JP6882338B2 - リソグラフィ方法及び装置 - Google Patents

リソグラフィ方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6882338B2
JP6882338B2 JP2018557331A JP2018557331A JP6882338B2 JP 6882338 B2 JP6882338 B2 JP 6882338B2 JP 2018557331 A JP2018557331 A JP 2018557331A JP 2018557331 A JP2018557331 A JP 2018557331A JP 6882338 B2 JP6882338 B2 JP 6882338B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
mask
grid
target
diffraction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018557331A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019515349A (ja
Inventor
スコアーマンス,カロリュス,ヨハネス,キャサリナ
バセルマンズ,ヨハネス,ヤコブス,マシューズ
デル パッシェ,エンゲルバータス,アントニウス,フランシスカス ヴァン
デル パッシェ,エンゲルバータス,アントニウス,フランシスカス ヴァン
デン ホムベルグ,ヨハネス,アルデゴンダ,セオドロス,マリエ ヴァン
デン ホムベルグ,ヨハネス,アルデゴンダ,セオドロス,マリエ ヴァン
スラトコフ,マクシム,ユリーオヴィチ
ブラウンス,アンドレアス,ヨハネス,アントニウス
パディー,アレクサンダー,ヴィクトロヴィッチ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASML Netherlands BV
Original Assignee
ASML Netherlands BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASML Netherlands BV filed Critical ASML Netherlands BV
Publication of JP2019515349A publication Critical patent/JP2019515349A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6882338B2 publication Critical patent/JP6882338B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/70491Information management, e.g. software; Active and passive control, e.g. details of controlling exposure processes or exposure tool monitoring processes
    • G03F7/70516Calibration of components of the microlithographic apparatus, e.g. light sources, addressable masks or detectors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/38Masks having auxiliary features, e.g. special coatings or marks for alignment or testing; Preparation thereof
    • G03F1/42Alignment or registration features, e.g. alignment marks on the mask substrates
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70716Stages
    • G03F7/70725Stages control
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70775Position control, e.g. interferometers or encoders for determining the stage position
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/7085Detection arrangement, e.g. detectors of apparatus alignment possibly mounted on wafers, exposure dose, photo-cleaning flux, stray light, thermal load
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7003Alignment type or strategy, e.g. leveling, global alignment
    • G03F9/7019Calibration
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7088Alignment mark detection, e.g. TTR, TTL, off-axis detection, array detector, video detection

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Description

関連出願の相互参照
[0001] この出願は、2016年5月4日に出願された欧州特許出願16168284.4の優先権を主張し、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
[0002] 本発明は、リソグラフィ装置における基板の位置を測定することに関する。具体的には、本発明は、リソグラフィ装置における位置測定の誤差を測定することに関する。
[0003] リソグラフィ装置は、所望のパターンを基板に、通常は基板のターゲット部分に適用する機械である。リソグラフィ装置は、例えば、集積回路(IC)の製造に使用可能である。このような場合、代替的にマスク又はレチクルとも呼ばれるパターニングデバイスを使用して、ICの個々の層上に形成すべき回路パターンを生成することができる。このパターンを、基板(例えばシリコンウェーハ)上のターゲット部分(例えば1つ又は幾つかのダイの一部を含む)に転写することができる。パターンの転写は通常、基板に設けた放射感応性材料(レジスト)の層への結像により行われる。一般的に、1枚の基板は、順次パターンが付与される隣接したターゲット部分のネットワークを含んでいる。従来のリソグラフィ装置は、パターン全体をターゲット部分に1回で露光することによって各ターゲット部分が照射される、いわゆるステッパと、基板を所与の方向(「スキャン」方向)と平行あるいは逆平行に同期的にスキャンしながら、パターンを所与の方向(「スキャン」方向)に放射ビームでスキャンすることにより、各ターゲット部分が照射される、いわゆるスキャナとを含む。パターンを基板にインプリントすることによっても、パターニングデバイスから基板へとパターンを転写することが可能である。
[0004] 基板に像を投影する場合、基板テーブル上に保持された基板が、投影された像を受けるように正しく位置決めされることを確実にすることが望ましい。基板テーブルは、6自由度(X、Y、Z、RX、RY、RZ)を有する位置決めシステムを用いて位置決めされる。基板テーブルの所与の位置のいずれにおいても、6自由度の各々で誤差は存在するものである。これらの誤差を測定し記録するため、位置決めシステムの較正が実行される。この較正によって、以降のリソグラフィ装置の動作中に基板テーブルを正確に位置決めすることが可能となる。
[0005] 基板テーブルの位置決めを較正する既知の1つの方法は、基板上にアライメントマークを最密構成(closely packed arrangement)で結像し、次いで結像したアライメントマークを現像し、それらの位置を測定することである。この方法は極めて長い時間がかかり、例えば数時間を要することもある。
[0006] また、較正プロセスの精度を高めるために、幾つかの副較正が行われてよい。例えば、アライメントマークの異なる空間周波数部分に対して別個の較正が実行されてよい。そのような実施例では、空間高周波部分は、いわゆる「プレートマップ」を使用して較正することができ、中間周波部分は、結像されたアライメントマークの配列上のアライメントセンサを使用したマルチプローブ技術を用いて較正することができ、低周波部分は、上述の結像されたアライメントマークであるアライメントセンサを使用するだけでなく、基準基板を測定することによって較正することができる。ある場合には、存在する別個の較正を、異なる方法及び/又は装置を使用して別個の場所で行わなければならない。したがって、このような較正プロセスの使用は精度を高める一方、著しく時間及び資源を消費する。
[0007] 位置決めシステムの較正を実行するのに要する時間を減らすことが望ましい。また、較正プロセスの複雑さを軽減する、例えば較正プロセス中に実行される特定の動作の数を減らすことが望ましい。
[0008] 本発明の第1の態様によれば、各々がリソグラフィ装置の投影システムのマスク側に位置する回折格子と、関連付けられたディテクタとを備えた複数のディテクタモジュールを備えたマスクセンサ装置を使用して、ターゲット格子の位置を測定する方法であって、方法が、マスクセンサ装置がターゲット格子に対して第1の方向に沿って相対的に移動する間に、ターゲット格子から回折された回折次数の組み合わせの第1の強度を測定する第1のステップと、潜在的誤差の空間周波数に比例する大きさで、マスクセンサ装置をターゲット格子に対して第2の方向に変位させる第2のステップと、マスクセンサ装置がターゲット格子に対して第1の方向に沿って相対的に移動する間に、ターゲット格子から回折された回折次数の組み合わせの第2の強度を測定する第3のステップと、を含む方法が提供される。
[0009] 方法は、位置決めシステムの較正を実行するのに要する時間及び資源を削減する。方法は、較正をアライメントマークの全ての空間周波数部分に対して実行することができ、さらに、例えば装置の一部が損傷した場合に、後のステージでの再較正を可能にする。
[0010] さらに、方法は較正の精度を向上させるため、リソグラフィ装置の個々のコンポーネントのより緻密な設定が可能になる。ひいては、これによって、プロセスにより誘起される又は装置により誘起される誤差(例えばオーバーレイ)が減少し、パターン製品の品質の向上につながる。
[0011] 本発明の第2の態様によれば、上記の方法を実行するための手段を備えるリソグラフィ装置が提供される。
[0012] 発明はさらにまた、デバイスフィーチャ及び測定ターゲットがリソグラフィプロセスによって一連の基板上に形成され、1つ以上の処理基板上の測定ターゲットの特性が、上記の方法によって測定され、測定された特性を使用して、別の基板の処理のためにリソグラフィプロセスのパラメータを調整する、デバイスを製造する方法を提供する。
[0013] 発明はさらにまた、上記の方法で使用可能な少なくとも1つの回折格子を備えるマスクセンサ装置を提供する。
[0014] 発明はさらにまた、上記の発明に係る方法の決定ステップを実行するための1つ以上の機械可読命令シーケンスを含むコンピュータプログラム製品を提供する。
[0015] 本発明のさらなる態様、特徴及び利点、並びに本発明の様々な実施形態の構造及び動作は、添付の図面を参照しながら以下に詳細に説明する。本発明は、本明細書で説明する特定の実施形態に限定されないことに留意されたい。こうした実施形態は、本明細書において、例示を目的としてのみ提示される。関連分野の当業者には、本明細書に含まれる教示に基づいて追加の実施形態が明らかとなろう。
[0016] 対応する参照符号が対応する部分を示す添付の概略図を参照しながら以下に本発明の実施形態について説明するが、これは単に例示としてのものに過ぎない。
リソグラフィ装置を示す。 本発明に係るリソグラフィ装置を使用可能なリソグラフィセル又はクラスタを示す。 図1のデュアルステージ装置において基板上のターゲット部分を露光するステップを示す。 リソグラフィ装置で使用可能な第1及び第2の基準グリッドを概略的に示す。 本発明のある実施形態に係る測定方法を概略的に示す。 本発明のある実施形態に係る測定方法を概略的に示す。 リソグラフィ装置の一部及び測定方法を概略的に示す。 回折次数の生成及び測定を概略的に示す。 回折次数の生成及び測定を概略的に示す。 回折次数の生成及び測定を概略的に示す。 各々が複数のマスクセンサモジュールを備えた2つの例示的なマスクセンサ装置を概略的に示す。 マスクセンサモジュールの1つを示す。 本発明のある実施形態に係るマスクセンサ装置を概略的に示す。 図9のマスクセンサ装置を使用する方法を示す。 本発明の別の実施形態に係るマスクセンサ装置を概略的に示す。 本発明に係る方法とともに使用可能な例示的なターゲット格子パターンを示す。
[0017] このような実施形態を詳述する前に、本発明の実施形態を実施することができる例示の環境を提示することが有用であろう。
[0018] 図1は、リソグラフィ装置LAを概略的に示す。この装置は、放射ビームB(例えば、UV放射又はDUV放射)を調整するように構成された照明システム(イルミネータ)ILと、パターニングデバイス(例えば、マスク)MAを支持するように構築され、特定のパラメータに従ってパターニングデバイスを正確に位置決めするように構成された第1のポジショナPMに接続されたパターニングデバイスサポート又は支持構造(例えば、マスクテーブル)MTと、基板(例えば、レジストコートウェーハ)Wを保持するようにそれぞれ構築され、特定のパラメータに従って基板を正確に位置決めするように構成された第2のポジショナPWにそれぞれ接続された2つの基板テーブル(例えば、基板テーブル)WTa及びWTbと、パターニングデバイスMAによって放射ビームBに付与されたパターンを基板Wのターゲット部分C(例えば1つ以上のダイを含む)に投影するように構成された投影システム(例えば屈折投影レンズシステム)PSとを備える。基準フレームRFは、様々な構成要素を接続し、パターニングデバイス及び基板の位置及びその上のフィーチャの設定及び測定のための基準として働く。
[0019] 照明システムは、放射を誘導し、整形し、又は制御するための、屈折型、反射型、磁気型、電磁型、静電型、又はその他のタイプの光学コンポーネント、あるいはそれらの任意の組み合わせなどの様々なタイプの光学コンポーネントを含むことができる。
[0020] パターニングデバイスサポートは、パターニングデバイスの方向、リソグラフィ装置の設計等の条件、例えばパターニングデバイスが真空環境で保持されているか否かに応じた方法で、パターニングデバイスを保持する。パターニングデバイスサポートは、パターニングデバイスを保持するために、機械的、真空、静電等のクランプ技術を使用することができる。パターニングデバイスサポートMTは、例えばフレーム又はテーブルでよく、必要に応じて固定式又は可動式でよい。パターニングデバイスサポートは、パターニングデバイスが例えば投影システムに対して確実に所望の位置にくるようにできる。
[0021] 本明細書において使用する「パターニングデバイス」という用語は、基板のターゲット部分にパターンを生成するように、放射ビームの断面にパターンを付与するために使用し得る任意のデバイスを指すものとして広義に解釈されるべきである。ここで、放射ビームに付与されるパターンは、例えばパターンが位相シフトフィーチャ又はいわゆるアシストフィーチャを含む場合、基板のターゲット部分における所望のパターンに正確には対応しないことがある点に留意されたい。一般的に、放射ビームに付与されるパターンは、集積回路などのターゲット部分に生成されるデバイスの特定の機能層に相当する。
[0022] 本明細書で示すように、本装置は透過タイプである(例えば透過マスクを使用する)。あるいは、装置は反射タイプでもよい(例えば上記で言及したようなタイプのプログラマブルミラーアレイを使用する、又は反射マスクを使用する)。パターニングデバイスの例には、マスク、プログラマブルミラーアレイ、及びプログラマブルLCDパネルがある。本明細書において「レチクル」又は「マスク」という用語を使用した場合、その用語は、より一般的な用語である「パターニングデバイス」と同義と見なすことができる。「パターニングデバイス」という用語は、このようなプログラマブルパターニングデバイスを制御する際に使用するためのデジタル形式のパターン情報を記憶するデバイスを指すものとして解釈することもできる。
[0023] 本明細書において使用する「投影システム」という用語は、例えば使用する露光放射、又は液浸液の使用や真空の使用などの他の要因に合わせて適宜、例えば屈折光学システム、反射光学システム、反射屈折光学システム、磁気光学システム、電磁気光学システム及び静電光学システム、又はその任意の組み合わせを含む任意のタイプの投影システムを網羅するものとして広義に解釈されるべきである。本明細書において「投影レンズ」という用語を使用した場合、これはさらに一般的な「投影システム」という用語と同義と見なすことができる。
[0024] リソグラフィ装置は、投影システムと基板との間の空間を充填するように、基板の少なくとも一部を水などの比較的高い屈折率を有する液体で覆えるタイプでもよい。液浸液は、例えばマスクと投影システムの間など、リソグラフィ装置の他の空間に適用することもできる。液浸技術は、投影システムの開口数を増加させるために当技術分野で使用することができる。
[0025] 動作の際、イルミネータILは放射源SOから放射ビームを受ける。放射源とリソグラフィ装置とは、例えば放射源がエキシマレーザである場合に、別々の構成要素であってよい。このような場合、放射源はリソグラフィ装置の一部を形成すると見なされず、放射ビームは、例えば適切な誘導ミラー及び/又はビームエキスパンダなどを備えるビームデリバリシステムBDの助けにより、放射源SOからイルミネータILへと渡される。別の場合、放射源は、例えば放射源が水銀ランプである場合にリソグラフィ装置の不可欠な部分であってよい。放射源SO及びイルミネータILは、必要に応じてビームデリバリシステムBDとともに放射システムと呼ぶことができる。
[0026] イルミネータILは、例えば、放射ビームの角度強度分布を調整するためのアジャスタADと、インテグレータINと、コンデンサCOとを含むことができる。イルミネータを用いて放射ビームを調節し、その断面にわたって所望の均一性と強度分布とが得られるようにしてもよい。
[0027] 放射ビームBは、パターニングデバイスサポートMT上に保持されたパターニングデバイスMAに入射し、パターニングデバイスによってパターン形成される。パターニングデバイス(例えば、マスク)MAを横断した放射ビームBは、投影システムPSを通過し、投影システムPSは、ビームを基板Wのターゲット部分C上に合焦させる。第2のポジショナPW及び位置センサIF(例えば、干渉計デバイス、リニアエンコーダ、2Dエンコーダ又は容量センサ)の助けにより、基板テーブルWTa又はWTbを、例えば様々なターゲット部分Cを放射ビームBの経路に位置決めするように正確に移動できる。同様に、第1のポジショナPMと別の位置センサ(図1には明示されていない)を用いて、マスクライブラリからの機械的な取り出し後又はスキャン中などに放射ビームBの経路に対してパターニングデバイス(例えば、マスク)MAを正確に位置決めできる。
[0028] パターニングデバイス(例えば、マスク)MA及び基板Wは、マスクアライメントマークM1、M2及び基板アライメントマークP1、P2を使用して位置合わせすることができる。図示のような基板アライメントマークは、専用のターゲット部分を占有するが、ターゲット部分の間の空間に位置してもよい(スクライブラインアライメントマークとして周知である)。同様に、パターニングデバイス(例えば、マスク)MA上に複数のダイを設ける状況では、マスクアライメントマークをダイ間に配置してもよい。小さなアライメントマーカをデバイスフィーチャの中でもダイ内に含めることができ、その場合、マーカは可能な限り小さく、隣接したフィーチャと異なる結像又はプロセス条件を必要としないことが望ましい。アライメントマーカを検出するアライメントシステムは、以下でさらに説明される。
[0029] 図示された装置は、様々なモードで使用できる。スキャンモードにおいては、パターニングデバイスサポート(例えば、マスクテーブル)MT及び基板テーブルWTを同期的にスキャンする一方で、放射ビームに付与されたパターンをターゲット部分C上に投影する(すなわち、単一動的露光)。パターニングデバイスサポート(例えば、マスクテーブル)MTに対する基板テーブルWTの速度及び方向は、投影システムPSの(縮小)拡大率及び像反転特性によって決めることができる。スキャンモードにおいては、露光フィールドの最大サイズによって、単一動的露光時のターゲット部分の幅(非スキャン方向)が限定される一方、スキャン動作の長さによって、ターゲット部分の高さ(スキャン方向)が決まる。当技術分野で周知のように、別のタイプのリソグラフィ装置及び動作モードが考えられる。例えば、ステップモードが既知である。いわゆる「マスクレス」リソグラフィでは、プログラマブルパターニングデバイスを静止状態に保ちながらもパターンを変化させ、基板テーブルWTを動かすか又はスキャンする。
[0030] 上述した使用モードの組み合わせ及び/又は変形、又は全く異なる使用モードも利用できる。
[0031] リソグラフィ装置LAは、2つの基板テーブルWTa、WTbと、それらの間で基板テーブルを交換することが可能な2つのステーション、露光ステーションEXP及び測定ステーションMEAとを有する、いわゆるデュアルステージタイプである。1つの基板テーブル上の1つの基板が露光ステーションで露光されている間に、別の基板を測定ステーションの他方の基板テーブル上にロードし、様々な予備ステップを実施することが可能である。これによって、装置のスループットを実質的に増加させることができる。予備ステップは、レベルセンサLSを使用して基板の表面高さ輪郭をマッピングすること、及びアライメントセンサASを使用して基板上のアライメントマーカの位置を測定することを含み得る。位置センサIFが測定ステーション及び露光ステーションにある間に、基板テーブルの位置を測定できない場合、第2の位置センサを提供して、基準フレームRFに対する基板テーブルの位置を両方のステーションで追跡できるようにしてよい。他の構成も知られており、示されたデュアルステージ構成の代わりに使用可能である。例えば、基板テーブル及び測定テーブルが設けられた他のリソグラフィ装置も知られている。これらは、予備測定を実行するときにドッキングされ、その後、基板テーブルの露光中に切り離される。
[0032] 図2に示すように、リソグラフィ装置LAは、リソグラフィセルLCの一部を形成する。リソグラフィセルLCはリソセル又はクラスタと呼ばれることもあり、基板に露光前プロセス及び露光後プロセスを実行する装置も含む。従来から、これらには、レジスト層を堆積させるためのスピンコータSC、露光したレジストを現像するためのデベロッパDE、冷却プレートCH、及びベークプレートBKが含まれる。基板ハンドラ、すなわちロボットROが、入出力ポートI/O1、I/O2から基板を取り出し、それらを様々なプロセス装置間で移動させた後、リソグラフィ装置のローディングベイLBに引き渡す。これらのデバイスは、まとめてトラックと呼ばれることも多く、トラック制御ユニットTCUの制御下にある。TCU自体は監視制御システムSCSによって制御され、SCSはリソグラフィ制御ユニットLACUを介してリソグラフィ装置も制御する。したがって、上記の様々な装置は、スループット及び処理効率を最大化するように動作させることができる。次いで、トラックにより処理された基板は、エッチング及びデバイス製造プロセス内の他の化学的又は物理的処理のために他の処理ツールへ移送される。
[0033] リソグラフィ装置制御ユニットLACUは、記載する様々なアクチュエータ及びセンサの移動及び測定の全てを制御する。また、LACUは、装置の動作に関連した所望の計算を実施するための信号処理及びデータ処理の能力も含む。導入部及び特許請求の範囲の用語では、これらの処理機能及び制御機能の組み合わせを単に「コントローラ」と呼ぶ。実際には、制御ユニットLACUは多くのサブユニットから成るシステムとして実現され、各サブユニットが、リアルタイムのデータ取得、装置内のサブシステム又はコンポーネントの処理及び制御を扱う。例えば、1つの処理サブシステムを基板ポジショナPWのサーボ制御に専用のものとすることができる。粗動アクチュエータ及び微動アクチュエータ又は異なる軸を別々のユニットが取り扱うことも可能である。別のユニットを位置センサIFの読み出しに専用のものとすることができる。装置の全体的な制御は、これらのサブシステム処理ユニット、オペレータ、及びリソグラフィ製造プロセスに関与する他の装置と通信を行う中央処理ユニットによって制御することができる。
[0034] 図3は、図1のデュアルステージ装置において基板W上のターゲット部分(例えばダイ)を露光するステップを示す。
[0035] 左側の点線の四角内は測定ステーションMEAで実行されるステップであり、右側は露光ステーションEXPで実行されるステップを示す。時として、上記のように基板テーブルWTa、WTbの一方が露光ステーションに、他方が測定ステーションに位置することがある。この説明のため、基板Wはすでに露光ステーションにロードされていると仮定する。ステップ200において、図示しない機構によって新しい基板W’が装置にロードされる。これら2枚の基板は、リソグラフィ装置のスループットを向上させるため並行して処理される。
[0036] まず、新たにロードされた基板W’を参照すると、これは、装置における初めての露光のために新しいフォトレジストを用いて作成される、これまでに処理されていない基板であり得る。しかしながら一般には、記載されるリソグラフィプロセスは一連の露光及び処理ステップのうちの1つのステップに過ぎないので、基板W’は、すでに数回この装置及び/又は他のリソグラフィ装置を通過しており、またこれ以降も複数のプロセスを受ける可能性がある。特にオーバーレイ性能向上の問題について、ここでの課題は、すでに1サイクル以上のパターニング及び処理を経た基板上に、全く正確な位置に新しいパターンを確実に適用することである。これらの処理ステップによって次第に基板には歪みが生じるが、充分なオーバーレイ性能を達成するためにはこれを測定し補正しなければならない。
[0037] 上記のように、事前及び/又は後続のパターニングステップは他のリソグラフィ装置で実行されることがあり、異なるタイプのリソグラフィ装置で実行される場合もある。例えば、デバイス製造プロセスにおける解像度及びオーバーレイ等のパラメータについて極めて要求の厳しい層には、これより要求の厳しくない他の層よりも高度なリソグラフィツールで実行され得るものもある。したがって、ある層は液浸タイプのリソグラフィツールで露光される一方、他の層は「ドライな」ツールで露光される場合がある。ある層はDUV波長で動作するツールで露光される一方、他の層はEUV波長放射を用いて露光される場合がある。
[0038] 202では、基板マークP1等及びイメージセンサ(図示せず)を使用したアライメント測定を用いて、基板テーブルWTa/WTbに対する基板のアライメントを測定し記録する。さらに、アライメントセンサASを用いて、基板W’上の幾つかのアライメントマークを測定する。一実施形態では、これらの測定値を用いて「ウェーハグリッド」を確立する。これは、基準要素に対する歪みも含めて、基板上のマークの分布を極めて正確にマッピングする。典型的には、基準要素は、矩形グリッドの形を取り得るが、原理上は他の有利又は便利な基準要素も想定され得る。
[0039] ステップ204では、レベルセンサLSを用いて、X−Y位置に対するウェーハ高さ(Z)のマップも測定する。従来から、この高さマップは、露光パターンの正確な合焦を達成するためにのみ用いられている。一部の実施例では、高さマップはアライメント測定を補完するのに使用することができる。
[0040] 基板W’がロードされたとき、実行すべき露光を定義し、ウェーハ、及びその上に以前に作られたパターン並びに作られることになるパターンの特性も定義するレシピデータ206が受信された。これらのレシピデータに、202、204で行われた、ウェーハ位置、ウェーハグリッド及び高さマップの測定値が追加されるため、結果として、レシピ及び測定データの完全なセット208を露光ステーションEXPに渡すことができる。アライメントデータの測定値は、例えば、リソグラフィプロセスのプロダクトであるプロダクトパターンに対する固定された又は名目上固定された関係で形成される、アライメントターゲットのX及びY位置を含む。アライメントモデルのパラメータを提供するために、露光の直前に取られたこれらのアライメントデータが組み合わされ補間される。これらのパラメータ及びアライメントモデルは、現行のリソグラフィステップで適用されるパターンの位置を補正するために、露光動作中に使用されることになる。従来のアライメントモデルは、異なる寸法での「理想的な」グリッドの並進、回転、及びスケーリングをともに定義する、4つ、5つ、又は6つのパラメータを含むことができる。US 2013230797A1に詳細に記載されているような、より多くのパラメータを使用する高度なモデルが知られている。
[0041] 210において、ウェーハW’とWがスワップされるため、測定された基板W’は露光ステーションEXPに入る基板Wになる。図1の例示の装置において、このスワッピングは装置内でのサポートWTaとWTbの交換によって実行されるため、基板テーブルと基板自体の間の相対的なアライメントを保持するために、基板W、W’はそれらのサポート上で正確にクランプ及び位置決めされたままとなる。したがって、テーブルがスワップされると、投影システムPSと基板テーブルWTb(以前はWTa)の間の相対的な位置を決定することは、露光ステップを制御している基板W(以前はW’)に関する測定情報202、204を利用するために必要な全てである。ステップ212において、マスクアライメントマークM1、M2を使用してレチクルアライメントが実行される。ステップ214、216、218において、スキャン動作及び放射パルスが、複数のパターンの露光を完了させるために、基板W全体にわたり連続ターゲット位置で適用される。
[0042] 露光ステップを実行する際に測定ステーションで取得されたアライメントデータ及び高さマップを使用することによって、これらのパターンは所望の位置に対して、特に以前に同じ基板上に置かれたフィーチャに対して正確に位置合わせされる。ここでW’’と標示された露光された基板は、ステップ220で、露光されたパターンに従ってエッチング又は他のプロセスを受けるために装置からアンロードされる。
[0043] 上述のように、測定ステーションでのアライメントは、基準グリッドプレート上に配置された矩形グリッドなどの固定基準要素を参照して行われる。同様に、露光ステーションで行われるアライメント測定は、同じ基準グリッドを参照して行うことができる。このように、測定ステーションで行われるいずれの位置測定も露光ステーションに直接移すことが可能である。これは、測定ステーションで使用される第1の基準グリッド402が露光ステーションで使用される第2の基準グリッド404と同じである図4(a)に示されている。第1の例示的なターゲット406が、第1の基準グリッドに関する特定の座標セットに位置している。同様に、第2の例示的なターゲット408が、第2の基準グリッドに関してではあるが同じ座標セットに位置している。この状況では、基準グリッドを重ね合わせると、ターゲットの位置が同じである。
[0044] しかしながら、実際には、測定ステーションの基準グリッドと露光ステーションの基準グリッドの間にわずかな差異がある場合がある。図4(b)は、露光ステーションの第2の基準グリッド412が測定ステーションの第1の基準グリッド410より大きい例示的な状況を示す。これは純粋に例示目的であり、第1及び第2の基準グリッド間の差異はより複雑である可能性があることは当然理解されるであろう。この状況では、図4(a)に示したものと同様に、第1の例示的なターゲット414は、第1の基準グリッド410に関する特定の座標セットを有し、第2の例示的なターゲット416は、第2の基準グリッド412に関する同じ座標セットを有する。
[0045] しかしながら、第2の基準グリッドが第1の基準グリッドより大きいため、例示的なターゲットは、基準グリッドを重ねた場合に一致しない。つまり、第1の基準グリッドで測定された位置を、第2の基準グリッドに直接移すことはできない。数学を使うと、第1の基準グリッドに関して決定された位置p=(x,y)は、p=(x+δx,y+δy)となる。座標の差を考慮しない場合、処理ステップの精度が低下し、これによってリソグラフィ装置で製造される基板の品質が低下する可能性がある。
[0046] これから図5及び図6を参照して例示的な方法を考察する。第1のステップ601において、第1の測定ターゲット504の第1の基準要素506に対する第1の位置を決定するために、基板502に対して第1の位置測定が行われる。位置測定は、実質的に以上で説明したように、リソグラフィ装置の測定ステーションMEAで行われる。
[0047] 第2のステップ602において、第1の測定ターゲット504の第2の基準要素508に対する第2の位置を決定するために、基板502に対して第2の位置測定が行われる。上記のように、第2の位置測定は、一般的にリソグラフィ装置の露光ステーションで行われる。
[0048] 第3のステップ603において、第2の基準要素に対する第1の基準要素の特徴が、第1の位置測定中に取得した第1の位置データ512及び第2の位置測定中に取得した第2の位置データ514に基づいて決定される。決定は、例えば位置データが送信された後に処理ユニット510によって行うことができる。一部の実施例では、決定は、上記のリソグラフィ装置制御ユニット(LACU)によって行うことができる。他の実施例では、リソグラフィ装置は、決定を行うことに特化した処理ユニットを備えてよい。さらに他の実施例では、決定は遠隔配置された処理ユニットによって行われてよく、位置データは遠隔処理ユニットに送信されてよい。
[0049] 測定ステーションでのアライメント測定は、一般的に(図1を参照して考察したように)アライメントセンサASを使用して行われる。露光ステーションでのアライメント測定は、その動作が次に説明される、いわゆるマスクセンサ装置を使用することによって行うことができる。
[0050] 要約すれば、リソグラフィ装置における基準要素間のずれを測定する方法は、少なくとも1つの測定ターゲットの第1の基準要素に対する第1の位置を決定する第1の位置測定を行うステップと、少なくとも1つの測定ターゲットの第2の基準要素に対する第2の位置を決定する第2の位置測定を行うステップと、第1及び第2の位置測定に基づいて第1の基準要素の第2の基準要素に対する特徴を決定するステップとを含む。特徴を決定することは、第1の基準要素と第2の基準要素の間のずれを決定することを含んでよい。第1の基準要素及び第2の基準要素は、グリッド基準要素を含んでよい。
[0051] 図7は、どのようにマスクセンサ装置を用いて組み合わせ回折次数を生成できるかのある例を概略的に示す。組み合わせ回折次数は、ディテクタD1によって測定された場合、基板回折格子WGの位置を決定するのに使用可能である。マスクセンサ装置MSは、マスク基板Sを備え、この基板上に、回折格子MG、ディテクタD1及び1対の壁8、9が設けられている。マスクセンサ装置MSは、リソグラフィ装置の投影システムPLのマスク側(すなわち、リソグラフィ装置の通常動作中にマスクが位置する場所)に位置している。マスク回折格子MGに放射ビームPBが入射する。放射ビームは放射源SO(図1参照)によって生成される。したがって、放射ビームは、リソグラフィ装置によって製造中に基板を露光するために用いられる波長(例えば193nm)に対応した波長を有する化学線である。放射ビームは双極子(又は四極子)モードであるが、簡略化のためにそのうちの1つの極のみを示す。マスク回折格子は、放射ビームを回折させて、ゼロ次回折L0及び1次回折L1を形成する。これらの2つの回折次数L0、L1は投影システムPL内を伝搬し、投影システムによって基板W上に集束される。他の回折次数も生成されるが、これらは壁8、9によって遮断される(壁は不要な回折次数を除去するフィルタとして作用する)か、又は投影システムPLの開口数の外側にある。基板Wには、入射する放射を回折させる回折格子WGが設けられている。幾つかの回折次数が生成され得るが、2つの回折次数のみを図示する。図示された第1の回折次数は、マスク格子MGによって回折されたゼロ次放射から生成された基板格子WGの2次回折である。これはL0,2によって識別されている。図示された第2の回折次数は、マスク格子MGによって回折された1次放射から生成された基板格子WGの1次回折である。これはL1,1によって識別されている。これら2つの回折次数L0,2、L1,1は共伝搬する(それらは同一線上にある)。2つの回折次数L0,2、L1,1は、組み合わせ回折次数(又は組み合わせ次数)と呼ぶことができる。組み合わせ次数L0,2、L1,1は、投影システムPL内を逆伝搬する。次いで組み合わせ次数L0,2、L1,1は、壁9の反射面M1に入射し、この反射面M1は組み合わせ次数をディテクタD1へ誘導する。ディテクタD1は強度ディテクタであり、組み合わせ次数L0,2、L1,1の強度を測定する。他の回折次数(組み合わせ次数を含む)も、投影システムPL内を逆伝搬し得るが、これらの他の次数は壁9の反射面に入射せず、したがってディテクタD1に入射しない。このように壁9は再びフィルタとして作用し、この場合は組み合わせ次数L0,2、L1,1を選択するとともに他の回折次数を排除する。したがって、壁8、9は、2回フィルタとして作用する。1回はマスク格子MGから回折された放射のためであり、もう1回は基板格子WGから回折された放射のためである。
[0052] 組み合わせ次数L0,2、L1,1の強度は、基板格子WGと、入射回折次数L0及びL1によって形成されたマスク格子MGの空間像の相対的なアライメントに依存する。マスク格子空間像の明るい線と基板格子の反射部分のアライメントは、ディテクタD1において高い強度を生成する。逆に、マスク格子空間像の暗い線と基板格子の反射部分のアライメントは、ディテクタD1において低い強度を生成する。このため、基板格子WG(及び基板)をX方向に移動させると、マスク格子空間像の明るい線と基板格子の反射部分の相対的なアライメントが変化し、組み合わせ次数の強度が正弦曲線状に変化する。ここでは格子線に言及しているが、線から形成されていない格子(例えばチェッカーボード型の格子のような2方向に延出する格子)にも同じことが当てはまる。
[0053] マスク格子の空間像は、投影システムPLの光軸に対して対称でない2つの回折次数L0、L1によって形成されるので、空間像は光軸に対して傾斜している。空間像の傾斜角は、2つの入射回折次数L0、L1を二等分し、図7においてΘで表されている。マスク格子空間像の傾斜角Θにより、空間像の明るい線と基板格子の反射部分の相対的なアライメントは、基板格子のZ方向位置(すなわち、投影システムの焦点面に対する基板格子の位置)の関数として変化する。繰り返すが、ここでは格子線に言及しているが、線から形成されていない格子にも同じことが当てはまる。
[0054] 以下でさらに説明するように、多数のディテクタを用いる場合、Z方向の移動は、X方向の移動によって生成される信号とは異なる信号をディテクタにおいて生成する。これにより、Z方向の測定とX方向の測定を区別することが可能となる。
[0055] 図8に、マスクセンサ装置MSの変更された構成を概略的に示す。図8のマスクセンサ装置は、図7のマスクセンサ装置とは異なる回折次数を伝送し検出するように構成されている。図7に示す実施形態と同様、図8に示すマスクセンサ装置MSは、マスク基板Sと回折格子MGとを備えている。図8は、入射放射の単一の極及び単一のディテクタを示すのではなく、2つの入射極L、R及び2つのディテクタD1、D2を示す。図8には、上から見たマスク回折格子MGの拡大図が含まれている。壁18、19は、マスク基板Sの下方に延出し、マスク基板Sとの間で放射を通過させることができる開口10、11を含む。図8の概略的な性質及び図示の簡略化のため、壁18、19をマスク基板Sに接続する方法は示していない(これについては以下でさらに説明する)。マスクセンサ装置MSは、ここでは図示の簡略化のため省略されている追加のコンポーネントを備えてもよい。
[0056] マスクセンサ装置MSは、図8において第1及び第2の極L、Rによって概略的に表される双極子モードを含む放射ビームを用いて照明される。双極子モードは、約2/3のσ−inner及び約3/3のσ−outerを有し得る。換言すると、双極子モードは、投影システムの開口数の外側3分の1を占有する(これは比較的高いシグマと見なすことができる)。マスク回折格子MGは、この入射放射を複数の回折次数に回折させる。これは図8において、双極子の左側の極Lから生成されるゼロ次L0、1次L1及び2次L2、並びに双極子の右側の極Rから生成されるゼロ次R0、1次R1及び2次R2として概略的に示されている。壁18、19は、外面が反射性であるが、内面が放射を遮断するように作用する。このため、2次回折L2、R2は壁18、19によって遮断される(壁18、19は2次回折を除去する)。いずれにせよ、2次回折L2、R2は、マスク回折格子MGの1対1のデューティサイクルに起因する比較的小さい振幅を有する。反射面の遮断効果により、ゼロ次L0、R0及び1次L1、R1のみがリソグラフィ装置の投影システムPL(図示せず)に入射し、基板上に結像される。より高い回折次数(すなわち2次より大きい次数)は、投影レンズの開口数の外側にある。
[0057] 図9は、マスク格子によって回折された放射が投影システムを通過した後に入射する基板Wを概略的に示す。また、図10は、基板上に設けられた回折格子WGによって回折された放射を示す。基板格子WGは透過性でなく反射性であるが、説明を容易にするため、基板格子から反射された放射を基板Wの下側に示す。基板格子WGは反射性であるので、入射放射は、基板格子によって回折されることに加えて反射も受ける。
[0058] 図9には、上から見た基板格子WGの拡大図が含まれている。基板格子WGは対称的であり、マスク格子MGの周期の2倍の周期を有する(投影システムPLの縮小係数の影響は無視する)。入射放射は、ゼロ次及び1次放射R0、R1、L0、L1を含む。基板格子WGは入射放射を幾つかの回折次数に回折させるが、図10にはその一部のみを示す。まず、ゼロ次の入射放射L0について検討すると、この放射から生成された最初の2つの回折次数が示されている。これらはゼロ次L0,0及び1次L0,1である。2次は、基板格子WGの1対1のデューティサイクルに起因して強度が低く、図示していない。基板格子WGの周期はマスク格子MGの周期の2倍であるため、回折次数間の角度分離はマスク格子で観察されるものの半分である。示された基板格子WGの向きは例示的なものに過ぎないこと、及び基板格子が他の向きを有する実施例を想定可能であることは当然理解されるであろう。
[0059] 次に1次の入射放射L1について検討すると、これはゼロ次L1,0及び1次L1,−1として回折されている。2次回折も生じるが、基板格子WGの1対1のデューティサイクルに起因して強度が低いため、ここでは図示しない。回折次数間の角度分離はマスクで観察されるものの半分であるため、ゼロ次の入射放射L0から生成された1次回折L0,1、及び1次の入射放射L1から生成された1次回折L1,−1は、相互に重複する。1次回折L0,1及びL1,−1は、同一の放射源SOから発し、回折限界の投影システムPL(図1参照)によって結像されるため、相互にコヒーレントである。このため、1次回折L0,1とL1,−1の重複は干渉を発生させる。この干渉は縞模様の陰影によって概略的に示されている。1次回折L0,1とL1,−1の間の干渉の位相は、基板格子WGの位置に応じて変化する。これについては以下でさらに考察する。回折次数L0,1及びL1,−1を、ひとまとめにして組み合わせ回折次数(又は組み合わせ次数)と呼ぶ。
[0060] 他の入射放射R0、R1も同様に回折される。このため、ゼロ次の入射放射R0は、ゼロ次R0,0及び1次R0,1として回折される。1次の入射放射R1は、ゼロ次R1,0及び1次R1,−1として回折される。1次回折R0,1及びR1,−1は相互に重複し、したがって相互に干渉する。この干渉は縞模様の陰影によって概略的に示されている。1次回折R0,1とR1,−1の間の干渉の位相は、基板格子WGの位置に応じて変化する。回折次数R0,1及びR1,−1を、ひとまとめにして組み合わせ回折次数(又は組み合わせ次数)と呼ぶ。
[0061] 図10は、組み合わせ次数L0,1及びL1,−1の第1のディテクタD1による検出、並びに組み合わせ次数R0,1及びR1,−1の第2のディテクタD2による検出を概略的に示す。概略的に示すように、壁18、19は、これらの組み合わせ次数のみをディテクタD1、D2へ反射するように作用する。反射性の壁18、19は、他の回折次数L0,0、L1,0、R1,0及びR0,0をディテクタD1、D2に反射させず、代わりにこれらを反射せずに通過させるような大きさ及び位置となっている。このため、組み合わせ次数L0,1、L1,−1、R0,1、R1,−1のみがディテクタD1、D2に入射する(他の次数は反射性の壁18、19により除去される)。投影システムがすでに放射の集束を行っているので、放射をディテクタD1、D2に集束するための光学部品は必要とされない。基板格子WGで生じる反射により、各組み合わせ次数は、その組み合わせ次数を生成した入射放射の極と同じ側で検出される。したがって、左側の極Lは、左側のディテクタD1によって検出される組み合わせ次数L0,1、L1,−1を生成し、右側の極Rは、右側のディテクタによって検出される組み合わせ次数R0,1、R1,−1を生成する。
[0062] ディテクタD1、D2は、入射放射の強度を検出するように構成されている(ディテクタが結像ディテクタである必要はない)。組み合わせ次数L0、L1、R0、R1における干渉の位相は基板格子WGの位置の関数として変化するので、ディテクタD1、D2から出力される強度信号を用いて、基板格子の位置を測定することができる。
[0063] 基板Wを移動させると、組み合わせ次数L0,1及びL1,−1における干渉の位相が変化し、また、組み合わせ次数R0,1及びR1,−1における干渉の位相も変化する。以下でさらに説明するように、X方向の移動は、組み合わせ次数における干渉の位相を同じ符号で変化させる一方、Z方向の移動は、組み合わせ次数における干渉の位相を逆の符号で変化させる。
[0064] この効果について検討する別の方法は、基板格子WGとマスク格子MGの空間像の相対的なアライメントを参照することである。基板格子をX方向に移動させると、基板格子とマスク格子の空間像の相対的なアライメントは、双方のディテクタD1、D2で同じように変化する。しかしながら、各極L、Rが生成したマスク格子MGの空間像は光軸に対して傾斜しており、左の極Lが生成した空間像の傾きは、右の極Rが生成した空間像の傾きとは逆の符号を有する。その結果、基板格子をZ方向に移動させると、基板格子とマスク格子空間像の相対的なアライメントは、逆の符号で変化する。
[0065] 図11(a)は、単一のマスク格子及び関連付けられたディテクタを備えるのではなく、各々をモジュールと呼ばれ得る複数のマスク格子及び関連付けられたディテクタ(MS1〜MS7)を備えたマスクセンサ装置を概略的に示す。マスクセンサ装置は下から見た図であり、7つのモジュールMS1〜MS7が設けられたマスク基板S(例えば石英から形成される)を備える。5つのモジュールMS1〜MS5はマスク基板Sの中央部に設けられ、その他のモジュールMS6、MS7はマスク基板Sの縁部に設けられている。使用中、所与の時点で、7つのモジュールMS1〜MS7の各々は、同一の基板格子のX、Y及びZ位置を測定する。基板格子は、各モジュールMS1〜MS7から形成されたマスク格子空間像がその基板格子に入射するほど充分な距離だけX及びY方向に延出している。基板格子は、例えば基板のほぼ全体にわたって延出し得る。位相ステップ法で投影システムに対して基板を移動させることで、様々な基板位置で各モジュールMS1〜MS7が基板格子のX、Y、Z位置を測定する。これにより与えられた複数の測定値は、基板上の所望の位置からの基板格子のずれと基板の位置決め誤差を区別するのに使用することができる。測定された基板格子のX、Y、Z位置は、(これに限らないが)(X、Y、及びZ方向の)位置ずれ、又は(Rx、Ry及びRzと呼ばれる)3つの主要軸のいずれかの周りの回転ずれを含む、基板ステージ及び/又は対物レンズの複数のずれに起因し得ることに留意されたい。
[0066] 基板上の所望の位置からの基板格子のずれと基板の位置決め誤差を区別することは、モジュールによって測定された位置とこれらの測定位置の間隔の両方を監視することにより達成することができる。例えばY方向について、1回の測定サイクル中に3つのモジュールMS1、MS2、MS4が基板格子の位置を測定する。これらの位置をP1、P2及びP3と呼ぶことができる。コントローラCT(図1参照)又は他の何らかのプロセッサは、これらの測定位置の間隔を測定する。測定された間隔をΔP1,2及びΔP2,3と呼ぶことができる。測定位置P1〜P3とは異なり、測定された間隔ΔP1,2及びΔP2,3は、基板の位置決め誤差とは無関係である(これはそれらが絶対位置測定値ではない異なる25個の測定値であるためである)。同様に、X方向について、基板格子位置の測定及び間隔測定が行われる。
[0067] 間隔測定値を用いて、基板の表面にわたる所望の位置からの基板格子のずれをマッピングする基板格子のマップを作成する。このマップは、基板表面にわたる基板格子のずれの方向及び大きさを示すベクトルを含み得る。基板のずれは、複数の要因に起因する可能性がある。限定的ではないが、例として、基板製造中に生じるパターン変形や、(例えば基板の取り扱い中に又は基板ステージ自体によって引き起こされる)物理的な基板変形が挙げられる。
[0068] 他の変形原因もマッピングし得ることは当然理解されるであろう。限定的ではないが、そのような原因として、基板ステージ位置決めシステムもしくはその個々の構成要素の変形、基板テーブルの1つ以上の表面の変形、又はマスクセンサ装置の変形が挙げられる。したがって、「基板格子のずれ」という用語が使用されているが、これは単に例示的で非限定的と解釈すべきである。
[0069] いったん基板格子のずれについてのマップが特定されると、モジュールMS1〜MS7を使用して測定した位置から基板格子のずれを減算することができる。これにより、測定位置から基板格子のずれの影響が取り除かれるので、得られた測定位置は基板の位置決め誤差だけに依存することになる。このように、基板位置決め誤差のマップが得られる。このマップは、位置決め誤差(基板書き込み誤差と呼ぶこともできる)の方向及び大きさを示すベクトルの形態をとってよい。各基板位置(x、y)で、ベクトルは3つの特性dX(x,y)、dY(x,y)、dZ(x,y)を有するので、3次元のベクトルである。
[0070] 上記のように、2つのモジュールMS6、MS7は、マスクセンサ装置のマスク基板Sの縁部に設けられている。これらのモジュールMS6、MS7にこのように比較的大きい間隔を与えることは、基板格子の高さの低周波数変化の検出を向上させるので有利である。すなわち、そのような低周波数変化(例えば数mm又は数cmで生じる変化)で与えられる信号対雑音比が向上する。モジュールMS6、MS7はマスク基板の縁部に設けられるものとして示されているが、これらは、例えばマスク基板の縁部にもしくは縁部に隣接して、又は縁部を超えて設けてよい。一般に、モジュールMS6とMS7の間隔が大きくなればなるほど、基板格子高さの低周波数変化に対する感度が良くなる。基板格子高さの低周波数変化は、Y方向に関する基板格子の傾きと同等に考えることができる。
[0071] また、2つのモジュールMS6、MS7をマスク基板Sの縁部に又は縁部に隣接して設けることにより、Z方向についての基板格子の回転及び基板格子のX方向の膨張(又は収縮)に対するマスクセンサ装置の信号対雑音感度も向上する。
[0072] モジュールMS1〜MS7は、これら全てが同一の(相対)位相を測定するように位置決めすることができる。すなわち、所与の測定サイクル(すなわち各モジュールによる1回の測定)において、もしも基板格子のずれが存在せず、基板の位置決め誤差も存在しないならば、各モジュールは同じ出力を生成する。一般に、正弦波の振幅及び位相を決定するためには、正弦波の3回の測定が必要である。モジュールMS1〜MS7は正弦波信号を測定しているので、測定した正弦波を特徴付けるためには3回以上の測定が必要である。
[0073] 代替的な実施例では、3つのモジュール(例えばMS1、MS3、MS5、又はMS1、MS2、MS4)は、位相が(互いに対して)120度ずれた測定を実行するように位置決めすることができる。すなわち、もしも基板格子のずれが存在せず、基板の位置決め誤差も存在しないならば、それらのモジュールは互いに位相が120度ずれた出力を生成するように位置決めされる。そのような実施形態では、1回の測定サイクル(すなわち各モジュールによる1回の測定)が、測定された正弦波を特徴付けるのに充分な情報を提供する。したがって、1回の測定サイクルが、X、Y及びZ方向における基板格子の測定値を与える。
[0074] 図11(b)にマスクセンサ装置の代替的な実施例が示されている。この代替的な実施形態では、3つのモジュールMS1A〜MS3Aが、マスク基板Sの中央部に位置し、Y方向(すなわちリソグラフィ装置のスキャン方向)に相互に分離されている。各隣接モジュールMS1A〜MS3A間の分離は、120度の相対位相オフセットに対応し得る。マスク基板Sの1つの縁部に沿って又は隣接して3つのモジュールMS4A〜MS6Aが位置し、マスク基板の反対側の縁部に沿って又は隣接して3つのモジュールMS7A〜MS9Aが位置している。いずれの場合にも、各隣接モジュールMS4A〜MS6A、MS7A〜MS9A間の分離は120度の相対位相オフセットに対応し得る。図10の右側に示す実施形態は、3自由度X、Y、Zの基板格子位置の測定、及び3自由度Rx、Ry及びRzの基板格子回転の測定を1回の測定サイクルで実行することを可能にする。
[0075] 一般的には、振動信号の位相を決定するためには、様々な基板とマスクのアライメントを用いた複数回の強度測定が必要である。振動信号に対して、オフセット、変調及び位相という3つのパラメータを適合させる。(例えば120度分離させて)3回の強度測定が必要となるのは、この理由のためである。
[0076] 強度測定は、順次(同一のディテクタで経時的に)又は並行して(一度に多数のディテクタで)行われ得る。後者の場合、複数のディテクタが必要となる。
[0077] 上記のマスクセンサ装置が例示に過ぎないことは当然理解されるであろう。他の構成を使用してずれを測定可能であることも当然理解されるであろう。
[0078] 図12は、1つのマスク格子及びディテクタモジュールをより詳細に概略的に示す。図12から、マスク格子MGがX軸及びY軸に対して45度で配向され、同様にディテクタD1〜D4もX軸及びY軸に対して45度で配向されていることがわかる。以下でさらに説明するように、マスク格子MG及びディテクタD1〜D4をこのように配向することによって、基板の位相ステッピング中に基板格子のX位置とY位置をともに測定できるようになる。
[0079] マスクセンサ装置の各モジュールは、マスク基板Sから下向きに延出するタワー30をさらに備えている。タワーは4つの壁を備え、その1つ31を一方側から見たものを図12に示す。壁31には開口32が設けられ、これは、マスク格子MGによって回折されて伝搬する所定の角度範囲の放射を伝送できるような寸法である。壁31は、開口32の下に、使用中に組み合わせ回折次数を反射する反射面33を有する。図8及び図10とともに図12を参照すると、ある実施形態において、開口32は、入射するゼロ次回折L0(又はR0)の伝送を可能とし、反射面33は、組み合わせ次数L0,1、L1,−1(又はR0,1、R1,−1)を反射できることがわかる。また、壁31は、入射する2次回折L2(又はR2)の伝送を遮断することもできる。
[0080] ここで例示的な測定方法及びマスクセンサ装置を図13及び図14を参照して説明する。単に例示を目的とする例示的なマスクセンサ装置1300は、(矢印1306が示す)第2の方向に沿って直線状に配列された3つのディテクタモジュール1302を有する。マスクセンサ装置がその他のあらゆる都合の良いディテクタモジュールの配列、例えば図11に示す配列を有し得ることが理解されるであろう。(図13(a)に示す)第1のステップ1401において、マスクセンサ装置は、基板に対して(矢印1304が示す)第1の方向に移動する。移動中、基板格子上で第1の強度測定が実行される。マスクセンサ装置と基板の相対移動は、複数の具体的な方法で実施できることが理解されるであろう。一実施例では、基板が配置された基板ステージが作動し、マスクセンサ装置は静止したままである。別の実施例では、マスクセンサ装置が作動し、基板ステージは静止したままである。さらに別の実施例では、マスクセンサ装置がある程度の自由度で作動し、基板ステージは残された自由度で作動する。
[0081] さらなる実施例では、上記の例示的な配列の一部又は全てが実施され得る。各配列は特定の利点を有し、上記の例示的な配列の幾つかを実施することで、これらの利点を上手く利用することができる。一部の利点は、リソグラフィ装置で行われる他のプロセス(例えば、リソグラフィ装置の基板ステージ及び/又は他の部分におけるデータ遅延を決定すること)に関連し得る。
[0082] 図13(b)に示すように、第2のステップ1402において、マスクセンサ装置1300は第2の方向に変位する。本実施例では、第2の方向は第1の方向に垂直であるが、同様に、第2の方向は、原理上第1の方向に平行である可能性もある。変位の大きさは任意の適切な大きさであってよい。変位は、リソグラフィ装置内の物理的制約条件によって制限される可能性がある。一実施例では、変位の範囲はX方向に約0.5mmで、Y方向に2mmである。一般に、変位の大きさは、検出可能な誤差の空間周波数に比例する。一実施例では、変位の大きさは、潜在的誤差の大きさ又は周波数と実質的に同一となるように選ばれる。このようにして、例えば空間高周波成分を残っている較正誤差源から分離し、高周波成分の較正誤差に与える影響を低減又は除去することができる。別の実施例では、変位は、例えばマスクセンサがターゲット格子と適切に位置合わせされていない場合に、マスクセンサ装置をターゲット格子に対して位置決めするように選ばれる(これは特に、図16を参照して以下でより詳細に考察されるように、ターゲット格子が他のタイプの格子を備えたより大きい構造の一部である場合に該当する)。
[0083] 図13(c)に示すように、第3のステップ1403において、マスクセンサ装置は、第1の強度測定と同じ方法で第2の強度測定を行いながら第1の方向に移動する。一部の実施例では、第2及び第3のステップは、任意の適当な回数だけ繰り返すことができる。追加の測定を行うことで、較正に使用可能なデータポイントの使用可能数が増加し、その結果、較正の精度が向上することになる。しかしながら、追加の測定を行うことで、較正を実行するのに要する時間が比例的に増加する。
[0084] 上記の実施例では、マスクセンサ装置は、強度測定中に第1の方向に移動し、変位は第2の方向に沿っている。しかしながら、原理上は、マスクセンサ装置を第2の方向に移動させ、変位を第2の方向に沿ったものとすることが同様に可能である。代替的に、第1の測定セットを第1の方向に実行することができ、その後、第2の測定セットを第2の方向に実行することができる。これは例えば、第1の測定セットを実行した後で第2の測定セットを実行する前に、ターゲット格子が提供された基板を回転させることによって達成することができる。
[0085] ここで図15を参照して、第2の例示的なマスクセンサ装置1500を考察する。以上で説明したように、図13の例示的なマスクセンサ装置1300は、各々が隣のディテクタモジュールから距離Dだけ離れた直線状に配列された3つのディテクタモジュールを有する。第2のマスクセンサ装置の第1のディテクタモジュール1402及び第2のディテクタモジュール1404は、距離Dだけ離れている。第2のディテクタモジュール1504及び第3のディテクタモジュール1506は、距離D2=D+Δだけ離れており、距離変動は当該距離より著しく小さい(Δ≪D)。距離変動Δによって、空間高周波成分を残っている誤差源から離すことができる。具体的には、距離変動の大きさは、第2のマスクセンサ装置を使用することによって分離可能な周波数に正比例する。一部の実施例では、距離Dは2〜26mmの値を有し、距離変動は0.1〜1mmの値を有する。第2の例示的なマスクセンサ装置1500は、図13及び図14を参照して説明したマスクセンサ装置と併用して、又はその代替手段として使用できることに当然留意すべきである。さらに、以上では1つの距離変動について説明しているが、幾つかの距離変動を含むことによって、幾つかの特定周波数を分離可能なマスクセンサ装置の実施形態を想定できることを当業者は理解するであろう。
[0086] さらに、(図13〜15を参照して)以上で説明した装置及び方法は、(既知の方法を用いることによって不可能な)Z方向の変形及びスケーリング誤差を分離して判定することを可能にする。例えば、格子は、ある関数(例えばX及びYに基づく「水平」関数)として記述することができる。したがって、格子のスケーリングは、格子変位の導関数と考えることができる。そして、この(「水平」方向の)変位を用いて、Z方向の格子スケーリングを決定することができる。
[0087] さらに、上述の装置及び方法を用いることによって、リソグラフィ装置に対する傾き依存較正を行うことが可能になる。知られている方法では、傾き依存較正の精度は、基板上のグリッドプレートの変形によって低下する。知られている方法を使用して傾き依存較正を行うために、較正の精度を低下させるグリッドプレートの変形を推定する。
[0088] 前述の方法及び装置とともに使用可能な2つの例示的な格子構造1600、1602が図16に示されている。第1の例示的な格子1600は、前述の方法及び装置によって使用可能な第1の部分1604を含む。また、第1の例示的な格子は、リソグラフィ装置のアライメントセンサによって使用可能な部分1506を含む。複数の部分を含む格子は、「混合パターン格子」と呼ぶことができる。第1及び第2の部分は、第1及び第2の部分を第1の方向に交代させた線状パターンに配列される。パターンはピッチΛを有する。ピッチは任意の適切な値を有してよい。一実施例では、ピッチは100μm以下である(Λ≦100μm)。他の実施例では、ピッチは200μm以下である(Λ≦200μm)。ピッチの大きさは、装置が正常に動作できるほど十分に大きいが、高頻度欠陥を測定できるほど十分に小さくなるように選ぶことができる。
[0089] 第2の例示的な格子構造1602は、2次元の交互パターン、すなわち「チェッカーボード」パターンに配列された第1及び第2の部分を含む。パターンは、第1の方向と第2の方向にともに同じピッチΛを有してよい、又は第1及び第2の方向についてそれぞれ異なるピッチを使用してよい。
[0090] 図16に示す格子構造は例示的なものに過ぎないことに留意すべきである。多くの他の構造が想定され得る。例えば、格子構造は、一部の実施例では3つ以上の部分を含んでよい。これらの部分の各々は、前述の方法及び装置によって使用されても、他の測定方法及び装置によって使用されてもよい。また、格子構造は、互いに対して及びパターン付与される基板に対して任意の他の適当な配向を有してよいことが理解されるであろう。さらに、特定の測定を行う前に、基板を任意の適切な量だけ回転させてよいことが理解されるであろう。
[0091] 第1及び第2の部分の間の境界は例示的なものに過ぎないことにさらに留意すべきである。上記の実施例において、格子構造は、第1及び第2の部分に均等に分割される。しかしながら、原理上は、多くの誘因に依存して境界をシフトさせることが可能である。例えば、境界をシフトさせて基準基板上でのより空間的な平均化を可能にすることができる。そしてこれによって較正の精度を高めることができる。
[0092] 上記の実施例において、ターゲット格子は、リソグラフィ装置の基板テーブル上に取り付けられた基板上に配置されている。ターゲット格子を同様に上手くリソグラフィ装置のコンポーネント上に設け得ることが当然理解されるであろう。例えば、基板テーブルの位置決めの較正を可能にするなどのために、ターゲット格子を基板テーブル上に設けることができる。
[0093] また、例えばターゲット格子を、基板ステージ上に配置された基板の縁部より下方に位置決めされるように、基板ステージの各部分に設けることができる。実際、これによって較正範囲が基板を超えたところまで広がり、ひいてはいずれのエッジ効果も所望の較正範囲を超えたところまで効果的に移動する。これによって所望の較正範囲内での較正の精度が向上する。
[0094] 上記の方法及び装置を使用して、基板ステージと、マスク装置を保持するステージ(すなわちパターニングデバイスステージ)の双方についての変化及び欠陥を全ての自由度で判定できることが理解されるであろう。
[0095] 本文ではICの製造におけるリソグラフィ装置の使用に特に言及しているが、本明細書で説明するリソグラフィ装置には他の用途もあることを理解されたい。例えば、これは、集積光学システム、磁気ドメインメモリ用ガイダンス及び検出パターン、フラットパネルディスプレイ、液晶ディスプレイ(LCD)、薄膜磁気ヘッドなどの製造である。こうした代替的な用途に照らして、本明細書で「ウェーハ」又は「ダイ」という用語を使用している場合、それぞれ「基板」又は「ターゲット部分」という、より一般的な用語と同義と見なしてよいことが当業者には認識される。本明細書に述べている基板は、露光前又は露光後に、例えばトラック(通常はレジストの層を基板に塗布し、露光したレジストを現像するツール)、メトロロジーツール及び/又はインスペクションツールで処理することができる。適宜、本明細書の開示は、以上及びその他の基板プロセスツールに適用することができる。さらに基板は、例えば多層ICを生成するために、複数回処理することができ、したがって本明細書で使用する基板という用語は、すでに複数の処理済み層を含む基板も指すことができる。
[0096] 光リソグラフィの分野での本発明の実施形態の使用に特に言及してきたが、本発明は文脈によってはその他の分野、例えばインプリントリソグラフィでも使用することができ、光リソグラフィに限定されないことを理解されたい。インプリントリソグラフィでは、パターニングデバイス内のトポグラフィが基板上に作成されたパターンを画定する。パターニングデバイスのトポグラフィは基板に供給されたレジスト層内に刻印され、電磁放射、熱、圧力又はそれらの組み合わせを適用することでレジストは硬化する。パターニングデバイスはレジストから取り除かれ、レジストが硬化すると、内部にパターンが残される。
[0097] 本明細書で使用する「放射」及び「ビーム」という用語は、イオンビーム又は電子ビームなどの粒子ビームのみならず、紫外線(UV)放射(例えば、365nm、355nm、248nm、193nm、157nmもしくは126nm、又はこれら辺りの波長を有する)及び極端紫外線(EUV)放射(例えば、5nm〜20nmの範囲の波長を有する)を含むあらゆるタイプの電磁放射を網羅する。
[0098] 「レンズ」という用語は、状況が許せば、屈折、反射、磁気、電磁気及び静電光学コンポーネントを含む様々なタイプの光学コンポーネントのいずれか一つ、又はその組み合わせを指すことができる。
[0099] 以上、本発明の特定の実施形態を説明したが、説明とは異なる方法でも本発明を実践できることが理解される。例えば、本発明は、上記で開示したような方法を述べる機械読み取り式命令の1つ以上のシーケンスを含むコンピュータプログラム、又はこのようなコンピュータプログラムを内部に記憶したデータ記憶媒体(例えば半導体メモリ、磁気又は光ディスク)の形態をとることができる。
[00100] 上記の説明は例示的であり、限定的ではない。したがって、請求の範囲から逸脱することなく、記載されたような本発明を変更できることが当業者には明白である。

Claims (13)

  1. 各々がリソグラフィ装置の投影システムのマスク側に位置する回折格子と、ディテクタとを備えた複数のディテクタモジュールを備えたマスクセンサ装置を使用して、ターゲット格子の位置を測定する方法であって、前記方法が、
    前記マスクセンサ装置が前記ターゲット格子に対して第1の方向に沿って相対的に移動する間に、前記ターゲット格子から回折された回折次数の組み合わせの第1の強度を測定する第1のステップと、
    前記マスクセンサ装置を前記ターゲット格子に対して第2の方向に変位させる第2のステップと、
    前記マスクセンサ装置が前記ターゲット格子に対して前記第1の方向に沿って相対的に移動する間に、前記ターゲット格子から回折された回折次数の前記組み合わせの第2の強度を測定する第3のステップと、を含む方法。
  2. 前記第1及び第2の強度を測定するステップが、
    複数の放射極を用いて前記回折格子を照明すること、
    前記投影システムを介して放射極ごとに少なくとも2つの生成された異なる回折次数を結合すること、及び
    前記投影システムを用いて前記回折次数を前記ターゲット格子に投影して、前記回折次数の回折によって1対の組み合わせ回折次数が形成されるようにすること、を含む、請求項1に記載の測定方法。
  3. 前記第1の方向が前記第2の方向に垂直である、請求項1又は2に記載の測定方法。
  4. 前記第2のステップ及び前記第3のステップが複数回繰り返される、請求項1から3のいずれかに記載の測定方法。
  5. 前記第1のステップの前に、アライメントセンサを使用して前記ターゲット格子の位置を決定することをさらに含む、請求項1から4のいずれかに記載の測定方法。
  6. 前記ターゲット格子が、前記マスクセンサ装置によって使用可能な第1の部分と、前記アライメントセンサによって使用可能な第2の部分とを含む、請求項5に記載の測定方法。
  7. 前記ターゲット格子が基板上に設けられる、請求項1から6のいずれかに記載の測定方法。
  8. 前記ターゲット格子が前記リソグラフィ装置のコンポーネント上に設けられる、請求項1から6のいずれかに記載の測定方法。
  9. 前記ターゲット格子が前記リソグラフィ装置の基板ステージ上に設けられる、請求項8に記載の測定方法。
  10. 請求項1から9のいずれかの方法を実行するための手段を備えるリソグラフィ装置。
  11. デバイスフィーチャ及びターゲット格子がリソグラフィプロセスによって一連の基板上に形成され、1つ以上の処理基板上の前記ターゲット格子の特性が、請求項1から9のいずれかの方法によって測定され、前記測定された特性を使用して、別の基板の処理のために前記リソグラフィプロセスのパラメータを調整する、デバイスを製造する方法。
  12. 請求項1から9のいずれかの方法で使用可能な少なくとも1つの回折格子を備えるマスクセンサ装置。
  13. 請求項1から9のいずれかの方法を実行するための1つ以上の機械可読命令シーケンスを含むコンピュータプログラム。
JP2018557331A 2016-05-04 2017-04-05 リソグラフィ方法及び装置 Active JP6882338B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16168284 2016-05-04
EP16168284.4 2016-05-04
PCT/EP2017/058057 WO2017190905A1 (en) 2016-05-04 2017-04-05 Lithographic method and apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019515349A JP2019515349A (ja) 2019-06-06
JP6882338B2 true JP6882338B2 (ja) 2021-06-02

Family

ID=55910883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018557331A Active JP6882338B2 (ja) 2016-05-04 2017-04-05 リソグラフィ方法及び装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10444635B2 (ja)
JP (1) JP6882338B2 (ja)
NL (1) NL2018651A (ja)
WO (1) WO2017190905A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108776406B (zh) * 2018-05-29 2021-06-01 武汉华星光电技术有限公司 一种彩色滤光片的制备基板及彩色滤光片基板的制造方法
CN110727169B (zh) * 2018-07-17 2021-04-06 上海微电子装备(集团)股份有限公司 一种掩模装置、曝光设备及曝光方法
CN109834664B (zh) * 2019-01-28 2022-03-22 上海交通大学 适用于长方形工作台的自校准方法
US11275312B1 (en) 2020-11-30 2022-03-15 Waymo Llc Systems and methods for verifying photomask cleanliness

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62172203A (ja) * 1986-01-27 1987-07-29 Agency Of Ind Science & Technol 相対変位測定方法
JPH0453220A (ja) * 1990-06-20 1992-02-20 Nikon Corp 投影光学装置
WO1997035234A1 (en) * 1996-03-15 1997-09-25 Philips Electronics N.V. Alignment device and lithographic apparatus provided with such a device
JP2000089483A (ja) 1998-09-14 2000-03-31 Nikon Corp 基板処理方法および基板処理装置並びに露光装置
TW497013B (en) * 2000-09-07 2002-08-01 Asm Lithography Bv Method for calibrating a lithographic projection apparatus and apparatus capable of applying such a method
FR2825150B1 (fr) * 2001-05-28 2003-09-26 Univ Jean Monnet Dispositif de caracterisation de reseaux optiques et procede de fabrication de reseaux optiques avec une frequence spatiale predefinie
EP2131245A3 (en) * 2008-06-02 2012-08-01 ASML Netherlands BV Lithographic apparatus and its focus determination method
US8149420B2 (en) * 2008-07-25 2012-04-03 Agilent Technologies, Inc. Interferometer calibration system and method
NL2009345A (en) 2011-09-28 2013-04-02 Asml Netherlands Bv Method of applying a pattern to a substrate, device manufacturing method and lithographic apparatus for use in such methods.
WO2014044477A1 (en) * 2012-09-18 2014-03-27 Asml Netherlands B.V. Stage system and lithographic apparatus comprising such stage system
US9989864B2 (en) * 2014-07-16 2018-06-05 Asml Netherlands B.V. Lithographic method and apparatus
JP6654251B2 (ja) * 2015-11-30 2020-02-26 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. リソグラフィ方法およびリソグラフィ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20190163072A1 (en) 2019-05-30
NL2018651A (en) 2017-11-07
US10444635B2 (en) 2019-10-15
JP2019515349A (ja) 2019-06-06
WO2017190905A1 (en) 2017-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101994385B1 (ko) 비대칭 측정 방법, 검사 장치, 리소그래피 시스템 및 디바이스 제조 방법
JP6077647B2 (ja) メトロロジー方法及び装置、基板、リソグラフィシステム並びにデバイス製造方法
JP5661194B2 (ja) メトロロジ方法及び装置、リソグラフィシステム並びにデバイス製造方法
KR102015934B1 (ko) 리소그래피를 위한 계측법
KR102048396B1 (ko) 계측 방법, 검사 장치, 리소그래피 시스템 및 디바이스 제조 방법
JP6510658B2 (ja) メトロロジの方法及び装置、コンピュータプログラム、並びにリソグラフィシステム
JP5215357B2 (ja) 多重ヘッドアライメントシステムにおけるアライメントヘッドの位置キャリブレーション
JP6045588B2 (ja) メトロロジ方法及び装置並びにデバイス製造方法
KR102128523B1 (ko) 위치 측정 방법, 리소그래피 장치, 리소 셀 및 디바이스 제조 방법
JP2016539370A (ja) リソグラフィメトロロジのための方法、装置及び基板
TW201428432A (zh) 判定劑量與聚焦之方法、檢驗裝置、圖案化元件、基板及元件製造方法
JP2008177567A (ja) 測定方法、検査装置およびリソグラフィ装置
JP2011023726A (ja) 物体アライメント測定方法及び装置
JP6882338B2 (ja) リソグラフィ方法及び装置
TWI764314B (zh) 組態一度量衡標記之方法、用於判定一疊對量測之方法及相關之基板及電腦程式產品
CN113196175A (zh) 测量图案化过程的参数的方法、量测设备、目标
JP6917472B2 (ja) メトロロジセンサ、リソグラフィ装置、及びデバイスを製造するための方法
US10607873B2 (en) Substrate edge detection
CN115552221A (zh) 包括目标布置的衬底和相关联的至少一个图案形成装置、光刻方法和量测方法
NL2006078A (en) Calibration of lithographic apparatus.
JP6945010B2 (ja) ターゲットを測定する方法、メトロロジ装置、リソグラフィセル及びターゲット
NL2006099A (en) Calibration of lithographic apparatus.
JP6606620B2 (ja) リソグラフィ装置内での基板処理方法および基板処理装置
US11927892B2 (en) Alignment method and associated alignment and lithographic apparatuses
JP2022502696A (ja) アライメントセンサの検出システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210506

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6882338

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250