JP6874915B2 - 帯域通過フィルタ、通信装置および共振器 - Google Patents
帯域通過フィルタ、通信装置および共振器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6874915B2 JP6874915B2 JP2020548392A JP2020548392A JP6874915B2 JP 6874915 B2 JP6874915 B2 JP 6874915B2 JP 2020548392 A JP2020548392 A JP 2020548392A JP 2020548392 A JP2020548392 A JP 2020548392A JP 6874915 B2 JP6874915 B2 JP 6874915B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resonator
- dielectric substrate
- input
- linear conductor
- conductor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 430
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 246
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 11
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 104
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 104
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 104
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 33
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 8
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 8
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 210000003717 douglas' pouch Anatomy 0.000 description 3
- 229920000106 Liquid crystal polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000004977 Liquid-crystal polymers (LCPs) Substances 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01P—WAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
- H01P1/00—Auxiliary devices
- H01P1/20—Frequency-selective devices, e.g. filters
- H01P1/201—Filters for transverse electromagnetic waves
- H01P1/203—Strip line filters
- H01P1/20327—Electromagnetic interstage coupling
- H01P1/20354—Non-comb or non-interdigital filters
- H01P1/20363—Linear resonators
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01P—WAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
- H01P1/00—Auxiliary devices
- H01P1/20—Frequency-selective devices, e.g. filters
- H01P1/201—Filters for transverse electromagnetic waves
- H01P1/203—Strip line filters
- H01P1/20327—Electromagnetic interstage coupling
- H01P1/20336—Comb or interdigital filters
- H01P1/20345—Multilayer filters
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01P—WAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
- H01P1/00—Auxiliary devices
- H01P1/20—Frequency-selective devices, e.g. filters
- H01P1/201—Filters for transverse electromagnetic waves
- H01P1/203—Strip line filters
- H01P1/20309—Strip line filters with dielectric resonator
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
Description
2 誘電体基板
2A 第1面
2B 第2面
6,7 グランド導体
8,22,42 共振器(第1の共振器)
10,25,45 共振器(第2の共振器)
9,11,23,26,32,43,46 線状導体
9A,11A,23A,26A,32A,43A,46A 第1端
9B,11B,23B,26B,32B,43B,46B 第2端
12A,12B,27A,27B ビア(第1ビア)
13,28,48,52 入出力線路(第1の入出力線路)
14,29,49,53 入出力線路(第2の入出力線路)
15A,15B,30A,30B ビア(第2ビア)
31 共振器(第3の共振器)
33A,33B ビア(第3ビア)
17,34 貫通ビア
44A,44B ビア(第1面側ビア)
47A,47B ビア(第2面側ビア)
50A,50B ビア(線路側ビア)
55A ビア(第1面側ビア)
55B ビア(第2面側ビア)
56A ビア(他の第2面側ビア)
56B ビア(他の第1面側ビア)
61 通信装置
63B,63C 帯域通過フィルタ
Claims (13)
- 誘電体基板と、
前記誘電体基板の第1面および第2面にそれぞれ設けられたグランド導体と、
前記誘電体基板の内部に設けられた線状導体を有する第1の共振器と、
前記誘電体基板の内部に設けられた線状導体を有する第2の共振器と、
前記第1の共振器および前記第2の共振器と外部回路とを接続し、前記第1の共振器と前記第2の共振器が並列接続された第1の入出力線路および第2の入出力線路と、を備えた帯域通過フィルタであって、
前記第1の共振器は、その線状導体の両端が開放され、
