JP6881194B2 - プリンタドライバおよび、情報処理装置 - Google Patents

プリンタドライバおよび、情報処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6881194B2
JP6881194B2 JP2017188346A JP2017188346A JP6881194B2 JP 6881194 B2 JP6881194 B2 JP 6881194B2 JP 2017188346 A JP2017188346 A JP 2017188346A JP 2017188346 A JP2017188346 A JP 2017188346A JP 6881194 B2 JP6881194 B2 JP 6881194B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
drawing process
information
printer driver
operating system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017188346A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019066911A (ja
Inventor
山田 和孝
和孝 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2017188346A priority Critical patent/JP6881194B2/ja
Priority to US16/014,049 priority patent/US10642552B2/en
Publication of JP2019066911A publication Critical patent/JP2019066911A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6881194B2 publication Critical patent/JP6881194B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1205Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1259Print job monitoring, e.g. job status
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1208Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in improved quality of the output result, e.g. print layout, colours, workflows, print preview
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1244Job translation or job parsing, e.g. page banding
    • G06F3/1247Job translation or job parsing, e.g. page banding by conversion to printer ready format
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1224Client or server resources management
    • G06F3/1225Software update, e.g. print driver, modules, plug-ins, fonts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • G06F3/1232Transmitting printer device capabilities, e.g. upon request or periodically
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1255Settings incompatibility, e.g. constraints, user requirements vs. device capabilities

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Description

本発明は、情報処理装置のコンピュータが読み取り可能なプリンタドライバ等に関する。
下記特許文献に記載されているように、プリンタドライバには、描画処理を実行するための描画関数が複数、実装されている。
特開2007−011736号公報
プリンタドライバには複数の描画関数が実装されており、それら複数の描画関数のうちの、様々な状況に応じてOSから指定された描画関数が描画処理を実行するよう構成されている。しかしながら、特定の描画関数がOSから指定されないほうが好ましい場合もある。
上記課題を解決するために、実施例に開示するプリンタドライバは、プリンタと通信可能な通信インタフェースを備える情報処理装置のコンピュータが読み取り可能な前記プリンタのプリンタドライバであって、前記コンピュータを、前記情報処理装置にインストールされたオペレーティングシステムが指令可能な複数の描画処理のうち、前記プリンタドライバが対応する描画処理である対応描画処理を示す対応処理情報を、前記オペレーティングシステムに出力する出力手段として機能させ、前記オペレーティングシステムは、前記情報処理装置にインストールされたアプリケーションから、前記プリンタドライバを用いた印刷の指令を受付けた場合に、前記複数の描画処理のうちから、前記出力手段が出力した前記対応処理情報が示す対応描画処理を前記プリンタドライバに指令するよう構成され、前記コンピュータを、前記対応描画処理のうちの特定の特定対応描画処理に対応する特定条件が成立するか否かを判断する判断手段として機能させ、前記出力手段は、前記特定条件が成立すると前記判断手段が判断した場合に、前記特定対応描画処理を含む対応描画処理を示す対応処理情報を、前記オペレーティングシステムに出力し、前記特定条件が成立しないと前記判断手段が判断した場合に、前記特定対応描画処理を含まない対応描画処理を示す対応処理情報を、前記オペレーティングシステムに出力することを特徴とする。
実施例に開示するプリンタドライバは、対応可能な描画処理のうちの特定の特定対応描画処理に対応する特定条件が成立するか否かを判断する。そして、特定条件が成立すると判断された場合に、特定対応描画処理を含む対応描画処理を示す情報をオペレーティングシステムに出力し、特定条件が成立しないと判断された場合に、特定対応描画処理を含まない対応描画処理を示す情報をオペレーティングシステムに出力する。これにより、プリンタドライバは、特定対応描画関数をOSから指定されてもよい状況、好ましくない状況のいずれの場合にも対応することが可能となる。
プリンタシステム1のブロック図である。 繰り返し描画処理を説明するための概念図である。 ROP処理を説明するための概念図である。 印刷改善画面150を示す図である。 マップデータを示す概念図である。 プリンタドライバ26のフローチャートを示す図である。 プリンタドライバ26のフローチャートを示す図である。
<プリンタシステムの構成>
図1は、本実施形態に係るプリンタシステム1のブロック図である。図1に示すプリンタシステム1は、PC(情報処理装置の一例)10、プリンタ50を備える。PC10は、CPU(コンピュータ及びコントローラの一例)12、メモリ14、LCD(ディスプレイの一例)16、入力I/F(ユーザインタフェースの一例)18、ネットワークI/F(通信インタフェースの一例)20を主に備えている。これらの構成要素は、バス22を介して互いに通信可能とされている。
PC10及びプリンタ50は、ネットワークI/F20及びネットワーク52を通じて通信可能となっている。通信の方式としては、例えば、有線LAN、USB、Wi−Fi(登録商標)やBluetooth(登録商標)を採用できる。
CPU12は、メモリ14内のアプリケーション24、プリンタドライバ26、OS28に従って処理を実行する。アプリケーション24は、例えば、文章コンテンツを作成するワープロソフト、表計算コンテンツを作成する表計算ソフト、プレゼンテーションコンテンツを作成するプレゼンテーションソフトなどの、コンテンツを作成するプログラムである。アプリケーション24が作成したコンテンツは、アプリケーションがOS28に印刷を指示することにより、PC10に接続されたプリンタで印刷される。アプリケーション24がOS28にコンテンツの印刷を指示するとき、アプリケーション24はOS28に、コンテンツを示すコンテンツデータを、OS28が解釈できる形式で出力する。アプリケーション24がOS28に出力するコンテンツデータを、本実施例では、画像データの一種として記載する。プリンタドライバ26は、プリンタ50のデバイスドライバであり、プリンタ50の作動を制御する。OS28は、アプリケーション24、プリンタドライバ26に利用される基本的な機能を提供するプログラムである。OS28は、例えば、Windows(登録商標)、MacOS(登録商標)、Linux(登録商標)、Android(登録商標)、iOS(登録商標)等のオペレーティングシステムである。なお、以下の説明では、プリンタドライバ26等を実行するCPU12のことを、単にプログラム名でも記載する場合がある。例えば、「プリンタドライバ26が」という記載は、「プリンタドライバ26を実行するCPU12が」ということを意味する場合がある。
また、メモリ14は、データ記憶領域34を備える。データ記憶領域34は、プリンタドライバ26等の実行に必要なデータなどを記憶する領域である。なお、メモリ14は、RAM、ROM、フラッシュメモリ、HDD、CPU12が備えるバッファなどが組み合わされて構成されている。
メモリ14は、コンピュータが読み取り可能なストレージ媒体であってもよい。コンピュータが読み取り可能なストレージ媒体とは、non−transitoryな媒体である。non−transitoryな媒体には、上記の例の他に、CD−ROM、DVD−ROM等の記録媒体も含まれる。また、non−transitoryな媒体は、tangibleな媒体でもある。一方、インターネット上のサーバなどからダウンロードされるプログラムを搬送する電気信号は、コンピュータが読み取り可能な媒体の一種であるコンピュータが読み取り可能な信号媒体であるが、non−transitoryなコンピュータが読み取り可能なストレージ媒体には含まれない。
LCD16は、PC10の各種機能を表示する。入力I/F18は、キーボード,マウス等を含み、ユーザ操作を入力するためのインタフェースである。
<プリンタシステム1による印刷処理>
プリンタドライバ26は、プリンタ50の作動を制御するものであり、プリンタドライバ26で対応可能な描画処理(以下、「対応描画処理」と記載する)の仕様は、OS28のベンダーによって定められている。なお、OS28は、ベンダーによって定められた全ての描画処理について、描画処理の実行をプリンタドライバに指示する機能を備えている。一方で、プリンタドライバ26は、プリンタ50のベンダーが開発するものである。このため、プリンタドライバ26の対応描画処理については、何れの描画処理を指定して指令を行えば、どのような画像が描画されるか程度の概要は、OS28のベンダーによって定められている。また、OS28は、描画処理を実行するためのOS標準の描画関数を備えている、なお、描画処理は、印刷媒体に画像を描画するための画像データ、つまり、印刷用の画像データを作成する処理であり、その描画処理により作成された画像データに基づく画像を、印刷媒体に印刷する処理を、印刷処理と記載する。
また、プリンタ50のベンダーは、OS28のベンダーによって概要が定められた描画を、プリンタ50に適するように描画処理するための描画関数を備えたプリンタドライバ26を自社開発している。すなわち、プリンタドライバ26とOS28とがインストールされたPC10には、OS28が指令可能な1つの描画処理につき、プリンタドライバ26に備えられた描画関数と、OS28に備えられた標準の描画関数と、が存在することになる。そして、プリンタドライバ26はプリンタ50の特性や、ユーザ像に適するように設計されるため、描画処理の設定によって、処理効率が良い場合、あまりよくない場合、あるいは、描画された画像の品質が良い場合、あまりよくない場合、が出てくる可能性がある。そこで、プリンタシステム1では、プリンタドライバ26に備えられた描画関数と、OS28に備えられた標準の描画関数とのうちの、様々な状況に応じた描画関数を用いて描画処理が実行される。以下に、様々な状況に応じた描画関数を用いて描画処理が実行される際のプリンタシステム1の作動について説明する。
なお、本明細書では、基本的に、プログラムに記述された命令に従ったCPU12の処理を示す。すなわち、以下の説明における「判断」、「抽出」、「選択」、「算出」、「決定」、「特定」、「取得」、「受付」、「制御」「設定」等の処理は、CPU12の処理を表している。CPU12による処理は、OS28を介したハードウェア制御も含む。なお、「取得」は要求を必須とはしない概念で用いる。すなわち、CPU12が要求することなくデータを受信するという処理も、「CPU12がデータを取得する」という概念に含まれる。また、本明細書中の「データ」とは、コンピュータに読取可能なビット列で表される。そして、実質的な意味内容が同じでフォーマットが異なるデータは、同一のデータとして扱われるものとする。本明細書中の「情報」についても同様である。また、「命令」「応答」「要求」等の処理は、「命令」「応答」「要求」等を示す情報を通信することにより行われる。また、「命令」「応答」「要求」等の文言を、「命令」「応答」「要求」等を示す情報そのものという意味で記載してもよい。
まず、PC10の入力I/F18を介した操作入力に従って、アプリケーション24が、作成した画像データの印刷をOS28に指示する。この際、ユーザは、入力I/F18への操作により印刷条件を設定する。具体的には、例えば、印刷解像度,印刷用紙の種類,印刷対象のドキュメントタイプが設定される。なお、プリンタ50での印刷解像度は、300dpi,600dpi,1200dpiの何れかに設定可能であり、印刷用紙の種類は、普通紙,厚紙,インクジェット紙,光沢紙の何れに設定可能であり、ドキュメントタイプは、テキスト,グラフ,写真の何れかに設定可能である。そして、アプリケーション24は、画像データを作成すると、作成した画像データと、設定された印刷条件に関する情報(以下、「条件情報」と記載する)とを、OS28に出力する。
OS28は、画像データを受け付けると、プリンタドライバ26で対応可能な描画処理、つまり、対応描画処理を指定して、画像データに基づく画像の描画処理の実行指令を、プリンタドライバ26に出力する。プリンタドライバ26が対応している対応描画処理をOS28が認知していると、OS28は、適切な対応描画処理の実行をプリンタドライバに指示することができる。このため、OS28は、対応描画処理の問い合わせをプリンタドライバ26に出力する。具体的には、OS28は、プリンタドライバ26の関数DrvEnableSurfaceを呼び出す。
プリンタドライバ26は、関数DrvEnableSurfaceが呼び出されると、対応描画処理を示す情報(以下、「対応処理情報」と記載する)を、OS28に出力する。具体的には、プリンタドライバ26は、対応する描画処理をフラグとして関数EngAssociateSurfaceの引数として指定し、これを実行することで、OS28にプリンタドライバ26が対応する描画処理の情報を通知する。例えば、関数EngAssociateSurfaceの引数としてHOOK_BITBLTと、HOOK_STRETCHBLTROPというフラグを含めて実行すると、関数DrvBitBltを用いた描画処理と、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理(本発明の特定対応描画処理の一例)との2種類の描画処理を、プリンタドライバ26が対応可能であることがOSに通知される。
このため、OS28は、この関数を用いた通知を受け付けると、プリンタドライバ26が関数DrvBitBltを用いた描画処理と、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理とに対応していることを認識する。そして、OS28は、プリンタドライバ26の関数DrvBitBltを用いた描画処理と、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理との何れかを実行する。なお、便宜上2つの関数だけを例示しているが、OS28がプリンタドライバに指示可能な描画処理は、もっと多数存在する。もちろん、プリンタドライバ26は、例示した2つよりも多くの関数に対応していてよい。
関数DrvBitBltを用いた描画処理は、印刷対象の画像のうちの全ての画像の座標毎の色データが指定されたビットマップ形式の画像データ(以下、「全ピクセル指定画像データ」と記載する)に基づいて、描画処理を行う処理である。このため、OS28は、関数DrvBitBltを用いた描画処理を実行指定する場合に、アプリケーション24から受け付けた画像データに基づいて全ピクセル指定画像データを作成する。そして、OS28は、引数に全ピクセル指定画像データを描画対象として指定して、プリンタドライバ26の関数DrvBitBltを実行する。なお、関数DrvBitBltの引数には、全ピクセル指定画像データに加えて、条件情報も含まれる。
また、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理は、繰り返し描画処理とROP処理とを行うことが可能な描画処理である。繰り返し描画処理は、描画範囲と画像を入力とし、指定された描画範囲を画像で塗りつぶす処理である。具体的には、最終的な描画結果である画像100と同等の範囲を描画範囲として指定され、画像として分割画像110の座標毎の色データが指定されたビットマップ形式の画像データ(以下、「一部ピクセル指定画像データ」と記載する)が指定された場合、描画範囲を分割画像110で塗りつぶす処理を実行する。これにより、描画結果として画像100が得られる。
OS28は、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理を指定する場合に、繰り返し描画処理の実行指示を示す情報(以下、「繰り返し描画処理実行情報」と記載する)を、関数DrvStretchBltROPの引数に含める。つまり、一部ピクセル指定画像データと、その一部ピクセル指定画像データに基づく画像の描画を繰り返すことを示す繰り返し描画処理実行情報が、関数DrvStretchBltROPの引数に含まれる。つまり、OS28は、繰り返し描画処理実行情報を引数に含む関数DrvStretchBltROPを呼び出す。なお、関数DrvStretchBltROPの引数には、繰り返し描画処理実行情報に加えて、条件情報も含まれる。
また、ROP処理は、複数の画像を合成して描画する処理である。具体的には、例えば、図3(a)に示す画像120と、図3(b)に示す画像122とを合成して描画する場合について説明する。ROP処理では、複数の画像を合成して画像を描画する処理であるが、各画像の内部が白色と黒色との何れかに指定される。このため、例えば、図3(c)の合成画像では、画像120と画像122とが重なる部分(以下、「重畳部分」と記載する)が黒色に指定され、画像122の重畳部分を除いた部分が白色に指定されている。また、図3(d)の合成画像では、重畳部分が白色に指定され、画像122の重畳部分を除いた部分が黒色に指定されている。また、図3(e)の合成画像では、重畳部分が白色に指定され、画像122の重畳部分を除いた部分も白色に指定されている。また、図3(f)の合成画像では、重畳部分が黒色に指定され、画像122の重畳部分を除いた部分も黒色に指定されている。つまり、画像120と画像122とを合成して描画する際の画像内部の色指定のパターンが4種類、存在し、画像120と画像122との合成画像として、図3(c)〜(f)に示すように、4種類の合成画像を描画することができる。
OS28は、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理を指定する場合に、ROP処理の実行指示を示す情報(以下、「ROP処理実行情報」と記載する)を、関数DrvStretchBltROPの引数に含める。このROP処理実行情報には、画像120の画像データと、画像122の画像データと、画像内部の色を指定する情報(以下、「画像色指定情報」と記載する)とが含まれる。そして、OS28は、ROP処理実行情報を引数として関数DrvStretchBltROPを呼び出す。なお、関数DrvStretchBltROPには、ROP処理実行情報に加えて、条件情報も含まれる。
このように、OS28が、関数DrvBitBltを用いた描画処理を指定した場合に、OS28により作成された全ピクセル指定画像データがプリンタドライバ26に出力される。そして、プリンタドライバ26は、全ピクセル指定画像データに基づいて、プリンタ50が印刷可能な形式の画像データである、印刷用の全ピクセル指定画像データを作成し、その印刷用の全ピクセル指定画像データをプリンタ50に送信する。これにより、全ピクセル指定画像データに基づく印刷処理が、プリンタ50により実行される。印刷用の画像データは、プリンタ50が印刷可能なデータであれば、ラスタ画像データであっても、ベクタ画像データであってもよい。印刷用の画像データは、プリンタに印刷設定を指示するヘッダデータを含む画像データであってもよい。
しかしながら、全ピクセル指定画像データは、印刷対象の画像のうちの全ての画像の座標毎の色データが指定された画像データであるため、データ量が多くなる。このため、プリンタ50のデータ記憶容量が少ない場合に、データ量の多い画像データに基づく画像の印刷処理は好ましくない。また、データ量の多い画像データに基づく画像の印刷処理時には、印刷処理速度が低下し、印刷処理に要する時間が長くなる。
一方、OS28が、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理を指定した場合に、プリンタドライバ26は、関数に含まれる一部ピクセル指定画像データ、繰り返し描画処理実行情報,ROP処理実行情報に従って、印刷用の画像データを作成する。そして、プリンタドライバ26は、一部ピクセル指定画像データとともに、一部ピクセル指定画像データに基づく画像の描画回数を指定する情報(以下、「回数情報」)をプリンタ50に送信する。これにより、一部ピクセル指定画像データに基づく印刷処理が、プリンタ50により実行される。
また、プリンタドライバ26は、関数に含まれるROP処理実行情報に従って、ROP処理の実行命令をプリンタ50に送信する。これにより、ROP処理の実行命令に基づく印刷処理が、プリンタ50により実行される。
このように、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理が指定された場合に、プリンタ50は、一部ピクセル指定画像データ、若しくは、画像合成処理命令に基づく印刷処理を実行する。一部ピクセル指定画像データは、印刷対象の画像が分割された分割画像の画像データであるため、全ピクセル指定画像データと比較して、データ量が少ない。また、画像合成処理命令と合成用の画像データは、画像120の画像データと、画像122の画像データと、画像色指定情報に応じて画像の内部の色を指定する情報とにより構成されているため、全ピクセル指定画像データと比較して、データ量が少ない。このため、OS28が、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理を指定することで、プリンタ50のデータの記憶容量の問題,印刷処理速度の低下等を解消することができる。
しかしながら、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理が指定された場合に、プリンタ50は、一部ピクセル指定画像データ、若しくは、画像合成処理命令に基づく画像の印刷処理を実行するため、プリンタ50で実行される処理が煩雑となる。つまり、一部ピクセル指定画像データに基づく印刷処理時において、プリンタ50は、一部ピクセル指定画像データに基づく画像の印刷処理を、回数情報に応じた回数、実行する必要がある。また、画像合成処理命令に基づく印刷処理時において、プリンタ50は、画像の内部の色を指定する情報を解析し、その情報に応じて、画像の色の内部の色分けを実行する必要がある。このため、プリンタ50のCPUの能力が低い場合には、一部ピクセル指定画像データ、若しくは、画像合成処理命令に基づく画像の印刷処理に要する時間が、全ピクセル指定画像データに基づく画像の印刷処理に要する時間より長くなる場合がある。つまり、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理を指定するより、関数DrvBitBltを用いた描画処理を指定する方が、好ましい場合がある。
つまり、様々な状況に応じて、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理を指定した方が好ましい場合もあり、関数DrvBitBltを用いた描画処理を指定した方が好ましい場合もある。このようなことに鑑みて、PC10では、様々な状況に応じた描画関数を用いて描画処理を実行するべく、プリンタドライバ26が、様々な状況に応じて、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理を示すフラグをOS28に出力するか否かを判断している。つまり、プリンタドライバ26は、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理を示すフラグ(HOOK_STRETCHBLTROP)を、関数EngAssociateSurfaceに含めるか否かを判断している。
具体的には、PC10では、入力I/F18への所定の操作により、プリンタドライバ26が、図4に示す印刷改善画面(操作画面の一例)150をLCD16に表示する。印刷改善画面150は、アプリケーション24により作成された画像データに基づく画像の印刷処理を改善するための画面であり、印刷処理の改善を設定する設定ボタン152と、印刷処理の改善を設定しない非設定ボタン154とが、印刷改善画面150に表示される。そして、設定ボタン152が操作されると、プリンタドライバ26は、改善フラグ(判断情報の一例)をONに設定し、データ記憶領域34に改善フラグを記憶させる。また、非設定ボタン154が操作されると、プリンタドライバ26は、改善フラグをOFFに設定し、データ記憶領域34に改善フラグを記憶させる。
また、プリンタドライバ26は、OS28から対応描画処理の問い合わせを受け付けると、つまり、関数DrvEnableSurfaceが呼び出されると、データ記憶領域34から改善フラグを取得し、改善フラグがONとOFFとの何れに設定されているかを判断する。この際、改善フラグがOFFに設定されている場合に、プリンタドライバ26は、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理を示すフラグをOS28に出力すると判断し、改善フラグがONに設定されている場合に、プリンタドライバ26は、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理を示すフラグをOS28に出力しないと判断する。つまり、改善フラグがOFFに設定されている場合に、プリンタドライバ26は、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理を示すフラグ(HOOK_STRETCHBLTROP)を、関数EngAssociateSurfaceに含め、その関数EngAssociateSurfaceを実行する。一方、改善フラグがONに設定されている場合に、プリンタドライバ26は、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理を示すフラグ(HOOK_STRETCHBLTROP)を、関数EngAssociateSurfaceに含めず、その関数EngAssociateSurfaceを実行する。
このため、改善フラグがOFFに設定されている場合に、OS28は、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理を指定することができる。一方、改善フラグがONに設定されている場合に、OS28は、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理を指定することができず、関数DrvBitBltを用いた描画処理を指定する。つまり、改善フラグがOFFに設定されている場合に、プリンタ50では、一部ピクセル指定画像データ、若しくは、画像合成処理命令に基づく画像の印刷処理が実行され、改善フラグがONに設定されている場合に、プリンタ50では、全ピクセル指定画像データに基づく画像の印刷処理が実行される。一部ピクセル指定画像データ、若しくは、画像合成処理命令に基づく画像の印刷処理では、上述したように、煩雑な処理が実行されるため、印刷処理の低下の懸念が僅かであるが存在する。一方、全ピクセル指定画像データに基づく画像の印刷処理では、煩雑な処理は少ないため、印刷処理の低下の懸念は殆ど無く、適切な印刷処理が担保される。このため、ユーザが印刷処理の改善を望んでいる場合に、一部ピクセル指定画像データ、若しくは、画像合成処理命令に基づく画像の印刷処理を禁止し、全ピクセル指定画像データに基づく画像の印刷処理を許容することで、印刷処理の改善を図ることができる。
また、データ記憶領域34には、プリンタ50での一部ピクセル指定画像データ、若しくは、画像合成処理命令に基づく画像の印刷処理の実行が推奨されているか否かを示す情報(以下、「推奨可否情報」と記載する)(判断情報、記憶情報の一例)が記憶されている。プリンタドライバ26のインストーラが、プリンタドライバ26をPC10にインストールする際に、推奨可否情報をデータ記憶領域34に記憶させている。PC10にインストールされたプリンタドライバ26が推奨可否情報をプリンタ50から取得し、取得した推奨可否情報をデータ記憶領域34に記憶させていてもよい。プリンタドライバ26が推奨可否情報をプリンタドライバ26のベンダーのホームページから取得し、取得した推奨可否情報をデータ記憶領域34に記憶させていてもよい。プリンタドライバ26が、プリンタドライバ26の実行時に、プリンタドライバ26の実行コード内に予めプログラミングされている推奨可否情報を、データ記憶領域34に記憶させてもよい。また、後述するマップデータも、推奨可否情報と同様の方法で、データ記憶領域34に記憶されていてよい。
そして、プリンタドライバ26は、OS28から対応描画処理の問い合わせを受け付けると、データ記憶領域34から推奨可否情報を取得する。その推奨可否情報が、一部ピクセル指定画像データ、若しくは、画像合成処理命令に基づく画像の印刷処理の実行を推奨していない場合に、プリンタドライバ26は、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理を示すフラグ(HOOK_STRETCHBLTROP)を、関数EngAssociateSurfaceに含めず、その関数EngAssociateSurfaceを実行し、OS28に通知する。一方、推奨可否情報が、一部ピクセル指定画像データ、若しくは、画像合成処理命令に基づく画像の印刷処理の実行を推奨している場合に、プリンタドライバ26は、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理を示すフラグ(HOOK_STRETCHBLTROP)を、関数EngAssociateSurfaceに含め、その関数EngAssociateSurfaceを実行し、OS28に通知する。
プリンタ50に搭載されているCPUの処理能力は、動的に変化する物でなく、プリンタ50のモデル毎に一意的に決まっている。このため、プリンタ50が、一部ピクセル指定画像データ、若しくは、画像合成処理命令に基づく画像の印刷処理を好適に実行するために必要な能力のCPUを搭載しているか否かは、プリンタ50の開発時に特定することができる。そこで、推奨可否情報を予めプリンタドライバ26、若しくは、プリンタ50に持たせている。そして、推奨可否情報が、一部ピクセル指定画像データ、若しくは、画像合成処理命令に基づく画像の印刷処理の実行を推奨している場合に、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理を示すフラグ(HOOK_STRETCHBLTROP)が、関数EngAssociateSurfaceに含められる。一方、推奨可否情報が、一部ピクセル指定画像データ、若しくは、画像合成処理命令に基づく画像の印刷処理の実行を推奨していない場合に、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理を示すフラグ(HOOK_STRETCHBLTROP)が、関数EngAssociateSurfaceに含められない。
このため、一部ピクセル指定画像データ、若しくは、画像合成処理命令に基づく画像の印刷処理を好適に実行可能なCPUを搭載しているプリンタで、一部ピクセル指定画像データ、若しくは、画像合成処理命令に基づく画像の印刷処理が許容される。一方、一部ピクセル指定画像データ、若しくは、画像合成処理命令に基づく画像の印刷処理を好適に実行不能なCPUを搭載しているプリンタでは、一部ピクセル指定画像データ、若しくは、画像合成処理命令に基づく画像の印刷処理が禁止され、全ピクセル指定画像データに基づく画像の印刷処理が許容される。これにより、プリンタ50のCPU等の能力に応じた印刷処理を、プリンタ50により実行させることができる。
また、プリンタ50では、印刷処理時に発生する音を減少させるべく、印刷処理の速度を低下させるモード(以下、「処理速度低下モード」と記載する)に設定することが可能である。このように、プリンタ50で処理速度低下モードが設定されている場合には、ユーザは、印刷処理の速度が低下することを認識している。このため、プリンタ50で、敢えて一部ピクセル指定画像データ、若しくは、画像合成処理命令合に基づく画像の印刷処理を実行する必要性は低い。そこで、プリンタ50で処理速度低下モードが設定されている場合に、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理を示すフラグ(HOOK_STRETCHBLTROP)が、関数EngAssociateSurfaceに含められない。
具体的には、プリンタドライバ26は、OS28から対応描画処理の問い合わせを受け付けると、プリンタ50と通信し、プリンタ50が処理速度低下モード(判断情報、プリンタ特性情報の一例)に設定されているか否かを判断する。そして、プリンタ50が処理速度低下モードに設定されている場合に、プリンタドライバ26は、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理を示すフラグ(HOOK_STRETCHBLTROP)を、関数EngAssociateSurfaceに含めず、その関数EngAssociateSurfaceを実行し、OS28に通知する。一方、プリンタ50が処理速度低下モードに設定されていない場合に、プリンタドライバ26は、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理を示すフラグ(HOOK_STRETCHBLTROP)を、関数EngAssociateSurfaceに含めてその関数EngAssociateSurfaceを実行し、OS28に通知する。これにより、印刷処理速度の高速化が望まれていない状況において、一部ピクセル指定画像データ、若しくは、画像合成処理命令に基づく画像の印刷処理の実行が抑制される。
また、全ピクセル指定画像データに基づく画像の印刷処理時には、PC10からプリンタ50に送信される画像データのデータ量は、比較的多くなる。このため、全ピクセル指定画像データに基づく画像の印刷処理を実行するためには、プリンタ50でのデータの記憶容量は、所定の量、必要である。そこで、プリンタドライバ26は、OS28から対応描画処理の問い合わせを受け付けると、プリンタ50と通信し、プリンタ50のメモリの空き容量を示す情報(以下、「容量情報」と記載する)(判断情報、プリンタ状況情報、空き容量情報の一例)を取得する。そして、プリンタドライバ26は、容量情報に示されるプリンタ50のメモリの空き容量が閾値以上であるか否かを判断する。
この際、プリンタ50のメモリの空き容量が、閾値以上である場合、つまり、閾値以上の範囲に含まれる場合に、プリンタドライバ26は、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理を示すフラグ(HOOK_STRETCHBLTROP)を、関数EngAssociateSurfaceに含めない。一方、プリンタ50のメモリの空き容量が、閾値未満である場合、つまり、閾値未満の範囲に含まれる場合に、プリンタドライバ26は、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理を示すフラグ(HOOK_STRETCHBLTROP)を、関数EngAssociateSurfaceに含める。つまり、プリンタ50のメモリの空き容量が、閾値以上である場合に、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理の実行が禁止され、関数DrvBitBltを用いた描画処理の実行が許容される。一方、プリンタ50のメモリの空き容量が、閾値未満である場合に、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理の実行が許容される。これにより、プリンタ50のメモリの空き容量が少ない場合に、一部ピクセル指定画像データ、若しくは、画像合成処理命令、つまり、データ量の少ない画像データに基づく印刷処理を実行することができる。
また、プリンタ50の構造的な要因で、プリンタ50の印刷処理速度が遅い場合がある。例えば、プリンタ50の印刷処理速度に影響を及ぼす装置、具体的には、例えば、印刷用紙を搬送する搬送装置,プリンタ50がインクジェットプリンタである場合のインクを吐出するインクジェットヘッド等の作動速度等の能力に起因して、プリンタ50の印刷処理速度が遅い場合がある。このような場合には、印刷処理速度の上限が低いため、一部ピクセル指定画像データ、若しくは、画像合成処理命令に基づく印刷処理を実行しても、印刷処理速度が然程、高速とならない虞がある。つまり、このような場合には、プリンタ50で、敢えて一部ピクセル指定画像データ、若しくは、画像合成処理命令に基づく画像の印刷処理を実行する必要性は低い。そこで、プリンタ50の構造的な要因で、プリンタ50の印刷処理速度が遅い場合に、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理を示すフラグ(HOOK_STRETCHBLTROP)が、関数EngAssociateSurfaceに含められない。
具体的には、プリンタドライバ26は、OS28から対応描画処理の問い合わせを受け付けると、プリンタ50と通信し、プリンタ50の印刷処理速度に影響を及ぼす装置の能力値を示す情報(以下、「能力情報」と記載する)(判断情報、処理能力情報の一例)をプリンタ50から取得する。能力情報には、プリンタ50の搬送装置による印刷用紙の搬送速度,インクジェットヘッドによるインクの吐出速度等を含む。そして、プリンタドライバ26は、能力情報が示す能力値が閾値以上であるか否かを判断する。
この際、能力情報が示す能力値が閾値以上である場合、つまり、閾値以上の範囲に含まれる場合に、プリンタドライバ26は、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理を示すフラグ(HOOK_STRETCHBLTROP)を、関数EngAssociateSurfaceに含める。一方、能力情報が示す能力値が閾値未満である場合、つまり、閾値未満の範囲に含まれる場合に、プリンタドライバ26は、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理を示すフラグ(HOOK_STRETCHBLTROP)を、関数EngAssociateSurfaceに含めない。つまり、プリンタ50の印刷処理速度が遅い場合に、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理の実行が禁止され、関数DrvBitBltを用いた描画処理の実行が許容される。一方、プリンタ50の印刷処理速度が速い場合に、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理の実行が許容される。これにより、一部ピクセル指定画像データ、若しくは、画像合成処理命令に基づく印刷処理を実行しても、印刷処理速度の高速化を図ることができない場合に、一部ピクセル指定画像データ、若しくは、画像合成処理命令に基づく印刷処理の実行が禁止され、一部ピクセル指定画像データ、若しくは、画像合成処理命令に基づく印刷処理を実行することで、印刷処理速度の高速化を図ることができる場合にのみ、一部ピクセル指定画像データ、若しくは、画像合成処理命令に基づく印刷処理の実行が許容される。
このように、PC10では、プリンタドライバ26が、様々な状況に応じて、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理を示すフラグ(HOOK_STRETCHBLTROP)を、関数EngAssociateSurfaceに含めるか否かを判断している。そして、OS28が関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理を指定した方が好ましい場合に、プリンタドライバ26は、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理を示すフラグ(HOOK_STRETCHBLTROP)を、関数EngAssociateSurfaceに含めている。一方、OS28が関数DrvBitBltを用いた描画処理を指定した方が好ましい場合に、プリンタドライバ26は、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理を示すフラグ(HOOK_STRETCHBLTROP)を、関数EngAssociateSurfaceに含めない。これにより、OS28は、様々な状況に適した描画処理を指定することが可能となる。
また、プリンタドライバ26が、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理を示すフラグ(HOOK_STRETCHBLTROP)を、関数EngAssociateSurfaceに含め、その関数を実行してOS28に通知した場合に、OS28は、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理を実行する。このような場合に、様々な状況に応じた描画関数を用いて描画処理を実行するべく、プリンタドライバ26が、様々な状況に応じて、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理を実行すべきか否かを判断している。
具体的に、プリンタドライバ26は、関数DrvStretchBltROPを、OS28に実行されると、その関数に含まれる条件情報、若しくは、画像色指定情報を抽出する。その条件情報は、上述したように、アプリケーション24での画像作成時に設定された印刷条件、つまり、印刷解像度,印刷用紙の種類,印刷対象のドキュメントタイプに関する情報である。また、画像色指定情報は、ROP処理を実行するための実行条件であり、ROP処理実行時に画像の内部の色を指定する情報である。
そして、印刷解像度、印刷用紙の種類、印刷対象のドキュメントタイプ、及び、画像色指定情報に関するマップデータが、データ記憶領域34に記憶されている。このマップデータでは、図5に示すように、印刷解像度に関する情報、用紙種類に関する情報、ドキュメントタイプに関する情報、及び、画像色指定情報(以下、「設定情報」と記載する)毎に、第1描画関数を推奨するか否かが設定されている。ここで、第1描画関数は、関数DrvStretchBltROPを意味する。
このため、プリンタドライバ26は、関数DrvStretchBltROPから抽出された設定情報に印刷解像度に関する情報が含まれている場合に、その印刷解像度に関する情報に基づいて、図5に示すマップデータを参照し、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理を実行すべきか否かを判断する。つまり、プリンタドライバ26は、印刷解像度に関する設定情報が、第1描画関数の推奨と非推奨との何れに設定されているかを判断する。そして、プリンタドライバ26は、印刷解像度に関する設定情報が1200dpi若しくは600dpiである場合に、第1描画関数の推奨に設定されていると判断し、印刷解像度に関する設定情報が300dpiである場合に、第1描画関数の非推奨に設定されていると判断する。つまり、プリンタドライバ26は、印刷解像度に関する設定情報が1200dpi若しくは600dpiである場合に、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理を実行すべきであると判断し、印刷解像度に関する設定情報が300dpiである場合に、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理を実行すべきでないと判断する。
これは、印刷処理時における印刷解像度が低い場合には、印刷用の画像データのデータ量は低く、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理、つまり、画像データのデータ量を少なくし、その少ないデータ量の画像データを用いた描画処理を実行する必要性が低いためである。一方、印刷処理時における印刷解像度が高い場合には、印刷用の画像データのデータ量は多く、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理、つまり、画像データのデータ量を少なくし、その少ないデータ量の画像データを用いた描画処理を実行する必要性が高いためである。
なお、プリンタドライバ26は、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理を実行すべきであると判断した場合に、その関数に含まれる設定情報に従って、印刷用の画像データを作成する。そして、プリンタドライバ26は、作成した印刷用の画像データをプリンタ50に送信する。これにより、画像データのデータ量が多い場合に、プリンタ50において、データ量の少ない画像データに基づく印刷処理を実行することが可能となり、印刷処理速度の低下,プリンタ50のメモリ容量の圧迫などを抑制することができる。
一方、プリンタドライバ26は、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理を実行すべきでないと判断した場合に、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理を実行しないことを示す情報(以下、「非実行情報」と記載する)を、OS28に出力する。具体的には、プリンタドライバ26は、先に抽出した設定情報を関数EngStretchBltROPに含め、その関数を呼び出す。この関数EngStretchBltROPは、設定情報をOS28に戻す関数であり、OS28は、この関数EngStretchBltROPが呼び出されると、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理と異なる描画処理を指定した実行指示を行う。例えば、関数DrvBitBltを用いた描画処理を指定して、再度、描画処理の実行指令を、プリンタドライバ26に出力する。そして、プリンタドライバ26は、関数DrvBitBltに含まれる設定情報に従って、印刷用の画像データを作成し、作成した印刷用の画像データをプリンタ50に送信する。なお、関数EngStretchBltROPが呼び出されたOS28は、プリンタドライバ26へ実行指示することなく、OS標準の描画処理を実行して画像データを作成し、この画像データをプリンタドライバ26へ出力する場合もある。プリンタドライバ26は、OS標準の描画処理で画像データが作成された場合、この画像データを、プリンタ50が印刷しやすいように、さらに処理してもよい。これにより、画像データのデータ量が少ない場合に、プリンタ50において、全ピクセル指定画像データに基づく印刷処理を実行することが可能となり、適切な印刷処理が担保される。
また、プリンタドライバ26は、関数DrvStretchBltROPから抽出された設定情報に用紙種類に関する情報が含まれている場合に、その用紙種類に関する情報に基づいて、図5に示すマップデータを参照し、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理を実行すべきか否かを判断する。つまり、プリンタドライバ26は、用紙種類に関する設定情報が、第1描画関数の推奨と非推奨との何れに設定されているかを判断する。そして、プリンタドライバ26は、用紙種類に関する設定情報が普通紙若しくは厚紙である場合に、第1描画関数の推奨に設定されていると判断し、用紙種類に関する設定情報がインクジェット紙若しくは光沢紙である場合に、第1描画関数の非推奨に設定されていると判断する。つまり、プリンタドライバ26は、用紙種類に関する設定情報が普通紙若しくは厚紙である場合に、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理を実行すべきであると判断し、用紙種類に関する設定情報がインクジェット紙若しくは光沢紙である場合に、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理を実行すべきでないと判断する。
用紙種類に関する設定情報がインクジェット紙若しくは光沢紙である場合に、印刷対象の画像は、写真などを含む画像であると推定される。そして、写真などを含む画像の描画処理に、繰り返し描画処理や画像合成処理命令は適さない。これは写真のような自然画の場合、プリンタによる繰り返し処理や画像合成処理により、モニタ上に表示されている内容と印刷結果とに差異が発生する可能性があるためである。
このため、用紙種類に関する設定情報がインクジェット紙若しくは光沢紙である場合に、第1描画関数の非推奨に設定されており、プリンタドライバ26は、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理を実行すべきでないと判断する。これにより、繰り返し描画処理に適さないと推定される画像に対して、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理の実行を防止することが可能となる。
また、用紙種類に関する設定情報が普通紙若しくは厚紙である場合に、印刷対象の画像が、写真などを含まず、同一の記号などを複数個含んでいる可能性はある。このため、用紙種類に関する設定情報が普通紙若しくは厚紙である場合に、第1描画関数の推奨に設定されており、プリンタドライバ26は、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理を実行すべきであると判断する。これにより、同一の記号などを複数個有する画像、つまり、繰り返し描画処理に適した画像に対して、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理を実行することが可能となる。
また、プリンタドライバ26は、関数DrvStretchBltROPから抽出された設定情報にドキュメントタイプに関する情報が含まれている場合に、そのドキュメントタイプに関する情報に基づいて、図5に示すマップデータを参照し、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理を実行すべきか否かを判断する。つまり、プリンタドライバ26は、ドキュメントタイプに関する設定情報が、第1描画関数の推奨と非推奨との何れに設定されているかを判断する。そして、プリンタドライバ26は、ドキュメントタイプに関する設定情報がテキスト若しくはグラフである場合に、第1描画関数の推奨に設定されていると判断し、ドキュメントタイプに関する設定情報が写真である場合に、第1描画関数の非推奨に設定されていると判断する。つまり、プリンタドライバ26は、ドキュメントタイプに関する設定情報がテキスト若しくはグラフである場合に、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理を実行すべきであると判断し、ドキュメントタイプに関する設定情報が写真である場合に、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理を実行すべきでないと判断する。
これは、先に説明したように、繰り返し描画処理によって、写真などを含む画像を適切に描画できない可能性があるためである。このため、ドキュメントタイプに関する設定情報が写真である場合に、第1描画関数の非推奨に設定されており、プリンタドライバ26は、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理を実行すべきでないと判断する。これにより、繰り返し描画処理に適さないと推定される画像に対して、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理の実行を防止することが可能となる。
また、ドキュメントタイプに関する設定情報がテキスト若しくはグラフである場合に、印刷対象の画像が、写真などを含まず、同一の記号などを複数個含んでいる可能性はある。このため、ドキュメントタイプに関する設定情報がテキスト若しくはグラフである場合に、第1描画関数の推奨に設定されており、プリンタドライバ26は、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理を実行すべきであると判断する。これにより、同一の記号などを複数個有する画像、つまり、繰り返し描画処理に適した画像に対して、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理を実行することが可能となる。
また、プリンタドライバ26は、関数DrvStretchBltROPから抽出された設定情報に画像色指定情報が含まれている場合に、その画像色指定情報に基づいて、図5に示すマップデータを参照し、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理を実行すべきか否かを判断する。つまり、プリンタドライバ26は、画像色指定情報が、第1描画関数の推奨と非推奨との何れに設定されているかを判断する。そして、プリンタドライバ26は、画像色指定情報が「0×0000」,「0×0001」,「0×0005」である場合に、第1描画関数の非推奨に設定されていると判断し、画像色指定情報が「0×0000」,「0×0001」,「0×0005」以外の情報である場合に、第1描画関数の推奨に設定されていると判断する。つまり、プリンタドライバ26は、画像色指定情報が「0×0000」,「0×0001」,「0×0005」である場合に、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理を実行すべきでないと判断し、画像色指定情報が「0×0000」,「0×0001」,「0×0005」以外の情報である場合に、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理を実行すべきであると判断する。
例として画像色指定情報の「0×0000」,「0×0001」,「0×0005」
がプリンタが不得意とする処理である場合、画像色指定情報が「0×0000」,「0×0001」,「0×0005」である場合に、第1描画関数の非推奨に設定されており、プリンタドライバ26は、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理を実行すべきでないと判断する。これにより、プリンタ50において、意図しない印刷結果となってしまうことを防ぐことが可能となる。
また、画像色指定情報が「0×0000」,「0×0001」,「0×0005」以外の情報である場合に、その画像色指定情報はプリンタが不得手な処理として設定されていない。このため、画像色指定情報が「0×0000」,「0×0001」,「0×0005」以外の情報である場合に、第1描画関数の推奨に設定されており、プリンタドライバ26は、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理を実行すべきであると判断する。これにより、プリンタ50において、データ量の然程多くない画像データに基づく印刷処理の実行により、プリンタ50に大きな負担をかけることなく印刷処理を実行することが可能となる。
このように、PC10では、プリンタドライバ26が、様々な状況に応じて、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理を実行すべきか否かを判断している。そして、プリンタドライバ26が、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理を実行すべきと判断した場合に、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理を実行している。一方、プリンタドライバ26が、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理を実行すべきでない判断した場合に、非実行情報をOS28に出力することで、関数DrvStretchBltROPと異なる関数、例えば、関数DrvBitBltを用いた描画処理が指定され、その関数DrvBitBltを用いた描画処理を実行している。これにより、プリンタドライバ26は、様々な状況に適した描画処理を実行することが可能となる。
<プリンタドライバの処理>
上記関数EngAssociateSurfaceの実行及び、関数DrvBitBltを用いた描画処理の実行は、PC10のCPU12においてプリンタドライバ26が実行されることによって行われる。以下に、図6及び図7を用いて、プリンタドライバ26のフローが実行される際の処理を説明する。
図6に示すフローは、プリンタドライバ26が対応描画処理の問い合わせをOS28から受け付けると、つまり、関数DrvEnableSurfaceが呼び出されると実行される。本フローで、プリンタドライバ26は、データ記憶領域34から改善フラグを取得し、改善フラグがONとOFFとの何れに設定されているかを判断する(S100)。プリンタドライバ26は、例えば、データ記憶領域34に記憶された情報を読み出すことで、データ記憶領域34から情報を取得する。そして、改善フラグがONに設定されている場合(S100:YES)に、プリンタドライバ26は、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理のフラグを関数EngAssociateSurfaceに含めない(S102)。
また、改善フラグがOFFに設定されている場合(S100:NO)に、プリンタドライバ26は、推奨可否情報を取得し、その推奨可否情報が、一部ピクセル指定画像データ、若しくは、画像合成処理命令に基づく画像の印刷処理の実行を推奨しているか否かを判断する(S104)。つまり、プリンタドライバ26は、推奨可否情報が関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理の実行を推奨しているか否かを判断する。そして、推奨可否情報が関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理の実行を推奨していない場合(S102:NO)に、プリンタドライバ26は、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理のフラグを関数EngAssociateSurfaceに含めない(S102)。
また、推奨可否情報が関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理の実行を推奨している場合(S102:YES)に、プリンタドライバ26は、プリンタ50が処理速度低下モードに設定されているか否かを判断する(S106)。例えば、プリンタドライバ26は、プリンタ50と通信し、プリンタ50から、プリンタ50の設定情報、状況情報、能力情報などを受信する。プリンタドライバ26は、処理速度低下モードであることを設定情報が示しているか否かを判断する。受信した状況情報には、例えば、メモリの空き容量を示す情報が含まれている。受信した能力情報には、例えば、プリンタ50が備えるCPUの処理能力を示す情報が含まれている。そして、プリンタ50が処理速度低下モードに設定されている場合(S106:YES)に、プリンタドライバ26は、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理のフラグを関数EngAssociateSurfaceに含めない(S102)。
また、プリンタ50が処理速度低下モードに設定されていない場合(S106:NO)に、プリンタドライバ26は、プリンタ50のメモリの空き容量が閾値以上であるか否かを判断する(S108)。例えば、プリンタドライバ26は、プリンタ50から受信した状況情報が、閾値以上の空き容量を示しているか否かを判断する。そして、プリンタ50のメモリの空き容量が閾値以上である場合(S108:YES)に、プリンタドライバ26は、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理のフラグを関数EngAssociateSurfaceに含めない(S102)。
また、プリンタ50のメモリの空き容量が閾値未満である場合(S108:NO)に、プリンタドライバ26は、プリンタ50の能力情報が示す能力値が閾値以上であるか否かを判断する(S110)。例えば、プリンタドライバ26は、プリンタ50から受信した能力情報に含まれるCPUの能力値が、閾値以上の能力値を示しているか否かを判断する。そして、能力値が閾値未満である場合(S110:NO)に、プリンタドライバ26は、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理のフラグを関数EngAssociateSurfaceに含めない(S102)。
また、能力値が閾値以上である場合(S110:YES)に、プリンタドライバ26は、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理のフラグを関数EngAssociateSurfaceに含める(S112)。そして、S102の処理、及び、S112の処理が終了した後に、プリンタドライバ26は、関数EngAssociateSurfaceを実行する(S114)。これにより、本フローが終了する。
また、図7に示すフローでは、プリンタドライバ26が、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理を指定した描画処理の実行指令を、OS28から受け付けたか否かを判断する(S200)。そして、プリンタドライバ26が、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理を指定した描画処理の実行指令を、OS28から受け付けていない場合(S200:NO)には、S200の処理が繰り返される。
また、プリンタドライバ26が、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理を指定した描画処理の実行指令を、OS28から受け付けた場合(S200:YED)に、データ記憶領域34から、図5に示すマップデータを取得する(201)。次に、プリンタドライバ26は、そのマップデータを参照し、印刷解像度に関する設定情報が第1描画関数の推奨に設定されているか否かを判断する(S202)。そして、印刷解像度に関する設定情報が第1描画関数の推奨に設定されていない場合(S202:NO)、つまり、印刷解像度に関する設定情報が第1描画関数の非推奨に設定されている場合に、プリンタドライバ26は、関数EngStretchBltROPを実行する(S203)。そして、本フローが終了する。
また、印刷解像度に関する設定情報が第1描画関数の推奨に設定されている場合(S202:YES)に、マップデータを参照し、用紙種類に関する設定情報が第1描画関数の推奨に設定されているか否かを判断する(S204)。そして、用紙種類に関する設定情報が第1描画関数の推奨に設定されていない場合(S204:NO)、つまり、用紙種類に関する設定情報が第1描画関数の非推奨に設定されている場合に、プリンタドライバ26は、関数EngStretchBltROPを実行する(S203)。そして、本フローが終了する。
また、用紙種類に関する設定情報が第1描画関数の推奨に設定されている場合(S204:YES)に、マップデータを参照し、ドキュメントタイプに関する設定情報が第1描画関数の推奨に設定されているか否かを判断する(S206)。そして、ドキュメントタイプに関する設定情報が第1描画関数の推奨に設定されていない場合(S206:NO)、つまり、ドキュメントタイプに関する設定情報が第1描画関数の非推奨に設定されている場合に、プリンタドライバ26は、関数EngStretchBltROPを実行する(S203)。そして、本フローが終了する。
また、ドキュメントタイプに関する設定情報が第1描画関数の推奨に設定されている場合(S206:YES)に、マップデータを参照し、画像色指定情報が第1描画関数の推奨に設定されているか否かを判断する(S208)。そして、画像色指定情報が第1描画関数の推奨に設定されていない場合(S208:NO)、つまり、画像色指定情報が第1描画関数の非推奨に設定されている場合に、プリンタドライバ26は、関数EngStretchBltROPを実行する(S203)。そして、本フローが終了する。
また、画像色指定情報が第1描画関数の推奨に設定されている場合(S208:YES)に、プリンタドライバ26は、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理を実行する(S210)。つまり、プリンタドライバ26は、関数DrvStretchBltROPを用いて印刷用の画像データを作成し、作成した画像データをプリンタ50に送信する。そして、本フローが終了する。
なお、S102、S112を実行するCPU12は、出力手段の一例である。S100,S104〜S110を実行するCPU12は、判断手段及び取得手段の一例である。
<実施例の効果>
上記した実施形態によれば、以下の効果を奏する。
印刷改善画面150の設定ボタン152と非設定ボタン154との何れかへの操作により設定された改善フラグがONである場合に、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理を示すフラグ(HOOK_STRETCHBLTROP)を、関数EngAssociateSurfaceに含めず、改善フラグがOFFである場合に、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理を示すフラグ(HOOK_STRETCHBLTROP)を、関数EngAssociateSurfaceに含める。これにより、印刷画質の改善を図ることが可能となる。
プリンタドライバ26は、プリンタ50と通信し、プリンタ50が処理速度低下モードに設定されているか否かを判断する。そして、処理速度低下モードに設定されている場合に、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理を示すフラグ(HOOK_STRETCHBLTROP)を、関数EngAssociateSurfaceに含めず、処理速度低下モードに設定されていない場合に、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理を示すフラグ(HOOK_STRETCHBLTROP)を、関数EngAssociateSurfaceに含める。これにより、適切な印刷処理が担保される。
プリンタドライバ26は、プリンタ50と通信し、プリンタ50のメモリの空き容量を示す容量情報を取得する。そして、容量情報が示す値が閾値未満である場合に、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理を示すフラグ(HOOK_STRETCHBLTROP)を、関数EngAssociateSurfaceに含めず、容量情報が示す値が閾値以上である場合に、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理を示すフラグ(HOOK_STRETCHBLTROP)を、関数EngAssociateSurfaceに含める。これにより、プリンタ50のメモリの圧迫を抑制できる。
プリンタドライバ26は、データ記憶領域34から推奨可否情報を取得する。そして、推奨可否情報が関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理を推奨する場合に、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理を示すフラグ(HOOK_STRETCHBLTROP)を、関数EngAssociateSurfaceに含め、推奨可否情報が関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理を推奨しない場合に、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理を示すフラグ(HOOK_STRETCHBLTROP)を、関数EngAssociateSurfaceに含めない。これにより、プリンタ50の性能等に応じた描画処理を実行できる。
プリンタドライバ26は、プリンタ50と通信し、プリンタ50の能力情報を取得する。そして、能力情報が示す値が閾値未満である場合に、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理を示すフラグ(HOOK_STRETCHBLTROP)を、関数EngAssociateSurfaceに含めず、能力情報が示す値が閾値以上である場合に、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理を示すフラグ(HOOK_STRETCHBLTROP)を、関数EngAssociateSurfaceに含める。これにより、プリンタ50の能力に応じた描画処理を実行できる。
プリンタドライバ26は、関数DrvStretchBltROPを用いて、分割画像110を繰り返し描画することで、アプリケーション24が作成した画像を描画する処理を実行する。これにより、印刷用画像データのデータ量を少なくすることができる。
また、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、当業者の知識に基づいて種々の変更、改良を施した種々の態様で実施することが可能である。具体的には、例えば、上記実施形態では、プリンタドライバ26は、改善フラグ,推奨可否情報,処理速度低下モード,容量情報,能力情報に基づいて、関数DrvStretchBltROPを用いた描画処理を示すフラグ(HOOK_STRETCHBLTROP)をOS28に出力するか否かを判断しているが、上記情報以外の種々の情報に基づいて判断してもよい。推奨可否情報,処理速度低下モード,能力情報は、プリンタ特性情報の一例であるが、プリンタ特性情報とは、メモリサイズを示す情報やCPU性能を示す情報など、直接的にプリンタの特性を示す情報を示す概念だけではなく、プリンタの機種情報など、他の情報、例えば、プリンタのカタログスペック情報と照らし合わせることで、間接的にプリンタの特性を示す情報を得ることができる情報も含む概念である。
また、上記実施形態では、CPU12によって図6及び図7に示す処理が実行される例を説明したが、これら処理は、CPU12に限らず、ASICや他の論理集積回路により実行されてもよいし、これら処理が、CPU等やASIC、他の論理集積回路が協働することにより実行されてもよい。
10:PC、12:CPU、20:ネットワークI/F、24:アプリケーション、26:プリンタドライバ、28:OS、50:プリンタ

Claims (15)

  1. プリンタと通信可能な通信インタフェースを備える情報処理装置のコンピュータが読み取り可能な前記プリンタのプリンタドライバであって、
    前記コンピュータを、
    前記情報処理装置にインストールされたオペレーティングシステムが指令可能な複数の描画処理のうち、前記プリンタドライバが対応する描画処理である対応描画処理を示す対応処理情報を、前記オペレーティングシステムに出力する出力手段として機能させ、前記オペレーティングシステムは、前記情報処理装置にインストールされたアプリケーションから、前記プリンタドライバを用いた印刷の指令を受付けた場合に、前記複数の描画処理のうちから、前記出力手段が出力した前記対応処理情報が示す対応描画処理を前記プリンタドライバに指令するよう構成され、
    前記コンピュータを、
    前記情報処理装置の通信インタフェースを介して、前記プリンタからプリンタの特性を示すプリンタ特性情報を、判断情報として取得する取得手段と、
    前記取得手段が取得したプリンタ特性情報が、第1の特性を示す値である場合に、前記対応描画処理のうちの特定の特定対応描画処理に対応する特定条件が成立すると判断し、前記取得手段が取得したプリンタ特性情報が、前記第1の特性を示す値でない場合に、前記特定条件が成立しないと判断する判断手段として機能させ、
    前記出力手段は、
    前記特定条件が成立すると前記判断手段が判断した場合に、前記特定対応描画処理を含む対応描画処理を示す対応処理情報を、前記オペレーティングシステムに出力し、前記特定条件が成立しないと前記判断手段が判断した場合に、前記特定対応描画処理を含まない対応描画処理を示す対応処理情報を、前記オペレーティングシステムに出力することを特徴とするプリンタドライバ。
  2. プリンタと通信可能な通信インタフェースを備える情報処理装置のコンピュータが読み取り可能な前記プリンタのプリンタドライバであって、
    前記コンピュータを、
    前記情報処理装置にインストールされたオペレーティングシステムが指令可能な複数の描画処理のうち、前記プリンタドライバが対応する描画処理である対応描画処理を示す対応処理情報を、前記オペレーティングシステムに出力する出力手段として機能させ、前記オペレーティングシステムは、前記情報処理装置にインストールされたアプリケーションから、前記プリンタドライバを用いた印刷の指令を受付けた場合に、前記複数の描画処理のうちから、前記出力手段が出力した前記対応処理情報が示す対応描画処理を前記プリンタドライバに指令するよう構成され、
    前記コンピュータを、
    前記情報処理装置の通信インタフェースを介して、前記プリンタからプリンタの状況を示すプリンタ状況情報を、判断情報として取得する取得手段と、
    前記取得手段が取得したプリンタ状況情報が、第1の状況を示す値である場合に、前記対応描画処理のうちの特定の特定対応描画処理に対応する特定条件が成立すると判断し、前記取得手段が取得したプリンタ状況情報が、前記第1の状況を示す値でない場合に、前記特定条件が成立しないと判断する判断手段として機能させ、
    前記出力手段は、
    前記特定条件が成立すると前記判断手段が判断した場合に、前記特定対応描画処理を含む対応描画処理を示す対応処理情報を、前記オペレーティングシステムに出力し、前記特定条件が成立しないと前記判断手段が判断した場合に、前記特定対応描画処理を含まない対応描画処理を示す対応処理情報を、前記オペレーティングシステムに出力することを特徴とするプリンタドライバ。
  3. プリンタと通信可能な通信インタフェースを備える情報処理装置のコンピュータが読み取り可能な前記プリンタのプリンタドライバであって、
    前記コンピュータを、
    前記情報処理装置にインストールされたオペレーティングシステムが指令可能な複数の描画処理のうち、前記プリンタドライバが対応する描画処理である対応描画処理を示す対応処理情報を、前記オペレーティングシステムに出力する出力手段として機能させ、前記オペレーティングシステムは、前記情報処理装置にインストールされたアプリケーションから、前記プリンタドライバを用いた印刷の指令を受付けた場合に、前記複数の描画処理のうちから、前記出力手段が出力した前記対応処理情報が示す対応描画処理を前記プリンタドライバに指令するよう構成され、
    前記コンピュータを、
    前記プリンタの特性を示すプリンタ特性情報を、判断情報として取得する取得手段と、
    前記取得手段が取得したプリンタ特性情報の値が所定の閾値を境界とする第1の範囲内の値である場合に、前記対応描画処理のうちの特定の特定対応描画処理に対応する特定条件が成立すると判断し、前記取得手段が取得したプリンタ特性情報の値が前記第1の範囲外の値である場合に、前記特定条件が成立しないと判断する判断手段として機能させ、
    前記出力手段は、
    前記特定条件が成立すると前記判断手段が判断した場合に、前記特定対応描画処理を含む対応描画処理を示す対応処理情報を、前記オペレーティングシステムに出力し、前記特定条件が成立しないと前記判断手段が判断した場合に、前記特定対応描画処理を含まない対応描画処理を示す対応処理情報を、前記オペレーティングシステムに出力することを特徴とするプリンタドライバ。
  4. 前記取得手段は、
    前記プリンタの処理能力を示す処理能力情報を前記プリンタ特性情報として取得し、
    前記判断手段は、
    前記取得手段が取得した処理能力情報の値が、所定の閾値を境界とする第1の値以上の値である場合に、前記特定条件が成立すると判断し、前記処理能力情報の値が、前記第1の値未満の値である場合に、前記特定条件が成立しないと判断することを特徴とする請求項3に記載のプリンタドライバ。
  5. プリンタと通信可能な通信インタフェースを備える情報処理装置のコンピュータが読み取り可能な前記プリンタのプリンタドライバであって、
    前記コンピュータを、
    前記情報処理装置にインストールされたオペレーティングシステムが指令可能な複数の描画処理のうち、前記プリンタドライバが対応する描画処理である対応描画処理を示す対応処理情報を、前記オペレーティングシステムに出力する出力手段として機能させ、前記オペレーティングシステムは、前記情報処理装置にインストールされたアプリケーションから、前記プリンタドライバを用いた印刷の指令を受付けた場合に、前記複数の描画処理のうちから、前記出力手段が出力した前記対応処理情報が示す対応描画処理を前記プリンタドライバに指令するよう構成され、
    前記コンピュータを、
    前記プリンタの状況を示すプリンタ状況情報を、判断情報として取得する取得手段と、
    前記取得手段が取得したプリンタ状況情報の値が所定の閾値を境界とする第1の範囲内の値である場合に、前記対応描画処理のうちの特定の特定対応描画処理に対応する特定条件が成立すると判断し、前記取得手段が取得したプリンタ状況情報の値が前記第1の範囲外の値である場合に、前記特定条件が成立しないと判断する判断手段として機能させ、
    前記出力手段は、
    前記特定条件が成立すると前記判断手段が判断した場合に、前記特定対応描画処理を含む対応描画処理を示す対応処理情報を、前記オペレーティングシステムに出力し、前記特定条件が成立しないと前記判断手段が判断した場合に、前記特定対応描画処理を含まない対応描画処理を示す対応処理情報を、前記オペレーティングシステムに出力することを特徴とするプリンタドライバ。
  6. 前記取得手段は、前記プリンタのメモリの空き容量を示す空き容量情報を取得し
    前記判断手段は、
    前記取得手段が取得した空き容量情報の値が、所定の閾値を境界とする第1の値未満の値である場合に、前記特定条件が成立すると判断し、前記空き容量情報の値が、前記第1の値以上の値である場合に、前記特定条件が成立しないと判断することを特徴とする請求項5に記載のプリンタドライバ。
  7. 前記コンピュータを、
    前記判断情報の入力を示す操作画面を前記情報処理装置のディスプレイに表示させる表示手段と、
    前記取得手段は、
    前記表示手段が前記操作画面を表示させた後に前記情報処理装置のユーザインタフェースを介して入力された操作入力情報を、前記判断情報として取得し、
    前記判断手段は、
    前記取得手段が取得した操作入力情報が、第1の値である場合に、前記特定条件が成立すると判断し、前記取得手段が取得した操作入力情報が、前記第1の値でない場合に、前記特定条件が成立しないと判断することを特徴とする請求項1乃至6の何れか1項に記載のプリンタドライバ。
  8. 前記出力手段は、
    前記対応処理情報の前記オペレーティングシステムへの出力を指令する出力指令を、前記オペレーティングシステムから受け付けた場合に、前記対応処理情報を前記オペレーティングシステムに出力することを特徴とする請求項1乃至7の何れか1項に記載のプリンタドライバ。
  9. 前記取得手段は、
    前記出力指令を受け付ける以前に前記プリンタドライバが前記情報処理装置のメモリに記憶させた記憶情報を、前記判断情報として取得し、
    前記判断手段は、
    前記取得手段が取得した記憶情報が、第1の値である場合に、前記特定条件が成立すると判断し、前記取得手段が取得した記憶情報が、前記第1の値でない場合に、前記特定条件が成立しないと判断することを特徴とする請求項8に記載のプリンタドライバ。
  10. 前記オペレーティングシステムは、前記アプリケーションから、前記プリンタドライバを用いた印刷の指令と画像データとを受付けた場合に、前記出力手段が出力した前記対応処理情報が示す対応描画処理を指令し、指令された対応描画処理の当該画像データに対する実行を前記プリンタドライバに指令するように構成され、
    前記オペレーティングシステムは、前記対応描画処理のうちの特定対応描画処理を指令した場合に、前記アプリケーションから受け付けた画像データに対してデータ量を少なくする処理を実行し、当該処理が実行された画像データに対する特定対応描画処理の実行を前記プリンタドライバに指令することを特徴とする請求項1乃至9の何れか1項に記載のプリンタドライバ。
  11. 前記オペレーティングシステムは、前記対応描画処理のうちの特定対応描画処理を指令した場合に、データ量を少なくする処理として、前記アプリケーションから受け付けた画像データに基づく画像を複数に分割し、複数に分割された分割画像のうちの1の分割画像の画像データを作成する処理を実行し、前記特定対応描画処理として、前記1の分割画像の画像データに基づく画像を繰り返し描画することで、前記アプリケーションから受け付けた画像データに基づく画像を描画する処理の実行を前記プリンタドライバに指令することを特徴とする請求項10に記載のプリンタドライバ。
  12. コントローラを備え、プリンタドライバとオペレーティングシステムとアプリケーションとがインストールされた情報処理装置であって、
    前記コントローラは、前記プリンタドライバを読み取り実行することによって、
    前記オペレーティングシステムが指令可能な複数の描画処理のうち、前記プリンタドライバが対応する描画処理である対応描画処理を示す対応処理情報を、前記オペレーティングシステムに出力する出力手段として機能し、
    前記オペレーティングシステムは、前記アプリケーションから、前記プリンタドライバを用いた印刷の指令を受付けた場合に、前記複数の描画処理のうちから、前記出力手段が出力した前記対応処理情報が示す対応描画処理を前記プリンタドライバに指令するよう構成され、
    前記コントローラは、前記プリンタドライバを読み取り実行することによって、
    前記情報処理装置の通信インタフェースを介して、プリンタからプリンタの特性を示すプリンタ特性情報を、判断情報として取得する取得手段と、
    前記取得手段が取得したプリンタ特性情報が、第1の特性を示す値である場合に、前記対応描画処理のうちの特定の特定対応描画処理に対応する特定条件が成立すると判断し、前記取得手段が取得したプリンタ特性情報が、前記第1の特性を示す値でない場合に、前記特定条件が成立しないと判断する判断手段として機能し、
    前記出力手段は、
    前記特定条件が成立すると前記判断手段が判断した場合に、前記特定対応描画処理を含む対応描画処理を示す対応処理情報を、前記オペレーティングシステムに出力し、前記特定条件が成立しないと前記判断手段が判断した場合に、前記特定対応描画処理を含まない対応描画処理を示す対応処理情報を、前記オペレーティングシステムに出力することを特徴とする情報処理装置。
  13. コントローラを備え、プリンタドライバとオペレーティングシステムとアプリケーションとがインストールされた情報処理装置であって、
    前記コントローラは、前記プリンタドライバを読み取り実行することによって、
    前記オペレーティングシステムが指令可能な複数の描画処理のうち、前記プリンタドライバが対応する描画処理である対応描画処理を示す対応処理情報を、前記オペレーティングシステムに出力する出力手段として機能し、
    前記オペレーティングシステムは、前記アプリケーションから、前記プリンタドライバを用いた印刷の指令を受付けた場合に、前記複数の描画処理のうちから、前記出力手段が出力した前記対応処理情報が示す対応描画処理を前記プリンタドライバに指令するよう構成され、
    前記コントローラは、前記プリンタドライバを読み取り実行することによって、
    前記情報処理装置の通信インタフェースを介して、プリンタからプリンタの状況を示すプリンタ状況情報を、判断情報として取得する取得手段と、
    前記取得手段が取得したプリンタ状況情報が、第1の状況を示す値である場合に、前記対応描画処理のうちの特定の特定対応描画処理に対応する特定条件が成立すると判断し、前記取得手段が取得したプリンタ状況情報が、前記第1の状況を示す値でない場合に、前記特定条件が成立しないと判断する判断手段として機能し、
    前記出力手段は、
    前記特定条件が成立すると前記判断手段が判断した場合に、前記特定対応描画処理を含む対応描画処理を示す対応処理情報を、前記オペレーティングシステムに出力し、前記特定条件が成立しないと前記判断手段が判断した場合に、前記特定対応描画処理を含まない対応描画処理を示す対応処理情報を、前記オペレーティングシステムに出力することを特徴とする情報処理装置。
  14. コントローラを備え、プリンタドライバとオペレーティングシステムとアプリケーションとがインストールされた情報処理装置であって、
    前記コントローラは、前記プリンタドライバを読み取り実行することによって、
    前記オペレーティングシステムが指令可能な複数の描画処理のうち、前記プリンタドライバが対応する描画処理である対応描画処理を示す対応処理情報を、前記オペレーティングシステムに出力する出力手段として機能し、
    前記オペレーティングシステムは、前記アプリケーションから、前記プリンタドライバを用いた印刷の指令を受付けた場合に、前記複数の描画処理のうちから、前記出力手段が出力した前記対応処理情報が示す対応描画処理を前記プリンタドライバに指令するよう構成され、
    前記コントローラは、前記プリンタドライバを読み取り実行することによって、
    プリンタの特性を示すプリンタ特性情報を、判断情報として取得する取得手段と、
    前記取得手段が取得したプリンタ特性情報の値が所定の閾値を境界とする第1の範囲内の値である場合に、前記対応描画処理のうちの特定の特定対応描画処理に対応する特定条件が成立すると判断し、前記取得手段が取得したプリンタ特性情報の値が前記第1の範囲外の値である場合に、前記特定条件が成立しないと判断する判断手段として機能し、
    前記出力手段は、
    前記特定条件が成立すると前記判断手段が判断した場合に、前記特定対応描画処理を含む対応描画処理を示す対応処理情報を、前記オペレーティングシステムに出力し、前記特定条件が成立しないと前記判断手段が判断した場合に、前記特定対応描画処理を含まない対応描画処理を示す対応処理情報を、前記オペレーティングシステムに出力することを特徴とする情報処理装置。
  15. コントローラを備え、プリンタドライバとオペレーティングシステムとアプリケーションとがインストールされた情報処理装置であって、
    前記コントローラは、前記プリンタドライバを読み取り実行することによって、
    前記オペレーティングシステムが指令可能な複数の描画処理のうち、前記プリンタドライバが対応する描画処理である対応描画処理を示す対応処理情報を、前記オペレーティングシステムに出力する出力手段として機能し、
    前記オペレーティングシステムは、前記アプリケーションから、前記プリンタドライバを用いた印刷の指令を受付けた場合に、前記複数の描画処理のうちから、前記出力手段が出力した前記対応処理情報が示す対応描画処理を前記プリンタドライバに指令するよう構成され、
    前記コントローラは、前記プリンタドライバを読み取り実行することによって、
    プリンタの状況を示すプリンタ状況情報を、判断情報として取得する取得手段と、
    前記取得手段が取得したプリンタ状況情報の値が所定の閾値を境界とする第1の範囲内の値である場合に、前記対応描画処理のうちの特定の特定対応描画処理に対応する特定条件が成立すると判断し、前記取得手段が取得したプリンタ状況情報の値が前記第1の範囲外の値である場合に、前記特定条件が成立しないと判断する判断手段として機能し、
    前記出力手段は、
    前記特定条件が成立すると前記判断手段が判断した場合に、前記特定対応描画処理を含む対応描画処理を示す対応処理情報を、前記オペレーティングシステムに出力し、前記特定条件が成立しないと前記判断手段が判断した場合に、前記特定対応描画処理を含まない対応描画処理を示す対応処理情報を、前記オペレーティングシステムに出力することを特徴とする情報処理装置。
JP2017188346A 2017-09-28 2017-09-28 プリンタドライバおよび、情報処理装置 Active JP6881194B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017188346A JP6881194B2 (ja) 2017-09-28 2017-09-28 プリンタドライバおよび、情報処理装置
US16/014,049 US10642552B2 (en) 2017-09-28 2018-06-21 Information processing apparatus, and non-transitory computer-readable medium storing instruction therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017188346A JP6881194B2 (ja) 2017-09-28 2017-09-28 プリンタドライバおよび、情報処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019066911A JP2019066911A (ja) 2019-04-25
JP6881194B2 true JP6881194B2 (ja) 2021-06-02

Family

ID=65807627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017188346A Active JP6881194B2 (ja) 2017-09-28 2017-09-28 プリンタドライバおよび、情報処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10642552B2 (ja)
JP (1) JP6881194B2 (ja)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000298565A (ja) * 1999-04-14 2000-10-24 Canon Inc 印刷制御方法及び装置と前記印刷制御方法を実行するプログラムを記憶した記憶媒体
JP4235347B2 (ja) * 1999-06-29 2009-03-11 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、および記憶媒体
JP2001043052A (ja) * 1999-08-02 2001-02-16 Ricoh Co Ltd ホスト装置、プリンタ及びプリンタシステム
JP4335852B2 (ja) 2005-06-30 2009-09-30 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 印刷制御装置および印刷制御方法およびプログラム
JP5281265B2 (ja) * 2007-10-02 2013-09-04 キヤノン株式会社 印刷処理方法およびそれを実現する情報処理装置
JP4748246B2 (ja) 2009-04-22 2011-08-17 ブラザー工業株式会社 プログラム、およびコンピュータ
JP2011039960A (ja) * 2009-08-18 2011-02-24 Ricoh Co Ltd 情報処理装置とプログラムとコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2013196549A (ja) * 2012-03-22 2013-09-30 Fuji Xerox Co Ltd 電子装置、プログラム及び画像形成システム
JP6245806B2 (ja) * 2013-01-08 2017-12-13 キヤノン株式会社 情報処理装置およびその制御方法、
US10275192B2 (en) * 2016-09-08 2019-04-30 Ricoh Company, Ltd. Information processing apparatus, image processing system, and printer driver

Also Published As

Publication number Publication date
US20190095156A1 (en) 2019-03-28
US10642552B2 (en) 2020-05-05
JP2019066911A (ja) 2019-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4838662B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、記憶媒体、プログラム
JP4757120B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法
JP2024028320A (ja) サポートプログラム、情報処理装置、および印刷方法
US8432557B2 (en) Information processing apparatus for identifying differences between display data and driver data and compute program for information processing apparatus
JP5490757B2 (ja) プリンタドライバ及びこれを用いた印刷方法
JP4973803B1 (ja) 画像処理装置及びプログラム
JP2018001532A (ja) 画像処理装置、および、コンピュータプログラム
US11609727B2 (en) Non-transitory computer-readable recording medium, information processing apparatus and printing method
US8102543B2 (en) Information processing apparatus, information processing method and printing control program
KR20140039892A (ko) 인쇄 제어 단말장치, 화상형성장치, 인쇄 제어 방법, 화상형성방법, 컴퓨터 판독가능 기록매체
JP6881194B2 (ja) プリンタドライバおよび、情報処理装置
US20230102837A1 (en) Non-transitory computer-readable medium storing support program
JP2015058592A (ja) 画像処理装置、表示制御方法およびプログラム
JP6939342B2 (ja) プリンタドライバおよび、情報処理装置
JP6330790B2 (ja) 印刷制御システム、印刷制御装置およびプログラム
JP5012871B2 (ja) 画像処理装置、画像形成装置、及び画像処理プログラム
JP5950613B2 (ja) プログラム及び情報処理装置、制御方法
JP2004192394A (ja) 情報処理装置
JP2012000918A (ja) 画像形成システム及び画像形成プログラム
US10306104B2 (en) Image processing method and image processing apparatus that ensure efficient memory use, and recording medium therefor
JP2018121222A (ja) 画像処理装置、および、コンピュータプログラム
US20240106965A1 (en) Information processing apparatus, non-transitory computer readable medium storing computer program, and information processing method
JP7052484B2 (ja) 制御プログラム及びプログラム群
JP7067176B2 (ja) プリンタドライバ
JP2015069360A (ja) プログラムおよび情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200331

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6881194

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150