JP6891340B2 - 画像センサの半導体構造、チップおよび電子デバイス - Google Patents

画像センサの半導体構造、チップおよび電子デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP6891340B2
JP6891340B2 JP2020513731A JP2020513731A JP6891340B2 JP 6891340 B2 JP6891340 B2 JP 6891340B2 JP 2020513731 A JP2020513731 A JP 2020513731A JP 2020513731 A JP2020513731 A JP 2020513731A JP 6891340 B2 JP6891340 B2 JP 6891340B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
image sensor
transistor
semiconductor structure
source follower
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020513731A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021510922A (ja
Inventor
チン−ウェイ チェン
チン−ウェイ チェン
Original Assignee
シェンチェン グーディックス テクノロジー カンパニー リミテッド
シェンチェン グーディックス テクノロジー カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シェンチェン グーディックス テクノロジー カンパニー リミテッド, シェンチェン グーディックス テクノロジー カンパニー リミテッド filed Critical シェンチェン グーディックス テクノロジー カンパニー リミテッド
Publication of JP2021510922A publication Critical patent/JP2021510922A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6891340B2 publication Critical patent/JP6891340B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14603Special geometry or disposition of pixel-elements, address-lines or gate-electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14609Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements
    • H01L27/14612Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements involving a transistor
    • H01L27/14616Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements involving a transistor characterised by the channel of the transistor, e.g. channel having a doping gradient
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14603Special geometry or disposition of pixel-elements, address-lines or gate-electrodes
    • H01L27/14605Structural or functional details relating to the position of the pixel elements, e.g. smaller pixel elements in the center of the imager compared to pixel elements at the periphery
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14609Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14636Interconnect structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14641Electronic components shared by two or more pixel-elements, e.g. one amplifier shared by two pixel elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers
    • H01L27/14645Colour imagers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/10Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof for transforming different wavelengths into image signals
    • H04N25/11Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics
    • H04N25/13Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • H04N25/77Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components
    • H04N25/778Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components comprising amplifiers shared between a plurality of pixels, i.e. at least one part of the amplifier must be on the sensor array itself

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)

Description

本出願は、画像センサの半導体構造、関連するチップおよび電子デバイスに関し、より詳細には、ソースフォロワトランジスタのチャネル長を長くすることができる画像センサの半導体構造、関連するチップおよび電子デバイスに関する。
CMOS画像センサは、大規模に製造され適用されている。画像品質に対する要件の高まりに加えて、画素数も増え続けている。限られた面積内で画素数を最大化するには、単位画素のサイズを最小化する必要がある。つまり、単位画素内の光検出器と出力回路のサイズも小さくする必要がある。
しかしながら、出力回路のサイズを小さくすると、出力回路の性能に影響を与えることが多い。したがって、面積と性能の両方に注視する方法は、本分野の重要な作業項目である。加えて、従来技術のCMOS画像センサでは、画像の不均衡の問題が発生しやすい。
本出願の目的は、上記の問題を解決するために、画像センサの半導体構造、関連するチップおよび電子デバイスを開示することである。
本発明の実施形態により、画像センサの半導体構造が開示される。画像センサの半導体構造は、半導体基板と、前記半導体基板の底部上に配置された複数の画素群とを含む。画素群のそれぞれは、同じ行に位置し互いに隣接する第一の画素および第二の画素と、別の行に位置し互いに隣接する第三の画素および第四の画素を含む。前記第一の画素および前記第三の画素は斜めに配置され、前記第一の画素および前記第三の画素は同じ色である。前記第一の画素、前記第二の画素、前記第三の画素および前記第四の画素のそれぞれは、2列2行に配置された4つのサブ画素を含む。各画素の前記4つのサブ画素は浮遊拡散領域を共有し、前記浮遊拡散領域は前記4つのサブ画素の光検出器に囲まれ、前記光検出器は光を電荷に変換するためのものである。出力回路は、前記第一の画素と前記第三の画素によって共有される。前記第一の画素と前記第三の画素の前記共有出力回路は、前記第一の画素と前記第三の画素の間に位置し、前記第一の画素の左側/右側と、前記第三の画素の右側/左側に延び、出力画素の一部は、前記第一の画素の前記光検出器に隣接し、出力回路の他の一部は、前記第三の画素の前記光検出器に隣接する。前記出力回路は、電荷に従って画素出力を生成するためのもので、前記出力回路は、第一のソースフォロワ回路を含む。上面図において、前記第一のソースフォロワトランジスタの一部は、前記第一の画素と前記第三の画素との間の境界の一方の側に位置し、前記第一の画素の左側/右側の前記光検出器に少なくとも隣接し、および前記第一のソースフォロワトランジスタの他の一部は、前記第一の画素と前記第三の画素との間の境界の他方の側に位置し、前記第三の画素の右側/左側の前記光検出器に少なくとも隣接する。
本出願の一実施形態によって開示されるチップは、上述の画像センサの半導体構造を含む。
本出願の一実施形態によって開示される電子デバイスは、上述の画像センサの半導体構造を含む。
本出願の実施形態は、画像センサの半導体構造の出力回路の構成を改善し、出力回路の面積を小さくすることも、その性能を改善することもできる。
図1は、本出願の一実施形態による画像センサの半導体構造の上面図である。 図2は、図1の画像センサの画素の回路図である。 図3は、本出願の第一の実施形態による図1の画像センサの半導体構造に基づくベイヤー画素群の上面図である。 図4は、本出願の第二の実施形態による図1の画像センサの半導体構造に基づくベイヤー画素群の上面図である。 図5は、本出願の一実施形態による電子デバイスに適用される画像センサの概略図である。
以下の説明では、本出願の開示の異なる特徴を実施するための複数の実施形態または例を提供する。以下に説明するコンポーネントおよび構成の特定の例は、本出願の開示を単純化するためのものである。説明は例を提供するもので、本出願の開示に対する制限として解釈されるべきではないと考えられ得る。例えば、以下の説明において、第二の特徴の上または上方に第一の特徴を形成することは、一部の実施形態で第一の特徴と第二の特徴が直接接触する状況を含み得るし、または第一の特徴と第二の特徴が直接接触しない方法で一部の実施形態で第一の特徴と第二の特徴との間に追加のコンポーネントが形成される状況を含み得る。さらに、本出願の開示における複数の実施形態において、記号および/または数字が繰り返し使用され得る。このように繰り返して使用するのは、簡潔さと明確さのためであり、議論される異なる実施形態および/または構成間の関係を表すものではない。
さらに、空間的な相対性に使用される用語、例えば「直下に」、「下に」、「より下に」、「直上に」、「上に」および他の同様の用語は、別または複数のコンポーネントおよび特徴と関連する1つのコンポーネントまたは特徴について関係をよりよく説明するために使用され得る。空間的な相対性の用語は、図面に描かれている向きに加えて、デバイスの使用および操作の他のさまざまな向きをカバーする。デバイスは、別の向きを有するように配置することができ(例えば、90°または別の向きにあるように配置)、空間的な相対性を記述するこれらの用語は、したがって、それに応じて解釈すべきである。
本出願のより広い範囲を定義する数値およびパラメータはすべて概数値であるが、特定の実施形態の関連する値は可能な限り正確に提示されている。ただし、値には基本的に個々のテスト方法に起因する標準偏差を必然的に含む。本明細書において、「およそ」という用語は、通常、実際の値が特定の値または範囲の正/負の10%、5%、1%または0.5%以内であることを指す。あるいは、「およそ」という用語は、実際の値が平均値の許容標準偏差内に入ることを指し、これは本出願の技術分野の当業者の考慮に基づいて決定することができる。実験例に加えて、特に指定がない限り、本明細書で使用される範囲、量、値、およびパーセンテージ(例えば、使用される材料の量、期間の長さ、温度、動作条件、量の比率など)は、すべて「およそ」によって変更される。したがって、反対の説明が与えられない限り、本明細書および添付の特許請求の範囲によって開示される値およびパラメータはすべて概数値であり、要件に従って修正することができる。これらの値とパラメータは、示された有効な桁の値として、あるいは一般的なキャリー方法(carry method)によって取得された値として少なくとも理解されるべきである。本明細書において、値の範囲は、一つのエンドポイントからもう一つのエンドポイントまで、あるいは2つのエンドポイントの間を表す。特に指定がない限り、すべての値の範囲にはエンドポイントを含む。
高解像度または超高解像度のCMOS画像センサは、ますます広範に適用され、需要があり、単位画素のサイズも同様に小さくする必要がある。つまり、出力回路の性能が必然的に影響を受けるように、単位画素内の光検出器と出力回路のサイズも小さくする必要がある。例えば、出力回路のソースフォロワトランジスタのチャネル長が短くなると、ランダムな電信信号ノイズが増加する。本出願の画像センサの半導体構造は、出力回路の構成を変更することにより画素の面積を小さくし、出力回路内のソースフォロワトランジスタのチャネル長を長くすることによりランダムな電信信号ノイズを低減することができる。さらに、本出願では、出力回路の構成を変更することによって、同じ画素群内の同じ色の画素が同じ読み出し回路を共有することも可能になるので、こうして、同じ色の画素の出力不一致の問題を改善することができる。例えば、本発明によって、ベイヤー画素アレイの同じ画素群内の緑色画素GrおよびGbが同じ読み出し回路を使用することが可能になり、こうして、緑色画素GrおよびGbが異なる読み出し回路を使用すること生じる緑色画素GrとGbとの間の画像の不均衡の問題を回避することができる。
図1は、本出願の一実施形態による画像センサの半導体の上面図を示す。図1の画像センサ600は、2×2ベースを有する共有画素P5’および2×2ベースを有する共有画素P6を含み、画素P5’と画素P6とが一緒になって一つの単位画素群を形成する。図1には、画像センサ600内の画素P5’および画素P6のみが示されているが、画像センサ600は、多数の単位画素群を含み得る。図2は、図1の画像センサ600の回路図を示す。
図1および図2を参照する。画像センサ600は半導体基板101を含み、半導体基板101上に画素P5’および画素P6が配置されている。半導体基板101は、シリコン基板またはシリコンオンインシュレーター(SOI)基板などのブロック状の半導体基板であり得る。より具体的には、画素P5’および画素P6のそれぞれは、2×2ベースを有する共有画素P5’およびP6を形成するように4つのサブ画素を含み、画素P5’は、4つの光検出器502_1、504_1、506_1、および508_1に対応する画素P5’の4つのサブ画素を含み、また、画素P6は、4つの光検出器502_2、504_2、506_2、および508_2に対応する画素P6の4つのサブ画素を含む。さらに、画素P5’および画素P6は、出力回路116を有し、すなわち、出力回路518は、画素P5’および画素P6によって共有される。画素P5’は、4つの光検出器502_1、504_1、506_1、および508_1に対応するように、4つのトランスミッションゲート510_1、512_1、514_1、および516_1を含み、画素P6は、4つの光検出器502_2、504_2、506_2および508_2に対応するように4つのトランスミッションゲート510_2、512_2、514_2、および516_2を含む。光検出器502_1、504_1、506_1、508_1、502_2、504_2、506_2、および508_2のアノードは第一の電圧VSSに電気的に接続され、光検出器502_1、504_1、506_1、508_1、502_2、504_2、506_2、および508_2は、光を電荷に変換するためのものである。出力回路518の範囲は、図1では、簡潔にするために追加的に示されておらず、出力回路518は図2にのみ示されている。
出力回路518は、光検出器502_1、504_1、506_1、508_1、502_2、504_2、506_2および508_2によって生成された電荷に従って画素出力を生成するためのものである。出力回路518は、トランスミッションゲート510_1、512_1、514_1、516_1、510_2、512_2、514_2および516_2、リセットトランジスタ106、ソースフォロワトランジスタ108、および行選択トランジスタ110を含む。図1に示すように、画素P5’と画素P6との間に境界が存在するが、これは、すなわち、画素P5’の下側境界と画素P6の上側境界との交差点である。出力回路518(すなわち、トランスミッションゲート510_1、512_1、514_1、516_1、510_2、512_2、514_2および516_2、リセットトランジスタ106、ソースフォロワトランジスタ108、および行選択トランジスタ110)は、画素P5’と画素P6の境界を横切り、出力回路518の一部が画素P5’の光検出器502_1、504_1、506_1および508_1に隣接し、出力回路518の他の一部が画素P6の光検出器502_2、504_2、506_2および508_2に隣接するように配置される。トランスミッションゲート510_1、512_1、514_1、516_1、510_2、512_2、514_2、514_2および516_2のそれぞれは、ゲートおよび2つのソース/ドレインを含む。トランスミッションゲート510_1、512_1、514_1、516_1、510_2、512_2、514_2、および516_2のゲートは、光検出器502_1、504_1、506_1、508_1、502_2、504_2、506_2、および508_2にそれぞれ対応し、トランスミッションゲートの制御信号TX1_1、TX2_1、TX3_1、TX4_1、TX1_2、TX2_2、TX3_2、およびTX4_2に従って、トランスミッションゲート510_1、512_1、514_1、516_1、510_2、512_2、514_2、および516_2をオンにするか、オフにするかをそれぞれ決定する。
画素P5’の4つのサブ画素は、浮遊拡散領域FD1を共有し、浮遊拡散領域FD1は、4つのサブ画素の光検出器502_1、504_1、506_1、および508_1に囲まれている。画素P6の4つのサブ画素は、浮遊拡散領域FD2を共有し、浮遊拡散領域FD2は、4つのサブ画素の光検出器502_2、504_2、506_2、および508_2に囲まれている。トランスミッションゲート510_1、512_1、514_1、516_1、510_2、512_2、514_2、および516_2のそれぞれの2つのソース/ドレインは、光検出器502_1、504_1、506_1、508_1、502_2、504_2、506_2、および508_2と浮遊拡散領域FD1およびFD2との間で電気的に接続されている。ソースフォロワトランジスタ108は、リセットトランジスタ106と行選択トランジスタ110との間に配置される。行選択トランジスタ110と第一のリセットトランジスタ106は、第一のソースフォロワトランジスタ108に沿って対称的に配置される。画素P5’のトランスミッションゲート510_1、512_1、514_1、および516_1は画素P5’に均等に配置され、画素P6のトランスミッションゲート510_2、512_2、514_2、および516_2は画素P6に均等に配置される。
より具体的には、ソースフォロワトランジスタ108のゲートおよびリセットトランジスタ106の一方のソース/ドレインは、そのいずれもが浮遊拡散領域FD1およびFD2に電気的に接続され、リセットトランジスタ106の他方のソース/ドレインは第二の電圧VDDに電気的に接続される。ここで、第二の電圧VDDは第一の電圧VSSとは異なる。リセットトランジスタ106のゲートは、リセット信号RSTの制御に従って、それが導通されるべきかどうかを決定する。ソースフォロワトランジスタ108は、行選択トランジスタ110に直列に接続され、ソースフォロワトランジスタ108の一方のソース/ドレインは、行選択トランジスタ110の一方のソース/ドレインに電気的に接続され、ソースフォロワトランジスタ108の他方のソース/ドレインは、第二の電圧VDDに電気的に接続されている。行選択トランジスタ110の他方のソース/ドレインは、画素出力の出力端子POUTとして機能し、ビット線BLに電気的に接続され、行選択トランジスタ110のゲートは、ワード線WL上の行選択信号RSELに応じて、出力端子POUTからビット線BLに画素出力を出力するために導通するかどうかを決定する。
画素P5’および画素P6の半導体構造の上面図から、一部の実施形態では、行選択トランジスタ110、ソースフォロワトランジスタ108、およびリセットトランジスタ106は、トランジスタ列を形成するために1列に配置される。より具体的には、図1の画素P5’および画素P6のそれぞれは、範囲を有し、画素P5’と画素P6との隣接接合部は、画素P5’と画素P6との間の境界を形成する。ソースフォロワトランジスタ108は、画素P5’と画素P6との間を横切る。すなわち、ソースフォロワトランジスタ108は、画素P5’と画素P6との間の境界を横切り、それに応じて配置され、画素P5’および画素P6まで延びる。上面図から、ソースフォロワトランジスタ108の一部、すなわちソースフォロワトランジスタ108の頂部は、画素P5’と画素P6の境界の一方の側に位置し、画素P5’の光検出器502_1、504_1、506_1および508_1に少なくとも隣接する。(すなわち、左右に隣接する)。ソースフォロワトランジスタ108の他の一部、すなわちソースフォロワトランジスタ108の底部は、画素P5’と画素P6の境界の他方の側に位置し、画素P6の光検出器502_2、504_2、506_2および508_2に少なくとも隣接する(すなわち、左右に隣接する)。リセットトランジスタ106は、画素P5’に配置され、リセットトランジスタ106は、画素P5’の光検出器502_1、504_1、506_1、および508_1に隣接する。行選択トランジスタ110は、画素P6に配置され、行選択トランジスタ110は、画素P6の光検出器502_2、504_2、506_2、および508_2に隣接する。画素P5’と画素P6は出力端子POUTを共有する。従来の画素配列と比較して、本出願では、画素P5’と画素P6とが出力回路116を共有するように画素P5’と画素P6を1つの群に構成し、画素P5’と画素P6との間の境界を破り、出力回路116を画素P5’と画素P6との間を交差するものとして配置し、画素P5’または画素P6の範囲内で当初制限されていたソースフォロワトランジスタ108が、画素P5’と画素P6との間の境界を横切ることができるようにする。これによって設計の柔軟性が増す。すなわち、ソースフォロワトランジスタ108の長さを長くするために、追加のスペースが得られる。ソースフォロワトランジスタ108のチャネル長Lは、ソースフォロワトランジスタ108の長さに直接関連付けられるので、ソースフォロワトランジスタ108のチャネル長Lを長くすることにより、本出願は、画素P5’および画素P6の面積を小さくするという目的も、ランダムな電信信号ノイズを減少させるという目的も達成する。
前述のように、画素P5’および画素P6の半導体構造の上面図から、一部の実施形態において、行選択トランジスタ110、ソースフォロワトランジスタ108およびリセットトランジスタ106は1列に配置され、トランジスタ列を形成し、画素P5’の光検出器502_1、504_1、506_1、および508_1と、画素P6の光検出器502_2、504_2、506_2、および508_2は、トランジスタ列とは異なる側に配置される。
この実施形態では、画素P5’および画素P6の上にカラーフィルタが配置される。図3は、画素群としてベイヤー配列配置に従ってさらに示されている。図3は、第一の実施形態による図1の画像センサの半導体構造に基づくベイヤー画素群の上面図を示す。図3のベイヤー画素群800は、図1に示す2つの単位画素群を含む。すなわち、画素P5’およびP6により形成される単位画素群と、画素P7’およびP8により形成される単位画素群を含む。緑色Gbカラーフィルタは画素P5’の光検出器502_1、504_1、506_1、508_1の上に配置され、緑色Grカラーフィルタは画素P6の光検出器502_2、504_2、506_2、508_2の上に配置され、青色Bカラーフィルタは画素P7’の光検出器502_1、504_1、506_1、および508_1の上に配置され、赤色Rカラーフィルタは画素P8の光検出器502_2、504_2、506_2、および508_2の上に配置される。言い換えると、上面図において、緑色Gbカラーフィルタが画素P5’と重なり、緑色Grカラーフィルタが画素P6と重なり、青色Bカラーフィルタが画素P7’と重なり、赤色Rカラーフィルタが画素P8と重なる。画素P5’と画素P6は斜めに配置され、画素P7’と画素P8は斜めに配置されている。
上面図において、上記のカラーフィルタを対応する画素と完全に重ねることができ、上記のカラーフィルタを対応する画素と部分的に重ねることもでき、あるいはカラーフィルタが対応する画素を覆うこともでき、すなわち、カラーフィルタの面積は、カラーフィルタが対応する画素を完全に覆えるように、画素の面積よりも大きいことに留意すべきである。
図3のベイヤー画素群800において、緑色GbおよびGrのカラーフィルタは、画素P5’と画素P6の両方の上に配置され、画素P5’と画素P6とは出力端子POUTを共有する。青色Bおよび赤色Rのカラーフィルタは、画素P7’と画素P8の上に配置され、画素P7’と画素P8とは出力端子POUTを共有する。すなわち、画素P5’と画素P6は、同じビット線BLを介して同じ読み出し回路に進入し、異なる読み出し回路に進入する緑色画素GrとGbによって生じる緑色画素GrとGbとの間の画像の不均衡を防止する利点を実現する。なお、読み出し回路間には必然的に誤差が存在し、同じベイヤー画素群の緑色画素GrおよびGbが異なる読み出し回路に進入し、読み出されると、上記の画像の不均衡の問題が生じることに留意すべきである。したがって、図3のベイヤー画素群800は、上記の画像の不均衡の問題を改善できる。
図4は、第二の実施形態による図1の画像センサの半導体構造におけるベイヤー画素群の上面図を示す。図3と同様に、図4のベイヤー画素群900は、図1に示した2つの単位画素群を含む。すなわち、画素P5’およびP6により形成される単位画素群と、画素P7’およびP8により形成される単位画素群を含む。その違いは、緑色Grフィルタが画素P5’の光検出器502_1、504_1、506_1、および508_1の上に配置され、緑色Gbカラーフィルタが画素P6の光検出器502_2、504_2、506_2、および508_2の上に配置され、赤色Rカラーフィルタが、画素P7’の光検出器502_1、504_1、506_1、および508_1の上に配置され、青色Bカラーフィルタが画素P8の光検出器502_2、504_2、506_2、および508_2の上に配置されていることである。508_1の上に配置され、緑色Grカラーフィルタは画素P6の光検出器502_2、504_2、506_2、508_2の上に配置され、青色Bカラーフィルタは画素P7’の光検出器502_1、504_1、506_1、および508_1の上に配置され、赤色Rカラーフィルタは画素P8の光検出器502_2、504_2、506_2、および508_2の上に配置される。言い換えると、上面図において、緑色Grカラーフィルタが画素P5’と重なり、緑色Gbカラーフィルタが画素P6と重なり、赤色Rカラーフィルタが画素P7’と重なり、青色Bカラーフィルタが画素P8と重なる。画素P5’と画素P6は交互に斜めに配置され、画素P7’と画素P8は交互に斜めに配置されている。図4のベイヤー画素群900は、図3のベイヤー画素群800とは、わずかに異なる色構成を有するが、同じ利点を有する。すなわち、画素P5’と画素P6は、同じビット線BLを介して同じ読み出し回路に進入して、異なる読み出し回路に進入する緑色画素GrとGbによって生じる緑色画素GrとGbとの間の画像の不均衡を防止する。
上記の結論として、本出願は、上記の画素群の構成と組み合わせて、同じ色の画素GrおよびGbを交互に斜めに配置することで、出力回路を共有するようにして、同じ緑色画素である第一の画素Grと第三の画素Gbからの出力を一致させ、画質の向上を実現する。さらに、共有出力回路に基づいて、画素の面積を減らすことができ、半導体面積に制限がある場合、出力回路のソースフォロワトランジスタを第一の画素および第三の画素の光検出器の隣まで延長することにより、ソースフォロワトランジスタのチャネル長を長くして、それにより、画素のサイズをさらに小さくして、ノイズ干渉を低減できる。つまり、単一の画素群のサイズを小さくし、出力回路を共有する斜めに配置された第一の画素Grと第三の画素Gbを有することにより、画素出力と画質の一貫性が向上する一方で、出力回路が占有するスペースを削減でき、出力回路を共有することにより、限られたスペースに大きな光検出器を配置し、受光量を増やせるようになる。さらに、ソースフォロワトランジスタは2つの画素の光検出器の隣を横切るため、ソースフォロワトランジスタのチャネル長は、光検出器が占めるスペースに影響を与えることなく、さらに長くすることができ、ノイズが改善される。したがって、本出願は、高品質の画像出力をさらに達成するために、画像センサの限られたスペースにより多くの画素を組み込むことができる。
本出願は、画像センサ800/900を含むチップをさらに提供する。本出願は、電子デバイスをさらに提供する。図5は、一実施形態による電子デバイス1100に適用された本出願の画像センサの概略図を示す。図5に示すように、電子デバイス1100は、ディスプレイパネルアセンブリ1104および画像センサ800/900を含む。電子デバイス1100は、スマートフォン、携帯情報端末、ハンドヘルドコンピュータシステム、タブレットコンピュータシステム、またはデジタルカメラなどの任意の電子デバイスとすることができる。
上記の説明は、本出願のいくつかの実施形態の特徴を簡潔に提供するもので、当業者が本出願の開示の様々な形態をより完全に理解することを可能にする。当業者は、本出願の開示に基づいて、上述の実施形態と同じ目的を達成し、および/または同じ利点を達成するために、他のプロセスおよび構造を設計または変更することが容易であることを理解すべきである。当業者は、これらと同等の実施形態が依然として本出願の精神および範囲内に包含され、本出願の精神および範囲から逸脱することなく、変更、置換、および修正を行うことができることを理解すべきである。

Claims (20)

  1. 画像センサの半導体構造であって、
    前記画像センサの半導体構造は、半導体基板と、前記半導体基板の上に配置された複数の画素群とを備え、前記画素群のそれぞれは、同じ行に位置し互いに隣接する第一の画素および第二の画素と、別の行に位置し互いに隣接する第三の画素および第四の画素を備え、前記第一の画素および前記第三の画素は斜めに配置され、前記第一の画素および前記第三の画素は同じ色であることと、
    前記第一の画素、前記第二の画素、前記第三の画素および前記第四の画素のそれぞれは、2列2行に配置された4つのサブ画素を備え、各画素の前記4つのサブ画素は浮遊拡散領域を共有し、前記浮遊拡散領域は前記4つのサブ画素の光検出器に囲まれ、前記光検出器は光を電荷に変換するためのものであることと、
    出力回路は、前記第一の画素および前記第三の画素によって共有され、前記第一の画素および前記第三の画素によって共有される前記出力回路は、前記第二の画素および前記第四の画素によって共有されず、前記第一の画素および前記第三の画素によって共有される記出力回路は、前記第一の画素と前記第三の画素との境界を横切り、前記第一の画素の左側/右側と、前記第三の画素の右側/左側に延び、前記出力回路は前記電荷に従って画素出力を生成するためのものであり、前記出力回路は第一のソースフォロワトランジスタを備えることと、
    上面図において、前記第一のソースフォロワトランジスタの一部は、前記第一の画素と前記第三の画素との間の境界の一方の側に位置し、前記第一の画素の左側/右側の前記光検出器に少なくとも隣接し、および前記第一のソースフォロワトランジスタの他の一部は、前記第一の画素と前記第三の画素との間の境界の他方の側に位置し、前記第三の画素の右側/左側の前記光検出器に少なくとも隣接することを特徴とする、画像センサの半導体構造。
  2. 前記第一の画素および前記第三の画素は、両方とも緑色画素である、請求項1に記載の画像センサの半導体構造。
  3. 前記出力回路は、前記第三の画素に配置された第一の行選択トランジスタをさらに備え、前記第一の行選択トランジスタは、前記第三の画素の前記光検出器に隣接する、請求項2に記載の画像センサの半導体構造。
  4. 前記出力回路は、前記第一の画素に配置された第一のリセットトランジスタをさらに備え、前記第一のリセットトランジスタは、前記第一の画素の前記光検出器に隣接する、請求項3に記載の画像センサの半導体構造。
  5. 上面図において、前記第一の行選択トランジスタ、前記第一のソースフォロワトランジスタおよび前記第一のリセットトランジスタは、1列に配置されてトランジスタ列を形成する、請求項4に記載の画像センサの半導体構造。
  6. 前記出力回路は、前記第一の行選択トランジスタの一つのソース/ドレインを出力端子として用いて、前記画素出力を出力する、請求項3に記載の画像センサの半導体構造。
  7. 上面図において、前記第一のソースフォロワトランジスタは、前記第一のリセットトランジスタと前記第一の行選択トランジスタとの間に配置される、請求項4に記載の画像センサの半導体構造。
  8. 前記第一の行選択トランジスタおよび前記第一のリセットトランジスタは、前記第一のソースフォロワトランジスタに沿って対称的に配置される、請求項7に記載の画像センサの半導体構造。
  9. 各画素の前記4つのサブ画素のそれぞれがトランスミッションゲートを備え、各トランスミッションゲートが前記4つのサブ画素の前記光検出器のそれぞれが位置する領域に位置する、請求項2に記載の画像センサの半導体構造。
  10. 上面図において、前記第一の画素、前記第二の画素、前記第三の画素および前記第四の画素の前記トランスミッションゲートは、それらが位置する前記画素に均等に配置される、請求項9に記載の画像センサの半導体構造。
  11. 前記第二の画素および前記第四の画素は斜めに配置され、出力回路が前記第二の画素および前記第四の画素によって共有される、請求項1〜10のいずれか一項に記載の画像センサの半導体構造。
  12. 前記第二の画素および前記第四の画素によって共有される記出力回路は、前記第二の画素および前記第四の画素との間に位置し、前記第二の画素の左側/右側と、前記第四の画素の右側/左側に延びる、請求項11に記載の画像センサの半導体構造。
  13. 前記第二の画素および前記第四の画素によって共有される記出力回路は、第二のソースフォロワトランジスタを備え、前記第二のソースフォロワトランジスタは、前記第二の画素と前記第四の画素との境界を横切り、前記第二の画素の左側/右側の光センサに隣接するように少なくとも延び、第四の画素の右側/左側の光センサに隣接するように少なくとも延びる、請求項12に記載の画像センサの半導体構造。
  14. 前記第二の画素および前記第四の画素によって共有される記出力回路は、第二の行選択トランジスタおよび第二のリセットトランジスタをさらに備え、前記第二の行選択トランジスタは、前記第四の画素に配置され、前記第二の行選択トランジスタは前記第四の画素の前記光センサに隣接し、前記第二のリセットトランジスタは前記第二の画素に配置され、前記第二のリセットトランジスタは前記第二の画素の前記光センサに隣接する、請求項13に記載の画像センサの半導体構造。
  15. 上面図において、前記第二の行選択トランジスタ、前記第二のソースフォロワトランジスタおよび前記第二のリセットトランジスタは、1列に配置されてトランジスタ列を形成する、請求項14に記載の画像センサの半導体構造。
  16. 上面図において、前記第二のソースフォロワトランジスタが、前記第二のリセットトランジスタと前記第二の行選択トランジスタとの間に配置される、請求項15に記載の画像センサの半導体構造。
  17. 各画素の前記4つのサブ画素が同じ色である、請求項16に記載の画像センサの半導体構造。
  18. 前記第二の画素は青色画素であり、前記第四の画素は赤色であり、前記第一の画素、前記第二の画素、前記第三の画素および前記第四の画素はベイヤー配列を形成する、請求項17に記載の画像センサの半導体構造。
  19. 請求項1〜18のいずれか一項に記載の画像センサの半導体構造を備えることを特徴とするチップ。
  20. 請求項1〜18のいずれか一項に記載の画像センサの半導体構造を備えることを特徴とする電子デバイス。
JP2020513731A 2019-09-30 2019-09-30 画像センサの半導体構造、チップおよび電子デバイス Active JP6891340B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2019/109426 WO2020011285A2 (zh) 2019-09-30 2019-09-30 图像传感器的半导体结构、芯片及电子装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021510922A JP2021510922A (ja) 2021-04-30
JP6891340B2 true JP6891340B2 (ja) 2021-06-18

Family

ID=69143331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020513731A Active JP6891340B2 (ja) 2019-09-30 2019-09-30 画像センサの半導体構造、チップおよび電子デバイス

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11233086B2 (ja)
EP (1) EP3651200B1 (ja)
JP (1) JP6891340B2 (ja)
KR (1) KR102358599B1 (ja)
CN (1) CN110809823B (ja)
WO (1) WO2020011285A2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6891340B2 (ja) 2019-09-30 2021-06-18 シェンチェン グーディックス テクノロジー カンパニー リミテッド 画像センサの半導体構造、チップおよび電子デバイス
US11527569B2 (en) * 2020-05-18 2022-12-13 Omnivision Technologies, Inc. High dynamic range split pixel CMOS image sensor with low color crosstalk
CN112367482B (zh) * 2020-10-26 2022-08-09 Oppo广东移动通信有限公司 一种感光器件及飞行时间测距系统
KR20220103282A (ko) * 2021-01-15 2022-07-22 에스케이하이닉스 주식회사 이미지 센싱 장치

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7916195B2 (en) * 2006-10-13 2011-03-29 Sony Corporation Solid-state imaging device, imaging apparatus and camera
KR20100080172A (ko) * 2008-12-31 2010-07-08 주식회사 동부하이텍 이미지 센서 및 그 제조 방법
JP5564874B2 (ja) * 2009-09-25 2014-08-06 ソニー株式会社 固体撮像装置、及び電子機器
JP5644177B2 (ja) * 2010-05-07 2014-12-24 ソニー株式会社 固体撮像装置、および、その製造方法、電子機器
US9165959B2 (en) * 2013-02-25 2015-10-20 Omnivision Technologies, Inc. Image sensor with pixel units having mirrored transistor layout
JP2015012303A (ja) * 2013-06-26 2015-01-19 ソニー株式会社 固体撮像装置および電子機器
US9305949B2 (en) 2013-11-01 2016-04-05 Omnivision Technologies, Inc. Big-small pixel scheme for image sensors
JP6334203B2 (ja) * 2014-02-28 2018-05-30 ソニー株式会社 固体撮像装置、および電子機器
JP2016042557A (ja) * 2014-08-19 2016-03-31 ソニー株式会社 固体撮像素子および電子機器
US9774801B2 (en) * 2014-12-05 2017-09-26 Qualcomm Incorporated Solid state image sensor with enhanced charge capacity and dynamic range
TWI696278B (zh) * 2015-03-31 2020-06-11 日商新力股份有限公司 影像感測器、攝像裝置及電子機器
KR102473154B1 (ko) * 2016-01-11 2022-12-02 에스케이하이닉스 주식회사 이미지 센서
JP6885344B2 (ja) * 2016-01-20 2021-06-16 ソニーグループ株式会社 固体撮像装置およびその駆動方法、並びに電子機器
JP6789653B2 (ja) * 2016-03-31 2020-11-25 キヤノン株式会社 光電変換装置およびカメラ
KR20180076054A (ko) * 2016-12-27 2018-07-05 삼성전자주식회사 공유 픽셀을 구비한 이미지 센서 및 그 이미지 센서를 구비한 전자 장치
KR102551862B1 (ko) * 2018-01-29 2023-07-06 에스케이하이닉스 주식회사 이미지 센서
KR102560775B1 (ko) * 2018-12-20 2023-07-28 삼성전자주식회사 이미지 센서
CN209729909U (zh) * 2019-09-30 2019-12-03 深圳市汇顶科技股份有限公司 图像传感器的半导体结构、芯片及电子装置
JP6891340B2 (ja) 2019-09-30 2021-06-18 シェンチェン グーディックス テクノロジー カンパニー リミテッド 画像センサの半導体構造、チップおよび電子デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
EP3651200B1 (en) 2022-07-13
KR20210039323A (ko) 2021-04-09
WO2020011285A2 (zh) 2020-01-16
CN110809823A (zh) 2020-02-18
EP3651200A2 (en) 2020-05-13
WO2020011285A3 (zh) 2020-08-13
KR102358599B1 (ko) 2022-02-08
US20210098522A1 (en) 2021-04-01
US11233086B2 (en) 2022-01-25
EP3651200A4 (en) 2020-11-18
CN110809823B (zh) 2021-10-29
JP2021510922A (ja) 2021-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6891340B2 (ja) 画像センサの半導体構造、チップおよび電子デバイス
KR100815889B1 (ko) 벌집 패턴 컬러 센서 셀 어레이를 갖는 cmos 이미지센서 장치
KR102614792B1 (ko) 반도체 장치 및 전자 기기
US10074678B2 (en) Solid-state imaging device and electronic apparatus
CN101978499B (zh) 具有共享扩散区域的堆叠式图像传感器
US7800191B2 (en) Solid-state imaging device and method for driving the same
US7732846B2 (en) Semiconductor device including solid state image pickup device, and portable electronic apparatus
US8638379B2 (en) Solid-state image pickup device with shared amplifier nearest pixel corresponding to shortest light wavelength and electronic apparatus using the same
JP2007019521A (ja) アクティブピクセルセンサーアレイを含むイメージセンサー
US7561198B2 (en) CMOS image sensor
KR20220042813A (ko) 이미지 센싱 장치
JP2008282961A (ja) 固体撮像装置
KR20220073033A (ko) 이미지 센서 및 이미지 센싱 시스템
US8310575B2 (en) Solid-state imaging device and imaging apparatus
TWI683576B (zh) 具有鏡像對稱像素行之影像感測器
CN209729909U (zh) 图像传感器的半导体结构、芯片及电子装置
CN210429816U (zh) 图像传感器的半导体结构、芯片及电子装置
US8513760B2 (en) Image sensor
KR100663742B1 (ko) 이미지 센서의 레이아웃 구조
US20230032117A1 (en) Image sensing device
WO2021035516A1 (zh) 图像传感器的半导体结构、芯片及电子装置
TWI543348B (zh) 影像感測器
TW202333489A (zh) 用於在具有相位檢測自動對焦的高密度、高像素數影像感測器中減少影像偽影的電路和方法
KR20220156272A (ko) 이미지 센서 및 상기 이미지 센서를 포함하는 이미지 센싱 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200924

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200924

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20210212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210511

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210526

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6891340

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150