JP6884181B2 - 遠隔駐車装置および遠隔駐車方法 - Google Patents

遠隔駐車装置および遠隔駐車方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6884181B2
JP6884181B2 JP2019152444A JP2019152444A JP6884181B2 JP 6884181 B2 JP6884181 B2 JP 6884181B2 JP 2019152444 A JP2019152444 A JP 2019152444A JP 2019152444 A JP2019152444 A JP 2019152444A JP 6884181 B2 JP6884181 B2 JP 6884181B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remote
parking
vehicle
control signals
remote parking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019152444A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021030855A (ja
Inventor
昭暢 杉山
昭暢 杉山
吉川 篤志
篤志 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2019152444A priority Critical patent/JP6884181B2/ja
Priority to US16/913,089 priority patent/US11370417B2/en
Priority to DE102020210213.9A priority patent/DE102020210213A1/de
Priority to CN202010817179.5A priority patent/CN112422607B/zh
Publication of JP2021030855A publication Critical patent/JP2021030855A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6884181B2 publication Critical patent/JP6884181B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/06Automatic manoeuvring for parking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • B62D15/027Parking aids, e.g. instruction means
    • B62D15/0285Parking performed automatically
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H6/00Buildings for parking cars, rolling-stock, aircraft, vessels or like vehicles, e.g. garages
    • E04H6/42Devices or arrangements peculiar to garages, not covered elsewhere, e.g. securing devices, safety devices, monitoring and operating schemes; centering devices
    • E04H6/422Automatically operated car-parks
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/0011Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots associated with a remote control arrangement
    • G05D1/0022Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots associated with a remote control arrangement characterised by the communication link
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/02Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
    • H04L67/025Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP] for remote control or remote monitoring of applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/52Network services specially adapted for the location of the user terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/023Services making use of location information using mutual or relative location information between multiple location based services [LBS] targets or of distance thresholds
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/38Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for collecting sensor information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0062Adapting control system settings
    • B60W2050/0075Automatic parameter input, automatic initialising or calibrating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • B60W2556/45External transmission of data to or from the vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Description

本発明は、リモコンによる遠隔操作に従って車両を駐車させる遠隔駐車装置に関する。
近年、リモコンを用いた遠隔操作に従って自動駐車を行う車両が実用化されている。また、下記の特許文献1には、車両を遠隔操作するリモコンに不具合が発生した場合に車両の遠隔制御を迅速に停止できるように、車両に対する人の挙動(例えば接触、接近など)を検出して遠隔制御を停止する遠隔駐車システムが提案されている。
一方、下記の特許文献2には、2つのリモコンが接続された作業車の遠隔操作制御装置において、一方のリモコンで作業車の遠隔操作が不能になった場合に、もう一方のリモコンで遠隔操作を継続可能にする技術が開示されている。
特開2018−172061号公報 特開平11−341632号公報
車両の遠隔駐車を行う遠隔駐車装置のリモコンが複数存在する場合、遠隔駐車装置が複数のリモコンから異なる内容の遠隔駐車指示を同時に受信する可能性がある。よって、遠隔駐車装置は、同時に受信した複数の遠隔駐車指示のうちから適切なものを自動的に選択できることが好ましい。特許文献1,2においては、複数のリモコンから同時に遠隔駐車指示を受信した場合の対応については考慮されていない。
本発明は以上のような課題を解決するためになされたものであり、複数のリモコンから同時に遠隔駐車指示を受信した場合に、より優先度の高い遠隔駐車指示を自動的に選択する遠隔駐車装置を提供することを目的とする。
