JP6893013B2 - 義歯 - Google Patents

義歯 Download PDF

Info

Publication number
JP6893013B2
JP6893013B2 JP2019131687A JP2019131687A JP6893013B2 JP 6893013 B2 JP6893013 B2 JP 6893013B2 JP 2019131687 A JP2019131687 A JP 2019131687A JP 2019131687 A JP2019131687 A JP 2019131687A JP 6893013 B2 JP6893013 B2 JP 6893013B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
denture
plate
shaped member
view
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019131687A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021016411A (ja
Inventor
稔 高田
稔 高田
Original Assignee
稔 高田
稔 高田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 稔 高田, 稔 高田 filed Critical 稔 高田
Priority to JP2019131687A priority Critical patent/JP6893013B2/ja
Publication of JP2021016411A publication Critical patent/JP2021016411A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6893013B2 publication Critical patent/JP6893013B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Dental Prosthetics (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)

Description

本発明は義歯に関し、特に、遺体の口腔内に装着する義歯に関する。
従来、遺体の口元に張りを造り、生前の面影を保つ目的で使用する義歯がある(特許文献1)。
特開2009−95524号公報
しかし、特許文献1に示す義歯は、立体的な造形の上顎義歯と下顎歯を接続部で接続する構成であるため、製造コストが高くなるという問題がある。また、遺体の口腔の大きさに合せた義歯を製造しなければならないという問題がある。
本発明は、このようなことに鑑みてなされたものであり、製造コストを低く抑えつつも、遺体の口腔の大きさに合せなくても使用できる義歯を提供することである。
上記目的は、
遺体の口腔内に装着可能な義歯であって、
板状部材で構成され、
前記板状部材の前面側に、少なくとも、上の歯と下の歯を模した絵柄若しくは形状を有し、
前記板状部材は、厚みが1cm以下である、義歯
によって達成できる。
また、上記目的は、
前記板状部材は、上下の歯茎に沿って装着することが可能となる曲面を有し、
裏面側にリブ部を有している、上記の義歯
によって達成できる。
また、上記目的は、
前記板状部材は、
シリコンまたは合成樹脂で形成され、
高さを調整することが可能となる切取線を有している、上記の義歯
によっても達成される。
本発明によれば、製造コストを低く抑えつつも、遺体の口腔の大きさに合せる必要のない義歯を提供することができる。
本発明の実施の形態による義歯10の斜視図である。 本発明の実施の形態による義歯10の正面図である。 本発明の実施の形態による義歯10の背面図である。 本発明の実施の形態による義歯10の右面図である。 本発明の実施の形態による義歯10の左面図である。 本発明の実施の形態による義歯10の平面図である。 本発明の実施の形態による義歯10の底面図である。 本発明の実施の形態による義歯10の使用前後の状態を示すイメージ図である。 本発明の実施の形態による義歯20の斜視図である。 本発明の実施の形態による義歯30の斜視図である。
本発明の実施の形態による義歯10について、図1〜図8を用いて説明する。なお、以下の全ての図面においては、理解を容易にするため、各構成要素の寸法や比率などは適宜異ならせて図示する場合がある。
図1は、義歯10を正面右斜上から見た斜視図である。図2は、義歯10の正面図であり、図3は、義歯10の裏面図であり、図4は、義歯10の右側面図であり、図5は、義歯10の左側面図であり、図6は、義歯10の平面図であり、図7は、義歯10の底面図であり、図8は、義歯10の使用前後の状態を示すイメージ図である。
義歯10は、シリコンまたはプラスチック等の合成樹脂の曲面を有する略方形状の板状部材で構成される。板状部材の厚さは、1cm以下である。好ましくは、5mm以下、更に好ましくは2mm以下である。また、板状部材の縦の長さは、3cmであるが、3cm以外であってもよい。また、板状部材は、口腔内の形状に併せて変形可能な可とう性のある材質を用いるのが好適であり、シリコンまたはプラスチック等の合成樹脂以外でも、皮革、コルク材、紙材、米粉、小麦粉、ゼラチン、イモ類や野菜等の食材を焼結したもの、バイオプラスチック等を用いてもよいし、剛性の高い金属や木材やセラミックスやプラスチック等を用いてもよい。
図1、図2等に示すように、義歯10の表面側には、上の歯5a(6本)と下の歯5b(8本)の絵柄が施された模擬歯部5が設けられる。本例では、模擬歯部5は、歯の絵柄のシール部材を貼付することで構成されるが、これ以外の構成であってもよい。例えば、模擬歯部5は、歯の絵柄を板状部材の表面側に直接印刷する構成であってもよいし、表面に切削加工を施すことで歯を立体的に表す構成であってもよい。
図3に示すように、義歯10の裏面側には、5本のリブ7が設けられる。このリブ7によって、厚みを薄くしつつも必要な強度を確保することが可能になる。なお、本例では縦方向の強度を高めるようリブを設ける構成であるが、斜め方向や横方向の強度を高めるようリブを設ける構成であってもよい。
また、義歯10の裏面側には、4本の切取線9が設けられる。上端側に2本、下端側に2本を設けることで、遺体の口腔のサイズに併せて、現場で容易に加工することが可能になる。なお、切取線9が5本以上設けられる場合があってもよいし、切取線9が3本以下となる場合があってもよいし、切取り線を設けない場合があってもよい。この場合においても、本例の義歯10は厚みを薄くしているため、ハサミ等で容易に切断することが可能である。
図4及び図5に示すように、義歯10は、左端側及び右端側を狭める形状である。このように、左端側及び右端側を狭めることで、装着容易性を高めている。また、さらに装着容易性を高めるために、義歯10の表面側の左端側及び右端側に、義歯10を遺体口腔内に装着する人の指を引っかけやすくする凸部或いは凹部を設けてもよい。
図6及び図7に示すように、義歯10は、上顎の歯肉面及び下顎の歯肉面に沿うように、略半円状で構成される。また、本例では、義歯10は硬い材質で構成されるが、上顎の歯肉面及び下顎の歯肉面に併せて変形可能とするように、可とう性のある材質で構成される場合があってもよい。
図8の左側のイラストは、義歯10を使用した状態のイメージ図であり、図8の右側のイラストは、義歯10を使用する前の状態のイメージ図である。このように、本実施形態の義歯10は、遺体の口腔内の上唇と上の歯茎(歯肉)の間と下唇と下の歯茎(歯肉)の間に挿入することで、遺体の口元に張りを造ることが可能となる。
本発明の実施の形態による義歯20について、図9を用いて説明する。図9は、義歯20を正面右斜上から見た斜視図である。上述の義歯10と異なり、義歯20の両端部分が二股にわかれている。このような構造とすることで、義歯20の装着性が高まることになる。
本発明の実施の形態による義歯30について、図10を用いて説明する。図10は、義歯30を正面右斜上から見た斜視図である。上述の義歯10、20の右端部分を有していない構造である。。このような構造とすることで、義歯30の装着性が高まることになる。
本発明は、上述の実施の形態に限らず種々の変形が可能である。また、上述の各実施の形態は、本発明の好適な一例であるので、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲は、上述の説明によって不当に限定されるものではない。また、上述の各実施の形態で説明される構成の全てが本発明の必須の構成要件ではない。
本発明は、遺体の口腔内に装着する義歯ならず、入歯の人の写真撮影用等に用いる義歯においても広く利用可能である。
10、20 義歯
5 模擬歯部
5a 上歯部
5b 下歯部
7 リブ
9 切取線

