JP6893511B2 - ニッケル基合金の処理方法 - Google Patents

ニッケル基合金の処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6893511B2
JP6893511B2 JP2018528218A JP2018528218A JP6893511B2 JP 6893511 B2 JP6893511 B2 JP 6893511B2 JP 2018528218 A JP2018528218 A JP 2018528218A JP 2018528218 A JP2018528218 A JP 2018528218A JP 6893511 B2 JP6893511 B2 JP 6893511B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
temperature
nickel
article
based alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018528218A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019504185A (ja
Inventor
ベッケンステッド,ケビン
ミニサンドラム,ラメッシュ・エス
Original Assignee
エイティーアイ・プロパティーズ・エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エイティーアイ・プロパティーズ・エルエルシー filed Critical エイティーアイ・プロパティーズ・エルエルシー
Publication of JP2019504185A publication Critical patent/JP2019504185A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6893511B2 publication Critical patent/JP6893511B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/10Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of nickel or cobalt or alloys based thereon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/24After-treatment of workpieces or articles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/04Making non-ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C1/0433Nickel- or cobalt-based alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
    • C22C19/05Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium
    • C22C19/051Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W
    • C22C19/056Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W with the maximum Cr content being at least 10% but less than 20%
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C30/00Alloys containing less than 50% by weight of each constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/24After-treatment of workpieces or articles
    • B22F2003/248Thermal after-treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • B22F2998/10Processes characterised by the sequence of their steps

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Description

本開示は粉末冶金ニッケル基合金の物品の熱処理方法に関する。本開示はまた、本開示の方法によって製造された粉末冶金ニッケル基合金、及びかかる合金を含む物品も対象とする。
粉末冶金ニッケル基合金は、例えば、冶金粉末の圧密及び焼結などの粉末冶金技法を用いて製造される。粉末冶金ニッケル基合金は、ある濃度の種々の合金元素及び不純物と共に主元素としてニッケルを含有し、熱処理に際してガンマプライム(γ’)相またはそれに関連する相の析出によって強化されてもよい。粉末冶金ニッケル基合金から製造される部品及び他の物品、例えばガスタービンエンジン用のディスクは、一般に当該物品の形状に形成するために熱−機械的加工がなされ、その後熱処理される。例えば、上記物品は鍛造され、γ’ソルバスよりも低温(サブソルバス)で等温溶体化熱処理され、続いて適宜の媒体、例えば、空気または油中で急冷される。γ’ソルバスよりも低温での溶体化熱処理によって、微細な結晶粒のミクロ構造を生じさせることができる。上記溶体化熱処理の後に、急冷の結果として生じる残留応力を緩和させるため、及び/またはガンマ(γ)マトリクス中のγ’析出物を分散させるために、より低温での時効熱処理を行ってもよい。
従来のプロセスにおいては、鍛造された粉末冶金ニッケル基合金の物品は、上記溶体化熱処理温度の30℃以内である炉内の開始温度で上記炉内に入れられる。次いで、当該物品が可能な限り速やかに上記溶体化熱処理温度に到達して必要な熱処理を完了するように、炉の温度を設定温度まで回復させる。しかしながら、この従来の熱処理方法では、当該物品中における臨界結晶粒成長の可能性が高まる場合がある。したがって、粉末冶金ニッケル基合金の物品における臨界結晶粒成長の可能性を高める従来のプロセスの限界を克服する、改良された方法の必要性が生じている。
本開示の一部は、粉末冶金ニッケル基合金の物品を熱処理するための従来の手法のある限界に対処する方法及び合金物品を対象とする。本明細書における特定の実施形態は、溶体化熱処理に関する熱処理回復時間、例えば、粉末冶金ニッケル基合金の物品が溶体熱処理温度に到達するのに要する時間に関する、従来のプロセスの限界に対処する。本開示の1つの非限定的な態様は、粉末冶金ニッケル基合金の物品の熱処理方法であって、上記物品を、ガンマプライムソルバス温度よりも80℃〜200℃低い炉内の開始温度で上記炉内に入れることと、上記炉内の温度を、毎時30℃〜毎時70℃の範囲の昇温速度で溶体化温度まで上昇させることと、上記物品を所定時間溶体化処理することと、上記物品を周囲温度まで冷却することとを含む上記方法を対象とする。上記方法の特定の非限定的な実施形態において、上記昇温速度は毎時50℃〜毎時55℃の範囲である。
本開示の別の非限定的な態様は、粉末冶金ニッケル基合金の物品であって、上記物品を、ガンマプライムソルバス温度よりも80℃〜200℃低い炉内の開始温度で上記炉内に入れることと、上記炉内の温度を、毎時30℃〜毎時70℃の昇温速度で溶体化温度まで上昇させることと、上記物品を所定時間溶体化処理することと、上記物品を周囲温度まで冷却することとを含むプロセスによって調製される上記物品を対象とする。
本明細書に記載の方法及び合金物品の特徴及び利点は、添付の図面を参照することによってよりよく理解することができ、これらの図面は以下のとおりである。
本開示に係る粉末冶金ニッケル基合金の物品の熱処理方法の非限定的な実施形態のフローチャートである。 本開示に係る粉末冶金ニッケル基合金の物品の熱処理方法の非限定的な実施形態に関して、炉内の温度を時間の関数としてプロットしたグラフである。 本開示に係る粉末冶金ニッケル基合金の物品の熱処理方法の別な非限定的な実施形態に関して、溶体化温度に対する相対的な炉内の温度を時間の関数としてのプロットしたグラフである。
本発明は、その適用において、上述の図面に例証される構成に限定されないことを理解されたい。読者は、以下の、本開示に係る方法及び合金物品の特定の非限定的な実施形態の詳細な説明を検討すれば、上述の詳細ならびにその他を理解しよう。読者はまた、本明細書に記載の方法及び合金物品を使用すれば、かかる更なる詳細のある部分を理解することもできる。
非限定的な実施形態の本説明及び特許請求の範囲において、実施例または別段の表示がある場合以外は、原料成分及び生成物の量または特性、処理条件などを表す全ての数字は、全ての場合において、用語「約」によって修飾されていると理解されるべきものである。したがって、それに反することが表示されていない限り、以下の説明及び添付の特許請求の範囲に記載されるいずれの数値パラメータも、本開示に係る方法及び合金物品において得ようとする所望の特性に応じて変化し得る近似値である。特許請求の範囲に対する均等論の適用を制限しようとするものではないが、各数値パラメータは、少なくとも記載された有効数字の桁数の観点から、及び通常の丸め技法を適用することによって解釈されるべきものである。
本開示の一部は、粉末冶金ニッケル基合金の物品を熱処理するための従来の手法のある限界に対処する方法及び合金物品を対象とする。図1を参照して、本開示に係る、粉末冶金ニッケル基合金の物品の熱処理方法の非限定的な実施形態を説明する。上記方法は、上記物品を、ガンマプライムソルバス温度よりも80℃〜200℃低い炉内の開始温度で上記炉内に入れることと(ブロック100)、上記炉内の温度を、毎時30℃〜毎時70℃の範囲の昇温速度で溶体化温度まで上昇させることと(ブロック110)、上記物品を所定時間溶体化処理することと(ブロック120)、上記物品を周囲温度まで冷却することと(ブロック130)を含む。上記溶体化熱処理の後に、急冷の結果として生じる残留応力を緩和させるため、及び/またはガンマ(γ)マトリクス中のγ’析出物を分散させるために、より低温での時効熱処理を行ってもよい。
特定の非限定的な実施形態によれば、上記ニッケル基合金は、8〜20.6重量%のコバルト、13.0〜16.0重量%のクロム、3.5〜5.0重量%のモリブデン、2.1〜3.4重量%のアルミニウム、3.6〜3.7重量%のチタン、2.0〜2.4重量%のタンタル、最大で0.5重量%のハフニウム、0.04〜0.06重量%のジルコニウム、0.027〜0.06重量%の炭素、最大で0.025重量%のホウ素、最大で0.9重量%のニオブ、最大で4重量%のタングステン、最大で0.5重量%の鉄、ニッケル、及び偶発的不純物を含む。特定の非限定的な実施形態において、上記合金は0.5重量%のハフニウムを含む。より一般的には、本明細書に記載の方法は、粉末冶金ニッケル基合金の熱処理に関連して用いられてもよい。特定の非限定的な実施形態において、上記合金は0.5重量%のハフニウムを含む。本明細書に開示される種々の非限定的な実施形態に従って処理することができる粉末冶金ニッケル基合金の非限定的な例としては、表1の合金が挙げられる。表1の合金組成は、ニッケル基合金に含有される主要な合金元素のみに、合金の総重量に基づく重量パーセントで言及するものであること、及びこれらの合金は他の少量添加の合金元素も含んでいてよいことが当業者には理解されよう。
Figure 0006893511
本説明は特定の具体的な合金を参照しているが、本明細書に記載の方法及び合金物品は、それらが粉末冶金ニッケル基合金に関するとの前提で、この点に関して限定されない。「粉末冶金ニッケル基合金」は専門用語であり、ニッケル基合金及びかかる合金を含む物品の製造における当業者には容易に理解されるであろう。一般的には、粉末冶金ニッケル基合金を圧縮成型して、固結していない粉末塊を緻密化する。この圧縮成型は、通常、熱間静水圧圧縮(hot isostatic pressing)(「HIPping」とも呼ばれる)もしくは押出成形、またはそれらの両方によって行われる。
図2〜3を参照して、特定の非限定的な実施形態において、上記炉内の上記開始温度は、特定の粉末冶金ニッケル基合金のγ’ソルバス温度よりも110℃〜350℃低い。例えば、当該のγ’ソルバス温度が1150℃である場合、上記炉内の上記開始温度は800℃〜1040℃とすることができる。粉末冶金ニッケル基合金の一般的なγ’ソルバス温度は1120℃〜1190℃である。したがって、上記炉内の上記開始温度は一般に770℃〜1080℃の範囲内である。特定の非限定的な実施形態によれば、上記炉内の上記開始温度は当該合金のγ’ソルバス温度よりも160℃〜200℃低い。ある特定の非限定的な実施形態によれば、上記炉内の上記開始温度は、当該合金のγ’ソルバス温度よりも200℃低い。
特定の非限定的な実施形態によれば、上記昇温速度は毎時30℃〜毎時70℃の範囲である。特定の非限定的な実施形態によれば、上記昇温速度は毎時50℃〜毎時70℃の範囲、または毎時50℃〜毎時55℃の範囲である。例えば、上記昇温速度が毎時55℃であり、上記炉が927.5℃から1120℃に上昇される場合、上記昇温を完了するのに要する時間は3.5時間である。特定の合金物品に関する使用要件または選好によっては、毎時70℃よりも速い昇温速度では、以下に更に説明するように、必要な結晶粒構造または他の所望の特性を与えない場合がある。一方、毎時30℃よりも遅い昇温速度では、熱処理を完了するのに要する時間の増加により経済的に実現可能でない場合がある。特定の非限定的な実施形態によれば、上記昇温速度は一定速度である。すなわち、瞬時速度は、上記昇温ステップ全体にわたって均一になるように制約される。他の実施形態によれば、上記昇温速度は当該昇温周期にわたって僅かに変化してもよい。特定の非限定的な実施形態によれば、平均昇温速度は毎時50℃〜毎時70℃の範囲内に入り、瞬間昇温速度は常に毎時50℃〜毎時70℃の範囲内にある。
特定の非限定的な実施形態によれば、上記物品は、当該材料が均一な組成及び特性の材料となるように、1時間〜10時間溶体化処理される。例えば、上記物品は、1時間〜10時間、1時間〜9時間、1時間〜8時間、1時間〜7時間、1時間〜6時間、1時間〜5時間、1時間〜4時間、1時間〜3時間、または1時間〜2時間の範囲で溶体化処理してもよい。特定の非限定的な実施形態によれば、上記溶体化温度は、当該のγ’ソルバス温度よりも少なくとも10℃低い。例えば、RR1000合金に対する溶体化温度は1120℃であってよい。特定の非限定的な実施形態によれば、上記物品は±14℃の温度許容幅で上記溶体化温度に維持される。他の実施形態によれば、上記物品は±10℃の温度許容幅で上記溶体化温度に維持される。他の実施形態によれば、上記物品は±8℃の温度許容幅で上記溶体化温度に維持される。更なる実施形態によれば、当該物品が当該のγ’ソルバス温度を超えない温度に維持される限り、上記温度許容幅は変化してもよい。本明細書では、温度、温度範囲、または最低温度に関して、「〜に維持される」などの語句は、上記粉末冶金ニッケル基合金の少なくとも所望の部分が、少なくとも言及される温度に等しい温度または言及される温度範囲内の温度に到達し、且つその温度に保持されることを意味する。
特定の非限定的な実施形態によれば、上記物品は上記溶体化熱処理後に周囲温度まで冷却される。特定の非限定的な実施形態によれば、上記物品は、当該物品の(例えば、当該物品の中心部から表面への)断面全体の温度が少なくとも0.1℃/秒の速度で降下するように、媒体、例えば、空気または油中で急冷される。他の実施形態によれば、上記物品は他の冷却速度で制御下に冷却される。
特定の非限定的な実施形態によれば、本明細書に開示される方法の種々の非限定的な実施形態に従って製造される粉末冶金ニッケル基合金は、10マイクロメートル以下の平均結晶粒径を含み、これはASTM E112に準拠した約10以上のASTM結晶粒度番号に相当する。特定の非限定的な実施形態によれば、本明細書に開示される方法の種々の非限定的な実施形態に従って製造される粉末冶金ニッケル基合金は、粗結晶粒群及び微細結晶粒群を含み、上記粗結晶粒群の平均結晶粒度と上記微細結晶粒群の平均結晶粒度との差は、ASTM結晶粒度番号(ASTM E112に準拠)で2以下である。例えば、本明細書に開示される方法の種々の非限定的な実施形態に従って製造される粉末冶金ニッケル基合金の特定の実施形態は、平均結晶粒度が、11.2μmの平均結晶粒径に相当する、ASTM E112に準拠したASTM 10である粗結晶粒群、及び平均結晶粒度が、5.6μmの平均結晶粒径に相当する、ASTM E112に準拠したASTM 12である微細結晶粒群を含む。更なる非限定的な実施形態によれば、上記粗結晶粒群の平均結晶粒度は、ASTM E112に準拠したASTM 10またはそれより細かく、上記微細結晶粒群の平均結晶粒度は、ASTM E112に準拠したASTM 12またはそれより細かい。本明細書には可能な結晶粒度群の例を示すが、これらの例は、本開示に係る粉末冶金ニッケル基合金の物品に対する全ての可能な結晶粒度群を包含するものではない。というよりも、本発明者らは、これらの結晶粒度群が、本明細書に開示される方法の種々の非限定的な実施形態に従って処理した特定の粉末冶金ニッケル基合金の物品に適したものとなり得る結晶粒度群を代表すると判定した。本開示の方法及び合金物品には、他の適宜の結晶粒度群が組み込まれていてもよいことを理解されたい。
特定の方法もしく合金物品の使用要件または選好によっては、上記物品を上記開始温度で上記炉内に入れるステップの前に、上記粉末冶金ニッケル基合金の物品が鍛造される。更なる実施形態によれば、当該物品を上記開始温度で上記炉内に入れる前に、例えば、コーティング、荒加工及び仕上げ加工及び/または表面仕上げなどの更なるステップを該物品に施してもよい。
実施例1
図2を参照して、RR1000合金のディスク鍛造品を927℃の炉内の開始温度で上記炉内に入れた。上記炉内の温度を毎時55℃の昇温速度で1120℃に上昇させた。このディスクを1120℃で4時間維持し、次いで周囲温度まで空冷した。その後、このディスクを平削りして酸化物層を除去し、エッチングしてマクロ結晶粒構造を調べた。このマクロ検査によって、中心領域または縁部領域に粗結晶粒バンドがない、均一な結晶粒構造であることが明らかになった。当該ディスクのくり抜いた中心領域及び縁部の両方から試料を切り出し、顕微鏡へ装着し、顕微鏡試験を行った。上側の中心部の位置の顕微鏡検査において、当該部分の表面と中心部との間にある程度の結晶粒度の偏析が見られ、当該部分の表面にASTM結晶粒度番号が11.5のより粗粒の領域と、それに隣接するASTM結晶粒度番号が12.5のマトリクスがあった。外側の縁部及び下側の中心部の位置の結晶粒度は、偏析がなく共に均一であった。外側の縁部の結晶粒度はASTM 11.5であり、下側の中心部の結晶粒度はASTM 12であった。
実施例2
図3を参照して、RR1000合金のディスク鍛造品を1010℃の炉内の開始温度で上記炉内に入れた。上記炉内の温度を毎時55℃の昇温速度で1120℃に上昇させた。このディスクを1120℃で4時間維持し、次いで周囲温度まで空冷した。当該ディスクのくり抜いた中心領域及び縁部の両方から試料を切り出し、顕微鏡へ装着し、顕微鏡試験を行った。上側の中心部の位置の顕微鏡検査において、当該部分の表面と中心部との間にある程度の粒結晶度の偏析が見られ、ASTM結晶粒度番号が10のより粗粒の領域と、それに隣接するASTM結晶粒度番号が12のマトリクスがあった。外側の縁部及び下側の中心部の位置の結晶粒度は、偏析がなく共に均一であった。外側の縁部及び下側の中心部の結晶粒度は両方共ASTM 12であった。
実施例3
RR1000合金のディスク鍛造品を927℃の炉内の開始温度で上記炉内に入れる。上記炉内の温度を毎時66℃の昇温速度で1110℃に上昇させる。このディスクを1110℃で4時間維持し、次いで周囲温度まで空冷する。
実施例4
RR1000合金のディスク鍛造品を927℃の炉内の開始温度で上記炉内に入れる。上記炉内の温度を毎時50℃の昇温速度で1110℃に上昇させる。このディスクを1110℃で4時間維持し、次いで周囲温度まで空冷する。
本明細書に開示される方法の種々の非限定的な実施形態に従って製造される本粉末冶金ニッケル基合金から製造されるか、またはこれを含んでいてもよい製品の非限定的な例としては、航空機用または陸上用のタービンエンジン用のタービンディスク、タービンロータ、コンプレッサディスク、タービンカバープレート、コンプレッサコーン、及びコンプレッサロータがある。当業者であれば、本方法に従って処理した合金から、過度の努力をすることなく、公知の製造技法を用いて上記製品を製造することができる。
前述の説明は必然的に限られた数の実施形態のみを提示しているが、関係する技術分野の当業者であれば、本明細書に記載及び例証されている例の方法及び合金物品ならびに他の詳細は、当業者が種々変更し得ることであり、かかる改変は全て、本明細書及び添付の特許請求の範囲に記載される本開示の原理及び範囲内にとどまることを理解しよう。したがって、本発明は、本明細書に開示されるまたは援用される特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって規定される本発明の原理及び範囲内にある改変を包含することが意図されることを理解されたい。当業者であれば、上記の実施形態に対して、その広範な発明の概念から逸脱することなく変更を加えることができることも理解しよう。
[発明の態様]
[1]
粉末冶金ニッケル基合金の物品の熱処理方法であって、
前記物品を、前記ニッケル基合金のガンマプライムソルバス温度よりも80℃〜200℃低い炉内の開始温度で前記炉内に入れることと、
前記炉内の温度を、毎時30℃〜毎時70℃の範囲の昇温速度で溶体化温度まで上昇させることと、
前記物品を所定時間溶体化処理することと、
前記物品を周囲温度まで冷却することと
を含む前記方法。
[2]
前記昇温速度が毎時50℃〜毎時70℃の範囲である、1に記載の方法。
[3]
前記開始温度が前記ガンマプライムソルバス温度よりも110℃〜350℃低い、1に記載の方法。
[4]
前記開始温度が前記ガンマプライムソルバス温度よりも160℃〜200℃低い、1に記載の方法。
[5]
前記ニッケル基合金が、8〜20.6重量%のコバルト、13.0〜16.0重量%のクロム、3.5〜5.0重量%のモリブデン、2.1〜3.4重量%のアルミニウム、3.6〜3.7重量%のチタン、2.0〜2.4重量%のタンタル、最大で0.5重量%のハフニウム、0.04〜0.06重量%のジルコニウム、0.027〜0.06重量%の炭素、最大で0.025重量%のホウ素、最大で0.9重量%のニオブ、最大で4重量%のタングステン、最大で0.5重量%の鉄、ニッケル、及び偶発的不純物を含む、1に記載の方法。
[6]
前記ニッケル基合金が、18〜19重量%のコバルト、14.6〜15.4重量%のクロム、4.75〜5.25重量%のモリブデン、2.8〜3.2重量%のアルミニウム、3.4〜3.8重量%のチタン、1.82〜2.18重量%のタンタル、0.4〜0.6重量%ハフニウム、0.05〜0.07重量%のジルコニウム、0.020〜0.034重量%の炭素、0.005〜0.025重量%のホウ素、ニッケル、及び偶発的不純物を含む、1に記載の方法。
[7]
前記ニッケル基合金の平均結晶粒径が10マイクロメートル以下である、1に記載の方法。
[8]
前記ニッケル基合金が粗結晶粒群及び微細結晶粒群を有し、前記粗結晶粒群の平均結晶粒度が前記微細結晶粒群の平均結晶粒度から、ASTM E112に準拠したASTM結晶粒度番号で少なくとも2異なる、1に記載の方法。
[9]
前記粗結晶粒群の平均結晶粒度が、ASTM E112に準拠したASTM 10またはそれより細かく、前記微細結晶粒群の平均結晶粒度が、ASTM E112に準拠したASTM 12またはそれより細かい、8に記載の方法。
[10]
前記物品を前記開始温度で前記炉内に入れるステップの前に、前記粉末冶金ニッケル基合金の物品を鍛造することを含む、1に記載の方法。
[11]
粉末冶金ニッケル基合金の物品であって、
前記物品を、前記ニッケル基合金のガンマプライムソルバス温度よりも80℃〜200℃低い炉内の開始温度で前記炉内に入れることと、
前記炉内の温度を、毎時30℃〜毎時70℃の範囲の昇温速度で溶体化温度まで上昇させることと、
前記物品を所定時間溶体化処理することと、
前記物品を周囲温度まで冷却することと
を含むプロセスによって調製される前記物品。
[12]
前記昇温速度が毎時50℃〜毎時70℃の範囲である、11に記載の物品。
[13]
前記開始温度が前記ガンマプライムソルバス温度よりも110℃〜350℃低い、11に記載の物品。
[14]
前記開始温度が前記ガンマプライムソルバス温度よりも160℃〜200℃低い、11に記載の物品。
[15]
前記ニッケル基合金が、8〜20.6重量%のコバルト、13.0〜16.0重量%のクロム、3.5〜5.0重量%のモリブデン、2.1〜3.4重量%のアルミニウム、3.6〜3.7重量%のチタン、2.0〜2.4重量%のタンタル、最大で0.5重量%のハフニウム、0.04〜0.06重量%のジルコニウム、0.027〜0.06重量%の炭素、最大で0.025重量%のホウ素、最大で0.9重量%のニオブ、最大で4重量%のタングステン、最大で0.5重量%の鉄、ニッケル、及び偶発的不純物を含む、11に記載の物品。
[16]
前記ニッケル基合金が、18〜19重量%のコバルト、14.6〜15.4重量%のクロム、4.75〜5.25重量%のモリブデン、2.8〜3.2重量%のアルミニウム、3.4〜3.8重量%のチタン、1.82〜2.18重量%のタンタル、0.4〜0.6重量%ハフニウム、0.05〜0.07重量%のジルコニウム、0.020〜0.034重量%の炭素、0.005〜0.025重量%のホウ素、ニッケル、及び偶発的不純物を含む、11に記載の物品。
[17]
前記ニッケル基合金の平均結晶粒径が10マイクロメートル以下である、11に記載の物品。
[18]
前記ニッケル基合金が粗結晶粒群及び微細結晶粒群を有し、前記粗結晶粒群の平均結晶粒度が前記微細結晶粒群の平均結晶粒度から、ASTM E112に準拠して、ASTM結晶粒度番号で少なくとも2異なる、11に記載の物品。
[19]
前記粗結晶粒群の平均結晶粒度が、ASTM E112に準拠したASTM 10またはそれより細かく、前記微細結晶粒群の平均結晶粒度が、ASTM E112に準拠したASTM 12またはそれより細かい、18に記載の物品。
[20]
前記物品を前記開始温度で前記炉内に入れるステップの前に、前記粉末冶金ニッケル基合金の物品が鍛造される、11に記載の物品。

Claims (7)

  1. 粉末冶金ニッケル基合金の物品の熱処理方法であって、
    前記物品を、前記ニッケル基合金のガンマプライムソルバス温度よりも80℃〜200℃低い炉内の開始温度で前記炉内に入れることと、
    前記炉内の温度を、毎時30℃〜毎時70℃の範囲の昇温速度で溶体化温度まで上昇させることと、
    前記物品を1時間〜10時間溶体化処理することと、
    前記物品を周囲温度まで空冷することと
    を含み、
    前記ニッケル基合金が、8〜20.6重量%のコバルト、13.0〜16.0重量%のクロム、3.5〜5.0重量%のモリブデン、2.1〜3.4重量%のアルミニウム、3.6〜3.7重量%のチタン、2.0〜2.4重量%のタンタル、最大で0.5重量%のハフニウム、0.04〜0.06重量%のジルコニウム、0.027〜0.06重量%の炭素、最大で0.025重量%のホウ素、最大で0.9重量%のニオブ、最大で4重量%のタングステン、最大で0.5重量%の鉄、ニッケル、及び偶発的不純物からなる、
    前記方法。
  2. 前記昇温速度が毎時50℃〜毎時70℃の範囲である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記開始温度が前記ガンマプライムソルバス温度よりも110℃〜200℃低い、請求項1に記載の方法。
  4. 前記開始温度が前記ガンマプライムソルバス温度よりも160℃〜200℃低い、請求項1に記載の方法。
  5. 前記ニッケル基合金の平均結晶粒径が10マイクロメートル以下である、請求項1に記載の方法。
  6. 前記物品を前記開始温度で前記炉内に入れるステップの前に、前記粉末冶金ニッケル基合金の物品を鍛造することを含む、請求項1に記載の方法。
  7. 粉末冶金ニッケル基合金の物品の熱処理方法であって、
    前記物品を、前記ニッケル基合金のガンマプライムソルバス温度よりも80℃〜200℃低い炉内の開始温度で前記炉内に入れることと、
    前記炉内の温度を、毎時30℃〜毎時70℃の範囲の昇温速度で溶体化温度まで上昇させることと、
    前記物品を1時間〜10時間溶体化処理することと、
    前記物品を周囲温度まで空冷することと
    を含み、
    前記ニッケル基合金が、18〜19重量%のコバルト、14.6〜15.4重量%のクロム、4.75〜5.25重量%のモリブデン、2.8〜3.2重量%のアルミニウム、3.4〜3.8重量%のチタン、1.82〜2.18重量%のタンタル、0.4〜0.6重量%のハフニウム、0.05〜0.07重量%のジルコニウム、0.020〜0.034重量%の炭素、0.005〜0.025重量%のホウ素、0〜0.9重量%のニオブ、0〜4重量%のタングステン、0〜0.5重量%の鉄、ニッケル、及び偶発的不純物からなる、
    前記方法。
JP2018528218A 2015-12-07 2016-12-06 ニッケル基合金の処理方法 Active JP6893511B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/961,178 2015-12-07
US14/961,178 US10563293B2 (en) 2015-12-07 2015-12-07 Methods for processing nickel-base alloys
PCT/US2016/065095 WO2017100169A1 (en) 2015-12-07 2016-12-06 Methods for processing nickel-base alloys

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019504185A JP2019504185A (ja) 2019-02-14
JP6893511B2 true JP6893511B2 (ja) 2021-06-23

Family

ID=57708743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018528218A Active JP6893511B2 (ja) 2015-12-07 2016-12-06 ニッケル基合金の処理方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US10563293B2 (ja)
EP (1) EP3387158B1 (ja)
JP (1) JP6893511B2 (ja)
CN (1) CN108291274B (ja)
AU (1) AU2016367119B2 (ja)
CA (1) CA3006574C (ja)
MX (1) MX2018006510A (ja)
WO (1) WO2017100169A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10563293B2 (en) 2015-12-07 2020-02-18 Ati Properties Llc Methods for processing nickel-base alloys
GB2565063B (en) 2017-07-28 2020-05-27 Oxmet Tech Limited A nickel-based alloy
CN110218910A (zh) * 2018-11-24 2019-09-10 西部超导材料科技股份有限公司 一种新型粉末高温合金及其制备方法
CN109576621B (zh) * 2019-01-18 2020-09-22 中国航发北京航空材料研究院 一种镍基变形高温合金制件的精确热处理方法
CN110592505B (zh) * 2019-09-12 2020-10-20 中国航发北京航空材料研究院 GH720Li合金组织性能精确控制的固溶处理方法
CN110484841B (zh) * 2019-09-29 2020-09-29 北京钢研高纳科技股份有限公司 一种gh4780合金锻件的热处理方法
CN113652526B (zh) * 2021-07-21 2023-02-17 先导薄膜材料有限公司 一种靶材的热处理淬火方法

Family Cites Families (97)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1250642B (ja) 1958-11-13 1967-09-21
DE2061485A1 (de) 1970-10-21 1972-04-27 Chromalloy American Corp Durch pulvermetallurgisches Sintern hergestellte, hitze und korrosions bestandige, chromreiche, nickelhaltige Legierung mit einem Gehalt an einem schwer schmelzbaren Carbid
US3705827A (en) 1971-05-12 1972-12-12 Carpenter Technology Corp Nickel-iron base alloys and heat treatment therefor
JPS5631345B2 (ja) 1972-01-27 1981-07-21
US3785877A (en) 1972-09-25 1974-01-15 Special Metals Corp Treating nickel base alloys
US4083734A (en) 1975-07-18 1978-04-11 Special Metals Corporation Nickel base alloy
US4219592A (en) 1977-07-11 1980-08-26 United Technologies Corporation Two-way surfacing process by fusion welding
US4173471A (en) 1978-01-27 1979-11-06 Chromalloy American Corporation Age-hardenable titanium carbide tool steel
US4236943A (en) 1978-06-22 1980-12-02 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Precipitation hardenable iron-nickel-chromium alloy having good swelling resistance and low neutron absorbence
US4371404A (en) 1980-01-23 1983-02-01 United Technologies Corporation Single crystal nickel superalloy
US4336292A (en) 1980-07-11 1982-06-22 Rohr Industries, Inc. Multi-layer honeycomb thermo-barrier material
FR2503188A1 (fr) 1981-04-03 1982-10-08 Onera (Off Nat Aerospatiale) Superalliage monocristallin a matrice a matuice a base de nickel, procede d'amelioration de pieces en ce superalliage et pieces obtenues par ce procede
US5154884A (en) 1981-10-02 1992-10-13 General Electric Company Single crystal nickel-base superalloy article and method for making
US4685978A (en) 1982-08-20 1987-08-11 Huntington Alloys Inc. Heat treatments of controlled expansion alloy
US5328659A (en) * 1982-10-15 1994-07-12 United Technologies Corporation Superalloy heat treatment for promoting crack growth resistance
US4624716A (en) 1982-12-13 1986-11-25 Armco Inc. Method of treating a nickel base alloy
US4652315A (en) 1983-06-20 1987-03-24 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Precipitation-hardening nickel-base alloy and method of producing same
US4981644A (en) 1983-07-29 1991-01-01 General Electric Company Nickel-base superalloy systems
FR2555204B1 (fr) 1983-11-18 1986-04-11 Onera (Off Nat Aerospatiale) Superalliage monocristallin a base de nickel, a faible masse volumetrique, pour aubes de turbomachine
FR2557145B1 (fr) 1983-12-21 1986-05-23 Snecma Procede de traitements thermomecaniques pour superalliages en vue d'obtenir des structures a hautes caracteristiques mecaniques
US4788036A (en) 1983-12-29 1988-11-29 Inco Alloys International, Inc. Corrosion resistant high-strength nickel-base alloy
JPS60200936A (ja) 1984-03-26 1985-10-11 Daido Steel Co Ltd 電気めつき用通電ロ−ル
JPS61565A (ja) 1984-06-12 1986-01-06 Plus Eng Co Ltd プラスチック成形型用押出ピン
US4608094A (en) 1984-12-18 1986-08-26 United Technologies Corporation Method of producing turbine disks
US5006163A (en) 1985-03-13 1991-04-09 Inco Alloys International, Inc. Turbine blade superalloy II
US4888253A (en) 1985-12-30 1989-12-19 United Technologies Corporation High strength cast+HIP nickel base superalloy
US4750944A (en) 1985-12-30 1988-06-14 United Technologies Corporation Laves free cast+hip nickel base superalloy
RU1360232C (ru) 1986-01-16 1994-08-30 Всероссийский научно-исследовательский институт авиационных материалов Способ термообработки дисков из сложнолегированных жаропрочных никелевых сплавов
EP0235075B1 (en) 1986-01-20 1992-05-06 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Ni-based alloy and method for preparing same
FR2593830B1 (fr) 1986-02-06 1988-04-08 Snecma Superalliage a matrice a base de nickel notamment elabore en metallurgie des poudres et disque de turbomachine constitue en cet alliage
US5077004A (en) 1986-05-07 1991-12-31 Allied-Signal Inc. Single crystal nickel-base superalloy for turbine components
US5556594A (en) 1986-05-30 1996-09-17 Crs Holdings, Inc. Corrosion resistant age hardenable nickel-base alloy
FR2599757B1 (fr) 1986-06-04 1988-09-02 Onera (Off Nat Aerospatiale) Superalliage monocristallin a base de nickel, notamment pour aubes de turbomachine
US4793868A (en) 1986-09-15 1988-12-27 General Electric Company Thermomechanical method of forming fatigue crack resistant nickel base superalloys and product formed
US4814023A (en) 1987-05-21 1989-03-21 General Electric Company High strength superalloy for high temperature applications
JPH0620915Y2 (ja) 1987-08-31 1994-06-01 トヨタ自動車株式会社 ト−ショナルダンパ付フライホイ−ル
US5087305A (en) 1988-07-05 1992-02-11 General Electric Company Fatigue crack resistant nickel base superalloy
US5156808A (en) 1988-09-26 1992-10-20 General Electric Company Fatigue crack-resistant nickel base superalloy composition
US5403546A (en) 1989-02-10 1995-04-04 Office National D'etudes Et De Recherches/Aerospatiales Nickel-based superalloy for industrial turbine blades
GB2236113A (en) 1989-09-05 1991-03-27 Teledyne Ind Well equipment alloys
JP3084764B2 (ja) 1991-03-08 2000-09-04 大同特殊鋼株式会社 Ni基超合金部材の製造方法
US5693159A (en) 1991-04-15 1997-12-02 United Technologies Corporation Superalloy forging process
US5431750A (en) 1991-06-27 1995-07-11 Mitsubishi Materials Corporation Nickel-base heat-resistant alloys
US5306358A (en) 1991-08-20 1994-04-26 Haynes International, Inc. Shielding gas to reduce weld hot cracking
US5435861A (en) 1992-02-05 1995-07-25 Office National D'etudes Et De Recherches Aerospatiales Nickel-based monocrystalline superalloy with improved oxidation resistance and method of production
US5244515A (en) 1992-03-03 1993-09-14 The Babcock & Wilcox Company Heat treatment of Alloy 718 for improved stress corrosion cracking resistance
DE69316251T2 (de) 1992-03-09 1998-05-20 Hitachi Ltd Hochgradig heisskorrosionsbeständige und hochfeste Superlegierung, hochgradig heisskorrosionsbeständiges und hochfestes Gussstück mit Einkristallgefüge, Gasturbine und kombiniertes Kreislaufenergieerzeugungssystem
CN1026710C (zh) 1993-08-21 1994-11-23 冶金工业部钢铁研究总院 耐磨耐蚀镍基合金
FR2712307B1 (fr) 1993-11-10 1996-09-27 United Technologies Corp Articles en super-alliage à haute résistance mécanique et à la fissuration et leur procédé de fabrication.
DE69526735T2 (de) 1994-06-24 2002-10-24 Teledyne Ind Nickelbasislegierung und verfahren
FR2722510B1 (fr) 1994-07-13 1996-08-14 Snecma Procede d'elaboration de toles en alliage 718 et de formage superplastique de ces toles
US5584947A (en) * 1994-08-18 1996-12-17 General Electric Company Method for forming a nickel-base superalloy having improved resistance to abnormal grain growth
US5529643A (en) * 1994-10-17 1996-06-25 General Electric Company Method for minimizing nonuniform nucleation and supersolvus grain growth in a nickel-base superalloy
DE19542920A1 (de) 1995-11-17 1997-05-22 Asea Brown Boveri Eisen-Nickel-Superlegierung vom Typ IN 706
ATE218167T1 (de) 1995-12-21 2002-06-15 Teledyne Ind Nickel-chrom-cobalt-legierung mit verbesserten hochtemperatureigenschaften
US5811168A (en) 1996-01-19 1998-09-22 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Durable advanced flexible reusable surface insulation
FR2745588B1 (fr) * 1996-02-29 1998-04-30 Snecma Procede de traitement thermique d'un superalliage a base de nickel
DE19617093C2 (de) * 1996-04-29 2003-12-24 Alstom Paris Wärmebehandlungsverfahren für Werkstoffkörper aus Nickel-Basis-Superlegierungen
JPH10219402A (ja) 1997-01-31 1998-08-18 Nippon Seiko Kk 転がり支持装置
JP3279949B2 (ja) 1997-02-24 2002-04-30 株式会社日本製鋼所 析出強化型超合金
DE19712020A1 (de) 1997-03-21 1998-09-24 Abb Research Ltd Vollmartensitische Stahllegierung
JP3184882B2 (ja) 1997-10-31 2001-07-09 科学技術庁金属材料技術研究所長 Ni基単結晶合金とその製造方法
JP2000001754A (ja) 1998-06-18 2000-01-07 Hitachi Ltd オーステナイト合金とそれを用いた構造物
WO2000003053A1 (en) 1998-07-09 2000-01-20 Inco Alloys International, Inc. Heat treatment for nickel-base alloys
US20020005233A1 (en) 1998-12-23 2002-01-17 John J. Schirra Die cast nickel base superalloy articles
US6193823B1 (en) 1999-03-17 2001-02-27 Wyman Gordon Company Delta-phase grain refinement of nickel-iron-base alloy ingots
JP4382244B2 (ja) 2000-04-11 2009-12-09 日立金属株式会社 耐高温硫化腐食性に優れたNi基合金の製造方法
US20040156737A1 (en) 2003-02-06 2004-08-12 Rakowski James M. Austenitic stainless steels including molybdenum
GB0024031D0 (en) 2000-09-29 2000-11-15 Rolls Royce Plc A nickel base superalloy
US6531002B1 (en) 2001-04-24 2003-03-11 General Electric Company Nickel-base superalloys and articles formed therefrom
CA2403545C (en) 2001-09-18 2007-04-17 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Ni based alloy, method for producing the same, and forging die
US6755924B2 (en) 2001-12-20 2004-06-29 General Electric Company Method of restoration of mechanical properties of a cast nickel-based super alloy for serviced aircraft components
US6730264B2 (en) 2002-05-13 2004-05-04 Ati Properties, Inc. Nickel-base alloy
US6740177B2 (en) 2002-07-30 2004-05-25 General Electric Company Nickel-base alloy
JP2004107777A (ja) 2002-09-20 2004-04-08 Toshiba Corp オーステナイト系耐熱合金とその製造方法および蒸気タービン部品
US7156932B2 (en) 2003-10-06 2007-01-02 Ati Properties, Inc. Nickel-base alloys and methods of heat treating nickel-base alloys
US7967924B2 (en) 2005-05-17 2011-06-28 General Electric Company Method for making a compositionally graded gas turbine disk
JP4387331B2 (ja) 2005-06-30 2009-12-16 株式会社日本製鋼所 Ni−Fe基合金およびNi−Fe基合金材の製造方法
US7531054B2 (en) 2005-08-24 2009-05-12 Ati Properties, Inc. Nickel alloy and method including direct aging
US7416618B2 (en) 2005-11-07 2008-08-26 Huntington Alloys Corporation High strength corrosion resistant alloy for oil patch applications
US20070151639A1 (en) * 2006-01-03 2007-07-05 Oruganti Ramkumar K Nanostructured superalloy structural components and methods of making
US7763129B2 (en) * 2006-04-18 2010-07-27 General Electric Company Method of controlling final grain size in supersolvus heat treated nickel-base superalloys and articles formed thereby
US7854064B2 (en) 2006-06-05 2010-12-21 United Technologies Corporation Enhanced weldability for high strength cast and wrought nickel superalloys
USH2245H1 (en) 2007-03-12 2010-08-03 Crs Holdings, Inc. Age-hardenable, nickel-base superalloy with improved notch ductility
US7985304B2 (en) 2007-04-19 2011-07-26 Ati Properties, Inc. Nickel-base alloys and articles made therefrom
US8083872B2 (en) 2007-08-03 2011-12-27 Rolls-Royce Plc Method of heat treating a superalloy component and an alloy component
GB0719195D0 (en) * 2007-10-02 2007-11-14 Rolls Royce Plc A nickel base superalloy
WO2009054756A1 (en) 2007-10-25 2009-04-30 Volvo Aero Corporation Method, alloy and component
US8858874B2 (en) 2007-11-23 2014-10-14 Rolls-Royce Plc Ternary nickel eutectic alloy
FR2941962B1 (fr) 2009-02-06 2013-05-31 Aubert & Duval Sa Procede de fabrication d'une piece en superalliage a base de nickel, et piece ainsi obtenue.
US20100329883A1 (en) 2009-06-30 2010-12-30 General Electric Company Method of controlling and refining final grain size in supersolvus heat treated nickel-base superalloys
GB0918020D0 (en) * 2009-10-15 2009-12-02 Rolls Royce Plc A method of forging a nickel base superalloy
EP2591135B1 (en) 2010-07-09 2015-09-09 General Electric Company Nickel-base alloy, processing therefor, and components formed thereof
CN102181752A (zh) 2011-04-21 2011-09-14 江苏新华合金电器有限公司 核电站蒸汽发生器用手孔封盖弹簧材料及其制备方法
CN103484649A (zh) * 2013-09-18 2014-01-01 太原钢铁(集团)有限公司 一种gh4700合金铸锭均匀化处理方法
CN104674144B (zh) * 2015-02-28 2016-10-05 钢铁研究总院 核电堆用大尺寸高强细晶镍基高温合金锻件热处理方法
US10563293B2 (en) 2015-12-07 2020-02-18 Ati Properties Llc Methods for processing nickel-base alloys

Also Published As

Publication number Publication date
CA3006574C (en) 2023-03-28
CN108291274A (zh) 2018-07-17
AU2016367119A1 (en) 2018-07-05
US20200140984A1 (en) 2020-05-07
CN108291274B (zh) 2020-12-25
US11725267B2 (en) 2023-08-15
AU2016367119B2 (en) 2022-10-20
MX2018006510A (es) 2018-08-15
US10563293B2 (en) 2020-02-18
WO2017100169A1 (en) 2017-06-15
EP3387158A1 (en) 2018-10-17
US20170159162A1 (en) 2017-06-08
EP3387158B1 (en) 2021-04-28
JP2019504185A (ja) 2019-02-14
CA3006574A1 (en) 2017-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6893511B2 (ja) ニッケル基合金の処理方法
EP2591135B1 (en) Nickel-base alloy, processing therefor, and components formed thereof
CN107557615B (zh) 制备超合金制品和相关制品的方法
RU2640695C2 (ru) Никель-кобальтовый сплав
US8613810B2 (en) Nickel-base alloy, processing therefor, and components formed thereof
JP6252704B2 (ja) Ni基超耐熱合金の製造方法
US5891272A (en) Nickel-base superalloy having improved resistance to abnormal grain growth
JP6823827B2 (ja) 耐熱Ti合金及びその製造方法
JPS63125649A (ja) ニツケル基超合金鍛造用プリフオ−ムの製造方法
US20150354358A1 (en) Post-Peen Grinding of Disk Alloys
JP2011012345A (ja) ニッケル基超合金及び該ニッケル基超合金から形成された部品
IL212821A (en) METHOD FOR MANUFACTURING COMPONENTS, AND TITANIUM-ALUMINUM-BASED COMPONENTS
TWI604063B (zh) Ni alloy parts manufacturing methods
Higashi et al. Effect of initial powder particle size on the hot workability of powder metallurgy Ni-based superalloys
CN114929912B (zh) 镍基超合金
EP3839213A1 (en) Nickel-based superalloy with microstructure including rafting-resistant gamma prime phase and article prepared therefrom
CN105274373A (zh) 一种γ″相强化的高温合金的粉末冶金制备工艺
RU2631548C1 (ru) Способ получения изделий из твердого сплава на основе карбида вольфрама
WO2010023210A1 (en) Process for preparing a nickel-based superalloy part and part thus prepared
RU2453398C1 (ru) Способ получения изделия из сплава типа вв751п с высокой прочностью и жаропрочностью
JP6185347B2 (ja) Ni基超耐熱合金の分塊用中間素材及びその製造方法、Ni基超耐熱合金の製造方法
EP1507017A1 (en) A method of heat treating titanium aluminide
RU2649103C1 (ru) Способ получения изделия из гранулируемого жаропрочного никелевого сплава
Peng et al. Effects of Solid Solution Temperature on Microstructure and Properties of Extruded and Forged FGH95 Superalloys
Szkliniarz et al. Plasticity of Ti–48Al–2Cr–2Nb alloy

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190603

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200327

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210521

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210601

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6893511

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250