JP6882464B2 - 垂直軸に沿ったロボットによるアイテムの仕分け及び最適化 - Google Patents

垂直軸に沿ったロボットによるアイテムの仕分け及び最適化 Download PDF

Info

Publication number
JP6882464B2
JP6882464B2 JP2019518925A JP2019518925A JP6882464B2 JP 6882464 B2 JP6882464 B2 JP 6882464B2 JP 2019518925 A JP2019518925 A JP 2019518925A JP 2019518925 A JP2019518925 A JP 2019518925A JP 6882464 B2 JP6882464 B2 JP 6882464B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
item
items
robot
vertical configuration
detour
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019518925A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019535611A (ja
Inventor
グレゴリー カール リッソ,
グレゴリー カール リッソ,
スティーヴン クレア,
スティーヴン クレア,
ショーン メイローン,
ショーン メイローン,
ビグネッシュ クマール シヴァサミー,
ビグネッシュ クマール シヴァサミー,
サミュエル クリストファー ウルマン,
サミュエル クリストファー ウルマン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amazon Technologies Inc
Original Assignee
Amazon Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amazon Technologies Inc filed Critical Amazon Technologies Inc
Publication of JP2019535611A publication Critical patent/JP2019535611A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6882464B2 publication Critical patent/JP6882464B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G11/00Chutes
    • B65G11/06Chutes of helical or spiral form
    • B65G11/063Chutes of helical or spiral form for articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/52Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices
    • B65G47/64Switching conveyors
    • B65G47/641Switching conveyors by a linear displacement of the switching conveyor
    • B65G47/643Switching conveyors by a linear displacement of the switching conveyor in a vertical plane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • B65G1/137Storage devices mechanical with arrangements or automatic control means for selecting which articles are to be removed
    • B65G1/1373Storage devices mechanical with arrangements or automatic control means for selecting which articles are to be removed for fulfilling orders in warehouses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G17/00Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G21/00Supporting or protective framework or housings for endless load-carriers or traction elements of belt or chain conveyors
    • B65G21/20Means incorporated in, or attached to, framework or housings for guiding load-carriers, traction elements or loads supported on moving surfaces
    • B65G21/2045Mechanical means for guiding or retaining the load on the load-carrying surface
    • B65G21/2063Mechanical means for guiding or retaining the load on the load-carrying surface comprising elements not movable in the direction of load-transport
    • B65G21/2072Laterial guidance means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/52Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices
    • B65G47/68Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices adapted to receive articles arriving in one layer from one conveyor lane and to transfer them in individual layers to more than one conveyor lane or to one broader conveyor lane, or vice versa, e.g. combining the flows of articles conveyed by more than one conveyor
    • B65G47/71Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices adapted to receive articles arriving in one layer from one conveyor lane and to transfer them in individual layers to more than one conveyor lane or to one broader conveyor lane, or vice versa, e.g. combining the flows of articles conveyed by more than one conveyor the articles being discharged or distributed to several distinct separate conveyors or to a broader conveyor lane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/74Feeding, transfer, or discharging devices of particular kinds or types
    • B65G47/84Star-shaped wheels or devices having endless travelling belts or chains, the wheels or devices being equipped with article-engaging elements
    • B65G47/841Devices having endless travelling belts or chains equipped with article-engaging elements
    • B65G47/844Devices having endless travelling belts or chains equipped with article-engaging elements the article-engaging elements being pushers transversally movable on the supporting surface, e.g. pusher-shoes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/74Feeding, transfer, or discharging devices of particular kinds or types
    • B65G47/90Devices for picking-up and depositing articles or materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • Discharge Of Articles From Conveyors (AREA)
  • Relays Between Conveyors (AREA)
  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)
  • Branching, Merging, And Special Transfer Between Conveyors (AREA)

Description

<関連出願の相互参照>
本出願は、2016年10月17日出願の「ROBOTIC ITEM SORTATION AND OPTIMIZATION ALONG THE VERTICAL AXIS」と題される米国特許出願第15/295,040号の優先権の利益を主張し、その内容は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
フルフィルメントセンターは、在庫を保管し、在庫の中からの注文を満足するために装備されたマテリアル取扱施設である。例えば、新しい在庫の発送を受け入れることと、新しい在庫を保管場所に保管することと、注文を受注したことに応答して、アイテムを在庫保管場所からピッキングすることと、ピッキングされたアイテムをグループ分けすることと、アイテムを梱包することと、出荷のために梱包されたアイテムを準備することとを含む、様々なタスクがフルフィルメントセンターで行われ得る。
いくつかのフルフィルメントセンターは、アイテムを一方の場所から別の場所に移動させるためのコンベヤと、アイテムを様々な目的場所に移動させることによってアイテムを仕分けするためのコンベヤとを含む。これらのコンベヤは、一般的に、アイテムが目的場所に達するまでに、第1の方向軸に沿ってアイテムを移動させる。その後、迂回機構は、アイテムを第2の方向軸に沿って移動させることによって、アイテムを目的場所に横方向に移動させる。しかしながら、これらのコンベヤシステムは、かなり大きな空間を使用し、コンベヤシステムを最適化することにおいて、課題があるままである。
本開示の多くの態様は、以下の図面を参照して、より良好に理解することができる。図面の構成要素は、必ずしも縮尺通りになっているとは限らず、代わりに本開示の原理を明確に例示することに重点を置いている。さらに図面中で、同様の参照数字は、いくつかの図面全体にわたって対応する部品を指定する。
本開示の様々な実施形態による、コンベヤシステムの図である。 本開示の様々な実施形態による、コンベヤシステムのアイテムを垂直に再指向するためのロボットシステムの図である。 本開示の様々な実施形態による、コンベヤシステムのアイテムを垂直に再指向するためのロボットシステムの図である。 本開示の様々な実施形態による、コンベヤシステムのアイテムを垂直に再指向するためのロボットシステムの図である。 本開示の様々な実施形態による、コンベヤシステムのアイテムを垂直に再指向するためのロボットシステムの図である。 本開示の様々な実施形態による、コンベヤシステムのアイテムを垂直に再指向するためのロボットシステムの図である。 図5Aは、本開示の様々な実施形態による、垂直構成アイテム取扱デバイスの上面斜視図及び上面図を示す図である。図5Bは、本開示の様々な実施形態による、垂直構成アイテム取扱デバイスの上面斜視図及び上面図を示す図である。 本開示の様々な実施形態による、ネットワーク環境の図である。 本開示の様々な実施形態による、図6のネットワーク環境内のコンピューティング環境で実行されるマテリアル取扱センターアプリケーションによって実施される機能の一例を示すフローチャートである。 本開示の様々な実施形態による、図6のネットワーク環境で採用されるコンピューティング環境の一例の例示を提供する概略ブロック図である。
本開示は、コンベヤベースシステムの垂直軸に沿って、ロボットによるアイテムの仕分け及び最適化と、他の同様のシステムとに関する。マテリアル取扱施設内では、パッケージまたは他のアイテムは、異なる機構を利用してパッケージを移動、仕分け、迂回、または整列させる様々な種類のコンベヤシステムによって輸送され得る。これらの機構は、シュー分類装置、クロスベルト分類装置、傾斜トレイ分類装置、ポップアップ式ホイール迂回部、直角移送機、ステアリングホイール迂回部、スイングアーム、プッシャー、モジュール式ベルト迂回部、及び他の分類装置等の分類装置を含み得る。これらの機構のそれぞれは、取り扱われる権利に対するコスト、速度、複雑性、信頼値、マテリアル、ならびに空間利用に関する利点及び不利点をもたらす。既存のコンベヤシステムは高速でアイテムを移動させ、及びそれを仕分けるが、要求は最先端のシステムの能力を超えている。
本開示の様々な実施形態は、コンベヤベースシステムとともに使用される垂直軸に沿って、ロボットによるアイテムの仕分け及び最適化に関するシステムを導入している。一実施形態では、本システムは、アイテムを第1の場所から第2の場所に移動させる及びアイテムを多数の保持ステーションの1つに横方向に迂回させるコンベヤシステムを含み得る。本システムは、保持ステーションにおいてアイテムを収集し、アイテムを多数の垂直構成アイテム取扱デバイスの1つに設置するためにZ軸に沿って垂直に移動させるように構成されているコンベヤシステムの上部または横方向に取り付けられる関節式ロボットアームを含むロボットシステムを含み得る。
ロボットシステムを使用してアイテムを垂直に迂回することができるので、一般的なコンベヤシステム及びアイテム分類装置の利用を最適化し得る。例えば、所与のマテリアル取扱センターは、限定された空間にかかわらず及びレガシーコンベヤシステムを交換する必要がなく、アイテムのより高いスループットを達成し得る。加えて、高速注文処理時間は、顧客に提供され得る。
以下の説明では、垂直軸に沿ったロボットによるアイテム仕分け及び最適化のためのシステム及びその構成要素の概要が提供され、次に、その動作について説明する。
図1を参照すると、説明されるように、様々な実施形態によるマテリアル取扱施設に実装され得るコンベヤシステム10の斜視図が示される。コンベヤシステム10は、コンベヤベルト15と、出口点20a...20c(まとめて、「出口点20」)とを含む。コンベヤベルト15は、ベルトコンベヤ、複数のローラを伴うラインシャフトローラコンベヤ、鎖コンベヤ、またはアイテム25a...25d(まとめて、「アイテム25」)をある場所から別の場所へ前進させる任意の他のコンベヤシステムを含み得る。出口点20において、アイテム25の1つ以上は、コンベヤベルト15から、多数のアイテム取扱デバイス取扱デバイス30a...30c(まとめて、「アイテム取扱デバイス30」)の1つに、横方向に迂回され得る。認識され得るように、アイテム取扱デバイス30は、例えば、傾斜台、らせん状構造物、傾斜路、他のコンベヤベルト15、または他の好適なアイテム取扱デバイス30を含み得る。例えば、図1の実施形態では、傾斜台は出口点20においてアイテム25を受け取り得、アイテム25はマテリアル取扱センターの作業員による収集のために、または後続の処理のために、傾斜台を落ちる。
アイテム25は、製品、パッケージ、箱、荷物、郵送物、バケット、または他の種類のコンテナを含み得る。アイテム25は、バーコード、QR(クイックレスポンス)コードもしくはマトリックスコード、無線自動識別子(RFID)、または他の形態の識別子等の1つ以上の識別子を有し得る。このために、いくつかの実施形態では、コンベヤシステム10は、アイテム25がコンベヤシステム10を通るように進むとき、アイテム25と関連付けられる1つ以上の識別子を検出することによって、アイテム25を追跡する1つ以上の撮像デバイスまたはRFIDリーダを含み得る。いくつかの例において、出荷ラベルから識別子を検出し得る。
図1に示される例では、アイテム25は、アイテム25を押す、またはそれ以外の場合、推し進める1つ以上のシュー迂回機構35a...35e(まとめて、「シュー迂回機構35」)等の1つ以上の横方向迂回機構を使用して、コンベヤベルト15から出口点20に横方向に迂回し得る。他の実施形態では、他の横方向迂回機構は、アイテム25を出口点20に押す、引く、またはそれ以外の場合、誘導するために採用され得る。例えば、他の横方向迂回機構は、ポップアップ式ステアリングホイール迂回機構、傾斜トレイ迂回機構、プッシュアップ式アーム迂回機構、ローラベルト迂回機構、クロスベルト迂回機構、直角移送機、ステアリングホイール迂回機構、スイングアーム迂回機構、プッシャー迂回機構、モジュール式ベルト迂回機構、及び他の同様の機構を含み得る。
動作中、第1の方向軸(例えば、Y軸)に沿ってアイテム25を移動させるようなコンベヤベルト15が説明され得、シュー迂回機構35等の横方向迂回機構が、第2の方向軸(例えば、X軸)に沿って水平方向または横方向に、アイテム25を移動させる。説明されるように、第3の方向軸(Z軸)に沿ってアイテム25を移動させる能力を提供することで、コンベヤシステム10の性能を改善し得る。
次に、図2A及び図2Bを参照して、垂直軸に沿ったロボットによるアイテム仕分け及び最適化のためのシステム及びその構成要素の実施形態が示される。図1に関して上記に説明されたように、コンベヤシステム10は、第1の軸(例えば、Y軸)に沿ってアイテム25を移動させるコンベヤベルト15を採用し得る。いったんアイテム25がコンベヤシステム10に沿って特定の場所に達すると、横方向迂回機構は、アイテム25を第2の軸に沿って出口点20a...20cに移動させ、これにより、アイテム25を、コンベヤシステム10に沿って位置付けられる多数の保持ステーション40a...40c(まとめて、「保持ステーション40」)の1つにおいて受け取らせる。いくつかの実施形態では、説明されるように、保持ステーション40は、静止状態でアイテム25を保つように構成されている実質的にレベルプラットフォームを含み、それにより、アイテム25は、ロボットシステムによって収集され得る。これは、アイテム25に、それがコンベヤベルト15から横方向に迂回されるとすぐに移動を継続させるように下向きに角度付ける傾斜台、らせん状構造物、傾斜路、他のアイテム取扱デバイス30と対比され得る。
アイテム25が保持ステーション40において受け取られるとき、ロボットシステム45は、アイテム25を収集し、少なくともアイテム25を垂直に調整することによってアイテム25を移動させ得る。例えば、ロボットシステム45は、多数の垂直構成アイテム取扱デバイス50a...50c(まとめて、「垂直構成アイテム取扱デバイス50」)の1つに設置するために、第3の軸(例えば、Z軸)に沿ってアイテム25を垂直に移動させ得る。ロボットシステム45は、第1の垂直構成アイテム取扱デバイス50a、第2の垂直構成アイテム取扱デバイス50b、または第3の垂直構成アイテム取扱デバイス50cの1つに設置するためにアイテム25を収集し得る。H1、H2、及びH3(以下の方程式1の関係がある)によって示される、異なる高さを有するような垂直構成アイテム取扱デバイス50を説明し得る。
H3>H2>H1(方程式1)
垂直構成アイテム取扱デバイス50のそれぞれが、別の垂直構成アイテム取扱デバイス50と異なる高さを伴う領域を有するため、実質的に重なる、垂直に積み重なる、または段になるような垂直構成アイテム取扱デバイス50の配列を説明し得る。
図2A及び図2Bの非限定的例では、垂直構成アイテム取扱デバイス50は、例えば、アイテム25を傾斜路に滑り落ちさせるローラを有するZ軸に沿って異なる高さに位置付けられるラインシャフトローラコンベヤのように示される。認識され得るように、アイテム25がロボットシステム45によって垂直構成アイテム取扱デバイス50の1つに設置されるとき、アイテム25は、収集または後続の処理のために、ある方向に摺動し、回り、またはそれ以外の場合、移動し得る。図2A及び図2Bの例では、アイテム25は、らせん構造物52a...52c(まとめて、「らせん構造物52」)のそれぞれの中の傾斜路の1つを滑り落ち得る。垂直構成アイテム取扱デバイス50が段になり、垂直に積み重ねられ、及び重なるので、フロア空間の使用が最小の追加処理空間が提供される。
ロボットシステム45は、アイテム25を保持ステーション40から垂直構成アイテム取扱デバイス50の1つに再配置するのに必要なハードウェアコンポーネント及びソフトウェアコンポーネントを含み得る。このために、ロボットシステム45は、例えば、エレベータ、エスカレータ、角度付けられたコンベヤベルト15、または他の同様のデバイスを含み得る。図2A及び図2Bの非限定的例では、ロボットシステム45はロボットアーム55を含む。ロボットアーム55は、アイテム25の回転運動または並進移動のどちらかを可能にする、関節65a...65b(まとめて、「関節65」)によって接続される1つ以上のリンク60a...60b(まとめて、「リンク60」)を有する関節式電気機械アームを含み得る。様々な実施形態では、ロボットアーム55は、6つの自由度(6DoF)を提供し得る。ロボットアーム55は、さらに、Z軸に沿った運動の後に、アイテム25を固着することと、アイテム25を解放することとが可能であるエンドエフェクタ68を含み得る。説明されるように、ロボットアーム55の動作は、処理回路によって制御され得る。
加えて、ロボットアーム55は、コンベヤベルト15に沿って、アイテム25を異なる場所に取り出すように、レール75に沿って水平方向に摺動するように構成されているロボットアーム基部70を含み得る。オーバヘッド配列のコンベヤシステム10の上部に取り付けられるような図2A及び図2Bのロボットシステム45が示されるが、他の実施形態では、ロボットシステム45は、コンベヤシステム10の側部に、もしくは、その横方向に、または別の好適な場所に位置付けられ得る。例えば、ロボットシステム45は、必要に応じて、取扱ステーション40または出口点20のそれぞれの側部に位置付けられ得る。加えて、保持ステーション40の使用は随意であり得る。例えば、様々な実施形態では、ロボットシステム45は、垂直構成アイテム取扱デバイス50の1つに設置するために、コンベヤシステム10から直接アイテム25をピッキングすることが可能であるロボットアーム55または同様の機構を含み得る。
アイテム25はロボットシステム45の実施形態を使用して垂直に移動することが可能であるため、従来のコンベヤシステム10及びアイテム分類装置の利用は増え得る。例えば、所与のマテリアル取扱センターは、限定された空間にかかわらず、及び垂直構成アイテム取扱デバイス50を実装することによってレガシーコンベヤシステム10を交換する必要がなく、アイテムのより高いスループットを達成し得る。
ここで、図3A及び図3Bを参照して、垂直軸に沿ったロボットによるアイテム仕分け及び最適化のためのシステム及びその構成要素の別の実施形態が示される。いったんアイテム25がコンベヤシステム10に沿って特定の場所に達すると、横方向迂回機構は、アイテム25を第2の軸に沿って出口点20に移動させるために採用され得、これにより、アイテム10がロボットシステム45によって取り出されることが可能であるコンベヤシステム10に沿って位置付けられる保持ステーション40において、アイテム25を受け取らせる。図2A及び図2Bに示される保持ステーション40と同様に、図3A及び図3Bの実施形態の保持ステーション40は、アイテム25がロボットシステム45によって収集され得る状態でアイテム25を保つように構成されている実質的にレベルプラットフォームを含む。
ロボットシステム45は、アイテム25を保持ステーション40で収集し、アイテム25を多数の垂直構成アイテム取扱デバイス50a...50dの1つに再配置し得る。例えば、ロボットシステム45は、第1の垂直構成アイテム取扱デバイス50a、第2の垂直構成アイテム取扱デバイス50b、第3の垂直構成アイテム取扱デバイス50c、または第4の垂直構成アイテム取扱デバイス50dの1つに配置するために、第3の軸(例えば、Z軸)に沿って、アイテム25を垂直に移動させ得る。H1、H2、H3、及びH4(以下の方程式2の関係がある)によって示される、異なる高さを有するような垂直構成アイテム取扱デバイス50を説明し得る。
H4>H3>H2>H1
(方程式2)。
言い換えれば、保持ステーション40と異なる垂直オフセットを有する垂直構成アイテム取扱デバイス50のそれぞれを説明し得る。
垂直構成アイテム取扱デバイス50は、例えば、アイテム25を多数のらせん状構造物52a...52dの1つまで前進させるローラを有するZ軸に沿って異なる高さに位置付けられるラインシャフトローラコンベヤまたは他の種類のコンベヤを含み得る。認識され得るように、アイテム25がロボットシステム45によって垂直構成アイテム取扱デバイス50の1つに設置されるとき、アイテム25は、収集または後続の処理のために、ある方向に摺動し、回り、またはそれ以外の場合、移動し得る。図3A及び図3Bに示される垂直構成アイテム取扱デバイス50が垂直に積み重ねられ及び重なるとき、追加処理空間は、垂直方向の利用可能空間を利用することによって提供される。
固定フレーム80、移動可能フレーム85、及び移動可能フレーム85上に取り付けられるロボットアーム55(また、ガントリーロボットアームと称される)を含むような、図3A及び図3Bのロボットシステム45が示される。認識され得るように、ロボットシステム45は、移動可能フレーム85(及びその上に取り付けられるロボットアーム55)を、固定フレーム80に沿って、例えば、上方向または下方向に、移動させる1つ以上のアクチュエータを含み、アイテム25を保持ステーション40から垂直構成アイテム取扱デバイス50の1つに移動させ得る。ロボットアーム55は、図2A及び図2Bのものと同様の関節式電気機械アームを含み得る、または、デカルトもしくは線形ロボットアーム55を含み得る。このために、ロボットアーム55またはロボットシステム45は、1つ以上の軸に沿って移動するように構成され得る。一実施形態では、ロボットアーム55は、4軸移動能力を有する選択式弾性アセンブリロボットアーム(SCARA)を含む。他の実施形態では、ロボットシステム45は、6軸移動能力を有し得る。ロボットアーム55は、さらに、Z軸に沿った運動の後に、アイテム25を固着することと、アイテム25を解放することとが可能であるエンドエフェクタ68を含み得る。
説明されるように、ロボットアーム55の動作は、処理回路によって制御され得る。保持ステーション40の側部に取り付けられるような図3A及び図3Bのロボットシステム45が示されるが、他の実施形態では、ロボットシステム45は、保持ステーション40の上部に取り付けられる、または垂直構成アイテム取扱デバイス50にアイテム25を移動させることが可能な任意の他の適切な場所に取り付けられるガントリーロボットアームを含み得る。
図4の説明に進むと、垂直軸に沿ったロボットによるアイテム仕分け及び最適化のためのシステム及びその構成要素の別の実施形態が示される。図2A、図2B、図3A、及び図3Bに関して上記に示されたように、ロボットシステム45は、アイテム25を収集し、アイテム25が保持ステーション40に位置するとき、少なくともアイテム25を垂直に調整することによって、アイテム25を移動させ得る。例えば、ロボットシステム45は、垂直構成アイテム取扱デバイス50a...50dの1つに設置するために、第3の軸(例えば、Z軸)に沿って、アイテム25を垂直に移動させ得る。
図4の非限定的例では、垂直構成アイテム取扱デバイス50は、Z軸に沿って異なる高さに位置付けられる重なる傾斜台のように示される。認識され得るように、アイテム25がロボットシステム45によって垂直構成アイテム取扱デバイス50の1つに設置されるとき、傾斜台の1つを滑り落ち得、そこで、アイテム25がマテリアル取扱センターの作業員によって収集され得る。垂直構成アイテム取扱デバイス50が垂直に積み重ねられるとき、フロア空間の使用が最小の追加処理空間が提供される。
上記に留意されたように、ロボットシステム45は、好適なエンドエフェクタ68によって取り扱われるアイテム25の回転運動または並進移動をもたらす、関節65a...65bによって接続される多数のリンク60a...60bを有するロボットアーム55を含み得る。加えて、ロボットアーム55は、コンベヤベルト15に沿って、アイテム25を異なる場所に取り出すように、レール75に沿って水平方向に摺動するように構成されているロボットアーム基部70を含み得る。例えば、コンベヤシステム10の異なるエリアにナビゲートするために、ロボット基部70は、ロボットアーム55に、コンベヤシステム10の上部に取り付けられるレール75に沿って移動させる1つ以上のアクチュエータを含み得る。
図5Aの説明に進むと、様々な実施形態による、多数の垂直構成アイテム取扱デバイス50a...50cの上面斜視図が示される。図5Aの非限定的例では、第1の垂直構成アイテム取扱デバイス50aが多数の垂直構成アイテム取扱デバイス50の大部分の底部のように示される一方、第2の垂直構成アイテム取扱デバイス50bは、第1の垂直構成アイテム取扱デバイス50aと第3の垂直構成アイテム取扱デバイス50cとの間に位置する。第3の垂直構成アイテム取扱デバイス50cは、垂直構成アイテム取扱デバイス50の大部分の上部のように示される。
保持ステーション40と異なるオフセットを有するような垂直構成アイテム取扱デバイス50のそれぞれを説明し得る。例えば、第1の垂直構成アイテム取扱デバイス50aが保持ステーション40と同一平面にあり得る一方、第2の垂直構成アイテム取扱デバイス50b及び第3の垂直構成アイテム取扱デバイス50cはより大きいオフセットを有する。第3の垂直構成アイテム取扱デバイス50cは、垂直構成アイテム取扱デバイス50の大部分の上部のように示されるため、それは、保持ステーション40から最大のオフセットを有するように説明され得る。言い換えれば、垂直構成アイテム取扱デバイス50の他のものと異なる高さを有するような垂直構成アイテム取扱デバイス50のそれぞれを説明し得る。加えて、図5Bの上面図に示されるように、垂直構成アイテム取扱デバイス50のそれぞれは、垂直方向に配列される多数の垂直構成アイテム取扱デバイス50を提供することによって、マテリアル取扱センターの空間を節約するために、垂直構成アイテム取扱デバイス50の他のもののかなりの部分に重なるように説明され得る。図5A及び図5Bが3つの垂直構成アイテム取扱デバイス50を示すが、任意の数の垂直構成アイテム取扱デバイス50が、空間が可能である場合に採用され得ることを理解されたい。
ここで、図6を参照すると、本開示の実施形態によるマテリアル取扱センター100の例を示す図が示されている。マテリアル取扱センター100は、限定ではないが、倉庫、流通センター、クロスドッキング施設、受注フルフィルメントセンター(また、「フルフィルメント施設」とも称される)、梱包施設、出荷施設、またはマテリアル取り扱いもしくは在庫取り扱いの1つ以上の機能を行うための他の施設もしくは施設の組み合わせを含み得る。マテリアル取扱センター100は、本明細書で特にフルフィルメントセンターを参照して説明されるが、マテリアル取扱センター100が、本明細書に説明される原則が適用される多くの他の種類の環境の一例を提供することを理解されたい。
本明細書に提供される図によると、マテリアル取扱センター100は、例えば、複数の在庫位置106を有する在庫保管エリア103を含む大型倉庫または他の構造と、マテリアル取扱センター100全体にわたってアイテム25a...25cを移動させるために使用されるコンベヤシステム10とを備え得る。在庫位置106は、概して、アイテム25の保管のために構成された場所である。このために、在庫場所106は、例えば、ビン、スロット、棚、コンテナ、容器、木箱、区画、貯蔵所、封鎖エリア、フック、ラック、または他の場所を含み得る一方、コンベヤシステム10は、コンベヤベルト15、アクチュエータ、ローラ、またはアイテム25を一方の場所から別の場所に前進させる他の構成要素を含み得る。マテリアル取扱センター100は、購入、賃借、賃貸される、またはそれ以外の場合、消費もしくは要求されるアイテム25について受注した注文109のフルフィルメントを提供するように構成され得る。
アイテム25は、例えば、パッケージ、箱、荷物、郵送物、バケット、または他の種類のコンテナを用いて、または用いず、様々な流通ルートを通して消費者が購入または要求する製品を含み得る。係る製品は、例えば、衣料品、小売商品、金物類、電子機器、玩具、媒体商品、または任意の他の製品等の、購入されることができる及び顧客に配送できる任意の種類の製品であり得る。様々な実施形態では、マテリアル取扱センター100でフルフィルメントを受けるアイテム25は、電子商取引システムを通して購入され得る。
マテリアル取扱センター100に関連付けられるのは、アイテム25の購入に対する注文109、または代替として、他のマテリアル取扱センター100へのアイテム25の移動に関する注文109のフルフィルメントを行う上でマテリアル取扱センター100の動作を統括するネットワーク環境112である。ネットワーク環境112は、ネットワーク118を介して相互にデータ通信する、コンピューティング環境115と、ロボットシステム45a...45cとを含む。ネットワーク118は、例えば、インターネット、イントラネット、エクストラネット、広域ネットワーク(WAN)、ローカルエリアネットワーク(LAN)、有線ネットワーク、無線ネットワーク、もしくは他の好適なネットワーク等、または2つ以上の係るネットワークの任意の組み合わせを含む。例えば、係るネットワークは、衛星ネットワーク、ケーブルネットワーク、イーサネットネットワーク、及び他の種類のネットワークを含み得る。
コンピューティング環境115は、例えば、サーバコンピュータまたはコンピューティング能力を提供する任意の他のシステムを含み得る。代わりに、コンピューティング環境115は、例えば、1つ以上のサーババンクまたはコンピュータバンクまたは他の配置で配置され得る複数のコンピューティングデバイスを採用し得る。係るコンピューティングデバイスは、単独の設備に位置し得る、または多くの異なる地理的な場所間に分散され得る。例えば、コンピューティング環境115は、ホストコンピューティングリソース、グリッドコンピューティングリソース、及び/または任意の他の分散コンピューティング配列を一緒に備え得る複数のコンピューティングデバイスを含み得る。いくつかの場合、コンピューティング環境115は、処理、ネットワーク、ストレージ、または他のコンピューティング関連リソースの割り当て容量が経時的に変動し得る柔軟なコンピューティングリソースに対応し得る。
様々なアプリケーション及び/または他の機能は、様々な実施形態に従って、コンピューティング環境115で実行され得る。また、様々なデータは、コンピューティング環境115にアクセス可能であるデータストア121に記憶される。データストア121は、認識できるように、複数のデータストア121を代表するものであり得る。例えば、データストア121に記憶されるデータは、下記に説明される様々なアプリケーション及び/または機能エンティティの動作と関連付けられる。
コンピューティング環境115で実行される構成要素は、例えば、様々なマテリアル取扱アプリケーション130、及び本明細書に詳細に説明されない他のアプリケーション、サービス、プロセス、システム、エンジン、または機能を含む。マテリアル取扱アプリケーション130は、マテリアル取扱センター100の動作を制御または支援するアプリケーションを含み得る。本開示の様々な実施形態による、マテリアル取扱アプリケーション130は、例えば、ロボットデバイス制御アプリケーション133と、アイテム監視アプリケーション136とを含む。
ロボットデバイス制御アプリケーション133は、マテリアル取扱センター100で実施されるロボットシステム45の動作を制御するために実行される。ロボットシステム45は、ロボットアーム55、エレベータ、エスカレータ、角度付けられたコンベヤ、または他の同様のシステムを含み得る。ロボットシステム45がロボットアーム55を含み得る実施形態では、ロボットデバイス制御アプリケーション133は、データストア121のロボットアーム55の順運動学に関連するデータを維持し得る。例えば、ロボットデバイス制御アプリケーション133は、ロボットアーム55の移動と、アイテム25の収集及び再配置とを容易にするために、ロボットアーム55の空間モデルを維持し得る。
さらなる実施形態では、ロボットデバイス制御アプリケーション133は、デナビットハーテンバーグ(DH)法を適用し、リンク60、関節65、またはロボットアーム55の他の構成要素に関する空間的基準を維持する。このために、ロボットデバイス制御アプリケーション133は、ロボットアーム55のリンク60のそれぞれ毎に、基準座標系を維持する4つのパラメータを含み得るデータストア121にDHパラメータを維持し得る。ロボットアーム55のリンク60のそれぞれ毎のパラメータを知ることによって、エンドエフェクタ68の位置及び方位を判定し得る。
アイテム監視アプリケーション136は、マテリアル取扱センター100のアイテム25の物理的場所に対応するアイテム25の仮想場所を維持するために実行される。いくつかの実施形態では、マテリアル取扱センター100は、アイテム25を一意に識別する識別子の画像を取り込み及び処理する1つ以上の撮像デバイスを含む。アイテム25に関する仮想場所は、マテリアル取扱センター100の特定の場所において、またはより具体的には、コンベヤシステム10に沿って、当該アイテム25に対応する識別子の検出に基づいて更新され得る。
データストア121に記憶されるデータは、例えば、アイテムデータ145、取扱センターデータ148、及び潜在的に他のデータを含む。アイテムデータ145は、例えば、マテリアル取扱センター100のアイテム25に関連するデータを含み得る。このために、アイテムデータ145は、例えば、識別子152、取扱データ155、元の場所158、目的場所162、保管場所165、現在の場所168、重量172、及び他のデータを含み得る。
取扱センターデータ148は、例えば、マテリアル取扱センター100の動作を制御するために使用されるデータを含み得る。一実施形態では、取扱センターデータ148は、ロボットシステム45の場所と、ロボットシステム45の動作に関連するデータとを含む。
ロボットシステム45は、マテリアル取扱センター100の全体にわたってZ軸上(必要ならば、同様にX軸及びY軸上)でアイテム25を再位置付けするネットワーク可能デバイスを含み得る。様々な実施形態では、ロボットシステム45は、例えば、処理回路175、センサ178、ネットワークインタフェース182、撮像デバイス185、及び他の構成要素を含む。処理回路175は、ロボットシステム45の動作を制御するように構成されている、ハードウェア論理、またはハードウェア論理及びソフトウェア論理の組み合わせを含み得る。一実施形態では、処理回路175は、マイクロコントローラまたは少なくとも1つのハードウェアプロセッサを有する同様のデバイスを含む。認識され得るように、処理回路175は、ロボットデバイス制御アプリケーション133によって命令されるようなロボットシステム45の動作を制御し得る。
ロボットシステム45のセンサ178は、例えば、場所センサ、エンドエフェクタセンサ、重量センサ、RFIDリーダ、及び他のセンサ178を含む。ネットワークインタフェース182は、例えば、処理回路が、ネットワーク118を通して無線で通信することを可能にするデバイスを含み得る。このために、ネットワークインタフェース182は、ワイヤレスフィディリティ(Wi−Fi)、近距離無線通信(NFC)、ブルートゥース(登録商標)、ジグビー(登録商標)、無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)、または他の適切な媒体を通した通信を可能にする無線ネットワークカードまたはアダプタを含み得る。撮像デバイス185は、アイテム25上に位置する識別子152を検出すること(例えば、アイテム25がコンベヤシステム10に沿って進むときにアイテム25を追跡すること)が可能であるカメラまたは他のデバイスを含み得る。いくつかの実施形態では、撮像デバイス185は、ロボットシステム45のエンドエフェクタ68上に取り付けられる。代替実施形態では、撮像デバイス185は、ロボットシステム45の外部にある。例えば、撮像デバイス185は、アイテム25がコンベヤシステム10から迂回するとき識別子152をスキャンするために、各出口点20に結合され得る。
注文109は、ネットワーク118に結合されたクライアントデバイスによって発生し得る。クライアントデバイスは、例えば、コンピュータシステム等のプロセッサベースシステムを含み得る。係るコンピュータシステムは、デスクトップコンピュータ、ラップトップコンピュータ、携帯情報端末、携帯電話、スマートフォン、セットトップボックス、音楽プレーヤ、タブレットコンピュータシステム、ゲーム機、電子書籍リーダ、または同様の能力を有する他のデバイスの形態で、具体化され得る。クライアントデバイスは、液晶ディスプレイ(LCD)ディスプレイ、ガスプラズマベースフラットパネルディスプレイ、有機発光ダイオード(OLED)ディスプレイ、電子インク(Eインク)ディスプレイ、LCDプロジェクタ、または他の種類の表示デバイス等のディスプレイを含み得る。
次に、ネットワーク環境112の様々な構成要素の動作の概要が提供される。初めに、マテリアル取扱アプリケーション130(ロボットデバイス制御アプリケーション133及びアイテム監視アプリケーション136等)は、マテリアル取扱センター100の一方の場所から別の場所にアイテム25を移動する全体的もしくは部分的自動化プロセスを監督するために、またはアイテム25を仕分けするために実行し得る。例えば、マテリアル取扱センター100は、アイテム25上の識別子152を検出する1つ以上のカメラまたはRFIDリーダを含み得、これらにより、アイテム25上の識別子152を検出してアイテム25を追跡し、アイテム25がコンベヤシステム10上で仕分けされるときに、アイテム25の現在の場所168を維持する。いくつかの実施形態では、アイテム25は、電子商取引システムによって、クライアントデバイスによって発生する注文109のフルフィルメントの間に追跡される。他の実施形態では、アイテム25は、無関係のマテリアル取扱センター100の動作のために追跡され得る。
コンベヤシステム10は、アイテム25がコンベヤシステム10のコンベヤベルト15から離れて、保持デバイス30または保持ステーション40に横方向に迂回し得る異なる場所において、異なるアイテム保持デバイス30または保持ステーション40を含み得る。例えば、アイテム25に関する目的場所162は、アイテム25が注文109のフルフィルメントにおいて梱包される梱包ステーション190を含み得る。特定のアイテム取扱デバイス30、垂直構成アイテム取扱デバイス50、または保持ステーション40は、梱包ステーション190に向かうアイテム25を受け取り得る。
アイテム25がコンベヤシステム10上の既定場所に達している場合、またはアイテム25がその場所に達する時間閾値以内である場合、コンピューティング環境115は、図1に示されるシュー迂回機構35等の1つ以上の横方向迂回機構に、コンベヤシステム10のコンベヤベルト15からアイテム25を横方向に迂回させ得る。アイテム25を横方向に迂回させることは、例えば、X軸に沿って、アイテム25を押す、引く、またはそれ以外の場合、押し進めることを含み得る。いくつかの実施形態では、アイテム25は、図1に示される傾斜台等のアイテム取扱デバイス30によって直接受け取られ得る。他の実施形態では、アイテム25は、保持ステーション40によって受け取られ得、アイテム25は、ロボットシステム45の1つによる取り扱いを待機するために静止し続けている。
コンピューティング環境115は、特定のロボットシステム45に、アイテム25を保持ステーション40から垂直構成アイテム取扱デバイス50の1つに再配置することを割り当て得る。ロボットシステム45の1つは、保持ステーション40の場所、アイテム25の重量、アイテム25の寸法、コンベヤシステム10の速度、ロボットシステム45の能力、及び他の基準に少なくとも部分的に基づいて、割り当てられ得る。
図2A、図2B、図3A、図3B、及び図4に示される実施形態が様々な種類のロボットアーム55を示しているが、他の実施形態では、ロボットシステム45は、例えば、エレベータ、エスカレータ、角度付けられたコンベヤベルト15、または他の同様のデバイスを含み得る。ロボットシステム45がロボットアーム55を含み得る場合、ロボットアーム55は、アイテム25を収集すること、アイテム25を回転すること、アイテム25を並進移動させること、または垂直構成アイテム取扱デバイス50の1つにアイテム25を位置付ける他の適切な移動を行うことが可能であるエンドエフェクタ68を有し得る。加えて、ロボットアーム55上のエンドエフェクタ68は、衝撃性、進入性、収斂性があり、または構成的であり得る。いくつかの実施形態では、ロボットアーム55は、2つのエンドエフェクタ68を含み、各エンドエフェクタ68は、重量または寸法を変動するアイテム25を取り扱うことが可能である。
アイテム25がZ軸に沿って移動する前に、コンピューティング環境115は、ロボットシステム45に、保持ステーション40に常駐する物体が再配置されることが意図されるアイテム25であることを検証させ得る。これは、アイテム25が意図しない場所に移動するようにコンベヤベルト15から不意に迂回することを防止し得る。ロボットアーム55を使用してアイテム25を再配置することは、例えば、ロボットアーム55に、保持ステーション40の場所にナビゲートさせることを含み得る。例えば、ロボットアーム基部70は、アイテム25を保持ステーション40から取り出すことが好適な場所に、レール75に沿って摺動する1つ以上のアクチュエータが構成され得る。
マテリアル取扱センター100が異なる能力を有する多数のロボットシステム45を含み得るため、コンピューティング環境115は利用可能な及び適切なロボットシステム45を識別し、Z軸に沿ってアイテム25を再配置し得る。加えて、コンピューティング環境115は、アイテム25を受け取るために垂直構成アイテム取扱デバイス50を識別し得る。上記の図2A、図2B、図3A、図3B、及び図4に示されるように、垂直構成アイテム取扱デバイス50は、Z軸に沿って異なる高さに位置付けられる傾斜路、傾斜台、または他の垂直構成アイテム取扱デバイス50を含み得る。これらの実施形態では、垂直構成アイテム取扱デバイス50は、段になり、または垂直に積み重なり、最小のフロア空間を占有しながら追加アイテム取扱空間を提供する。認識され得るように、垂直構成アイテム取扱デバイス50のそれぞれは、アイテム25を、マテリアル取扱センター100の異なる場所に、または異なるアイテム取扱デバイス30に迂回させ得る。
コンピューティング環境115は、例えば、アイテム25に関する目的場所162に少なくとも部分的に基づいて、アイテム25を再配置するために、適切な垂直構成アイテム取扱デバイス50を判定し得る。他の実施形態では、コンピューティング環境115は、アイテム25の重量172またはアイテム25の寸法等のアイテム25の特性に基づいて、適切な垂直構成アイテム取扱デバイス50を判定し得る。
いったんロボットシステム45が識別され、Z軸に沿ってアイテム25を再配置することが割り当てられると、コンピューティング環境115は、選択されたロボットシステム45に、アイテム25を垂直に迂回すること、または言い換えれば、Z軸に沿ってアイテム25を既定の垂直構成アイテム取扱デバイス50に移動させることを命令し得る。アイテム25がロボットシステム45によって垂直構成アイテム取扱デバイス50の1つに設置されるとき、アイテム25は、収集または後続の処理のために、ある方向に摺動し、回り、またはそれ以外の場合、移動し得る。例えば、アイテム25は、図2A、図2B、図3A、及び図3Bに示されるように、らせん構造物52のそれぞれの中の傾斜路の1つを滑り落ち得る。
次に図7を参照すると、様々な実施形態による、ロボットデバイス制御アプリケーション133及びアイテム監視アプリケーション136等のマテリアル取扱センターアプリケーション130の一部の動作の一例を提供するフローチャートが示される。図7のフローチャートは、本明細書に説明されるようなマテリアル取扱センターアプリケーション130の一部の動作を実施するために採用され得る、多くの異なる種類の機能的配列の単なる例を提供することを理解されたい。代替として、図7のフローチャートは、1つ以上の実施形態による、コンピューティング環境115で実施される方法の要素の例を示すものとして考えてもよい。
503から始まり、アイテム25がコンベヤシステム10上で移動し及び仕分けされるとき、アイテム25を追跡し得る。いくつかの実施形態では、アイテム25は、電子商取引システムによって発生する注文109のフルフィルメントの間に追跡される。他の実施形態では、アイテム25は、好適な在庫場所106に設置するために追跡され得る。アイテム25の個々の1つは、バーコード、QRコード、マトリックスコード、または他の同様の可視識別子152等の1つ以上の可視識別子152を有し得る。他の実施形態では、アイテム25は、1つ以上のRFIDタグまたは識別子152の他の同様の形態を有し得る。コンベヤシステム10は、アイテム25がコンベヤシステム10を通るように進むとき、アイテム25と関連付けられる1つ以上の識別子152を検出することによって、アイテム25を追跡する1つ以上の撮像デバイスまたはRFIDリーダを含み得る。このために、コンピューティング環境103は、アイテム25がコンベヤシステム10を進むとき、アイテム25のそれぞれ毎の現在の場所168を維持することができる。
506では、アイテム25がコンベヤシステム10に沿って既定位置に達するかどうかの判定を行い得る。例えば、アイテム25は、特定の目的場所162に関する出口点20、または目的場所162に達することを目指してアイテム25が進む他の種類の場所に達し得る(または、そこに達する時間閾値以内である)。アイテム25がコンベヤシステム10に沿って所望の場所に達していない場合、プロセスは、503に戻り、アイテム25を追跡することを継続し得る。しかしながら、アイテム25がコンベヤシステム10に沿って既定位置に達している場合、プロセスは509に進み得る。
509では、コンピューティング環境115は、図1に示されるシュー迂回機構35等の1つ以上のデバイスに、コンベヤシステム10のコンベヤベルト15からアイテム25を横方向に迂回させ得る。アイテム25を横方向に迂回させることは、例えば、アイテム25をX軸に沿って出口点20に押す、引く、またはそれ以外の場合、押し進めることを含み得る。いくつかの実施形態では、アイテム25は、図1に示される傾斜台等のアイテム取扱デバイス30によって直接受け取られ得る。しかしながら、他の実施形態では、アイテム25は、図2A及び図2Bに示されるように、保持ステーション40上に位置付けられ、ロボットシステム45による取り扱いを待機し得る。
ロボットシステム45は、アイテム25を保持ステーション40から垂直構成アイテム取扱デバイス50の1つに再配置することが可能である構成要素を含み得る。このために、ロボットシステム45は、例えば、エレベータ、エスカレータ、角度付けられたコンベヤベルト15、または他の同様のデバイスを含み得る。さらなる実施形態では、ロボットシステム45は、1つ以上のロボットアーム55を含み得る。例えば、ロボットアーム55は、アイテム25を収集することが可能である一方、アイテム25を回転すること、またはアイテム25を並進移動させることの能力を有する、好適なエンドエフェクタ68を有し得る。
次に、512では、コンピューティング環境115は、ロボットシステム45に、アイテム25が保持ステーション40に常駐することを検証させ得、それにより、アイテム25が意図しない場所に移動しないようになる、またはマテリアル取扱センター100で見失わないようになる。これは、例えば、ロボットアーム55等のロボットシステム45に、保持ステーション40の場所にナビゲートさせることを含み得る。ロボットアーム基部70は、コンベヤシステム10に沿って、異なる保持ステーション40でアイテム25を取り出すために、レール75に沿って摺動する1つ以上のアクチュエータが構成され得る。ロボットシステム45は、コンベヤシステム10の上部に取り付けられるオーバヘッド配列に位置付けられ得る、または、他の実施形態では、ロボットシステム45は、コンベヤシステム10の側部に、もしくは、または別の好適な場所に位置付けられ得る。
515では、保持ステーション40に常駐しているアイテム25が検証されているかどうかの判定を行う。検証は、例えば、ロボットシステム45の撮像デバイス185を使用して、アイテム25上の識別子152の画像を取り込むことと、データストア121にクエリを行い識別子152がアイテム25に対応するかどうかを判定することとを含み得る。
アイテム25が検証されない場合、言い換えれば、保持ステーション40に常駐するアイテム25が、再配置することが意図されるアイテム25ではない場合、プロセスは是正措置を行い得る518に進み得る。一実施形態では、ロボットシステム45は、コンベヤシステム10のコンベヤベルト15に戻るように、アイテム25を横方向に迂回することを命令され得る。他の実施形態では、マテリアル取扱センター100の作業員を、アイテム25を検査する、または再配置する状態にさせる警告を発生し得る。さらなる実施形態では、アイテム25は、コンベヤシステム10の適切な部分に戻るように、アイテム25を移動させるループまたは再循環コンベヤに、アイテム25を再配置し得る。その後、プロセスは完了に進み得る。
515に戻り参照すると、アイテム25が検証されたと仮定すると、言い換えれば、保持ステーション40に常駐するアイテム25が再配置することが意図されるアイテム25であると仮定すると、プロセスは521に進み得る。521では、コンピューティング環境115は、アイテム25を再配置するために多数の垂直構成アイテム取扱デバイス50の1つを識別し得る。上記の図2A、図2B、及び図3に示されるように、垂直構成アイテム取扱デバイス50は、Z軸に沿って異なる高さに位置付けられる傾斜路、傾斜台、または他の垂直構成アイテム取扱デバイス30を含み得る。いくつかの実施形態では、垂直構成アイテム取扱デバイス50は、段になり、または垂直に積み重なり、最小のフロア空間を占有しながら追加アイテム取扱及び仕分けを提供する。認識され得るように、垂直構成アイテム取扱デバイス50のそれぞれは、アイテム25を、マテリアル取扱センター100の異なる場所に、または異なるアイテム取扱デバイス30に迂回させ得る。
一実施形態では、コンピューティング環境115は、例えば、アイテム25に関する目的場所162に少なくとも部分的に基づいて、アイテム25を再配置するために、適切な垂直構成アイテム取扱デバイス50を判定し得る。他の実施形態では、コンピューティング環境115は、アイテム25の重量172またはアイテム25の寸法等のアイテム25の特性に基づいて、適切な垂直構成アイテム取扱デバイス50を判定し得る。
そのまま進むと、524では、ロボットシステム45は、1つ以上の既定の取扱命令に従って、保持ステーション40に常駐するアイテム25を取り扱うように構成され得る。例えば、アイテム25の重量172またはアイテム25の寸法を考えると、アイテム25は、エンドエフェクタ68またはロボットシステム45の他のデバイスによって、特定の方式で収集され得る。例えば、閾値を上回る重量を有するアイテム25は、アイテム25の底部の真下に、エンドエフェクタ突起部を設置することによって収集され得る。閾値を下回る重量を有するアイテム25は、グリッパまたはエンドエフェクタ68の同様の種類のものを使用して、アイテム25をその側面から握持することによって収集され得る。さらなる実施形態では、異なるロボットシステム45は、アイテム25の重量172、アイテム25の寸法、または他の要因に少なくとも部分的に基づいて、異なる種類のアイテム25を収集するために採用され得る。
527では、アイテム25は、521で識別された垂直構成アイテム取扱デバイス50に対してZ軸に沿って、垂直に再配置され得る。認識され得るように、アイテム25は、既定の取扱命令に従って、ロボットシステム45によって垂直に再配置され得る。アイテム25がロボットシステム45によって垂直構成アイテム取扱デバイス50の1つに設置されるとき、アイテム25は、収集または後続の処理のために、ある方向に摺動し、回り、またはそれ以外の場合、移動し得る。例えば、アイテム25は、図2A及び図2Bに示されるように、らせん構造物52のそれぞれの中の傾斜路の1つを滑り落ち得る。その後、プロセスは完了に進み得る。
図8を参照すると、本開示の実施形態による、コンピューティング環境115の概略ブロック図が示されている。コンピューティング環境115は、1つ以上のコンピューティングデバイス600を含む。各コンピューティングデバイス600は、例えば、プロセッサ603及びメモリ606を有する少なくとも1つのプロセッサ回路を含み、それら両方が、ローカルインタフェース609に結合される。このために、各コンピューティングデバイス600は、例えば、少なくとも1つのサーバコンピュータまたは同様のデバイスを備え得る。認識できるように、ローカルインタフェース609は、例えば、付随するアドレス/制御バスを伴うデータバスまたは他のバス構造を含み得る。
メモリ606に記憶されるのは、データと、プロセッサ603によって実行可能ないくつかの構成要素との両方である。特に、メモリ606に記憶され及びプロセッサ603によって実行可能であるものは、マテリアル取扱センターアプリケーション、ロボットデバイス制御アプリケーション133、アイテム監視アプリケーション136、及び潜在的に他のアプリケーションである。また、メモリ606に記憶されるのは、データストア121及び他のデータであり得る。加えて、オペレーティングシステムは、メモリ606に記憶され、プロセッサ603によって実行可能であり得る。
認識できるように、メモリ606に記憶され及びプロセッサ603によって実行可能である他のアプリケーションが存在し得ることを理解されたい。本明細書に説明される任意の構成要素が、ソフトウェアの形態で実装される場合、例えばC、C++、C#、ObjectiveC、Java(登録商標)、JavaScript(登録商標)、Perl、PHP、Visual Basic(登録商標)、Python(登録商標)、Ruby、Flash(登録商標)、または他のプログラミング言語等のいくつかのプログラミング言語のうちの任意の1つを採用し得る。
いくつかのソフトウェア構成要素が、メモリ606に記憶され、プロセッサ603によって実行可能である。この点において、用語「実行可能」は、プロセッサ603によって最終的に起動することができる形態のプログラムファイルを意味する。実行可能プログラムの例は、例えば、メモリ606のランダムアクセス部にロードし、プロセッサ603によって起動され得る形式の機械コードに変換することができるコンパイルされたプログラム、メモリ606のランダムアクセス部にロードされ、プロセッサ603によって実行されることが可能であるオブジェクトコード等の適切な形式で表され得るソースコード、またはプロセッサ603によって実行されるメモリ606のランダムアクセス部に命令を生成するために別の実行可能なプログラムによって解釈され得るソースコード等であり得る。実行可能プログラムは、例えば、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読取専用メモリ(ROM)、ハードドライブ、ソリッドステートドライブ、USBフラッシュドライブ、メモリカード、コンパクトディスク(CD)またはデジタル多用途ディスク(DVD)等の光学ディスク、フロッピーディスク、磁気テープ、または他のメモリ構成要素を含む、メモリ606の任意の部分または任意の構成要素に記憶され得る。
メモリ606は、揮発性メモリと不揮発性メモリの両方と、データストレージ構成要素とを含むように本明細書に定義される。揮発性構成要素は、電源喪失時にデータ値を保持しないものである。不揮発性構成要素は、電源喪失時にデータを保持するものである。したがって、メモリ606は、例えば、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読取専用メモリ(ROM)、ハードディスクドライブ、ソリッドステートドライブ、USBフラッシュドライブ、メモリカードリーダを介してアクセスされるメモリカード、関連付けられるフロッピーディスクドライブを介してアクセスされるフロッピーディスク、光ディスクドライブを介してアクセスされる光ディスク、適切なテープドライブを介してアクセスされる磁気テープ、及び/または他のメモリ構成要素、あるいはこれらのメモリ構成要素のうちの任意の2つ以上の組み合わせを含み得る。加えて、RAMは、例えば、スタティックランダムアクセスメモリ(SRAM)、ダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)、または磁気ランダムアクセスメモリ(MRAM)、及び他の係るデバイスを含み得る。ROMは、例えば、プログラマブル読取専用メモリ(PROM)、消去可能プログラマブル読取専用メモリ(EPROM)、電気的消去可能プログラマブル読取専用メモリ(EEPROM)、または他の同様のメモリデバイスを含み得る。
また、プロセッサ603は、複数のプロセッサ603及び/または複数のプロセッサコアを表し得、メモリ606は、各々、並列処理回路で動作する複数のメモリ606を表し得る。係る場合、ローカルインタフェース609は、複数のプロセッサ603のうちの任意の2つの間、任意のプロセッサ603とメモリ606のうちのいずれかとの間、またはメモリ606のうちの任意の2つの間等の通信を容易にする適切なネットワークであり得る。ローカルインタフェース609は、例えば、ロードバランシングを行うことを含む、この通信を調整するように設計された追加システムを備え得る。プロセッサ603は、電気式、または、いくつかの他の利用可能な構成であり得る。
本明細書に説明されるマテリアルハンドリングセンターアプリケーション、ロボットデバイス制御アプリケーション133、ユニット監視アプリケーション136、及び他の様々なシステムは、上記に説明されたような汎用ハードウェアにより実行されるソフトウェアまたはコードで具体化され得るが、代替として、同じものが、また、専用ハードウェア、またはソフトウェア/汎用ハードウェアと専用ハードウェアとの組み合わせで具体化され得る。専用ハードウェアで具体化される場合、それぞれ、いくつかの技術のうちの任意の1つまたはそれらの組み合わせを採用する回路または状態機械として実装されることができる。これらの技術は、限定ではないが、1つ以上のデータ信号の適用時に様々な論理関数を実装するための論理ゲートを有する離散論理回路、適切な論理ゲートを有する特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、または他の構成要素等を含み得る。係る技術は、概して、当業者に良く理解されており、したがって本明細書では詳細に説明しない。
図7のフローチャートは、ロボットデバイス制御アプリケーション133及びアイテム監視アプリケーション136等のマテリアル取扱センターアプリケーションの一部の機能及び動作を示す。ソフトウェアで具体化される場合、各ブロックは、指定された論理関数(複数可)を実装するプログラム命令を含むモジュール、セグメント、またはコードの一部を表し得る。プログラム命令は、プログラミング言語で作成される人間が読めるステートメントを含むソースコード、またはコンピュータシステムもしくは他のシステムのプロセッサ603等の好適な実行システムにより認識可能な数値命令を含むマシンコードの形式で具体化され得る。マシンコードはソースコード等から変換され得る。ハードウェアで具体化される場合、各ブロックは、指定された論理関数(複数可)を実装するために、回路またはいくつかの相互接続回路を表し得る。
図7のフローチャートは特有の実行順序を示すが、実行順序が示される順序と異なり得ることを理解されたい。例えば、2つ以上のブロックの実行順序は、示される順序に対してスクランブルがかけられ得る。また、図7に連続して示される2つ以上のブロックは、同時に、または一部同時に実行し得る。さらに、いくつかの実施形態では、図7に示される1つ以上のブロックは、省略または省かれる場合もある。加えて、有用性の向上、説明、性能測定、またはトラブルシューティングの補助の提供等の目的で、任意の数のカウンタ、状態変数、警告セマフォ、またはメッセージが、本明細書に説明する論理フローに追加される可能性がある。係る全ての変形例は、本開示の範囲内にあることを理解されたい。
また、ソフトウェアまたはコードを含むマテリアル取扱センターアプリケーション、ロボットデバイス制御アプリケーション133、及びアイテム監視アプリケーション136を含む、本明細書に説明される任意の論理またはアプリケーションは、例えば、コンピュータシステムまたは他のシステム内のプロセッサ603等の命令実行システムによって使用される、またはそれに関連して使用される、任意の非一過性コンピュータ可読媒体で具体化できる。この意味では、論理は、例えば、コンピュータ可読媒体からフェッチされ、及び命令実行システムによって実行することができる命令及び宣言を含むステートメントを含み得る。本開示の文脈において、「コンピュータ可読媒体」は、命令実行システムによって使用される、またはそれに関連して使用される、本明細書に説明される論理またはアプリケーションを含有、記憶、または維持することができる任意の媒体であり得る。
コンピュータ可読媒体は、例えば、磁気媒体、光媒体、または半導体媒体等の多くの物理媒体のうちの任意の1つを含み得る。好適なコンピュータ可読媒体のより具体的な例は、限定ではないが、磁気テープ、磁気フロッピーディスク、磁気ハードドライブ、メモリカード、ソリッドステートドライブ、USBフラッシュドライブ、または光ディスクを含むであろう。また、コンピュータ可読媒体は、例えば、スタティックランダムアクセスメモリ(SRAM)及びダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)、または磁気ランダムアクセスメモリ(MRAM)を含むランダムアクセスメモリ(RAM)であり得る。加えて、コンピュータ可読媒体は、読取専用メモリ(ROM)、プログラマブル読取専用メモリ(PROM)、消去可能プログラマブル読取専用メモリ(EPROM)、電気的消去可能プログラマブル読取専用メモリ(EEPROM)、または他の種類のメモリデバイスであり得る。
さらに、マテリアル取扱センターアプリケーション、ロボットデバイス制御アプリケーション133、及びアイテム監視アプリケーション136を含む、本明細書に説明される任意の論理またはアプリケーションは、様々な方法で実装及び構造化され得る。例えば、説明される1つ以上のアプリケーションは、単一のアプリケーションのモジュールまたは構成要素として実装され得る。さらに、本明細書に説明される1つ以上のアプリケーションは、共有されたコンピューティングデバイスもしくは別々のコンピューティングデバイス、またはそれらの組み合わせで実行され得る。例えば、本明細書に説明される複数のアプリケーションは、同じコンピューティングデバイス600で、または同じコンピューティング環境115の複数のコンピューティングデバイスで実行され得る。
「X、Y、またはZのうちの少なくとも1つ」という表現等の選言的言語は、別様に特定的に述べられていない限り、項目、用語等がX、Y、もしくはZ、またはそれらのいずれかの組み合わせ(例えば、X、Y、及び/またはZ)のいずれかあり得ることを提示するために一般的に使用されるものとして文脈の中で理解される。したがって、係る選言的言語は、概して、ある実施形態がXの少なくとも1つ、Yの少なくとも1つ、またはZの少なくとも1つがそれぞれ存在することを必要とすることを暗示することを意図しておらず、そのように暗示することを意味するべきではない。
本開示の実施形態の例は、以下の条項を鑑みて説明できる。
1.システムであって、コンベヤベルト(15)上の複数のアイテム(25)を移動するように構成されているコンベヤシステム(10)と;前記コンベヤベルト(15)から、前記コンベヤシステム(10)に沿って位置付けられる複数の保持ステーション(40)のそれぞれまで、前記複数のアイテム(25)の個々の1つを横方向に迂回させるように構成されている横方向迂回機構と;前記コンベヤシステム(10)の上部または横方向に取り付けられるロボットアーム(55)と;を備え、前記ロボットアーム(55)は、コンピューティング環境(115)とデータ通信する処理回路(175)を備え、前記処理回路(175)は、少なくとも、前記複数の保持ステーション(40)のそれぞれにおいて前記複数のアイテム(25)の1つの検証を行い、エンドエフェクタ(68)を使用して、前記複数の保持ステーション(40)のそれぞれにおいて前記複数のアイテム(25)の前記1つを収集し、複数の垂直構成アイテム取扱デバイス(50)の1つに設置するために垂直軸に沿って、前記複数のアイテム(25)の前記1つを垂直に再配置する、前記システム。
2.前記複数の垂直構成アイテム取扱デバイス(50)は、第1の垂直構成アイテム取扱デバイス(50a)と、第2の垂直構成アイテム取扱デバイス(50b)とを備え、前記第2の垂直構成アイテム取扱デバイス(50b)は、前記第1の垂直構成アイテム取扱デバイス(50a)と異なる高さを有し、前記第1の垂直構成アイテム取扱デバイス(50a)のかなりの部分と重なる、条項1に記載のシステム。
3.前記ロボットアーム(55)は、前記コンベヤシステム(10)の少なくとも一部の上部に取り付けられるレール(75)に結合されるロボットアーム基部(70)を備え、前記ロボットアーム基部(70)は、前記ロボットアーム(55)を、前記レール(75)に沿って第1の位置から第2の位置まで移動させるように構成されている、条項1または2に記載のシステム。
4.前記横方向迂回機構は、シュー迂回機構(35)、ポップアップ式ステアリングホイール迂回機構、傾斜トレイ迂回機構、プッシュアップ式アーム迂回機構、ローラベルト迂回機構、クロスベルト迂回機構、直角移送機、ステアリングホイール迂回機構、スイングアーム迂回機構、プッシャー迂回機構、またはモジュール式ベルト迂回機構の1つである、条項1、2、または3に記載のシステム。
5.前記検証は、撮像デバイス(185)を使用して取り込まれる識別子(152)に少なくとも部分的に基づいて行われる、条項1、2、3、または4に記載のシステム。
6.ロボットアーム(55)は、複数のロボットシステム(45)の1つの一部であり、前記コンピューティング環境(115)は、前記ロボットシステム(45)を前記複数のロボットシステム(45)から識別し、前記ロボットシステム(45)に、前記複数の保持ステーション(40)のそれぞれにおいて前記複数のアイテム(25)の前記少なくとも1つを収集することを割り当てる、条項1、2、3、4、または5に記載のシステム。
7.前記ロボットシステム(45)は、前記複数の保持ステーション(40)のそれぞれの場所、前記複数のアイテム(25)の前記少なく1つの重量、前記複数のアイテム(25)の前記少なく1つの寸法、及び前記コンベヤシステム(10)の速度のうちの少なくとも1つに少なくとも部分的に基づいて、前記複数のロボットシステム(45)から識別される、条項1、2、3、4、5、または6に記載のシステム。
8.方法であって、少なくとも1つのハードウェアプロセッサ(603)を備える少なくとも1つのコンピューティングデバイス(600)によって、コンベヤシステム(10)上を進む複数のアイテム(25)を追跡することと、前記少なくとも1つのコンピューティングデバイス(600)によって、横方向迂回機構に、前記複数のアイテム(25)の少なくとも1つを前記コンベヤシステム(10)から保持ステーション(40)まで迂回させることと、前記少なくとも1つのコンピューティングデバイスによって、前記少なくとも1つのコンピューティングデバイス(600)とデータ通信するロボットシステム(45)に、前記複数のアイテム(25)の前記少なくとも1つを前記保持ステーション(40)から収集させ、前記複数のアイテム(25)の前記少なくとも1つを、複数の垂直構成アイテム取扱デバイス(50)の1つに設置するために、垂直軸に沿って移動させる、前記方法。
9.前記ロボットシステム(45)は、複数のロボットシステム(45)の1つである、条項8に記載の方法。
10.前記少なくとも1つのコンピューティングデバイス(600)によって、前記ロボットシステム(45)を前記複数のロボットシステム(45)から識別することと、前記少なくとも1つのコンピューティングデバイス(600)によって、前記ロボットシステム(45)に、前記保持ステーション(40)において前記複数のアイテム(25)の前記少なくとも1つを収集することを割り当てることと、をさらに含む、条項8または9に記載の方法。
11.前記ロボットシステム(45)は、前記保持ステーション(40)の場所、前記複数のアイテム(25)の前記少なく1つの重量、前記複数のアイテム(25)の前記少なく1つの寸法、または前記コンベヤシステム(10)の速度のうちの少なくとも1つに少なくとも部分的に基づいて、前記複数のロボットシステム(45)から識別される、条項8、9、または10に記載の方法。
12.前記少なくとも1つのコンピューティングデバイス(600)によって、前記ロボットシステム(45)が、前記複数のアイテム(25)の前記少なくとも1つの重量、または、前記複数のアイテム(25)の前記少なくとも1つの寸法の少なくとも1つに少なくとも部分的に基づいて、前記複数のアイテム(25)の前記少なくとも1つを取り扱うように構成することをさらに含む、条項8、9、10、または11に記載の方法。
13.前記少なくとも1つのコンピューティングデバイスによって、前記ロボットシステム(45)に、第1の位置から第2の位置に再配置させることをさらに含み、前記第2の位置は、前記第1の位置よりも前記保持ステーション(40)に近い、条項8、9、10、11、または12に記載の方法。
14.前記複数の垂直構成アイテム取扱デバイス(50)は、第1の垂直構成アイテム取扱デバイス(50a)と、第2の垂直構成アイテム取扱デバイス(50b)とを備え、前記第2の垂直構成アイテム取扱デバイス(50b)は、前記第1の垂直構成アイテム取扱デバイス(50a)と異なる高さを有し、前記第1の垂直構成アイテム取扱デバイス(50a)のかなりの部分と重なる、条項8、9、10、11、12、または13に記載の方法。
15.前記横方向迂回機構は、シュー迂回機構(35)、ポップアップ式ステアリングホイール迂回機構、傾斜トレイ迂回機構、プッシュアップ式アーム迂回機構、ローラベルト迂回機構、クロスベルト迂回機構、直角移送機、ステアリングホイール迂回機構、スイングアーム迂回機構、プッシャー迂回機構、またはモジュール式ベルト迂回機構の1つである、条項8、9、10、11、12、13、または14に記載の方法。
16.システムであって、コンベヤベルト(15)上の複数のアイテム(25)を移動するように構成されているコンベヤシステム(10)と;複数の垂直構成アイテム取扱デバイス(50)であって、前記複数の垂直構成アイテム取扱デバイス(50)の個々の1つは保持ステーション(40)と異なるオフセットを有する、前記複数の垂直構成アイテム取扱デバイス(50)と、前記コンベヤシステム(10)の上部または前記コンベヤシステム(10)の側部に取り付けられるロボットシステム(45)であって、少なくとも、前記保持ステーション(40)において前記複数のアイテム(25)の少なくとも1つを収集し、前記複数の垂直構成アイテム取扱デバイス(50)の1つに設置するために垂直軸に沿って、前記複数のアイテム(25)の前記少なくとも1つを移動させるように構成されている、前記ロボットシステム(45)と;を備える、前記システム。
17.前記ロボットシステム(45)はロボットアーム(55)であり、前記ロボットアーム(55)は関節式及び電気機械式である、条項16に記載のシステム。
18.前記ロボットシステム(45)は、前記コンベヤシステム(10)の少なくとも一部の上部に取り付けられるレール(75)を備え、前記ロボットシステム(45)は、前記ロボットアーム(55)を、前記レール(75)に沿って第1の位置から第2の位置まで移動させるように構成されている前記レール(75)に結合されるロボットアーム基部(70)を備える、条項16または17に記載のシステム。
19.前記コンベヤベルト(15)から、前記コンベヤシステム(10)に沿って位置付けられる前記保持ステーション(40)まで、前記複数のアイテム(25)の個々の1つを横方向に迂回させるように構成されている横方向迂回機構をさらに備える、条項16、17、または18に記載のシステム。
20.前記横方向迂回機構は、シュー迂回機構(35)、ポップアップ式ステアリングホイール迂回機構、傾斜トレイ迂回機構、プッシュアップ式アーム迂回機構、ローラベルト迂回機構、クロスベルト迂回機構、直角移送機、ステアリングホイール迂回機構、スイングアーム迂回機構、プッシャー迂回機構、またはモジュール式ベルト迂回機構の少なくとも1つである、条項16、17、18、または19に記載のシステム。
21.前記ロボットシステム(45)は、さらに、前記保持ステーション(40)において、前記複数のアイテム(25)の1つの検証を行うように構成されている、条項16、17、18、または19に記載のシステム。
22.前記検証は、撮像デバイス(185)を使用して取り込まれる識別子(152)に少なくとも部分的に基づいて行われる、条項16、17、18、19、20、または21に記載のシステム。
23.前記複数の垂直構成アイテム取扱デバイス(50)は、第1の垂直構成アイテム取扱デバイス(50a)と、第2の垂直構成アイテム取扱デバイス(50b)とを備え、前記第2の垂直構成アイテム取扱デバイス(50b)は、前記第1の垂直構成アイテム取扱デバイス(50a)と異なる高さを有し、前記第1の垂直構成アイテム取扱デバイス(50a)のかなりの部分と重なる、条項16、17、18、19、20、21、または22に記載のシステム。
24.前記ロボットシステム(45)は、ネットワーク(118)を通して、コンピューティング環境(115)とデータ通信する、条項16、17、18、19、20、21、22、または23に記載のシステム。
25.ロボットシステム(45)は、複数のロボットシステム(45)の1つであり、前記コンピューティング環境(115)は、前記ロボットシステム(45)を前記複数のロボットシステム(45)から識別し、前記ロボットシステム(45)に、前記保持ステーション(40)において前記複数のアイテム(25)の前記少なくとも1つを収集することを割り当てる、条項16、17、18、19、20、21、22、23、または24に記載のシステム。
本開示の上述の実施形態は、本開示の原理を明確に理解するために記述される単に実施態様の可能な例にすぎないことを強調すべきである。本開示の主旨及び原理から実質的に逸脱することなく、上述の実施形態(複数可)に多くの変形及び修正が行われ得る。係る変更及び変形の全ては、本開示の範囲内で本明細書に含まれ、添付の特許請求の範囲により保護されることが意図される。

Claims (15)

  1. システムであって、
    コンベヤベルト(15)上で複数のアイテム(25)を移動させるように構成されているコンベヤシステム(10)と、
    前記コンベヤベルト(15)から、前記コンベヤシステム(10)に沿って位置付けられる複数の保持ステーション(40)の1つまで、前記複数のアイテム(25)の個々の1つと接触して横方向に迂回させるように構成されている横方向迂回機構と、
    前記コンベヤシステム(10)に沿って異なる位置に位置付けられる複数の垂直構成アイテム取扱デバイス(50)の第1の組及び第2の組であって、前記複数の垂直構成アイテム取扱デバイス(50)の前記第1の組及び前記第2の組のそれぞれは、第1の垂直構成アイテム取扱デバイス(50a)と、第2の垂直構成アイテム取扱デバイス(50b)とを備え、前記第2の垂直構成アイテム取扱デバイス(50b)は、前記第1の垂直構成アイテム取扱デバイス(50a)と異なる高さを有し、前記第1の垂直構成アイテム取扱デバイス(50a)のかなりの部分と重なる、前記複数の垂直構成アイテム取扱デバイス(50)の前記第1の組及び前記第2の組と、
    前記コンベヤシステム(10)の上部または前記コンベヤシステム(10)の側部に取り付けられるロボットアーム(55)であって、前記ロボットアーム(55)は、該ロボットアーム(55)が6つの自由度(6DoF)を有するように複数のリンク(60)と複数の関節(65)とを備え、前記ロボットアーム(55)はさらにコンピューティング環境(115)とデータ通信する処理回路(175)を備え、少なくとも、
    前記複数の垂直構成アイテム取扱デバイス(50)の前記第1の組に対応する前記複数の保持ステーション(40)のそれぞれにおいて、前記複数のアイテム(25)の1つの検証を行い、
    前記複数のアイテム(25)の前記1つに割り当てられた前記複数の垂直構成アイテム取扱デバイス(50)のそれぞれ1つを識別し、
    エンドエフェクタ(68)を使用して、前記複数の保持ステーション(40)のそれぞれにおいて、前記複数のアイテム(25)の前記1つを収集し、
    前記複数のアイテム(25)の前記1つを、前記複数の垂直構成アイテム取扱デバイス(50)の前記それぞれ1つに設置するために垂直軸に沿って、垂直に再配置することであって、前記複数の垂直構成アイテム取扱デバイス(50)は第1の場所において前記複数のアイテム(25)の前記1つを受け取り、該複数のアイテム(25)の前記1つを第2の場所へ向かわせるように構成される、
    前記ロボットアームと
    を含む、システム。
  2. 前記第2の場所は傾斜路の端に位置付けられるらせん構造物(52)である、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記ロボットアーム(55)は、前記コンベヤシステム(10)の少なくとも一部の上部に取り付けられるレール(75)に結合されるロボットアーム基部(70)を備え、
    前記ロボットアーム基部(70)は、前記ロボットアーム(55)を、前記レール(75)に沿って第1の位置から第2の位置まで移動させるように構成されている、
    請求項1に記載のシステム。
  4. 前記横方向迂回機構は、シュー迂回機構(35)、ポップアップ式ステアリングホイール迂回機構、傾斜トレイ迂回機構、プッシュアップ式アーム迂回機構、ローラベルト迂回機構、クロスベルト迂回機構、直角移送機、ステアリングホイール迂回機構、スイングアーム迂回機構、プッシャー迂回機構、またはモジュール式ベルト迂回機構の1つである、請求項1に記載のシステム。
  5. 前記検証は、撮像デバイス(185)を使用して取り込まれる識別子(152)に少なくとも部分的に基づいて行われる、請求項1に記載のシステム。
  6. 前記ロボットアーム(55)は、複数のロボットシステム(45)のうちの1つの一部であり、
    前記コンピューティング環境(115)は、前記ロボットシステム(45)を前記複数のロボットシステム(45)から識別し、前記ロボットシステム(45)に、前記複数の保持ステーション(40)のそれぞれにおいて前記複数のアイテム(25)の前記少なくとも1つを収集することを割り当てる、請求項1に記載のシステム。
  7. 前記ロボットシステム(45)は、前記複数の保持ステーション(40)のそれぞれの場所、前記複数のアイテム(25)の少なくとも1つの重量、前記複数のアイテム(25)の少なくとも1つの寸法、及び前記コンベヤシステム(10)の速度のうちの少なくとも1つに少なくとも部分的に基づいて、前記複数のロボットシステム(45)から識別される、請求項6に記載のシステム。
  8. 方法であって、
    少なくとも1つのハードウェアプロセッサ(603)を備える少なくとも1つのコンピューティングデバイス(600)によって、コンベヤシステム(10)上で進む複数のアイテム(25)を追跡することと、
    前記少なくとも1つのコンピューティングデバイス(600)によって、横方向迂回機構に、前記複数のアイテム(25)の少なくとも1つを前記コンベヤシステム(10)から保持ステーション(40)まで迂回させることと、
    前記少なくとも1つのコンピューティングデバイスによって、前記少なくとも1つのコンピューティングデバイス(600)とデータ通信するロボットシステム(45)に、
    前記保持ステーション(40)において、前記複数のアイテム(25)の少なくとも1つの検証を行わせ、
    前記複数のアイテム(25)の少なくとも1つに割り当てられた複数の垂直構成アイテム取扱デバイス(50)のそれぞれ1つを識別させ、
    前記複数のアイテム(25)の前記少なくとも1つを前記保持ステーション(40)から収集させ、
    前記複数のアイテム(25)の前記少なくとも1つを、前記複数の垂直構成アイテム取扱デバイス(50)の1つに設置するために垂直軸に沿って移動させることであって、前記複数の垂直構成アイテム取扱デバイス(50)は前記コンベヤシステム(10)に沿って異なる位置に位置付けられる複数の垂直構成アイテム取扱デバイス(50)の第1の組及び第2の組を含み、前記複数の垂直構成アイテム取扱デバイス(50)の前記第1の組及び前記第2の組のそれぞれは、第1の垂直構成アイテム取扱デバイス(50a)と、第2の垂直構成アイテム取扱デバイス(50b)とを備え、前記第2の垂直構成アイテム取扱デバイス(50b)は、前記第1の垂直構成アイテム取扱デバイス(50a)と異なる高さを有し、前記第1の垂直構成アイテム取扱デバイス(50a)のかなりの部分と重なる、こととを含み、
    前記複数の垂直構成アイテム取扱デバイス(50)は第1の場所において前記複数のアイテム(25)の前記1つを受け取り、該複数のアイテム(25)の前記1つを第2の場所へ向かわせるように構成される、方法。
  9. 前記ロボットシステム(45)は、複数のロボットシステム(45)の1つである、請求項8に記載の方法。
  10. 前記少なくとも1つのコンピューティングデバイス(600)によって、前記ロボットシステム(45)を前記複数のロボットシステム(45)から識別することと、
    前記少なくとも1つのコンピューティングデバイス(600)によって、前記ロボットシステム(45)に、前記保持ステーション(40)において前記複数のアイテム(25)の前記少なくとも1つを収集することを割り当てることと、
    をさらに含む、請求項9に記載の方法。
  11. 前記ロボットシステム(45)は、前記保持ステーション(40)の場所、前記複数のアイテム(25)の前記少なく1つの重量、前記複数のアイテム(25)の前記少なく1つの寸法、または前記コンベヤシステム(10)の速度のうちの少なくとも1つに少なくとも部分的に基づいて、前記複数のロボットシステム(45)から識別される、請求項10に記載の方法。
  12. 前記少なくとも1つのコンピューティングデバイス(600)によって、前記ロボットシステム(45)が、前記複数のアイテム(25)の少なくとも1つの重量、または、前記複数のアイテム(25)の少なくとも1つの寸法の少なくとも1つに少なくとも部分的に基づいて、前記複数のアイテム(25)の前記少なくとも1つを取り扱うように構成することをさらに含む、請求項8に記載の方法。
  13. 前記少なくとも1つのコンピューティングデバイスによって、前記ロボットシステム(45)に、第1の位置から第2の位置に再配置させることをさらに含み、
    前記第2の位置は、前記第1の位置よりも前記保持ステーション(40)に近い、請求項8に記載の方法。
  14. 前記第2の場所は傾斜路の端に位置付けられるらせん構造物(52)である、請求項8に記載の方法。
  15. 前記横方向迂回機構は、シュー迂回機構(35)、ポップアップ式ステアリングホイール迂回機構、傾斜トレイ迂回機構、プッシュアップ式アーム迂回機構、ローラベルト迂回機構、クロスベルト迂回機構、直角移送機、ステアリングホイール迂回機構、スイングアーム迂回機構、プッシャー迂回機構、またはモジュール式ベルト迂回機構の1つである、請求項8に記載の方法。
JP2019518925A 2016-10-17 2017-10-11 垂直軸に沿ったロボットによるアイテムの仕分け及び最適化 Active JP6882464B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/295,040 US10246258B2 (en) 2016-10-17 2016-10-17 Robotic item sortation and optimization along the vertical axis
US15/295,040 2016-10-17
PCT/US2017/056172 WO2018075313A1 (en) 2016-10-17 2017-10-11 Robotic item sortation and optimization along the vertical axis

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019535611A JP2019535611A (ja) 2019-12-12
JP6882464B2 true JP6882464B2 (ja) 2021-06-02

Family

ID=60183137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019518925A Active JP6882464B2 (ja) 2016-10-17 2017-10-11 垂直軸に沿ったロボットによるアイテムの仕分け及び最適化

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10246258B2 (ja)
JP (1) JP6882464B2 (ja)
DE (1) DE112017005248T5 (ja)
WO (1) WO2018075313A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3612472A1 (en) 2017-04-18 2020-02-26 Berkshire Grey, Inc. Systems and methods for processing objects including space efficient distribution stations and automated output processing
US11055504B2 (en) 2017-04-18 2021-07-06 Berkshire Grey, Inc. Systems and methods for separating objects using a vacuum roller with one or more object processing systems
US11205059B2 (en) 2017-04-18 2021-12-21 Berkshire Grey, Inc. Systems and methods for separating objects using conveyor transfer with one or more object processing systems
US11200390B2 (en) 2017-04-18 2021-12-14 Berkshire Grey, Inc. Systems and methods for separating objects using drop conveyors with one or more object processing systems
US11080496B2 (en) 2017-04-18 2021-08-03 Berkshire Grey, Inc. Systems and methods for separating objects using vacuum diverts with one or more object processing systems
US11416695B2 (en) 2017-04-18 2022-08-16 Berkshire Grey Operating Company, Inc. Systems and methods for distributing induction of objects to a plurality of object processing systems
US11301654B2 (en) 2017-04-18 2022-04-12 Berkshire Grey Operating Company, Inc. Systems and methods for limiting induction of objects to one or more object processing systems
US10947060B2 (en) 2018-06-26 2021-03-16 Symbolic Llc Vertical sequencer for product order fulfillment
EP3871168A1 (en) 2018-10-23 2021-09-01 Berkshire Grey, Inc. Systems and methods for dynamic processing of objects with data verification
US11407589B2 (en) 2018-10-25 2022-08-09 Berkshire Grey Operating Company, Inc. Systems and methods for learning to extrapolate optimal object routing and handling parameters
CN111112092A (zh) * 2018-10-31 2020-05-08 周口师范学院 一种快递立体分拣装置
CN109399131A (zh) * 2018-12-18 2019-03-01 常州嘉业智能装备科技有限公司 一种物料自动运输机构
US11004033B1 (en) * 2019-02-04 2021-05-11 Vecna Robotics, Inc. System and method of asynchronous and automated order fulfillment
CN111605959B (zh) * 2019-02-25 2024-02-09 北京京东乾石科技有限公司 一种自动入库系统、仓储物流系统及自动入库方法
US10800608B1 (en) * 2019-06-03 2020-10-13 Amazon Technologies, Inc. Optimized shipment transfer
CN112141593A (zh) * 2019-06-28 2020-12-29 深圳精匠云创科技有限公司 物品收纳装置
WO2021026359A1 (en) * 2019-08-08 2021-02-11 Berkshire Grey, Inc. Systems and methods for sorting objects to large numbers of orders
CN110615228B (zh) * 2019-09-19 2021-04-06 安徽绿能技术研究院有限公司 一种螺旋输送装置
US20210260626A1 (en) * 2020-02-26 2021-08-26 InTunes Products, LLC Package handling and sorting system
EP4114769A1 (en) * 2020-03-06 2023-01-11 Berkshire Grey Operating Company, Inc. Systems and methods for providing order fulfillment using a spiral tower system
KR102459080B1 (ko) * 2020-12-18 2022-10-27 주식회사 에스에프에이 로봇 로딩 시스템
CN113071844B (zh) * 2021-03-24 2023-04-18 北京京东振世信息技术有限公司 订单匹配方法和系统
WO2022224170A1 (en) * 2021-04-20 2022-10-27 Dematic Corp. Multi-function order fulfillment system with grid storage
US11905115B2 (en) * 2021-04-30 2024-02-20 Dexterity, Inc. Robotic system for identifying items
EP4347448A1 (en) * 2021-05-27 2024-04-10 Aquabot Ltd. Multi-level sorting system

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0336102A (ja) * 1989-07-03 1991-02-15 Seibu Electric & Mach Co Ltd 物品の取扱い装置
DE4140917C2 (de) 1991-12-12 1994-06-30 Mannesmann Ag Förderanlage
US5478183A (en) * 1994-07-13 1995-12-26 Savigny; Marc L. Article selector and method
US6626632B2 (en) 1999-12-03 2003-09-30 Motoman, Inc. Robotic order picking system
DE20006059U1 (de) 2000-03-31 2000-12-07 Klingner Eberhard Anordnung zur Sortierung von Gefäßen
GB2366561B (en) 2001-06-07 2002-07-24 Cleco Systems Ltd Warehouse sorting machine
JP4610286B2 (ja) * 2004-10-05 2011-01-12 株式会社シーエックスカーゴ 仕分け設備及び仕分け方法
US8276739B2 (en) * 2007-01-25 2012-10-02 Bastian Material Handling, Llc Three-dimensional automated pick module
JP5363029B2 (ja) * 2008-05-19 2013-12-11 株式会社システマック 荷物搬入方法
DE102008037658A1 (de) 2008-08-14 2010-02-25 Knapp Logistik Automation Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Kommissionieren von Stückgut mit einem Kommissionierautomaten und beigeordnetem Durchlaufregal
DE102008046325A1 (de) 2008-08-29 2010-03-11 SSI Schäfer PEEM GmbH Verfahren und Vorrichtung zum mannlosen, vollautomatisierten Kommissionieren von Artikeln in Auftragsladehilfsmittel
WO2014130937A1 (en) 2013-02-24 2014-08-28 Intelligrated Headquaters Llc Goods to robot for order fulfillment
US9785911B2 (en) * 2013-07-25 2017-10-10 I AM Robotics, LLC System and method for piece-picking or put-away with a mobile manipulation robot

Also Published As

Publication number Publication date
US10246258B2 (en) 2019-04-02
DE112017005248T5 (de) 2019-07-11
JP2019535611A (ja) 2019-12-12
US20180105363A1 (en) 2018-04-19
WO2018075313A1 (en) 2018-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6882464B2 (ja) 垂直軸に沿ったロボットによるアイテムの仕分け及び最適化
JP7052147B2 (ja) 荷物搬送システムおよび方法
US11478923B2 (en) Systems and methods for processing objects including a zone gantry system
US11398001B2 (en) Order processing systems using picking robots
KR102332603B1 (ko) 실시간 배치 시뮬레이션을 사용하여 패키지를 팔레트화하기 위한 로봇 시스템
CN110494378B (zh) 用于处理物体的包括线性机架系统的系统和方法
JP7429386B2 (ja) 順序通りでなく到着するパッケージを処理するためのロボットシステム
US10087000B2 (en) Pallet-conveyor system
US10040642B2 (en) Multiple speed conveyor storage system
US9428295B2 (en) Modular material handling system for order fulfillment
US9129250B1 (en) Automated inventory management
KR20160119828A (ko) 픽킹 스테이션을 위한 중간 유지 설비
US11787635B2 (en) Movable picking stations
US11628572B2 (en) Robotic pack station
TWI803116B (zh) 基於能識別貨架轉移的機器人貨物分揀系統及其分揀方法
US11787633B2 (en) Vending-tote and a method thereof
US11537982B1 (en) Inventory sorting and transport
TWI795649B (zh) 訂單資料安排系統及其方法
KR20240007940A (ko) 기계적 취급 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190605

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200828

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210506

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6882464

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250