JP6888584B2 - 管理装置、管理方法、および、管理プログラム - Google Patents

管理装置、管理方法、および、管理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6888584B2
JP6888584B2 JP2018093530A JP2018093530A JP6888584B2 JP 6888584 B2 JP6888584 B2 JP 6888584B2 JP 2018093530 A JP2018093530 A JP 2018093530A JP 2018093530 A JP2018093530 A JP 2018093530A JP 6888584 B2 JP6888584 B2 JP 6888584B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
board
mail
message
task
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018093530A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019200507A (ja
Inventor
晃司 岸
晃司 岸
恒子 倉
恒子 倉
橋本 順子
順子 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2018093530A priority Critical patent/JP6888584B2/ja
Priority to PCT/JP2019/018934 priority patent/WO2019221059A1/ja
Priority to US17/051,375 priority patent/US11748711B2/en
Publication of JP2019200507A publication Critical patent/JP2019200507A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6888584B2 publication Critical patent/JP6888584B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • G06Q10/107Computer-aided management of electronic mailing [e-mailing]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/22Indexing; Data structures therefor; Storage structures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • G06Q10/103Workflow collaboration or project management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • G06Q50/26Government or public services
    • G06Q50/265Personal security, identity or safety
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
    • H04L12/1813Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast for computer conferences, e.g. chat rooms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/04Real-time or near real-time messaging, e.g. instant messaging [IM]
    • H04L51/046Interoperability with other network applications or services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/21Monitoring or handling of messages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/42Mailbox-related aspects, e.g. synchronisation of mailboxes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/01Social networking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2101/00Indexing scheme associated with group H04L61/00
    • H04L2101/30Types of network names
    • H04L2101/37E-mail addresses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、支援システムのボードへのメッセージの管理装置、管理方法、および、管理プログラムに関する。
従来、自然災害やサイバー攻撃発生時の危機対応活動を支援する技術として、統合リスクマネジメント支援システム(以下、支援システムと略す)がある。この支援システムは、Plan(計画)、Do(実行)、See(状況把握)の3つの画面を用いて、支援システムの利用者が効率的な危機管理が進められるように工夫されている。このうち、Do画面には、危機対応活動に関するコミュニケーション用のボードが置かれ、支援システムの利用者はPCやスマートフォンで、該当するボードの画面を開いて、危機対応活動について必要な情報を書き込んだり、画面から指示を受けたりすることができる。
統合リスクマネジメントに向けた取り組み、[平成30年4月25日検索]、インターネット<URL:http://www.ntt.co.jp/journal/1510/files/jn201510027.pdf>
しかし、上記の支援システムの利用者の用いる端末が、支援システムへの情報の書き込みや閲覧を可能とするブラウザ等を利用できない(例えば、メール等しか利用できない)場合、支援システムを利用できないという問題があった。
そこで、本発明は、前記した問題を解決し、支援システムの利用者の用いる端末が、支援システムへの情報の書き込みや閲覧を可能とするブラウザ等を利用できない(例えば、メール等しか利用できない)場合であっても、支援システムを利用できるようにすることを課題とする。
前記した課題を解決するため、本発明は、危機対応活動に関するボードごとに、前記ボードに登録された1以上のメッセージの閲覧および前記ボードへのメッセージの登録を受け付ける管理装置であって、前記ボードごとに、当該ボードに登録された1以上のメッセージ、および、当該ボードの利用者のメールアドレス情報を記憶する記憶部と、前記ボードへのメッセージを含むメールを受信するメール受信部と、前記受信したメールの送信元が、当該ボードの利用者のメールアドレス情報に示されるメールアドレスである場合、当該ボードに前記メールに含まれるメッセージを登録するメッセージ登録部と、前記ボードにメッセージが登録された場合、当該ボードの利用者のメールアドレス宛に、前記登録されたメッセージを含むメールを配信するメール配信部と、を備えることを特徴とする。
本発明によれば、支援システムの利用者の用いる端末が、支援システムへの情報の書き込みや閲覧を可能とするブラウザ等を利用できない(例えば、メール等しか利用できない)場合であっても、支援システムを利用できる。
図1は、支援システムサーバの概要を説明するための図である。 図2は、支援システムサーバの構成の一例を示すブロック図である。 図3は、支援システムサーバの処理の一例を示すフローチャートである。 図4は、図3のS4の処理の詳細の一例を示すフローチャートである。 図5は、支援システムサーバの処理の一例を示すフローチャートである。 図6は、支援プログラムを実行するコンピュータの一例を示すブロック図である。
以下、図面を参照しながら、本発明の実施形態について説明する。なお、以下に説明する支援システムサーバは、非特許文献1に記載の支援システムに装備される標準的な機能が装備されているものとする。本発明は、以下に説明する実施形態に限定されない。
[概要]
まず、図1を用いて本実施形態の支援システムサーバ(管理装置)の概要を説明する。支援システムサーバは、危機対応活動に関し、例えば、Plan(計画)、Do(実行)、See(状況把握)の3つの画面を表示する。このうちDo画面は、危機対応活動に関するメッセージを示す1以上のボード(例えば、図1に示すボード1,2)を含む。そして、支援システムサーバは、ボードの利用者の端末(図示省略)から送信されたメッセージを当該ボードに登録し、ボードに登録されたメッセージを当該ボードの利用者の端末から閲覧可能な状態にする。
支援システムサーバのボードは、危機対応活動に関するタスクごとに、当該タスクに関する1以上のメッセージを分類して保持する。つまり、ボードは、1以上のタスク(1以上のメッセージの集合)を含む。例えば、ボード1にはタスク1,2,…を含み、それぞれのタスクはメッセージ1,2,…を含む。
また、ボードにはそれぞれ1以上の組織が紐づいている。例えば、ボード1には組織A,Bのメンバー(利用者)が紐づいており、ボード2には組織A,Cのメンバー(利用者)が紐づいている。そして、各ボードに紐づく組織のメンバーは、自身が登録しているボードにメッセージを書き込んだり、ボードのメッセージを閲覧したりして、危機対応活動に関するコミュニケーションを行う。
ここで、支援システムサーバは、ボードへのメッセージを受け付ける際、当該ボードの利用者の端末からのメールによってもメッセージを受け付ける。また、支援システムサーバは、ボードにメッセージが登録されると、当該メッセージの内容を当該ボードに紐づく組織のメンバーへメールで配信する。これにより、利用者の用いる端末がメール等しか利用できない端末であっても、当該利用者によるボードへのメッセージの登録および閲覧を可能とすることができる。
なお、以下の説明において、メールは、例えば、電子メールであってもよいし、LINE(登録商標)等のSNS(Social Networking Service)メッセージであってもよい。
[構成]
次に、図2を用いて支援システムサーバの構成を詳細に説明する。なお、図2において、支援システムサーバ100と、メールサーバ200とは、インターネット等のネットワークにより接続されているものとする。また、支援システムサーバ100には、メールアドレスが割り当てられているものとする。
支援システムサーバ100は、メール受信部110と、メール送信部(メール配信部)120と、処理制御部130と、メッセージ登録部140と、メール作成部150と、記憶部160とを備える。
メール受信部110は、メールサーバ200から支援システムサーバ100宛のメールを受信する。例えば、メール受信部110は、支援システムサーバ100の利用者の端末から、ボードへのメッセージを含むメールを受信する。
メール送信部120は、処理制御部130から出力されたメールをボードの利用者へ配信する。例えば、メール送信部120は、処理制御部130から出力されたメールをメールサーバ200によりボードの利用者へ配信する。処理制御部130は、支援システムサーバ100の各部の制御を行う。
メッセージ登録部140は、ボードの利用者からの当該ボードへのメッセージを記憶部160のDB(データベース)に登録する。
例えば、メッセージ登録部140は、メール受信部110から出力されたメールに含まれるメッセージを当該ボードに登録する。一例を挙げると、メッセージ登録部140は、当該メールの送信元アドレスが、ボードの利用者のメールアドレスであり、かつ、当該メールにボードID、タスクIDが含まれていれば、DBにおける当該ボードID、当該タスクIDに対応するボード、タスクに、当該メールに含まれるメッセージを登録する。一方、メールの送信元アドレスが、当該ボードの利用者のメールアドレスでなければ、メッセージ登録部140は、当該メールに含まれるメッセージを登録しない。
なお、メッセージ登録部140は、ボードの利用者の端末のブラウザ経由で送信されたメッセージを当該ボードに登録してももちろんよい。
また、メッセージ登録部140は、ボードの利用者の端末から当該ボードへのメッセージを受け付ける際、当該メッセージを、当該ボードに紐づく組織のメンバー(利用者)へメール配信するか否かの情報(メール配信情報)を受け付ける。そして、メッセージ登録部140は、受け付けたメール配信情報を当該メッセージとともにDBに登録する。
メール作成部150は、DBのボードにメッセージが登録されると、当該メッセージを含むメールを作成する。例えば、DBのボードに登録されたメッセージのメール配信情報が「メール配信有り」を示すものであれば、メール作成部150は、当該ボードに登録された組織のメンバー(利用者)のメールアドレスを記憶部160から読み出し、当該メールアドレスを宛先としたメールを作成する。なお、このメールの本文には、例えば、当該メッセージの他に、当該メッセージが登録されたボードのボードID、タスクのタスクID等を含める。そして、メール作成部150は、作成したメールをメール送信部120へ出力する。
記憶部160は、ボードごとに、当該ボードに含まれるタスク、当該タスクに含まれるメッセージを記憶するDBを備える。また、記憶部160は、ボードごとに、当該ボードに紐づく組織や、当該組織のメンバーの情報(例えば、メンバー(利用者)のIDやパスワード、メールアドレス等)を記憶する。
[処理手順]
次に、図3および図4を用いて、支援システムサーバ100の処理手順の例を説明する。まず、支援システムサーバ100のメール受信部110は、メールサーバ200からメールを受信すると(S1)、当該メールのメール情報を処理制御部130へ渡す(S2)。そして、処理制御部130は、S2で渡されたメール情報をメッセージ登録部140へ渡す(S3)。その後、メッセージ登録部140は、S3で渡されたメール情報についてのメッセージ登録判断処理を行い(S4)、判断結果を処理制御部130へ返す(S5)。
上記のメッセージ登録判断処理(S4)の一例を、図4を用いて説明する。まず、メッセージ登録部140は、図3のS3で渡されたメール情報の送信元メールアドレスがボードに設定されている、受信してよいメールアドレスか否かを判断する(S41)。
例えば、メッセージ登録部140は、渡されたメール情報に含まれるボードIDと、記憶部160における当該ボードIDのボードの利用者の情報とに基づき、当該メール情報の送信元アドレスが、当該ボードの利用者のメールアドレスか否かを判断する。
そして、メッセージ登録部140が、当該メール情報の送信元メールアドレスがボードに設定されている、受信してよいメールアドレスと判断した場合(S41でYes)、当該メール情報のメール本文に、ボードIDとタスクIDの両方が記載されているか否かを判断する(S42)。ここで、メッセージ登録部140が、当該メール情報のメール本文に、ボードIDとタスクIDの両方が記載されていると判断した場合(S42でYes)、当該メール情報に含まれるメッセージを、当該ボードIDのボードにおける当該タスクIDのタスクのメッセージとしてDBに登録する(S43)。
一方、メッセージ登録部140が、当該メール情報の送信元メールアドレスがボードに設定されている、受信してよいメールアドレスではないと判断した場合(S41でNo)、処理を終了する。
また、メッセージ登録部140が、当該メール情報のメール本文に、ボードIDが記載されているがタスクIDは記載されていないと判断した場合(S42でNo→S44でYes)、メッセージ登録部140は、当該メール情報に含まれるメッセージを当該ボードIDのボードにおける新規タスクのメッセージとしてDBに登録する(S45)。
また、メッセージ登録部140が、当該メール情報のメール本文に、ボードIDもタスクIDも記載されていないと判断した場合(S42でNo→S44でNo)、メッセージ登録部140は、当該メール情報を廃棄する(S46)。なお、メッセージ登録部140が、当該メール情報のメール本文に、ボードIDもタスクIDも記載されていないと判断した場合(S42でNo→S44でNo)、メッセージ登録部140は、当該メール情報のメッセージを、専用のボードの新規タスクのメッセージとして登録してもよい。その場合、送信先メールアドレスごとに、異なる専用のボードに登録してもよい。また、メール本文にボードIDやタスクIDが記載されていない場合、メッセージ登録部140は、メールのヘッダのReferencesから、それに紐づくメッセージを特定することにより、ボードIDやタスクIDを特定してもよい。
なお、ここでは図示を省略しているが、メッセージ登録部140は、メール情報に含まれる、メール配信の有無の情報についても、当該メッセージとともにDBに登録する。また、メールの差出人の情報もDBに登録され、支援システムでは「タスクの送信元ユーザ」として表示される。また、メール本文に、優先度等のタスクの属性が記載されていた場合は、その情報もDBに登録され、支援システムでは「優先度」等のタスクの属性として表示される。
このようにすることで支援システムサーバ100は、ボードの利用者の端末からメールにより送信されたメッセージを当該ボード内のタスクとして登録することができる。
次に、図5を用いて支援システムサーバ100が、利用者の端末からボードへのメッセージを受け付けた場合の処理手順の例を説明する。
まず、支援システムサーバ100の処理制御部130は、ボードのメンバー(利用者の端末)からのメッセージの投入を受け付けると(S11)、当該メッセージの情報(メッセージ情報)をメッセージ登録部140へ出力する(S12)。そして、メッセージ登録部140は、当該メッセージ情報を当該ボードへのメッセージとして記憶部160のDBに登録する(S13)。その後、メッセージ登録部140がメッセージの登録の結果を受け取ると(S14)、その登録の結果を処理制御部130へ出力する(S15)。
S15の後、処理制御部130は、メッセージの登録の結果に基づくメール作成依頼をメール作成部150へ出力する(S16)。例えば、処理制御部130は、当該メッセージの登録の結果に、「当該メッセージのメール配信有り」を示すメール配信情報が含まれていれば、当該メッセージの登録先のボードの利用者のメールアドレスを宛先とするメール作成依頼を、メール作成部150に出力する。なお、当該メッセージの登録結果に「当該メッセージのメール配信有り」を示すメール配信情報が含まれていなかった場合、メール作成部150へのメール作成依頼は行わない。
S16の後、メール作成部150は、S16で受け取ったメール作成依頼に基づき、DBからメッセージ情報を取得し(S17)、当該メッセージ情報を含み、当該メッセージ情報の登録先のボードの利用者のメールアドレスを宛先とするメールを作成する(S18)。そして、処理制御部130は、メール作成部150により作成されたメールの情報(メール情報)を受け取ると(S19)、当該メール情報をメール送信部120へ出力する(S20)。その後、メール送信部120は、当該メール情報をメールサーバ200へ送信する(S21)。これにより、ボードに登録されたメッセージが、当該ボードの利用者の端末にメールにより配信される。
このようにすることで、支援システムサーバ100は、ボードに登録されたメッセージを、当該ボードのメンバー(利用者)の端末へメールにより送信することができる。その結果、ボードの利用者のうち、メールしか利用できない端末を利用する利用者も、ボードへの新規メッセージを確認することができる。
なお、上記の例では、支援システムサーバ100が、ボードの利用者(メンバー)の端末のブラウザ等により当該ボードへのメッセージを受け付けた場合について説明したが、当該メッセージはメールにより送信された場合でも、同様の処理を行う。
また、上記の実施形態において、支援システムサーバ100がボードに紐づく組織のメンバーへメッセージのメールを配信するときに用いるメールアドレスは、当該組織のメンバーそれぞれのメールアドレスでもよいし、当該ボードに紐づくメーリングリストのメールアドレスでもよい。
また、メッセージ登録部140は、登録対象のメッセージが、既にボードに登録済みのメッセージに対する返信メッセージである場合、登録対象のメッセージを、ボードに登録済みのメッセージと関連付けて(スレッドとして)登録してもよい。例えば、メッセージ登録部140は、メールにより送信されたメッセージ2が、既にボードのタスク1に登録済みのメッセージ1に対する返信メールとして送信されたものである場合、メッセージ2を、上記のタスク1におけるメッセージ1と関連付けて登録する。このようにすることで、メッセージ登録部140は、互いに関連するメッセージを同じタスク内で関連付けてボードに登録することができる。その結果、ボードの利用者は、互いに関連するメッセージを確認しやすくなる。
また、本記述により、支援システムサーバ100とメールシステムが連携可能なだけではなく、複数の支援システムサーバ100がメールを利用し連携することも可能である。また、利用者の端末と支援システムサーバ100との間で送受信されるメールの添付ファイルの暗号化、メールの暗号化、メールサーバ200でのTLS/SSL(Transport Layer Security/ Secure Sockets Layer)利用等、メールのセキュリティ対策を行うことにより、本技術において、通信の秘密を担保することができる。
[プログラム]
また、上記の実施形態で述べた支援システムサーバ100の機能を実現するプログラムを所望の情報処理装置(コンピュータ)にインストールすることによって実装できる。例えば、パッケージソフトウェアやオンラインソフトウェアとして提供される上記のプログラムを情報処理装置に実行させることにより、情報処理装置を支援システムサーバ100として機能させることができる。ここで言う情報処理装置には、デスクトップ型またはノート型のパーソナルコンピュータ、ラック搭載型のサーバコンピュータ等が含まれる。また、その他にも、情報処理装置にはスマートフォン、携帯電話機やPHS(Personal Handyphone System)等の移動体通信端末、さらには、PDA(Personal Digital Assistants)等がその範疇に含まれる。また、支援システムサーバ100を、クラウドサーバに実装してもよい。
図6を用いて、上記のプログラム(管理プログラム)を実行するコンピュータの一例を説明する。図6に示すように、コンピュータ1000は、例えば、メモリ1010と、CPU1020と、ハードディスクドライブインタフェース1030と、ディスクドライブインタフェース1040と、シリアルポートインタフェース1050と、ビデオアダプタ1060と、ネットワークインタフェース1070とを有する。これらの各部は、バス1080によって接続される。
メモリ1010は、ROM(Read Only Memory)1011およびRAM(Random Access Memory)1012を含む。ROM1011は、例えば、BIOS(Basic Input Output System)等のブートプログラムを記憶する。ハードディスクドライブインタフェース1030は、ハードディスクドライブ1090に接続される。ディスクドライブインタフェース1040は、ディスクドライブ1100に接続される。ディスクドライブ1100には、例えば、磁気ディスクや光ディスク等の着脱可能な記憶媒体が挿入される。シリアルポートインタフェース1050には、例えば、マウス1110およびキーボード1120が接続される。ビデオアダプタ1060には、例えば、ディスプレイ1130が接続される。
ここで、図6に示すように、ハードディスクドライブ1090は、例えば、OS1091、アプリケーションプログラム1092、プログラムモジュール1093およびプログラムデータ1094を記憶する。前記した実施形態で説明したDBに格納される情報は、例えばハードディスクドライブ1090やメモリ1010に記憶される。
そして、CPU1020が、ハードディスクドライブ1090に記憶されたプログラムモジュール1093やプログラムデータ1094を必要に応じてRAM1012に読み出して、上述した各手順を実行する。
なお、上記の管理プログラムに係るプログラムモジュール1093やプログラムデータ1094は、ハードディスクドライブ1090に記憶される場合に限られず、例えば、着脱可能な記憶媒体に記憶されて、ディスクドライブ1100等を介してCPU1020によって読み出されてもよい。あるいは、上記のプログラムに係るプログラムモジュール1093やプログラムデータ1094は、LANやWAN(Wide Area Network)等のネットワークを介して接続された他のコンピュータに記憶され、ネットワークインタフェース1070を介してCPU1020によって読み出されてもよい。また、コンピュータ1000は、CPU1020に代えて、GPU(Graphics Processing Unit)を用いて処理を実行してもよい。
100 支援システムサーバ
110 メール受信部
120 メール送信部
130 処理制御部
140 メッセージ登録部
150 メール作成部
160 記憶部
200 メールサーバ

Claims (4)

  1. 危機対応活動に関するボードごとに、前記ボードに登録された1以上のメッセージの閲覧および前記ボードへのメッセージの登録を受け付ける管理装置であって、
    前記ボードごとに、当該ボードに登録された1以上のメッセージ、および、当該ボードの利用者のメールアドレス情報を記憶する記憶部と、
    前記ボードへのメッセージを含むメールを受信するメール受信部と、
    前記受信したメールの送信元が、当該ボードの利用者のメールアドレス情報に示されるメールアドレスである場合、当該ボードに前記メールに含まれるメッセージを登録するメッセージ登録部と、
    前記ボードにメッセージが登録された場合、当該ボードの利用者のメールアドレス宛に、前記登録されたメッセージを含むメールを配信するメール配信部と、
    を備え、
    前記ボードは、
    危機対応活動に関するタスクごとに、前記タスクに関する1以上のメッセージを分類して保持し、
    前記メッセージ登録部は、
    前記受信したメールの送信元が、前記ボードの利用者のメールアドレス情報に示されるメールアドレスである場合、前記受信したメールが、前記ボードの識別情報および前記ボード内のタスクの識別情報を含むか否かを判定し、
    前記受信したメールが、前記ボードの識別情報および前記ボード内のタスクの識別情報を含むと判定された場合、前記受信したメールに含まれるメッセージを、当該ボードにおける当該タスクのメッセージとして登録し、
    前記受信したメールが、前記ボードの識別情報も前記ボード内のタスクの識別情報も含まないと判定された場合、前記メールのヘッダのReferenceから、当該メールに紐づくメールを特定することにより、当該メールがどのボードのどのタスクのメッセージかを特定し、前記受信したメールに含まれるメッセージを、前記特定したボードにおける前記特定したタスクのメッセージとして登録する
    ことを特徴とする管理装置。
  2. 前記ボードは、
    危機対応活動に関するタスクごとに、前記タスクに関する1以上のメッセージを分類して保持し、
    前記メッセージ登録部は、
    前記メッセージが前記ボードに登録済みのメッセージに対する返信メッセージである場合、前記返信メッセージを、前記メッセージの属するタスク内において当該メッセージに関連付けて登録する
    ことを特徴とする請求項1に記載の管理装置。
  3. 危機対応活動に関するボードごとに、前記ボードに登録された1以上のメッセージの閲覧および前記ボードへのメッセージの登録を受け付ける管理装置により実行される管理方法であって、
    前記ボードへのメッセージを含むメールを受信するステップと、
    当該ボードの利用者のメールアドレス情報を参照して、前記受信したメールの送信元が、当該ボードの利用者のメールアドレスか否かを判定するステップと、
    前記受信したメールの送信元が、当該ボードの利用者のメールアドレスである場合、当該ボードに前記メールに含まれるメッセージを登録するステップと、
    前記ボードにメッセージが登録された場合、当該ボードの利用者のメールアドレス宛に、前記登録されたメッセージを含むメールを配信するステップと、
    を含み、
    前記ボードは、
    危機対応活動に関するタスクごとに、前記タスクに関する1以上のメッセージを分類して保持し、
    前記メッセージを登録するステップにおいて、
    前記受信したメールの送信元が、前記ボードの利用者のメールアドレス情報に示されるメールアドレスである場合、前記受信したメールが、前記ボードの識別情報および前記ボード内のタスクの識別情報を含むか否かを判定し、
    前記受信したメールが、前記ボードの識別情報および前記ボード内のタスクの識別情報を含むと判定された場合、前記受信したメールに含まれるメッセージを、当該ボードにおける当該タスクのメッセージとして登録し、
    前記受信したメールが、前記ボードの識別情報も前記ボード内のタスクの識別情報も含まないと判定された場合、前記メールのヘッダのReferenceから、当該メールに紐づくメールを特定することにより、当該メールがどのボードのどのタスクのメッセージかを特定し、前記受信したメールに含まれるメッセージを、前記特定したボードにおける前記特定したタスクのメッセージとして登録する
    ことを特徴とする管理方法。
  4. 危機対応活動に関するボードごとに、前記ボードに登録された1以上のメッセージの閲覧および前記ボードへのメッセージの登録を受け付けるための管理プログラムであって、
    前記ボードへのメッセージを含むメールを受信するステップと、
    当該ボードの利用者のメールアドレス情報を参照して、前記受信したメールの送信元が、当該ボードの利用者のメールアドレスか否かを判定するステップと、
    前記受信したメールの送信元が、当該ボードの利用者のメールアドレスである場合、当該ボードに前記メールに含まれるメッセージを登録するステップと、
    前記ボードにメッセージが登録された場合、当該ボードの利用者のメールアドレス宛に、前記登録されたメッセージを含むメールを配信するステップと、
    を含み、
    前記ボードは、
    危機対応活動に関するタスクごとに、前記タスクに関する1以上のメッセージを分類して保持し、
    前記メッセージを登録するステップにおいて、
    前記受信したメールの送信元が、前記ボードの利用者のメールアドレス情報に示されるメールアドレスである場合、前記受信したメールが、前記ボードの識別情報および前記ボード内のタスクの識別情報を含むか否かを判定し、
    前記受信したメールが、前記ボードの識別情報および前記ボード内のタスクの識別情報を含むと判定された場合、前記受信したメールに含まれるメッセージを、当該ボードにおける当該タスクのメッセージとして登録し、
    前記受信したメールが、前記ボードの識別情報も前記ボード内のタスクの識別情報も含まないと判定された場合、前記メールのヘッダのReferenceから、当該メールに紐づくメールを特定することにより、当該メールがどのボードのどのタスクのメッセージかを特定し、前記受信したメールに含まれるメッセージを、前記特定したボードにおける前記特定したタスクのメッセージとして登録する処理
    をコンピュータに実行させることを特徴とする管理プログラム。
JP2018093530A 2018-05-15 2018-05-15 管理装置、管理方法、および、管理プログラム Active JP6888584B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018093530A JP6888584B2 (ja) 2018-05-15 2018-05-15 管理装置、管理方法、および、管理プログラム
PCT/JP2019/018934 WO2019221059A1 (ja) 2018-05-15 2019-05-13 管理装置、管理方法、および、管理プログラム
US17/051,375 US11748711B2 (en) 2018-05-15 2019-05-13 Management device, management method, and management program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018093530A JP6888584B2 (ja) 2018-05-15 2018-05-15 管理装置、管理方法、および、管理プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019200507A JP2019200507A (ja) 2019-11-21
JP6888584B2 true JP6888584B2 (ja) 2021-06-16

Family

ID=68539918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018093530A Active JP6888584B2 (ja) 2018-05-15 2018-05-15 管理装置、管理方法、および、管理プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11748711B2 (ja)
JP (1) JP6888584B2 (ja)
WO (1) WO2019221059A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11245651B2 (en) * 2018-03-15 2022-02-08 Fujifilm Business Innovation Corp. Information processing apparatus, and non-transitory computer readable medium

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0621975A (ja) * 1992-07-03 1994-01-28 Fujitsu Ltd ネットワーク間アクセス装置
US20030093788A1 (en) * 2001-11-12 2003-05-15 Shigenori Takenaka Automatic emergency message display television receiver
JP3949112B2 (ja) * 2002-04-01 2007-07-25 富士通株式会社 掲示板管理システムおよびコンピュータプログラム
JP2003316885A (ja) * 2002-04-23 2003-11-07 Oak Lawn Marketing Inc 災害時安否確認サービスシステム
US7802263B2 (en) * 2002-12-17 2010-09-21 Stragent, Llc System, method and computer program product for sharing information in a distributed framework
AU2004286643A1 (en) * 2003-10-21 2005-05-12 James M. Thomas Digital broadcast message system
US9116889B2 (en) * 2005-01-21 2015-08-25 International Business Machines Corporation Publishing activity tasks in a collaborative environment
JP2007028410A (ja) * 2005-07-20 2007-02-01 Fuji Xerox Co Ltd 電子掲示板に対する音声情報の登録又は取り出しの取次のためのプログラム、装置、及び方法
US20100146343A1 (en) * 2005-08-18 2010-06-10 Ntt Docomo, Inc. Electronic bulletin board managing apparatus and message notifying method
US8049611B2 (en) * 2007-06-13 2011-11-01 Eingot Llc Location mechanism for mobile device
US10698886B2 (en) * 2007-08-14 2020-06-30 John Nicholas And Kristin Gross Trust U/A/D Temporal based online search and advertising
US20130159082A1 (en) * 2011-12-16 2013-06-20 Comcast Cable Communications, Llc Managing electronic mail
US9356896B2 (en) * 2012-05-21 2016-05-31 Ivy Corp. Automated announcement-and-bulletins system
US9135555B2 (en) * 2012-09-28 2015-09-15 Facebook, Inc. Enhanced predictive input utilizing a typeahead process
JP6056353B2 (ja) * 2012-10-10 2017-01-11 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 情報処理装置、情報処理システム、その制御方法、およびプログラム
US9571443B2 (en) * 2012-10-12 2017-02-14 International Business Machines Corporation Mobile device message enabled on-line community bulletin board
US9965462B2 (en) * 2013-08-09 2018-05-08 Tengrade, Inc. Systems and methods for identifying and recording the sentiment of a message, posting, or other online communication using an explicit sentiment identifier
US9652597B2 (en) * 2014-03-12 2017-05-16 Symantec Corporation Systems and methods for detecting information leakage by an organizational insider
KR101646679B1 (ko) * 2015-08-18 2016-08-08 네이버 주식회사 메시지를 그룹 단위로 제공하기 위한 방법과 시스템 및 기록 매체
JP6721314B2 (ja) * 2015-10-26 2020-07-15 シャープ株式会社 ネットワークシステム、サーバ、および端末
US10452337B1 (en) * 2015-11-30 2019-10-22 Securus Technologies, Inc. Controlled-environment facility digital bulletin board
US10290068B2 (en) * 2016-02-26 2019-05-14 Navigatorsvrs, Inc. Graphical platform for interacting with unstructured data
US10509848B2 (en) * 2016-07-24 2019-12-17 Justin Khoo System and method for interactive email
JP6487408B2 (ja) * 2016-10-31 2019-03-20 日本電信電話株式会社 情報管理装置、情報管理方法および情報管理プログラム
US10284513B2 (en) * 2017-05-02 2019-05-07 International Business Machines Corporation Obtainability management in a social networking environment
US11275502B2 (en) * 2019-04-15 2022-03-15 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for displaying user interfaces and user interface overlay elements

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019200507A (ja) 2019-11-21
WO2019221059A1 (ja) 2019-11-21
US11748711B2 (en) 2023-09-05
US20210049556A1 (en) 2021-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11138564B2 (en) Setting permissions for links forwarded in electronic messages
KR102067366B1 (ko) 시간 관리형 전자 메일 메시지 처리 기법
CN106375191B (zh) 新闻订阅源技术
JP4299281B2 (ja) メール送受信プログラムおよびメール送受信装置
US20070250641A1 (en) Meetings structures and global unique identifiers
US20120278407A1 (en) Automatic uploading of attachments to a shared location
US20120054289A1 (en) Email command systems and methods
US10075469B1 (en) Assured encrypted delivery
JP2019109913A5 (ja)
US11201840B2 (en) Communication control method and information processing apparatus
EP3926503A1 (en) Dynamically providing cybersecurity training based on user-specific threat information
JP5593359B2 (ja) 通信制御装置、メッセージ転送方法およびメッセージ転送プログラム
WO2020067387A1 (ja) 携帯端末、情報管理装置、通信装置、及び中継装置
JP6888584B2 (ja) 管理装置、管理方法、および、管理プログラム
JP6972417B2 (ja) 携帯端末、システム、アクセス方法、およびプログラム
JP6780177B1 (ja) メッセージ送信システム、メッセージ送信プログラム、およびメッセージ送信方法
JP2003256593A (ja) ネットアイデンティティ・マーク発行/管理システム及び発行/管理装置それに用いる方法
JP6589846B2 (ja) 電子メール管理装置及び電子メール管理プログラム
JP7489175B2 (ja) 応募者に関する情報を収集するための装置、方法及びそのためのプログラム
JP4809322B2 (ja) バズ情報を検出するサーバ及び広告配信サーバ
US20140297760A1 (en) Managing e-mail messages between related accounts
JP2024033655A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータプログラム
JP5328260B2 (ja) 個別ファイルアクセス管理システム
JP4838757B2 (ja) メッセージ通信サービス提供方法、メッセージ通信サーバ及びメッセージ通信プログラム
WO2017179183A1 (ja) Id管理システム、方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210420

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210503

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6888584

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150