JP6897738B2 - 冷凍装置および熱源ユニット - Google Patents
冷凍装置および熱源ユニット Download PDFInfo
- Publication number
- JP6897738B2 JP6897738B2 JP2019179458A JP2019179458A JP6897738B2 JP 6897738 B2 JP6897738 B2 JP 6897738B2 JP 2019179458 A JP2019179458 A JP 2019179458A JP 2019179458 A JP2019179458 A JP 2019179458A JP 6897738 B2 JP6897738 B2 JP 6897738B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- utilization
- heat source
- control unit
- unit
- passage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B1/00—Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle
- F25B1/10—Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle with multi-stage compression
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B49/00—Arrangement or mounting of control or safety devices
- F25B49/02—Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
- F25B49/022—Compressor control arrangements
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F11/00—Control or safety arrangements
- F24F11/30—Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
- F24F11/32—Responding to malfunctions or emergencies
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F11/00—Control or safety arrangements
- F24F11/50—Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B13/00—Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B31/00—Compressor arrangements
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B31/00—Compressor arrangements
- F25B31/002—Lubrication
- F25B31/004—Lubrication oil recirculating arrangements
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B40/00—Subcoolers, desuperheaters or superheaters
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B41/00—Fluid-circulation arrangements
- F25B41/20—Disposition of valves, e.g. of on-off valves or flow control valves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B41/00—Fluid-circulation arrangements
- F25B41/30—Expansion means; Dispositions thereof
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B41/00—Fluid-circulation arrangements
- F25B41/30—Expansion means; Dispositions thereof
- F25B41/31—Expansion valves
- F25B41/325—Expansion valves having two or more valve members
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B41/00—Fluid-circulation arrangements
- F25B41/40—Fluid line arrangements
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B41/00—Fluid-circulation arrangements
- F25B41/40—Fluid line arrangements
- F25B41/42—Arrangements for diverging or converging flows, e.g. branch lines or junctions
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B49/00—Arrangement or mounting of control or safety devices
- F25B49/02—Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B9/00—Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
- F25B9/002—Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant
- F25B9/008—Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant the refrigerant being carbon dioxide
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2313/00—Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
- F25B2313/023—Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units
- F25B2313/0233—Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units in parallel arrangements
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2313/00—Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
- F25B2313/027—Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means
- F25B2313/02732—Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means using two three-way valves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2313/00—Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
- F25B2313/029—Control issues
- F25B2313/0293—Control issues related to the indoor fan, e.g. controlling speed
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2400/00—General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
- F25B2400/23—Separators
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2500/00—Problems to be solved
- F25B2500/07—Exceeding a certain pressure value in a refrigeration component or cycle
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2600/00—Control issues
- F25B2600/02—Compressor control
- F25B2600/025—Compressor control by controlling speed
- F25B2600/0251—Compressor control by controlling speed with on-off operation
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2600/00—Control issues
- F25B2600/02—Compressor control
- F25B2600/027—Compressor control by controlling pressure
- F25B2600/0272—Compressor control by controlling pressure the suction pressure
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2600/00—Control issues
- F25B2600/11—Fan speed control
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2600/00—Control issues
- F25B2600/25—Control of valves
- F25B2600/2513—Expansion valves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2700/00—Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
- F25B2700/19—Pressures
- F25B2700/193—Pressures of the compressor
- F25B2700/1931—Discharge pressures
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2700/00—Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
- F25B2700/19—Pressures
- F25B2700/193—Pressures of the compressor
- F25B2700/1933—Suction pressures
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)
- Air Conditioning Control Device (AREA)
- Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
Description
図1は、実施形態により冷凍装置(1)の構成を例示する。冷凍装置(1)は、熱源ユニット(10)と、1つまたは複数の利用ユニット(15)とを備える。熱源ユニット(10)と1つまたは複数の利用ユニット(15)とがガス連絡配管(P11)と液連絡配管(P12)により接続されて冷媒回路(100)が構成される。
熱源ユニット(10)には、熱源回路(11)と、熱源ファン(12)と、冷却ファン(13)と、熱源制御部(14)とが設けられる。利用ユニット(15)には、利用回路(16)と、利用ファン(17)と、利用制御部(18)とが設けられる。そして、熱源回路(11)のガス端と利用回路(16)のガス端とがガス連絡配管(P11)により接続され、熱源回路(11)の液端と利用回路(16)の液端とが液連絡配管(P12)により接続される。これにより、冷媒回路(100)が構成される。
熱源回路(11)は、圧縮要素(20)と、切換ユニット(30)と、熱源熱交換器(40)と、レシーバ(41)と、冷却熱交換器(42)と、中間冷却器(43)と、第1熱源膨張弁(44a)と、第2熱源膨張弁(44b)と、冷却膨張弁(45)と、ガス抜き弁(46)と、圧力逃がし弁(RV)とを有する。また、熱源回路(11)には、第1〜第8熱源通路(P41〜P48)が設けられる。例えば、第1〜第8熱源通路(P41〜P48)は、冷媒配管により構成される。
圧縮要素(20)は、冷媒を吸入し、吸入した冷媒を圧縮して吐出する。この例では、圧縮要素(20)は、複数の圧縮機を有する。具体的には、圧縮要素(20)は、第1圧縮機(21)と、第2圧縮機(22)と、第3圧縮機(23)とを有する。なお、この例では、圧縮要素(20)は、二段圧縮式であり、第1圧縮機(21)と第2圧縮機(22)が低段側の圧縮機であり、第3圧縮機(23)が高段側の圧縮機である。また、第1圧縮機(21)は、室内ユニット(15a)に対応し、第2圧縮機(22)は、冷設ユニット(15b)に対応する。
切換ユニット(30)は、第1ポート(Q1)と第2ポート(Q2)と第3ポート(Q3)と第4ポート(Q4)を有し、第1〜第4ポート(Q1〜Q4)の間の連通状態が切り換えられる。第1ポート(Q1)は、第3吐出通路(P26)により圧縮要素(20)の出口である第3圧縮機(23)の吐出ポートに接続される。第2ポート(Q2)は、第1吸入通路(P21)により第1圧縮機(21)の吸入ポートに接続される。第3ポート(Q3)は、第1熱源通路(P41)の一端に接続され、第1熱源通路(P41)の他端は、第1ガス連絡配管(P13)の一端に接続される。第4ポート(Q4)は、第2熱源通路(P42)の一端に接続され、第2熱源通路(P42)の他端は、熱源熱交換器(40)のガス端に接続される。
熱源ファン(12)は、熱源熱交換器(40)の近傍に配置され、熱源熱交換器(40)に空気(この例では室外空気)を搬送する。熱源熱交換器(40)は、熱源熱交換器(40)を流れる冷媒と熱源ファン(12)により熱源熱交換器(40)に搬送される空気とを熱交換させる。例えば、熱源熱交換器(40)は、フィンアンドチューブ式の熱交換器である。
レシーバ(41)は、冷媒を貯留し、冷媒をガス冷媒と液冷媒とに分離させる。例えば、レシーバ(41)は、圧力容器により構成される。また、レシーバ(41)は、防熱構造を有する。例えば、レシーバ(41)の周壁には、断熱材で構成された断熱層が設けられる。
この例では、第1熱源通路(P41)は、圧縮要素(20)の出口と室内ユニット(15a)の利用回路(16)のガス端とを連通させるために設けられる通路である。第2熱源通路(P42)は、圧縮要素(20)の出口と熱源熱交換器(40)のガス端とを連通させるために設けられる通路である。第3熱源通路(P43)は、熱源熱交換器(40)の液端とレシーバ(41)の入口とを連通させるために設けられる通路である。第4熱源通路(P44)は、レシーバ(41)の液出口と室内ユニット(15a)および冷設ユニット(15b)の利用回路(16)の液端とを連通させるために設けられる通路である。第5熱源通路(P45)は、レシーバ(41)の液出口と熱源熱交換器(40)の液端とを連通させるために設けられる通路である。第6熱源通路(P46)は、第4熱源通路(P44)を流れる冷媒の一部を圧縮要素(20)の入口(この例では第3圧縮機(23)の吸入ポート)に供給するために設けられる通路(インジェクション通路)である。第7熱源通路(P47)は、レシーバ(41)内に貯留されたガス冷媒をレシーバ(41)から排出するために設けられる通路(ガス抜き通路)である。第8熱源通路(P48)は、室内ユニット(15a)の利用回路(16)の液端とレシーバ(41)の入口とを連通させるために設けられる通路である。
冷却熱交換器(42)は、第4熱源通路(P44)と第6熱源通路(P46)とに接続され、第4熱源通路(P44)を流れる冷媒と第6熱源通路(P46)を流れる冷媒とを熱交換させる。この例では、冷却熱交換器(42)は、第4熱源通路(P44)に組み込まれる第1冷媒通路(42a)と、第6熱源通路(P46)に組み込まれる第2冷媒通路(42b)とを有し、第1冷媒通路(42a)を流れる冷媒と第2冷媒通路(42b)を流れる冷媒とを熱交換させる。具体的には、第1冷媒通路(42a)は、第4熱源通路(P44)においてレシーバ(41)と第1中途部(Q41)との間に配置される。第2冷媒通路(42b)は、第6熱源通路(P46)において第6熱源通路(P46)の一端(第4熱源通路(P44)の第2中途部(Q42))と中途部(Q60)との間に配置される。例えば、冷却熱交換器(42)は、プレート式の熱交換器である。
冷却ファン(13)は、中間冷却器(43)の近傍に配置され、中間冷却器(43)に空気(この例では室外空気)を搬送する。中間冷却器(43)は、中間通路(P27)に設けられ、中間通路(P27)を流れる冷媒と冷却ファン(13)により中間冷却器(43)に搬送される空気とを熱交換させる。これにより、中間通路(P27)を流れる冷媒が冷却される。例えば、中間冷却器(43)は、フィンアンドチューブ式の熱交換器である。
第1熱源膨張弁(44a)は、第3熱源通路(P43)に設けられ、冷媒を減圧する。この例では、第1熱源膨張弁(44a)は、第3熱源通路(P43)において第1中途部(Q31)と第2中途部(Q32)との間に配置される。なお、第1熱源膨張弁(44a)は、開度が調節可能である。例えば、第1熱源膨張弁(44a)は、電子膨張弁(電動弁)である。
第2熱源膨張弁(44b)は、第5熱源通路(P45)に設けられ、冷媒を減圧する。なお、第2熱源膨張弁(44b)は、開度が調節可能である。例えば、第2熱源膨張弁(44b)は、電子膨張弁(電動弁)である。
冷却膨張弁(45)は、第6熱源通路(P46)に設けられ、冷媒を減圧する。この例では、冷却膨張弁(45)は、第6熱源通路(P46)において第6熱源通路(P46)の一端(第4熱源通路(P44)の第2中途部(Q42))と冷却熱交換器(42)との間に配置される。なお、冷却膨張弁(45)は、開度が調節可能である。例えば、冷却膨張弁(45)は、電子膨張弁(電動弁)である。
ガス抜き弁(46)は、第7熱源通路(P47)に設けられる。ガス抜き弁(46)は、開度が調節可能である。例えば、冷却膨張弁(45)は、電動弁である。なお、ガス抜き弁(46)は、開状態と閉状態とに切換可能な開閉弁(電磁弁)であってもよい。
圧力逃がし弁(RV)は、レシーバ(41)内の圧力(RP)が予め定められた作動圧力を上回ると作動する。この例では、圧力逃がし弁(RV)は、レシーバ(41)に設けられ、圧力逃がし弁(RV)が作動すると、レシーバ(41)内の冷媒が圧力逃がし弁(RV)を通じてレシーバ(41)から排出される。
また、熱源回路(11)には、第1〜第7逆止弁(CV1〜CV7)が設けられる。第1逆止弁(CV1)は、第1吐出通路(P24)に設けられる。第2逆止弁(CV2)は、第2吐出通路(P25)に設けられる。第3逆止弁(CV3)は、第3吐出通路(P26)に設けられる。第4逆止弁(CV4)は、第3熱源通路(P43)に設けられ、第3熱源通路(P43)において第1熱源膨張弁(44a)と第2中途部(Q32)との間に配置される。第5逆止弁(CV5)は、第4熱源通路(P44)に設けられ、第4熱源通路(P44)の第1分岐通路(P44b)において主通路(P44a)と第1分岐通路(P44b)と第2分岐通路(P44c)との接続部と第3中途部(Q43)との間に配置される。第6逆止弁(CV6)は、第5熱源通路(P45)に設けられ、第5熱源通路(P45)において第5熱源通路(P45)の一端(第4熱源通路(P44)の第1中途部(Q31))と第2熱源膨張弁(44b)との間に配置される。第7逆止弁(CV7)は、第8熱源通路(P48)に設けられる。第1〜第7逆止弁(CV1〜CV7)の各々は、図1に示す矢印の方向の冷媒の流れを許容し、その逆方向の冷媒の流れを禁止する。
また、熱源回路(11)には、油分離回路(50)が設けられる。油分離回路(50)は、油分離器(60)と、第1油戻し管(61)と、第2油戻し管(62)と、第1油量調節弁(63)と、第2油量調節弁(64)とを有する。油分離器(60)は、第3吐出通路(P26)に設けられ、圧縮要素(20)(具体的には第3圧縮機(23))から吐出された冷媒から油を分離する。第1油戻し管(61)の一端は、油分離器(60)に接続され、第1油戻し管(61)の他端は、第1吸入通路(P21)に接続される。第2油戻し管(62)の一端は、油分離器(60)に接続され、第2油戻し管(62)の他端は、第2吸入通路(P22)に接続される。第1油量調節弁(63)は、第1油戻し管(61)に設けられ、第2油量調節弁(64)は、第2油戻し管(62)に設けられる。
また、熱源ユニット(10)には、圧力センサや温度センサなどの各種センサが設けられる。これらの各種センサにより検出される物理量の例としては、冷媒回路(100)の高圧冷媒の圧力および温度、冷媒回路(100)の低圧冷媒の圧力および温度、冷媒回路(100)の中間圧冷媒の圧力および温度、熱源熱交換器(40)の冷媒の圧力および温度、熱源ユニット(10)に吸い込まれる空気(この例では室外空気)の温度などが挙げられる。
熱源制御部(14)は、熱源ユニット(10)に設けられた各種センサ(具体的には第1吸入圧力センサ(S21)、第2吸入圧力センサ(S22)、吐出圧力センサ(S23)など)と通信線により接続される。また、熱源制御部(14)は、熱源ユニット(10)の各部(具体的には圧縮要素(20)、切換ユニット(30)、第1熱源膨張弁(44a)、第2熱源膨張弁(44b)、冷却膨張弁(45)、ガス抜き弁(46)、熱源ファン(12)、冷却ファン(13)など)と通信線により接続される。そして、熱源制御部(14)は、熱源ユニット(10)に設けられた各種センサの検出信号(各種センサの検出結果を示す信号)や外部からの信号(例えば運転指令など)に基づいて熱源ユニット(10)の各部を制御する。例えば、熱源制御部(14)は、プロセッサと、プロセッサを動作させるためのプログラムや情報を記憶するメモリとにより構成される。
利用回路(16)は、利用熱交換器(70)と、利用膨張弁(71)とを有する。また、利用回路(16)には、利用ガス通路(P70)と、利用液通路(P71)とが設けられる。利用ガス通路(P70)と利用液通路(P71)は、例えば、冷媒配管により構成される。
利用ファン(17)は、利用熱交換器(70)の近傍に配置され、利用熱交換器(70)に空気(この例では室内空気または庫内空気)を搬送する。利用熱交換器(70)は、利用熱交換器(70)を流れる冷媒と利用ファン(17)により利用熱交換器(70)に搬送される空気とを熱交換させる。例えば、利用熱交換器(70)は、フィンアンドチューブ式の熱交換器である。
利用膨張弁(71)は、利用液通路(P71)が設けられ、冷媒を減圧する。なお、利用膨張弁(71)は、開度が調節可能である。例えば、利用膨張弁(71)は、電子膨張弁(電動弁)である。
補助膨張弁(72)は、補助通路(P72)に設けられ、冷媒を減圧する。なお、補助膨張弁(72)は、開度が調節可能である。例えば、補助膨張弁(72)は、電子膨張弁(電動弁)である。
室内ユニット(15a)の利用回路(16)において、第8逆止弁(CV8)は、利用液通路(P71)に設けられ、利用液通路(P71)において熱源熱交換器(40)の液端と利用膨張弁(71)との間に配置される。第9逆止弁(CV9)は、補助通路(P72)に設けられ、補助通路(P72)において補助膨張弁(72)と第1液連絡配管(P14)の他端との間に配置される。第8逆止弁(CV8)および第9逆止弁(CV9)の各々は、図1に示す矢印の方向の冷媒の流れを許容し、その逆方向の冷媒の流れを禁止する。
また、利用ユニット(15)には、圧力センサや温度センサなどの各種センサ(図示を省略)が設けられる。これらの各種センサにより検出される物理量の例としては、冷媒回路(100)の高圧冷媒の圧力および温度、冷媒回路(100)の低圧冷媒の圧力および温度、利用熱交換器(70)の冷媒の圧力および温度、利用ユニット(15)に吸い込まれる空気(この例では室内空気または庫内空気)の温度などが挙げられる。
利用制御部(18)は、利用ユニット(15)に設けられた各種センサ(具体的には圧力センサ、温度センサなど)と通信線により接続される。また、利用制御部(18)は、利用ユニット(15)の各部(具体的には、利用膨張弁(71)、補助膨張弁(72)、利用ファン(17)など)と通信線により接続される。そして、利用制御部(18)は、利用ユニット(15)に設けられた各種センサの検出信号(各種センサの検出結果を示す信号)や外部からの信号(例えば運転指令など)に基づいて利用ユニット(15)の各部を制御する。例えば、利用制御部(18)は、過熱度制御により利用膨張弁(71)の開度を調節する。過熱度制御では、利用制御部(18)は、蒸発器である利用熱交換器(70)の出口における冷媒の過熱度が目標過熱度となるように、利用膨張弁(71)の開度を調節する。例えば、利用制御部(18)は、プロセッサと、プロセッサを動作させるためのプログラムや情報を記憶するメモリとにより構成される。
なお、この冷凍装置(1)では、熱源制御部(14)と利用制御部(18)は、通信線により互いに接続されておらず、互いに通信しない。熱源制御部(14)は、単独で熱源ユニット(10)の各部を制御する。利用制御部(18)は、単独で利用ユニット(15)の各部を制御する。ただし、この冷凍装置(1)では、熱源制御部(14)と利用制御部(18)は、後述する駆動許可信号(SE)を伝送する信号線により互いに接続される。熱源制御部(14)および利用制御部(18)の詳細については、後で詳しく説明する。
図1に示した冷凍装置(1)では、冷設稼働運転、冷房運転、冷房兼冷設稼働運転、暖房運転、暖房兼冷設稼働運転などの各種運転が行われる。
次に、図2を参照して、冷設稼働運転について説明する。冷設稼働運転では、冷設ユニット(15b)が稼働し、室内ユニット(15a)が停止する。冷設稼働運転では、熱源熱交換器(40)が放熱器となり、冷設ユニット(15b)の利用熱交換器(70)が蒸発器となる冷凍サイクルが行われる。
次に、図3を参照して、冷房運転について説明する。冷房運転では、室内ユニット(15a)が室内の冷房を行い、冷設ユニット(15b)が停止する。冷房運転では、熱源熱交換器(40)が放熱器となり、室内ユニット(15a)の利用熱交換器(70)が蒸発器となる冷凍サイクルが行われる。
次に、図4を参照して、冷房兼冷設稼働運転について説明する。冷房兼冷設稼働運転では、室内ユニット(15a)が室内の冷房を行い、冷設ユニット(15b)が稼働する。冷房兼冷設稼働運転では、熱源熱交換器(40)が放熱器となり、室内ユニット(15a)の利用熱交換器(70)および冷設ユニット(15b)の利用熱交換器(70)が蒸発器となる冷凍サイクルが行われる。
次に、図5を参照して、暖房運転について説明する。暖房運転では、室内ユニット(15a)が室内の暖房を行い、冷設ユニット(15b)が停止する。暖房運転では、室内ユニット(15a)の利用熱交換器(70)が放熱器となり、熱源熱交換器(40)が蒸発器となる冷凍サイクルが行われる。
次に、図6を参照して、暖房兼冷設稼働運転について説明する。暖房兼冷設稼働運転では、室内ユニット(15a)が室内の暖房を行い、冷設ユニット(15b)が稼働する。暖房兼冷設稼働運転では、室内ユニット(15a)の利用熱交換器(70)が放熱器となり、熱源熱交換器(40)および冷設ユニット(15b)の利用熱交換器(70)が蒸発器となる冷凍サイクルが行われる。
図7に示すように、この冷凍装置(1)では、熱源制御部(14)は、駆動許可信号(SE)を利用制御部(18)に送信する。駆動許可信号(SE)は、圧縮要素(20)を駆動可能であることを示す信号である。具体的には、熱源制御部(14)は、圧縮要素(20)が駆動可能である場合に、駆動許可信号(SE)を利用制御部(18)に送信する。なお、熱源制御部(14)は、圧縮要素(20)が駆動不可である場合には、駆動許可信号(SE)を送信しない。この例では、熱源制御部(14)は、熱源ユニット(10)が正常運転を行うことができない場合には、駆動許可信号(SE)を送信しない。熱源ユニット(10)が正常運転を行うことができない場合の例としては、熱源ユニット(10)の停電中、熱源ユニット(10)のメンテナンス中、熱源ユニット(10)において冷媒の圧力に異常が発生している場合、熱源ユニット(10)において圧縮要素(20)から吐出される冷媒の温度に異常が発生している場合などが挙げられる。また、この例では、熱源制御部(14)は、熱源ユニット(10)に接続された複数の利用ユニット(15)(具体的には室内ユニット(15a)および冷設ユニット(15b))の各々の利用制御部(18)に駆動許可信号(SE)を送信する。
また、この冷凍装置(1)では、利用制御部(18)は、利用熱交換器(70)における熱交換が必要となると、駆動許可信号(SE)を受信することを条件として、利用膨張弁(71)を開状態にする。
主制御部(80)は、利用ユニット(15)の各部を制御するための各種制御を行う。この例では、主制御部(80)は、温度制御、ファン制御などを行う。例えば、主制御部(80)は、プロセッサと、プロセッサを動作させるためのプログラムや情報を記憶するメモリとにより構成される。
受信部(81)は、駆動許可信号(SE)を受信する。
