JP6893362B2 - オリフィス内蔵弁および圧力式流量制御装置 - Google Patents

オリフィス内蔵弁および圧力式流量制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6893362B2
JP6893362B2 JP2018529896A JP2018529896A JP6893362B2 JP 6893362 B2 JP6893362 B2 JP 6893362B2 JP 2018529896 A JP2018529896 A JP 2018529896A JP 2018529896 A JP2018529896 A JP 2018529896A JP 6893362 B2 JP6893362 B2 JP 6893362B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
orifice
valve
metal member
built
flow path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018529896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018021277A1 (ja
Inventor
洋平 澤田
洋平 澤田
薫 平田
薫 平田
正明 永瀬
正明 永瀬
西野 功二
功二 西野
池田 信一
信一 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikin Inc
Original Assignee
Fujikin Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikin Inc filed Critical Fujikin Inc
Publication of JPWO2018021277A1 publication Critical patent/JPWO2018021277A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6893362B2 publication Critical patent/JP6893362B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/32Details
    • F16K1/52Means for additional adjustment of the rate of flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/32Details
    • F16K1/34Cutting-off parts, e.g. valve members, seats
    • F16K1/42Valve seats
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K27/00Construction of housing; Use of materials therefor
    • F16K27/02Construction of housing; Use of materials therefor of lift valves
    • F16K27/0236Diaphragm cut-off apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K7/00Diaphragm valves or cut-off apparatus, e.g. with a member deformed, but not moved bodily, to close the passage ; Pinch valves
    • F16K7/12Diaphragm valves or cut-off apparatus, e.g. with a member deformed, but not moved bodily, to close the passage ; Pinch valves with flat, dished, or bowl-shaped diaphragm
    • F16K7/14Diaphragm valves or cut-off apparatus, e.g. with a member deformed, but not moved bodily, to close the passage ; Pinch valves with flat, dished, or bowl-shaped diaphragm arranged to be deformed against a flat seat
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/05Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects
    • G01F1/34Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by measuring pressure or differential pressure
    • G01F1/36Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by measuring pressure or differential pressure the pressure or differential pressure being created by the use of flow constriction
    • G01F1/40Details of construction of the flow constriction devices
    • G01F1/42Orifices or nozzles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F15/00Details of, or accessories for, apparatus of groups G01F1/00 - G01F13/00 insofar as such details or appliances are not adapted to particular types of such apparatus
    • G01F15/001Means for regulating or setting the meter for a predetermined quantity
    • G01F15/003Means for regulating or setting the meter for a predetermined quantity using electromagnetic, electric or electronic means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F15/00Details of, or accessories for, apparatus of groups G01F1/00 - G01F13/00 insofar as such details or appliances are not adapted to particular types of such apparatus
    • G01F15/005Valves
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D7/00Control of flow
    • G05D7/06Control of flow characterised by the use of electric means
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D7/00Control of flow
    • G05D7/06Control of flow characterised by the use of electric means
    • G05D7/0617Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials
    • G05D7/0629Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials characterised by the type of regulator means
    • G05D7/0635Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials characterised by the type of regulator means by action on throttling means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Valve Housings (AREA)
  • Lift Valve (AREA)
  • Flow Control (AREA)

Description

本発明は、オリフィス内蔵弁に関し、特に圧力式流量制御装置などにおいて用いられるオリフィス内蔵弁に関する。
半導体製造装置や化学プラントにおいて、原料ガスやエッチングガス等の流体を制御するための種々のタイプの流量計や流量制御装置が利用されている。このなかで圧力式流量制御装置は、例えばピエゾ素子駆動型のコントロール弁と絞り部(オリフィスプレートや臨界ノズル)とを組み合せた比較的簡単な機構によって各種流体の流量を高精度に制御することができるので広く利用されている。
圧力式流量制御装置には、臨界膨張条件P1/P2≧約2(P1:絞り部上流側のガス圧力、P2:絞り部下流側のガス圧力)を満足するとき、流量は下流側ガス圧力P2によらず上流側ガス圧力P1によって決まるという原理を利用して流量制御を行っているものがある。この種の圧力式流量制御装置では、圧力センサとコントロール弁とを用いて上流圧力P1を制御するだけで、絞り部下流側に流れるガスの流量を高精度に制御することができる。
特許文献1には、前記圧力式流量制御装置において、絞りとしてのオリフィスを内蔵する開閉弁(オリフィス内蔵弁)を有する圧力式流量制御装置が開示されている。この圧力式流量制御装置において、コントロール弁によってオリフィス上流側の圧力が制御されるとともに、オリフィス内蔵弁によりガスの流出の有無が制御されるので、立ち上がりおよび立ち下がり特性高く流量制御されたガスを供給することができる。
近年では、ALD(原子層堆積)プロセスまたはALE(原子層エッチング)プロセスにおいて、プロセスチャンバに短期間だけガスを供給することが望まれており、前記特徴を備えたオリフィス内蔵弁が設けられた圧力式流量制御装置の活用が望まれている。
オリフィス内蔵弁の具体的な構造については様々な態様が考えられるが、従来、例えば特許文献2の図4に記載された金属ダイヤフラム弁が用いられていた。特許文献2の図4においては、レーザー溶接によりホルダに固定されたオリフィスプレートが、弁座体に形成した窪所に収容されて弁座体とホルダとの間に挾持され固定されている。弁座体は、流体を流通するための通孔を有するインナーディスクにより押圧固定されている。
ただし、上記のように、溶接によりホルダ等に固定されたオリフィスプレートを用いる場合(特に、薄いオリフィスプレートを用いる場合)には、溶接熱の影響によりクラックの発生や耐食性の低下が生じるおそれがある。
特許第3522535号 特許第4137267号 特開2016−24708号公報 特許第4690827号
近年、半導体製造装置等の分野においてはガス供給系の小型化が求められており、オリフィス内蔵弁についても小型化の要求があった。
例えば、特許文献2には、弁座体の裏面に設けた凹部においてホルダおよびオリフィスプレートを収容する構成が記載されているが、弁座体のサイズが大きくなり、その上部に配置される弁機構の高さが高くなりやすいという問題があった。また、特許文献2には、弁座体自体にオリフィスを設ける構成も記載されているが、この場合には、小型化はなし得るもののオリフィスの形状精度を高くすることが困難であった。
本発明は、上記要求や問題点を鑑みてなされたオリフィス内蔵弁およびそれを備えた圧力式流量制御装置に関するものである。
本発明の実施形態によるオリフィス内蔵弁は、内部にオリフィスを備えたオリフィス内蔵弁であって、上面開口の収容凹部と、前記収容凹部の壁面に開口する第1ガス流路と、前記収容凹部の底面に開口する第2ガス流路とを有する基部と、環状の弁座および前記弁座の内側に形成された貫通孔を有する弁座体と、前記弁座体を保持固定するインナーディスクと、前記弁座に当接離間可能な弁体と、前記オリフィスを含む貫通孔を有するオリフィス体とを備え、前記収容凹部は、拡径部と前記拡径部の底面に開口する狭径部とを有する階段状の凹部であり、前記拡径部において前記弁座体、前記インナーディスク、および、前記弁体によって弁室が形成され、前記狭径部には前記オリフィス体が挿入され、前記弁座体は前記オリフィス体に載置され、前記インナーディスクにより押圧されることにより前記オリフィス体の上に保持固定されており、前記第1ガス流路は、前記狭径部の壁面と前記オリフィス体との間の空間を経由して前記弁室に連通し、前記第2ガス流路は、前記オリフィス体の貫通孔および前記弁座体の貫通孔を経由して前記弁室に連通する。
ある実施形態において、前記基部は、前記収容凹部の壁面に開口する第3ガス流路をさらに有する。
ある実施形態において、前記オリフィス体の側面に、前記オリフィス体の貫通孔と連通する通路が設けられている。
ある実施形態において、前記オリフィス体は、貫通孔を有する第1の金属部材と、貫通孔を有する第2の金属部材と、前記オリフィスが設けられ前記第1の金属部材と前記第2の金属部材とによって挟持されるオリフィスプレートとを含み、前記第1の金属部材は、前記第2の金属部材と対向する側に凹部または凸部を有し、前記第2の金属部材は、前記第1の金属部材の凹部または凸部と嵌合する形状の凸部または凹部を有し、前記第1の金属部材の凹部または凸部と前記第2の金属部材の凸部または凹部との間に前記オリフィスプレートが気密に挟持されている。
ある実施形態において、前記第1の金属部材の前記第2の金属部材との対向面、および、前記第2の金属部材の前記第1の金属部材との対向面のうちの少なくとも一方に環状の突起部が設けられている。
ある実施形態において、上記のオリフィス内蔵弁は、前記オリフィス体と前記狭径部の底部との間をシールする環状のシール部材をさらに備える。
ある実施形態において、前記オリフィス体の上端面には、段差上面と、前記段差上面よりも低く形成された段差下面とが形成されており、前記インナーディスクと前記オリフィス体の上端面とは当接しない。
ある実施形態において、前記オリフィス体の上端面と前記拡径部底面が略同じ高さである。
ある実施形態において、前記インナーディスクが前記拡径部の底面に載置されている。
ある実施形態において、前記弁体が金属ダイヤフラムであり、前記金属ダイヤフラムは、前記インナーディスクと前記インナーディスクを上方から押圧する押圧部材とによって挟持固定されている。
本発明の実施形態による圧力式流量制御装置は、コントロール弁と、圧力センサと、演算制御部と、上記のいずれかのオリフィス内蔵弁とを備える。
本発明の実施形態によれば、サイズを大きくすることなく、シール性、オリフィス保持性が良好なオリフィス内蔵弁およびそれを備えた圧力式流量制御装置が提供される。
本発明の実施形態1によるオリフィス内蔵弁を備えた圧力式流量制御装置の一例を示す模式的な図である。 本発明の実施形態1によるオリフィス内蔵弁の部分拡大図である。 本発明の実施形態1による弁本体を取り付けていない状態のオリフィス内蔵弁を示す平面図である。 図2に示したオリフィス内蔵弁のインナーディスク、弁座体、オリフィス体を模式的に示す図である。 本発明の実施形態1によるオリフィス内蔵弁において、オリフィス体を構成する部材に環状の突起部を設ける構成の一例を示す断面図である。 本発明の実施形態2によるオリフィス内蔵弁の部分拡大図である。 本発明の実施形態2の変形例によるオリフィス内蔵弁の部分拡大図である。 本発明の実施形態3によるオリフィス内蔵弁の部分拡大図である。
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態を説明するが、本発明は以下の実施形態に限定されるものではない。
(実施形態1)
図1は、本発明の実施形態1によるオリフィス内蔵弁10を備えた圧力式流量制御装置1の全体構成を示す模式図である。図1に示すように、圧力式流量制御装置1の基部2にはガスの流路20が形成されており、圧力式流量制御装置1は、流路20に設けられたコントロール弁3、コントロール弁3の下流側に設けられた圧力センサ4、圧力センサ4の下流側に設けられたオリフィス内蔵弁10、演算制御部5を備えている。圧力式流量制御装置1の上流側は、例えばガス供給源(図示せず)に接続されており、下流側は例えば半導体製造装置のプロセスチャンバ(図示せず)に接続されている。
演算制御部5は、圧力センサ4によって検出された圧力に基づいてコントロール弁3をフィードバック制御することができるように構成されており、オリフィス内蔵弁10の上流側のガス圧力を所望の圧力に制御することができる。オリフィス内蔵弁10の弁を解放した状態において、オリフィス内蔵弁10に設けられたオリフィスを介して、制御された流量のガスがプロセスチャンバへと供給される。
他の態様において、圧力式流量制御装置1は、オリフィス上流側のガスの温度を測定するための温度センサや、オリフィス内蔵弁10の下流側の圧力を測定する下流側圧力センサなどを備えていてもよい。この場合、演算制御部5は、温度センサの出力、オリフィス上流側および下流側に設けられた各圧力センサの出力に基づいて、コントロール弁3をフィードバック制御することができる。演算制御部5は、例えば、回路基板上に設けられたプロセッサやメモリなどを用いて構成されていてよく、入力信号に基づいて所定の演算を実行するコンピュータプログラムを含み、ハードウェアとソフトウェアとの組み合わせによって実現され得る。演算制御部5は、オリフィス内蔵弁10の弁の開閉を制御するように構成されていてもよい。
図2は、本実施形態のオリフィス内蔵弁10の要部断面図である。図2に示すように、オリフィス内蔵弁10は、基部2に設けられた上面開口の収容凹部2Aに設置されている。基部2には、上記の収容凹部2Aとともに、コントロール弁3(図1参照)に連通するガス流入路21と、プロセスチャンバに連通するガス流出路22とが形成されている。ガス流入路21は収容凹部2Aの壁面に開口しており、ガス流出路22は収容凹部2Aの底面に開口している。
なお、図2には、流体はガス流入路21から流入し、ガス流出路22から流出する態様が示されているが、ガス流出路22から流入し、ガス流入路21から流出するように圧力式流量制御装置1が構成されていてもよい。本明細書において、ガス流入路およびガス流出路のいずれか一方を第1ガス流路と称し、他方を第2ガス流路と称することがある。本実施形態では第1ガス流路としてガス流入路21が設けられ、第2ガス流路としてガス流出路22が設けられているが、上記のようにオリフィス内蔵弁におけるガスの流れが反対の場合には、第1ガス流路としてガス流出路が設けられ、第2ガス流路としてガス流入路が設けられる。また、実施形態2として後述するように、さらに他の流路が設けられている場合には、第1ガス流路および第2ガス流路の双方がガス流入路であってもよく、あるいは、第1ガス流路および第2ガス流路の双方がガス流出路であってもよい。
収容凹部2Aには弁本体11が挿着されている。弁本体11は、例えば、弁体11a(例えば金属ダイアフラム)と、これを駆動する弁駆動部(例えば空圧アクチュエータ)とを備えた公知の弁本体であってよい。
弁本体11の下方には、弁体11aと当接および離間可能に配置された樹脂製の弁座体12および弁座体12を保持するインナーディスク13と、弁座体12の下方に配置されたオリフィス体14とが収容されている。本実施形態において、オリフィス体14は、金属製の部材であり、樹脂製(例えば、PCTFE製)の弁座体12とは別体として設けられたものである。
本実施形態において、収容凹部2Aは、階段状の凹部形状をなしており、上方の拡径部2Wと、拡径部2Wの底面に設けられた下方の狭径部2Nとを有している。弁座体12およびインナーディスク13は拡径部2Wに収容され、オリフィス体14は狭径部2Nに挿入されている。オリフィス体14の上面(後述する第1の金属部材15の上面)と、拡径部2Wの底面とは略同じ高さに設定されている。この構成において、インナーディスク13は拡径部2Wの底面上に載置されており、インナーディスク13、弁体11aおよび弁座体12によって囲まれるようにして弁室10aが拡径部2Wに形成されている。
インナーディスク13は、弁座体12を保持すると共に、上方から押圧する押圧部材9によって拡径部2Wの底面に押圧されている。インナーディスク13と、押圧部材9との間には、金属ダイヤフラムである弁体11aの周縁部が挟持固定されている。
図3は、弁本体11が取り付けられていない状態における収容凹部2Aの平面図である。図3に示すように、インナーディスク13は、中央に弁座体12を保持するための開口部13aを有し、また、開口部13aの周囲に複数のガス流入孔13bを有している。他方、弁座体12の中央部には、ガス流路を形成する貫通孔12aが設けられており、この貫通孔12aの周りを囲むようにして環状の弁座12b(弁体11aとの接触部)が設けられている。
再び図2を参照して、オリフィス体14は、保持部材として設けられた第1の金属部材15および第2の金属部材16と、第1の金属部材15と第2の金属部材16とが挟持する金属製のオリフィスプレート17とを有している。オリフィスプレート17の中央部にはオリフィス18が形成されている。オリフィスプレート17の厚さは例えば10μm〜500μmであり、オリフィス18の口径は例えば10μm〜500μmである。
また、図2および図4からわかるように、第1の金属部材15の中心軸に沿って、弁座体12の貫通孔12aと連通する貫通孔15aが形成されている。同様に、第2の金属部材16の中心軸に沿って、基部2に形成されたガス流出路22に連通する貫通孔16aが形成されている。オリフィスプレート17において、オリフィス18は、第1および第2の金属部材15、16の貫通孔15a、16aを連通するように形成されている。本明細書において、第1および第2の金属部材15、16の貫通孔15a、16aならびにオリフィス18を含む経路を、オリフィス体14の貫通孔として説明することがある。
この構成において、オリフィス内蔵弁10が開状態のとき、ガス流入路21からインナーディスク13のガス流入孔13bを通って弁室10aに流入したガスが、弁体11aと弁座12bとの隙間を通って弁座体12の貫通孔12aに流れる。また、弁座体12の貫通孔12aを通過したガスは、オリフィス体14において、第1の金属部材15の貫通孔15a、オリフィス18、第2の金属部材16の貫通孔16aの順に通って(すなわち、オリフィス体14の貫通孔を通って)ガス流出路22へと流れる。
本実施形態のオリフィス内蔵弁10において、オリフィス体14を構成する第1の金属部材15と第2の金属部材16とは、互いに適合する形状を有する凹部15bと凸部16bとをそれぞれ有している。そして、凹部15bと凸部16bとの間にオリフィスプレート17を挟んだ状態で嵌合させた上で外側から圧力を加えることにより、あるいは、圧入により互いにカシメ固定されている。カシメ固定を強固に維持するために、凹部15bの内周面および凸部16bの外周面の少なくとも一方に、突起や嵌合溝等を設けることが好適である。なお、他の態様において、第1の金属部材15が凸部を有し、第2の金属部材16が嵌合する凹部を有していてもよいことは言うまでもない。
第1の金属部材15、第2の金属部材16およびオリフィスプレート17は、同じ金属材料(例えばステンレス(SUS316L−P(Wメルト))など)から形成されていてもよいし、異なる金属材料から形成されていてもよい。
凹部15bおよび凸部16bの対向面において、図5に示すように、環状の突起部15x、16xが形成され、突起部15x、16xによりシールが行われてもよい。突起部15x、16xは、オリフィス体14を一体固定する際に圧潰され、シール性を向上させるものであってもよい。突起部15x、16xは、図5に示したように、オリフィスプレートの貫通孔(オリフィス)を囲みオリフィスプレート17を挟持するように設けられても良いし、オリフィスプレート17の周囲を囲むようにオリフィスプレート17の外側に設けられても良い。また、上記の突起部は、凹部15bおよび凸部16bのいずれか一方のみに設けられていてもよい。
本実施形態では、オリフィスプレート17を含むオリフィス体14を金属部材同士のカシメ固定により一体化させている(すなわち、一体固定している)ので、オリフィスプレート17を溶接した場合に生じるオリフィスへの溶接熱の影響、例えば、クラックの発生や耐食性の低下といった問題が発生しない。そして、極めて薄いオリフィスプレートであっても、気密性を保ちながら適切に流路上に配置させることができる。
また、弁座体12、インナーディスク13、オリフィス体14が、基部2に設けられた収容凹部2Aに収容された態様であるので、その上方に配置される弁本体11の高さを高くすることなくオリフィス内蔵弁10を構成することができ、省スペース化を実現することができる。
なお、オリフィスプレート17を保持部材(オリフィスベース)にカシメ固定する構成については、例えば、特開2016−24708号公報(特許文献3)や特許第4690827号(特許文献4)に記載されている。本発明の実施形態においても、従来のカシメ固定方式を利用して、第1の金属部材15と第2の金属部材16との間にオリフィスプレート17が固定されたオリフィス体14を作製することができる。
また、図4において拡大して示すように、本実施形態のオリフィス内蔵弁10において、オリフィス体14を構成する第1の金属部材15の端面には、段差上面15cと、これよりも低く形成された段差下面15dとが設けられている。段差上面15cは、第1の金属部材15の端面における貫通孔15a寄りの内側部において形成されており、段差下面15dは、段差上面15cの外側の周縁部において形成されている。
そして、弁座体12は、第1の金属部材15の端面上に載置されており、より具体的には、弁座体12の裏面に段差上面15cが当接し、段差下面15dが当接しないように載置されている。ここで、第1の金属部材15の外径は、典型的には、弁座体12の裏面の外径よりも大きく設計されており、弁座体12は第1の金属部材15の外側側面15sを覆うことなく端面(特に段差上面15c)上に配置されている。
本実施形態において、弁座体12は、端面に弁座12bが設けられた栓部12cと、栓部12cよりも拡径の鍔部12dとを有しており、インナーディスク13に形成された適合形状の開口部に好適には気密に挿着されている。この構成において、弁座体12の鍔部12dは、インナーディスク13と、第1の金属部材15の段差上面15cとによって挟持されている。また、インナーディスク13は、概ね段差上面15cの外側を覆うように配置されており、インナーディスク13の下面は、図4に示す状態では、わずかな間隙を開けて段差下面15dと面している。この構成において、インナーディスク13の下面と第1の金属部材15の上側端面とは当接しないように配置される。
上記の態様において、収容凹部2Aにオリフィス体14を収容した後、その上にインナーディスク13に保持された弁座体12を配置するとき、弁座体12の裏面が第1の金属部材15の段差上面15cに接する。さらに、弁本体11のねじ込みなどにより押圧部材9を介してインナーディスク13を上方から押さえつけることで、弁座体12の鍔部12dが第1の金属部材15の段差上面15cに向けて押圧され、段差上面15cと弁座体12の裏面との密着性が高められる。これによって、弁体11の入口側と出口側とのシール性を高く維持することができる。上記の固定態様において、弁座体12が配置された時点ではインナーディスク13の下面と第1の金属部材15の段差下面15dとは当接していないが、インナーディスク13が押圧されることで、インナーディスク13の周縁部の変形が生じ、インナーディスク13の下面と第1の金属部材15の段差下面15dとが当接し得る。このことにより弁座体12が適切に変形され、シール性が高められる。インナーディスク13は例えば金属製の部材であってよく、押圧部材9は例えば樹脂製の部材であってよい。ただし、これに限られず、いずれも金属製の部材であってもよい。なお、本構成においては、弁座体12を比較的小さい部材として形成することができるので、高さ方向のサイズを縮めることができるという利点が得られる。
次に、収容凹部2Aにおけるガスの流路やシール構造について、より詳細に説明する。図2に示すように、基部2に設けられたガス流入路(第1ガス流路)21より上方において、収容凹部2Aの狭径部2N(オリフィス体14の収容部分)の壁面と、オリフィス体14(第1の金属部材15)の外側側面の少なくとも一部との間には間隙gが設けられている。一方で、ガス流入路21より下方において、狭径部2Nの壁面とオリフィス体14(第2の金属部材16)の外側側面の少なくとも一部とが間隙なく配置されている。図示する態様において、ガス流入路21の開口部21aは、第1の金属部材15の側面および第2の金属部材16の側面に面しているが、第1の金属部材15の側面のみに面していてもよいし、第2の金属部材16の側面のみに面していてもよい。
本実施形態では、第1の金属部材15と第2の金属部材16の径が同一であるとともに、ガス流入路21の上方で狭径部2Nがわずかに拡径していることによって上記の間隙gが形成されている。ただし、これに限られず、狭径部2Nの径を一定に形成すると共に、第1の金属部材15の径を第2の金属部材15の径よりも小さく設計することによって、狭径部2Nの壁面とオリフィス体14との間に隙間gを形成してもよい。
また、狭径部2Nの底面側においてガス流入路21とガス流出路22との連通を防止するために、第2の金属部材16のガス流出路22側の端面に環状のシール部材19が設けられている。シール部材19は、例えば、樹脂製やゴム製の環状部材(O−リングなど)であってよい。
上記の構成において、ガス流入路21から流入したガスは、第1の金属部材15および第2の金属部材16の外側側面と接した流路(狭径部2Nの壁面と第1の金属部材15との間の間隙g)を通ってインナーディスク13の複数のガス流入孔13bへと流れ、弁室10aへと流入する。第1の金属部材15と第2の金属部材16とは好適には図5に示した環状の突起部15x、16xを用いて気密に固定され、外側側面と貫通孔15b、16bとのシール性が高く保たれているので、弁室10aの上流側と下流側とでリークが生じることは防止されている。
また、狭径部2Nの下方において第2の金属部材16を密接して隙間なく収容するとともに、狭径部2Nの底面においてシール部材19を設けているので、収容凹部2Aの底面部におけるリークも防止される。このようにオリフィス内蔵弁10では、カシメ固定により作製したオリフィス体14を用いた場合においても十分なリーク対策が施されており、流量制御を適切に行うことができる。
(実施形態2)
以下、図6および図7を参照しながら、実施形態2のオリフィス内蔵弁を説明する。なお、以下の説明において、実施形態1と同様の部材には同じ参照符号を付すとともに詳細な説明を省略することがある。
図6は、実施形態2のオリフィス内蔵弁10Bを示す。実施形態2のオリフィス内蔵弁10Bは、3方弁として用いられるものであり、収容凹部2A(特に狭径部2N)に連通する、第1ガス流路31、第2ガス流路32、および、第3ガス流路33の3つのガス流路が基部3に設けられている。
オリフィス内蔵弁10Bにおいて、第1ガス流路31は第1ガスの流入路として用いられ、第2ガス流路32は第2ガスの流入路として用いられる。また、第3ガス流路33は、プロセスチャンバなどに接続されており、ガス流出路として用いられる。この態様において、第1ガスを、第1ガス流路31から第3ガス流路33へと流すことができ、第2ガスを、第2ガス流路32から第3ガス流路33へと流すことができる。
本実施形態においても、実施形態1と同様に、基部3に設けられた収容凹部2Aは、階段状の凹部形状をなしており、上方の拡径部2Wと、拡径部2Wの底面に開口する下方の狭径部2Nとを有している。弁座体12およびインナーディスク13は拡径部2Wに収容され、オリフィス体14は狭径部2Nに挿入されている。弁座体12およびインナーディスク13の上方には、弁体11aを備える弁本体11が配置され、弁体11aとインナーディスク13および弁座体12との間に弁室10aが形成されている。また、オリフィス体14の上面と、拡径部2Wの底面とは略同じ高さに設定されている。なお、オリフィス内蔵弁10Bにおけるオリフィス体14、弁座体12、インナーディスク13の構成は、実施形態1のオリフィス内蔵弁10と同様であるので、ここでは詳細な説明は省略する。
第1ガス流路31および第3ガス流路33は収容凹部2Aの壁面に開口しており、一方で、第2ガス流路22は収容凹部2Aの底面に開口している。より具体的には、第1ガス流路31の開口部31aおよび第3ガス流路33の開口部33aは、収容凹部2Aの狭径部2N(オリフィス体14の収容部)の壁面とオリフィス体14の外側側面との間の間隙gに連通するように狭径部2Nの壁面に設けられており、第2ガス流路32の開口部32aは、収容凹部2Aの狭径部2Nの底面に設けられている。
以上に説明した構成において、第1ガス流路31と、第3ガス流路33とは、間隙gを介して常に連通している。このため、弁本体11の開閉状態によらず、オリフィス体14の周囲を回り込ませて第1ガス流路31から第3ガス流路33へと第1ガスを流すことができる。なお、第1ガスの流量は、第1ガス流路31の上流側に設けた任意の態様の流量制御装置によって制御することができ、この流量制御装置を用いて第1ガスの供給を停止することができる。
一方、第2ガス流路32は、弁本体11が開状態のときのみ第3ガス流路33と連通し、図6に示すような閉状態の時には第3ガス流路33と連通しない。このため、弁本体11の開閉によって第2ガスの供給を制御することができる。弁本体11が開状態のとき、第2ガスは、第2ガス流路32からオリフィス体14の貫通孔および弁座体12の貫通孔を通って弁室10aに流入し、弁室10aからインナーディスク13に設けられた複数のガス流入孔13bを通って上記の間隙gに流れ込み、そして第3ガス流路33へと流れる。
第2ガスの流量は、第2ガス流路32の上流側に設けた流量制御装置を用いて制御することができるが、第2ガスは、オリフィス18を介して供給される。このため、第2ガス流路32の上流側の流量制御装置を、コントロール弁と、圧力センサと、演算制御部とを備えた圧力式流量制御装置とし、オリフィス18の上流側の圧力に基づいてコントロール弁を制御することにより、オリフィス18を介して供給される第2ガスの流量を適切に制御することができる。
