的フェザリングデータは、次の式で求められる。
P‘=E−P
式中において、Eは、単位行列に対応するデータであり、前記単位行列の中の要素は、全て1であり、P‘は、前記補完的フェザリングデータであり、Pは、前記フェザリングデータである。
好ましくは、前記方法は、印刷ヘッドの数をnと定義し、第m個の印刷ヘッドに対して、m=1の場合、第一印刷ヘッドには、1つの前記重複ノズルエリアがあり、第一重複ノズルエリアと記録され、前記第一印刷ヘッドは、第一非重複ノズルエリアをさらに含み、前記第一重複ノズルエリアに対応するノズルの数は、第一重複ノズルの数と記録され、前記第一非重複ノズルエリアに対応するノズルの数は、第一非重複ノズルの数と記録され、1<m<nの場合、第m個の印刷ヘッドには、2つの前記重複ノズルエリアがあり、それぞれ第二重複ノズルエリアと第三重複ノズルエリアに記録され、第m個の印刷ヘッドは、第二非重複ノズルエリアをさらに含み、前記第二重複ノズルエリアに対応するノズルの数は、第二重複ノズルの数と記録され、前記第三重複ノズルエリアに対応するノズルの数は、第三重複ノズルの数と記録される。
第m個の印刷ヘッド中の第X個の異常ノズルについては、Xは0より大きい整数であり、異常ノズルの番号Xが第m個の印刷ヘッドの前記第二重複ノズルの数より小さいかまたはそれに等しい場合、異常ノズルに対応する印刷データを補正するための補正ノズルは、第m−1個の印刷ヘッドの中に位置し、前記補正ノズルの番号は、次の式によって求められる。
Y=X+D+Z
式中において、Yは、前記補正ノズルの番号であり、Xは、前記異常ノズルの番号であり、Dは、第m−1個のノズルの前記第二非重複ノズルの数であり、Zは、第m−1個のノズルの前記第二重複ノズルの数である。
前記異常ノズルの番号Xが第m個の印刷ヘッドの前記第二重複ノズルの数と前記第二非重複ノズルの数の和より大きいかまたはそれに等しい場合、異常ノズルに対応する印刷データを補正するための補正ノズルは、第m+1個の印刷ヘッドの中に位置し、前記補正ノズルの番号は、次の式によって求められる。
Y=X−T−U
式中において、Yは、前記補正ノズルの番号であり、Xは、前記異常ノズルの番号であり、Tは、第m個の印刷ヘッドの前記第二非重複ノズルの数であり、Uは、第m個の印刷ヘッドの前記第二重複ノズルの数である。
好ましくは、前記印刷ヘッドにおける異常ノズルの位置情報を確定することは、以下のステップを含む。
ノズルの配列情報を取得し、前記配列情報に従って参照ノズルの状態図を生成する。
参照ノズルの状態図に対応する参照画像データを取得し、前記参照画像データに基づいて、前記印刷ヘッドを制御して印刷媒体においてインクを噴射して、実際ノズルの状態図を取得する。
前記実際ノズルの状態図と前記参照ノズルの状態図に基づいて、前記印刷ヘッドにおける異常ノズルの位置を確定する。
好ましくは、前記印刷パラメータを取得して、前記異常ノズルに対応する第一データを確定し、前記異常ノズルの位置情報と前記印刷パラメータに基づいて、前記印刷ヘッドにおける前記異常ノズルの第一データを補正するための補正ノズルの位置情報を確定する前に、前記方法は、以下のステップをさらに含む。
前記異常ノズルの位置情報に基づいて、前記第一データの印刷データのアドレスを特定して、前記インク非吐出データを前記第一データに対応する印刷データのアドレスに書き込む。
好ましくは、前記印刷ヘッドにおける異常ノズルの位置情報を確定することは、以下のステップをさらに含む。
第一検出信号を送信して、前記印刷ヘッドの各ノズルにインクを吐出させるように制御し、且つ前記第一検出信号が各ノズルの所定の吐出軌跡を通過した後に、各ノズルに対応する第一フィードバック信号を取得し、前記所定の吐出軌跡は、前記ノズルがインクを正常的に吐出する時の運動軌跡である。
第二検出信号を送信して、前記印刷ヘッドの各ノズルにインクを吐出させるように制御し、且つ前記第二検出信号が各ノズルの所定の吐出軌跡を通過した後に、各ノズルに対応する第二フィードバック信号を取得する。
各ノズルの前記第一フィードバック信号と前記第二フィードバック信号に基づいて、前記印刷ヘッドにおける異常ノズルの位置情報を確定する。
本発明の第二方面では、インクジェットプリンターの異常ノズルの補正装置を提供する。前記補正装置は、印刷ヘッドにおける異常ノズルの位置情報を確定することに用いられる異常ノズル位置の確定モジュールと、印刷パラメータを取得して、前記異常ノズルに対応する第一データを確定し、前記異常ノズルの位置情報と前記印刷パラメータに基づいて、前記印刷ヘッドにおける前記異常ノズルの第一データを補正するための補正ノズルの位置情報を確定することに用いられる補正ノズルの位置確定モジュールと、前記印刷パラメータに基づいて、前記補正ノズルが正常に印刷する時に対応する第二データを取得し、前記第二データには、インク吐出データとインク非吐出データが含まれ、前記第二データの中のインク非吐出データのアドレスを特定して、前記第一データを前記インク非吐出データのアドレスに書き込んで、補正データを生成することに用いられる補正データの生成モジュールと、を備える。
本発明の第三方面では、インクジェットプリンターを提供する。当該インクジェットプリンターは、制御ユニット、印刷ヘッドユニット及びノズル補正ユニットを含み、前記制御ユニットは、前記ノズル補正ユニットを制御して、前記印刷ヘッドユニット内の異常ノズルを補正し、前記ノズル補正ユニットは、上記の第二方面で記述したインクジェットプリンターの異常ノズルの補正装置である。
本発明の実施形態によって提供されるインクジェットプリンターの異常ノズルの補正方法、補正装置及びインクジェットプリンターは、異常ノズルからの異常なインク吐出に起因する画質不良の問題を解決するだけではなく、印刷ヘッドのメンテナンスコストを削減することができる。
従来技術のインクジェットプリンターにおける往復式スキャン印刷の4パススキャン印刷の原理を示す図である。 従来技術の効果図である。 本発明の好ましい実施形態に係るインクジェットプリンターの異常ノズルの補正方法のフローチャートである。 本発明の好ましい実施形態によるインクジェットプリンターの異常ノズルの補正方法の異常ノズルの位置を確定するためのフローチャートである。 本発明の好ましい実施形態によるインクジェットプリンターの異常ノズルの補正方法の印刷ヘッドの構造を示す図である。 本発明の好ましい実施形態によるインクジェットプリンターの異常ノズルの補正方法の異常ノズルの位置を確定するためのフローチャートである。 本発明の好ましい実施形態によるインクジェットプリンターの異常ノズルの補正方法の補正ノズルの位置を確定するための概略図である。 本発明の好ましい実施形態によるインクジェットプリンターの異常ノズルの補正方法を示す図である。 本発明の好ましい実施形態によるインクジェットプリンターの異常ノズルの補正方法を示す図である。 本発明の好ましい実施形態に係るインクジェットプリンターの異常ノズルの補正方法の効果を示す図である。 本発明の第1実施形態に係るインクジェットプリンターの異常ノズルの補正方法のフローチャートである。 本発明の第1実施形態に係るインクジェットプリンターの異常ノズルの補正方法を示す図である。 本発明の第2実施形態に係るインクジェットプリンターの異常ノズルの補正方法の印刷ヘッドの配置を示す模式図である。 本発明の第2実施形態に係るインクジェットプリンターの異常ノズルの補正方法のフローチャートである。 本発明の第2実施形態によるインクジェットプリンターの異常ノズルの補正方法を示す図である。 本発明の第3実施形態によるインクジェットプリンターの異常ノズルの補正方法のフローチャートである。 本発明の第3実施形態に係るインクジェットプリンターの異常ノズルの補正方法の印刷ヘッドの構造を示す図である。 本発明の第3実施形態に係るインクジェットプリンターの異常ノズルの補正方法の異常ノズルの位置を確定する概略図である。 本発明の第3実施形態によるインクジェットプリンターの異常ノズルの補正方法を示す図である。 本発明の第4実施形態に係るインクジェットプリンターの異常ノズルの補正装置の構造を示す図である。 本発明の第5実施形態に係るインクジェットプリンターの構造を示す図である。 本発明の第6実施形態に係るインクジェットプリンターの異常ノズルの補正装置の構造を示す図である。
以下、本発明の各方面の特徴及び例示的な実施形態を詳細に説明する。本発明の目的、技術提案及び利点をさらにはっきりさせるために、図面及び実施例を組み合せて本発明を詳細に説明する。勿論、下術した実施形態は、ただ本発明を解釈するだけであり、本発明を限定するためのものではない。当業者にとって、これらの具体的な詳細の中の一部をいらなくても、本発明を実施することができる。以下の実施形態は、ただ本発明を例示することによって、本発明の技術提案をさらによく理解させるためのものである。
また、以下の記載において、第一及び第二などの関係及び順序を表現する用語は、ただ1つの部品または操作と別の部品または操作とを区分するために用いられ、これらの部品または操作の間には何らの実際的な関係または順序が存在していることを表明または暗示することがない。また、用語「含む」、「包含」または他の類似する意味を表す用語は、多くの要素を含む過程、方法、品物または設備が例示された要素を含むだけではなく、明らかに列挙された他の要素をカバーし、またはこの過程、方法、品物または設備のために欠けることができない要素をカバーすることを意味する。さらに限定されない情況下で、文句「……を含む」という表現は、前記要素を包含する過程、方法、品物または設備の中には他の同じ要素がさらに存在していることを排除しない。
図3に示すように、本発明の実施形態が開示するインクジェットプリンターのノズルの異常補正方法は、主にインクジェットプリンターの印刷ヘッドのノズルに異常が出る時に、それを補正して、画像を正常に印刷して、画像の印刷媒体でのイメージング品質を損害しない。前記インクジェットプリンターのノズルの異常補正方法は、具体的に以下のステップを含む。
ステップS100では、印刷ヘッドにおける異常ノズルの位置情報を確定する。
図4に示すように、本実施形態において、状態図を印刷することにより、印刷ヘッドの中の異常ノズルの位置情報を確定することは、さらに以下のステップを含む。
ステップS111では、ノズルの配列情報を取得し、前記配列情報に従って参照ノズルの状態図を生成する。
ステップS112では、参照ノズルの状態図に対応する参照画像データを取得し、前記参照画像データに基づいて、前記印刷ヘッドを制御して印刷媒体にインクを噴射して、実際ノズルの状態図を取得する。
ステップS113では、前記実際ノズルの状態図と参照ノズル状態図に基づいて、前記印刷ヘッドにおける異常ノズルの位置を確定する。
具体的には、図5に示すように、本実施形態では、印刷ヘッド400は、第一チャンネル410、第二チャンネル420、第三チャンネル430及び第四チャンネル440という4つのチャンネルを含む。各チャンネルは、1種の色を印刷し、且つ複数のノズルを有する。仮に各チャンネルがV個のノズルを有し、印刷ヘッド400には異常ノズルが出現しなければ、印刷される状態図は、4V個の線分により構成され、各線分は、1つの位置標識を有し、且つ1つのノズルによって独立して印刷される。印刷ヘッド400の中には異常ノズルが出現した場合、印刷される状態図には線分が明らかに欠失する情況が発生し、この時、欠失した線分の位置標識に基づいて異常ノズルの具体的な位置情報を知ることができる。他の実施形態において、印刷ヘッド400は、1つのチャンネルのみを含み、プリンターの中には複数の印刷ヘッド400が設けられている。各印刷ヘッドは、1種の色を印刷する。また、他の実施形態において、複数の印刷ヘッドは、1つのチャンネルを構成し、当該チャンネルは1種の色を印刷する。どんな形の印刷ヘッドであっても、上記の異常ノズルの位置情報の確定方法は、皆適用できる。
図6に示すように、他の実施形態では、センサーにより印刷ヘッドの中の異常ノズルの位置情報を確定することができ、具体的に以下のステップを含む。
ステップS121では、第一検出信号を送信して、前記印刷ヘッドの各ノズルを制御してインクを吐出させ、且つ前記第一検出信号が各ノズルの所定の吐出軌跡を通過した後に、各ノズルに対応する第一フィードバック信号を取得する。前記所定の吐出軌跡は、前記ノズルが正常である時にインクを噴射する移動軌跡である。
ステップS122では、第二検出信号を送信して、前記印刷ヘッドの各ノズルを制御してインクを吐出させ、且つ前記第二検出信号が各ノズルの所定の吐出軌跡を通過した後に、各ノズルに対応する第二フィードバック信号を取得する。
ステップS123では、各ノズルの前記第一フィードバック信号と前記第二フィードバック信号に基づいて、前記印刷ヘッドにおける異常ノズルの位置情報を確定する。
具体的には、この方法では、2つのセンサーが発するレーザービーム(つまり、第一検出信号と第二検出信号)を使用して、印刷ヘッドの中の異常ノズルを検出し、第一センサーからの第一フィードバック信号と第二センサーからの第二フィードバック信号を併せて印刷ヘッドにおける異常ノズルの位置情報を確定する。これにより、センサー自体が発生した検出エラーに起因する不正確な検出結果が回避され、正式に印刷する時に異常ノズルが印刷製品に影響することが回避される。同時に、この方法の上に、センサーの数を追加することにより、検出速度と検出精度を加速することができる。センサーの具体的な数は、必要に応じて選択される。
これと同時に、上記の方法では、異常ノズルの位置情報を確定できるだけではなく、目詰まり、斜め噴射、かすれ、インク量不足などの異常ノズルの具体的な異常状態も特定できる。斜め噴射、かすれ、インク量不足が発生した場合、 異常ノズルをオフにしないと、印刷時に異常ノズルが相変わらずインクを吐出して、印刷物を汚染し、製品上のインク密度が不均一になることを招く。従って、補正を実行する前に異常ノズルを閉じる必要がある。具体的な方法は、以下の通りである。
前記異常ノズルの位置情報に従って、第一データの印刷データアドレスを確定し、前記第一データに対応する印刷データアドレスに非インクデータを書き込む。このようにして、異常ノズルが印刷中にインクを噴射せず、印刷物を汚染しないことが保証される。
ステップS200では、印刷パラメータを取得して、前記異常ノズルに対応する第一データを確定し、前記異常ノズルの位置情報と前記印刷パラメータに基づいて、前記印刷ヘッドにおける前記異常ノズルの第一データを補正するための補正ノズルの位置情報を確定する。
具体的には、本実施形態において、前記印刷パラメータは、印刷媒体と印刷ヘッドとの相対変位、ノズルの数及び第一往復式スキャン印刷回数を含む。前記第一往復式スキャン印刷回数は、印刷エリアの単位面積あたりのカバレッジ回数(即ちpassの数)を意味し、passの数は2より大きいかまたは2に等しい整数であり、印刷ヘッドが1回ごとにスキャンした(1passを印刷する)後に、印刷媒体または印刷ヘッドが一定の距離を移動する。つまり、印刷媒体と印刷ヘッドの相対変位が紙の移動距離として記録される。前記ノズルの数があるチャンネルのノズルの数である場合、印刷パラメータの中の印刷機器の特徴及び印刷対象となる画像の印刷要件に基づいて、前記第一往復式スキャン印刷回数を計算して取得することができる。そのうち、印刷機器の特徴は、シングル印刷ヘッドの精度及びプリンターのラテラルラスター精度値を含む。印刷対象となる画像の印刷要件は、印刷対象となる画像が紙送り方向に沿う精度値及び印刷対象となる画像が紙送り方向に直交する方向での精度値を含む。
前記第一往復式スキャン印刷回数は、次の式で求められる。

Figure 0006902677
式1において、y1は第一往復式スキャン印刷回数であり、xは紙送り方向に沿って印刷される画像の精度値であり、xは紙送り方向に対して垂直に印刷される画像の精度値であり、xはシングル印刷ヘッドの精度であり、xは印刷機器のラテラルラスターの精度値である。y、x、x、x、xは、全て0より大きい自然数である。
前記紙の移動距離(印刷媒体と印刷ヘッドとの相対変位)は、次の式で求められる。

Figure 0006902677
式2において、zは前記紙の移動距離であり、xはあるチャンネルのノズル数であり、yは前記往復式スキャン印刷回数であり、zとxは皆0より大きい自然数である。
具体的には、補正ノズルの位置情報を確定する場合、前記第一往復式スキャン印刷回数をRと定義し、Rは2より大きいかまたは2に等しい整数である。前記印刷ヘッドは、Rグループのノズルを有し、前記Rグループのノズルの第v番目グループのノズルの中に1つまたは複数の異常ノズルが存在する時に、前記Rグループのノズルの残りのR−1グループのノズルの中から前記異常ノズルの位置に対応するノズルを選び取って、それを代替補正ノズルとする。次に、前記代替補正ノズルの中で補正ノズルを選択して前記異常ノズルを補正する。各異常ノズルは、少なくとも1つの補正ノズルに対応する。vは、1より大きいかまたは1に等しい整数である。
図7に示すように、前記印刷ヘッドは、黒いチャンネルC1、青いチャンネルC2、マゼンタチャンネルC3及び黄色いチャンネルC4という4つのチャンネルを含む。各チャンネルには、16のノズルが設けられる。4pass印刷を例として説明すると、黒いチャンネルC1のノズルは、第一グループa1、第二グループa2、第三グループa3及び第四グループa4とに分けられる。各グループは、紙送り方向L2に沿って、1番ノズル、二番目のノズル、3番目のノズル及び4番目のノズルという4つのノズルを有する。前記異常ノズルが第一グループa1の1番ノズルと第四グループa4の二番目のノズルであれば、第一グループa1の1番ノズルの補正ノズルの位置は、第二グループa2の1番ノズル、第三グループa3の1番ノズル及び第四グループa4の1番ノズルにあり、第四グループa4の二番目のノズルの補正ノズルの位置は、第一グループa1の二番目のノズル、第二グループa2の二番目のノズル及び第三グループa3の二番目のノズルにある。
ステップS300では、前記印刷パラメータに基づいて、前記補正ノズルが正常に印刷する時に対応する第二データを取得する。前記第二データには、インク吐出データとインク非吐出データが含まれる。前記第二データの中のインク非吐出データのアドレスを特定して、前記第一データを前記インク非吐出データのアドレスに書き込んで、補正データを生成する。
具体的には、印刷ヘッドの1つのチャンネルの中には、複数の異常ノズルが存在する可能性があり、あらゆる異常ノズルの補正方法は、同じである。以下、往復式スキャン印刷方法でのある印刷ヘッドの1つの異常ノズルを例としてその具体的な補正方法を詳細に説明する。
前記異常ノズルの位置情報に基づいて、前記異常ノズルに対応する第一データを取得する。本実施形態において、前記第一データを第一異常ノズルの印刷データとして記録する。
前記第一異常ノズルの印刷データは、以下の式で求められる。

Figure 0006902677
式3において、nは、SrcDataのデータ数であり、Sは、具体的なデータ情報である。
次に、前記補正ノズルの位置情報に基づいて、補正ノズルが正常に印刷する時に対応する第二データを取得する。具体的には、前記印刷エリアのデータは、P個のデータブロック(Pが0より大きい自然数である)を含む。前記P個のデータブロックは、印刷される時の前後順序に従ってそれぞれ第一データブロック、第二データブロック……第P−1データブロック、第Pデータブロックに分けられる。第dデータブロックは、第dグループのノズルにより印刷され、dは0より大きい自然数であり且つPより小さいかまたはPに等しい。前記補正ノズルの位置情報に基づいて、P個の前記補正ノズルのデータブロックの中から前記補正ノズルに対応する第二データを抽出する。
前記第二データと前記第一異常ノズル印刷データに基づいて、以下のステップS1〜Spに従ってあるチャンネルの第iグループ第e異常ノズルに対応する第一異常ノズル印刷データを補正して、各補正ノズルの実際の印刷データを取得する。iは、0より大きい自然数であり且つPより小さいかまたはPに等しい。
S1では、第一グループ第e補正ノズルが異常であるかどうかを判断する。もし正常であれば、第一データブロックの中から第e補正ノズルに対応する第1の第二データを抽出して、第1の第二データと前記第一異常ノズル印刷データに対してor演算を行なって、第1の実際印刷データを取得すると同時に、第一異常ノズル印刷データを更新して、第二異常ノズル印刷データを取得する。前記第二異常ノズル印刷データの中のデータ数が0であるかどうかを判断する。0である場合に補正を終え、0でないかまたは第一グループの第e補正ノズルが異常であれば、次のステップに移行する。
S2では、第二グループ第e補正ノズルが異常であるかどうかを判断する。もし正常であれば、第二データブロックの中から第e補正ノズルに対応する第2の第二データを抽出して、第2の第二データと前記第二異常ノズル印刷データに対してor演算を行なって、第2の実際印刷データを取得すると同時に、第二異常ノズル印刷データを更新して、第三異常ノズル印刷データを取得する。前記第三異常ノズル印刷データの中のデータ数が0であるかどうかを判断する。0である場合に補正を終え、0でないかまたは第二グループの第e補正ノズルが異常であれば、次のステップに移行する。
S3では、第三グループ第e補正ノズルが異常であるかどうかを判断する。もし正常であれば、第三データブロックの中から第e補正ノズルに対応する第3の第二データを抽出して、第3の第二データと前記第二異常ノズル印刷データに対してor演算を行なって、第3の実際印刷データを取得すると同時に、第三異常ノズル印刷データを更新して、第四異常ノズル印刷データを取得する。前記第四異常ノズル印刷データの中のデータ数が0であるかどうかを判断する。0である場合に補正を終え、0でないかまたは第三グループの第e補正ノズルが異常であれば、次のステップに移行する。
・・・・・・
Spでは、第Pグループ第e補正ノズルが異常であるかどうかを判断する。もし正常であれば、第Pデータブロックの中から第e補正ノズルに対応する第Pの第二データを抽出して、第Pの第二データと前記第二異常ノズル印刷データに対してor演算を行なって、第Pの実際印刷データを取得し、補正を終える。前記補正ノズルが既にないから、補正を終える。
前記第mグループ第e補正ノズルに対応する第mの第二データが以下の式によって示される。

Figure 0006902677
式4において、nは、DstDataのデータ数であり、Dは、具体的なデータ情報であり、mは、前記補正ノズルが所在するグループの番号である。

Figure 0006902677

Figure 0006902677

Figure 0006902677

Figure 0006902677

Figure 0006902677

Figure 0006902677
そのうち、DstDatam’は、第mグループ第e補正ノズルに対応する第mの実際印刷データである。
仮に、SrcDataの中にはn個のデータが補正される必要があり、DstDataの中にはn個のインク非吐出データがSrcDataの中のデータを補正することができれば、SrcDataの中から対応するデータを抽出して、SrcDataを取得する。

Figure 0006902677
もし、n−n1=0であれば、SrcDataの中のデータが完全に補正されたことを表す。未処理の補正ノズルが残っている場合、その実際印刷データは第二データとして保存される。もし、処理されていない補正ノズルが残っていない場合、異常ノズル位置のデータがちょうど補正されたことを表す。
もし、n−n1≠0であれば、SrcDataの中のデータが完全に補正されていないことを表し、他に処理されていない補正ノズルが存在しなければ、SrcDataの中のデータをさらに処理する必要がない。

Figure 0006902677

Figure 0006902677
そのうち、DstDatam+1’は、第m+1グループにおける補正ノズルに対応する第m+1の実際印刷データである。
仮にSrcDataの中にはn−n1個のデータが補正される必要があり、DstDatam+1の中にはn個のインク非吐出データがSrcDataの中のデータを補正することができれば、SrcDatax+1の中から前記n個のインク非吐出データに対応するデータを削除して、SrcDataを取得する。

Figure 0006902677
上記の判断を繰り返して、異常ノズルの印刷データの中のデータ数が0になるかまたはデータ処理されていない補正ノズルが存在しなくなると、上記の判断を終える。
図8に示すように、ある印刷エリアFに対して、4passで印刷を完成することを設定する。紙送り方向は、図面のL4により示される通りである。仮に第1passで印刷される第一データブロックがF1であり、第2passで印刷される第二データブロックがF2であり、第3passで印刷される第三データブロックがF3であり、第4passで印刷される第四データブロックがF4であれば、あるチャンネルのノズルが第一グループc1、第二グループc2、第三グループc3及び第四グループc4という4つのグループに分けられる。前記異常ノズルの位置を第一グループc1に対応する第三ノズルと設定すると、前記異常ノズルの前記補正ノズルがフェザリングされない1つから、第二グループc2の第三ノズル、第三グループc3の第三ノズル及び第四グループc4の第三ノズルという3つのノズルに分化する。第一データブロックF1の中の第三ノズルに対応する第一データを抽出し、この第一データは第一異常ノズル印刷データSrcDataとも称される。前記SrcDataの中のデータ数は、二十あり、第二データブロックF2の中の第三ノズルに対応する第二データをDstDataと記録し、第三データブロックF3の中の第三ノズルに対応する第二データをDstDataと記録し、第四データブロックF4の中の第三ノズルに対応する第二データをDstDataと記録する。

Figure 0006902677

Figure 0006902677

Figure 0006902677
SrcDataの各データとDstDataに対応するデータを以下の式に従って演算する。

Figure 0006902677
上記の演算によって得られた第二グループの第三ノズルの第2の実際補正ノズルの印刷データは、DstData2’である。

Figure 0006902677

Figure 0006902677

Figure 0006902677

Figure 0006902677

Figure 0006902677
SrcDataの各データと前記DstDataに対応するデータを以下の式に従って演算する。

Figure 0006902677
上記の演算により得られた第三グループの第三ノズルの第3の実際印刷データは、DstData3’である。

Figure 0006902677
前記第三異常ノズル印刷データは、

Figure 0006902677

である。
前記SrcDataの中のデータ数が0でない場合、引き続き補正する。

Figure 0006902677

Figure 0006902677

Figure 0006902677
前記SrcDataの各データと前記DstDataに対応するデータを以下の式に従って演算する。

Figure 0006902677
上記の演算により得られた第四グループの第三ノズルの第4の実際印刷データは、DstData4’である。

Figure 0006902677

Figure 0006902677
前記第四異常ノズル印刷データは、さらに2つのデータが補正されないが、あらゆる充填孔が使い切るので、補正は停止する。
第二データブロックF2を印刷する時に、第二グループc2の第三ノズルは、DstData2’の中のデータによって印刷される。第三データブロックF3を印刷する時に、第三グループc3の第三ノズルは、DstData3’の中のデータによって印刷される。第四データブロックF4を印刷する時に、第四グループc4の第三ノズルは、DstData4’の中のデータによって印刷される。このようにして、第一グループc1の第三ノズルの部分的なデータは、第二グループの第三ノズル、第三グループの第三ノズル及び第二グループの第三ノズルによって補正されて印刷され、印刷ヘッドのノズルが異常になることで、印刷される画像に破線が出るかまたは印刷効果が悪くなるという問題は解決される。
複数の異常ノズルが存在する場合、その具体的な補正ステップは、以下の通りである(現時点に印刷された前記異常ノズルを第一異常ノズルとして記録する)。
S310では、前記印刷パラメータ及び現時点の前記印刷媒体の同じエリアのカバレッジ回数に基づいて、現在の印刷媒体をカバーした送り距離と前記第一異常ノズルに対する補正範囲を取得して、前記第一異常ノズルの位置と、前記第一異常ノズルの印刷媒体での印刷位置と、前記第一異常ノズルに対応する前記第一データとの間の第二マッピング関係を確立する。
S320では、もし前記第一異常ノズルが印刷媒体での印刷位置が前記印刷ヘッドの現在の印刷範囲以内にあれば、前記第二マッピング関係を記憶し、且つ前記第一データをバックアップする。
S330では、前記第二マッピング関係において検索して、現在の印刷媒体をカバーした印刷範囲内には、前記第一異常ノズル以外の異常ノズルに対応する印刷位置があるかどうかを確認する。
S340では、もしあれば、それを第二異常ノズルとして記録し、且つ前記第二マッピング関係に基づいて前記第二異常ノズルの前記印刷媒体での印刷位置情報を取得して、現在の印刷媒体をカバーした印刷範囲内の補正できる補正ノズルを計算して、前記第二マッピング関係の中にバックアップされた第二異常ノズルの印刷データを前記補正ノズルのインク非吐出データのアドレスに書き込んで、補正データを生成する。
これと同時に、前記第一異常ノズルの印刷媒体での印刷位置が前記印刷ヘッドの現在の印刷範囲以外にある場合、前記第二マッピング関係を記憶しない。これにより、前記第一異常ノズルの前記マッピング関係を検索できなくなるので、現在の印刷操作は前記第一異常ノズルを補正できない。
上記の第二マッピング関係は、以下のステップで確立される。
前記第一往復式スキャン印刷回数をPと定義し、Pが2より大きいかまたは2に等しい整数である。即ち、各画像は、P回のオーバーラップ(つまり、P pass)印刷により形成される。現在の印刷インデックスをXと表記し、前記Xとは、印刷全体がカウントを開始してから、現在既に印刷された回数を指す。あらゆる異常ノズルが現在印刷を含んで計算し初めてから前記P回の印刷範囲内に落ちるかどうかを1つずつ計算して、その中の1つの異常ノズルを第一ノズルとして記録する。第X回印刷の開始位置は、前のX回の印刷媒体と印刷ヘッドとの間の相対変位に等しい。この開始位置がSと表記され、前記第X回印刷の印刷媒体での追加カバレッジ距離がhと表記され、印刷ヘッドの高さがHと表記されると、前記第X回印刷の追加カバレッジ範囲は、[S+H-h,S+H]と表記される。前記第一ノズルと、印刷ヘッドと印刷媒体との相対変位が増大する方向での第1番目のノズルとの離間距離がWと表記されると、第X+0回、第X+1回、……第X+P−1回印刷中に対応する開始位置は、それぞれS、SX+1、……SX+P−1であり、毎度印刷の前記追加カバレッジ範囲は、[S+H−h、S+H]であり、前記第一ノズルの印刷位置は、それぞれS+W、SX+1+W、……SX+P−1+Wである。もし、前記第一ノズルの前記印刷媒体での印刷位置が対応する前記追加カバレッジ範囲以外にあれば、前記マッピング関係(本実施形態では、第一マッピング関係と称する)を記憶せず、もし、前記第一ノズルの前記印刷媒体での印刷位置が対応する前記追加カバレッジ範囲以内にあり、且つ既に記憶された第一マッピング関係と重複しなければ、前記第一マッピング関係を記憶する。前記第一マッピング関係は、対応する印刷インデックスと、第一ノズルの印刷媒体での印刷位置と、を含む。前記第一ノズルの前記第一データを抽出する。
図9に示すように、本実施形態では、仮に印刷ヘッドの高さが12(ここの数値が本発明の技術提案を説明することを容易にするためのものであり、これらの整数の値が同一の参考標準で設定され、当業者は本実施形態により開示された内容の上で、本発明の技術提案を完全に実現することができる)であり、第一往復式スキャン印刷回数が4回(4 pass)であり、各オリジナル画像が4回にオーバーラップ印刷され、毎度のオーバーラップ印刷の距離が3(印刷ヘッドの高さの4分の1であり、各passで印刷する時に印刷ヘッドが同じエリアでのカバレッジ距離を意味する)である。第1のpassの時に、印刷の開始位置が0であり、第1のpassの印刷追加カバレッジ範囲が[9,12]であり、第一ノズルと前記相対変位が増大する方向での第1番目のノズルとの間の距離は4(開始位置からの第四番目のノズルに異常が出る)であり、第一ノズルが異常ノズルであり、且つ前記印刷ヘッドの中にはこのノズルだけがある。例えば、第1のpassで印刷された後の印刷媒体の移動距離が3であり、第2のpassで印刷された後の印刷媒体の移動距離が3であり、第3のpassで印刷された後の印刷媒体の移動距離が3であり、第4のpassで印刷された後の印刷媒体の移動距離が3であり、第1のpassで印刷する時に第一ノズルの印刷媒体での印刷位置が4であり、追加カバレッジ範囲[9,12]内にいないため、この第一マッピング関係を記憶せず、第2のpassで印刷する時に第一ノズルの印刷媒体での印刷位置が7であり、追加カバレッジ範囲[9,12]内にいないため、この第一マッピング関係を記憶せず、第3のpassで印刷する時に第一ノズルの印刷媒体での印刷位置が10であり、追加カバレッジ範囲[9,12]内にあるため、このマッピング関係を記憶して第一マッピング関係として記録する。この第一マッピング関係は、印刷インデックス3を含み、第一ノズルが印刷位置10に対応し、第一ノズルのバックアップされた印刷データを抽出する。第4のpassで印刷する時に第一ノズルの印刷媒体での印刷位置が13であり、追加カバレッジ範囲[9,12]内にいないため、この第一マッピング関係を記憶しない。
前記印刷パラメータと前記第一マッピング関係に基づいて、前記第一データを前記第二データの中のインク非吐出データのアドレスに書き込んで、補正データを生成する具体的なステップは、下記の通りである。
現時点に第X回の印刷を行なう時に、記憶された第一マッピング関係を1つずつ検索して、その中の1つのマッピング関係に対応する異常ノズルを第二ノズルとして記録し、前記第一マッピング関係の中から前記第二ノズルの印刷位置を抽出する。もし、第二ノズルの印刷位置が現時点印刷の開始位置より小さければ、前記第一マッピング関係がもう時間遅れであるので、この第一マッピング関係を記憶装置の中から削除する。もし、第二ノズルの印刷位置が現時点印刷の開始位置より大きいかまたはそれに等しければ、前記マッピング関係が有効であり、前記第二ノズルの印刷位置から現時点印刷の開始位置を差し引いた値をZと表記する。Zが前記印刷ヘッドの高さHより小さければ、前記第二ノズルに対応する第一印刷データを補正できる。即ち、欠失された印刷線が印刷ヘッドの範囲内に落ちる。前記印刷ヘッド内の各ノズルの位置情報に基づいて、Z位置に対応するノズルが正常なノズルであれば、Z位置に対応するノズルは前記第二ノズルの補正ノズルとして、第三ノズルとして記録される。前記第二ノズルの第一データを前記第三ノズルに対応する第二データのインク非吐出データのアドレスに書き込んで、前記第三ノズルの前記補正データを取得する。前記第三ノズルに対応する印刷データは、そのオリジナル的なインク吐出データと、書き込まれた補正データと、を含む。これと同時に、記憶装置の中の既に第三ノズルに書き込まれた前記第二ノズルの補正済みのデータを削除する。前記第二ノズルにとって、前記印刷媒体と前記印刷ヘッドの相対変位の増大過程において、前記第二ノズルの補正データが書き終わるかまたは第二ノズルに対応する第一マッピング関係が廃止されるまで、前記第二ノズルに対応する第三データ、第四データ…第Nデータ…を絶えず取得することができる。前記第三データは、第二データが補正された後に残った補正対象となるデータであり、前記第四データは、前記第三データが補正された後に残った補正対象となるデータであり、前記第Nデータは、第N−1データが補正された後に残った補正対象となるデータである。そのうち、4≦N≦Mであり、Nは整数を取る。
引き続き図9を参照すると、前記第一マッピング関係によって、前記第一マッピング関係に対応する印刷媒体の印刷位置は、10である。
現在印刷が第1のpassの場合、印刷開始位置が0(全て同一の参考標準に基づく)であり、前記第一マッピング関係に対応する印刷位置から現在印刷の開始位置を差し引いた値は、10であり、前記印刷ヘッドの高さ12より小さい。前記印刷ヘッドと印刷媒体との相対変位が増大する方向において、1番目のノズルと離間する距離が10であるノズルは、正常なノズルである。即ち、前記第一マッピング関係の第一補正ノズルを見付けたとき、前記第一マッピング関係に対応する印刷データを前記第一補正ノズルのインク非吐出データのアドレスに書き込んで、前記第一補正ノズルの補正データを取得すると共に、前記第一マッピング関係に対応する印刷データの今回印刷中に補正された部分のデータを削除して、前記第一マッピング関係の第一回補正された後のデータを取得する。
現在印刷が第2のpassの場合、印刷開始位置が3であり、前記第一マッピング関係に対応する印刷位置から現在印刷の開始位置を差し引いた値は、7であり、前記印刷ヘッドの高さ12より小さい。前記印刷ヘッドと印刷媒体との相対変位が増大する方向において、1番目のノズルと離間する距離が7であるノズルは、正常なノズルであるので、前記第一マッピング関係の第二補正ノズルを見付けた。すると、前記第一回補正された後のデータを前記第二補正ノズルのインク非吐出データのアドレスに書き込んで、前記第二補正ノズルの補正データを取得すると共に、前記第一回補正された後のデータの今回印刷中に補正された部分のデータを削除して、第一ノズルの第二回補正された後のデータを取得する。
現在印刷が第3のpassの場合、印刷開始位置が6であり、前記第一マッピング関係に対応する印刷位置から現在印刷の開始位置を差し引いた値は、4であり、前記印刷ヘッドの高さ12より小さい。前記印刷ヘッドと印刷媒体との相対変位が増大する方向において、1番目のノズルと離間する距離が4であるノズルは、異常ノズルであるので、今回前記第一マッピング関係を補正することができない。
現在印刷が第4のpassの場合、印刷開始位置が9であり、前記第一マッピング関係に対応する印刷位置から現在印刷の開始位置を差し引いた値は、1であり、前記印刷ヘッドの高さ12より小さい。前記印刷ヘッドと印刷媒体との相対変位が増大する方向において、1番目のノズルと離間する距離が1であるノズルは、正常なノズルであるので、前記第一マッピング関係の第三補正ノズルを見付けた。すると、前記第一ノズルの第二回補正された後のデータを前記第三補正ノズルのインク非吐出データのアドレスに書き込んで、前記第三補正ノズルの補正データを取得すると共に、前記第二回補正された後のデータの今回印刷中に補正された部分のデータを削除して、前記第一マッピング関係の第三回補正された後のデータを取得する。
現在印刷が第5のpassの場合、印刷開始位置が12であり、第一ノズルに対応する印刷位置10が現在印刷の開始位置12より小さいので、第五回印刷から、前記第一マッピング関係をもう補正できないので、補正が停止される。
以上、本発明に係るインクジェットプリンターのノズルの異常補正方法について詳細に説明した。図10は、本発明の技術提案を採用した後の効果図である。図10から分かるように、異常ノズルを補正することによって、その印刷効果が印刷ヘッドのあらゆるノズルが正常にインクを吐出する場合の効果とほぼ同じであり、従来技術が招いた断線または空白の問題は回避され、且つノズルの異常に起因して印刷ヘッド全体を取り換える必要がなく、インクジェット印刷装置のコストを大きく削減した。
〔実施例1〕
図11に示すように、本実施例が上記の最適な実施形態においてフェザリング処理を加えて、異常ノズルの補正機会を増加させると共に、製品の印刷品質を向上させた。具体的には、以下のステップを含む。
S1201では、印刷ヘッドにおける異常ノズルの位置情報を確定する。
S1202では、印刷パラメータを取得して、前記印刷パラメータに対応する第一印刷データをフェザリング処理して、第二印刷データを取得する。
S1203では、前記異常ノズルの位置情報に基づいて、前記第二印刷データの中から前記異常ノズルに対応する第一データを取得して、前記異常ノズルの位置情報と前記印刷パラメータに基づいて、前記印刷ヘッドにおける前記異常ノズルの第一データを補正するための補正ノズルの位置情報を確定する。
S1204では、前記補正ノズルの位置情報に基づいて、第二印刷データの中から前記補正ノズルが正常に印刷する時に対応する第二データを取得する。前記第二データは、インク吐出データとインク非吐出データとを含む。前記第二データにおけるインク非吐出データのアドレスを特定して、前記第一印刷データを前記インク非吐出データのアドレスに書き込んで、補正データを生成する。
そのうち、前記第二印刷データは、前記第一データと前記第二データとを含む。
本実施例において、前記印刷パラメータは、フェザリング振幅をさらに含む。前記印刷パラメータに対応する第一印刷データをフェザリング処理して、第二印刷データを取得するための具体的なステップは、以下の通りである。
前記第一往復式スキャン印刷回数と前記フェザリング振幅に基づいて、第二往復式スキャン印刷回数を取得する。前記第二往復式スキャン印刷回数は、前記第一往復式スキャン印刷回数より大きい。
前記第二往復式スキャン印刷回数に基づいて、印刷対象となる第一印刷データをフェザリング処理して、第二印刷データを取得する。前記第二印刷データの中のインク非吐出データの量が前記第一印刷データの中のインク非吐出データの量より大きい。
具体的には、本実施例が前記印刷パラメータに対応する第一印刷データをフェザリング処理することによって、第二印刷データを取得する。フェザリング処理によって、第二印刷データの中のインク非吐出データの量は、前記第一印刷データの中のインク非吐出データの量より大きい。これにより、異常ノズルの補正機会は増加される。また、具体的な補正方法は、最高の実施形態の補正方法と同じであり、ただ本実施例のあらゆるノズルは、フェザリングされて得られた第二印刷データの中から異常ノズルの第一データと補正ノズルの第二データを取得し、且つ第二往復式スキャン印刷回数によって補正ノズルの位置情報を確定する。
そのうち、フェザリング処理された後に、前記紙の移動距離(印刷媒体と印刷ヘッドとの相対変位)は、次の式によって求められる。