Claims (1)

  1. 遺体の口腔内に装着可能な義歯であって、
    板状部材で構成され、
    前記板状部材の前面側に、少なくとも、上の歯と下の歯を模した絵柄若しくは形状を有し、
    前記板状部材は、厚みが1cm以下であり、
    前記板状部材は、中央部分が突出した曲面を有する略方形状の板状部材であり、
    前記板状部材は、前記中央部分から端部分において上辺と下辺が平行であり、
    前記板状部材は、前記端部分のうちの一方の端部分において上辺と下辺の高さが狭められ、該両端部分のうちの他方の端部分において上辺と下辺の高さが狭められておらず、
    前記板状部材は、最も突出した部分から前記一方の端部分までの長さが該最も突出した部分から前記他方の端部分までの長さよりも長くなる、義歯。
JP2019131687A 2019-07-17 2019-07-17 義歯 Active JP6893013B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019131687A JP6893013B2 (ja) 2019-07-17 2019-07-17 義歯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019131687A JP6893013B2 (ja) 2019-07-17 2019-07-17 義歯

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021016411A JP2021016411A (ja) 2021-02-15
JP6893013B2 true JP6893013B2 (ja) 2021-06-23

Family

ID=74563244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019131687A Active JP6893013B2 (ja) 2019-07-17 2019-07-17 義歯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6893013B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021016411A (ja) 2021-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8376743B1 (en) Oral retractor
JP3747251B2 (ja) ヒトの自然歯用の人工臼歯
KR101497493B1 (ko) 치아에 피착되는 가철식 덴탈기구 및 그 제조방법
US20110094522A1 (en) Dental appliance and methods of using the same
JP2005516681A (ja) 歯固め
US9092997B2 (en) Dental model
AU2008329535B2 (en) A dental appliance
WO2020250975A1 (ja) マウスピース及びマウスピースの製造方法
JP2002177301A (ja) 人工臼歯
JP6893013B2 (ja) 義歯
CA2416416A1 (en) Sets of posterior teeth
USD487314S1 (en) Set of posterior teeth
JP4546572B1 (ja) 人工臼歯
JP2022120982A (ja) 義歯
US20090117506A1 (en) Correction Mouthpiece for Ideal Smile
US4014095A (en) Resilient artificial denture tooth
US7918665B2 (en) Artificial anterior tooth having frictional surface at lingual side, and a set of artificial teeth, and denture
US4516936A (en) Orthodontic device
JP6313158B2 (ja) 痩身用マウスピース
US1029160A (en) Artificial tooth.
JP3206825U (ja) マウスピース
JP7425512B1 (ja) 入れ歯
KR20200071270A (ko) 접착식 리테이너
JP3236400U (ja) 歯列矯正促進アタッチメントに適応したマウスピース、アライナー型の歯列矯正器具
US20240024078A1 (en) Clear Plastic Aligner with Configurable Protrusions For Anterior Or Open Bite Treatment And Mattress Plastic Material For Invisible Aligners

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200225

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200225

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200601

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200730

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201216

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210211

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210522

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6893013

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150