JP6876998B1 - 圧縮装置 - Google Patents

圧縮装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6876998B1
JP6876998B1 JP2020567624A JP2020567624A JP6876998B1 JP 6876998 B1 JP6876998 B1 JP 6876998B1 JP 2020567624 A JP2020567624 A JP 2020567624A JP 2020567624 A JP2020567624 A JP 2020567624A JP 6876998 B1 JP6876998 B1 JP 6876998B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow path
cathode
remover
gas
anode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020567624A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021014870A1 (ja
Inventor
幸宗 可児
幸宗 可児
鵜飼 邦弘
邦弘 鵜飼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP6876998B1 publication Critical patent/JP6876998B1/ja
Publication of JPWO2021014870A1 publication Critical patent/JPWO2021014870A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/26Drying gases or vapours
    • B01D53/268Drying gases or vapours by diffusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/22Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion
    • B01D53/228Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion characterised by specific membranes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/50Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification
    • C01B3/56Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification by contacting with solids; Regeneration of used solids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B15/00Operating or servicing cells
    • C25B15/08Supplying or removing reactants or electrolytes; Regeneration of electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/22Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion
    • B01D2053/221Devices
    • B01D2053/222Devices with plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2256/00Main component in the product gas stream after treatment
    • B01D2256/16Hydrogen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/80Water
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)

Abstract

本開示は、一例として、圧縮機で圧縮された水素を含むカソードガス中の水蒸気および液水の少なくとも一方を除去する除去器を従来よりも簡易に構成し得る圧縮装置を提供することを課題とする。本開示の一態様の圧縮装置は、電解質膜、電解質膜の一方の主面上に設けられたアノード触媒層、電解質膜の他方の主面上に設けられたカソード触媒層、アノード触媒層上に設けられたアノードガス拡散層、カソード触媒層上に設けられたカソードガス拡散層、およびアノード触媒層とカソード触媒層との間に電圧を印加する電圧印加器を備え、電圧印加器がこの電圧を印加することで、アノード触媒層上に供給されたアノード流体から取り出されたプロトンを、前記電解質膜を介して前記カソード触媒層上に移動させ、圧縮された水素を生成する圧縮機と、水透過膜、水透過膜の一方の主面上に設けられ、圧縮機から排出されたカソードガスが流れる第1の流路、および、水透過膜の他方の主面上に設けられ、カソードガスよりも低圧のガスが流れる第2の流路を含み、第1の流路を流れるカソードガスに含まれる水蒸気および液水の少なくともいずれか一方を除去する除去器と、を備える。そして、圧縮機と除去器とが一体で設けられている。

Description

本開示は圧縮装置に関する。
近年、地球の温暖化などの環境問題、石油資源の枯渇などのエネルギー問題から、化石燃料に代わるクリーンな代替エネルギー源として、水素が注目されている。水素は燃焼しても基本的に水しか放出せず、地球温暖化の原因となる二酸化炭素が排出されずかつ窒素酸化物などもほとんど排出されないので、クリーンエネルギーとして期待されている。また、水素を燃料として高効率に利用する装置として、例えば、燃料電池があり、自動車用電源向け、家庭用自家発電向けに、燃料電池の開発および普及が進んでいる。
来るべき水素社会では、水素を製造することに加えて、水素を高密度で貯蔵し、小容量かつ低コストで輸送または利用し得る技術開発が求められている。特に、分散型のエネルギー源となる燃料電池の普及の促進には、燃料供給インフラを整備する必要がある。
そこで、燃料供給インフラで水素を安定的に供給するために、高純度の水素を精製および圧縮する様々な提案が行われている。
例えば、特許文献1には、水の電気分解を行いながら、高圧の水素を生成する水電解装置が開示されている。ここで、水電解により生成された水素は水蒸気を含む。よって、このような水素をタンクなどの水素貯蔵器に貯蔵する際に、仮に水素に含まれる水蒸気が多い場合、水素貯蔵器内に水蒸気の存在により水素貯蔵器内の水素量が減少するので効率的でない。また、水素に含まれる水蒸気が水素貯蔵器内で凝縮する問題もある。このため、水素貯蔵器に貯蔵する際の水素の水蒸気量は、例えば、約5ppm程度以下までの低減が望まれている。そこで、この特許文献1では、水電解装置と水素貯蔵器との間の水素が流れる経路上に、水素と液水とを分離するための気液分離器、および、水素から水蒸気を吸着除去するための吸着塔が設けられた水素生成システムが提案されている。
また、例えば、特許文献2では、高圧の水素中の水蒸気を吸着除去する吸着塔を圧力スイング吸着式精製器(PSA)として構成することで、水素中の水蒸気を安定的に除去するシステムが提案されている。
特開2009−179842号公報 特表2017−534435号公報
本開示は、一例として、圧縮機で圧縮された水素を含むカソードガス中の水蒸気および液水の少なくとも一方を除去する除去器を従来よりも簡易に構成し得る圧縮装置を提供することを課題とする。
上記課題を解決するため、本開示の一態様(aspect)の圧縮装置は、電解質膜、前記電解質膜の一方の主面上に設けられたアノード触媒層、前記電解質膜の他方の主面上に設けられたカソード触媒層、前記アノード触媒層上に設けられたアノードガス拡散層、前記カソード触媒層上に設けられたカソードガス拡散層、および前記アノード触媒層と前記カソード触媒層との間に電圧を印加する電圧印加器を備え、前記電圧印加器が前記電圧を印加することで、前記アノード触媒層上に供給されたアノード流体から取り出されたプロトンを、前記電解質膜を介して前記カソード触媒層上に移動させ、圧縮された水素を生成する圧縮機と、
水透過膜、前記水透過膜の一方の主面上に設けられ、前記圧縮機から排出されたカソードガスが流れる第1の流路、および前記水透過膜の他方の主面上に設けられ、前記カソードガスよりも低圧のガスが流れる第2の流路を含み、前記第1の流路を流れるカソードガスに含まれる水蒸気および液水の少なくともいずれか一方を除去する除去器と、を備え、
前記圧縮機と前記除去器とが一体で設けられている。
本開示の一態様の圧縮装置は、圧縮機で圧縮された水素を含むカソードガス中の水蒸気および液水の少なくとも一方を除去する除去器を従来よりも簡易に構成し得る、という効果を奏する。
図1Aは、第1実施形態の圧縮装置の一例を示す図である。 図1Bは、図1Aの圧縮装置のB部の拡大図である。 図2は、第1実施形態の第1実施例の圧縮装置の一例を示す図である。 図3は、第1実施形態の第2実施例の圧縮装置の一例を示す図である。 図4は、第2実施形態の圧縮装置の一例を示す図である。 図5は、第3実施形態の圧縮装置の一例を示す図である。
固体高分子電解質膜(以下、電解質膜)による圧縮機、例えば、電気化学式水素ポンプでは、アノードに供給する水素含有ガスなどのアノード流体中の物質に構成元素として含まれる水素をプロトン化してカソードに移動させ、プロトン(H)をカソードで水素(H)にすることで圧縮された水素が生成される。このとき、一般に、電解質膜は、高温および高加湿の条件(例えば、電解質膜に供給する水素含有ガスの温度および露点が約60℃程度)で、プロトン伝導率が上がり、電気化学式水素ポンプの水素圧縮動作の効率が向上する。これに対して、電気化学式水素ポンプのカソードから排出される高圧の水素含有ガス(以下、カソードガス)を水素貯蔵器に貯蔵する際のカソードガス中の水蒸気量は、低減することが望まれているが、このようなカソードガス中の水蒸気を効率的に除去することが困難な場合が多い。
例えば、特許文献1および特許文献2に開示された吸着塔の如く、水素中の水蒸気をゼオライトなどの多孔質吸着材により吸着させことができる。しかし、吸着材の吸着性能には、限界がある。吸着塔の運転時間は、吸着塔に送られる水の量で決まるので、水素中の水蒸気量が多い条件で吸着塔を使用する場合、吸着塔の大型化が必要とある。また、吸着塔内には、高圧水素が流通するので、吸着塔の容器を高圧に耐え得るような構成にする必要性があり、吸着塔の更なる大型化を招く恐れがある。なお、特許文献2の如く、圧力スイング吸着式の精製器を用いて吸着材の充填量を低減することは可能である。しかし、この場合、水素が流れる流路を構成する部材の複雑化、吸着材の再生時に、吸着材で水蒸気とともに吸着した水素の取り扱いが必要になるという問題など、改善の余地がある。
そこで、本開示者らは、以下の如く鋭意検討を行った結果、圧縮機のカソードから排出されるカソードガス中の水蒸気および液水の少なくとも一方を、水透過膜を用いることでカソードガスから効率的に除去できることを見出した。なお、特許文献1では、水電解装置から排出される水素中の液水を気液分離器により水素から分離することが提案されているが、気液分離器に上記の水透過膜を設けることは検討されていない。
すなわち、本開示の第1態様の圧縮装置は、電解質膜、電解質膜の一方の主面上に設けられたアノード触媒層、電解質膜の他方の主面上に設けられたカソード触媒層、アノード触媒層上に設けられたアノードガス拡散層、カソード触媒層上に設けられたカソードガス拡散層、およびアノード触媒層とカソード触媒層との間に電圧を印加する電圧印加器を備え、電圧印加器が上記の電圧を印加することで、アノード触媒層上に供給されたアノード流体から取り出されたプロトンを、前記電解質膜を介して前記カソード触媒層上に移動させ、圧縮された水素を生成する圧縮機と、
水透過膜、水透過膜の一方の主面上に設けられ、圧縮機から排出されたカソードガスが流れる第1の流路、および水透過膜の他方の主面上に設けられ、カソードガスよりも低圧のガスが流れる第2の流路を含み、第1の流路を流れるカソードガスに含まれる水蒸気および液水の少なくともいずれか一方を除去する除去器と、を備え、
圧縮機と除去器とが一体で設けられている。
かかる構成によると、本態様の圧縮装置は、圧縮機で圧縮された水素を含むカソードガス中の水蒸気および液水の少なくとも一方を除去する除去器を従来よりも簡易に構成し得る。
具体的には、本態様の圧縮装置は、圧縮機および除去器を一体に設けることで、装置構成を簡易化することができる。
例えば、圧縮機および除去器では、高圧のカソードガスが流通する。よって、仮に、圧縮機および除去器が別体で設けられる場合、圧縮機および除去器をそれぞれ上下から固定するための高剛性の一対の端板が必要であることが多い。そこで、本態様の圧縮装置は、圧縮機と除去器とを一体化することにより、例えば、圧縮機および除去器に使用する端板を共用化することができるので、装置構成が簡易化する。
本開示の第2態様の圧縮装置は、第1態様の圧縮装置において、上記の第1の流路には、第1の多孔質部材が設けられていてもよい。
仮に、除去器の第1の流路に、第1の多孔質部材を設けない場合、この第1の流路内のカソードガスの流れは層流になりやすい。この場合、カソードガス中の水蒸気および液水の少なくとも一方は、カソードガスに同伴して流れるので、例えば、水透過膜から離れた位置に存在するカソードガス中の水蒸気および液水の少なくとも一方は水透過膜と接触する確率が低い。つまり、この場合、水透過膜を透過する水蒸気および液水の少なくとも一方は、水透過膜の主面近傍に沿って流れるカソードガス中の水蒸気および液水の少なくとも一方に限定される恐れがある。
これに対して、本態様の圧縮装置は、第1の多孔質部材をカソードガス流路に設けることにより、本カソードガス流路内のカソードガスの流れを強制的にランダムな方向に変えることができる。この場合、カソードガス流路内の様々な位置に存在するカソードガス中の水蒸気および液水の少なくとも一方が水透過膜と接触できる可能性がある。これにより、本態様の圧縮装置は、第2の多孔質部材をカソードガス流路に設けない場合に比べて、カソードガス中の水蒸気および液水の少なくとも一方と水透過膜とが接触する確率が高くなる。そして、カソードガス中の水蒸気および液水の少なくとも一方が水透過膜と接触すると、除去器の第1の流路(高圧)と第2の流路(低圧)との差圧によって、水透過膜に接触する高圧の水蒸気および液水の少なくとも一方が、水透過膜を介して低圧のガスへ効率的に透過し得る。これにより、除去器において、カソードガス中の水蒸気および液水の少なくとも一方の除去を促進することができる。
本開示の第3態様の圧縮装置は、第1態様または第2態様の圧縮装置において、上記の第2の流路には、第2の多孔質部材が設けられていてもよい。
仮に、除去器の第2の流路に第2の多孔質部材を設けない場合、除去器の第1の流路(高圧)と第2の流路(低圧)との差圧によって、第2の流路を閉塞する方向に、水透過膜が変形する。例えば、このような差圧によって、水透過膜が第2の流路を構成する除去器の部材に接触する恐れがある。すると、第2の流路内のガスの流れが困難になる恐れがあるが、本態様の圧縮装置は、第2の多孔質部材を第2の流路に設けているので、このような問題が軽減される。なお、水透過膜を透過した水は、第2の多孔質部材の細孔を通じて、第2の流路のガスとともに効率的に除去器外に排水され得る。
本開示の第4態様の圧縮装置は、第2態様の圧縮装置において、第1の多孔質部材は、カソードガス拡散層を含むものであってもよい。
本開示の第5態様の圧縮装置は、第3態様の圧縮装置において、第2の多孔質部材は、アノードガス拡散層を含むものであってもよい。
本開示の第6態様の圧縮装置は、第1態様から第5態様のいずれか一つの圧縮装置において、除去器は、第1の流路が、第2の流路よりも上に位置するように設けられていてもよい。
かかる構成によると、本態様の圧縮装置は、第1の流路を流れるカソードガス中の液水が重力の作用によって上から下へ移動することで、液水と水透過膜とが接触しやすくなる。よって、本態様の圧縮装置は、第1の流路と第2の流路との間の上下の位置関係を逆にする場合に比べて、除去器において、カソードガス中の液水の除去を促進することができる。
本開示の第7態様の圧縮装置は、第1態様から第6態様のいずれか一つの圧縮装置において、除去器は、圧縮機の下側に設けられていてもよい。
除去器の第2の流路内をガスが通過する際に、このガスは、水透過膜を透過したカソードガス中の水蒸気および液水の少なくとも一方によって加湿される。このため、仮に、圧縮機の上側に、除去器を設けた場合は、除去器の底面に低圧のガスの出口を設けることが困難である。除去器の底面に低圧のガスの出口を設けない場合、第2の流路内の低圧のガス中の液水がスムーズに排水されにくくなり、低圧のガスが流れる配管が、液水によって閉塞する恐れがある。
しかし、本態様の圧縮装置は、圧縮機の下側に、除去器を設けることで、除去器の底面に低圧のガスの出口を設けることが容易になる。除去器の底面に低圧のガスの出口を設けると、本態様の圧縮装置は、第2の流路内の低圧のガス中の液水が重力の作用によりスムーズに排水され得る。
本開示の第8態様の圧縮装置は、第1態様から第7態様のいずれか一つの圧縮装置において、圧縮機と除去器との間に、断熱部材を備えてもよい。
圧縮機では、電解質膜は、高温および高加湿の条件(例えば、電解質膜に供給する水素含有ガスの温度および露点が約60℃程度)で、プロトン伝導率が上がり、圧縮機の水素圧縮動作の効率が向上する。
これに対して、除去器では、例えば、除去器の第2の流路に流入する低圧のガスの温度を、除去器の第1の流路に流入するカソードガスの温度よりも低くすることで、水透過膜を介した両ガス間の熱交換により、第1の流路をカソードガスが通過する際にカソードガスが適切に冷却される。すると、カソードガス中の水蒸気凝縮によって発生した高圧の凝縮水を、第1の流路(高圧)と第2の流路(低圧)との差圧によって、水透過膜を介して低圧のガスへ効率的に透過させ得る。
以上の圧縮装置において、圧縮機と除去器とを一体化するとき、圧縮機と除去器との間に断熱部材を設けない場合、圧縮機の温度が、圧縮機と除去器との熱交換により、所望の温度未満になる可能性がある。また、除去器の温度が、圧縮機と除去器との熱交換により、所望の温度を上回る可能性がある。
そこで、本実施形態の圧縮装置は、圧縮機と除去器との間に断熱部材を設けることで、以上の不都合を軽減することができる。
本開示の第9態様の圧縮装置は、第1態様から第8態様のいずれか一つの圧縮装置において、低圧のガスが、水素含有ガスでもよい。
かかる構成によると、本態様の圧縮装置は、除去器の第2の流路から流出した水素含有ガスが圧縮機のアノードに供給される場合は、除去器において水素含有ガスを加湿することができる。
本開示の第10態様の圧縮装置は、第1態様から第9態様のいずれか一つの圧縮装置において、除去器の第1の流路を流れるカソードガスを冷却する冷却器を備えてもよい。
かかる構成によると、本態様の圧縮装置は、冷却器により、除去器内においてカソードガスを冷却することで、カソードガス中の水蒸気の除去を促進させることができる。例えば、カソードガスに含まれる飽和水蒸気量は、カソードガスの温度が低い程、少なくなる。よって、カソードガス中の水蒸気量が飽和水蒸気量である場合、冷却器によりカソードガスの温度が低下すると、カソードガス中の水蒸気量を速やかに低減することができるので、カソードガス中の水蒸気の除去を促進させることができる。このとき、除去器内に存在する液水の量が増加することで、水透過膜に液水が接触する確率が高くなる。液水が水透過膜と接触すると、除去器の第1の流路(高圧)と第2の流路(低圧)との差圧によって、水透過膜に接触する高圧の液水を、水透過膜を介して低圧のガスへ効率的に透過させ得る。
本開示の第11態様の圧縮装置は、第1態様から第10態様のいずれか一つの圧縮装置において、除去器は、圧縮機に対して、圧縮機内のアノードガス拡散層、アノード触媒層、電解質膜、カソード触媒層、およびカソードガス拡散層の積層方向と同一方向に積層されていてもよい。
かかる構成によると、本態様の圧縮装置は、圧縮機で圧縮された水素を含むカソードガス中の水蒸気および液水の少なくとも一方を除去する除去器を従来よりも簡易に構成し得る。なお、本態様の圧縮装置の作用効果の詳細は、第1態様の圧縮装置の作用効果の詳細と同様であるので説明を省略する。
以下、添付図面を参照しつつ、本開示の各態様の具体例について説明する。以下で説明する具体例は、いずれも上記の各態様の一例を示すものである。よって、以下で示される形状、材料、構成要素、構成要素の配置位置および接続形態などは、請求項に記載されていない限り、上記の各態様を限定するものではない。また、以下の構成要素のうち、本態様の最上位概念を示す独立請求項に記載されていない構成要素については、任意の構成要素として説明される。また、図面において、同じ符号が付いたものは、説明を省略する場合がある。また、図面は理解しやすくするために、それぞれの構成要素を模式的に示したもので、形状および寸法比などについては正確な表示ではない場合がある。
(第1実施形態)
以上の圧縮機のアノード流体は、アノードにおける酸化反応でプロトンを生成する流体であれば、様々な種類のガス、液体が想定される。アノード流体は例えば、水素含有ガスまたは液水であってもよい。例えば、圧縮機が電気化学式水素ポンプである場合、アノード流体として、水素含有ガスなどを挙げることができる。また、例えば、圧縮機が水電解装置である場合、アノード流体として、液水などを挙げることができる。アノード流体が液水の場合、アノード触媒層上で液水の電気分解反応が実行される。そこで、以下の各実施形態では、アノード流体が水素含有ガスである場合において、圧縮機の一例である電気化学式水素ポンプ、および圧縮機を備える圧縮装置の構成および動作について説明する。
[装置構成]
図1Aは、第1実施形態の圧縮装置の一例を示す図である。図1Bは、図1Aの圧縮装置のB部の拡大図である。
なお、圧縮装置200の鉛直方向における「上」および「下」が、図1Aの如く取られており、重力が「上」から「下」に作用するものとする(他の図面も同じ)。
図1および図1Bに示す例では、圧縮装置200は、電気化学式水素ポンプ100と、除去器300と、電圧印加器102と、を備える。
ここで、電気化学式水素ポンプ100の各部材と除去器300の各部材とは、鉛直方向に積層するように配置されており、電気化学式水素ポンプ100が、鉛直方向において除去器300に対して上側の位置に設けられている。
以下、圧縮装置200の各機器の構成などについて、図面を参照しながら詳しく説明する。
<電気化学式水素ポンプの構成>
図1Aに示すように、圧縮装置200は、電気化学式水素ポンプ100の水素ポンプユニット100Aおよび水素ポンプユニット100Bを備える。なお、水素ポンプユニット100Aが、水素ポンプユニット100Aに対して上側の位置に設けられている。
ここでは、2個の水素ポンプユニット100Aおよび水素ポンプユニット100Bが示されているが、水素ポンプユニットの個数は、本例に限定されない。つまり、水素ポンプユニットの個数は、例えば、電気化学式水素ポンプ100のカソードCAで圧縮する水素量などの運転条件をもとに適宜の数に設定することができる。
水素ポンプユニット100Aは、電解質膜11と、アノードANと、カソードCAと、カソードセパレーター16と、中間セパレーター17と、を備える。水素ポンプユニット100Bは、電解質膜11と、アノードANと、カソードCAと、中間セパレーター17と、アノードセパレーター18と、を備える。つまり、中間セパレーター17は、水素ポンプユニット100Aのアノードセパレーターとして機能するとともに、水素ポンプユニット100Bのカソードセパレーターとして機能することで、水素ポンプユニット100Aおよび水素ポンプユニット100Bにおいて共用されている。
以下、水素ポンプユニット100Aの積層構成についてさらに詳しく説明する。水素ポンプユニット100Bの積層構成は、水素ポンプユニット100Aと同様であるので説明を省略する場合がある。
図1Bに示すように、アノードANは、電解質膜11の一方の主面に設けられている。アノードANは、アノード触媒層13と、アノードガス拡散層15とを含む電極である。
ここで、一般的に、電気化学式水素ポンプ100では、アノード触媒層13およびカソード触媒層12が電解質膜11に一体的に接合された触媒層付き膜CCM(Catalyst Coated Membrane)が使用されることが多い。そこで、電解質膜11として、上記の触媒層付き膜CCMを使用する場合は、触媒層付き膜CCMに接合されたアノード触媒層13の主面に、上記のアノードガス拡散層15が設けられている。
図1Bに示すように、カソードCAは、電解質膜11の他方の主面上に設けられている。カソードCAは、カソード触媒層12と、カソードガス拡散層14とを含む電極である。電解質膜11として、上記の触媒層付き膜CCMを使用する場合は、触媒層付き膜CCMに接合されたカソード触媒層12の主面に、上記のカソードガス拡散層14が設けられている。
以上により、水素ポンプユニット100Aおよび水素ポンプユニット100Bでは、アノード触媒層13およびカソード触媒層12のそれぞれが接触するようにして、電解質膜11がアノードANとカソードCAとによって挟持されている。なお、カソードCA、電解質膜11およびアノードANを含むセルを膜−電極接合体(以下、MEA:Membrane Electrode Assembly)という。
カソードセパレーター16および中間セパレーター17の間、および、中間セパレーター17およびアノードセパレーター18の間には、平面視においてMEAの周囲を囲むように設けられた環状かつ平板状の絶縁体およびシール部材(図示せず)が挟み込まれている。これにより、カソードセパレーター16および中間セパレーター17間の短絡および中間セパレーター17およびアノードセパレーター18間の短絡、が防止されている。
電解質膜11は、プロトン伝導性を備える。電解質膜11は、プロトン伝導性を備えていれば、どのような構成であってもよい。例えば、電解質膜11として、フッ素系高分子電解質膜、炭化水素系高分子電解質膜を挙げることができるが、これらに限定されない。具体的には、例えば、電解質膜11として、Nafion(登録商標、デュポン社製)、Aciplex(登録商標、旭化成株式会社製)などを用いることができる。
アノード触媒層13は、電解質膜11の一方の主面上に設けられている。アノード触媒層13は、触媒金属として、例えば、白金を含むが、これに限定されない。
カソード触媒層12は、電解質膜11の他方の主面上に設けられている。カソード触媒層12は、触媒金属として、例えば、白金を含むが、これに限定されない。
カソード触媒層12およびアノード触媒層13の触媒担体としては、例えば、カーボンブラック、黒鉛などの炭素粉体、導電性の酸化物粉体などが挙げられるが、これらに限定されない。
なお、カソード触媒層12およびアノード触媒層13では、触媒金属の微粒子が、触媒担体に高分散に担持されている。また、これらのカソード触媒層12およびアノード触媒層13中には、電極反応場を大きくするために、プロトン伝導性のイオノマー成分を加えることが一般的である。
カソードガス拡散層14は、カソード触媒層12上に設けられている。また、カソードガス拡散層14は、多孔性材料で構成され、導電性およびガス拡散性を備える。さらに、カソードガス拡散層14は、電気化学式水素ポンプ100の動作時にカソードCAおよびアノードAN間の差圧で発生する構成部材の変位、変形に適切に追従するような弾性を備える方が望ましい。なお、本実施形態の電気化学式水素ポンプ100では、カソードガス拡散層14として、カーボン繊維で構成した部材が用いられている。例えば、カーボンペーパー、カーボンクロス、カーボンフェルトなどの多孔性のカーボン繊維シートでもよい。なお、カソードガス拡散層14の基材として、カーボン繊維シートを用いなくもよい。例えば、カソードガス拡散層14の基材として、チタン、チタン合金、ステンレススチールなどを素材とする金属繊維の焼結体、これらを素材とする金属粉体の焼結体などを用いてもよい。
アノードガス拡散層15は、アノード触媒層13上に設けられている。また、アノードガス拡散層15は、多孔性材料で構成され、導電性およびガス拡散性を備える。さらに、アノードガス拡散層15は、電気化学式水素ポンプ100の動作時にカソードCAおよびアノードAN間の差圧で発生する構成部材の変位、変形を抑制可能な高剛性であることが望ましい。
なお、本実施形態の電気化学式水素ポンプ100では、アノードガス拡散層15として、チタン粉体焼結体の薄板で構成した部材が用いられているが、これに限定されない。つまり、アノードガス拡散層15の基材として、例えば、チタン、チタン合金、ステンレススチールなどを素材とする金属繊維の焼結体、これらを素材とする金属粉体の焼結体を用いることができるが、カーボン多孔体も使用可能である。また、アノードガス拡散層15の基材として、例えば、エキスパンドメタル、金属メッシュ、パンチングメタルなどを用いることもできる。
アノードセパレーター18は、水素ポンプユニット100BのアノードANのアノードガス拡散層15上に設けられた導電性の部材である。カソードセパレーター16は、水素ポンプユニット100AのカソードCAのカソードガス拡散層14上に設けられた導電性の部材である。中間セパレーター17は、水素ポンプユニット100AのアノードANのアノードガス拡散層15上、および、水素ポンプユニット100BのカソードCAのカソードガス拡散層14上に設けられた導電性の部材である。これらのカソードセパレーター16、中間セパレーター17およびアノードセパレーター18は、例えば、チタン、SUS316Lといった金属などで構成されていてもよいが、これに限定されない。
カソードセパレーター16の主面の中央部には、凹部が設けられ、この凹部に、水素ポンプユニット100AのカソードCAおよび電解質膜11の厚み方向の一部が収容されている。
また、アノードセパレーター18の主面の中央部には、凹部が設けられ、この凹部に、水素ポンプユニット100BのアノードANおよび電解質膜11の厚み方向の一部が収容されている。
また、中間セパレーター17の両主面の中央部にはそれぞれ、凹部が設けられている。そして、これらの凹部のうちの一方の凹部に、水素ポンプユニット100AのアノードANおよび電解質膜11の厚み方向の一部が収容され、他方の凹部に、水素ポンプユニット100BのカソードCAおよび電解質膜11の厚み方向の一部が収容されている。
このようにして、カソードセパレーター16および中間セパレーター17でMEAを挟むことにより、水素ポンプユニット100Aが形成されている。また、アノードセパレーター18および中間セパレーター17でMEAを挟むことにより、水素ポンプユニット100Bが形成されている。
なお、アノードガス拡散層15と接触する中間セパレーター17の主面、および、アノードガス拡散層15と接触するアノードセパレーター18の主面には、平面視において、例えば、複数のU字状の折り返す部分と複数の直線部分とを含むサーペンタイン状のアノードガス流路(図示せず)が設けられていてもよい。但し、このようなアノードガス流路は、例示であって、本例に限定されない。例えば、アノードガス流路は、複数の直線状の流路により構成されていてもよい。
図1Aに示すように、圧縮装置200は、電圧印加器102を備える。
電圧印加器102は、アノード触媒層13とカソード触媒層12との間に電圧を印加する装置である。具体的には、電圧印加器102の高電位が、アノード触媒層13に印加され、電圧印加器102の低電位が、カソード触媒層12に印加されている。電圧印加器102は、アノード触媒層13よびカソード触媒層12間に電圧を印加できれば、どのような構成であってもよい。例えば、電圧印加器102は、アノード触媒層13およびカソード触媒層12間に印加する電圧を調整する装置であってもよい。具体的には、電圧印加器102は、バッテリ、太陽電池、燃料電池などの直流電源と接続されているときは、DC/DCコンバータを備え、商用電源などの交流電源と接続されているときは、AC/DCコンバータを備える。
また、電圧印加器102は、例えば、電気化学式水素ポンプ100に供給する電力が所定の設定値となるように、アノード触媒層13およびカソード触媒層12間に印加される電圧、アノード触媒層13およびカソード触媒層12間に流れる電流が調整される電力型電源であってもよい。
なお、図示を省略するが、電圧印加器102の低電位側の端子がカソード給電板に接続され、電圧印加器102の高電位側の端子がアノード給電板に接続されている。カソード給電板は、例えば、水素ポンプユニット100Aのカソードセパレーター16に設けられている。アノード給電板は、例えば、水素ポンプユニット100Bのアノードセパレーター18に設けられている。そして、カソード給電板およびアノード給電板はそれぞれ、カソードセパレーター16およびアノードセパレーター18のそれぞれと電気的に接触している。
このように、電気化学式水素ポンプ100は、電圧印加器102が上記の電圧を印加することで、アノード触媒層13上に供給されたアノード流体から取り出されたプロトンを、電解質膜11を介してカソード触媒層12上に移動させ、圧縮された水素を生成する装置である。つまり、電気化学式水素ポンプ100では、アノードANにおいて水素含有ガスから取り出されたプロトン(H)が、電解質膜11を介してカソードCAに移動することで、カソードCAにおいてカソードガスが生成される。なお、カソードガスは、例えば、カソードCAから排出される水蒸気を含む高圧の水素含有ガスである。
なお、電気化学式水素ポンプ100には、外部からアノードANに水素含有ガスを供給させるためのアノードガス供給経路40と、カソードCAから除去器300にカソードガスを送出するためのカソードガス通過経路50と、が設けられているが、これらの経路の詳細な構成は後で説明する。
<除去器の構成>
図1Aに示すように、圧縮装置200は、除去器300の除去ユニット300Aを備える。なお、除去器300には、1個の除去ユニット300Aが示されているが、除去ユニット300Aの個数は、本例に限定されない。
除去ユニット300Aは、水透過膜115と、第1の流路と、第2の流路と、第1のプレート19と、第2のプレート20と、を備える。
ここで、第1の流路は、水透過膜115の一方の主面上に設けられ、電気化学式水素ポンプ100のカソードCAから排出されたカソードガスが流れる流路(以下、カソードガス流路114)である。つまり、カソードガス流路114には、高圧のカソードガスが、水透過膜115の一方の主面と接触しながら流通している。また、第2の流路は、水透過膜115の他方の主面上に設けられ、カソードガスよりも低圧のガスが流れる流路(以下、低圧ガス流路113)である。つまり、低圧ガス流路113には、カソードガスよりも圧力が低いガスが、水透過膜115の他方の主面と接触しながら流通している。なお、低圧のガスの詳細は実施例で説明する。
水透過膜115は、カソードガス中の水素(H)の透過性が低く、カソードガス中の水蒸気および液水の少なくとも一方を透過させる膜であれば、どのような構成であってもよい。例えば、水透過膜115は、スルホン酸基を含む高分子膜で構成されていてもよい。これにより、カソードガス中の水蒸気および液水の少なくとも一方を透過する機能を水透過膜115に付与することができる。また、このような水透過膜115として、例えば、電解質膜11と同様の材料により構成されるプロトン(H)を透過可能なプロトン伝導性の高分子膜を用いることができる。つまり、水透過膜115として、例えば、プロトン伝導性の高分子膜に使用可能な、フッ素系高分子膜、炭化水素系高分子膜などを挙げることができるが、これらに限定されない。
第1のプレート19および第2のプレート20の主面のそれぞれの中央部には、凹部が設けられている。これらの凹部のそれぞれに、水透過膜115の厚み方向の一部が収容されている。つまり、カソードガス流路114は、第1のプレート19に設けられた凹部と水透過膜115とによって区画された領域に相当する。低圧ガス流路113は、第2のプレート20に設けられた凹部と水透過膜115とによって区画された領域に相当する。これらの第1のプレート19および第2のプレート20は、例えば、チタン金属などで構成されていてもよいが、これに限定されない。
また、第1のプレート19および第2のプレート20の間には、平面視において水透過膜115の周囲を囲むように設けられた環状かつ平板状のシール部材(図示せず)が挟み込まれている。
なお、除去器300には、電気化学式水素ポンプ100のカソードCAからカソードガス流路114にカソードガスを送出するためのカソードガス通過経路50と、カソードガス流路114からカソードガスを外部へ排出するためのカソードガス排出経路51と、外部から低圧ガス流路113にガスを供給するための低圧ガス供給経路61と、低圧ガス流路113から外部へガスを排出するための低圧ガス排出経路60と、が設けられているが、これらの経路の詳細は後で説明する。
<電気化学式水素ポンプおよび除去器の締結構成>
図1Aおよび図1Bに示すように、除去器300は、電気化学式水素ポンプ100に対して、電気化学式水素ポンプ100内のアノードガス拡散層15、アノード触媒層13、電解質膜11、カソード触媒層12、およびカソードガス拡散層14の積層方向と同一方向に積層されている。
ここで、図示を省略するが、電気化学式水素ポンプ100のカソードセパレーター16の外面には、例えば、第1絶縁板を介して高剛性の第1端板が設けられている。また、除去器300の第2のプレート20の外面には、例えば、第2絶縁板を介して高剛性の第2端板が設けられている。
そして、図示しない締結器が、電気化学式水素ポンプ100および除去器300の各部材、第1絶縁板、第1端板、第2絶縁板および第2端板を上記の積層方向に締結している。
締結器は、このような各部材を上記の積層方向に締結することができれば、どのような構成であってもよい。
例えば、締結器として、ボルトおよび皿ばね付きナットなどを挙げることができる。
このとき、締結器のボルトは、第1端板および第2端板のみを貫通してもよいし、ボルトは、電気化学式水素ポンプ100および除去器300の各部材、第1絶縁板、第1端板、第2絶縁板および第2端板を貫通してもよい。そして、カソードセパレーター16の端面、および、第2のプレート20の端面をそれぞれ、第1絶縁板および第2絶縁板のそれぞれを介して、第1端板および第2端板のそれぞれで挟むようにして、締結器により電気化学式水素ポンプ100および除去器300に所望の締結圧が付与されている。
なお、締結器のボルトが、電気化学式水素ポンプ100および除去器300の各部材、第1絶縁板、第1端板、第2絶縁板および第2端板を貫通する構成を取る場合、電気化学式水素ポンプ100および除去器300の各部材が、上記の積層方向において、締結器の締結圧により積層状態で適切に保持されるとともに、電気化学式水素ポンプ100および除去器300の各部材を締結器のボルトが貫通しているので、これらの各部材の面内方向における移動を適切に抑えることができる。
このようにして、本実施形態の圧縮装置200では、電気化学式水素ポンプ100の各部材と除去器300の各部材とが、締結器によって積層方向に積層されて一体化されている。
<水素含有ガスの流路構成>
以下、図1Aを参照しながら、電気化学式水素ポンプ100のアノードANに水素含有ガスを供給するための流路構成の一例を説明する。なお、図1Aでは、水素含有ガスの流れの模式図が細い一点鎖線の矢印で示されている。
図1Aに示すように、圧縮装置200は、アノードガス供給経路40を備える。
アノードガス供給経路40は、例えば、電気化学式水素ポンプ100の各部材の適所に設けられ、鉛直方向に延伸する縦流路40Hと、中間セパレーター17およびアノードセパレーター18のそれぞれの適所に設けられ、水平方向に延伸する第1横流路40Aおよび第2横流路40Bとの連なりによって構成されている。具体的には、縦流路40Hは、中間セパレーター17に設けられた第1横流路40Aを介して、水素ポンプユニット100AのアノードANと連通している。例えば、この第1横流路40Aと、中間セパレーター17に設けられたサーペンタイン状のアノードガス流路(図示せず)の端部とが接続していてもよい。また、縦流路40Hは、アノードセパレーター18に設けられた第2横流路40Bを介して、水素ポンプユニット100BのアノードANと連通している。例えば、この第2横流路40Bと、アノードセパレーター18に設けられたサーペンタイン状のアノードガス流路(図示せず)の端部とが接続していてもよい。
以上の構成により、外部からの水素含有ガスは、図1Aの一点鎖線の矢印で示す如く、縦流路40H、第1横流路40Aおよび水素ポンプユニット100AのアノードANをこの順番に流通するとともに、縦流路40H、第2横流路40Bおよび水素ポンプユニット100BのアノードANをこの順番に流通する。つまり、縦流路40Hの水素含有ガスは、第1横流路40Aおよび第2横流路40Bの両方を流れるように分流する。すると、水素含有ガスが、アノードガス拡散層15を介して電解質膜11に供給されることで、水素ポンプユニット100Aおよび水素ポンプユニット100Bにおいて水素含有ガス中の水素の圧縮が行われる。
<カソードガスの流路構成>
以下、図1Aを参照しながら、電気化学式水素ポンプ100および除去器300におけるカソードガスの流路構成の一例を説明する。なお、図1Aでは、カソードガスの流れの模式図が細い一点鎖線の矢印で示されている。
図1Aに示すように、圧縮装置200は、カソードガス通過経路50と、カソードガス排出経路51と、を備える。
カソードガス通過経路50は、例えば、電気化学式水素ポンプ100および除去器300の各部材の適所に設けられ、鉛直方向に延伸する縦流路50Hと、カソードセパレーター16、中間セパレーター17および第1のプレート19のそれぞれの適所に設けられ、水平方向に延伸する第1横流路50A、第2横流路50Bおよび第3横流路50Cとの連なりによって構成されている。具体的には、縦流路50Hは、カソードセパレーター16に設けられた第1横流路50Aを介して、水素ポンプユニット100AのカソードCAと連通している。また、縦流路50Hは、中間セパレーター17に設けられた第2横流路50Bを介して、水素ポンプユニット100BのカソードCAと連通している。さらに、縦流路50Hは、第1のプレート19に設けられた第3横流路50Cを介して、除去ユニット300Aのカソードガス流路114と連通している。
カソードガス排出経路51は、例えば、除去器300の各部材の適所に設けられた鉛直方向の縦流路51Hと、第1のプレート19の適所に設けられた水平方向の横流路51Aとの連なりによって構成されている。具体的には、縦流路51Hは、第1のプレート19に設けられた横流路51Aを介して、除去ユニット300Aのカソードガス流路114と連通している。
以上の構成により、水素ポンプユニット100AのカソードCAで圧縮された水素を含む高圧のカソードガスは、図1Aの一点鎖線の矢印で示す如く、第1横流路50A、縦流路50H、第3横流路50C、カソードガス流路114、横流路51Aおよび縦流路51Hをこの順番に流通する。その後、カソードガスは、圧縮装置200外へ排出される。また、水素ポンプユニット100BのカソードCAで圧縮された水素を含む高圧のカソードガスは、図1Aの一点鎖線の矢印で示す如く、第2横流路50B、縦流路50H、第3横流路50C、カソードガス流路114、横流路51Aおよび縦流路51Hをこの順番に流通する。その後、カソードガスは、圧縮装置200外へ排出される。つまり、第1横流路50Aおよび第2横流路50Bの両方のカソードガスは、縦流路50Hで合流してから、第3横流路50Cを流通する。このとき、カソードガスが除去ユニット300Aのカソードガス流路114を通過する際に、除去ユニット300Aにおいてカソードガス中の水蒸気および液水の少なくとも一方の除去が行われる。
<低圧のガスの流路構成>
以下、図1Aを参照しながら、除去ユニット300Aの低圧のガスの流路構成の一例を説明する。なお、図1Aでは、低圧のガスの流れの模式図が細い一点鎖線の矢印で示されている。
図1Aに示すように、圧縮装置200は、低圧ガス供給経路61と、低圧ガス排出経路60と、を備える。
低圧ガス供給経路61は、例えば、除去器300の第2のプレート20の適所に設けられ、外部と低圧ガス流路113の一方の端部との間を連通するように鉛直方向に延伸する縦流路61Hによって構成されている。低圧ガス排出経路60は、例えば、除去器300の第2のプレート20の適所に設けられ、外部と低圧ガス流路113の他方の端部との間を連通するように鉛直方向に延伸する縦流路60Hによって構成されている。
以上の構成により、外部からの低圧のガスは、図1Aの一点鎖線の矢印で示す如く、低圧ガス供給経路61、低圧ガス流路113および低圧ガス排出経路60をこの順番に流通する。その後、低圧のガスは、除去ユニット300A外へ排出される。
なお、以上の電気化学式水素ポンプ100および除去器300の構成は例示であって、本例に限定されない。
[動作]
以下、第1実施形態の圧縮装置200の動作の一例について図面を参照しながら説明する。
なお、以下の動作は、例えば、図示しない制御器の演算回路が、制御器の記憶回路から制御プログラムを読み出すことにより行われてもよい。ただし、以下の動作を制御器で行うことは、必ずしも必須ではない。操作者が、その一部の動作を行ってもよい。
まず、電気化学式水素ポンプ100のアノードANに低圧の水素含有ガスが供給されるとともに、電圧印加器102の電圧が電気化学式水素ポンプ100に印加される。すると、電気化学式水素ポンプ100において、アノードANに供給する水素含有ガスから取り出されたプロトンが、電解質膜11を介してカソードCAに移動し、圧縮された水素が生成される水素圧縮動作が行われる。具体的には、アノードANのアノード触媒層13において、水素分子がプロトンと電子とに分離する(式(1))。プロトンは電解質膜11内を伝導してカソード触媒層12に移動する。電子は電圧印加器102を通じてカソード触媒層12に移動する。そして、カソード触媒層12において、水素分子が再び生成される(式(2))。なお、プロトンが電解質膜11中を伝導する際に、所定量の水が、電気浸透水としてアノードANからカソードCAにプロトンと同伴して移動することが知られている。
アノード:H(低圧)→2H+2e ・・・(1)
カソード:2H+2e→H(高圧) ・・・(2)
電気化学式水素ポンプ100のカソードCAで生成された水素は、カソードガスとして、カソードCAで圧縮される。例えば、図示しない流量調整器を用いて、カソードガス導出経路の圧損を増加させることにより、カソードCAでカソードガスを圧縮させることができる。なお、流量調整器として、例えば、カソードガス導出経路に設けられた背圧弁、調整弁などを挙げることができる。
ここで、適時に、流量調整器を用いて、カソードガス導出経路の圧損を低下させると、カソードガスが、電気化学式水素ポンプ100のカソードCAから、カソードガス通過経路50を通じて除去器300へ送出される。流量調整器を用いて、カソードガス導出経路の圧損を低下させるとは、背圧弁、調整弁等の弁の開度を大きくすることである。
すると、除去器300のカソードガス流路114では、電気化学式水素ポンプ100のカソードCAから排出されたカソードガスが流通する。よって、除去器300の低圧ガス流路113に、カソードガスよりも低圧のガスを流通させることで、カソードガス中に液水が含まれる場合、カソードガスの除水動作が行われ得る。また、除去器300の低圧ガス流路113に、カソードガスよりも水蒸気分圧の低いガスを流通させることで、カソードガスの水蒸気除去動作が行われ得る。なお、このとき、除去器300の低圧ガス流路113に流入するガスの温度は、除去器300のカソードガス流路114に流入するカソードガスの温度よりも低い方がよい。これにより、カソードガス流路114を流れるカソードガスの水凝縮が促進されるため、カソードガス中の水蒸気の除去も促進される。
以上のとおり、本実施形態の圧縮装置200は、電気化学式水素ポンプ100で圧縮された水素を含むカソードガス中の水蒸気および液水の少なくとも一方を除去する除去器300を従来よりも簡易に構成し得る。具体的には、本実施形態の圧縮装置200は、電気化学式水素ポンプ100および除去器300を一体に設けることで、装置構成を簡易化することができる。
例えば、電気化学式水素ポンプ100および除去器300では、高圧のカソードガスが流通する。よって、仮に、電気化学式水素ポンプ100および除去器300が別体で設けられる場合、電気化学式水素ポンプ100および除去器300をそれぞれ上下から固定するための高剛性の一対の端板が必要であることが多い。そこで、本実施形態の圧縮装置200は、電気化学式水素ポンプ100と除去器300とを一体化することにより、例えば、電気化学式水素ポンプ100および除去器300に使用する端板を共用化することができるので、装置構成が簡易化する。
また、本実施形態の圧縮装置200では、図1Aに示す如く、圧縮装置200の鉛直方向において、カソードガス流路114が、低圧ガス流路113よりも上に位置するように設けられている。これにより、本実施形態の圧縮装置200は、カソードガス流路114を流れるカソードガス中の凝縮水が発生する場合、重力の作用によって凝縮水が上から下へ移動することで、凝縮水と水透過膜115とが接触しやすくなる。よって、本実施形態の圧縮装置200は、カソードガス流路114と低圧ガス流路113との間の上下の位置関係を逆にする場合に比べて、除去器300において、カソードガス中の凝縮水の除去を促進することができる。
また、本実施形態の圧縮装置200では、図1Aに示す如く、圧縮装置200の鉛直方向において、除去器300が、電気化学式水素ポンプ100の下側に設けられている。この理由は、以下のとおりである。
除去器300の低圧ガス流路113内をガスが通過する際に、このガスは、水透過膜115を透過したカソードガス中の水蒸気および液水の少なくとも一方によって加湿される。このため、仮に、電気化学式水素ポンプ100の上側に、除去器を設けた場合は、第2のプレート20の底面に低圧ガスの出口を設けることが困難である。第2のプレート20の底面に低圧ガスの出口を設けない場合、低圧ガス流路113内の低圧ガス中の液水がスムーズに排水されにくくなり、低圧ガスが流れる配管が、液水によって閉塞する恐れがある。
しかし、本実施形態の圧縮装置200は、電気化学式水素ポンプ100の下側に、除去器300を設けることで、第2のプレート20の底面に低圧ガスの出口を設けることが容易になる。第2のプレート20の底面に低圧ガスの出口を設けると、本実施形態の圧縮装置200は、低圧ガス流路113内の低圧ガス中の液水が重力の作用によりスムーズに排水され得る。
なお、ここでは、図示を省略しているが、本実施形態の圧縮装置200の水素圧縮動作において必要となる部材および機器は適宜、設けられる。
例えば、圧縮装置200には、電気化学式水素ポンプ100の温度を検出する温度検出器、電気化学式水素ポンプ100のカソードCAで圧縮された水素を含むカソードガスの圧力を検出する圧力検出器などが設けられていてもよい。
また、本実施形態の圧縮装置200は、除去器300で水蒸気および液水の少なくとも一方が除去されたカソードガス(水素)を貯蔵する水素貯蔵器(図示せず)が設けられていてもよい。水素貯蔵器として、例えば、水素タンクなどを挙げることができる。なお、水素貯蔵器に貯蔵された乾燥状態のカソードガス(水素)は、適時に、水素消費体に供給される。水素消費体として、例えば、燃料電池などを挙げることができる。
以上の圧縮装置200の構成は例示であって、本例に限定されない。例えば、本実施形態の圧縮装置200では、アノードANに供給する水素含有ガス中の水素(H)を全量、カソードCAで圧縮するデッドエンド構造が採用されているが、アノードANに供給する水素含有ガスの一部を外部に排出するリサイクル構造が採用されてもよい。
また、水素含有ガスは、例えば、純水素ガスであってもよいし、純水素ガスよりも水素濃度の低いガスであってもよい。後者の水素含有ガスは、例えば、水の電気分解により生成する水素ガスであってもよいし、水素を含む改質ガスであってもよい。
(第1実施例)
図2は、第1実施形態の第1実施例の圧縮装置の一例を示す図である。
本実施例の圧縮装置200は、除去器300のカソードガス流路114に、第1の多孔質部材114Aが設けられること、および、除去器300の低圧ガス流路113に、第2の多孔質部材113Aが設けられること以外、第1実施形態の圧縮装置200と同様である。なお、第1の多孔質部材114Aは、除去器300の水透過膜115と接するように除去器300のカソードガス流路114に設けられていてもよい。第2の多孔質部材113Aは、除去器300の水透過膜115と接するように除去器300の低圧ガス流路113に設けられていてもよい。
第1の多孔質部材114Aは、除去器300のカソードガス流路114(高圧)と低圧ガス流路113(低圧)との差圧で発生する水透過膜115の変位、変形に適切に追従するような弾性を備える方が望ましい。例えば、第1の多孔質部材114Aとして、炭素繊維を含む弾性体で構成されていてもよい。このような弾性体として、例えば、カーボン繊維が積層されるカーボンフェルトなどを挙げることができる。なお、第1の多孔質部材114Aは、カソードガス拡散層14を含んでもよい。
第2の多孔質部材113Aは、除去器300のカソードガス流路114(高圧)と低圧ガス流路113(低圧)との差圧で発生する水透過膜115の変位、変形を抑制可能な高剛性であることが望ましい。例えば、第2の多孔質部材113Aは、金属製であってもよい。金属製の第2の多孔質部材113Aは、例えば、金属焼結体であってもよい。金属焼結体として、例えば、ステンレス製またはチタン製の金属粉焼結体、金属繊維焼結体などを挙げることができる。なお、第2の多孔質部材113Aは、アノードガス拡散層15を含んでもよい。
このように、除去ユニット300Aは、水素ポンプユニット100Aおよび水素ポンプユニット100Bと同様のセル構造で構成されていてもよい。
次に、除去器300のカソードガス流路114に、第1の多孔質部材114Aを設ける場合の本実施例の圧縮装置200の作用効果について説明する。
仮に、除去器300のカソードガス流路114に、第1の多孔質部材114Aを設けない場合、本カソードガス流路114内のカソードガスの流れは層流になりやすい。この場合、カソードガス中の水蒸気および液水の少なくとも一方は、カソードガスに同伴して流れるので、例えば、水透過膜115から離れた位置に存在するカソードガス中の水蒸気および液水の少なくとも一方は水透過膜115と接触する確率が低い。つまり、この場合、水透過膜115を透過する水蒸気および液水の少なくとも一方は、水透過膜115の主面近傍に沿って流れるカソードガス中の水蒸気および液水の少なくとも一方に限定される恐れがある。
これに対して、本実施例の圧縮装置200は、第1の多孔質部材114Aをカソードガス流路114に設けることにより、本カソードガス流路114内のカソードガスの流れを強制的にランダムな方向に変えることができる。この場合、カソードガス流路114内の様々な位置に存在するカソードガス中の水蒸気および液水の少なくとも一方が水透過膜115と接触できる可能性がある。これにより、本実施例の圧縮装置200は、第1の多孔質部材114Aをカソードガス流路114に設けない場合に比べて、カソードガス中の水蒸気および液水の少なくとも一方と水透過膜115とが接触する確率が高くなる。そして、カソードガス中の水蒸気および液水の少なくとも一方が水透過膜115と接触すると、除去器300のカソードガス流路114(高圧)と低圧ガス流路113(低圧)との差圧によって、水透過膜115に接触する高圧の水蒸気および液水の少なくとも一方を、水透過膜115に接触する低圧のガスへ水透過膜115を介して効率的に透過させることができる。これにより、除去器300において、カソードガス中の水蒸気および液水の少なくとも一方の除去を促進することができる。
また、仮に、第1の多孔質部材114Aを水透過膜115と接するように設けない場合、第1の多孔質部材114Aと水透過膜115との間の空隙をカソードガスが通過しやすくなる。すると、例えば、除去器300のカソードガス流路114(高圧)と低圧ガス流路113(低圧)との差圧の大小などによって上記の空隙の大きさが変化する場合、カソードガスの流通状態がカソードガス流路114内で変化する。これにより、水透過膜115における水透過性に影響を与えるので、カソードガス中の水蒸気および液水の少なくとも一方の除去を安定的に行うことが困難になる。しかし、本実施例の圧縮装置200は、第1の多孔質部材114Aを水透過膜115と接するように設けることで、両者間の接触界面を安定に保つことができるので、以上の問題が軽減される。
また、本実施例の圧縮装置200は、第1の多孔質部材114Aを水透過膜115と接するように設けることで、第1の多孔質部材114Aが、カソードガス流路114を流れるカソードガス冷却のための熱伝導体として機能する。よって、カソードガスがカソードガス流路114を通過する際にカソードガスが効果的に冷却される。これにより、本実施例の圧縮装置200は、除去器300において、第1の多孔質部材114Aを水透過膜115と接するように設けない場合に比べて、カソードガス中の水蒸気からの凝縮水発生を促進させることができる。
次に、除去器300の低圧ガス流路113に、第2の多孔質部材113Aを設ける場合の本実施例の圧縮装置200の作用効果について説明する。
仮に、除去器300の低圧ガス流路113に第2の多孔質部材113Aを設けない場合、除去器300のカソードガス流路114(高圧)と低圧ガス流路113(低圧)との差圧によって、低圧ガス流路113を閉塞する方向に、水透過膜115が変形する。例えば、このような差圧によって、水透過膜115が、低圧ガス流路113を構成する除去器300の部材に接触する恐れがある。すると、低圧ガス流路113内のガスの流れが困難になる恐れがあるが、本実施例の圧縮装置200は、第2の多孔質部材113Aを低圧ガス流路113に設けているので、このような問題が軽減される。なお、水透過膜115を透過した水は、第2の多孔質部材113Aの細孔を通じて、低圧ガス流路113のガスとともに効率的に除去器300外に排水され得る。
また、仮に、第2の多孔質部材113Aを水透過膜115と接するように設けない場合、例えば、低圧ガス流路113を構成する除去器300の部材のエッジ部で、除去器300のカソードガス流路114(高圧)と低圧ガス流路113(低圧)との差圧に基づく水透過膜115への曲げ応力が発生する場合がある。すると、このような曲げ応力によって水透過膜115が破損する恐れがあるが、本実施例の圧縮装置200は、第2の多孔質部材113Aを水透過膜115と接するように設けているので、このような問題が軽減される。
また、仮に、第2の多孔質部材113Aを水透過膜115と接するように設けない場合、例えば、第2の多孔質部材113Aと水透過膜115との間の空隙を低圧のガスが通過しやすくなる。
すると、例えば、カソードガス流路114(高圧)と低圧ガス流路113(低圧)との差圧の大小などによって上記の空隙の大きさが変化する場合、ガスの流通状態が低圧ガス流路113内で変化する。これにより、水透過膜115の水透過性に影響を与えるので、カソードガス中の水蒸気および液水の少なくとも一方の除去を安定的に行うことが困難になる。しかし、本実施例の圧縮装置200は、第2の多孔質部材113Aを水透過膜115と接するように設けることで、両者間の接触界面を安定に保つことができるので、以上の問題が軽減される。
次に、第2の多孔質部材113Aおよび第1の多孔質部材114Aをそれぞれ、金属材料および弾性材料のそれぞれで構成する場合の本実施例の圧縮装置200の作用効果について説明する。
本実施例の圧縮装置200は、第2の多孔質部材113Aを金属材料で構成することで、第2の多孔質部材113Aの剛性を適切に確保することができる。すると、カソードガス流路114(高圧)と低圧ガス流路113(低圧)との差圧によって水透過膜115が変形しにくくなるので、第2の多孔質部材113Aと水透過膜115との間の接触界面、および、第1の多孔質部材114Aと水透過膜115との間の接触界面を安定的に保つことができる。これにより、本実施例の圧縮装置200は、カソードガス中の水蒸気および液水の少なくとも一方の除去を安定化させることができる。
本実施例の圧縮装置200は、第1の多孔質部材114Aを弾性材料で構成することで、第1の多孔質部材114Aの弾性変形を適切に生じさせることができる。これにより、除去器300のカソードガス流路114(高圧)と低圧ガス流路113(低圧)との差圧が発生しても、第1の多孔質部材114Aと水透過膜115との間の接触界面を安定的に保つことができる。
例えば、上記の差圧の発生により、水透過膜115が低圧ガス流路113を閉塞する方向に変形した場合、第1の多孔質部材114Aと水透過膜115との間の接触界面を安定的に保つことが難しい。すると、上記のとおり、水透過膜115における水透過性に影響を与えるので、カソードガス中の水蒸気および液水の少なくとも一方の除去を安定的に行うことが困難になる。しかし、本実施例の圧縮装置200は、第1の多孔質部材114Aを弾性材料で構成することで、水透過膜115の上記変形に対して、第1の多孔質部材114Aと水透過膜115との間の接触を維持する方向に、第1の多孔質部材114Aの弾性変形を追従させ得る。例えば、第1のプレート19の凹部に、第1の多孔質部材114Aを収容する際に、水透過膜115の変形量相当分以上、第1の多孔質部材114Aを予め圧縮させるとよい。
本実施例の圧縮装置200は、上記の特徴以外は、第1実施形態の圧縮装置200と同様であってもよい。
(第2実施例)
図3は、第1実施形態の第2実施例の圧縮装置の一例を示す図である。
本実施例の圧縮装置200は、除去器300の低圧ガス流路113を流入する低圧のガスが水素含有ガスであること以外、第1実施形態の圧縮装置200と同様である。
上記の水素含有ガスは、例えば、乾燥状態の純水素ガスであってもよいし、純水素ガスよりも水素濃度の低い乾燥状態のガスであってもよい。また、この水素含有ガスの温度は、除去器300のカソードガス流路114に流入するカソードガスの温度よりも低い方がよい。
以上により、本実施例の圧縮装置200は、除去器300のカソードガス流路114から流出した水素含有ガスが、電気化学式水素ポンプ100のアノードANに供給される場合は、除去器300において水素含有ガスを加湿することができる。
なお、除去器300の低圧ガス流路113を流入する低圧のガスは、必ずしも水素含有ガスでなくても構わない。例えば、低圧のガスは、乾燥状態の空気であってもよい。これにより、除去器300から排出するガスに対して、特別の後処理の必要性が軽減される。
本実施例の圧縮装置200は、上記の特徴以外は、第1実施形態または第1実施例の圧縮装置200と同様であってもよい。
(第2実施形態)
図4は、第2実施形態の圧縮装置の一例を示す図である。
図4に示す例では、圧縮装置200は、電気化学式水素ポンプ100と、除去器300と、電圧印加器102と、断熱部材70と、を備える。
ここで、電気化学式水素ポンプ100、除去器300および電圧印加器102は、第1実施形態と同様であるので説明を省略する。
断熱部材70は、電気化学式水素ポンプ100と除去器300との間に設けられている。本実施形態の圧縮装置200では、断熱部材70は、水素ポンプユニット100Bのアノードセパレーター18と除去ユニット300Aの第1のプレート19の間に設けられている。
電気化学式水素ポンプ100では、電解質膜11は、高温および高加湿の条件(例えば、電解質膜11に供給する水素含有ガスの温度および露点が約60℃程度)で、プロトン伝導率が上がり、電気化学式水素ポンプ100の水素圧縮動作の効率が向上する。
これに対して、除去器300では、例えば、除去器300の低圧ガス流路113に流入する低圧のガスの温度を、除去器のカソードガス流路114に流入するカソードガスの温度よりも低くすることで、水透過膜115を介した両ガス間の熱交換により、カソードガス流路114をカソードガスが通過する際にカソードガスが適切に冷却される。すると、カソードガス中の水蒸気凝縮によって発生した高圧の凝縮水を、カソードガス流路114(高圧)と低圧ガス流路113(低圧)との差圧によって、水透過膜115を介して低圧のガスへ効率的に透過させ得る。
以上の圧縮装置200において、電気化学式水素ポンプ100と除去器300とを一体化するとき、電気化学式水素ポンプ100と除去器300との間に断熱部材70を設けない場合、電気化学式水素ポンプ100の水素ポンプユニット100Bの温度が、水素ポンプユニット100Bと除去器300との熱交換により、所望の温度未満になる可能性がある。また、除去器300の温度が、水素ポンプユニット100Bと除去器300との熱交換により、所望の温度を上回る可能性がある。
そこで、本実施形態の圧縮装置200は、図4の如く、電気化学式水素ポンプ100と除去器300との間に断熱部材70を設けることで、以上の不都合を軽減することができる。
本実施形態の圧縮装置200は、上記の特徴以外は、第1実施形態および第1実施形態の第1実施例−第2実施例のいずれかの圧縮装置200と同様であってもよい。
(第3実施形態)
図5は、第3実施形態の圧縮装置の一例を示す図である。
図5に示す例では、圧縮装置200は、電気化学式水素ポンプ100と、除去器300と、電圧印加器102と、冷却器80と、を備える。
ここで、電気化学式水素ポンプ100、除去器300および電圧印加器102は、第1実施形態と同様であるので説明を省略する。
冷却器80は、除去ユニット300Aのカソードガス流路114を流れるカソードガスを冷却する装置である。冷却器80は、上記の冷却機能を備える装置であれば、どのような構成であってもよい。冷却器80は、例えば、冷却液を用いる冷却器でもよい。この場合、冷却器80は、例えば、第1のプレート19には、冷却液が流れる流路が設けられる。冷却液として、例えば、冷却水、不凍液などを用いることができる。
以上により、本実施形態の圧縮装置200は、冷却器80により、除去器300内においてカソードガスを冷却することで、カソードガスの水蒸気の除去を促進させることができる。例えば、カソードガスに含まれる飽和水蒸気量は、カソードガスの温度が低い程、少なくなる。よって、カソードガス中の水蒸気量が飽和水蒸気量である場合、冷却器80によりカソードガスの温度が低下すると、カソードガス中の水蒸気量を速やかに低減することができるので、カソードガス中の水蒸気の除去を促進させることができる。このとき、除去器300内に存在する液水の量が増加することで、水透過膜115に液水が接触する確率が高くなる。液水が水透過膜115と接触すると、除去器300のカソードガス流路114(高圧)と低圧ガス流路113(低圧)との差圧によって、水透過膜115に接触する高圧の液水を、水透過膜115を介して低圧のガスへ効率的に透過させ得る。
本実施形態の圧縮装置200は、上記の特徴以外は、第1実施形態、第1実施形態の第1実施例−第2実施例および第2実施形態のいずれかの圧縮装置200と同様であってもよい。
なお、第1実施形態、第1実施形態の第1実施例−第2実施例、第2実施形態および第3実施形態は、互いに相手を排除しない限り、互いに組み合わせてもよい。
また、上記の説明から、当業者にとっては、本開示の多くの改良および他の実施形態が明らかである。従って、上記の説明は、例示としてのみ解釈されるべきであり、本開示を実行する最良の態様を当業者に教示する目的で提供されたものである。本開示の精神を逸脱することなく、その動作条件、組成、構造および/または機能を実質的に変更できる。
本開示の一態様は、例えば、圧縮機で圧縮された水素を含むカソードガス中の水蒸気および液水の少なくとも一方を除去する除去器を従来よりも簡易に構成し得る圧縮装置に利用することができる。
11 :電解質膜
12 :カソード触媒層
13 :アノード触媒層
14 :カソードガス拡散層
15 :アノードガス拡散層
16 :カソードセパレーター
17 :中間セパレーター
18 :アノードセパレーター
19 :第1のプレート
20 :第2のプレート
40 :アノードガス供給経路
40A :第1横流路
40B :第2横流路
40H :縦流路
50 :カソードガス通過経路
50A :第1横流路
50B :第2横流路
50C :第3横流路
50H :縦流路
51 :カソードガス排出経路
51A :横流路
51H :縦流路
60 :低圧ガス排出経路
60H :縦流路
61 :低圧ガス供給経路
61H :縦流路
70 :断熱部材
80 :冷却器
100 :圧縮機
100A :水素ポンプユニット
100B :水素ポンプユニット
102 :電圧印加器
113 :低圧ガス流路
113A :第2の多孔質部材
114 :カソードガス流路
114A :第1の多孔質部材
115 :水透過膜
200 :圧縮装置
300 :除去器
300A :除去ユニット
AN :アノード
CA :カソード

Claims (11)

  1. 電解質膜、前記電解質膜の一方の主面上に設けられたアノード触媒層、前記電解質膜の他方の主面上に設けられたカソード触媒層、前記アノード触媒層上に設けられたアノードガス拡散層、前記カソード触媒層上に設けられたカソードガス拡散層、および前記アノード触媒層と前記カソード触媒層との間に電圧を印加する電圧印加器を備え、前記電圧印加器が前記電圧を印加することで、前記アノード触媒層上に供給されたアノード流体から取り出されたプロトンを、前記電解質膜を介して前記カソード触媒層上に移動させ、圧縮された水素を生成する圧縮機と、
    水透過膜、前記水透過膜の一方の主面上に設けられ、前記圧縮機から排出されたカソードガスが流れる第1の流路、および、前記水透過膜の他方の主面上に設けられ、前記カソードガスよりも低圧のガスが流れる第2の流路を含み、前記第1の流路を流れるカソードガスに含まれる水蒸気および液水の少なくともいずれか一方を除去する除去器と、を備え、
    前記圧縮機と前記除去器とが一体で設けられている圧縮装置。
  2. 前記第1の流路には、第1の多孔質部材が設けられている請求項1に記載の圧縮装置。
  3. 前記第2の流路には、第2の多孔質部材が設けられている請求項1または2に記載の圧縮装置。
  4. 前記第1の多孔質部材は、前記カソードガス拡散層を含む請求項2に記載の圧縮装置。
  5. 前記第2の多孔質部材は、前記アノードガス拡散層を含む請求項3に記載の圧縮装置。
  6. 前記除去器は、前記第1の流路が、前記第2の流路よりも上に位置するように設けられている請求項1−5のいずれか1項に記載の圧縮装置。
  7. 前記除去器は、前記圧縮機の下側に設けられている請求項1−6のいずれか1項に記載の圧縮装置。
  8. 前記圧縮機と前記除去器との間に、断熱部材を備える請求項1−7のいずれか1項に記載の圧縮装置。
  9. 前記低圧のガスが、水素含有ガスである請求項1−8のいずれか1項に記載の圧縮装置。
  10. 前記第1の流路を流れるカソードガスを冷却する冷却器を備える請求項1−9のいずれか1項に記載の圧縮装置。
  11. 前記除去器は、前記圧縮機に対して、前記圧縮機内の前記アノードガス拡散層、前記アノード触媒層、前記電解質膜、前記カソード触媒層、および前記カソードガス拡散層の積層方向と同一方向に積層されている請求項1−10のいずれか1項に記載の圧縮装置。
JP2020567624A 2019-07-24 2020-06-24 圧縮装置 Active JP6876998B1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019136246 2019-07-24
JP2019136246 2019-07-24
PCT/JP2020/024752 WO2021014870A1 (ja) 2019-07-24 2020-06-24 圧縮装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6876998B1 true JP6876998B1 (ja) 2021-05-26
JPWO2021014870A1 JPWO2021014870A1 (ja) 2021-09-13

Family

ID=74193388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020567624A Active JP6876998B1 (ja) 2019-07-24 2020-06-24 圧縮装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20210197120A1 (ja)
JP (1) JP6876998B1 (ja)
CN (1) CN112601842A (ja)
WO (1) WO2021014870A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7135147B1 (ja) * 2021-03-29 2022-09-12 本田技研工業株式会社 電気化学式水素ポンプ

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001143733A (ja) * 1999-11-16 2001-05-25 Daikin Ind Ltd 燃料電池システムの加湿装置
JP2004319276A (ja) * 2003-04-16 2004-11-11 Honda Motor Co Ltd 燃料電池の水素供給装置および水素供給方法
JP2007270256A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Ebara Corp 水素製造装置、水素製造方法および燃料電池発電装置
JP2008030001A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 National Institutes Of Natural Sciences 湿潤ガスの除湿方法及びその除湿システム
CN101892492A (zh) * 2009-05-19 2010-11-24 无锡尚弗能源科技有限公司 中高压纯水水电解制氢系统
JP2013227634A (ja) * 2012-04-26 2013-11-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガス製造システム及びガス製造システムの動作方法
WO2014002988A1 (ja) * 2012-06-25 2014-01-03 日産自動車株式会社 水電解システム
JP2015059263A (ja) * 2013-09-20 2015-03-30 株式会社神鋼環境ソリューション 水素・酸素発生装置
JP2017530921A (ja) * 2014-07-03 2017-10-19 ヌヴェラ・フュエル・セルズ,エルエルシー 圧縮された湿潤水素を乾燥させるための吸収ベッドを再生するためのシステムおよび方法
JP2018165386A (ja) * 2017-03-28 2018-10-25 東京瓦斯株式会社 圧縮水素製造システム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9921785D0 (en) * 1999-09-16 1999-11-17 Univ Robert Gordon Apparatus and method
JP5269426B2 (ja) 2008-01-30 2013-08-21 本田技研工業株式会社 水素生成システム
WO2013010076A1 (en) * 2011-07-14 2013-01-17 Dongchan Ahn Method of drying material by membrane dehumidified air
JP2018109221A (ja) * 2017-01-05 2018-07-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 電気化学式水素ポンプ

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001143733A (ja) * 1999-11-16 2001-05-25 Daikin Ind Ltd 燃料電池システムの加湿装置
JP2004319276A (ja) * 2003-04-16 2004-11-11 Honda Motor Co Ltd 燃料電池の水素供給装置および水素供給方法
JP2007270256A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Ebara Corp 水素製造装置、水素製造方法および燃料電池発電装置
JP2008030001A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 National Institutes Of Natural Sciences 湿潤ガスの除湿方法及びその除湿システム
CN101892492A (zh) * 2009-05-19 2010-11-24 无锡尚弗能源科技有限公司 中高压纯水水电解制氢系统
JP2013227634A (ja) * 2012-04-26 2013-11-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガス製造システム及びガス製造システムの動作方法
WO2014002988A1 (ja) * 2012-06-25 2014-01-03 日産自動車株式会社 水電解システム
JP2015059263A (ja) * 2013-09-20 2015-03-30 株式会社神鋼環境ソリューション 水素・酸素発生装置
JP2017530921A (ja) * 2014-07-03 2017-10-19 ヌヴェラ・フュエル・セルズ,エルエルシー 圧縮された湿潤水素を乾燥させるための吸収ベッドを再生するためのシステムおよび方法
JP2018165386A (ja) * 2017-03-28 2018-10-25 東京瓦斯株式会社 圧縮水素製造システム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021014870A1 (ja) 2021-01-28
JPWO2021014870A1 (ja) 2021-09-13
US20210197120A1 (en) 2021-07-01
CN112601842A (zh) 2021-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7220368B2 (ja) 水素供給システム
JP7162258B2 (ja) 水素供給システムおよび水素供給システムの運転方法
JP6432842B2 (ja) 水素精製昇圧装置
JP6811444B2 (ja) 電気化学式水素ポンプ
US9194048B2 (en) Electrochemical device
JP6667151B1 (ja) 水素昇圧システム
Vincent et al. Solutions to the water flooding problem for unitized regenerative fuel cells: status and perspectives
JPWO2020153022A1 (ja) 電気化学式水素ポンプ
JP2020015930A (ja) 電気化学式水素ポンプ
JP6868800B2 (ja) 電気化学式水素ポンプ
JP2019163521A (ja) 電気化学式水素ポンプ
JP2023134515A (ja) 電気化学セルおよび水素含有ガス気流を処理する方法
JP2019119654A (ja) 電気化学式水素ポンプ
WO2022064816A1 (ja) 圧縮装置
JP6876998B1 (ja) 圧縮装置
JP4727199B2 (ja) 燃料電池システムとそれを用いた電子機器及び燃料電池の運転方法
JP6771141B1 (ja) 水素システムおよび水素システムの運転方法
US12046781B2 (en) Compression apparatus
CN117425749A (zh) 氢泵用的电化学单元和压缩装置
WO2020240967A1 (ja) 水素システムおよび水素システムの運転方法
JP2020037724A (ja) 水素システム
JP2020128311A (ja) 水素生成システムとその運転方法
JP6895626B1 (ja) 電気化学デバイス
JPWO2008062551A1 (ja) 固体高分子型燃料電池
KR100859457B1 (ko) B화합물을 연료로 하는 연료전지의 스택구조

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201203

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20201203

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20210324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210413

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6876998

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151