弁制御部(82)は、利用熱交換器(70)における熱交換が必要となると、受信部(81)が駆動許可信号(SE)を受信することを条件として、利用膨張弁(71)を開状態にする。なお、この例では、主制御部(80)は、利用熱交換器(70)における熱交換が必要であると判定すると、利用膨張弁(71)を開状態にするための指示信号を弁制御部(82)に送信する。弁制御部(82)は、受信部(81)が駆動許可信号(SE)を受信している場合に、主制御部(80)から送信された指示信号(開状態にするための指示信号)を受信すると、利用膨張弁(71)を開状態にする。例えば、弁制御部(82)は、プロセッサと、プロセッサを動作させるためのプログラムや情報を記憶するメモリとにより構成される。
次に、図8を参照して、利用膨張弁(71)の全閉状態である場合に行われる利用制御部(18)の動作について説明する。
利用制御部(18)(具体的には主制御部(80))は、利用熱交換器(70)における熱交換の要否を判定する。この例では、利用熱交換器(70)における熱交換が必要となると、主制御部(80)は、利用膨張弁(71)を開状態にするための指示信号を弁制御部(82)に送信する。そして、ステップ(ST12)の処理が行われる。
次に、利用制御部(18)における駆動許可信号(SE)の受信の有無に応じてステップ(ST13)の処理またはステップ(ST11)の処理が行われる。具体的には、受信部(81)が駆動許可信号(SE)を受信している場合には、ステップ(ST13)の処理が行われ、そうでない場合には、ステップ(ST11)の処理が行われる。
利用熱交換器(70)における熱交換が必要となり、且つ、利用制御部(18)が駆動許可信号(SE)を受信している場合、利用制御部(18)は、利用膨張弁(71)を開状態にする。具体的には、弁制御部(82)は、受信部(81)が駆動許可信号(SE)を受信している場合に、主制御部(80)から送信された指示信号(開状態にするための指示信号)を受信すると、利用膨張弁(71)を開状態にする。
次に、図9を参照して、圧縮要素(20)が停止中に行われる熱源制御部(14)の動作について説明する。
熱源制御部(14)は、圧縮要素(20)の吸入圧力(LP)が第1圧力(LPth1)を上回るか否かを判定する。例えば、圧縮要素(20)の吸入圧力(LP)は、第1吸入圧力センサ(S21)および第2吸入圧力センサ(S22)により検出される。熱源制御部(14)は、第1吸入圧力センサ(S21)および第2吸入圧力センサ(S22)により検出された圧力のうち低いほうの圧力を圧縮要素(20)の吸入圧力(LP)とし、その圧縮要素(20)の吸入圧力(LP)が第1圧力(LPth1)を上回るか否かを判定してもよい。圧縮要素(20)の吸入圧力(LP)が第1圧力(LPth1)を上回るまでステップ(ST21)の処理が繰り返され、圧縮要素(20)の吸入圧力(LP)が第1圧力(LPth1)を上回ると、ステップ(ST22)の処理が行われる。
熱源制御部(14)は、圧縮要素(20)を停止状態から駆動状態にする。
次に、図10を参照して、圧縮要素(20)が駆動中に行われる熱源制御部(14)の動作について説明する。
熱源制御部(14)は、圧縮要素(20)の吸入圧力(LP)が第2圧力(LPth2)を下回るか否かを判定する。圧縮要素(20)の吸入圧力(LP)が第2圧力(LPth2)を下回るまでステップ(ST21)の処理が繰り返され、圧縮要素(20)の吸入圧力(LP)が第2圧力(LPth2)を下回ると、ステップ(ST22)の処理が行われる。
熱源制御部(14)は、圧縮要素(20)を駆動状態から停止状態にする。
以上のように、この実施形態の冷凍装置(1)は、二酸化炭素を冷媒として用いる冷凍装置(1)であって、圧縮要素(20)と熱源熱交換器(40)と熱源制御部(14)とが設けられる熱源ユニット(10)と、利用熱交換器(70)と利用膨張弁(71)と利用制御部(18)とが設けられる利用ユニット(15)とを備える。熱源ユニット(10)と利用ユニット(15)とが接続される。熱源制御部(14)は、圧縮要素(20)が駆動可能である場合に、駆動許可信号(SE)を利用制御部(18)に送信する。利用制御部(18)の弁制御部(82)は、利用熱交換器(70)における熱交換が必要となると、利用制御部(18)の受信部(81)が駆動許可信号(SE)を受信することを条件として、利用膨張弁(71)を開状態にする。
この実施形態の冷凍装置(1)では、利用制御部(18)は、駆動許可信号(SE)を受信する受信部(81)を有する。利用制御部(18)の弁制御部(82)は、利用熱交換器(70)における熱交換が必要となると、受信部(81)が駆動許可信号(SE)を受信することを条件として、利用膨張弁(71)を開状態にする。
この実施形態の冷凍装置(1)では、利用制御部(18)の受信部(81)は、通電時に閉状態となり無通電時に開状態となるリレー(81a)を有し、駆動許可信号(SE)を受信するとリレー(81a)が通電して閉状態となるように構成される。利用制御部(18)の弁制御部(82)は、利用熱交換器(70)における熱交換が必要となると、リレー(81a)が閉状態であることを条件として、利用膨張弁(71)を開状態にする。
この実施形態の冷凍装置(1)では、熱源制御部(14)は、前記圧縮要素(20)が停止状態である場合に、圧縮要素(20)の吸入側における冷媒の圧力(LP)が予め定められた第1圧力(LPth1)を上回ると、圧縮要素(20)を駆動状態にする。
この実施形態の冷凍装置(1)では、熱源制御部(14)は、熱源ユニット(10)が正常運転を行うことができない場合には、駆動許可信号(SE)を送信しない。
この実施形態の熱源ユニット(10)は、利用熱交換器(70)と、利用膨張弁(71)と、利用熱交換器(70)における熱交換が必要となると駆動許可信号(SE)を受信することを条件として利用膨張弁(71)を開状態にする利用制御部(18)の弁制御部(82)とが設けられる利用ユニット(15)とともに、二酸化炭素を冷媒として用いる冷凍装置(1)を構成する熱源ユニットであって、圧縮要素(20)と、熱源熱交換器(40)と、熱源制御部(14)とを備える。熱源制御部(14)は、圧縮要素(20)が駆動可能である場合に、駆動許可信号(SE)を利用制御部(18)の受信部(81)に送信する。
なお、以上の説明において、圧縮要素(20)に含まれる圧縮機の数は、2つ以下であってもよいし、4つ以上であってもよい。また、圧縮要素(20)は、複数の圧縮機により構成されてもよいし、1つのケーシング内に設けられた複数段の圧縮機構により構成されてもよい。
10 熱源ユニット
11 熱源回路
12 熱源ファン
13 冷却ファン
14 熱源制御部
15 利用ユニット
16 利用回路
17 利用ファン
18 利用制御部
20 圧縮要素
30 切換ユニット
40 熱源熱交換器
41 レシーバ
42 冷却熱交換器
43 中間冷却器
44 熱源膨張弁
45 冷却膨張弁
46 ガス抜き弁
70 利用熱交換器
71 利用膨張弁
80 主制御部
81 受信部
81a リレー
82 弁制御部
100 冷媒回路
SE 駆動許可信号
Claims (6)
- 二酸化炭素を冷媒として用いる冷凍装置であって、
圧縮要素(20)と熱源熱交換器(40)と熱源制御部(14)とが設けられる熱源ユニット(10)と、
利用熱交換器(70)と利用膨張弁(71)と利用制御部(18)とが設けられる利用ユニット(15)とを備え、
前記熱源ユニット(10)と前記利用ユニット(15)とが接続され、
前記熱源制御部(14)は、前記圧縮要素(20)が駆動可能である場合に、駆動許可信号(SE)を前記利用制御部(18)に送信し、前記圧縮要素(20)が駆動不可である場合に、前記駆動許可信号(SE)を前記利用制御部(18)に送信せず、
前記利用制御部(18)は、
前記駆動許可信号(SE)が供給されて通電すると閉状態となり、前記駆動許可信号(SE)の供給が停止して無通電となると開状態となるリレー(81a)を有し、
前記利用熱交換器(70)における熱交換が必要となると、前記リレー(81a)が閉状態であることを条件として、前記利用膨張弁(71)を開状態にする
ことを特徴とする冷凍装置。 - 請求項1において、
前記熱源制御部(14)は、前記圧縮要素(20)が停止状態である場合に、前記圧縮要素(20)の吸入側における冷媒の圧力(LP)が予め定められた第1圧力(LPth1)を上回ると、前記圧縮要素(20)を駆動状態にする
ことを特徴とする冷凍装置。 - 請求項1または2において、
前記熱源制御部(14)は、前記熱源ユニット(10)が正常運転を行うことができない場合には、前記駆動許可信号(SE)を送信しない
ことを特徴とする冷凍装置。 - 利用熱交換器(70)と、利用膨張弁(71)と、利用制御部(18)とが設けられ、前記利用制御部(18)は、駆動許可信号(SE)が供給されて通電すると閉状態となり、前記駆動許可信号(SE)の供給が停止して無通電となると開状態となるリレー(81a)を有し、前記利用熱交換器(70)における熱交換が必要となると、前記リレー(81a)が閉状態であることを条件として、前記利用膨張弁(71)を開状態にする利用ユニット(15)とともに、二酸化炭素を冷媒として用いる冷凍装置(1)を構成する熱源ユニットであって、
圧縮要素(20)と、熱源熱交換器(40)と、熱源制御部(14)とを備え、
前記熱源制御部(14)は、前記圧縮要素(20)が駆動可能である場合に、前記駆動許可信号(SE)を前記利用制御部(18)のリレー(81a)に送信し、前記圧縮要素(20)が駆動不可である場合に、前記駆動許可信号(SE)を前記利用制御部(18)のリレー(81a)に送信しない
ことを特徴とする熱源ユニット。 - 請求項4において、
前記熱源制御部(14)は、前記圧縮要素(20)が停止状態である場合に、前記圧縮要素(20)の吸入側における冷媒の圧力(LP)が予め定められた第1圧力(LPth1)を上回ると、前記圧縮要素(20)を駆動状態にする
ことを特徴とする熱源ユニット。 - 請求項4または5において、
前記熱源制御部(14)は、前記熱源ユニット(10)が正常運転を行うことができない場合には、前記駆動許可信号(SE)を送信しない
ことを特徴とする熱源ユニット。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019179458A JP6897738B2 (ja) | 2019-09-30 | 2019-09-30 | 冷凍装置および熱源ユニット |
PCT/JP2020/025229 WO2021065115A1 (ja) | 2019-09-30 | 2020-06-26 | 冷凍装置および熱源ユニット |
EP20871304.0A EP4030124A4 (en) | 2019-09-30 | 2020-06-26 | COOLING DEVICE AND HEAT SOURCE UNIT |
CN202080068457.XA CN114450544A (zh) | 2019-09-30 | 2020-06-26 | 制冷装置及热源机组 |
US17/707,322 US11686518B2 (en) | 2019-09-30 | 2022-03-29 | Refrigeration apparatus that operates a utilization unit based on drivability of a compressor in a heat source unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019179458A JP6897738B2 (ja) | 2019-09-30 | 2019-09-30 | 冷凍装置および熱源ユニット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021055919A JP2021055919A (ja) | 2021-04-08 |
JP6897738B2 true JP6897738B2 (ja) | 2021-07-07 |
Family
ID=75270436
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019179458A Active JP6897738B2 (ja) | 2019-09-30 | 2019-09-30 | 冷凍装置および熱源ユニット |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11686518B2 (ja) |
EP (1) | EP4030124A4 (ja) |
JP (1) | JP6897738B2 (ja) |
CN (1) | CN114450544A (ja) |
WO (1) | WO2021065115A1 (ja) |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6048638B2 (ja) * | 1976-11-29 | 1985-10-28 | 株式会社日立製作所 | 空気調和機の圧縮機制御回路 |
JP2508268B2 (ja) * | 1989-05-25 | 1996-06-19 | 三菱電機株式会社 | 空気調和機の制御装置 |
JP2931654B2 (ja) * | 1990-08-31 | 1999-08-09 | 株式会社東芝 | 空気調和機 |
JP4500331B2 (ja) * | 2007-07-12 | 2010-07-14 | 日立アプライアンス株式会社 | 空気調和装置及びその制御方法 |
JP5649875B2 (ja) * | 2010-08-26 | 2015-01-07 | 三洋電機株式会社 | ショーケースの集中制御装置 |
JP2012202620A (ja) * | 2011-03-25 | 2012-10-22 | Fujitsu General Ltd | 空気調和機 |
JP5971548B2 (ja) * | 2012-02-27 | 2016-08-17 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 冷凍装置 |
JP2015049021A (ja) | 2013-09-04 | 2015-03-16 | パナソニック株式会社 | 冷凍装置及び冷凍装置の気密試験方法 |
-
2019
- 2019-09-30 JP JP2019179458A patent/JP6897738B2/ja active Active
-
2020
- 2020-06-26 EP EP20871304.0A patent/EP4030124A4/en active Pending
- 2020-06-26 CN CN202080068457.XA patent/CN114450544A/zh active Pending
- 2020-06-26 WO PCT/JP2020/025229 patent/WO2021065115A1/ja unknown
-
2022
- 2022-03-29 US US17/707,322 patent/US11686518B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2021065115A1 (ja) | 2021-04-08 |
EP4030124A1 (en) | 2022-07-20 |
JP2021055919A (ja) | 2021-04-08 |
US20220221209A1 (en) | 2022-07-14 |
EP4030124A4 (en) | 2022-11-16 |
US11686518B2 (en) | 2023-06-27 |
CN114450544A (zh) | 2022-05-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101512247B (zh) | 制冷装置 | |
JP7082098B2 (ja) | 熱源ユニット及び冷凍装置 | |
JP7116346B2 (ja) | 熱源ユニット及び冷凍装置 | |
US20220221200A1 (en) | Refrigeration apparatus | |
WO2021010130A1 (ja) | 冷凍装置 | |
JP7063940B2 (ja) | 冷凍装置 | |
WO2021065114A1 (ja) | 熱源ユニットおよび冷凍装置 | |
JP6897738B2 (ja) | 冷凍装置および熱源ユニット | |
CN114341571B (zh) | 制冷装置 | |
WO2021100234A1 (ja) | 冷凍装置用の中間ユニットおよび冷凍装置 | |
JP2022083173A (ja) | 熱源システムおよび冷凍装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200626 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200901 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201026 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20210105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210323 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20210323 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20210405 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20210406 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210511 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210524 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6897738 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |