JP6884040B2 - 電動アシスト自転車の押し歩きアシストのために電動機を制御する制御方法及び装置 - Google Patents

電動アシスト自転車の押し歩きアシストのために電動機を制御する制御方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6884040B2
JP6884040B2 JP2017109205A JP2017109205A JP6884040B2 JP 6884040 B2 JP6884040 B2 JP 6884040B2 JP 2017109205 A JP2017109205 A JP 2017109205A JP 2017109205 A JP2017109205 A JP 2017109205A JP 6884040 B2 JP6884040 B2 JP 6884040B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
assisted bicycle
assist
electrically power
push
acceleration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017109205A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017214062A (ja
Inventor
バウムゲアトナー ダニエル
バウムゲアトナー ダニエル
グライナー リナルド
グライナー リナルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2017214062A publication Critical patent/JP2017214062A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6884040B2 publication Critical patent/JP6884040B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M6/00Rider propulsion of wheeled vehicles with additional source of power, e.g. combustion engine or electric motor
    • B62M6/40Rider propelled cycles with auxiliary electric motor
    • B62M6/45Control or actuating devices therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J45/00Electrical equipment arrangements specially adapted for use as accessories on cycles, not otherwise provided for
    • B62J45/40Sensor arrangements; Mounting thereof
    • B62J45/41Sensor arrangements; Mounting thereof characterised by the type of sensor
    • B62J45/415Inclination sensors
    • B62J45/4152Inclination sensors for sensing longitudinal inclination of the cycle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M6/00Rider propulsion of wheeled vehicles with additional source of power, e.g. combustion engine or electric motor
    • B62M6/40Rider propelled cycles with auxiliary electric motor
    • B62M6/45Control or actuating devices therefor
    • B62M6/50Control or actuating devices therefor characterised by detectors or sensors, or arrangement thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M6/00Rider propulsion of wheeled vehicles with additional source of power, e.g. combustion engine or electric motor
    • B62M6/40Rider propelled cycles with auxiliary electric motor
    • B62M6/55Rider propelled cycles with auxiliary electric motor power-driven at crank shafts parts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Rehabilitation Tools (AREA)

Description

本発明は、電動アシスト自転車の押し歩きアシストを制御する電動機の制御方法及びこの方法を実施するように構成されている装置に関する。本発明はさらに、本発明に係る装置を有する電動アシスト自転車に関する。
従来技術
独国実用新案第202005018126号明細書(DE 20 2005 018 126 U1 )及び独国実用新案第202005006684号明細書(DE 20 2005 006 684 U1 )には、電動アシスト自転車用の走り出しアシスト又は押し歩きアシストが記載されている。このような走り出しアシスト又は押し歩きアシストは、典型的には、ハンドルのスイッチ又は回転グリップの操作によって開始される。電動アシスト自転車は、これによって、自転車運転者の踏み込み補助なしに、電動機のトルクによって、押し歩きアシストの最高速度まで加速される。押し歩きアシストの最高速度は、例えば、ドイツ連邦共和国では、法的に規制されており、6km/hである。押し歩きアシストを実現するために形成されたトルクは、上で挙げた文献では、電動アシスト自転車の傾斜角度とは無関係であり、例えば身体に障害のある人は、上り坂の走行区間では、押し歩きアシストに付いていくのに困難を有し、又は、その逆に下り坂では、押し歩きアシストの速度は低くなり過ぎる。
独国実用新案第202005018126号明細書 独国実用新案第202005006684号明細書
本発明の開示内容
本発明は、電動アシスト自転車の横軸を基準とする、電動アシスト自転車の検出された傾斜角度に依存して、電動アシスト自転車の押し歩きアシストを制御するための、電動機の制御方法及びこの方法を実施するように構成されている装置に関する。本発明は、さらに、本発明に係る上記装置を有する電動アシスト自転車に関する。押し歩きアシストは、走り出しアシストとしても使用可能である。
この制御方法は、押し歩きアシストの起動の識別を含んでいる。押し歩きアシストが起動されている場合には、電動アシスト自転車の横軸を中心とした、電動アシスト自転車の現在の傾斜角度が検出される。電動アシスト自転車の長手方向軸に対して垂直でありかつ縦軸に対して垂直に配置されている横軸を基準とする、検出された傾斜角度は、走行方向における走行区間の現在の上昇又は下降を表す。次に、検出されたこの傾斜角度と押し歩きアシストの最高速度とに依存して、押し歩きアシストの目標速度が求められる。求められる目標速度は、有利には押し歩きアシストの法的に規制された限界速度を表す最高速度以下である。電動機は、求められた目標速度に依存して制御される。従って、この制御方法によって、押し歩きアシストの速度が、走行区間の現在の勾配に合わせられる。これによって、走行区間の勾配箇所での重い電動アシスト自転車の押し歩きが容易になる又はより快適になる。
この制御方法の発展形態では、縦軸方向における電動アシスト自転車の加速度が検出される。でこぼこの地面上で検出される縦軸方向の加速度は、平らな地面上で検出される縦軸方向の加速度よりも高い。従って、検出された加速度は、走行区間の地面を表す。このような実施形態では、押し歩きアシストの目標速度は、付加的に、縦軸方向における検出された加速度に依存して求められる。このようにして、電動機の制御によって得られる押し歩きアシストの速度が、走行区間の地面に合わせられる。
本発明に係る装置は、少なくとも計算ユニットを含んでいる。この計算ユニットは、上記制御方法を実施するように構成されている。計算ユニットは、押し歩きアシストの起動を識別する。この識別は、例えば、センサによって検出された、電動アシスト自転車の運動量を評価することによって、又は、自転車運転者の手動の入力によって行われる。次に、計算ユニットは、電動アシスト自転車の横軸を基準とした、電動アシスト自転車の現在の傾斜角度を表す量を検出する。任意選択的に、計算ユニットが、縦軸方向の電動アシスト自転車の加速度を表す別の量も検出してよい。計算ユニットは、さらに、検出された傾斜角度に依存して、押し歩きアシストの速度を適合させる制御信号を形成する。任意選択的に、この制御信号は、縦軸方向における、検出された加速度にも依存して形成される。この装置は、例えば制御装置である。
本発明に係る電動アシスト自転車は、電動アシスト自転車を駆動する電動機、及び、電動アシスト自転車の横軸を中心とした、電動アシスト自転車の現在の傾斜角度を表す量を検出するセンサを備えている。任意選択的に、電動アシスト自転車は、電動アシスト自転車の縦軸方向において電動アシスト自転車の現在の加速度を検出する別のセンサを備えている。電動アシスト自転車は、さらに、特に制御装置である、電動機を制御する本発明に係る装置を備えている。
本発明を、以下、有利な実施形態及び添付の図面に基づいて説明する。
上り坂の走行区間での電動アシスト自転車。 押し歩きアシストのための制御方法のフローチャート。 制御装置である本発明に係る装置。
実施例
図1には、上り坂での電動アシスト自転車が示されている。自身の横軸を中心とした電動アシスト自転車の傾斜角度αは、図1において、水平線と走行区間との間に示されている。電動アシスト自転車100の制御装置103が、電動機101を駆動制御する。制御装置103は、本発明に係る方法を実施するように構成されている装置である。横軸を基準とする電動アシスト自転車の傾斜角度αは、電動アシスト自転車のセンサ102によって検出される。センサ102は例えば、傾斜センサ、加速度センサ及び/又は慣性測定ユニットであり得る。
さらに図1では、電動アシスト自転車100は、でこぼこの地面の上に示されている。電動アシスト自転車100の縦軸方向における電動アシスト自転車100の加速度aは、走行時に、任意選択的なセンサ104によって検出され得る。任意選択的なセンサ104は、例えば、加速度センサ又は慣性測定ユニットであり得る。地面がでこぼこの場合には、電動アシスト自転車100の縦軸方向における電動アシスト自転車100の加速度aはより大きくなり、検出される加速度aは、走行区間の地面を表す。重い電動アシスト自転車100を押して歩くことは、上り坂の走行区間においては、でこぼこの地面によってさらに困難になる。
図2には、本発明に係る制御方法のフローチャートが示されている。まずは、押し歩きアシストの起動が識別される(210)。起動が識別されなかった場合には、押し歩きアシストのためのこの制御方法の以降のステップは実施されず、この方法は終了する。識別210は、例えば、自転車運転者の入力の検出、スイッチの押下によって、並びに、ケイデンス及びサドル上の重量負荷が無い状態での自転車の運動によって行われてよい。押し歩きアシストの起動が識別されると、次のステップにおいて、横軸を中心とした電動アシスト自転車100の傾斜角度αの検出が行われる(220)。任意選択的に、制御方法の次のステップ230において、目標速度を求める(240)前に、図1及び図2に示されているように、電動アシスト自転車100の縦軸方向における電動アシスト自転車100の加速度aが検出される。縦軸方向における電動アシスト自転車100の加速度aは、走行区間のでこぼこの地面上では、平らな区間上よりも大きいので、山道上では、アスファルトの道路上よりも加速度値は大きくなる。
次のステップ240では、検出された傾斜角度αと、最高速度Vmaxとに依存して押し歩きアシストの目標速度VZielが求められる。電動アシスト自転車100の押し歩きアシストに対しては、通常、国固有の最高速度Vmaxが法的に定められている。ドイツ連邦共和国では、この最高速度Vmaxは、6km/hである。有利には、目標速度VZielは、傾斜角度αの絶対値と係数kとに依存して、最高速度Vmaxを低減することによって求められる240(式(1)を参照)。係数kは一定であっても又は横軸を中心とした、検出された傾斜角度αに依存していてもよい。
Figure 0006884040
別の選択的な実施形態では、係数kは、傾斜角度範囲に依存している(式(2)を参照)。従って、例えばk<kのもとで、押し歩きアシストの目標速度VZielは、下り坂の押し歩き、即ち、0以下の傾斜角度αの場合、絶対値的に等しい上り坂の傾斜角度α、即ち、0よりも大きい傾斜角度αの場合よりも大きくなる。
Figure 0006884040
任意選択的に、目標速度VZielは、付加的に、電動アシスト自転車100の縦軸方向における、電動アシスト自転車100の検出された加速度aに依存して求められる(240)。目標速度VZielは、例えば、係数h及び検出された加速度aの統計的な評価に依存して、最高速度を低減することによって求められる(240)。この統計的な評価は、例えば、加速度aの分散Var(a)の平均化又は特定によって行われる(式(3)を参照)。係数hは一定であっても、又は横軸を中心とした、検出された傾斜角度αに依存していてもよい。本発明のこの発展形態では、アスファルトの区間上で、押し歩きアシストの目標速度は、山道上でよりも高くなる。なぜなら、例えば自転車運転者は、アスファルトの区間上では、より容易に又は妨害されずに、押し歩きアシストに付いていくことができるからである。
Figure 0006884040
これに続く、電動機101の制御250が、最後に、求められた目標速度VZielに依存して実施される。従って、押し歩きアシストの速度は、検出された傾斜角度αに依存して適合される又は制限される。これは例えば、下り坂での押し歩き時の押し歩きアシストの安全性を高める。
本発明の別の実施形態では、押し歩きアシストの起動識別後のこれらのステップが、繰り返し、実施される。このような実施形態によって、押し歩きアシストの速度又は電動機トルクが継続的に適合され、傾斜角度αの変化時にも、自転車運転者にとって快適な押し歩きアシストが実現される。
図3には、制御装置103としての本発明に係る装置が示されている。この制御装置103は、電動アシスト自転車100の押し歩きアシストのための制御方法を実施するように構成されている。制御装置103は、計算ユニット301、及び、任意選択的に、電動アシスト自転車100の縦軸方向における検出された加速度aを記憶するメモリ302有している。計算ユニット301は、センサ102からの、電動アシスト自転車100の傾斜角度αを表す量を検出する。任意選択的に計算ユニット301はさらに、センサ104からの、縦軸方向における電動アシスト自転車100の加速度aを表す量を検出する。計算ユニット301は、検出された傾斜角度αに依存して、かつ任意選択的に、検出された加速度aに依存して、電動機101に対する制御信号を形成する。

Claims (3)

  1. 電動アシスト自転車(100)の押し歩きアシストのために電動機(101)を制御する制御方法であって、
    ・前記押し歩きアシストの起動を識別する(210)ステップと、
    ・前記電動アシスト自転車(100)の横軸を基準とした、前記電動アシスト自転車(100)の現在の傾斜角度(α)を検出する(220)ステップと、
    ・縦軸方向における前記電動アシスト自転車(100)の加速度(a )を検出する(230)ステップと、
    ・最高速度(Vmax)と、前記電動アシスト自転車(100)の検出された前記傾斜角度(α)及び前記加速度(a とに依存して目標速度(VZiel)を求める(240)ステップと、
    ・求められた前記目標速度(VZiel)に依存して、前記電動機(101)を制御する(250)ステップと、
    を少なくとも含む制御方法。
  2. 請求項に記載の方法を実施するように構成されている計算ユニット(301)を少なくとも備えている装置であって、前記計算ユニット(301)は、
    ・前記押し歩きアシストの起動を識別し、
    ・前記電動アシスト自転車(100)の横軸を中心とした、前記電動アシスト自転車(100)の現在の傾斜角度(α)を検出し、
    ・前記電動アシスト自転車(100)の縦軸方向における前記電動アシスト自転車(100)の加速度(a )を検出し、
    ・最高速度(Vmax)と検出された前記傾斜角度(α)及び前記加速度(a とに依存して、目標速度(VZiel)を実現するように前記電動機(101)に対する制御信号を形成する、
    装置。
  3. 電動アシスト自転車(100)であって、
    ・前記電動アシスト自転車(100)を駆動するための電動機トルク(M)を形成する電動機(101)と、
    ・前記電動アシスト自転車(100)の横軸を中心とした前記電動アシスト自転車(100)の現在の傾斜角度(α)を検出するセンサ(102)と、
    ・前記電動機(101)を制御する、請求項に記載の装置(103)と、
    を少なくとも備えている、電動アシスト自転車(100)。
JP2017109205A 2016-06-01 2017-06-01 電動アシスト自転車の押し歩きアシストのために電動機を制御する制御方法及び装置 Active JP6884040B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102016209560.9A DE102016209560B3 (de) 2016-06-01 2016-06-01 Steuerungsverfahren und Steuergerät zur Regelung des Elektromotors für die Schiebehilfe eines Elektrofahrrads
DE102016209560.9 2016-06-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017214062A JP2017214062A (ja) 2017-12-07
JP6884040B2 true JP6884040B2 (ja) 2021-06-09

Family

ID=58671508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017109205A Active JP6884040B2 (ja) 2016-06-01 2017-06-01 電動アシスト自転車の押し歩きアシストのために電動機を制御する制御方法及び装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP3251936B1 (ja)
JP (1) JP6884040B2 (ja)
DE (1) DE102016209560B3 (ja)
ES (1) ES2821999T3 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016218374B3 (de) * 2016-09-23 2018-02-22 Robert Bosch Gmbh Steuerungsverfahren und Vorrichtungen zur Schiebehilfe für ein Elektrofahrrad
DE102018200771A1 (de) * 2018-01-18 2019-07-18 Robert Bosch Gmbh Transportvorrichtung, insbesondere Kinderwagen, mit einer elektrischen Antriebseinheit
JP6927902B2 (ja) 2018-02-09 2021-09-01 株式会社シマノ 人力駆動車両用制御装置
JP6674492B2 (ja) * 2018-02-23 2020-04-01 太陽誘電株式会社 モータ制御装置及び電動アシスト車
DE102018203397B3 (de) 2018-03-07 2019-09-05 Robert Bosch Gmbh Steuerungsverfahren für einen Elektromotor eines Elektrofahrrads, Steuergerät zur Durchführung des Steuerungsverfahrens und Elektrofahrrad mit diesem Steuergerät
DE102018212453A1 (de) * 2018-07-25 2020-01-30 Robert Bosch Gmbh Regelverfahren zur Anpassung eines Fahrverhaltens eines Elektrofahrrads beim Schieben des Elektrofahrrads, Steuergerät und Elektrofahrrad
DE102018212636B3 (de) 2018-07-30 2019-12-12 Robert Bosch Gmbh Regelverfahren zur Anpassung eines Fahrverhaltens eines Elektrofahrrads beim Schieben des Elektrofahrrads, Steuergerät und Elektrofahrrad
DE102019219116B3 (de) * 2019-12-06 2021-05-27 Robert Bosch Gmbh Steuerungsverfahren für einen Elektromotor zum Halten des Zweirads an einer erkannten Steigung der Fahrtstrecke, Steuergerät und Zweirad
DE102021200971B4 (de) 2020-03-02 2024-01-04 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zur Steuerung eines Elektromotors für einen Schiebehilfe-Betriebsmodus, Steuergerät und Zweirad
EP3889025B1 (de) * 2020-04-03 2023-01-04 Amprio GmbH Elektrofahrrad
DE102020212892A1 (de) 2020-10-13 2022-04-14 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zur Regelung eines Elektromotors eines Zweirads, Steuergerät, Computerprogrammprodukt, maschinenlesbares Speichermedium und Zweirad
DE102020215222B4 (de) 2020-12-02 2022-10-20 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zur Regelung eines Motordrehmoments eines Elektromotors als Antriebsmotor eines Elektrofahrrads, Steuergerät, Elektrofahrrad
DE102020215809B4 (de) 2020-12-14 2023-06-15 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zur Steuerung eines Elektromotors als Antriebsmotor eines Elektrofahrrads für einen Schiebehilfe-Betriebsmodus, Steuergerät und Elektrofahrrad
DE102021203172B4 (de) 2021-03-30 2024-05-23 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zum Steuern eines Elektrofahrrads sowie Elektrofahrrad
CN113232521B (zh) * 2021-06-23 2022-11-04 英华达(南京)科技有限公司 电动车及其控制方法和控制装置
DE102022210786A1 (de) 2022-10-13 2024-04-18 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zum elektromotorisch unterstützten Schieben eines Elektromotorrads

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08150982A (ja) * 1994-11-30 1996-06-11 Suzuki Motor Corp 電動自転車の駆動制御装置
DE19732468A1 (de) * 1996-07-27 1998-06-10 Harald Kutzke Ein- oder mehrspuriges Muskel-Elektro-Hybrid-Fahrzeug
JPH1159557A (ja) * 1997-08-26 1999-03-02 Suzuki Motor Corp 電動補助自転車
JP4118984B2 (ja) * 1997-10-01 2008-07-16 本田技研工業株式会社 電動補助自転車
JP2000108980A (ja) * 1998-09-30 2000-04-18 Sanyo Electric Co Ltd 電動アシスト自転車
ES2295248T3 (es) * 2001-02-28 2008-04-16 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Unidad de control para una bicicleta asistida por motor.
DE202005006684U1 (de) * 2005-04-25 2005-08-25 Sun & Cycle GmbH Innovative Fahrzeugsysteme Elektrofahrzeug
DE202005018126U1 (de) * 2005-11-21 2006-02-09 Moser, Dieter Anfahrhilfe für Fahrräder
US9561836B2 (en) * 2014-07-16 2017-02-07 Ford Global Technologies, Llc Bicycle control system
JP5986150B2 (ja) * 2014-07-17 2016-09-06 株式会社シマノ 自転車用制御装置、自転車用制御装置を備える電動アシスト自転車、及び電動アシスト自転車のモータ制御方法
JP6453097B2 (ja) * 2015-02-18 2019-01-16 日本電産コパル株式会社 車両の電動アシスト制御システム及び車両

Also Published As

Publication number Publication date
DE102016209560B3 (de) 2017-09-28
EP3251936B1 (de) 2020-07-08
JP2017214062A (ja) 2017-12-07
EP3251936A1 (de) 2017-12-06
ES2821999T3 (es) 2021-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6884040B2 (ja) 電動アシスト自転車の押し歩きアシストのために電動機を制御する制御方法及び装置
US10569831B2 (en) Means of transportation and method for operating a means of transportation
TW201815620A (zh) 用於電動腳踏車的推動輔助的控制方法及裝置
US20220063672A1 (en) Autonomous electronic bicycle safety constraints based on inferred rider characteristics
US11655001B2 (en) Human-powered vehicle control device
US11543821B2 (en) Track stand capable autonomous electronic bicycle
CN111741878B (zh) 通过触觉反馈用于自行车上骑行者的自适应制动辅助系统
EP3762284B1 (de) Steuerungsverfahren für einen elektromotor eines elektrofahrrads
TWI770430B (zh) 電動助力車、傳動裝置及控制方法
US20220227455A1 (en) Inter-bicycle communication for communal biking experiences
JPH08150982A (ja) 電動自転車の駆動制御装置
US20220219776A1 (en) Automated Slip Detection on an Electronic Bicycle
KR20170022179A (ko) 전기 자전거용 구동 장치 및 이를 갖는 전기 자전거
US20150120239A1 (en) Slope calculation device
EP3599153B1 (de) Regelverfahren zur anpassung eines fahrverhaltens eines elektrofahrrads beim schieben des elektrofahrrads, steuergerät und elektrofahrrad
US20220063758A1 (en) Integrated head tube steering motor for autonomous electronic bicycle
JP2005335534A (ja) 補助動力装置付き車両
JP4641740B2 (ja) 補助動力装置付き車両
US20210171154A1 (en) Method for controlling an electric motor of an electric bicycle for driving the electric bicycle, control unit and electric bicycle
JP6324335B2 (ja) モータ制御装置及びモータ制御方法
JP6455112B2 (ja) 電動アシスト機能付き足漕ぎ式車椅子
CN113942518A (zh) 一种路面纵向坡度计算方法和装置
JP6868173B2 (ja) 車両制御装置、車両制御方法および電動パワーステアリング装置
CN109229099B (zh) 计入了车辆横向加速度的坡道辅助控制模块和系统
JP7099905B2 (ja) 人力駆動車用制御装置および人力駆動車用駆動システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210511

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6884040

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250