以上説明したように、図6に示したオリフィス内蔵弁10Bによれば、弁本体11を制御することによって立ち上げ、立ち下げ特性よく第2ガスを第1ガスに導入することができ、混合したガスを適切に第3流路33へと流すことができる。
なお、オリフィス内蔵弁10Bにおいては、第1流路31と第3流路33とを連通させるためにギャップgが比較的大きく設計されている。また、オリフィス体14は、実施形態1のオリフィス内蔵弁10と同様に、第1および第2の金属部材15、16と、オリフィスプレート17とによって構成されているが、第2の金属部材16は、狭径部2Nのうちでもより狭い下方部分にシール性高く挿入されている。このため、本実施形態では、狭径部2Nが、上部で径が大きく下部で径が小さくなるように比較的大きな段差を有して設計されている。ただし、本実施形態においても、第1の金属部材15の径を第2の金属部材16の径よりも小さくすることなどによって、狭径部2Nの径を均一にしながら、ギャップgを大きく確保するとともにシール性を高く保つことが可能である。
図7は、実施形態2の変形例のオリフィス内蔵弁10Cを示す。変形例のオリフィス内蔵弁10Cも、図6に示したオリフィス内蔵弁10Bと同様に、3方弁として用いられるものであり、収容凹部2Aに連通する、第1ガス流路31、第2ガス流路32、および、第3ガス流路33を備えている。
ただし、オリフィス内蔵弁10Cでは、オリフィス体14’が、単一の金属部材15’とオリフィスプレート17とによって構成されている。また、オリフィスプレート17は、金属部材15’の下方に設けられた突出部15b’と、基部3の収容凹部2Aの底面との間に挟持されている。
本変形例では、狭径部2Nの底面において、オリフィス体14’の突出部15b’とオリフィスプレート17とを収容することができる底凹部2bが設けられている。底凹部2bの径は、突出部15b’の外径に適合するように設計されている。オリフィス体14’の突出部15b’は、気密に嵌合するようにして底凹部2bに圧入されており、突出部15b’と底凹部2bとの間でシール面が形成されている。
これにより、オリフィス内蔵弁10Cでは、図2および図6に示したオリフィス内蔵弁10、10Bが備えるシール部材19を用いることなく、部品点数を削減しながら第2流路32と第1、第3流路31、33とのシール性を確保することができる。
ただし、本変形例においてもシール部材19を設けてより確実にシールするようにしてもよい。また、実施形態1のオリフィス内蔵弁10において、本変形例と同様に、狭径部の底面に設けた底凹部にオリフィスプレートを載置し、その上から突出部を有する単一の金属部材をはめ込むようにしてオリフィスプレートの固定を行ってもよい。また、上記にはオリフィス体14’の突出部15b’を基部3に設けた底凹部2bにはめ込む態様を説明したが、オリフィス体14’の底に設けた凹部に、基部3に設けた底凸部をはめ込むようにしてもよい。
(実施形態3)
図8は、実施形態3のオリフィス内蔵弁10Dを示す。オリフィス内蔵弁10Dが、実施形態1のオリフィス内蔵弁10と異なる点は、オリフィス体14において、半径方向に沿って延びる小径の横穴(通路)14aが設けられていることである。その他の構成は、実施形態1のオリフィス内蔵弁10と同様であるので、ここでは詳細な説明は省略する。
図8に示すように、横穴14aは、ガス流入路12とオリフィス18の上流側とが連通するように、第1金属部材15の外周側面から中央の貫通孔まで貫通するように設けられていてもよいし、ガス流入路21とオリフィス18の下流側とが連通するように、第2金属部材16の外周側面から中央部の貫通孔まで貫通するように設けられていてもよい。あるいは、ガス流入路12と、オリフィス18の上流側および下流側の両方とが連通するように、上記の2つの位置の双方において横穴14aが設けられていてもよい。また、図示する態様では、横穴14aは、ガス流入路12の側に設けられているが、オリフィス体14の外周側面の任意の箇所に設けられていてよく、オリフィス18の上流側と連通する複数の横穴14aや、オリフィス18の下流側と連通する複数の横穴14aが設けられていてもよい。
上記の横穴14aを設けることによって、弁体11aが閉じているときにも、ガス流入路12からガス流出路22への小流量のリークが生じ、リークバルブとして用いることができる。この構成において、弁体11aが閉じているときには、横穴14aを通って少流量のガスが流れ、弁体11aが開いているときには、弁室10aを通る本来の流路を通って、より大流量のガスを流すことができる。
なお、オリフィス上流側に通じる横穴14aを設けるときには、横穴14aの径をオリフィス18の径よりも小さくしておく必要がある。このようにすれば、弁体11aが閉じているときには、オリフィス径よりも小さい横穴14aの径によって決定される小流量のガスが流れ、弁体11aが開いているときには、オリフィス径によって決定される流量のガスが流れる。一方、オリフィス下流側に通じる横穴14aを設けるときには、その径は任意であって良く、弁体11aが閉じているときには、横穴14aを通るガスのみが流れ、弁体11aが開いているときには、オリフィス18と横穴14aとの両方を通ってガスが流れる。
以上のように、リークバルブとして用いて、弁の開閉によって流量を変化させることで、例えば、流量可変型の圧力式流量制御装置として機能させることができる。流量可変型の圧力式流量制御装置としては、2つ以上の分流路のそれぞれにオリフィスプレートを配置して、弁の切り替えにより流路を選択することで、制御流量を変化させるものが知られているが、上記の本実施形態のオリフィス内蔵弁10Dにおいても、同様に弁の切り替えにより、制御流量を変化させることができる。
本発明の実施形態によるオリフィス内蔵弁は、特に、圧力式流量制御装置において好適に利用される。
1 圧力式流量制御装置
2 基部
2A 収容凹部
2N 狭径部
2W 拡径部
3 コントロール弁
4 圧力センサ
5 演算制御部
9 押圧部材
10 オリフィス内蔵弁
10a 弁室
11 弁本体
11a 弁体
12 弁座体
12a 貫通孔
12b 弁座
13 インナーディスク
14 オリフィス体
15 第1の金属部材
15a 貫通孔
15b 凹部
15x 突起部
16 第2の金属部材
16a 貫通孔
16b 凸部
16x 突起部
17 オリフィスプレート
18 オリフィス
19 シール部材
20 流路
21 ガス流入路(第1ガス流路)
22 ガス流出路(第2ガス流路)
31 第1ガス流路
32 第2ガス流路
33 第3ガス流路

Claims (11)

  1. 内部にオリフィスを備えたオリフィス内蔵弁であって、
    上面開口の収容凹部と、前記収容凹部の壁面に開口する第1ガス流路と、前記収容凹部の底面に開口する第2ガス流路とを有する基部と、
    環状の弁座および前記弁座の内側に形成された貫通孔を有する弁座体と、
    前記弁座体を保持固定するインナーディスクと、
    前記弁座に当接離間可能な弁体と、
    前記オリフィスを含む貫通孔を有するオリフィス体と
    を備え、
    前記収容凹部は、拡径部と前記拡径部の底面に開口する狭径部とを有する階段状の凹部であり、前記拡径部において前記弁座体、前記インナーディスク、および、前記弁体によって弁室が形成され、前記狭径部には前記オリフィス体が挿入され、
    前記弁座体は前記オリフィス体に載置され、前記インナーディスクにより押圧されることにより前記オリフィス体の上に保持固定されており、
    前記第1ガス流路は、前記狭径部の壁面と前記オリフィス体との間の空間を経由して前記弁室に連通し、前記第2ガス流路は、前記オリフィス体の貫通孔および前記弁座体の貫通孔を経由して前記弁室に連通する、オリフィス内蔵弁。
  2. 前記基部は、前記収容凹部の壁面に開口する第3ガス流路をさらに有する、請求項1に記載のオリフィス内蔵弁。
  3. 前記オリフィス体の側面に、前記オリフィス体の貫通孔と連通する通路が設けられている、請求項1または2に記載のオリフィス内蔵弁。
  4. 前記オリフィス体は、貫通孔を有する第1の金属部材と、貫通孔を有する第2の金属部材と、前記オリフィスが設けられ前記第1の金属部材と前記第2の金属部材とによって挟持されるオリフィスプレートとを含み、
    前記第1の金属部材は、前記第2の金属部材と対向する側に凹部または凸部を有し、前記第2の金属部材は、前記第1の金属部材の凹部または凸部と嵌合する形状の凸部または凹部を有し、前記第1の金属部材の凹部または凸部と前記第2の金属部材の凸部または凹部との間に前記オリフィスプレートが気密に挟持されている、請求項1から3のいずれかに記載のオリフィス内蔵弁。
  5. 前記第1の金属部材の前記第2の金属部材との対向面、および、前記第2の金属部材の前記第1の金属部材との対向面のうちの少なくとも一方に環状の突起部が設けられている、請求項4に記載のオリフィス内蔵弁。
  6. 前記オリフィス体と前記狭径部の底部との間をシールする環状のシール部材をさらに備える、請求項1から5のいずれかに記載のオリフィス内蔵弁。
  7. 前記オリフィス体の上端面には、段差上面と、前記段差上面よりも低く形成された段差下面とが形成されており、前記インナーディスクと前記オリフィス体の上端面とは当接しない、請求項1から6のいずれかに記載のオリフィス内蔵弁。
  8. 前記オリフィス体の上端面と前記拡径部底面が略同じ高さである、請求項1から7のいずれかに記載のオリフィス内蔵弁。
  9. 前記インナーディスクが前記拡径部の底面に載置されている、請求項1から8のいずれかに記載のオリフィス内蔵弁。
  10. 前記弁体が金属ダイヤフラムであり、前記金属ダイヤフラムは、前記インナーディスクと前記インナーディスクを上方から押圧する押圧部材とによって挟持固定されている、請求項9に記載のオリフィス内蔵弁。
  11. コントロール弁と、圧力センサと、演算制御部と、請求項1から10のいずれかに記載のオリフィス内蔵弁とを備えた圧力式流量制御装置。
JP2018529896A 2016-07-29 2017-07-25 オリフィス内蔵弁および圧力式流量制御装置 Active JP6893362B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016150742 2016-07-29
JP2016150742 2016-07-29
PCT/JP2017/026802 WO2018021277A1 (ja) 2016-07-29 2017-07-25 オリフィス内蔵弁および圧力式流量制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018021277A1 JPWO2018021277A1 (ja) 2019-05-09
JP6893362B2 true JP6893362B2 (ja) 2021-06-23

Family

ID=61016977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018529896A Active JP6893362B2 (ja) 2016-07-29 2017-07-25 オリフィス内蔵弁および圧力式流量制御装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10648572B2 (ja)
JP (1) JP6893362B2 (ja)
KR (1) KR102188285B1 (ja)
CN (1) CN109477586B (ja)
TW (1) TWI649510B (ja)
WO (1) WO2018021277A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10665430B2 (en) * 2016-07-11 2020-05-26 Tokyo Electron Limited Gas supply system, substrate processing system and gas supply method
US11162597B2 (en) * 2017-10-31 2021-11-02 Fujikin Incorporated Flow path assembly and valve device
US11365830B2 (en) * 2017-11-30 2022-06-21 Fujikin Incorporated Valve device, fluid control device and semiconductor manufacturing apparatus using the valve device
KR102380863B1 (ko) * 2017-11-30 2022-04-01 가부시키가이샤 후지킨 밸브 장치, 이 밸브 장치를 사용한 유체제어장치 및 반도체 제조 장치
CN111936948B (zh) * 2018-03-26 2024-07-23 株式会社博迈立铖 流量控制装置
US11269362B2 (en) 2018-04-27 2022-03-08 Fujikin Incorporated Flow rate control method and flow rate control device
JP7369456B2 (ja) 2018-06-26 2023-10-26 株式会社フジキン 流量制御方法および流量制御装置
CN113366251A (zh) * 2019-01-31 2021-09-07 株式会社富士金 流路组件、使用该流路组件的阀装置、流体控制装置、半导体制造装置以及半导体制造方法
KR20220058536A (ko) * 2019-09-05 2022-05-09 가부시키가이샤 호리바 에스텍 유량 제어 밸브 또는 유량 제어 장치
WO2021059963A1 (ja) * 2019-09-27 2021-04-01 株式会社フジキン バルブ
KR20230094191A (ko) * 2020-11-04 2023-06-27 스웨이지락 캄파니 통합된 오리피스 제한부를 구비한 밸브
US11796077B2 (en) 2020-11-06 2023-10-24 Swagelok Company Valve cavity cap arrangements
US12031633B2 (en) 2020-11-30 2024-07-09 Parker-Hannifin Corporation Dual axis seat retainer
US12000723B2 (en) * 2022-02-18 2024-06-04 Mks Instruments, Inc. Method and apparatus for pressure based mass flow control
WO2023233934A1 (ja) * 2022-05-31 2023-12-07 株式会社堀場エステック 流体制御弁、流体制御装置、及び、オリフィスの製造方法
JP7546315B1 (ja) 2023-06-21 2024-09-06 株式会社コスモ計器 リークテスタ

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3795302A (en) 1971-10-26 1974-03-05 Package Machinery Co Article feeder for wrapping machine or the like
JPS5337574B2 (ja) * 1972-02-18 1978-10-09
US5025952A (en) * 1987-09-30 1991-06-25 Spectra-Physics, Inc. Gas resupply valve with microscopic aperture and with sealing member supported by valve body
JP2977766B2 (ja) * 1996-07-10 1999-11-15 株式会社ベンカン リーク弁
US5855355A (en) * 1997-03-10 1999-01-05 The Horton Company Quiet and constant flow control valve
JP3522535B2 (ja) 1998-05-29 2004-04-26 忠弘 大見 圧力式流量制御装置を備えたガス供給設備
JP4137267B2 (ja) * 1999-01-28 2008-08-20 忠弘 大見 オリフィス内蔵弁
JP2000337534A (ja) 1999-05-28 2000-12-05 Nisso Engineering Co Ltd 開閉弁及び配管システム
US6357677B1 (en) * 1999-10-13 2002-03-19 Siemens Automotive Corporation Fuel injection valve with multiple nozzle plates
IL147850A (en) * 2000-06-05 2005-03-20 Fujikin Kk Valve with an integral orifice
JP4690827B2 (ja) 2005-08-26 2011-06-01 株式会社フジキン ガスケット型オリフィス及びこれを用いた圧力式流量制御装置
US7647941B2 (en) * 2006-04-03 2010-01-19 Masao Onoe Air pulser
DE102007004553A1 (de) * 2007-01-30 2008-07-31 Robert Bosch Gmbh Kugelsitzventil mit verringertem Erosionsverhalten
EP2083201B1 (en) * 2008-01-28 2015-12-23 Caldera Engineering, L.C. Choke transfer valve trim
CN102333980B (zh) * 2009-02-26 2014-06-18 熊津豪威株式会社 用于调节水量的阀
JP5976611B2 (ja) * 2013-08-27 2016-08-23 愛三工業株式会社 圧力調整弁
JP6416529B2 (ja) * 2014-07-23 2018-10-31 株式会社フジキン 圧力式流量制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR102188285B1 (ko) 2020-12-08
CN109477586A (zh) 2019-03-15
US10648572B2 (en) 2020-05-12
JPWO2018021277A1 (ja) 2019-05-09
KR20180114921A (ko) 2018-10-19
US20190178389A1 (en) 2019-06-13
CN109477586B (zh) 2020-01-14
TW201816313A (zh) 2018-05-01
WO2018021277A1 (ja) 2018-02-01
TWI649510B (zh) 2019-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6893362B2 (ja) オリフィス内蔵弁および圧力式流量制御装置
US11427911B2 (en) Valve device, fluid control device and semiconductor manufacturing apparatus using the valve device
JP7161780B2 (ja) バルブ装置
JPH08210529A (ja) 安全弁
JP7262778B2 (ja) バルブ装置、このバルブ装置を用いた流体制御装置および半導体製造装置
JP2010151698A (ja) ガスケット型オリフィス及びこれを用いた圧力式流量制御装置
JP2001355748A (ja) 流量調整弁
US11320056B2 (en) Valve device
US11162597B2 (en) Flow path assembly and valve device
JP7376935B2 (ja) 流路アセンブリ、この流路アセンブリを用いたバルブ装置、流体制御装置、半導体製造装置および半導体製造方法
WO2020217665A1 (ja) 流路形成ブロック及び流路形成ブロックを備えた流体制御装置
JP7259839B2 (ja) ダイアフラム弁及びそれを用いた質量流量制御装置
WO2019188240A1 (ja) 流量制御装置
WO2023053724A1 (ja) オリフィス内蔵バルブおよび流量制御装置
WO2023007907A1 (ja) バルブ装置
JP2021120641A (ja) センサ取り付け構造及び流体制御装置
JP2004316801A (ja) スローリーク弁

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210525

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6893362

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250