本発明に係る遠隔駐車装置は、複数のリモコンから自車両の遠隔駐車指示を含む遠隔操作信号を受信するリモコン受信部と、前記自車両の周囲情報センサが取得する周囲情報および前記自車両の車両情報センサが取得する車両情報を含むセンサ情報を受信するセンサ情報受信部と、前記遠隔駐車指示および前記センサ情報に基づいて、前記自車両の遠隔駐車を制御する遠隔駐車制御部と、前記遠隔駐車指示を含む複数の前記遠隔操作信号が同時に受信された場合に、当該複数の前記遠隔操作信号から得られる情報に基づいて、当該複数の前記遠隔操作信号に含まれる複数の前記遠隔駐車指示それぞれの優先度を判定する優先度判定部と、を備え、前記遠隔駐車制御部は、前記遠隔駐車指示を含む複数の前記遠隔操作信号が同時に受信された場合、当該複数の前記遠隔操作信号に含まれる複数の前記遠隔駐車指示のうち最も優先度の高い前記遠隔駐車指示と前記センサ情報とに基づいて、前記自車両の前記遠隔駐車を制御し、前記優先度判定部は、同時に受信された前記遠隔操作信号に含まれる複数の前記遠隔駐車指示の内容に基づいて、各前記遠隔駐車指示の優先度を判定し、前記優先度判定部は、同時に受信された前記遠隔操作信号に含まれる複数の前記遠隔駐車指示が駐車開始指示と駐車停止指示とを含んでいた場合、前記駐車停止指示に前記駐車開始指示よりも高い優先度を付与する。

本発明に係る遠隔駐車装置によれば、遠隔駐車指示を含む複数の遠隔操作信号が同時に受信された場合に、当該複数の遠隔操作信号に含まれる複数の遠隔駐車指示それぞれの優先度が判定され、最も優先度が高いと判定された遠隔駐車指示に基づいて、自車両の遠隔駐車が制御される。よって、遠隔駐車装置が複数のリモコンから同時に遠隔駐車指示を受信した場合でも、遠隔駐車の安全性および信頼性を確保することができる。
本発明の実施の形態1に係る遠隔駐車装置の構成を示すブロック図である。 遠隔駐車装置のアンテナの配置の例を示す図である。 遠隔駐車装置のアンテナの配置の例を示す図である。 本発明の実施の形態1に係る評価テーブルを説明する図である。 本発明の実施の形態1に係る遠隔駐車装置の動作を説明するフローチャートである。 本発明の実施の形態2に係る遠隔駐車装置の構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態2に係る遠隔駐車装置の動作を説明するフローチャートである。 遠隔駐車装置のハードウェア構成例を示す図である。 遠隔駐車装置のハードウェア構成例を示す図である。
<実施の形態1>
図1は、本発明の実施の形態1に係る遠隔駐車装置10の構成を示すブロック図である。ここで、遠隔駐車装置10は車両に搭載されており、以下、遠隔駐車装置10が搭載された車両を「自車両」という。
遠隔駐車装置10は、複数のリモコンからの遠隔操作を受け付ける。本実施の形態では、遠隔駐車装置10が、第1のリモコン1および第2のリモコン2の2つから遠隔操作可能と仮定する。ただし、遠隔駐車装置10を遠隔操作可能なリモコンは3つ以上あってもよい。
第1のリモコン1および第2のリモコン2は、自車両のユーザにより操作される携帯型の端末である。第1のリモコン1および第2のリモコン2は、自車両の車外から、ユーザの操作に従って、自車両の遠隔駐車指示を含む遠隔操作信号を遠隔駐車装置10へ送信する。第1のリモコン1および第2のリモコン2は、遠隔駐車装置10専用のリモコンである必要はなく、その種類に制約はない。例えば、第1のリモコン1および第2のリモコン2は、自車両のスマートキー(登録商標)など、通信機能を持つ電子キーでもよいし、スマートフォン、タブレット端末、フューチャーフォンなど汎用の通信端末でもよい。第1のリモコン1および第2のリモコン2が送信する遠隔操作信号には、当該信号を送信したリモコンの種類を示す情報が含まれてもよい。
第1のリモコン1および第2のリモコン2が送信する遠隔駐車指示には、駐車開始指示および駐車停止指示が含まれるのが一般的であり、遠隔駐車装置10は、駐車開始指示を受信してから駐車停止指示を受信するまでの間、自車両の駐車制御を行う。あるいは、第1のリモコン1および第2のリモコン2が、自己の操作ボタンが押下されている間継続して駐車開始指示を送信し、遠隔駐車装置10が、駐車開始指示を受信し続けている間だけ自車両の駐車制御を行ってもよい。つまり、駐車開始指示の送信終了が、駐車停止指示の役割を果たしてもよい。
また、遠隔駐車指示には、自車両の駐車位置の微調整が可能なように、低速モードへの切り替え指示や、cm単位での移動指示なども含まれてもよい。さらに、自車両を駐車させる駐車スペース(駐車枠)の選択指示や、自車両の駐車方法(縦列駐車、並列駐車など)の選択指示も、遠隔駐車指示に含まれてもよい。遠隔駐車指示には、自車両を駐車スペースに進入させることを指示する入庫指示だけでなく、自車両を駐車スペースから退出させることを指示する出庫指示が含まれてもよい。
図1に示すように、遠隔駐車装置10は、それぞれ自車両に搭載された周囲情報センサ3、車両情報センサ4およびアクチュエータ5に接続されている。
周囲情報センサ3は、自車両の周囲の状況を示す情報である周囲情報を取得するセンサであり、例えば、ソナーセンサ、周辺監視カメラ、ミリ波レーダー、LIDAR(Light Detection and Ranging)などにより構成される。周囲情報センサ3は、複数のセンサから構成されてもよい。周囲情報センサ3が取得する周囲情報としては、自車両周囲の物標の有無、自車両に対する物標の相対位置(距離および方向)および相対速度、物標の種類(車両、自転車、歩行者など)、路面に引かれた白線の情報(白線情報)などが考えられる。また、周囲情報には、当該周囲情報を取得したセンサの信頼度の情報が含まれていてもよい。
車両情報センサ4は、自車両の状態を示す情報である車両情報を取得するセンサであり、例えば、車輪速センサ、ヨーレートセンサ、舵角センサなどである。車両情報センサ4も複数のセンサから構成されてもよい。また、車両情報センサ4の種類に制約はなく、例えば、シフト位置、エンジン回転数、電動パワーステアリングの相対角などを検出するセンサでもよい。
周囲情報センサ3が取得した周囲情報および車両情報センサ4が取得した車両情報は、遠隔駐車装置10に送信される。この通信の方式は、例えば、CAN(Controller Area Network)、CAN−FD(CAN with Flexible Data rate)、Ethernet(登録商標)、LIN(Local Interconnect Network)など、任意の方式でよい。CANなど、送信データ量が少ない方式(CANの1ID当たりのデータ量は8byte)が用いられる場合、周囲情報センサ3は、1つの物標のデータを、異なるIDを持つ複数のデータに分割して送信してもよい。あるいは、CAN TP(Transport Protocol)のように、周囲情報センサ3が、分割して得られた複数のデータに対して1つのIDを付して送信してもよい。なお、周囲情報センサ3および車両情報センサ4が送信するデータのIDや送信周期は、事前設計にて定義される。
アクチュエータ5は、自車両の駆動装置であり、例えば、ブレーキやエンジン、電動パワーステアリング等である。遠隔駐車装置10は、アクチュエータ5を制御することで、自車両の自動駐車を実施する。
遠隔駐車装置10は、第1のリモコン1および第2のリモコン2からの遠隔操作に従って、自車両の自動駐車(遠隔駐車)を行う。特に、本実施の形態の遠隔駐車装置10は、第1のリモコン1および第2のリモコン2から同時に遠隔駐車指示を含む遠隔操作信号を受信した場合に、安全性または信頼性の観点からそれらの遠隔駐車指示の優先度を判定し、優先度の高い方の遠隔駐車指示に従って、自車両の遠隔駐車を行う。なお、「遠隔操作信号が同時に受信される」とは、遠隔操作信号の受信のタイミングが同じことだけで意味するのではなく、自車両が一の遠隔駐車指示に従って制御されている期間に、他の遠隔駐車指示を含む遠隔操作信号が受信されることも含まれる。
図1に示すように、遠隔駐車装置10は、リモコン受信部11、センサ情報受信部12、優先度判定部13および遠隔駐車制御部14を備えている。
リモコン受信部11は、複数のリモコンから自車両の遠隔駐車指示を含む遠隔操作信号を受信する。ここでは、リモコン受信部11は、第1のリモコン1および第2のリモコン2のそれぞれから遠隔操作信号を受信する。第1のリモコン1および第2のリモコン2とリモコン受信部11との通信の方式は、無線通信であればよく、Bluetooth(登録商標)、Wi−Fi、LF(Low Frequency)帯通信、HF(High Frequency)帯通信、UHF(Ultra High Frequency)帯通信、マイクロ波帯通信、UWB(Ultra Wide Band)、光通信など、どのような方式でもよい。
また、リモコン受信部11は、第1のリモコン1および第2のリモコン2から受信した遠隔操作信号から、遠隔駐車指示を取得するだけでなく、例えば、当該遠隔操作信号を送信したリモコンの種類の情報、当該遠隔操作信号を送信したリモコンの相対位置の情報、当該遠隔操作信号の受信強度などの情報も取得することができる。
本実施の形態では、リモコン受信部11は、複数のアンテナを用いて遠隔操作信号を受信し、各アンテナの受信状態から、当該信号を送信したリモコン(第1のリモコン1または第2のリモコン2)の相対位置を算出する。例えば図2のように、互いに重複した受信エリアR1〜R3を持つ3つのアンテナA1〜A3が自車両に設置されている場合、アンテナA1〜A3それぞれにおける遠隔操作信号の受信有無、受信強度、応答時間などから、当該信号を送信したリモコンの相対位置を算出できる。また、図3のように、殆ど重複しない受信エリアR1〜R3を持つ3つのアンテナA1〜A3が自車両に設置されている場合であれば、アンテナA1〜A3のどれが遠隔操作信号を受信したかによって、当該信号を送信したリモコンの自車両からの相対位置を算出することができる。ただし、リモコンの自車両に対する相対位置を算出する方法、ならびに、遠隔操作信号を受信するアンテナの数および配置は、図2および図3に示したものに限られない。例えば、アンテナを自車両の中央部に1つだけ配置してもよいし、4つ以上のアンテナを自車両に配置してもよい。
図1に戻り、センサ情報受信部12は、周囲情報センサ3が取得した周囲情報と車両情報センサ4が取得した車両情報とを含むセンサ情報を受信し、センサ情報に基づいて、自車両の周囲にどのような物標や白線があるかを判断して、その結果を遠隔駐車制御部14へ出力する。
例えば周囲情報センサ3が複数のセンサから構成されている場合、自車両の周囲に物標が1つしか存在しないときでも、各センサの測距タイミング、データの送信タイミングのずれ、測距誤差などに起因して、センサ情報受信部12に受信された周囲情報に含まれる物標情報のデータにばらつきが生じ、物標の位置(座標)が複数検知される場合がある。センサ情報受信部12は、車両情報から分かる自車両の運動や、各センサの測距タイミング、送信タイミング、測距誤差などを考慮して物標情報を整理し、整理された物標情報を遠隔駐車制御部14へ出力する。
例えば、互いに近い位置に物標の座標が複数検知された場合、センサ情報受信部12は、それらを1つの物標の座標と判断し、最も信頼度の高いセンサの情報から得られた座標を当該物標の位置として採用する。あるいは、複数の座標を平均した座標を当該物標の位置とみなしてもよいし、複数の座標をその信頼度に応じて加重平均した座標を当該物標の位置とみなしてもよい。また、センサ情報受信部12は、自車両および物標の運動と、測距タイミングから現在までの時間差とに基づいて現在の物標の座標を推定し、推定された現在の物標の座標を含む物標情報を遠隔駐車制御部14へ出力してもよい。
なお、周囲情報センサ3が複数のセンサから構成されている場合、白線の情報(白線の位置、曲率、本数など)にもばらつきが生じるため、センサ情報受信部12は、物標情報の整理と同様の手法で、白線情報も整理し、整理された白線情報を遠隔駐車制御部14へ出力する。
優先度判定部13は、遠隔駐車指示を含む複数の遠隔操作信号がリモコン受信部11に同時に受信された場合に、当該複数の遠隔操作信号から得られる情報に基づいて、当該複数の遠隔操作信号に含まれる複数の遠隔駐車指示それぞれの優先度を判定する。本実施の形態では、優先度判定部13は、リモコン受信部11が第1のリモコン1および第2のリモコン2の両方から同時に遠隔駐車指示を含む遠隔操作信号を受信した場合に、第1のリモコン1および第2のリモコン2のどちらの指示を優先するかを判定する。
以下に、優先度判定部13による優先度判定の具体例を示す。以下の説明では、「同時に受信された遠隔操作信号に含まれる複数の遠隔駐車指示」を、簡単に「同時に受信された複数の遠隔駐車指示」ということもある。
優先度判定部13は、同時に受信された遠隔操作信号に含まれる複数の遠隔駐車指示の内容に基づいて、各遠隔駐車指示の優先度を判定してもよい。具体的には、同時に受信された複数の遠隔駐車指示が駐車開始指示と駐車停止指示とを含んでいた場合、優先度判定部13は、駐車停止指示に駐車開始指示よりも高い優先度を付与してもよい。例えば、第1のリモコン1および第2のリモコン2からの遠隔駐車指示の一方が駐車開始指示であり、もう一方が駐車停止指示であった場合、駐車停止指示が優先される。駐車開始指示よりも駐車停止指示が優先されることで、自車両の安全性を確保することができる。ただし、自車両の置かれた状況によっては、駐車開始指示に駐車停止指示よりも高い優先度が付与されてもよい。
また、優先度判定部13は、同時に受信された複数の遠隔駐車指示が、入庫指示と出庫指示とを含んでいた場合、出庫指示に入庫指示よりも高い優先度を付与してもよい。例えば、第1のリモコン1および第2のリモコン2からの遠隔駐車指示の一方が入庫指示であり、もう一方が出庫指示であった場合、出庫指示が優先される。入庫指示は、自車両を駐車スペース内へ移動させるものであり、駐車スペース内に障害物があったり、駐車スペースが狭くて乗車できなくなったりするなど、危険やリスクが高いため、入庫指示よりも出庫指示を優先することで、自車両の安全性を確保することができる。ただし、自車両の置かれた状況によっては、入庫指示に出庫指示よりも高い優先度が付与されることがあってもよい。なお、駐車停止指示は、入庫指示および出庫指示よりも高い優先度が付与されることが好ましい。
また、優先度判定部13は、同時に受信された遠隔操作信号を送信した複数のリモコンの種類に基づいて、各遠隔駐車指示の優先度を判定してもよい。例えば、第1のリモコン1および第2のリモコン2の一方がスマートフォン、もう一方が電子キーであった場合、スマートフォンから送信された遠隔駐車指示に、電子キーから送信された遠隔駐車指示よりも高い優先度を付与してもよい。スマートフォンは、電子キーより遠隔駐車指示の内容を細かく設定できるため、スマートフォンからの遠隔駐車指示に、電子キーからの遠隔駐車指示よりも高い優先度を付与することで、自車両の安全性を確保することができる。ただし、自車両の置かれた状況によっては、電子キーからの遠隔駐車指示にスマートフォンからの遠隔駐車指示よりも高い優先度が付与されることがあってもよい。
また、優先度判定部13は、同時に受信された遠隔操作信号を送信した複数のリモコンそれぞれと自車両との間の距離に基づいて、各遠隔駐車指示の優先度を判定してもよい。具体的には、優先度判定部13は、自車両との間の距離がより短いリモコンから送信された遠隔駐車指示に、より高い優先度を付与してもよい。自車両により近いリモコンの操作者は自車両および駐車スペースの状況をより間近で見ることができるため、自車両により近いリモコンの遠隔駐車指示を優先させることで、自車両の安全性を確保することができる。ただし、自車両の置かれた状況によっては、自車両との間の距離がより長いリモコンから送信された遠隔駐車指示に、より高い優先度が付与されることがあってもよい。
また、優先度判定部13は、同時に受信された遠隔操作信号を送信した複数のリモコンそれぞれの位置の自車両に対する方向に基づいて、各遠隔駐車指示の優先度を判定してもよい。具体的には、優先度判定部13が、自車両の進行方向により近い位置にあるリモコンから送信された遠隔駐車指示に、より高い優先度を付与してもよい。例えば、第1のリモコン1が自車両の進行方向の前方に位置し、第2のリモコン2が自車両の進行方向の反対側に位置していた場合、第1のリモコン1から送信された遠隔駐車指示が優先される。自車両の進行方向に近い位置のリモコンの操作者は自車両および駐車スペースの状況を正確に把握できるため、自車両の進行方向に近い位置のリモコンの遠隔駐車指示を優先させることで、自車両の安全性を確保することができる。ただし、自車両の置かれた状況によっては、自車両の進行方向からより遠い位置リモコンから送信された遠隔駐車指示に、より高い優先度が付与されることがあってもよい。
また、優先度判定部13は、同時に受信された遠隔操作信号それぞれの受信強度に基づいて、各遠隔駐車指示の優先度を判定してもよい。具体的には、優先度判定部13は、受信強度がより強い遠隔操作信号に含まれる遠隔駐車指示に、より高い優先度を付与してもよい。例えば、第1のリモコン1からの遠隔操作信号の受信強度が第2のリモコン2の遠隔操作信号の受信強度よりも強い場合、第1のリモコン1からの遠隔操作信号に含まれる遠隔駐車指示が優先される。受信強度が弱い遠隔操作信号は、自車両から遠い位置のリモコンから送信された可能性が高いため、受信強度がより強い遠隔操作信号に含まれる遠隔駐車指示を優先することで、自車両の安全性を確保することができる。ただし、自車両の置かれた状況によっては、受信強度がより弱い遠隔駐車指示に、より高い優先度が付与されることがあってもよい。
さらに、優先度判定部13は、上述した(a)同時に受信された遠隔操作信号に含まれる複数の遠隔駐車指示の内容、(b)同時に受信された遠隔操作信号を送信した複数のリモコンの種類、(c)同時に受信された遠隔操作信号を送信した複数のリモコンそれぞれと自車両との間の距離、(d)同時に受信された遠隔操作信号を送信した複数のリモコンそれぞれの位置の自車両に対する方向、(e)同時に受信された遠隔操作信号それぞれの受信強度のうちの2つ以上の評価項目に基づいて、各遠隔駐車指示の優先度を判定してもよい。
優先度判定部13が複数の評価項目から優先度を判定する場合、例えば図4のような評価テーブルを用いてもよい。図4の評価テーブルは、評価項目(a)〜(e)ごとに優先度の評価点を表しており、優先度判定部13は、この評価テーブルに基づいて、各遠隔駐車指示の評価項目(a)〜(e)についての評価点の合計から、各遠隔駐車指示の優先度を判定することができる。
例えば、第1のリモコン1が自車両の後方、中距離に位置する電子キーであり、リモコン受信部11が、第1のリモコン1から弱い電波強度で、駐車停止指示を含む遠隔操作信号を受信した場合、その遠隔駐車指示の評価点H(1)は、図4の評価テーブルから、H(1)=w(1)+w(1)+w(1)+w(1)+w(1)=20+3+3+1+1=28、と算出される。また、第2のリモコン2が自車両の前方、近距離に位置するスマートフォンであり、リモコン受信部11が、第2のリモコン2から強い電波強度で、入庫指示を含む遠隔操作信号を受信した場合、その遠隔駐車指示の評価点H(2)は、図4の評価テーブルから、H(2)=w(2)+w(2)+w(2)+w(2)+w(2)=1+5+5+5+3=19、と算出される。
優先度判定部13は、第1のリモコン1からの遠隔駐車指示の評価点H(1)と、第2のリモコン2からの遠隔駐車指示の評価点H(2)とを比較し、評価点の高い方を優先度が高い遠隔駐車指示として判定する。上の例では、H(1)>H(2)であるので、第1のリモコン1からの遠隔駐車指示(駐車停止指示)の方が、第2のリモコン2からの遠隔駐車指示(入庫指示)よりも優先度が高いと判定される。
なお、遠隔駐車指示の優先度の評価テーブルは、図4に示したものに限られない。図4の評価テーブルでは、各評価項目の評価点が2〜3段階に分けられているが、より多くの段階に分けてもよい。細かい分類で評価することで、より安全性の高い遠隔駐車指示が的確に選択されることが期待できる。また、自車両からの距離や受信強度は、物理値の逆数で評価してもよい。
また、優先度判定部13は、評価テーブルを用いずに、遠隔駐車指示の評価項目(a)〜(e)に関するデータから、遠隔駐車指示の優先度(安全性または信頼性の高さ)を学習したニューラルネットワークなどの人工知能(AI)技術を用いて、遠隔駐車指示の優先度を判定してもよい。また、評価テーブルの作成にAI技術を用いてもよい。
図1に戻り、遠隔駐車制御部14は、リモコン受信部11が受信した遠隔操作信号に含まれる遠隔駐車指示と、センサ情報受信部12が受信したセンサ情報とに基づいて、アクチュエータ5を制御することで、自車両の遠隔駐車を制御する。ただし、リモコン受信部11が遠隔駐車指示を含む複数の遠隔操作信号が同時に受信した場合には、遠隔駐車制御部14は、優先度判定部13により最も優先度が高いと判定された遠隔駐車指示と、センサ情報受信部12が受信したセンサ情報とに基づいて、自車両の遠隔駐車を制御する。
遠隔駐車制御部14による遠隔駐車の制御は次のような手順で行われる。すなわち、遠隔駐車制御部14は、周囲情報センサ3が取得した周辺情報に基づき駐車スペースを探索し、検出された駐車スペースに対する自車両の位置および向きに基づき最適な駐車経路を生成し、自車両をその駐車経路に沿って走行させるようにアクチュエータ5への制御指示を演算する。
駐車スペースの探索方法としては、例えば、自車両の周辺監視カメラを用いて駐車枠の白線を探索することで駐車スペースを探索する方法や、ソナーセンサ、ミリ波レーダー、LIDARなどを用いて物標のない空間を探索することで駐車スペースを探索する方法などがある。駐車経路の生成方法としては、まず駐車可能な様々な経路を算出し、そのうちから予め定められた評価指標(例えば、最短の経路、操舵量が少ない経路、障害物からの距離を十分にとれる経路など)に従って1つの経路を選択する方法がある。
また、遠隔駐車において遠隔駐車制御部14が制御するアクチュエータ5は、主に、エンジン、ブレーキ、操舵ユニット等であるが、その他、シフトやサイドブレーキ、ハザードランプ、ドアミラーなども遠隔駐車制御部14の制御対象としてもよい。また、表示装置やスピーカなどのHMI(Human Machine Interface)も遠隔駐車制御部14の制御対象に加えてもよい。
なお、図1では、遠隔駐車制御部14に、リモコン受信部11から遠隔駐車指示が入力され、優先度判定部13から当該遠隔駐車指示の優先度が入力される構成としたが、例えば、優先度判定部13が、同時に受信された遠隔駐車指示のうちから最も優先度の高い遠隔駐車指示を選択して、選択した遠隔駐車指示だけを遠隔駐車制御部14に入力するようにしてもよい。
次に、図5に示すフローチャートを参照しつつ、実施の形態1に係る遠隔駐車装置10の動作を説明する。
遠隔駐車装置10は、運転者が自車両を自動駐車モードに移行させると起動する。遠隔駐車装置10が起動すると、まず、リモコン受信部11が、リモコン(第1のリモコン1または第2のリモコン2)から自車両の遠隔駐車指示を含む遠隔操作信号を受信する(ステップS101)。また、センサ情報受信部12が、周囲情報センサ3が取得した周囲情報および車両情報センサ4が取得した車両情報を含むセンサ情報を受信する(ステップS102)。そして、優先度判定部13が、リモコン受信部11が受信した遠隔操作信号から得られる情報に基づいて、当該遠隔操作信号に含まれる遠隔駐車指示の優先度を判定する(ステップS103)。
続いて、遠隔駐車制御部14は、リモコン受信部11が受信した遠隔駐車指示およびセンサ情報受信部12が受信したセンサ情報に基づいて、自車両の遠隔駐車を制御する(ステップS104)。ただし、リモコン受信部11が複数のリモコンから同時に遠隔駐車指示を含む遠隔操作信号が受信している場合には、ステップS104では、遠隔駐車制御部14は、それらの遠隔操作信号に含まれる複数の遠隔駐車指示のうち最も優先度の高い遠隔駐車指示とセンサ情報とに基づいて、自車両の遠隔駐車を制御する。遠隔駐車装置10は、以上の動作を繰り返し実行する。
なお、上の説明では、遠隔駐車制御部14が、同時に受信された遠隔駐車指示のうちから最も優先度の高い遠隔駐車指示を選択するものとしたが、その選択を優先度判定部13が行い、優先度判定部13が、同時に受信された遠隔駐車指示のうちから最も優先度の高い遠隔駐車指示だけを遠隔駐車制御部14に入力してもよい。
<実施の形態2>
図6は、実施の形態2に係る遠隔駐車装置10の構成を示すブロック図である。図6の遠隔駐車装置10における図1との相違点は、優先度判定部13に、リモコン受信部11の出力だけでなく、センサ情報受信部12および遠隔駐車制御部14の出力も入力される点である。
実施の形態2の優先度判定部13は、リモコン受信部11が受信した遠隔操作信号から得られる情報だけでなく、センサ情報受信部12が受信したセンサ情報および遠隔駐車制御部14の出力も加味して、各遠隔駐車指示の優先度を判定する。優先度判定部13以外の要素の動作は実施の形態1と同様であるため、ここではそれらの説明は省略する。
以下、実施の形態2の優先度判定部13による優先度判定の具体例を示す。
優先度判定部13は、センサ情報受信部12が受信した周囲情報に基づいて、リモコン受信部11により認識されたリモコンの位置が正しいかどうかを確認することができる。例えば、リモコン受信部11が自車両の前方にあるリモコンから遠隔操作信号を受信したと認識したときに、優先度判定部13は、周囲情報に基づいて自車両の前方に人や障害物が存在するかどうかを確認する。このとき、自車両の前方に人や障害物が存在しなければ、リモコン受信部11の誤認識、あるいは遠隔操作信号が不正なリモコンから送信されたものであるおそれがあるため、優先度判定部13は当該遠隔操作信号に含まれる遠隔駐車指示の優先度を最も低く判定するとよい(あるいは、当該遠隔駐車指示を無視してもよい)。
また、リモコン受信部11の遠隔操作信号を受信するためのアンテナの数が少ない場合、リモコン受信部11が、リモコンと自車両間の距離や受信強度は認識できるが、リモコンの方向を認識できないことがある。その場合、優先度判定部13は、周囲情報に基づいて自車両の周囲の人や障害物を検出し、当該リモコンのある方向を認識してもよい。
このように、優先度判定部13が、センサ情報受信部12からのセンサ情報を加味することで、遠隔駐車指示の優先度判定の信頼性を向上させることができる。
また、優先度判定部13は、遠隔駐車制御部14がアクチュエータ5へ僅かな加速しか指示していないにもかかわらず、車両情報センサ4が測定した実際の加速度が大きな値であった場合、通常よりも、低速モードへの切り替え指示の優先度を高くしてもよい。例えば、坂道の途中に自車両を駐車させる場合などに、遠隔駐車制御部14の指示以上に自車両の速度が上がることが考えられ、そのよう場合に、低速モードへの切り替え指示の優先度を高くすることで、自車両の安全性を確保することができる。
また、図4に示した優先度の評価テーブルの評価項目に、センサ情報や遠隔駐車制御部14の出力に関する項目を追加して、優先度判定部13が、それらの項目を含む複数の評価項目に基づいて遠隔駐車指示の優先度を判定してもよい。また、センサ情報や遠隔駐車制御部14の出力に関する項目を含む複数の評価項目に関するデータから、遠隔駐車指示の優先度(安全性または信頼性の高さ)を学習したニューラルネットワークなどの人工知能(AI)技術を用いて、遠隔駐車指示の優先度を判定してもよい。また、評価テーブルの作成にAI技術を用いてもよい。
次に、図7に示すフローチャートを参照しつつ、実施の形態1に係る遠隔駐車装置10の動作を説明する。
遠隔駐車装置10は、運転者が自車両を自動駐車モードに移行させると起動する。遠隔駐車装置10が起動すると、まず、リモコン受信部11が、リモコン(第1のリモコン1または第2のリモコン2)から自車両の遠隔駐車指示を含む遠隔操作信号を受信する(ステップS201)。また、センサ情報受信部12が、周囲情報センサ3が取得した周囲情報および車両情報センサ4が取得した車両情報を含むセンサ情報を受信する(ステップS202)。そして、優先度判定部13が、受信した遠隔操作信号から得られる情報、センサ情報、および遠隔駐車制御部14の出力に基づいて、当該遠隔操作信号に含まれる遠隔駐車指示の優先度を判定する(ステップS203)。ここで、優先度判定部13への遠隔駐車制御部14からの初回の入力は、予め定められた初期値とする。
続いて、遠隔駐車制御部14は、リモコン受信部11が受信した遠隔駐車指示およびセンサ情報受信部12が受信したセンサ情報に基づいて、自車両の遠隔駐車を制御する(ステップS204)。ただし、リモコン受信部11が複数のリモコンから同時に遠隔駐車指示を含む遠隔操作信号が受信している場合には、ステップS204では、遠隔駐車制御部14は、それらの遠隔操作信号に含まれる複数の遠隔駐車指示のうち最も優先度の高い遠隔駐車指示とセンサ情報とに基づいて、自車両の遠隔駐車を制御する。遠隔駐車装置10は、以上の動作を繰り返し実行する。
なお、本実施の形態では、優先度判定部13が、遠隔駐車指示の優先度の判定に、センサ情報受信部12が受信したセンサ情報および遠隔駐車制御部14の出力の両方を加味する例を示したが、それら片方のみを加味してもよい。
<ハードウェア構成例>
図8および図9は、それぞれ遠隔駐車装置10のハードウェア構成の例を示す図である。図1あるいは図6に示した遠隔駐車装置10の構成要素の各機能は、例えば図8に示す処理回路50により実現される。すなわち、遠隔駐車装置10は、複数のリモコンから自車両の遠隔駐車指示を含む遠隔操作信号を受信し、自車両の周囲情報センサ3が取得する周囲情報および自車両の車両情報センサ4が取得する車両情報を含むセンサ情報を受信し、遠隔駐車指示およびセンサ情報に基づいて自車両の遠隔駐車を制御する、ための処理回路50を備える。また、処理回路50は、遠隔駐車指示を含む複数の遠隔操作信号が同時に受信された場合、当該複数の遠隔操作信号から得られる情報に基づいて、当該複数の遠隔操作信号に含まれる複数の遠隔駐車指示それぞれの優先度を判定し、当該複数の遠隔操作信号に含まれる複数の遠隔駐車指示のうち最も優先度の高い遠隔駐車指示とセンサ情報とに基づいて、自車両の遠隔駐車を制御する。処理回路50は、専用のハードウェアであってもよいし、メモリに格納されたプログラムを実行するプロセッサ(中央処理装置(CPU:Central Processing Unit)、処理装置、演算装置、マイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ、DSP(Digital Signal Processor)とも呼ばれる)を用いて構成されていてもよい。
処理回路50が専用のハードウェアである場合、処理回路50は、例えば、単一回路、複合回路、プログラム化したプロセッサ、並列プログラム化したプロセッサ、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field-Programmable Gate Array)、またはこれらを組み合わせたものなどが該当する。遠隔駐車装置10の構成要素の各々の機能が個別の処理回路で実現されてもよいし、それらの機能がまとめて一つの処理回路で実現されてもよい。
図9は、処理回路50がプログラムを実行するプロセッサ51を用いて構成されている場合における遠隔駐車装置10のハードウェア構成の例を示している。この場合、遠隔駐車装置10の構成要素の機能は、ソフトウェア等(ソフトウェア、ファームウェア、またはソフトウェアとファームウェアとの組み合わせ)により実現される。ソフトウェア等はプログラムとして記述され、メモリ52に格納される。プロセッサ51は、メモリ52に記憶されたプログラムを読み出して実行することにより、各部の機能を実現する。すなわち、遠隔駐車装置10は、プロセッサ51により実行されるときに、複数のリモコンから自車両の遠隔駐車指示を含む遠隔操作信号を受信する処理と、自車両の周囲情報センサ3が取得する周囲情報および自車両の車両情報センサ4が取得する車両情報を含むセンサ情報を受信する処理と、遠隔駐車指示およびセンサ情報に基づいて自車両の遠隔駐車を制御する処理と、が結果的に実行されることになるプログラムを格納するためのメモリ52を備える。また、当該プログラムを実行するプロセッサ51は、遠隔駐車指示を含む複数の遠隔操作信号が同時に受信された場合、当該複数の遠隔操作信号から得られる情報に基づいて、当該複数の遠隔操作信号に含まれる複数の遠隔駐車指示それぞれの優先度を判定し、当該複数の遠隔操作信号に含まれる複数の遠隔駐車指示のうち最も優先度の高い遠隔駐車指示とセンサ情報とに基づいて、自車両の遠隔駐車を制御する。換言すれば、このプログラムは、遠隔駐車装置10の構成要素の動作の手順や方法をコンピュータに実行させるものであるともいえる。
ここで、メモリ52は、例えば、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、フラッシュメモリ、EPROM(Erasable Programmable Read Only Memory)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)などの、不揮発性または揮発性の半導体メモリ、HDD(Hard Disk Drive)、磁気ディスク、フレキシブルディスク、光ディスク、コンパクトディスク、ミニディスク、DVD(Digital Versatile Disc)およびそのドライブ装置等、または、今後使用されるあらゆる記憶媒体であってもよい。
以上、遠隔駐車装置10の構成要素の機能が、ハードウェアおよびソフトウェア等のいずれか一方で実現される構成について説明した。しかしこれに限ったものではなく、遠隔駐車装置10の一部の構成要素を専用のハードウェアで実現し、別の一部の構成要素をソフトウェア等で実現する構成であってもよい。例えば、一部の構成要素については専用のハードウェアとしての処理回路50でその機能を実現し、他の一部の構成要素についてはプロセッサ51としての処理回路50がメモリ52に格納されたプログラムを読み出して実行することによってその機能を実現することが可能である。
以上のように、遠隔駐車装置10は、ハードウェア、ソフトウェア等、またはこれらの組み合わせによって、上述の各機能を実現することができる。
なお、本発明は、その発明の範囲内において、各実施の形態を自由に組み合わせたり、各実施の形態を適宜、変形、省略したりすることが可能である。
1 第1のリモコン、2 第2のリモコン、3 周囲情報センサ、4 車両情報センサ、5 アクチュエータ、10 遠隔駐車装置、11 リモコン受信部、12 センサ情報受信部、13 優先度判定部、14 遠隔駐車制御部、50 処理回路、51 プロセッサ、52 メモリ。

Claims (14)

  1. 複数のリモコンから自車両の遠隔駐車指示を含む遠隔操作信号を受信するリモコン受信部と、
    前記自車両の周囲情報センサが取得する周囲情報および前記自車両の車両情報センサが取得する車両情報を含むセンサ情報を受信するセンサ情報受信部と、
    前記遠隔駐車指示および前記センサ情報に基づいて、前記自車両の遠隔駐車を制御する遠隔駐車制御部と、
    前記遠隔駐車指示を含む複数の前記遠隔操作信号が同時に受信された場合に、当該複数の前記遠隔操作信号から得られる情報に基づいて、当該複数の前記遠隔操作信号に含まれる複数の前記遠隔駐車指示それぞれの優先度を判定する優先度判定部と、
    を備え、
    前記遠隔駐車制御部は、前記遠隔駐車指示を含む複数の前記遠隔操作信号が同時に受信された場合、当該複数の前記遠隔操作信号に含まれる複数の前記遠隔駐車指示のうち最も優先度の高い前記遠隔駐車指示と前記センサ情報とに基づいて、前記自車両の前記遠隔駐車を制御し、
    前記優先度判定部は、同時に受信された前記遠隔操作信号に含まれる複数の前記遠隔駐車指示の内容に基づいて、各前記遠隔駐車指示の優先度を判定し、
    前記優先度判定部は、同時に受信された前記遠隔操作信号に含まれる複数の前記遠隔駐車指示が駐車開始指示と駐車停止指示とを含んでいた場合、前記駐車停止指示に前記駐車開始指示よりも高い優先度を付与する、
    遠隔駐車装置。
  2. 複数のリモコンから自車両の遠隔駐車指示を含む遠隔操作信号を受信するリモコン受信部と、
    前記自車両の周囲情報センサが取得する周囲情報および前記自車両の車両情報センサが取得する車両情報を含むセンサ情報を受信するセンサ情報受信部と、
    前記遠隔駐車指示および前記センサ情報に基づいて、前記自車両の遠隔駐車を制御する遠隔駐車制御部と、
    前記遠隔駐車指示を含む複数の前記遠隔操作信号が同時に受信された場合に、当該複数の前記遠隔操作信号から得られる情報に基づいて、当該複数の前記遠隔操作信号に含まれる複数の前記遠隔駐車指示それぞれの優先度を判定する優先度判定部と、
    を備え、
    前記遠隔駐車制御部は、前記遠隔駐車指示を含む複数の前記遠隔操作信号が同時に受信された場合、当該複数の前記遠隔操作信号に含まれる複数の前記遠隔駐車指示のうち最も優先度の高い前記遠隔駐車指示と前記センサ情報とに基づいて、前記自車両の前記遠隔駐車を制御し、
    前記優先度判定部は、同時に受信された前記遠隔操作信号に含まれる複数の前記遠隔駐車指示の内容に基づいて、各前記遠隔駐車指示の優先度を判定し、
    前記優先度判定部は、同時に受信された前記遠隔操作信号に含まれる複数の前記遠隔駐車指示が入庫指示と出庫指示とを含んでいた場合、前記出庫指示に前記入庫指示よりも高い優先度を付与する、
    遠隔駐車装置。
  3. 複数のリモコンから自車両の遠隔駐車指示を含む遠隔操作信号を受信するリモコン受信部と、
    前記自車両の周囲情報センサが取得する周囲情報および前記自車両の車両情報センサが取得する車両情報を含むセンサ情報を受信するセンサ情報受信部と、
    前記遠隔駐車指示および前記センサ情報に基づいて、前記自車両の遠隔駐車を制御する遠隔駐車制御部と、
    前記遠隔駐車指示を含む複数の前記遠隔操作信号が同時に受信された場合に、当該複数の前記遠隔操作信号から得られる情報に基づいて、当該複数の前記遠隔操作信号に含まれる複数の前記遠隔駐車指示それぞれの優先度を判定する優先度判定部と、
    を備え、
    前記遠隔駐車制御部は、前記遠隔駐車指示を含む複数の前記遠隔操作信号が同時に受信された場合、当該複数の前記遠隔操作信号に含まれる複数の前記遠隔駐車指示のうち最も優先度の高い前記遠隔駐車指示と前記センサ情報とに基づいて、前記自車両の前記遠隔駐車を制御し、
    前記優先度判定部は、同時に受信された前記遠隔操作信号を送信した複数の前記リモコンの種類に基づいて、各前記遠隔駐車指示の優先度を判定する、
    遠隔駐車装置。
  4. 前記優先度判定部は、同時に受信された前記遠隔操作信号を送信した複数の前記リモコンに、電子キーとスマートフォンとが含まれていた場合、前記スマートフォンから送信された前記遠隔駐車指示に、前記電子キーから送信された前記遠隔駐車指示よりも高い優先度を付与する、
    請求項3に記載の遠隔駐車装置。
  5. 複数のリモコンから自車両の遠隔駐車指示を含む遠隔操作信号を受信するリモコン受信部と、
    前記自車両の周囲情報センサが取得する周囲情報および前記自車両の車両情報センサが取得する車両情報を含むセンサ情報を受信するセンサ情報受信部と、
    前記遠隔駐車指示および前記センサ情報に基づいて、前記自車両の遠隔駐車を制御する遠隔駐車制御部と、
    前記遠隔駐車指示を含む複数の前記遠隔操作信号が同時に受信された場合に、当該複数の前記遠隔操作信号から得られる情報に基づいて、当該複数の前記遠隔操作信号に含まれる複数の前記遠隔駐車指示それぞれの優先度を判定する優先度判定部と、
    を備え、
    前記遠隔駐車制御部は、前記遠隔駐車指示を含む複数の前記遠隔操作信号が同時に受信された場合、当該複数の前記遠隔操作信号に含まれる複数の前記遠隔駐車指示のうち最も優先度の高い前記遠隔駐車指示と前記センサ情報とに基づいて、前記自車両の前記遠隔駐車を制御し、
    前記優先度判定部は、同時に受信された前記遠隔操作信号を送信した複数の前記リモコンそれぞれの位置の前記自車両に対する方向に基づいて、各前記遠隔駐車指示の優先度を判定する、
    遠隔駐車装置。
  6. 前記優先度判定部は、前記自車両に対する方向が前記自車両の進行方向により近い位置にある前記リモコンから送信された遠隔駐車指示に、より高い優先度を付与する、
    請求項5に記載の遠隔駐車装置。
  7. 複数のリモコンから自車両の遠隔駐車指示を含む遠隔操作信号を受信するリモコン受信部と、
    前記自車両の周囲情報センサが取得する周囲情報および前記自車両の車両情報センサが取得する車両情報を含むセンサ情報を受信するセンサ情報受信部と、
    前記遠隔駐車指示および前記センサ情報に基づいて、前記自車両の遠隔駐車を制御する遠隔駐車制御部と、
    前記遠隔駐車指示を含む複数の前記遠隔操作信号が同時に受信された場合に、当該複数の前記遠隔操作信号から得られる情報に基づいて、当該複数の前記遠隔操作信号に含まれる複数の前記遠隔駐車指示それぞれの優先度を判定する優先度判定部と、
    を備え、
    前記遠隔駐車制御部は、前記遠隔駐車指示を含む複数の前記遠隔操作信号が同時に受信された場合、当該複数の前記遠隔操作信号に含まれる複数の前記遠隔駐車指示のうち最も優先度の高い前記遠隔駐車指示と前記センサ情報とに基づいて、前記自車両の前記遠隔駐車を制御し、
    前記優先度判定部は、
    (a)同時に受信された前記遠隔操作信号に含まれる複数の前記遠隔駐車指示の内容、
    (b)同時に受信された前記遠隔操作信号を送信した複数の前記リモコンの種類、
    (c)同時に受信された前記遠隔操作信号を送信した複数の前記リモコンそれぞれと前記自車両との間の距離、
    (d)同時に受信された前記遠隔操作信号を送信した複数の前記リモコンそれぞれの位置の前記自車両に対する方向、
    (e)同時に受信された前記遠隔操作信号それぞれの受信強度、
    のうちの2つ以上の項目と、前記センサ情報とに基づいて、各前記遠隔駐車指示の優先度を判定する、
    遠隔駐車装置。
  8. 複数のリモコンから自車両の遠隔駐車指示を含む遠隔操作信号を受信するリモコン受信部と、
    前記自車両の周囲情報センサが取得する周囲情報および前記自車両の車両情報センサが取得する車両情報を含むセンサ情報を受信するセンサ情報受信部と、
    前記遠隔駐車指示および前記センサ情報に基づいて、前記自車両の遠隔駐車を制御する遠隔駐車制御部と、
    前記遠隔駐車指示を含む複数の前記遠隔操作信号が同時に受信された場合に、当該複数の前記遠隔操作信号から得られる情報に基づいて、当該複数の前記遠隔操作信号に含まれる複数の前記遠隔駐車指示それぞれの優先度を判定する優先度判定部と、
    を備え、
    前記遠隔駐車制御部は、前記遠隔駐車指示を含む複数の前記遠隔操作信号が同時に受信された場合、当該複数の前記遠隔操作信号に含まれる複数の前記遠隔駐車指示のうち最も優先度の高い前記遠隔駐車指示と前記センサ情報とに基づいて、前記自車両の前記遠隔駐車を制御し、
    前記優先度判定部は、
    (a)同時に受信された前記遠隔操作信号に含まれる複数の前記遠隔駐車指示の内容、
    (b)同時に受信された前記遠隔操作信号を送信した複数の前記リモコンの種類、
    (c)同時に受信された前記遠隔操作信号を送信した複数の前記リモコンそれぞれと前記自車両との間の距離、
    (d)同時に受信された前記遠隔操作信号を送信した複数の前記リモコンそれぞれの位置の前記自車両に対する方向、
    (e)同時に受信された前記遠隔操作信号それぞれの受信強度、
    のうちの2つ以上の項目と、前記遠隔駐車制御部の出力とに基づいて、各前記遠隔駐車指示の優先度を判定する、
    遠隔駐車装置。
  9. 遠隔駐車装置のリモコン受信部が、複数のリモコンから自車両の遠隔駐車指示を含む遠隔操作信号を受信し、
    前記遠隔駐車装置のセンサ情報受信部が、前記自車両の周囲情報センサが取得する周囲情報および前記自車両の車両情報センサが取得する車両情報を含むセンサ情報を受信し、
    前記遠隔駐車装置の遠隔駐車制御部が、前記遠隔駐車指示および前記センサ情報に基づいて、前記自車両の遠隔駐車を制御する、
    遠隔駐車方法であって、
    前記遠隔駐車指示を含む複数の前記遠隔操作信号が同時に受信された場合、
    前記遠隔駐車装置の優先度判定部が、当該複数の前記遠隔操作信号から得られる情報に基づいて、当該複数の前記遠隔操作信号に含まれる複数の前記遠隔駐車指示それぞれの優先度を判定し、
    前記遠隔駐車制御部が、当該複数の前記遠隔操作信号に含まれる複数の前記遠隔駐車指示のうち最も優先度の高い前記遠隔駐車指示と前記センサ情報とに基づいて、前記自車両の前記遠隔駐車を制御し、
    前記優先度判定部は、同時に受信された前記遠隔操作信号に含まれる複数の前記遠隔駐車指示の内容に基づいて、各前記遠隔駐車指示の優先度を判定し、
    前記優先度判定部は、同時に受信された前記遠隔操作信号に含まれる複数の前記遠隔駐車指示が駐車開始指示と駐車停止指示とを含んでいた場合、前記駐車停止指示に前記駐車開始指示よりも高い優先度を付与する、
    遠隔駐車方法。
  10. 遠隔駐車装置のリモコン受信部が、複数のリモコンから自車両の遠隔駐車指示を含む遠隔操作信号を受信し、
    前記遠隔駐車装置のセンサ情報受信部が、前記自車両の周囲情報センサが取得する周囲情報および前記自車両の車両情報センサが取得する車両情報を含むセンサ情報を受信し、
    前記遠隔駐車装置の遠隔駐車制御部が、前記遠隔駐車指示および前記センサ情報に基づいて、前記自車両の遠隔駐車を制御する、
    遠隔駐車方法であって、
    前記遠隔駐車指示を含む複数の前記遠隔操作信号が同時に受信された場合、
    前記遠隔駐車装置の優先度判定部が、当該複数の前記遠隔操作信号から得られる情報に基づいて、当該複数の前記遠隔操作信号に含まれる複数の前記遠隔駐車指示それぞれの優先度を判定し、
    前記遠隔駐車制御部が、当該複数の前記遠隔操作信号に含まれる複数の前記遠隔駐車指示のうち最も優先度の高い前記遠隔駐車指示と前記センサ情報とに基づいて、前記自車両の前記遠隔駐車を制御し、
    前記優先度判定部は、同時に受信された前記遠隔操作信号に含まれる複数の前記遠隔駐車指示の内容に基づいて、各前記遠隔駐車指示の優先度を判定し、
    前記優先度判定部は、同時に受信された前記遠隔操作信号に含まれる複数の前記遠隔駐車指示が入庫指示と出庫指示とを含んでいた場合、前記出庫指示に前記入庫指示よりも高い優先度を付与する、
    遠隔駐車方法。
  11. 遠隔駐車装置のリモコン受信部が、複数のリモコンから自車両の遠隔駐車指示を含む遠隔操作信号を受信し、
    前記遠隔駐車装置のセンサ情報受信部が、前記自車両の周囲情報センサが取得する周囲情報および前記自車両の車両情報センサが取得する車両情報を含むセンサ情報を受信し、
    前記遠隔駐車装置の遠隔駐車制御部が、前記遠隔駐車指示および前記センサ情報に基づいて、前記自車両の遠隔駐車を制御する、
    遠隔駐車方法であって、
    前記遠隔駐車指示を含む複数の前記遠隔操作信号が同時に受信された場合、
    前記遠隔駐車装置の優先度判定部が、当該複数の前記遠隔操作信号から得られる情報に基づいて、当該複数の前記遠隔操作信号に含まれる複数の前記遠隔駐車指示それぞれの優先度を判定し、
    前記遠隔駐車制御部が、当該複数の前記遠隔操作信号に含まれる複数の前記遠隔駐車指示のうち最も優先度の高い前記遠隔駐車指示と前記センサ情報とに基づいて、前記自車両の前記遠隔駐車を制御し、
    前記優先度判定部は、同時に受信された前記遠隔操作信号を送信した複数の前記リモコンの種類に基づいて、各前記遠隔駐車指示の優先度を判定する、
    遠隔駐車方法。
  12. 遠隔駐車装置のリモコン受信部が、複数のリモコンから自車両の遠隔駐車指示を含む遠隔操作信号を受信し、
    前記遠隔駐車装置のセンサ情報受信部が、前記自車両の周囲情報センサが取得する周囲情報および前記自車両の車両情報センサが取得する車両情報を含むセンサ情報を受信し、
    前記遠隔駐車装置の遠隔駐車制御部が、前記遠隔駐車指示および前記センサ情報に基づいて、前記自車両の遠隔駐車を制御する、
    遠隔駐車方法であって、
    前記遠隔駐車指示を含む複数の前記遠隔操作信号が同時に受信された場合、
    前記遠隔駐車装置の優先度判定部が、当該複数の前記遠隔操作信号から得られる情報に基づいて、当該複数の前記遠隔操作信号に含まれる複数の前記遠隔駐車指示それぞれの優先度を判定し、
    前記遠隔駐車制御部が、当該複数の前記遠隔操作信号に含まれる複数の前記遠隔駐車指示のうち最も優先度の高い前記遠隔駐車指示と前記センサ情報とに基づいて、前記自車両の前記遠隔駐車を制御し、
    前記優先度判定部は、同時に受信された前記遠隔操作信号を送信した複数の前記リモコンそれぞれの位置の前記自車両に対する方向に基づいて、各前記遠隔駐車指示の優先度を判定する、
    遠隔駐車方法。
  13. 遠隔駐車装置のリモコン受信部が、複数のリモコンから自車両の遠隔駐車指示を含む遠隔操作信号を受信し、
    前記遠隔駐車装置のセンサ情報受信部が、前記自車両の周囲情報センサが取得する周囲情報および前記自車両の車両情報センサが取得する車両情報を含むセンサ情報を受信し、
    前記遠隔駐車装置の遠隔駐車制御部が、前記遠隔駐車指示および前記センサ情報に基づいて、前記自車両の遠隔駐車を制御する、
    遠隔駐車方法であって、
    前記遠隔駐車指示を含む複数の前記遠隔操作信号が同時に受信された場合、
    前記遠隔駐車装置の優先度判定部が、当該複数の前記遠隔操作信号から得られる情報に基づいて、当該複数の前記遠隔操作信号に含まれる複数の前記遠隔駐車指示それぞれの優先度を判定し、
    前記遠隔駐車制御部が、当該複数の前記遠隔操作信号に含まれる複数の前記遠隔駐車指示のうち最も優先度の高い前記遠隔駐車指示と前記センサ情報とに基づいて、前記自車両の前記遠隔駐車を制御し、
    前記優先度判定部は、
    (a)同時に受信された前記遠隔操作信号に含まれる複数の前記遠隔駐車指示の内容、
    (b)同時に受信された前記遠隔操作信号を送信した複数の前記リモコンの種類、
    (c)同時に受信された前記遠隔操作信号を送信した複数の前記リモコンそれぞれと前記自車両との間の距離、
    (d)同時に受信された前記遠隔操作信号を送信した複数の前記リモコンそれぞれの位置の前記自車両に対する方向、
    (e)同時に受信された前記遠隔操作信号それぞれの受信強度、
    のうちの2つ以上の項目と、前記センサ情報とに基づいて、各前記遠隔駐車指示の優先度を判定する、
    遠隔駐車方法。
  14. 遠隔駐車装置のリモコン受信部が、複数のリモコンから自車両の遠隔駐車指示を含む遠隔操作信号を受信し、
    前記遠隔駐車装置のセンサ情報受信部が、前記自車両の周囲情報センサが取得する周囲情報および前記自車両の車両情報センサが取得する車両情報を含むセンサ情報を受信し、
    前記遠隔駐車装置の遠隔駐車制御部が、前記遠隔駐車指示および前記センサ情報に基づいて、前記自車両の遠隔駐車を制御する、
    遠隔駐車方法であって、
    前記遠隔駐車指示を含む複数の前記遠隔操作信号が同時に受信された場合、
    前記遠隔駐車装置の優先度判定部が、当該複数の前記遠隔操作信号から得られる情報に基づいて、当該複数の前記遠隔操作信号に含まれる複数の前記遠隔駐車指示それぞれの優先度を判定し、
    前記遠隔駐車制御部が、当該複数の前記遠隔操作信号に含まれる複数の前記遠隔駐車指示のうち最も優先度の高い前記遠隔駐車指示と前記センサ情報とに基づいて、前記自車両の前記遠隔駐車を制御し、
    前記優先度判定部は、
    (a)同時に受信された前記遠隔操作信号に含まれる複数の前記遠隔駐車指示の内容、
    (b)同時に受信された前記遠隔操作信号を送信した複数の前記リモコンの種類、
    (c)同時に受信された前記遠隔操作信号を送信した複数の前記リモコンそれぞれと前記自車両との間の距離、
    (d)同時に受信された前記遠隔操作信号を送信した複数の前記リモコンそれぞれの位置の前記自車両に対する方向、
    (e)同時に受信された前記遠隔操作信号それぞれの受信強度、
    のうちの2つ以上の項目と、前記遠隔駐車制御部の出力とに基づいて、各前記遠隔駐車指示の優先度を判定する、
    遠隔駐車方法。
JP2019152444A 2019-08-23 2019-08-23 遠隔駐車装置および遠隔駐車方法 Active JP6884181B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019152444A JP6884181B2 (ja) 2019-08-23 2019-08-23 遠隔駐車装置および遠隔駐車方法
US16/913,089 US11370417B2 (en) 2019-08-23 2020-06-26 Remote parking device and remote parking method
DE102020210213.9A DE102020210213A1 (de) 2019-08-23 2020-08-12 Fernparkvorrichtung und Fernparkverfahren
CN202010817179.5A CN112422607B (zh) 2019-08-23 2020-08-14 远程停车装置以及远程停车方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019152444A JP6884181B2 (ja) 2019-08-23 2019-08-23 遠隔駐車装置および遠隔駐車方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021030855A JP2021030855A (ja) 2021-03-01
JP6884181B2 true JP6884181B2 (ja) 2021-06-09

Family

ID=74495791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019152444A Active JP6884181B2 (ja) 2019-08-23 2019-08-23 遠隔駐車装置および遠隔駐車方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11370417B2 (ja)
JP (1) JP6884181B2 (ja)
CN (1) CN112422607B (ja)
DE (1) DE102020210213A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021196254A (ja) * 2020-06-12 2021-12-27 株式会社アイシン 物体検出装置
JP7370426B1 (ja) 2022-06-30 2023-10-27 三菱電機株式会社 自動駐車システム

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11341632A (ja) 1998-05-28 1999-12-10 Aichi Corp 作業車の遠隔操作制御装置
JP3996413B2 (ja) * 2002-03-06 2007-10-24 ヤマハ株式会社 マルチゾーン用avシステムの機能制御装置
DE102006002391A1 (de) * 2006-01-17 2007-07-19 Webasto Ag Verfahren und Vorrichtung zur Fernbedienung von Fahrzeugfunktionen und zur Durchführung von Diagnosefunktionen an Fahrzeugen
US20080147321A1 (en) * 2006-12-18 2008-06-19 Damian Howard Integrating Navigation Systems
CN101710243B (zh) * 2009-12-23 2011-09-28 北京航空航天大学 一种无人机遥控方式的选择方法
WO2011118838A1 (ja) * 2010-03-26 2011-09-29 シャープ株式会社 表示装置、制御装置、テレビジョン受像機、表示装置の制御方法、プログラム及び記録媒体
JP2013009033A (ja) * 2011-06-22 2013-01-10 Panasonic Corp 機器制御装置、機器制御システム、プログラム
JP5817333B2 (ja) * 2011-08-24 2015-11-18 アイシン精機株式会社 車両用遠隔操作装置
CN103473951B (zh) * 2013-08-27 2015-09-23 东莞中国科学院云计算产业技术创新与育成中心 一种基于临场感的自动停车场管理系统
US10216196B2 (en) * 2015-02-01 2019-02-26 Prosper Technology, Llc Methods to operate autonomous vehicles to pilot vehicles in groups or convoys
US9852628B2 (en) * 2015-07-22 2017-12-26 Ford Global Technologies, Llc Vacant parking spot notification
RU2714656C1 (ru) * 2016-09-06 2020-02-18 Ниссан Мотор Ко., Лтд. Способ помощи при парковке и устройство помощи при парковке
JP6813414B2 (ja) 2017-03-31 2021-01-13 クラリオン株式会社 車両制御システム、及び車両制御システムの制御方法
JP6946817B2 (ja) * 2017-07-25 2021-10-06 トヨタ自動車株式会社 車両遠隔操作システムおよび方法
US10559139B2 (en) * 2017-08-23 2020-02-11 Blackberry Limited Actions associated with vehicle receiving stations
JP6917248B2 (ja) * 2017-09-11 2021-08-11 Ihi運搬機械株式会社 リモコン車両の自動入出庫装置と方法

Also Published As

Publication number Publication date
US11370417B2 (en) 2022-06-28
CN112422607B (zh) 2024-06-21
DE102020210213A1 (de) 2021-02-25
US20210053555A1 (en) 2021-02-25
CN112422607A (zh) 2021-02-26
JP2021030855A (ja) 2021-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10665106B2 (en) Method and device for controlling driving based on sensing information
RU2710505C1 (ru) Системы и способы помощи при парковке транспортного средства
US10919574B2 (en) Automatic parking system and automatic parking method
US10486701B2 (en) Driving control device, driving control method and vehicle-to-vehicle communication system
US11814064B2 (en) Method, apparatus, electronic device, computer program and computer readable recording medium for measuring inter-vehicle distance using driving image
US20180105167A1 (en) Automatic parking system and automatic parking method
US10843732B2 (en) Remote control device, remote parking assist system using the same, and method for controlling the system
CN109219536B (zh) 用于自动化车辆的v2x物体位置验证系统
US20210118303A1 (en) Method of controlling vehicle considering adjacent pedestrian's behavior
KR102613790B1 (ko) 주행 학습 기반 자율 주행 시스템 및 방법
CN107804317B (zh) 用于控制停车的装置和方法以及计算机存储介质
JP6884181B2 (ja) 遠隔駐車装置および遠隔駐車方法
US11099264B2 (en) Variable range and frame-rate radar operation for automated vehicle
JP5877208B2 (ja) 運転支援システム
EP3343437A2 (en) Automatic parking system and automatic parking method
US20180268698A1 (en) Collective determination among autonomous vehicles
JP7087654B2 (ja) 車外報知装置、及び車外報知方法
CN110221303B (zh) 用于基于检测到的物体来控制车辆的设备和方法
JP7276471B2 (ja) 車両遠隔制御方法及び車両遠隔制御装置
CN114299741B (zh) 基于辅助驾驶系统的车辆控制方法和装置
US20220017111A1 (en) Sensor control apparatus provided in vehicle and method performed by the sensor control apparatus to reduce power comsumption of sensors
US20200307619A1 (en) Encounter warning method and encounter warning system
JP2015219721A (ja) 動作支援システム及び物体認識装置
CN108834097B (zh) 在使用车辆控制器时进行自主车辆选择的方法
EP3664061A1 (en) Solution for controlling an at least partially autonomous vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210413

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210511

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6884181

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250