Figure 0006902677

式6において、xは、あるチャンネルのノズルの数であり、rは、フェザリング振幅によって得られたフェザーポイントであり、y1は、第一往復式スキャン印刷回数であり、qは、紙の移動距離である。
前記第二往復式スキャン印刷回数は、次の式によって求められる。

Figure 0006902677


Figure 0006902677
次に、第一印刷データのフェザリング処理過程について詳細に説明する。フェザリングドット数に基づいて、ある印刷対象となるエリアのあるチャンネルの第一印刷データに対応する行列を、第一サブ印刷データ行列、第二サブ印刷データ行列及び第三サブ印刷データ行列という3つの部分に分割する。前記第一サブ印刷データ行列の高さは、前記第三サブ印刷データ行列の高さと同じである。前記第一サブ印刷データ行列、前記第二サブ印刷データ行列及び前記第三サブ印刷データ行列の幅は、互いに相等する。さらに、前記第一サブ印刷データ行列、前記第二サブ印刷データ行列及び前記第三サブ印刷データ行列の高さの合計は、前記あるチャンネルのノズルの数に等しい。
フェザリングテンプレートを予め設定して、フェザーポイントに基づいてフェザリングテンプレートを選択して、フェザリングテンプレートに対応するフェザリングデータ行列を抽出して、単位行列から前記フェザリングデータ行列を減算して、補完的フェザリングデータ行列を取得する。前記単位行列の高さは、前記フェザリングデータ行列の高さに等しい。前記単位行列の幅は、前記フェザリングデータ行列の幅に等しい。前記フェザリングデータ行列と前記第一サブ印刷データ行列とをアンド演算して、第一フェザリングデータ行列を取得する。前記補完的フェザリングデータ行列と前記第三サブ印刷データ行列とをアンド演算して、第二フェザリングデータ行列を取得する。前記第二サブ印刷データ行列に対して、何もしない。前記第一フェザリングデータ行列、前記第二サブ印刷データ行列及び前記第二フェザリングデータ行列は、互いに組み合わせて、ある印刷対象となるエリアのあるチャンネルの第二印刷データ行列を形成する。この第二印刷データ行列は、ある印刷対象となるエリアのあるチャンネルの第二印刷データに対応し、且つ前記第二印刷データの中のインク非吐出データの量は前記第一印刷データの中のインク非吐出データの量より大きい。これにより、異常ノズルに対応する第一データを補正する機会が増える。本実施例において、前記フェザリングデータ行列の高さは、前記第一サブ印刷データ行列の高さに等しい。前記フェザリングデータ行列の幅は、前記第一サブ印刷データ行列の幅に等しい。また、前記フェザリングデータ行列の幅は、前記第一サブ印刷データ行列の幅より小さくてもよいし、大きくても良い。これについては、具体的に限定されないものである。
本実施例では、前記フェザリングデータ行列と前記第一サブ印刷データ行列とをアンド演算して、第一フェザリングデータ行列を得る。具体的には、前記フェザリングデータ行列がTであり、前記第一サブ印刷データ行列がMであると、前記第一フェザリングデータ行列は、次の式によって求められる。

Figure 0006902677
式8において、×は、行列ドット乗算であり、M1は、第一フェザリングデータ行列である。前記補完的フェザリングデータ行列は、次の式によって求められる。

Figure 0006902677

Figure 0006902677
前記補完的フェザリングデータ行列と前記第三サブ印刷データ行列とをアンド演算して、第二フェザリングデータ行列を取得する。この第二フェザリングデータ行列は、次の式によって求められる。

Figure 0006902677
式10において、M’は、第三サブ印刷データ行列であり、×は、行列ドット乗算であり、M2は、第二フェザリングデータ行列である。
図12に示すように、ある印刷エリアFに対して、4passで印刷を完成するのに、フェザリング処理された後に、6passでこそ印刷を完成することができる。紙送り方向は、図面のL5により示される通りである。仮に第1passで印刷される第一データブロックがF1であり、第2passで印刷される第二データブロックがF2であり、第3passで印刷される第三データブロックがF3であり、第4passで印刷される第四データブロックがF4であり、第5passで印刷される第五データブロックがF5であり、第6passで印刷される第六データブロックがF6であれば、あるチャンネルのノズルが第一グループc1、第二グループc2、第三グループc3、第四グループc4、第五グループc5及び第六グループc6という6つのグループに分けられる。仮に、異常ノズルの位置が第二グループc2の第一ノズルと第四グループc4の第二ノズルであれば、第二グループc2の第一ノズルの補正ノズルは、第一グループc1の第一ノズル、第三グループc3の第一ノズル、第四グループc4の第一ノズル、第五グループc5の第一ノズル及び第六グループc6の第一ノズルに位置し、第四グループc4の第二ノズルの補正ノズルは、第一グループc1の第二ノズル、第二グループc2の第二ノズル、第三グループc3の第二ノズル、第五グループc5の第二ノズル及び第六グループc6の第二ノズルに位置する。
第二グループc2の第一ノズルのデータは、具体的に以下のステップにより補正される。第二データブロックF2の中の第一ノズルに対応する第一データを抽出してSrcDataと記録し、第一データブロックF1の中の第一ノズルに対応する第二データを抽出してDstData1と記録し、第三データブロックF3の中の第一ノズルに対応する第二データを抽出してDstDataと記録し、第四データブロックF4の中の第一ノズルに対応する第二データを抽出してDstDataと記録し、第五データブロックF5の中の第一ノズルに対応する第二データを抽出してDstDataと記録し、第六データブロックF6の中の第一ノズルに対応する第二データを抽出してDstDataと記録する。

Figure 0006902677

Figure 0006902677

Figure 0006902677
SrcDataの各データとDstDataに対応するデータに対して、以下の演算を行なう。

Figure 0006902677
上記の演算により得られた第一グループの第一ノズルの第1の実際印刷データは、DstData2’である。

Figure 0006902677

Figure 0006902677
前記SrcDataの中のデータ数が0でない場合、引き続き補正する。

Figure 0006902677

Figure 0006902677

Figure 0006902677
前記SrcDataの各データと前記DstDataに対応するデータに対して以下の演算を行なう。

Figure 0006902677
上記の演算により得られた第三グループc3の第一ノズルの実際補正ノズルの印刷データは、DstData3’である。

Figure 0006902677

Figure 0006902677
前記SrcDataの中のデータ数が0でない場合、引き続き補正する。

Figure 0006902677

Figure 0006902677

Figure 0006902677
前記SrcDataの各データと前記DstDataに対応するデータに対して以下の演算を行なう。

Figure 0006902677
上記の演算により得られた第四グループc4の第一ノズルの第4の実際印刷データは、DstData4’である。

Figure 0006902677

Figure 0006902677

Figure 0006902677

Figure 0006902677

Figure 0006902677
前記SrcDataの各データと前記DstDataに対応するデータに対して、以下の演算を行なう。

Figure 0006902677
上記の演算により得られた第五グループc5の第一ノズルの第5の実際印刷データは、DstData5’である。

Figure 0006902677

Figure 0006902677
前記第五異常ノズルの印刷データの中のデータ数が0である場合、前記異常ノズルの第二グループc2の1つのノズルのデータが完全に補正され、補正は完了する。
第一データブロックF1を印刷する時に、第一グループc1の第一ノズルは、DstData1’の中のデータに従って印刷される。第三データブロックF3を印刷する時に、第三グループc3の第一ノズルは、DstData3’の中のデータに従って印刷される。第四データブロックF4を印刷する時に、第四グループc4の第一ノズルは、DstData4’の中のデータに従って印刷される。第五データブロックF5を印刷する時に、第五グループc5の第一ノズルは、DstData5’の中のデータに従って印刷される。第六データブロックF6を印刷する時に、第六グループc6の第一ノズルは、DstData6’の中のデータに従って印刷される。このようにして、第二グループc2の3つのノズルの部分的なデータは、第一グループc1の第一ノズル、第三グループc3の第一ノズル、第四グループc4の第一ノズルと第五グループc5の第一ノズルによって、補充的に印刷された。異常ノズル第四グループc4の2つのノズルの補正方法は、異常ノズル第二グループc2の1つのノズルの方法と同じであるので、ここで詳しい説明を省略する。上記実施例の他の特徴は、最も好ましい実施形態と同じであり、その詳細な記載は、最も好ましい実施形態に関する記載を参照する。
〔実施例2〕
図13に示すように、実施例1に対して、本実施例は、一度スキャン印刷に関する。即ち、前記第一往復式スキャン印刷回数は、1である。前記第一往復式スキャン印刷回数は、印刷媒体の単位領域あたりのカバレッジ回数を表す。本実施例において、前記カバレッジ回数は、1である。前記印刷パラメータは、第二フェザリング振幅をさらに含む。フェザリング処理された後に、本実施例における隣接する2つのオーバーレイ印刷には、重複エリアが存在する。前記第一印刷データは、前記重複エリアに対応する印刷データである。具体的には、図13に示すように、印刷対象となる画像のあるエリアBは、2回のオーバーラップ印刷を必要とし、印刷媒体の移動方向は、図13中のL2により示され、印刷ヘッドの移動方向は、図13中のZ2により示される。印刷ヘッドは、初回E1を移動し、エリアBは、印刷ヘッドのJ1部分により一回印刷され、印刷媒体は、印刷ヘッドのノズル数値より小さい距離を移動し、印刷ヘッドは、第二回E2を移動し、エリアBは、印刷ヘッドのJ2部分により再び一回印刷されて完成される。他の重複エリアの印刷方法は、エリアBと同じである。
図14に示すように、本実施例は、具体的に以下のステップを含む。
S151では、印刷ヘッドにおける異常ノズルの位置情報を確定する。
S152では、印刷パラメータを取得して、印刷重複エリアを特定して、前記印刷重複エリアに対応する第一印刷データをフェザリング処理して、第二印刷データを取得する。
S153では、前記異常ノズルの位置情報と前記印刷パラメータに基づいて、前記第二印刷データの中から前記異常ノズルに対応する第一データを取得する。前記異常ノズルの位置情報と前記印刷パラメータに基づいて、前記印刷ヘッドにおける前記異常ノズルの第一データを補正するための補正ノズルの位置情報を確定する。
S154では、前記補正ノズルの位置情報と前記印刷パラメータに基づいて、前記第二印刷データの中から前記補正ノズルが正常に印刷する時に対応する第二データを取得する。前記第二データは、インク吐出データとインク非吐出データとを含む。前記第二データにおけるインク非吐出データのアドレスを特定して、前記第一データを前記インク非吐出データのアドレスに書き込んで、補正データを生成する。
より詳細には、印刷パラメータを取得して、印刷重複エリアを特定して、前記印刷重複エリアに対応する第一印刷データをフェザリング処理して、第二印刷データを取得する。フェザリング振幅を設定して、フェザリング振幅に基づいてフェザリングドット数と前記印刷重複エリアを取得して、前記印刷重複エリアに対応する重複ノズルの数は、前記フェザリングドット数に等しい。前記フェザリングドット数に基づいて、印刷媒体と印刷ヘッドとの相対変位を確定して、それを紙送りドット数として記録する。前記紙送りドット数に基づいて、前記異常ノズルに対応する印刷データを補正するための補正ノズルの位置情報を確定する。前記補正ノズルと前記異常ノズルは、同一チャンネルに位置する。
前記紙送りドット数は、次の式によって求められる。

Figure 0006902677
式11において、x1は、あるチャンネルのノズル数であり、rは、フェザリングドット数であり、x2は、紙送りドット数であり、x1、r及びx2は、全て0より大きい整数である。
あるチャンネルのノズルは、紙送り方向に沿って番号付けられる。異常ノズルの位置情報に基づいて異常ノズルの番号を確定する。異常ノズルの番号がフェザリングドット数の数値より大きく、且つ紙送りドット数の数値より小さいである時に、補正ノズルが存在しないため、前記異常ノズルに対応する第一データは補正されることができない。
前記異常ノズルの番号が前記フェザリングドット数の数値より小さいかまたはそれに等しい場合、前記異常ノズルに対応する印刷データを補正するための補正ノズルの番号は、次の式によって求められる。
Y=T+x2 (式12)
式12において、Yは、前記補正ノズルの番号であり、Tは、前記異常ノズルの番号である。
前記異常ノズルの番号が前記紙送りドット数の数値より大きいかまたはそれに等しい場合、前記異常ノズルに対応する第一データを補正するための補正ノズルの番号は、次の式によって求められる。

Figure 0006902677
式13において、Yは、前記補正ノズルの番号であり、Tは、前記異常ノズルの番号である。
仮に第m回給紙した後に、あるチャンネルに対応する印刷データがオリジナル印刷データ行列であれば、前記フェザリングドット数に基づいて、mは0より自然数であり、前記オリジナル印刷データ行列を第一印刷データサブ行列、第二印刷データサブ行列及び第三印刷データサブ行列に分ける。前記第一印刷データサブ行列、前記第二印刷データサブ行列及び前記第三印刷データサブ行列の高さの和は、前記チャンネルのノズルの数に等しい。前記第一印刷データサブ行列の高さは、前記第三印刷データサブ行列の高さに等しい。しかも、前記第一印刷データサブ行列の高さは、前記フェザリングドット数に等しい。前記第一印刷データサブ行列と前記第三印刷データサブ行列は、前記重複エリアに位置する。前記重複エリアに対応する印刷データは、第一印刷データである。前記オリジナル印刷データ行列に対応するオリジナル印刷データは、第一印刷データを含む。前記第一印刷データサブ行列の高さが前記フェザリングドット数に等しいため、前記フェザリング振幅が大きければ大きいほど、前記重複エリアは大きい。前記重複エリアが増大すると、前記重複エリアに落ちる異常ノズルの数は増え、異常ノズルの補正機会は多くなる。前記第一印刷データサブ行列と前記第三印刷データサブ行列により組み合せて形成された行列に対応する印刷データは、第一印刷データである。
例えば、本実施例において、前記チャンネルにおけるノズルの数が12であり、前記フェザリングドット数が2dotである時に、前記紙送りドット数は10dotであり、前記第一印刷データサブ行列の高さは2dotであり、前記第二印刷データサブ行列の高さは8dotであり、前記第三印刷データサブ行列の高さは2dotである。
前記フェザリングドット数が前記印刷ヘッドのノズルの数の1/2個である時に、前記第二印刷データサブ行列は存在しない。
例えば、本実施形態において、前記チャンネルにおけるノズルの数が18であり、前記フェザリングドット数が9dpiである時に、前記紙送りドット数は9dotであり、前記第一印刷データサブ行列の高さは9dotであり、前記第三印刷データサブ行列の高さは9dotであり、前記第二印刷データサブ行列は存在しない。
前記異常ノズルの番号が前記フェザリングドット数の数値より小さいかまたはそれに等しい時に、前記異常ノズルの番号に基づいて、前記第m回紙送りに対応する第二印刷データ行列の中から前記異常ノズルの第一データを取得する。
前記異常ノズルの位置情報に基づいて、第m−1回紙送りに対応する第二印刷データ行列の中から補正ノズルに対応する第二データを取得する。前記異常ノズルに対応する第一データとそれに対応する補正ノズルの第二データに対してor演算を行なって、補正ノズルの実際印刷データを取得する。
図15に示すように、前記印刷ヘッドにおけるノズルの数が10であり、前記フェザリングドット数が2dotである時に、前記紙送りドット数は6dotであり、前記異常ノズルの番号は9であり、前記異常ノズルに対応する第一データの補正ノズルの番号は1であり、前記紙送り方向は図面のL3により示される通りであり、印刷ヘッドの移動方向は図面のZ3により示される通りであり、第一回紙送りQ1に対応する第二印刷データ行列の中から得られた9番目のノズルの第一データは、

Figure 0006902677

Figure 0006902677

Figure 0006902677
前記SrcDataの各データと前記DstDataに対応するデータを以下のように演算する。

Figure 0006902677
上記の演算により得られた第二回紙送りQ2の1番ノズルの実際補正ノズルの印刷データは、DstData2’である。

Figure 0006902677
第二回紙送りQ2の1番ノズルは、DstData2’の中のデータによって印刷され、第一回紙送りQ1の9番ノズルの部分的なデータは、第二回紙送りQ2の1番ノズルによって補正されて印刷される。これにより、印刷ヘッドのノズルが異常になることに起因して、印刷された画像に断線或いは空白の現象が出る問題は解決された。上記の実施例2の他の特徴は、最も好ましい実施形態及び実施例1と同じであり、その詳細な記載は、最も好ましい実施形態及び実施例1に関する記載を参照する。
〔実施例3〕
図16に示すように、本実施例において、前記印刷重複エリアは、隣接する2つの印刷ヘッドの重複ノズルエリアにより印刷される(即ち、マルチ印刷ヘッドが並行にスキャン印刷する)。前記異常ノズルは、前記重複ノズルエリアに位置する。前記印刷パラメータは、前記重複ノズルエリアの第一ノズルの数とシングル印刷ヘッドの第二ノズルの数とをさらに含む。本実施例は、具体的に以下のステップを含む。
S171では、印刷パラメータに基づいて、物理的に存在する重複ノズルエリアを取得して、前記重複ノズルエリアに対応する第一印刷データをフェザリング処理して、第二印刷データを取得する。
S172では、前記重複ノズルエリアに位置する異常ノズルの位置情報を取得して、前記異常ノズルの位置情報に基づいて前記第二印刷データの中から前記異常ノズルに対応する第一データを取得する。
S173では、前記異常ノズルの位置情報に基づいて、前記重複ノズルエリアから前記異常ノズルに対応する第一データを補正するための補正ノズルの位置情報を取得する。
S174では、前記補正ノズルの位置情報に基づいて、前記第二印刷データの中から前記補正ノズルに対応する第二データを取得する。前記第二データは、インク吐出データとインク非吐出データとを含む。
S175では、前記第二データにおけるインク非吐出データのアドレスを特定して、前記第一印刷データを前記インク非吐出データのアドレスに書き込んで、補正データを生成する。
具体的には、印刷ヘッドの数をnと定義し、第m個の印刷ヘッドに対して、m=1の場合、第一印刷ヘッドには、1つの前記重複ノズルエリアがあり、第一重複ノズルエリアと記録される。前記第一印刷ヘッドは、第一非重複ノズルエリアをさらに含む。前記第一重複ノズルエリアに対応するノズルの数は、第一重複ノズルの数と記録される。前記第一非重複ノズルエリアに対応するノズルの数は、第一非重複ノズルの数と記録される。1<m<nの場合、第m個の印刷ヘッドには、2つの前記重複ノズルエリアがあり、それぞれ第二重複ノズルエリアと第三重複ノズルエリアとに記録される。前記第二重複ノズルエリアと前記第三重複ノズルエリアは、印刷ヘッドの配列方向に従って、順次に分布される。第m個の印刷ヘッドは、第二非重複ノズルエリアをさらに含む。前記第二重複ノズルエリアに対応するノズルの数は、第二重複ノズルの数と記録される。前記第三重複ノズルエリアに対応するノズルの数は、第三重複ノズルの数と記録される。第m個の印刷ヘッドに対して、m=1の場合、1番目の印刷ヘッドの前記第一重複ノズルの数は、2番目の印刷ヘッドの前記第二重複ノズルの数に等しい。1<m<nの場合、第m個の印刷ヘッドの前記第二重複ノズルの数は、第m−1個の印刷ヘッドの前記第三重複ノズルの数に等しい。図17に示すように、本実施例において、前記印刷ヘッドは、3つがあり、この三つの印刷ヘッドの配列方向は、図17のL3により示されており、各印刷ヘッドには、10個のノズルがあり、第一印刷ヘッドV1と第三印刷ヘッドV3は、第一重複エリアR1と第一重複しない領域F1とに分けられる。第一重複エリアR1のノズル数は、2つである。第一重複しない領域F1のノズル数は、8である。第二印刷ヘッドV2は、第二重複エリアR2、第二重複しない領域F2及び第三重複エリアR3に分けられる。第二重複エリアR2と第三重複エリアR3のノズル数は、2つである。第二重複しない領域F2のノズル数は、6つである。
あらゆる印刷ヘッドを配列方向に従って順次に番号を付け、且つ各印刷ヘッドにおけるノズルを前記配列方向に従って番号を付けて、ノズル番号を取得する。前記異常ノズルの位置情報に基づいて、前記異常ノズルの番号と異常印刷ヘッドの番号を確定する。前記異常ノズルの番号と異常印刷ヘッドの番号に基づいて、補正ノズルの番号と補正サブ印刷ヘッドの番号を確定する。
第m個の印刷ヘッドの中の第X個の異常ノズルにとって、Xは0より大きい自然数であり、異常ノズルの番号Xが第m個の印刷ヘッドの前記第二重複ノズルの数より小さいかまたはそれに等しい場合、異常ノズルに対応する印刷データを補正するための補正ノズルは、第m−1個の印刷ヘッドの中に位置し、前記補正ノズルの番号は、次の式によって求められる。
Y=X+D+Z (式14)
式14において、Yは、前記補正ノズルの番号であり、Xは、前記異常ノズルの番号であり、Dは、第m−1個のノズルの前記第二非重複ノズル数であり、Zは、第m−1個のノズルの前記第二重複ノズルの数である。
前記異常ノズルの番号Xが第m個の印刷ヘッドの前記第二重複ノズルの数と前記第二非重複ノズル数の和より大きいかまたはそれに等しい場合、異常ノズルに対応する印刷データを補正するための補正ノズルは、第m+1個の印刷ヘッドの中に位置し、前記補正ノズルの番号は、次の式によって求められる。
Y=X−T−U (式15)
式15において、Yは、前記補正ノズルの番号であり、Xは、前記異常ノズルの番号であり、Tは、第m個の印刷ヘッドの前記第二非重複ノズル数であり、Uは、第m個の印刷ヘッドの前記第三重複ノズルの数である。
図18に示すように、印刷ヘッドの配列方向は、図面のL4により示される通りであり、前記印刷ヘッドは、第1のサブ印刷ヘッドW1、第2のサブ印刷ヘッドW2及び第3のサブ印刷ヘッドW3という3つのサブ印刷ヘッドを含む。各サブ印刷ヘッドには、10のノズルがあり、第1のサブ印刷ヘッドW1と第3のサブ印刷ヘッドW3との第一重複ノズルの数は、2つである。第1のサブ印刷ヘッドW1と第3のサブ印刷ヘッドW3との第一非重複ノズル数は、6つである。第2のサブ印刷ヘッドW2の第二重複ノズルの数は、2つである。第2のサブ印刷ヘッドW2の第二非重複ノズル数は、6つである。第2のサブ印刷ヘッドW2の第三重複ノズルの数は、2つである。異常ノズルが第1のサブ印刷ヘッドW1の9番目の孔に位置する場合、補正ノズルは第2のサブ印刷ヘッドW2の1番目の孔に位置する。前記異常ノズルが第3のサブ印刷ヘッドW1の2番目の孔に位置する場合、前記補正ノズルは第2のサブ印刷ヘッドW2の9番目の孔に位置する。
第一印刷ヘッドの中の第X個の異常ノズルに対して、前記第X個の異常ノズルが第一印刷ヘッドの第一重複サブ印刷ヘッドに位置する場合、第一印刷ヘッドの第一重複エリアに対応する第一重複データ行列と前記フェザリングデータ行列とを演算して、第一重複フェザリングデータ行列を取得する。前記第一重複フェザリングデータ行列に対応する印刷データは、第一フェザリングデータである。第二印刷ヘッドの第二重複エリアに対応する第二重複データ行列と前記補完的フェザリングデータ行列とを演算して、第二重複補完的フェザリングデータ行列を取得する。前記第二重複補完的フェザリングデータ行列に対応する印刷データは、第二フェザリングデータである。前記第一印刷データに対応する第一印刷データ行列は、第一印刷ヘッドの第一重複データ行列と第二印刷ヘッドの第二重複データ行列とを含む。前記第一フェザリングデータと前記第二フェザリングデータは、前記第二印刷データを構成する。
前記第一重複フェザリングデータ行列の中から第X個の異常ノズルに対応する第一データを抽出すると共に、前記第二重複補完的フェザリングデータ行列の中から前記第X個の異常ノズルを補正するための第二データを抽出する。前記第一データと前記第二データとを演算して、補正ノズルに対応する実際の補正ノズルの印刷データを取得する。
図19に示すように、印刷ヘッドの配列方向は、図面のL5により示される通りであり、前記印刷ヘッドは、第1の印刷ヘッドP1、第2の印刷ヘッドP2及び第3の印刷ヘッドP3に分けられる。各印刷ヘッドには、10のノズルがある。第1の印刷ヘッドP1と第3の印刷ヘッドP3との前記第一重複ノズルの数は、2つである。第1の印刷ヘッドP1と第3の印刷ヘッドP3との前記第一非重複ノズルの数は、6つである。第2の印刷ヘッドP2の前記第二重複ノズルの数は、2つである。第2の印刷ヘッドP2の前記第二非重複ノズルの数は、6つである。第2の印刷ヘッドの前記第三重複ノズルの数は、2つである。前記異常ノズルが第1の印刷ヘッドP1の9番目のノズルである場合、前記異常ノズルに対応する印刷データの補正ノズルは、第2の印刷ヘッドP2の1番目のノズルに位置する。第1の印刷ヘッドP1の第一重複エリアに対応する第一重複データ行列と前記フェザリングデータ行列とを演算して、第一重複フェザリングデータ行列を取得する。第2の印刷ヘッドP2の第二重複エリアに対応する第二重複データ行列と前記補完的フェザリングデータ行列とを演算して、第二重複補完的フェザリングデータ行列を取得する。前記第一重複フェザリングデータ行列の中から9番目の異常ノズルに対応する印刷データを抽出すると共に、前記第二重複補完的フェザリングデータ行列の中から前記1番目の異常ノズルを補正するための補正ノズルの印刷データを抽出する。異常ノズルの印刷データと補正ノズルの印刷データとをor演算して、補正ノズルに対応する実際の補正ノズルの印刷データを取得する。

Figure 0006902677

Figure 0006902677

Figure 0006902677
SrcDataの各データとDstDataに対応するデータを以下の式で演算する。

Figure 0006902677
上記の演算により得られた第2の印刷ヘッドP2の中の1番目ノズルの実際の補正ノズルの印刷データは、DstData2’である。

Figure 0006902677
第2の印刷ヘッドP2の1番目のノズルは、DstData2’の中のデータによって印刷される。異常ノズルに対応する印刷データの中の部分的なデータは、1番目のノズルによって補正されて印刷される。これにより、印刷された画像に断線または空白の問題が発生することは防止される。
上記の実施例の他の特徴は、最も好ましい実施形態、実施例1及び実施例2と同じであり、その詳細な記載は、最も好ましい実施形態、実施例1及び実施例2に関する記載を参照する。
〔実施例4〕
図20に示すように、本発明の実施形態は、インクジェットプリンターの異常ノズルの補正装置をさらに提供する。当該インクジェットプリンターの異常ノズルの補正装置は、異常ノズルの位置確定モジュール10と、補正ノズルの位置確定モジュール20と、補正データ生成モジュール30と、を含む。
異常ノズルの位置確定モジュール10は、印刷ヘッドにおける異常ノズルの位置情報を確定することに用いられる。
補正ノズルの位置確定モジュール20は、印刷パラメータを取得し、前記異常ノズルに対応する第一データを確定し、前記異常ノズルの位置情報と前記印刷パラメータに基づいて、前記印刷ヘッドにおける前記異常ノズルの第一データを補正するための補正ノズルの位置情報を確定することに用いられる。
補正データ生成モジュール30は、前記印刷パラメータに基づいて、前記補正ノズルが正常に印刷する時に対応する第二データを取得する。前記第二データには、インク吐出データとインク非吐出データが含まれる。前記第二データの中のインク非吐出データのアドレスを特定して、前記第一データを前記インク非吐出データのアドレスに書き込んで、補正データを生成する。上記の実施例の他の特徴は、最も好ましい実施形態、実施例1及び実施例2と同じであり、その詳細な記載は、最も好ましい実施形態、実施例1乃至実施例3に関する記載を参照する。
〔実施例5〕
図21に示すように、本発明は、インクジェットプリンターをさらに提供する。前記インクジェットプリンターは、制御ユニット210、印刷ヘッドユニット221及びノズル補正ユニット222を含む。制御ユニット210は、ノズル補正ユニット222を制御して、印刷ヘッドユニット221内の異常ノズルを補正する。ノズル補正ユニット222は、図10により示されているインクジェットプリンターの異常ノズルの補正装置である。データ入力ユニット100は、インクジェット印刷装置200の制御ユニット210に印刷データを入力して、印刷ヘッドユニット221を制御して印刷媒体300においてインクジェットする。しかし、インクジェットプリンターの印刷ヘッドが長時間働いた後、インク汚染、インク付着、埃、水蒸気などの原因で、印刷ヘッドのノズルは異常になり易い。目詰まり、斜め噴射、かすれ、インク量不足などの異常状態は、印刷された画像には線引きや空白などの問題が発生する。この問題を解決するために、本発明はインクジェット印刷装置200の中に、印刷ヘッドユニット221の異常ノズルを補正するためのノズル補正ユニット222を設けて、異常ノズルが発生した問題を解決する。上記の実施例の他の特徴は、最も好ましい実施形態、実施例1及び実施例2と同じであり、その詳細な記載は、最も好ましい実施形態、実施例1乃至実施例4に関する記載を参照する。
要約すると、本発明の実施例に係るインクジェットプリンターの異常ノズルの補正方法、装置及びインクジェットプリンターは、異常ノズルが画像品質を低下させる問題を解決できるだけではなく、印刷ヘッドのメンテナンスコストを削減した。
特に説明する必要があるのは、本発明は、上文に記載され、且つ図面に示された特定の構成及び操作に限定されない。簡潔にするために、既知の方法の詳細な説明はここでは省略される。上記の実施形態では、幾つかの特定のステップが例として説明されたが、本発明の方法は、説明及び図示された特定のステップに限定されず、当業者は、本発明の精神を理解した後に、様々な変更、修正及び追加を行なうことができ、またはステップの間の順序を変更することができる。
上記内容は、本発明の具体的な実施形態に過ぎず、当業者は、説明の便宜及び簡潔さのために、上記のシステム、モジュール及びユニットの具体的な作業プロセスが前述方法の実施形態における対応するプロセスを参照することができ、ここで繰り返して説明しない。なお、本発明の保護範囲はこれに限定されるものではなく、当業者であれば、本発明が開示する技術的範囲内において種々の同等の変更または置き換えを容易に想到することができ、これらの変更または置換も、本発明の保護範囲内に含まれるべきである。

Claims (17)

  1. 印刷ヘッドにおける異常ノズルの位置情報を確定するステップと、
    印刷パラメータを取得して、前記異常ノズルに対応する第一データを確定して、前記異常ノズルの位置情報と前記印刷パラメータに基づいて、前記印刷ヘッドにおける前記異常ノズルの第一データを補正するための補正ノズルの位置情報を確定するステップと、
    前記印刷パラメータに基づいて、前記補正ノズルが正常に印刷する時に対応する第二データを取得し、前記第二データには、インク吐出データとインク非吐出データが含まれ、前記第二データの中のインク非吐出データのアドレスを特定して、前記第一データを前記インク非吐出データのアドレスに書き込んで、補正データを生成するステップと、
    を含み、
    前記印刷パラメータは、印刷媒体と印刷ヘッドとの相対変位、ノズルの数及び第一往復式スキャン印刷回数を含み、
    印刷パラメータを取得して、前記異常ノズルに対応する第一データを確定して、前記異常ノズルの位置情報と前記印刷パラメータに基づいて、前記印刷ヘッドにおける前記異常ノズルの第一データを補正するための補正ノズルの位置情報を確定する前に、印刷パラメータを取得して、印刷重複エリアを確定して、前記印刷重複エリアに対応する第一印刷データをフェザリング処理して、第二印刷データを取得するステップをさらに含み、前記第二印刷データは、前記第一データと前記第二データとを含み、
    前記印刷パラメータは、第二フェザリング振幅をさらに含み、前記第一往復式スキャン印刷回数は、1であり、前記印刷パラメータを取得して、前記印刷パラメータに対応する第一印刷データをフェザリング処理して、第二印刷データを取得するステップは、前記第二フェザリング振幅と前記ノズルの数に基づいて、印刷重複エリアを確定して、前記印刷重複エリアに対応する第一印刷データをフェザリング処理して、第二印刷データを取得することを含むことを特徴とするインクジェットプリンターの異常ノズルの補正方法。
  2. 印刷ヘッドにおける異常ノズルの位置情報を確定するステップと、
    印刷パラメータを取得して、前記異常ノズルに対応する第一データを確定して、前記異常ノズルの位置情報と前記印刷パラメータに基づいて、前記印刷ヘッドにおける前記異常ノズルの第一データを補正するための補正ノズルの位置情報を確定するステップと、
    前記印刷パラメータに基づいて、前記補正ノズルが正常に印刷する時に対応する第二データを取得し、前記第二データには、インク吐出データとインク非吐出データが含まれ、前記第二データの中のインク非吐出データのアドレスを特定して、前記第一データを前記インク非吐出データのアドレスに書き込んで、補正データを生成するステップと、
    を含み、
    前記印刷パラメータは、印刷媒体と印刷ヘッドとの相対変位、ノズルの数及び第一往復式スキャン印刷回数を含み、
    印刷パラメータを取得して、前記異常ノズルに対応する第一データを確定して、前記異常ノズルの位置情報と前記印刷パラメータに基づいて、前記印刷ヘッドにおける前記異常ノズルの第一データを補正するための補正ノズルの位置情報を確定する前に、印刷パラメータを取得して、物理的に存在する重複ノズルエリアを取得して、前記重複ノズルエリアに対応する第一印刷データをフェザリング処理して、第二印刷データを取得するステップをさらに含み、前記第二印刷データは、前記第一データと前記第二データとを含み、
    前記印刷パラメータは、隣接する2つの印刷ヘッドの重複ノズルエリアの第一ノズルの数と、シングル印刷ヘッドの第二ノズルの数と、をさらに含むことを特徴とするインクジェットプリンターの異常ノズルの補正方法。
  3. 前記第一往復式スキャン印刷回数をRと定義し、Rは、2より大きいかまたは2に等しい整数であり、前記印刷ヘッドは、Rグループのノズルを有し、前記Rグループのノズルの第v番目グループのノズルの中に1つまたは複数の異常ノズルが存在する時に、前記Rグループのノズルの残りのR−1グループのノズルの中から前記異常ノズルの位置に対応するノズルを選び取って、それを代替補正ノズルとし、前記代替補正ノズルの中で補正ノズルを選択して前記異常ノズルを補正し、各異常ノズルは、少なくとも1つの補正ノズルに対応しており、vは、1より大きいかまたは1に等しい整数であることを特徴とする請求項1又は2に記載のインクジェットプリンターの異常ノズルの補正方法。
  4. 印刷パラメータを取得して、前記異常ノズルに対応する第一データを確定し、前記異常ノズルの位置情報と前記印刷パラメータに基づいて、前記印刷ヘッドにおける前記異常ノズルの第一データを補正するための補正ノズルの位置情報を確定するステップは、具体的に、
    前記第一往復式スキャン印刷回数をPと定義し、Pが2より大きいかまたは2に等しい整数であり、各画像は、P回のオーバーラップ印刷により形成され、現在の印刷インデックスをXと表記し、前記Xとは、印刷全体がカウントを開始してから、現在既に印刷された回数を指し、あらゆる異常ノズルが現在の印刷を含んだP回の印刷範囲内に落ちるかどうかを1つずつ計算して、その中の1つの異常ノズルを第一ノズルとして記録し、
    第X回印刷の開始位置は、前のX回の印刷媒体と印刷ヘッドとの間の相対変位に等しく、前記開始位置は、Sと表記され、前記第X回印刷の印刷媒体での追加カバレッジ距離は、hと表記され、印刷ヘッドの高さは、Hと表記され、前記第X回印刷の追加カバレッジ範囲は、[S+H-h,S+H]と表記され、
    前記第一ノズルは、印刷ヘッドと印刷媒体との相対変位が増大する方向での第1番のノズルから離間する距離は、Wであり、すると、第X+0回、第X+1回…第X+P−1回の印刷過程において、対応する開始位置は、それぞれS、SX+1、…SX+P−1であり、毎度印刷の前記追加カバレッジ範囲は、[S+H−h、S+H]であり、前記第一ノズルの印刷位置は、それぞれS+W、SX+1+W、……SX+P−1+Wであり、
    もし、前記第一ノズルの前記印刷媒体での印刷位置が前記追加カバレッジ範囲以外にあれば、第一マッピング関係を記憶せず、もし、前記第一ノズルの前記印刷媒体での印刷位置が前記追加カバレッジ範囲以内にあり、且つ既に記憶された第一マッピング関係と重複しなければ、前記第一マッピング関係を記憶し、前記第一マッピング関係は、印刷インデックスと第一ノズルの印刷媒体での印刷位置とを含み、前記第一ノズルの前記第一データを抽出することを特徴とする請求項1又は2に記載のインクジェットプリンターの異常ノズルの補正方法。
  5. 前記印刷パラメータに基づいて、前記補正ノズルが正常に印刷する時に対応する第二データを取得し、前記第二データは、インク吐出データとインク非吐出データとを含み、前記第二データにおけるインク非吐出データのアドレスを特定して、前記第一データを前記インク非吐出データのアドレスに書き込んで、補正データを生成するステップは、具体的に、現時点に第X回の印刷を行なう時に、記憶された第一マッピング関係を1つずつ検索して、その中の1つのマッピング関係に対応する異常ノズルを第二ノズルとして記録し、前記第一マッピング関係の中から前記第二ノズルの印刷媒体での印刷位置を抽出し、前記印刷位置が現時点の印刷の開始位置より大きいかまたはそれに等しい場合、前記マッピング関係が有効であり、前記第二ノズルの印刷位置から現時点印刷の開始位置を差し引いた値は、Zと表記され、
    が前記印刷ヘッドの高さHより小さい場合、前記第二ノズルに対応する第一データを補正でき、前記印刷ヘッド内の各ノズルの位置情報に基づいて、Z位置に対応するノズルが正常なノズルであれば、Z位置に対応するノズルは前記第二ノズルの補正ノズルとして、第三ノズルとして記録され、前記第二ノズルの第一データを前記第三ノズルに対応する第二データのインク非吐出データのアドレスに書き込んで、前記第三ノズルの前記補正データを取得すると共に、記憶装置の中の既に前記第三ノズルに書き込まれた前記第二ノズルの補正済みのデータを削除し、
    前記第二ノズルにとって、前記印刷媒体と前記印刷ヘッドの相対変位の増大過程において、前記第二ノズルの補正データが書き終わるかまたは第二ノズルに対応する第一マッピング関係が廃止されるまで、前記第二ノズルに対応する第三データ、第四データ…第Kデータ…を絶えず取得することができ、前記第三データは、前記第二データが補正された後に残った補正対象となるデータであり、前記第四データは、前記第三データが補正された後に残った補正対象となるデータであり、前記第Kデータは、第K−1データが補正された後に残った補正対象となるデータであり、4≦K≦Pであり、Kは整数であることを特徴とする請求項4に記載のインクジェットプリンターの異常ノズルの補正方法。
  6. 前記印刷パラメータは、第一フェザリング振幅をさらに含み、前記印刷パラメータに対応する第一印刷データをフェザリング処理して、第二印刷データを取得するステップは、具体的に、前記第一往復式スキャン印刷回数と前記第一フェザリング振幅に基づいて、第二往復式スキャン印刷回数を得、前記第二往復式スキャン印刷回数は、前記第一往復式スキャン印刷回数より大きく、
    前記第二往復式スキャン印刷回数に基づいて、印刷対象となる第一印刷データをフェザリング処理して、第二印刷データを得、前記第二印刷データの中のインク非吐出データの量が前記第一印刷データの中のインク非吐出データの量より大きいことを特徴とする請求項1又は2に記載のインクジェットプリンターの異常ノズルの補正方法。
  7. 印刷パラメータを取得して、前記異常ノズルに対応する第一データを確定し、前記異常ノズルの位置情報と前記印刷パラメータに基づいて、前記印刷ヘッドにおける前記異常ノズルの第一データを補正するための補正ノズルの位置情報を確定するステップは、具体的に現在の印刷に前記異常ノズルが含まれる場合、それを第一異常ノズルとして記録し、
    前記印刷パラメータ及び現時点の前記印刷媒体の同じエリアのカバレッジ回数に基づいて、現在の印刷媒体をカバーした送り距離と前記第一異常ノズルに対する補正範囲を取得して、前記第一異常ノズルの位置と前記第一異常ノズルの印刷媒体での印刷位置と前記第一異常ノズルに対応する前記第一データとの間の第二マッピング関係を確立し、
    前記第一異常ノズルの印刷媒体での印刷位置が前記印刷ヘッドの現在の印刷範囲以外にある場合、前記第二マッピング関係を記憶せず、
    前記第一異常ノズルが印刷媒体での印刷位置が前記印刷ヘッドの現在の印刷範囲以内にある場合、前記第二マッピング関係を記憶し、且つ前記第一データをバックアップすることを含むことを特徴とする請求項に記載のインクジェットプリンターの異常ノズルの補正方法。
  8. 前記印刷パラメータに基づいて、前記補正ノズルが正常に印刷する時に対応する第二データを取得し、前記第二データは、インク吐出データとインク非吐出データとを含み、前記第二データにおけるインク非吐出データのアドレスを特定して、前記第一データを前記インク非吐出データのアドレスに書き込んで、補正データを生成するステップは、 記憶された前記第二マッピング関係において検索して、現在の印刷媒体をカバーした印刷範囲内には、前記第一異常ノズル以外の異常ノズルに対応する印刷位置があるかどうかを確認し、
    もしあれば、それを第二異常ノズルとして記録し、且つ前記第二マッピング関係に基づいて前記第二異常ノズルの前記印刷媒体での印刷位置情報を取得して、現在の印刷媒体をカバーした印刷範囲内の補正できる補正ノズルを計算して、前記第二マッピング関係の中にバックアップされた第二異常ノズルの印刷データを前記補正ノズルのインク非吐出データのアドレスに書き込んで、補正データを生成することを含むことを特徴とする請求項に記載のインクジェットプリンターの異常ノズルの補正方法。
  9. 前記異常ノズルは、前記印刷ヘッドと前記印刷媒体との相対変位が増大する方向での第一番目のノズルからの距離をTと定義して、前記ノズルの数は、x1であり、前記相対変位は、x2であり、前記印刷重複エリアに対応するノズルの数は、rであり、
    Tがrより小さいかまたはrに等しい場合、前記補正ノズルと前記第一番目のノズルとの間の距離は、Yであり、
    Y=T+x2 (式1)
    第m回の印刷にとって、前記第m回の印刷に対応する第二印刷データの中から前記異常ノズルに対応する第一データを取得して、前記補正ノズルの位置情報に基づいて、第m−1回の印刷に対応する第二印刷データの中から補正ノズルに対応する第二データを取得して、前記第一データを前記第二データの中の前記インク非吐出データのアドレスに書き込んで、補正データを生成し、
    Tがx2より大きいかまたは2に等しい場合、前記補正ノズルが前記印刷ヘッドと前記印刷媒体との相対変位が増大する方向での前記第一番目のノズルと離間する距離は、Yであり、
    Y=T−x2 (式2)
    第m回の印刷にとって、前記第m回の印刷に対応する第二印刷データの中から前記異常ノズルに対応する第一データを取得して、前記補正ノズルの位置情報に基づいて、第m+1回の印刷に対応する第二印刷データの中から補正ノズルに対応する第二データを取得して、前記第一データを前記第二データの中の前記インク非吐出データのアドレスに書き込んで、補正データを生成することを特徴とする請求項に記載のインクジェットプリンターの異常ノズルの補正方法。
  10. 前記印刷パラメータを取得して、前記印刷パラメータに対応する第一印刷データをフェザリング処理して、第二印刷データを取得するステップは、
    前記重複ノズルエリアに対応する第一印刷データに基づいて、フェザリングテンプレートに対応するフェザリングデータと前記フェザリングデータの補完的フェザリングデータを取得して、前記第一印刷データと前記フェザリングデータとをアンド演算して、第一フェザリングデータを取得し、且つ前記第一印刷データと前記補完的フェザリングデータとをアンド演算して、第二フェザリングデータを取得することを含み、
    前記第一フェザリングデータと前記第二フェザリングデータは、前記第二印刷データを構成することを特徴とする請求項に記載のインクジェットプリンターの異常ノズルの補正方法。
  11. 前記補完的フェザリングデータは、次の式で求められ、
    P‘=E−P (式3)
    式中において、Eは、単位行列に対応するデータであり、前記単位行列の中の要素は、全て1であり、P‘は、前記補完的フェザリングデータであり、Pは、前記フェザリングデータであることを特徴とする請求項10に記載のインクジェットプリンターの異常ノズルの補正方法。
  12. 印刷ヘッドの数をnと定義し、第m個の印刷ヘッドに対して、m=1の場合、第一印刷ヘッドには、1つの前記重複ノズルエリアがあり、第一重複ノズルエリアと記録され、前記第一印刷ヘッドは、第一非重複ノズルエリアをさらに含み、前記第一重複ノズルエリアに対応するノズルの数は、第一重複ノズルの数と記録され、前記第一非重複ノズルエリアに対応するノズルの数は、第一非重複ノズルの数と記録され、
    1<m<nの場合、第m個の印刷ヘッドは、2つの前記重複ノズルエリアを有し、それぞれ第二重複ノズルエリアと第三重複ノズルエリアとに記録され、第m個の印刷ヘッドは、第二非重複ノズルエリアをさらに含み、前記第二重複ノズルエリアに対応するノズルの数は、第二重複ノズルの数と記録され、前記第三重複ノズルエリアに対応するノズルの数は、第三重複ノズルの数と記録され、前記第二非重複ノズルエリアに対応するノズルの数は、第二非重複ノズルの数と記録され、
    第m個の印刷ヘッドにおける第X個の異常ノズルにとって、Xは0より大きい自然数であり、異常ノズルの番号Xが第m個の印刷ヘッドの前記第二重複ノズルの数より小さいかまたはそれに等しい場合、前記異常ノズルに対応する印刷データを補正するための補正ノズルは、第m−1個の印刷ヘッドの中に位置し、前記補正ノズルの番号は、次の式で求められ、
    Y=X+D+Z (式4)
    式中において、Yは、前記補正ノズルの番号であり、Xは、前記異常ノズルの番号であり、Dは、第m−1個のノズルの前記第二非重複ノズルの数であり、Zは、第m−1個のノズルの前記第二重複ノズルの数であり、
    前記異常ノズルの番号Xが第m個の印刷ヘッドの前記第二重複ノズルの数と第二非重複ノズルの数の和より大きいかまたはそれに等しい場合、前記異常ノズルに対応する印刷データを補正するための補正ノズルは、第m+1個の印刷ヘッドの中に位置し、前記補正ノズルの番号は、次の式で求められ、
    Y=X−T−U (式5)
    式中において、Yは、前記補正ノズルの番号であり、Xは、前記異常ノズルの番号であり、Tは、第m個の印刷ヘッドの前記第二非重複ノズル数であり、Uは、第m個の印刷ヘッドの前記第三重複ノズルの数であることを特徴とする請求項11に記載のインクジェットプリンターの異常ノズルの補正方法。
  13. 印刷ヘッドにおける異常ノズルの位置情報を確定することは、
    ノズルの配列情報を取得して、前記配列情報に基づいて参照ノズルの状態図を生成するステップと、
    参照ノズルの状態図に対応する参照画像データを取得し、前記参照画像データに基づいて、前記印刷ヘッドを制御して印刷媒体にインクを噴射して、実際ノズルの状態図を取得するステップと、
    前記実際ノズルの状態図と前記参照ノズルの状態図に基づいて、前記印刷ヘッドにおける異常ノズルの位置を確定するステップと、
    を含むことを特徴とする請求項1又は2に記載のインクジェットプリンターの異常ノズルの補正方法。
  14. 印刷パラメータを取得して、前記異常ノズルに対応する第一データを確定し、前記異常ノズルの位置情報と前記印刷パラメータに基づいて、前記印刷ヘッドにおける前記異常ノズルの第一データを補正するための補正ノズルの位置情報を確定する前に、前記異常ノズルの位置情報に基づいて、前記第一データの印刷データのアドレスを特定して、前記インク非吐出データを前記第一データに対応する印刷データのアドレスに書き込むことを特徴とする請求項1又は2に記載のインクジェットプリンターの異常ノズルの補正方法。
  15. 印刷ヘッドにおける異常ノズルの位置情報を確定することは、
    第一検出信号を送信して、前記印刷ヘッドの各ノズルを制御してインクを吐出させ、且つ前記第一検出信号が各ノズルの所定の吐出軌跡を通過した後に、各ノズルに対応する第一フィードバック信号を取得するステップと、
    第二検出信号を送信して、前記印刷ヘッドの各ノズルを制御してインクを吐出させ、且つ前記第二検出信号が各ノズルの所定の吐出軌跡を通過した後に、各ノズルに対応する第二フィードバック信号を取得するステップと、
    各ノズルの前記第一フィードバック信号と前記第二フィードバック信号に基づいて、前記印刷ヘッドにおける異常ノズルの位置情報を確定するステップと、をさらに含み、
    前記所定の吐出軌跡は、前記ノズルが正常である時にインクを噴射する移動軌跡であることを特徴とする請求項1又は2に記載のインクジェットプリンターの異常ノズルの補正方法。
  16. 印刷ヘッドにおける異常ノズルの位置情報を確定することに用いられる異常ノズルの位置確定モジュールと、
    印刷パラメータを取得して、前記異常ノズルに対応する第一データを確定して、前記異常ノズルの位置情報と前記印刷パラメータに基づいて、前記印刷ヘッドにおける前記異常ノズルの第一データを補正するための補正ノズルの位置情報を確定することに用いられる補正ノズルの位置確定モジュールと、
    前記印刷パラメータに基づいて、前記補正ノズルが正常に印刷する時に対応する第二データを取得し、前記第二データには、インク吐出データとインク非吐出データが含まれ、前記第二データの中のインク非吐出データのアドレスを特定して、前記第一データを前記インク非吐出データのアドレスに書き込んで、補正データを生成することに用いられる補正データ生成モジュールと、
    を含み、請求項1−15のいずれか一項に記載のインクジェットプリンターの異常ノズルの補正方法を用いることを特徴とするインクジェットプリンターの異常ノズルの補正装置。
  17. 制御ユニット、印刷ヘッドユニット及びノズル補正ユニットを含み、
    前記制御ユニットは、前記ノズル補正ユニットを制御して、前記印刷ヘッドユニット内の異常ノズルを補正し、前記ノズル補正ユニットは、請求項16に記載したインクジェットプリンターの異常ノズルの補正装置であることを特徴とするインクジェットプリンター。
JP2020549861A 2018-01-17 2019-01-16 インクジェットプリンターの異常ノズルの補正方法、補正装置及びインクジェットプリンター Active JP6902677B2 (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201810046393.8A CN108327403B (zh) 2018-01-17 2018-01-17 多喷头喷嘴异常补偿方法、装置、设备及存储介质
CN201810047077.2A CN108327404B (zh) 2018-01-17 2018-01-17 打印机喷嘴异常补偿方法、装置、设备及存储介质
CN201810046390.4 2018-01-17
CN201810046981.1A CN108274898B (zh) 2018-01-17 2018-01-17 喷墨打印机喷嘴异常补偿方法、装置、设备及存储介质
CN201810046981.1 2018-01-17
CN201810046390.4A CN108177442B (zh) 2018-01-17 2018-01-17 喷嘴异常补偿方法、装置、喷墨打印设备及存储介质
CN201810047077.2 2018-01-17
CN201810046393.8 2018-01-17
PCT/CN2019/071923 WO2019141181A1 (zh) 2018-01-17 2019-01-16 喷墨打印机喷嘴异常补偿方法、装置及喷墨打印机

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021505453A JP2021505453A (ja) 2021-02-18
JP6902677B2 true JP6902677B2 (ja) 2021-07-14

Family

ID=67301652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020549861A Active JP6902677B2 (ja) 2018-01-17 2019-01-16 インクジェットプリンターの異常ノズルの補正方法、補正装置及びインクジェットプリンター

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11559988B2 (ja)
EP (1) EP3741570A4 (ja)
JP (1) JP6902677B2 (ja)
KR (1) KR102484722B1 (ja)
WO (1) WO2019141181A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115447279B (zh) * 2021-06-08 2023-09-08 深圳市汉森软件有限公司 图像的异常喷嘴补偿打印方法、装置、设备及存储介质

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3276439B2 (ja) * 1993-02-01 2002-04-22 株式会社リコー インクジェットプリンタ
JPH07285225A (ja) * 1994-04-15 1995-10-31 Nec Corp インクジェットプリンタの印字補償方法及び装置
US6283572B1 (en) * 1997-03-04 2001-09-04 Hewlett-Packard Company Dynamic multi-pass print mode corrections to compensate for malfunctioning inkjet nozzles
JPH10250049A (ja) * 1997-03-10 1998-09-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd インク吐出記録装置
CN1191934C (zh) 2000-06-30 2005-03-09 西尔弗布鲁克研究有限公司 喷墨容错的装置和方法
CN100396490C (zh) 2001-04-02 2008-06-25 明基电通股份有限公司 具有喷嘴异常补偿功能的喷墨打印机
TWI232177B (en) 2003-06-24 2005-05-11 Benq Corp Method of printing color images with ink jet printer
JP2005246840A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Canon Finetech Inc インクジェット記録装置
JP2006218769A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Canon Inc インクジェット記録装置の補正のための読取り方法
KR100727955B1 (ko) 2005-07-27 2007-06-14 삼성전자주식회사 잉크젯 화상형성장치의 고해상도 인쇄 방법
KR100727986B1 (ko) 2005-09-28 2007-06-14 삼성전자주식회사 잉크젯 화상형성장치 및 잉크젯 화상형성장치의 결함 노즐보상 방법
KR100728000B1 (ko) 2005-10-14 2007-06-14 삼성전자주식회사 잉크젯 화상형성장치의 결함 노즐 보상 방법
KR100739759B1 (ko) 2005-11-23 2007-07-13 삼성전자주식회사 잉크젯 화상형성장치의 결함 노즐 보상 방법, 장치 및 기록 매체
JP4333744B2 (ja) * 2007-01-15 2009-09-16 セイコーエプソン株式会社 液体吐出方法、及び、補正値算出方法
KR20100083383A (ko) * 2009-01-13 2010-07-22 삼성전자주식회사 잉크젯 화상형성장치 및 그 인쇄방법
DE102014219965A1 (de) 2014-10-01 2016-04-07 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren zur Kompensation ausgefallener Druckdüsen in Inkjet-Drucksystemen
CN104441997B (zh) 2014-12-12 2016-08-17 深圳市润天智数字设备股份有限公司 喷墨打印机及其打印图像形成方法
JP6528431B2 (ja) * 2015-02-09 2019-06-12 セイコーエプソン株式会社 印刷制御装置、及び、印刷制御方法
US20170151775A1 (en) * 2015-12-01 2017-06-01 Océ-Technologies B.V. Method of controlling a digital printer with failure compensation
US10675887B2 (en) * 2016-01-05 2020-06-09 Seiko Epson Corporation Liquid discharging apparatus and liquid discharging method
CN108274898B (zh) * 2018-01-17 2019-06-04 森大(深圳)技术有限公司 喷墨打印机喷嘴异常补偿方法、装置、设备及存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
KR102484722B1 (ko) 2023-01-04
EP3741570A4 (en) 2021-03-24
US11559988B2 (en) 2023-01-24
EP3741570A1 (en) 2020-11-25
JP2021505453A (ja) 2021-02-18
WO2019141181A1 (zh) 2019-07-25
US20210053346A1 (en) 2021-02-25
KR20200105885A (ko) 2020-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6576316B2 (ja) 画像検査装置及び方法、プログラム並びにインクジェット印刷システム
JP4164305B2 (ja) インクジェット記録方法およびインクジェット記録装置
JP6029311B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP5171736B2 (ja) 記録装置および記録位置調整方法
JP7036179B2 (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
JP6885023B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP2011143712A (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP6953639B2 (ja) 異常ノズルの補正方法、補正装置及びプリンター
JP4990833B2 (ja) 不吐出検出方法および不吐出検出装置並びにインクジェット記録装置
JP6902677B2 (ja) インクジェットプリンターの異常ノズルの補正方法、補正装置及びインクジェットプリンター
CN110816059B (zh) 液体喷出装置和液体喷出方法
US11273635B2 (en) Liquid ejecting device and liquid ejecting method
JP2020093399A (ja) インクジェット印刷装置および印字不良検出方法
JP6194825B2 (ja) 記録装置および記録方法
JP5943710B2 (ja) 記録装置およびテストパターンの記録方法
JP6444129B2 (ja) 記録装置および記録方法
JP2022161140A (ja) インクジェット記録装置および記録方法
JP6448315B2 (ja) インクジェット記録装置及び記録制御方法
JP6328022B2 (ja) 印字データ補正方法、印字データ補正装置、およびインクジェット記録装置
JP2012232556A (ja) 補正値の取得方法、及び、印刷装置の製造方法
JP2017047644A (ja) インクジェット記録装置、及び記録制御方法
JP2006043923A (ja) 記録装置
JP2016049667A (ja) 印字データ補正方法、印字データ補正装置、およびインクジェット記録装置
JP2013166357A (ja) 印刷装置の調整方法、印刷装置の製造方法、及び、印刷装置
JP2006326883A (ja) 液滴吐出記録装置及びテストパターン記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200729

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210615

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210621

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6902677

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250