前記第2の共振器は、その線状導体の両端を前記誘電体基板の第1面と第2面のうち一方の前記グランド導体にそれぞれ接続する一対の第1ビアを備え、
前記第1の入出力線路は、前記誘電体基板の第1面と第2面のうち前記第1ビアとは異なる他方の前記グランド導体に接続する第2ビアを備え、
前記第2の入出力線路は、前記誘電体基板の第1面と第2面のうち前記第1ビアとは異なる他方の前記グランド導体に接続する他の第2ビアを備えたことを特徴とする帯域通過フィルタ。 - 前記誘電体基板の内部に設けられた線状導体を有し、前記第2の共振器に結合される第3の共振器を備え、
前記第3の共振器は、その線状導体の両端を前記誘電体基板の第1面と第2面のうち前記第1ビアとは異なる他方の前記グランド導体にそれぞれ接続する一対の第3ビアを備えたことを特徴とする請求項1に記載の帯域通過フィルタ。 - 前記第1の共振器と前記第2の共振器との間に位置して前記誘電体基板を厚さ方向に貫通し、前記誘電体基板の第1面のグランド導体と前記誘電体基板の第2面のグランド導体とを接続する貫通ビアを備えたことを特徴とする請求項1または2に記載の帯域通過フィルタ。
- 前記第2の共振器の線状導体と前記第1の入出力線路および前記第2の入出力線路とは、前記誘電体基板の厚さ方向に絶縁層を介して重なり合っていることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の帯域通過フィルタ。
- 前記第2の共振器の線状導体と前記第1の入出力線路および前記第2の入出力線路とは、他の電極、導体、あるいは線路を介することなく直接的に重なり合っていることを特徴とする請求項4に記載の帯域通過フィルタ。
- 前記第2の共振器の線状導体と前記第1の入出力線路および前記第2の入出力線路とは、他の電極、導体、あるいは線路を介して間接的に重なり合っていることを特徴とする請求項4に記載の帯域通過フィルタ。
- 誘電体基板と、
前記誘電体基板の第1面および第2面にそれぞれ設けられたグランド導体と、
前記誘電体基板の内部に設けられた線状導体を有する第1の共振器と、
前記誘電体基板の内部に設けられた線状導体を有し、前記第1の共振器と結合する第2の共振器と、を備えた帯域通過フィルタであって、
前記第1の共振器は、その線状導体の両端を前記誘電体基板の第1面の前記グランド導体にそれぞれ接続する一対の第1面側ビアを備え、
前記第2の共振器は、その線状導体の両端を前記誘電体基板の第2面の前記グランド導体にそれぞれ接続する一対の第2面側ビアを備えたことを特徴とする帯域通過フィルタ。 - 誘電体基板と、
前記誘電体基板の第1面および第2面にそれぞれ設けられたグランド導体と、
前記誘電体基板の内部に設けられた線状導体を有する第1の共振器と、
前記誘電体基板の内部に設けられた線状導体を有し、前記第1の共振器と結合する第2の共振器と、を備えた帯域通過フィルタであって、
前記第1の共振器は、その線状導体の第1端を前記誘電体基板の第1面の前記グランド導体に接続する第1面側ビアと、その線状導体の第2端を前記誘電体基板の第2面の前記グランド導体に接続する第2面側ビアと、を備え、
前記第2の共振器は、その線状導体の第1端を前記誘電体基板の第2面の前記グランド導体に接続する他の第2面側ビアと、その線状導体の第2端を前記誘電体基板の第1面の前記グランド導体に接続する他の第1面側ビアと、を備えたことを特徴とする帯域通過フィルタ。 - 前記第1の共振器および前記第2の共振器と外部回路とを接続し、前記第1の共振器と前記第2の共振器が直列接続された第1の入出力線路および第2の入出力線路を備えたことを特徴とする請求項7または8に記載の帯域通過フィルタ。
- 前記第1の入出力線路は、一方の線路側ビアによって前記誘電体基板の第2面の前記グランド導体に接続され、前記第1の共振器の線状導体に結合され、
前記第2の入出力線路は、他方の線路側ビアによって前記誘電体基板の第1面の前記グランド導体に接続され、前記第2の共振器の線状導体に結合されたことを特徴とする請求項9に記載の帯域通過フィルタ。 - 前記第1の入出力線路は、前記第1の共振器の線状導体に直接的に接続され、
前記第2の入出力線路は、前記第2の共振器の線状導体に直接的に接続されたことを特徴とする請求項9に記載の帯域通過フィルタ。 - 前記請求項1ないし11のいずれかに記載の帯域通過フィルタを備えた通信装置。
- 誘電体基板と、
前記誘電体基板の第1面および第2面にそれぞれ設けられたグランド導体と、
前記誘電体基板に設けられた第1の入出力線路および第2の入出力線路と、を備えた共振器であって、
前記誘電体基板の内部に設けられた線状導体と、前記線状導体の両端を前記誘電体基板の第1面および第2面のうち一方の前記グランド導体にそれぞれ接続する一対の第1ビアと、を備え、
前記第1の入出力線路は、前記誘電体基板の第1面と第2面のうち前記第1ビアとは異なる他方の前記グランド導体に接続する第2ビアを備え、
前記第2の入出力線路は、前記誘電体基板の第1面と第2面のうち前記第1ビアとは異なる他方の前記グランド導体に接続する他の第2ビアを備えたことを特徴とする共振器。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018184395 | 2018-09-28 | ||
JP2018184395 | 2018-09-28 | ||
PCT/JP2019/035692 WO2020066621A1 (ja) | 2018-09-28 | 2019-09-11 | 帯域通過フィルタ、通信装置および共振器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6874915B2 true JP6874915B2 (ja) | 2021-05-19 |
JPWO2020066621A1 JPWO2020066621A1 (ja) | 2021-06-03 |
Family
ID=69952657
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020548392A Active JP6874915B2 (ja) | 2018-09-28 | 2019-09-11 | 帯域通過フィルタ、通信装置および共振器 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11322813B2 (ja) |
JP (1) | JP6874915B2 (ja) |
CN (1) | CN112753130B (ja) |
WO (1) | WO2020066621A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111696959B (zh) * | 2020-06-19 | 2022-07-01 | 安徽大学 | 晶圆级封装中球栅阵列毫米波宽带匹配结构及设计方法 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2540294B1 (fr) | 1983-01-31 | 1985-10-04 | Thomson Csf | Filtre hyperfrequence a resonateurs lineaires |
JPH08237003A (ja) * | 1995-02-28 | 1996-09-13 | Shimada Phys & Chem Ind Co Ltd | 2周波帯域通過フィルタ装置 |
JP4539422B2 (ja) * | 2005-04-27 | 2010-09-08 | 株式会社村田製作所 | チップ型多段フィルタ装置 |
US7724109B2 (en) * | 2005-11-17 | 2010-05-25 | Cts Corporation | Ball grid array filter |
JP5153246B2 (ja) * | 2007-07-27 | 2013-02-27 | 京セラ株式会社 | バンドパスフィルタならびにそれを用いた無線通信モジュールおよび無線通信機器 |
EP2068393A1 (en) * | 2007-12-07 | 2009-06-10 | Panasonic Corporation | Laminated RF device with vertical resonators |
US8314667B2 (en) * | 2008-12-09 | 2012-11-20 | Electronics And Telecommunications Research Institute | Coupled line filter and arraying method thereof |
CN102856614B (zh) * | 2012-08-30 | 2015-01-14 | 南通大学 | 一种紧凑型微波分布式双通带带通滤波器 |
CN104091980B (zh) * | 2014-06-20 | 2017-01-04 | 华南理工大学 | 一种宽阻带抑制的带通滤波器 |
CN205911401U (zh) * | 2016-04-26 | 2017-01-25 | 湖北文理学院 | 一种紧凑型微带滤波器 |
CN206574829U (zh) * | 2017-03-22 | 2017-10-20 | 石家庄创天电子科技有限公司 | 滤波器 |
-
2019
- 2019-09-11 CN CN201980063186.6A patent/CN112753130B/zh active Active
- 2019-09-11 JP JP2020548392A patent/JP6874915B2/ja active Active
- 2019-09-11 WO PCT/JP2019/035692 patent/WO2020066621A1/ja active Application Filing
-
2021
- 2021-03-23 US US17/209,405 patent/US11322813B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20210210830A1 (en) | 2021-07-08 |
WO2020066621A1 (ja) | 2020-04-02 |
US11322813B2 (en) | 2022-05-03 |
JPWO2020066621A1 (ja) | 2021-06-03 |
CN112753130A (zh) | 2021-05-04 |
CN112753130B (zh) | 2022-08-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101407727B1 (ko) | 군위성 단말기용 siw 구조 및 적층형 구조를 갖는 소형 저손실 여파기 | |
JP2008099060A (ja) | 積層型誘電体帯域通過フィルタ | |
US3348173A (en) | Interdigital filters with capacitively loaded resonators | |
JP6874914B2 (ja) | 共振器並列結合フィルタおよび通信装置 | |
US20210021256A1 (en) | Multiplexer | |
JP3531603B2 (ja) | 高周波フィルタおよびそれを用いたフィルタ装置およびそれらを用いた電子装置 | |
US11942923B2 (en) | RF filter with increased bandwidth and filter component | |
JP6874915B2 (ja) | 帯域通過フィルタ、通信装置および共振器 | |
JP4565145B2 (ja) | 超広帯域バンドパスフィルタ | |
CN219553853U (zh) | 印刷膜射频微带带通滤波器 | |
WO2005013411A1 (ja) | 帯域阻止フィルタ | |
JP6633261B2 (ja) | 誘電体フィルタ、アレーアンテナ装置 | |
JP3974468B2 (ja) | 帯域阻止フィルタおよびこれを内蔵した高周波パッケージ | |
US20110169588A1 (en) | Branching filter, and wireless communication module and wireless communication device using same | |
JP4251974B2 (ja) | 高周波フィルタ | |
JP3452032B2 (ja) | フィルタ、デュプレクサおよび通信装置 | |
JP4630891B2 (ja) | フィルタ回路および無線通信装置 | |
JP4889539B2 (ja) | バンドパスフィルタおよびそれを用いた高周波モジュールならびにそれらを用いた無線通信機器 | |
JP2004228911A (ja) | 分波器 | |
WO2021117355A1 (ja) | 誘電体導波管共振器及び誘電体導波管フィルタ | |
CN217134638U (zh) | 一种基于交叉耦合增强高频带外抑制的腔体滤波器 | |
CN217134637U (zh) | 一种基于交叉耦合增强低频带外抑制的腔体滤波器 | |
RU2829490C1 (ru) | Высокоизбирательный микрополосковый полосно-пропускающий фильтр | |
JP4629617B2 (ja) | 高周波結合線路及び高周波フィルタ | |
JP2010239461A (ja) | デュアルモード・バンドパスフィルタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210212 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20210212 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20210315 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210323 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210405 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6874915 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |