JP6874139B2 - 集合mpdu及びそれに対する応答フレームの伝送方法及びそれを利用した無線通信端末 - Google Patents

集合mpdu及びそれに対する応答フレームの伝送方法及びそれを利用した無線通信端末 Download PDF

Info

Publication number
JP6874139B2
JP6874139B2 JP2019533391A JP2019533391A JP6874139B2 JP 6874139 B2 JP6874139 B2 JP 6874139B2 JP 2019533391 A JP2019533391 A JP 2019533391A JP 2019533391 A JP2019533391 A JP 2019533391A JP 6874139 B2 JP6874139 B2 JP 6874139B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mpdu
frame
response
tid
wireless communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019533391A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020502938A (ja
Inventor
ウジン・アン
ジュヒョン・ソン
ゴンチュン・コ
チンサム・カク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Telecom Co Ltd
Original Assignee
SK Telecom Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SK Telecom Co Ltd filed Critical SK Telecom Co Ltd
Publication of JP2020502938A publication Critical patent/JP2020502938A/ja
Priority to JP2021071867A priority Critical patent/JP7242746B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6874139B2 publication Critical patent/JP6874139B2/ja
Priority to JP2023036015A priority patent/JP2023071954A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/002Transmission of channel access control information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0006Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission format
    • H04L1/0007Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission format by modifying the frame length
    • H04L1/0008Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission format by modifying the frame length by supplementing frame payload, e.g. with padding bits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/06Optimizing the usage of the radio link, e.g. header compression, information sizing, discarding information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • H04L1/1621Group acknowledgement, i.e. the acknowledgement message defining a range of identifiers, e.g. of sequence numbers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • H04L1/1685Details of the supervisory signal the supervisory signal being transmitted in response to a specific request, e.g. to a polling signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/06Optimizing the usage of the radio link, e.g. header compression, information sizing, discarding information
    • H04W28/065Optimizing the usage of the radio link, e.g. header compression, information sizing, discarding information using assembly or disassembly of packets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0446Resources in time domain, e.g. slots or frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • H04W72/542Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using measured or perceived quality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/02Data link layer protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • H04L1/1614Details of the supervisory signal using bitmaps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、集合MPDU及びそれに対する応答フレームの伝送方法及びそれを利用した無線通信端末に関し、より詳しくは集合MPDU及びそれに対する応答フレームの様々なフォーマットを設定してそれを利用して効率的なデータ通信を行うための無線通信方法及び無線通信端末に関するものである。
最近、モバイル機器の普及が拡大されるにつれ、それらに速い無線インターネットサービスを提供し得る無線LAN(Wireless LAN)技術が脚光を浴びている。無線LAN技術は、近距離で無線通信技術に基づいてスマートフォン、スマートパッド、ラップトップPC、携帯型マルチメディアプレーヤー、インベデッド機器などのようなモバイル機器を家庭や企業、または特定サービス提供地域において、無線でインターネットに接続し得るようにする技術である。
IEEE(Institute of Electronics Engineers) 802.11は、2.4GHzの周波数を利用した初期の無線LAN技術を支援した以来、多様な技術の標準を実用化または開発中である。まず、IEEE 802.11bは2.4GHzバンドの周波数を使用し、最高11Mbpsの通信速度を支援する。IEEE 802.11bの後に商用化されたIEEE 802.11aは2.4GHzバンドではなく5GHzバンドの周波数を使用することで、相当混雑した2.4GHzバンドの周波数に比べ干渉への影響を減らしており、OFDM技術を使用して通信速度を最大54Mbpsまで向上させている。しかし、IEEE 802.11aはIEEE 802.11bに比べ通信距離が短い短所がある。そして、IEEE 802.11gはIEEE 802.11bと同じく2.4GHzバンドの週は酢を使用して最大54Mpbsの通真相度を具現し、下位互換性(backward compatibility)を満足していて相当な注目を浴びたが、通信距離においてもIEEE 802.11aより優位にある。
そして、無線LANで脆弱点として指摘されていた通信速度に関する限界を克服するために制定された技術規格として、IEEE 802.11nがある。IEEE 802.11nはネットワークの速度と信頼性を増加させ、無線ネットワークの運営距離を拡張するのにその目的がある。詳しくは、IEEE 802.11nではデータ処理速度が最大540Mbps以上の高処理率(High Throughput、HT)を支援し、また、伝送エラーを最小化しデータの速度を最適化するために送信部と受信部の両端共に多重アンテナを使用するMIMO(Multiple Inputs and Multiple Outputs)技術に基盤している。また、この規格はデータの信頼性を上げるために重複する写本を複数個伝送するコーディング方式を使用している。
無線LANの普及が活性化され、また、それを使用したアプリケーションが多様化するにつれ、IEEE 802.11nが支援するデータの処理速度より高い処理率(Very High Throughput、VHT)を支援するための新たな無線LANシステムに対する必要性が台頭している。そのうち、IEEE 802.11acは5GHz周波数で広い帯域幅(80MHz〜160MHz)を支援する。IEEE 802.11ac標準は5GHz帯域でのみ定義されているが、従来の2.4GHz帯域の製品との下位互換性のために、初期11acチップセットは2.4GHz帯域での動作も支援すると考えられる。理論的に、この規格によると多重ステーションの無線LANの速度は最小1Gbps、最大単一リンク速度は最小500Mbpsまで可能になる。これはより広い無線周波数帯域幅(最大160MHz)、より多いMIMO空間的ストリーム(最大8個)、マルチユーザMIMO、そして、高い密度の変調(最大256QAM)など、802.11nで受け入れられた無線インタフェースの概念を拡張して行われる。また、従来の24GHz/5GHzに代わって60GHzバンドを利用してデータを伝送する方式として、IEEE 802.11adがある。IEEE 802.11adはビームフォーミング技術を利用して最大7Gbpsの速度を提供する伝送規格であって、大容量のデータや無圧縮HDビデオなど、高いビットレート動画のストリーミングに適合している。しかし、60GHz周波数バンドは障害物の通過が難しく、近距離空間でのデバイスの間でのみ利用可能な短所がある。
一方、最近は802.11ac及び802.11ad以降の次世代無線LANの標準として、高密度環境での高効率及び高性能の無線LAN通信技術を提供するための論議が続けられている。つまり、次世代無線LAN環境では高密度のステーションとAP(Access Point)の存在下、室内外で高い周波数効率通信が提供されるべきであり、それを具現するために多様な技術が必要となる。
本発明は、前述のように高密度環境での高効率/高性能の無線ラン通信を提供するための目的を有している。
本発明は、集合MPDU及びそれに対する応答フレームの様々なフォーマットを設定し、それらを利用して効率的なデータ通信を行うための目的を有している。
上述のような課題を解決するために、本発明は次のような端末の無線通信端末及び無線通信方法を提供する。
まず、本発明の一実施例によると、無線通信端末であって、プロセッサと、通信部と、を含み、前記プロセッサは、即刻的な応答を要請する一つ以上のMPDU(MAC Protocol Data Unit)を含む集合MPDU(A−MPDU)を生成し、前記生成されたA−MPDUを受信者に伝送し、前記A−MPDUに対応する受信者の応答フレームを受信し、前記受信された応答フレームに基づいて前記A−MPDUに含まれたMPDUの伝送成功可否を判別する無線通信端末が提供される。
前記プロセッサは、前記A−MPDUを構成する一つ以上のMPDUの中で即刻的な応答を要請するTID(Traffic ID)の個数及びMPDU区分子情報のうち、少なくとも一つと前記A−MPDUに対応して伝送された応答フレームを考慮して前記A−MPDUに含まれるMPDUの伝送成功可否を判別する。
前記プロセッサは、前記A−MPDUが即刻的な応答を要請する多数のTIDのMPDUで構成され、前記A−MPDUに対応して伝送された応答フレームがAckフレームである場合、前記A−MPDUに含まれるMPDUの伝送が失敗したと判別する。
前記プロセッサは、伝送が失敗したと判別された前記A−MPDUに含まれるMPDUを再伝送する。
前記プロセッサは、前記A−MPDU伝送のためのチャネルアクセスが成功したと判別し、前記チャンネルアクセスのために使用されたアクセスカテゴリーの少なくとも一つのEDCAパラメータをリセットする。
前記A−MPDUの応答フレームは受信者が成功的に受信した前記A−MPDUのMPDU中から即刻的な応答を要請するTIDの個数及び前記A−MPDUのMPDU区分子情報のうち、少なくとも一つに基づいて生成される。
前記受信者が成功的に受信したMPDUが即刻的な応答を要請するMPDUをただ一つだけ含めて前記即刻的な応答を要請するMPDUがEOF(End of Frame)フィールド値が1であり、MPDU長さフィールドの値が0ではないMPDU区分子の後につく場合、前記A−MPDUの応答フレームはAckフレームである。
前記受信者が成功的に受信したMPDUが即刻的な応答を要請するただ一つのTIDの一つ以上のMPDUを含め、前記即刻的な応答を要請するMPDUがEOFフィールドの値が0であるMPDU区分子の後につく場合、前記A−MPDUの応答フレームは圧縮されたBlockAckフレームである。
前記受信者が成功的に受信したMPDUが即刻的な応答を要請する多数のTIDのMPDUを含めるか、即刻的な応答を要請する一つ以上のTIDのMPDUとアクションフレームを含む場合、前記A−MPDUの応答フレームは多重−STA BlockAckフレームである。
前記A−MPDUにおいて、少なくとも一つのMPDUまたはMPDU区分子が前記受信者に成功的に受信されない場合、前記A−MPDUの応答フレームは多重−STA BlockAckフレームである。
前記A−MPDUで最初に受信されたEOFパディング以前に少なくとも一つのMPDUまたはMPDU区分子が前記受信者に成功的に受信されない場合、前記A−MPDUの応答フレームは多重−STA BlockAckフレームである。
前記受信者は、成功的に受信されたMPDUが指示するデュレーションまたは前記A−MPDUで受信されたトリガー情報が指示する長さ以内に前記多重−STA BlockAckフレームが伝送できる場合に前記多重−STA BlockAckフレームで前記A−MPDUに応答する。
また、本発明の一実施例によると、無線通信端末の無線通信方法であって、即刻的な応答を要請する一つ以上のMPDUを含む集合MPDU(A−MPDU)を生成するステップと、前記生成されたA−MPDUを受信者に伝送するステップと、前記A−MPDUに対応する受信者の応答フレームを受信するステップと、前記受信された応答フレームに基づいて前記A−MPDUに含まれたMPDUの伝送成功可否を判別するステップと、を含む無線通信方法か提供される。
次に、本発明の他の実施例によると、無線通信端末であって、プロセッサと、通信部と、を含め、前記プロセッサは、一つ以上のMPDUで構成された集合MPDU(A−MPDU)を受信し、前記受信されたA−MPDUに対する応答フレームのフォーマットを決定し、決定されたフォーマットの応答フレームを伝送する。
前記A−MPDUに対する応答フレームのフォーマットは、前記A−MPDUで成功的に受信されたMPDUの中から、即刻的な応答を要請するTIDの個数及び前記A−MPDUのMPDU区分子情報のうち、少なくとも一つに基づいて決定される。
前記成功的に受信されたMPDUが即刻的な応答を要請するMPDUをただ一つだけ含め、前記の即刻的な応答を要請するMPDUがEOFフィールド値が1であり、MPDU長さフィールドの値が0ではなくMPDU区分子の後につく場合、前記A−MPDUの応答フレームはAckフレームに決定される。
前記成功的に受信されたMPDUが即刻的な応答を要請するただ一つのTIDの一つ以上のMPDUを含め、前記の即刻的な応答を要請するMPDUがEOFフィールドの値が0であるMPDU区分子の後につく場合、前記A−MPDUの応答フレームは圧縮されたBlockAckフレームに決定される。
前記成功的に受信したMPDUが即刻的な応答を要請する多数のTIDのMPDUを含めるか、即刻的な応答を要請する一つ以上のTIDのMPDUとアクションフレームを含む場合、前記A−MPDUの応答フレームは多重−STA BlockAckフレームに決定される。
前記A−MPDUにおいて、少なくとも一つのMPDUまたはMPDU区分子が前記受信者に成功的に受信されない場合、前記A−MPDUの応答フレームは多重−STA BlockAckフレームである。
前記A−MPDUで最初に受信されたEOFパディング以前に少なくとも一つのMPDUまたはMPDU区分子が成功的に受信されない場合、前記A−MPDUの応答フレームは多重−STA BlockAckフレームに決定される。
前記A−MPDUで成功的に受信されたMPDUが指示するデュレーションまたは前記A−MPDUで受信されたトリガー情報が指示する長さ以内に前記多重−STA BlockAckフレームを伝送できる場合、前記のA−MPDUの応答フレームは多重−STA Block Ackフレームに決定される。
前記成功的に受信されたMPDUが即刻的な応答を要請するただ一つのMPDUとトリガーフレームを含め、前記即刻的な応答を要請するMPDUがEOFフィールド値が1であり、MPDU長さフィールドの値が0ではないMPDU区分子の後につく場合、前記A−MPDUの応答フレームはAckフレームに決定される。
また、本発明の他の実施例によると、無線通信端末の無線通信方法であって、一つ以上のMPDUで構成された集合MPDU(A−MPDU)を受信するステップと、前記受信されたA−MPDUに対する応答フレームのフォーマットを決めるステップと、決定されたフォーマットの応答フレームを伝送するステップと、を含む無線通信方法が提供される。
本発明の実施例によると、様々なフォーマットの集合MPDU及びそれらに対する応答フレームを設定し、効率的なデータ通信を行うことができる。
本発明の実施例によると、競争基盤のチャネルアクセスシステムにおいて、全体資源使用率を増加させ、無線ランシステムの性能を向上させることができる。
本発明の一実施例による無線LANシステムを示す図である。 本発明の他の実施例による無線LANシステムを示す図である。 本発明の一実施例によるステーションの構成を示す図である。 本発明の一実施例によるアクセスポイントの構成を示す図である。 STAがAPとリンクを設定する過程を概略的に示す図である。 無線ランパケットのMPDU集合方法の一実施例を示す図である。 ノン−レガシー無線ランシステムにおける無線ランパケットのMPDU集合方法の一実施例を示す図である。 ノン−レガシー無線ランシステムにおける無線ランパケットのMPDU集合方法の他の実施例を示す図である。 ノン−レガシー無線ランシステムにおける無線ランパケットのMPDU集合方法のまた他の実施例を示す図である。 A−MPDUのフォーマットによる応答方法の一実施例を示す図である。 端末がA−MPDUに対する応答フレームを伝送する方法の一実施例を示す図である。 端末がA−MPDUに対する応答フレームを伝送する方法の他の実施例を示す図である。 APがA−MPDUに対する応答フレームを伝送する方法の一実施例を示す図である。 本発明のまた他の実施例による応答フレームの送信方法を示す図である。 本発明の一実施例によるA−MPDU及び応答フレームの伝送方法を示す図である。 本発明の他の実施例によるA−MPDU及び応答フレームの伝送方法を示す図である。 本発明のまた他の実施例によるA−MPDU及び応答フレームの伝送方法を示す図である。 本発明の一実施例によるノン−レガシー無線ランシステムにおけるS−MPDU及び応答フレームの送信方法を示す図である。 本発明の他の実施例によるノン−レガシー無線ランシステムにおけるS−MPDU及び応答フレームの送信方法を示す図である。 本発明の実施例による無線通信端末がTIDの最大個数情報をもとにA−MPDUを伝送する動作を示す図である。 本発明の他の実施例による無線通信端末がTIDの最大個数情報をもとにA−MPDUを伝送する動作を示す図である。 本発明のまた他の実施例による無線通信端末がTIDの最大個数情報をもとにA−MPDUを伝送する動作を示す図である。 本発明のまた他の実施例による無線通信端末がTIDの最大個数情報をもとにA−MPDUを伝送する動作を示す図である。 本発明の実施例による無線通信端末がトリガーフレームのTIDの最大個数情報を設定する動作を示す図である。
本明細書で使用される用語は、本発明での機能を考慮してできる限り現在広く使用されている一般的案用語を選択しているが、これは該当技術分野に携わる技術者の意図、慣例、または新たな技術の出現などによって異なり得る。また、特定の場合は出願人が任意に選定した用語もあり、このような場合は該当する発明の説明部分でその意味を記載する。よって、本明細書で使用される用語は単なる用語の名称ではなく、その用語が有する実質的な意味と本明細書全般にわたる内容に基づいて解釈すべきであることを明らかにする。
明細書全体にわたって、ある構成が他の構成と「連結」されているとすると、これは「直接連結」されている場合だけでなく、その中間に他の構成要素を間に挟んで「電気的に連結」されている場合も含む。また、ある構成要素が特定の構成要素を「含む」とすると、これは特に反対する記載がない限り、他の構成要素を除くのではなく他の構成要素を更に含み得ることを意味する。加えて、特定臨界値を基準に「以上」または「以下」という限定事項は、実施例によってそれぞれ「超過」または「未満」に適切に代替され得る。
本出願は、韓国特許出願第10−2016-0175999号、第10−2017-0048145号、及び第10−2017-0146357号に基づいた優先権を主張し、優先権の基礎となる前記各出願に述べられた実施例及び記載事項は、本出願の詳細な説明に含まれるとする。
図1は、本発明の一実施例による無線LANシステムを示す図である。無線LANシステムは、一つまたはそれ以上のベーシックサービスセット(Basic Service Set、BSS)を含むが、BSSは同期化に成功し互いに通信し得る機器の集合を示す。一般に、BSSはインフラストラクチャBSS(infrastructure BSS)と独立BSS(Independent BSS、IBSS)に区分されるが、図1はこのうちインフラストラクチャBSSを示している。
図1に示したように、インフラストラクチャBSS(BSS1、BSS2)は、一つ以上のステーション(STA1、STA2、STA3、STA4、STA5)、分配サービス(Distribution Service)を提供するステーションであるアクセスポイント(PCP/AP−1、PCP/AP−2)、及び多数のアクセスポイント(PCP/AP−1、PCP/AP−2)を連結する分配システム(Distribution System、DS)を含む。
ステーション(Station、STA)は、IEEE 802.11標準の規定に従う媒体接続制御(Medium Access Control、MAC)と無線媒体に対する物理層(Physical Layer)インタフェースを含む任意のディバイスであって、広い意味では非アクセスポイントnon−APステーションのみならずアクセスポイントAPを全て含む。また、本明細書において、「端末」とはnon−APまたはAPを指すか、両者を全て指す用語として使用される。無線通信のためのステーションはプロセッサと通信部を含み、実施例によってユーザインタフェース部とディスプレーユニットなどを更に含む。プロセッサは無線ネットワークを介して伝送するフレームを生成するか、または前記無線ネットワークを介して受信されたフレームを処理し、その他にステーションを制御するための多様な処理を行う。そして、通信部は前記プロセッサと機能的に連結されており、ステーションのために無線ネットワークを介してフレームを送受信する。本発明において、端末はユーザ端末機(user equipment、UE)を含む用語として使用される。
アクセスポイント(Access Point、AP)は、自らに結合された(associated)ステーションのために無線媒体を経由して分配システムDSに対する接続を提供する個体である。インフラストラクチャBSSにおいて、非APステーション間の通信はAPを経由して行われることが原則であるが、ダイレクトリンクが設定されている場合は非APステーションの間でも直接通信が可能である。一方、本発明において、APはPCP(Personal BSS Coordination Point)を含む概念として使用されるが、広い意味では集中制御器、基地局(Base Station、BS)、ノードB、BTS(Base Transceiver System)、またはサイト制御器などの概念を全て含む。本発明において、APはベース無線通信端末とも称されるが、ベース無線通信端末は、広い意味ではAP、ベースステーション(base station)、eNB(eNodeB)、及びトランスミッションポイントTPを全て含む用語として使用される。それだけでなく、ベース無線通信端末は複数の無線通信端末との通信で通信媒介体(medium)資源を割り当て、スケジューリング(scheduling)を行う多様な形態の無線通信端末を含む。
複数のインフラストラクチャBSSは、分配システムDSを介して互いに連結される。この際、分配システムを介して連結された複数のBSSを拡張サービスセット(Extended Service Set、ESS)という。
図2は、本発明の他の実施例による無線LANシステムである独立BSSを示す図である。図2の実施例において、図1の実施例と同じであるか相応する部分は重複する説明を省略する。
図2に示したBSS3は独立BSSであってAPを含まないため、全てのステーション(STA6、STA7)がAPと接続されていない状態である。独立BSSは分配システムへの接続が許容されず、自己完備的ネットワーク(self−contained network)をなす。独立BSSにおいて、それぞれのステーション(STA6、STA7)はダイレクトに互いに連結される。
図3は、本発明の一実施例によるステーション100の構成を示すブロック図である。図示したように、本発明の実施例によるステーション100は、プロセッサ110、通信部120、ユーザインタフェース部140、ディスプレーユニット150、及びメモリ160を含む。
まず、通信部120は無線LANパケットなどの無線信号を送受信し、ステーション100に内蔵されるか外装されて備えられる。実施例によると、通信部120は互いに異なる周波数バンドを利用する少なくとも一つの通信モジュールを含む。例えば、前記通信部120は2.4GHz、5GHz、及び60GHzなどの互いに異なる周波数バンドの通信モジュールを含む。一実施例によると、ステーション100は6GHz以上の周波数バンドを利用する通信モジュールと、6GHz以下の周波数バンドを利用する通信モジュールを備える。それぞれの通信モジュールは、該当通信モジュールが支援する周波数バンドの無線LANの規格に応じて、APまたは外部ステーションと無線通信を行う。通信部120は、ステーション100の性能及び要求事項に応じて一度に一つの通信モジュールのみを動作させるか、同時に多数の通信モジュールを共に動作させてもよい。ステーション100が複数の通信モジュールを含む場合、各通信モジュールはそれぞれ独立した形態に備えられてもよく、複数のモジュールが一つのチップに統合されて備えられてもよい。本発明の実施例において、通信部120はRF(Radio Frequency)信号を処理するRF通信モジュールを示す。
次に、ユーザインタフェース140は、ステーション100に備えられた多様な形態の入出力手段を含む。つまり、ユーザインタフェース部140は多様な入力手段を利用してユーザの入力を受信し、プロセッサ110は受信されたユーザ入力に基づいてステーション100を制御する。また、ユーザインタフェース部140は、多様な出力手段を利用してプロセッサ110の命令に基づいた出力を行う。
次に、ディスプレーユニット150は、ディスプレー画面にイメージを出力する。前記ディスプレーユニット150は、プロセッサ110によって行われるコンテンツ、またはプロセッサン110の制御命令に基づいたユーザインタフェースなどの多様なディスプレーオブジェクトを出力する。また、メモリ160は、ステーション100で使用される制御プログラム及びそれによる各種データを貯蔵する。このような制御プログラムには、ステーション100がAPまたは外部のステーションと接続を行うのに必要な接続プログラムが含まれる。
本発明のプロセッサ110は多様な命令またはプログラムを行い、ステーション100内部のデータをプロセッシングする。また、前記プロセッサ110は上述したステーション100の各ユニットを制御し、ユニット間のデータの送受信を制御する。本発明の実施例によると、プロセッサ110はメモリ160に貯蔵されたAPとの接続のためのプログラムを行い、APが伝送した通信設定メッセージを受信する。また、プロセッサ110は通信設定メッセージに含まれたステーション100の優先条件に関する情報を読み取り、ステーション100の優先条件に関する情報に基づいてAPに関する接続を要請する。本発明のプロセッサ110はステーション100のメインコントロールユニットを指してもよく、実施例によってステーション100の一部の構成、例えば、通信部120などを個別的に制御するためのコントロールユニットを指してもよい。つまり、プロセッサ110は通信部120から送受信される無線信号を変復調するモデム、または変復調部(modulator and/or demodulator)であってもよい。プロセッサ110は、本発明の実施例によるステーション100の無線信号送受信の各種動作を制御する。それに関する詳しい実施例は後述する。
図3に示したステーション100は本発明の一実施例によるブロック図であって、分離して示したブロックはディバイスのエレメントを論理的に区別して示したものである。よって、上述したディバイスのエレメントは、ディバイスの設計に応じて一つのチップまたは複数のチップに取り付けられる。例えば、前記プロセッサ110及び通信部120は一つのチップに統合されて具現されてもよく、別途のチップで具現されてもよい。また、本発明の実施例において、前記ステーション100の一部の構成、例えば、ユーザインタフェース部140及びディスプレーユニット150などはステーション100に選択的に備えられてもよい。
図4は、本発明の一実施例によるAP200の構成を示すブロック図である。図示したように、本発明の実施例によるAP200は、プロセッサ210、通信部220、及びメモリ260を含む。図4において、AP200の構成のうち図3のステーション100の構成と同じであるか相応する部分については重複する説明を省略する。
図4を参照すると、本発明によるAP200は少なくとも一つの周波数バンドでBSSを運営するための通信部220を備える。図3の実施例で述べたように、前記AP200の通信部220も互いに異なる周波数バンドを利用する複数の通信モジュールを含む。つまり、本発明の実施例によるAP200は互いに異なる周波数バンド、例えば2.4GHz、5GHz、60GHzのうち2つ以上の通信のジュールを共に備える。好ましくは、AP200は6GHz以上の周波数バンドを利用する通信モジュールと、6GHz以下の周波数バンドを利用する通信モジュールを備える。それぞれの通信モジュールは、該当通信モジュールが支援する周波数バンドの無線LANの規格に従ってステーションと無線通信を行う。前記通信部220は、AP200の性能及び要求事項に応じて一度に一つの通信モジュールのみを動作させるか、同時に多数の通信モジュールを共に動作させてもよい。本発明の実施例において、通信部220はRF信号を処理するRF通信モジュールを示す。
次に、メモリ260は、AP200で使用される制御プログラム及びそれによる各種データを貯蔵する。このような制御プログラムには、ステーションの接続を管理する接続プログラムが含まれる。また、プロセッサ210はAP200の各ユニットを制御し、ユニット間のデータの送受信を制御する。本発明の実施例によると、プロセッサ210はメモリ260に貯蔵されたステーションとの接続のためのプログラムを行い、一つ以上のステーションに対する通信設定メッセージを伝送する。この際、通信設定メッセージには各ステーションの接続優先条件に関する情報が含まれる。また、プロセッサ210はステーションの接続要請に応じて接続設定を行う。一実施例によると、プロセッサ210は通信部220から送受信される無線信号を変復調するモデム、または変復調部である。プロセッサ210は、本発明の実施例によるAP200の無線信号送受信の各種動作を制御する。それに関する詳しい実施例は後述する。
図5は、STAがAPとリンクを設定する過程を概略的に示す図である。
図5を参照すると、STA100とAP200間のリンクは大きくスキャニング(sanning)、認証(authentication)、及び結合(association)の3つのステップを介して設定される。まず、スキャニングステップは、AP200が運営するBSSの接続情報をSTA100が獲得するステップである。スキャニングを行うための方法としては、AP200が周期的に伝送するビーコン(beacon)メッセージS101のみを活用して情報を獲得するパッシブスキャニング(passive sanning)方法と、STA100がAPにプローブ要請(probe request)を伝送しS103、APからプローブ応答(probe response)を受信してS105、接続情報を獲得するアクティブスキャニング(active sanning)方法がある。
スキャニングステップにおいて無線接続情報の受信に成功したSTA100は、認証要請(authentication request)を伝送しS107a、AP200から認証応答(authentication response)を受信してS107b、認証ステップを行う。認証ステップが行われた後、STA100は結合要請(association request)を伝送しS109a、AP200から結合応答(association response)を受信してS109b、結合ステップを行う。本明細書において、結合とは基本的に無線結合を意味するが、本発明はこれに限らず、広い意味での結合は無線結合及び有線結合を全て含む。
一方、追加に802.1X基盤の認証ステップS111、及びDHCPを介したIPアドレス獲得ステップS113が行われる。図5において、サーバ300はSTA100と802.1X基盤の認証を処理するサーバであって、AP200に物理的に結合されて存在するか、別途のサーバとして存在してもよい。
集合MPDU(A−MPDU)
図6は、無線ランパケットのMPDU集合方法の一実施例を示す図である。競争基盤の無線ランシステムでは、データ伝送を試みるたびに端末がチャネル占有のための競争を遂行しなければならない。従って、BSS内の端末の密度及び端末当たりの伝送データの量が増加することに従って、競争時間対比実質的なデータ伝送量の効率が急激に減少する恐れがある。
このような問題を解決して端末のデータ伝送効率を高めるため、図6に図示された様な集合MPDU(A−MPDU)が使用されることができる。A−MPDUは一つ以上のA−MPDUサブフレーム及び可変的な量のEOFパディングの順で構成される。それぞれのA−MPDUサブフレームはMPDU区分子(delimiter)を含み、その後につくMPDUを選択的に含めることができる。MPDU区分子は当該A−MPDUサブフレームに含まれるMPDUに対する情報を指示する。より具体的に、MPDU区分子はEOFフィールド、MPDU長さフィールド、CRC(cyclic redundancy check)フィールド及びMPDUシグネチャフィールドを含む。EOF長さフィールドはMPDUの長さを示す。MPDUのサブフレームにMPDUが存在しない場合、MPDU長さフィールドは0に設定される。また、CRCフィールドはMPDU区分子のエラーを検出するために使用され、MPDUシグネチャフィールドは受信者がMPDU区分子を検出するのに使用されるパターンを表現する。
以下、本発明の実施例において、MPDUは便宜上当該MPDUで構成されたA−MPDUサブフレームを表す用語としても使用されることがある。例えば、EOFフィールドの値が1に設定されたMPDUはEOFフィールドの値が1に設定されたA−MPDUサブフレームあるいはそのA−MPDUサブフレームを構成するMPDUを指すことができる。さらに具体的に、EOFフィールドの値が1に設定されたMPDUはEOFフィールドの値が1に設定されたMPDU区分子を含むA−MPDUサブフレームあるいはそのA−MPDUサブフレームを構成するMPDUを指すことができる。また、本発明の実施例では、受信者はA−MPDUを受信し、それに対する応答フレームを伝送する端末を指す用語として使用することができる。
図6aはA−MPDUの構成の一実施例を示す図である。図示されたように、A−MPDUは、一つ以上のA−MPDUサブフレーム(即ち、pre−EOFパディング部)とEOFパディング部を含めることができる。ブロック応答(BlockAck、BA)、約定(agreement)が遂行されたTIDの場合、多数のデータフレーム(または、データMPDU)が一つのA−MPDUを介して一緒に伝送されることができる。この時、各MPDUのためのMPDU区分子において、EOFフィールドの値は0で、MPDU長さフィールドの値は0ではない値に設定される。図6aを参考にすれと、TID2に属する多数のデータMPDUらが一つのA−MPDUを介して伝送される。pre−EOFパディング部の後につくEOFパディング部ではEOFフィールドの値が1に設定されて、MPDUの長さフィールド値が0に設定された一つ以上のEOF区分子が伝送されてA−MPDU伝送の終わりを示す。
図6bは、単独(single)MPDU(S−MPDU)の構成の一実施例を示す図である。前述したA−MPDUの構成は送信者が一つのMPDUを伝送しようとする場合、非効率的になることもある。さらに具体的に、A−MPDUが使用される場合、MPDUごとにMPDU区分子が挿入されなければならず、BAビットマップが含まれたBlockAckベースの応答が要請されることがある。一方、802.11ac無線ランシステムではVHT PPDUのPPDU(PHY Protocol Data Unit)のフォーマットで伝送されるすべてのデータはA−MPDUのMPDUフォーマットを介して伝送されるように規定されている。したがって、上述のような状況における非効率的な伝送構造を改善するために、PPDU内で一つのMPDUのみ伝送される場合、S−MPDUフォーマットが使用できる。S−MPDUフォーマットで単独で伝送されるデータMPDUのMPDU区分子でEOFフィールドの値は1に設定されて、MPDU長さフィールドの値は0ではない値に設定される。A−MPDUフォーマットと同様に、S−MPDUフォーマットでもEOFパディングが使われることがある。S−MPDUが受信された場合、受信者は送受信者間のブロック応答約定が実行されたかどうかに関わらず、BlockAckではない一般Ack(normal Ack)で応答することができる。
図7はノン−レガシー無線ランシステムにおける無線ランパケットのMPDU集合方法の一実施例を示す図である。本発明の実施例で、ノン−レガシー無線ランシステムはIEEE 802.11ax標準に従う無線ランシステムを指し、ノン−レガシー無線ランパケットは前記標準に従うHE(High Efficiency)PPDUを指すことができる。ただし、本発明はこれに限らない。
IEEE 802.11ax標準以前のレガシー無線ランシステムではA−MPDUに含まれたすべてのMPDUが同一のTIDに属するべきだという制約があった。例えば、データMPDUとアクション(action)フレームは一つのA−MPDUに集成できなかった。また、A−MPDU内で互いに異なるTIDのMPDUが含まれことができなかったため、受信されたA−MPDU内でEOFフィールドの値が1であるデータMPDUが含まれた場合、受信者は当該データのMPDUが前記A−MPDUに含まれた唯一のMPDUであると識別した。したがって、受信者は前記A−MPDUをS−MPDUとみなし一般Ackで応答できる。
しかし、ノン−レガシー無線ランシステムでは、多重ユーザー(MU)の伝送、または特定の条件を満足する単一ユーザー(SU)の伝送において多数のTIDのMPDUが集成されたA−MPDUが伝送されることができる。このように、多数のTIDのMPDUが集成されたA−MPDUを多重−TID A−MPDUという。ノン−レガシー無線ランシステムの多重−TID A−MPDUはEOFフィールドの値が1に設定された一つ以上のA−MPDUサブフレームを含むことができる。
EOFフィールドの値が1に設定された一つ以上のA−MPDUサブフレームの各MPDUはお互い異なるTIDに属さなければならなく、A−MPDU内で当該TIDの唯一のMPDUでなければならない。つまり、EOFフィールドの値が1に設定されたMPDU区分子を含むA−MPDUサブフレームは一般Ackの応答を要請するMPDUまたはアクションフレームで構成される。図7aに図示されているように、A−MPDU内で特定TIDの唯一のMPDU(つまり、TID1のMPDU及びTID3のMPDU)に先行するMPDU区分子のEOFフィールド値は1に設定されることができる。ここで、ブロック応答約定が実行されたTIDのQoS(Quality of Service)データMPDUの場合にも、A−MPDU内で前記TIDの唯一のMPDUの場合MPDU区分子のEOFフィールド値は1に設定される。また、図7bに図示したことと同様、一般のAckの応答を要請するアクションフレームまた、他のデータMPDUと集成されることができる。この時、A−MPDUには最大一つのアクションフレームが集成されることができ、アクションフレームに先行するMPDU区分子のEOFフィールド値は1に設定されることができる。
一方、ブロック応答約定が遂行されていないTIDのデータMPDUも該当MPDU区分子のEOFフィールドの値を1に設定して他のTIDのデータMPDUとともに集成されることができる。ブロック応答約定が実行されていない場合、当該TIDのフレームは基本的にBlockAckの応答を支援しない。しかし、多重−STA BlockAck(以下、M−BA)はAckコンテキストを支援するため、当該TIDのMPDUに対する応答はM−BAを用いて行うことができる。ブロック応答約定が実行されていないTIDのデータMPDUがA−MPDUを介して伝送される場合、そのMPDUは当該TIDの唯一のMPDUであることが自明である。したがって、本発明の一実施例によると、ブロック応答約定が遂行されていないTIDのデータMPDUがA−MPDUを介して伝送される場合、当該MPDU区分子のEOFフィールドの値は0に設定されることができる。しかし、その場合でもA−MPDUに一緒に集成された一つ以上の他のMPDUが即刻的な応答を要請する場合、当該TIDのMPDUに対する応答はM−BAを用いて行うことができる。
また、ブロック応答約定が実行されたTIDの一つ以上のMPDUは、当該MPDU区分子のEOFフィールドの値を0に設定し、同一A−MPDUに集成されることができる。つまり、EOFフィールドの値が0である一つ以上のA−MPDUサブフレームがEOFフィールドの値が1であるA−MPDUサブフレームとともに集成されることができる。レガシー無線ランシステムでは受信されたA−MPDUの最初のMPDU区分子のEOFフィールドの値が1である場合当該A−MPDUサブフレームのMPDUがA−MPDUを介して伝送される唯一のMPDUとみなされることができた。つまり、受信されたA−MPDUは、図7cに図示されたS−MPDUとみなされることができた。しかし、ノン−レガシー無線ランシステムでは、後続する他のMPDU区分子およびMPDUを識別した後に、当該A−MPDUがS−MPDUであるか、(単一−TID)A−MPDUであるか、または多重−TID A−MPDUであるか判別できる。
前述したS−MPDU、A−MPDU、または多重−TID A−MPDUの受信者は応答(acknowledgement)コンテキストに基づいて応答を伝送することができる。本発明の実施例によれば、応答コンテキストには、BlockAckコンテキスト、Ackコンテキスト、All Ackコンテキストなどが含まれることがあり、その具体的な実施例は後述する。本発明の実施例によると、EOFフィールドの値が1に設定されたA−MPDUサブフレームはAckコンテキストを指示することができる。もしEOFフィールドの値が1であるA−MPDUサブフレームのMPDUがA−MPDUを介して単独で伝送される場合、当該MPDUに対する応答はAckフレームを利用して行うことができる。しかし、EOFフィールドの値が1であるA−MPDUサブフレームのMPDUが即刻的な応答を要請する他のフレームとともに集成されて伝送される場合、当該MPDUに対する応答はM−BAフレームを利用して行うことができる。
EOFフィールドの値が1であるA−MPDUサブフレームのMPDUに対する応答がM−BAフレームを利用して遂行される場合、前記MPDUに対する応答はM−BAフレームでBAビットマップが省略されたper AID TID情報フィールドを介して受信される。より具体的に、M−BAフレームにおいて各per AID TID情報に含まれた応答コンテキストは、per AID TID情報フィールドのAckタイプサブフィールドによって指示されることができる。一実施例によると、Ackタイプサブフィールドの値1はAckコンテキストを指示して、Ackタイプサブフィールドの値0はBlockAckコンテキストを指示することができる。したがって、EOFフィールドの値が1であるA−MPDUサブフレームのMPDUに対する応答がM−BAフレームを利用して遂行される場合、前記MPDUに対する応答はAckタイプサブフィールドの値が1に設定されたper AID TID情報フィールドを介して受信されることができる。つまり、前記MPDUに対する応答情報を含むper AID TID情報フィールドのAckタイプサブフィールドの値(つまり、Ackタイプサブフィールド=1)はBAビットマップを要請する他のper AID TID情報フィールドのAckタイプサブフィールド値(つまり、Ackタイプサブフィールド=0)と異なるように設定される。
図8は、ノン−レガシー無線ランシステムにおける無線ランパケットのMPDU集合方法の他の実施例を図示する。前述したように、ノン−レガシー無線ランシステムで多重−TID A−MPDUが使用されたことによって、一つのA−MPDU内でEOFフィールドの値が1に設定されたA−MPDUサブフレームは各TID毎に最大1つずつ存在することができる。つまり、一つのA−MPDU内でEOFフィールドの値が1に設定されたA−MPDUサブフレームとEOFフィールドの値が0に設定された多数のA−MPDUサブフレームが共存することができる。
レガシー無線ランシステムで使用される単一−TID A−MPDUではEOF値が0であるMPDU区分子がEOF値が1であるMPDU区分子の後につくことができなかった。しかし、ノン−レガシー無線ランシステムで使用される多重−TID A−MPDUではEOFフィールドの値が0であるA−MPDUサブフレームとEOFフィールドの値が1であるA−MPDUサブフレームが混在することによって、MPDU区分子のEOF値が不規則に配置されることができる。本発明の一実施例によれば、多重−TID A−MPDUにおける多数のMPDUの配置方法は、従来のA−MPDUにおけるMPDUの配置規則を順守するように設定することができる。
さらに具体的に、本発明の一実施例によると、EOFフィールドの値が1に設定されたA−MPDUサブフレームはEOFフィールドの値が0に設定されたA−MPDUサブフレームとEOFパディングの間に位置するように設定されることができる。さらに具体的に、A−MPDU内でMPDU区分子(あるいは、A−MPDUサブフレーム)の配置は以下のような順に設定できる。
第1グループ:EOFフィールドの値が0に、MPDU長さフィールドの値が0ではない値に設定されたMPDU区分子(図8の実施例で、TID2のMPDUのためのMPDU区分子)。
第2グループ:EOFフィールドの値が1に、MPDU長さフィールドの値が0ではない値に設定されたMPDU区分子(図8の実施例で、TID1のMPDUのためのMPDU区分子、TID3のMPDUのためのMPDU区分子、及びアクションフレームのためのMPDU区分子)。
第3グループ:EOFフィールドの値が1に、MPDU長さフィールドの値が0に設定されたMPDU区分子(図8の実施例で、EOFパディング部)。
つまり、A−MPDU内でMPDU区分子の配置は第1グループ、第2グループ及び第3グループの順に設定される。一実施例によると、第1グループ内におけるMPDUの配置順番及び/又は第2グループ内におけるMPDUの配置の順番は別途の制約がなくてもよい。すなわち、同一グループに属する多数のMPDUの配置は、同一TID同士で連続しなくてもよく、TID間の順序にも制約がなくてもよい。
図9はノン−レガシー無線ランシステムにおける無線ランパケットのMPDU集合方法のまた他の実施例を図示する。A−MPDUは、多数のMPDUを一つのPSDU(PHY Service Data Unit)に集成することができる。この時、様々な種類のフレームのMPDUがA−MPDUに集成される。さらに具体的に、QoSデータフレーム、QoS Nullフレーム、アクションフレーム、アクションNo Ackフレーム、コントロールフレームなどが一つのA−MPDUに集成できる。そのうちQoSデータフレームが含まれるA−MPDUは、データフレームが即刻的な応答を要求するか否かによって、DEIR(Data Enabled Immediate Response)コンテキストとDENIR(Data Enabled No Immediate Response)コンテキストに分けられる。
データフレームが即刻的な応答を要請するかどうかは、MACヘッダのQoSコントロールフィールドの応答政策(Ack policy)サブフィールドによって指示されることができる。一実施例によると、応答政策サブフィールドは、データに対する応答政策を4つの異なるフィールド値を介して指示することができる。
まず、応答政策サブフィールドが第1値として設定された場合、受信者は一般Ackまたは暗示的BlockAckでデータフレームに応答する。応答ポリシーが一般のAckまたは暗示的BlockAckである場合、データフレームに対する即刻的な応答が要請される。すなわち、受信者は前記データフレームを運ぶPPDUからSIFS以後にAckフレームまたはBlockAckフレームを伝送する。この時、BlockAckフレームは個別に伝送されるか、A−MPDUの一部に伝送されてもよい。
次に、応答政策サブフィールドが第2値に設定された場合、当該データフレームに対する応答が要請されない。つまり、応答政策サブフィールドが第2値に設定された場合、応答政策はNo Ackと識別されることができる。
次に、応答政策サブフィールドが第3値として設定された場合、非−明示的なAckが要請される。応答政策が非−明示的なAckである場合、データフレームに対する応答は遂行されるが、その応答はAckフレームではない。本発明の追加的な実施例によると、応答政策サブフィールドが第3値として設定された場合、HTP(HE TB PPDU)Ackが要請されることができる。データフレームがHE TB(high efficiency triger−based) PPDUを要請するPPDUを介して伝送され、前記データフレームの応答政策がHTP Ackである場合、受信者はHE TB PPDUを介して前記データフレームについて応答する。
最後に、応答政策サブフィールドが第4値に設定された場合、BlockAckが要請される。応答政策がBlockAckである場合、受信者はフレームの受信時にその状態を記録することを除いては、何の措置も取らない。受信者はBlockAck要請フレームが受信された場合、応答を遂行することができる。
このように、データフレームが即刻的な応答を求めるか否かの情報は、MACの上位階層の一部であるMACサービスアクセスポイント(SAP)において、TID毎のサービスクラスを介して、QoSAckあるいはQosNoAckの形に指定される。サービスクラスがQoSNoAckに指定されたTIDには、ブロック応答約定が実行されず、そのTIDのフレームの応答政策サブフィールドの値は、第2値、すなわちNo Ackを指示するように設定される。
レガシー無線ランシステムでは一つのA−MPDUを介して一つのTIDのMPDUのみ伝送されることができた。したがって、即刻的な応答を要請するTIDのQoSデータフレームまたはQoS Nullフレームが集成される場合、当該A−MPDUは自動的にDEIRコンテキストに区分される。また、即刻的な応答を要請しないTIDのQoSデータフレームまたはQoS Nullフレームが集成される場合、当該A−MPDUは自動的にDENIRコンテキストに区分される。したがって、レガシー無線ランシステムでは、サービスクラスがQoSAckであるTIDのフレームとサービスクラスがQoSNoAckである他のTIDのフレームが一つのA−MPDUに集成されることができなかった。しかし、ノン−レガシー無線ランシステムでは多重−TID A−MPDUを介して異なるTIDのMPDUの集成が許容された。従って、ノン−レガシー無線ランシステムでは、サービスクラスがQoSAckであるTIDのフレームとサービスクラスがQoSNoAckである他のTIDのフレームが一緒に集成されたA−MPDUのためのコンテキストを修正する必要がある。
まず、図9aは、本発明の一実施例によるDEIRコンテキストのA−MPDUを示す図である。サービスクラスがQoSAckであるTIDのフレームとサービスクラスがQoSNoAckである他のTIDのフレームが一緒に集成されたA−MPDUは、サービスクラスがQoSAckであるTIDによって即刻的な応答が要請されるため、DEIRコンテキストに区分されることがある。本発明の実施例によれば、応答政策がNo Ackであるフレームは応答政策がAck(あるいは、暗示的BlockAck)であるフレーム、応答政策がHTP Ackであるフレーム、応答政策がBlockAckであるフレーム及びアクションフレームのうち少なくとも一つが存在する場合に限ってDEIRコンテキストのA−MPDUに選択的に集成されることができる。
次に、図9bは、本発明の一実施例によるDENIRコンテキストのA−MPDUを示す図である。本発明の実施例によれば、DENIRコンテキストのA−MPDUには応答政策がNo Ackである多数のTIDのフレームが一緒に集成されることがある。また、DENIRコンテキストのA−MPDUには応答政策がNo Ackである一つ以上のTIDのフレームとアクションNo Ackフレームが一緒に集成されてもよい。
A−MPDUの応答フレーム
図10はA−MPDUのフォーマットによる応答方法の一実施例を示す図である。前述したように、ノン−レガシー無線ランシステムでは、次のようなフォーマットのA−MPDUが使用され得る。i)お互いに異なるTIDに属する多数のMPDUが集成されたA−MPDU(図10aの実施例)。ii)一つのTIDに属する多数のMPDUが集成されたA−MPDU(図10bの実施例)。iii)一つのMPDUを含むA−MPDU(図10cの実施例)。
したがって、受信者に受信されたA−MPDUのフォーマットによって応答フレームの構造が変わることもある。本発明の実施例によれば、A−MPDUのフォーマット毎に次のような応答フレームが伝送されることができる。
1)Ackフレーム:受信されたA−MPDUでEOFフィールドの値が1に設定されたMPDUが一つだけ存在する場合。または、受信されたA−MPDU内で即刻的な応答を要請するMPDUが一つだけ存在する場合。
2)圧縮されたBlockAck(C−BA)フレーム:受信されたA−MPDUで即刻的な応答を要請するMPDUがすべて同じTIDに属した場合。または、受信されたA−MPDUが即刻的な応答を要請する、ただ一つのTIDのMPDUと前記TIDの他に、即刻的な応答を要請しないフレームだけで構成されている場合。この際、即刻的な応答を求めないフレームは、アクションNo Ackフレーム、応答政策がBlockAck又はNo AckであるQoSデータフレーム、応答政策がBlockAck又はNo AckであるQoS Nullフレームなどを含むことができる。
3)多重−STA BlockAck(M−BA)フレーム:受信されたA−MPDUが即刻的な応答を要請する二つ以上のTIDのMPDUで構成された場合。または、受信されたA−MPDUが即刻的な応答を要請する一つ以上のTIDのMPDUとアクションフレームを含めるように構成された場合。M−BAフレームに応答が伝送される場合、各TIDごとに独立的なper AID TID情報フィールドを介して応答が遂行されることもある。もし受信されたA−MPDUにEOFフィールドの値が1に設定されたMPDUが存在する場合、前記MPDUに対応するper AID TID情報フィールドのAckタイプサブフィールドの値は1に設定されてBAビットマップが省略されることができる。
図11は端末がA−MPDUに対する応答フレームを伝送する方法の一実施例を示す図である。前述したように、ノン−レガシー無線ランシステムでは、送信者が多重−TID A−MPDUを伝送することができ、一つのA−MPDUの中でTIDごとに異なる応答政策が指定されることがある。また受信者は、受信されたA−MPDUのフォーマットに基づいて、Ackフレーム、BlockAckフレーム及びM−BAフレームのうち何れか一つを用いて応答を伝送することができる。non−AP STAはAPと異なり、多数の端末から同時にデータを受信しなくてもよい。したがって、STAは受信されたA−MPDUに含まれる情報、A−MPDU内の上向き多重ユーザトリガー情報の存在有無等の情報に基づいてA−MPDUに対する応答が遂行できる。
図11は受信されたA−MPDUで、応答政策がHTP Ackに設定されたMPDUが存在しない場合のSTAの応答方法の実施例を示す図である。APが伝送するA−MPDUはHE SU(high efficiency single−user)PPDUまたはHE MU(high efficiency multi−user)PPDUに運ばれ、STAはこれを受信する。受信したA−MPDUに含まれるMPDUの応答政策がHTP Ackに設定された場合、受信者はHE TB PPDUフォーマットで応答を遂行しなければならない。しかし、受信されたA−MPDUで応答政策がHTP Ackに設定されたMPDUが存在しない場合、STAはHE SU PPDUのフォーマットで応答を遂行できる。
この時、STAは受信されたA−MPDUのフォーマットに基づき、HE SU PPDUに運搬されるAckフレーム、BlockAckフレーム及びM−BAフレームのうちいずれか一つで応答できる。一実施例によると、STAは、成功的に受信したA−MPDUのMPDU中で即刻的な応答を要請するTIDの個数、A−MPDUのMPDU区分子の情報などを考慮して、応答フレームのフォーマットを決定できる。さらに具体的に、STAは、成功的に受信したA−MPDUのMPDU中に含まれた次の情報の中から、少なくとも一つの組合わせに基づいて応答フレームのフォーマットを決定できる。i)即刻的な応答を要請するTIDの個数、ii)EOFフィールドの値が1であり、MPDU長さフィールドの値が0ではないMPDU区分子の有無または個数、iii)Ackコンテキストの応答を要請するMPDUの個数、iv)ブロック応答約定がないMPDUの個数。
まず、図11aはSTAがHE SU PPDUに運搬されるAckのフレームでA−MPDUに対して応答する実施例を示す図である。本発明の実施例によれば、A−MPDUの中で成功的に受信されたMPDUがAckコンテキストの即刻的な応答を要請するただ一つのMPDUである場合(即ち、受信されたA−MPDUがS−MPDUと識別される場合)、STAはAckフレームで応答する。また、A−MPDUの中で成功的に受信したMPDUがAckコンテキストの即刻的な応答を要請するただ一つのMPDUと即刻的な応答を求めない一つ以上の他のMPDUを含む場合、STAはAckフレームで応答する。すなわち、A−MPDUの中で成功的に受信されたMPDUが即刻的な応答を要請するMPDUをただ一つだけを含む場合、STAはAckフレームで応答する。
この際、Ackコンテキストに即座的な応答を要請するMPDUはアクションフレーム、応答政策が一般AckであるQoSデータフレーム、応答政策が一般AckであるQoS Nullフレームなどを含むことができる。本発明の実施例によると、Ackコンテキストの即刻的な応答を要請するMPDUはEOFフィールドの値が1であり、MPDU長さフィールドの値が0ではないMPDU区分子の後につくことができる。また、即刻的な応答を要請しないMPDUはアクションNo Ackフレーム、応答政策がBlockAckまたはNo AckであるQoSデータフレーム、応答政策がBlockAckまたはNo AckであるQoS Nullフレームなどを含むことができる。
本発明のさらなる実施例によれば、受信されたA−MPDUがAckコンテキストの即刻的な応答を要請するただ一つのMPDUを含むものと識別される場合は、STAはM−BAフレームで応答することができる。この時、STAはM−BAフレームにただ一つのper AID TID情報フィールドだけを挿入して、Ackコンテキストの応答を遂行することができる。ただし、M−BAフレームの長さはAckフレームの長さより長いため、STAは受信されたMPDUが指示するデュレーション以内に指定された規則に従ったMCSを利用して伝送が可能な時だけM−BAフレームで応答することができる。
次に、図11bはSTAがHE SU PPDUに運ばれる圧縮されたBlockAck(C−BA)のフレームでA−MPDUに対して応答する実施例を示す図である。本発明の実施例によれば、受信されたA−MPDUが単一−TID A−MPDUと識別される場合、STAは圧縮されたBlockAck(C−BA)フレームで応答する。すなわち、A−MPDUの中で成功的に受信されたMPDUが即刻的な応答を要請する、たった一つのTIDの一つ以上のMPDUを含む場合、STAはC−BAフレームで応答する。また、A−MPDUの中で成功的に受信したMPDUが即刻的な応答を要請する、たった一つのTIDの一つ以上のMPDUと即刻的な応答を要請しない一つ以上の他のMPDUを含む場合、STAはC−BAフレームで応答する。言い換えれば、A−MPDUの成功的に受信したMPDUで即刻的な応答を要請する多数のMPDUがすべて同じTIDに属する場合は、STAはC−BAフレームで応答する。
この際、即刻的な応答を要請するMPDUは応答政策が暗示的BlockAckであるQoSデータフレーム、応答政策が暗示的BlockAckであるQoS Nullフレームなどを含むことができる。本発明の実施例によれば、応答政策が暗示的BlockAckであるフレームはBlockAckコンテキストの即刻的な応答を要請することができる。一実施例によると、BlockAckコンテキストの即刻的な応答を要請するMPDUはEOFフィールドの値が0で、MPDU長さフィールドの値が0ではないMPDU区分子の後につくことができる。また、即刻的な応答を要請しないMPDUはアクションNo Ackフレーム、応答政策がBlockAckまたはNo AckであるQoSデータフレーム、応答政策がBlockAckまたはNo AckであるQoS Nullフレームなどを含むことができる。本発明のさらなる実施例によれば、受信されたA−MPDUが単一−TID A−MPDUと識別される場合、STAはM−BAフレームで応答してもよい。
次に、図11cはSTAがHE SU PPDUに運搬される多重−STA BlockAck(M−BA)フレームでA−MPDUに対して応答する実施例を示す図である。
本発明の実施例によると、受信されたA−MPDUが多重−TID A−MPDUと識別される場合、STAは多重−STA BlockAck(M−BA)フレームで応答する。つまり、A−MPDUの中で成功的に受信されたMPDUが即刻的な応答を要請する二つ以上のTIDのMPDUを含む場合、STAはM−BAフレームで応答する。また、A−MPDUの中で成功的に受信したMPDUが即刻的な応答を要請する一つ以上のTIDのMPDUとアクションフレームを含む場合、STAはM−BAフレームで応答する。
より具体的な実施例によれば、受信されたA−MPDUが次の条件の中で少なくとも一つを満足する場合、STAはM−BAフレームで応答することができる。i)A−MPDUがBlockAckコンテキストの即刻的な応答を要請する二つ以上のTIDのMPDUを含む場合。ii)A−MPDUがBlockAckコンテキストの即刻的な応答を要請する一つ以上のTIDのMPDUと、Ackコンテキストの即刻的な応答を要請する一つ以上のTIDのMPDUを含む場合。iii)A−MPDUがAckコンテキストの即刻的な応答を要請する二つ以上のTIDのMPDUを含む場合。iv)A−MPDUがBlockAckコンテキストまたはAckコンテキストの即刻的な応答を要請する一つ以上のTIDのMPDUとアクションフレームを含む場合。
この時、BlockAckコンテキストの即刻的な応答を要請するMPDUは、応答政策が暗示的BlockAckであるQoSデータフレーム、応答政策が暗示的BlockAckであるQoS Nullフレームなどを含むことができる。一実施例によると、BlockAckコンテキストの即刻的な応答を要請するMPDUはEOFフィールドの値が0で、MPDU長さフィールドの値が0ではないMPDU区分子の後につくことができる。また、Ackコンテキストに即刻的な応答を要請するMPDUはアクションフレーム、応答政策が一般AckであるQoSデータフレーム、応答政策が一般AckであるQoS Nullフレームなどを含むことができる。本発明の実施例によると、Ackコンテキストの即刻的な応答を要請するMPDUはEOFフィールドの値が1で、MPDU長さフィールドの値が0ではないMPDU区分子の後につくことができる。
M−BAフレームで応答が伝送される場合、各TIDごとに独立的なper AID TID情報フィールドを介して応答が遂行されることもある。この時、アクションフレームに対する応答ではper AID TID情報フィールドのTID値が「1111」に設定される。もし受信されたA−MPDUにAckコンテキストのMPDUが存在する場合、前記MPDUに対応するper AID TID情報フィールドのAckタイプサブフィールドの値は1に設定されてBAビットマップが省略されることができる。また、受信したA−MPDUに含まれるすべてのMPDUの受信が成功した場合、STAはM−BAフレームにただ一つのper AID TID情報フィールドだけを挿入し、All Ackコンテキストへの応答が遂行できる。この時、M−BAフレームに挿入されるただ一つのper AID TID情報フィールドのTID値は「1110」に設定されてAll Ackコンテキストの応答を表すことができる。
図12は端末がA−MPDUに対する応答フレームを伝送する方法の他の実施例を示す図である。図12の実施例で前述した図11の実施例と同一であるか、相応する部分は重複的な説明を省略するようにしている。
図12は受信されたA−MPDUで、応答政策がHTP Ackに設定されたMPDUが存在する場合のSTAの応答方法の実施例を示す図である。APが伝送するA−MPDUはHE SU PPDUまたはHE MU PPDUに運ばれることができ、STAはこれを受信する。受信したA−MPDUに含まれるMPDUの応答政策がHTP Ackに設定された場合、受信者はHE TB PPDUフォーマットで応答を遂行しなければならない。この際、応答政策がHTP Ackに設定されたMPDUを受信したSTAは、以下のような場合にのみHE TB PPDUフォーマットで応答できる。i)受信者アドレスフィールドが当該STAのアドレスに設定されたトリガーフレームを含むA−MPDUが受信された場合。ii)上向き多重ユーザ応答スケジュール(UL MU response scheduling、UMRS)コントロールフィールドを含め、受信者アドレスフィールドが当該STAのアドレスに設定されたQoSデータフレームまたはQoS Nullフレームを含むA−MPDUが受信された場合。もし、トリガーフレーム及びUMRSコントロールフィールドの少なくとも一つが受信されていない場合、STAは応答政策がHTP Ackに設定されたMPDUに応答できない。STAは受信されたA−MPDUのフォーマットに基づき、HE TB PPDUに運ばれるAckフレーム、BlockAckフレーム及びM−BAフレームのいずれかで応答できる。
まず、図12aはSTAがHE TB PPDUに運搬されるAckフレームでA−MPDUに対して応答する実施例を示す図である。本発明の実施例によれば、A−MPDU中で成功的に受信されたMPDUがAckコンテキストの即刻的な応答を要請するただ一つのMPDUで(すなわち、受信されたA−MPDUがS−MPDUにと識別され)、UMRSコントロールフィールドを含む場合、STAはAckフレームで応答する。また、A−MPDUの中で成功的に受信されたMPDUがAckコンテキストの即刻的な応答を要請するただ一つのMPDU、即刻的な応答を要請しない0個以上の他のMPDU、及びトリガーフレームを含む場合STAはAckのフレームで応答する。つまり、A−MPDUの中で成功的に受信されたMPDUが即刻的な応答を要請するMPDUをただ一つだけ含めて、UMRSコントロールフィールドまたはトリガーフレームを含む場合STAはAckのフレームで応答する。
その際、Ackコンテキストの即刻的な応答を要請するMPDUはアクションフレーム、応答政策がHTP AckであるQoSデータフレーム、応答政策がHTP AckであるQoS Nullフレームなどを含むことができる。本発明の実施例によると、Ackコンテキストの即刻的な応答を要請するMPDUはEOFフィールドの値が1で、MPDU長さフィールドの値が0ではないMPDU区分子の後につくことができる。また、即刻的な応答を要請しないMPDUはアクションNo Ackフレーム、応答政策がBlockAckまたはNo AckであるQoSデータフレーム、応答政策がBlockAckまたはNo AckであるQoS Nullフレームなどを含むことができる。
本発明のさらなる実施例によれば、受信されたA−MPDUがAckコンテキストの即刻的な応答を要請するただ一つのMPDUを含むものと識別される場合は、STAはM−BAフレームで応答することができる。この時、STAはM−BAフレームにただ一つのper AID TID情報フィールドだけを挿入して、Ackコンテキストの応答を遂行することができる。ただし、M−BAフレームの長さはAckフレームの長さより長いため、STAは受信されたA−MPDUに含まれているトリガー情報が指示する長さ以内に指定された規則によるMCS(modulation and coding scheme)を利用して伝送が可能な時だけM−BAフレームで応答できる。この時、トリガー情報が指示する長さは、トリガーフレームの共通情報フィールドの長さフィールドまたはMPDUのUMRSコントロールフィールドのHE TB PPDU長さフィールドを介して表現できる。
次に、図12bはSTAがHE TB PPDUに運ばれる圧縮されたBlockAck(C−BA)のフレームでA−MPDUに対して応答する実施例を示す図である。本発明の実施例によれば、受信されたA−MPDUが単一−TID A−MPDUと識別される場合、STAは圧縮されたBlockAck(C−BA)フレームで応答する。すなわち、A−MPDUの中で成功的に受信されたMPDUがBlockAckコンテキストの即刻的な応答を要請するたった一つのTIDの多数のMPDUを含み、UMRSコントロールフィールドあるいはトリガーフレームを含む場合、STAはC−BAフレームで応答する。またA−MPDUの中で成功的に受信したMPDUがBlockAckコンテキストの即刻的な応答を要請するたった一つのTIDの多数のMPDUと即刻的な応答を要請しない一つ以上の他のMPDUを含め、UMRSコントロールフィールドあるいはトリガーフレームを含む場合、STAはC−BAフレームで応答する。言い換えれば、A−MPDUの成功的に受信したMPDUでBlockAckコンテキストの即刻的な応答を要請するMPDUがいずれも同一のTIDに属し、前記A−MPDUがUMRSコントロールフィールドまたはトリガーフレームを含む場合、STAはC−BAフレームで応答する。
この際、BlockAckコンテキストの即刻的な応答を要請するMPDUは、応答政策がHTP AckであるQoSデータフレーム、応答政策がHTP AckであるQoS Nullフレームなどを含むことができる。一実施例によると、BlockAckコンテキストの即刻的な応答を要請するMPDUはEOFフィールドの値が0で、MPDU長さフィールドの値が0ではないMPDU区分子の後につくことができる。また、即刻的な応答を要請しないMPDUはアクションNo Ackフレーム、応答政策がBlockAckまたはNo AckであるQoSデータフレーム、応答政策がBlockAckまたはNo AckであるQoS Nullフレームなどを含むことができる。本発明のさらなる実施例によれば、受信されたA−MPDUが単一−TID A−MPDUと識別される場合、STAはM−BAフレームで応答することもできる。
次に、図12cはSTAがHE TB PPDUに運搬される多重−STA BlockAck(M−BA)のフレームでA−MPDUに対して応答する実施例を示す図である。
本発明の実施例によると、受信されたA−MPDUが多重−TID A−MPDUと識別される場合、STAは多重−STA BlockAck(M−BA)のフレームで応答する。つまり、A−MPDUの中で成功的に受信されたMPDUが即刻的な応答を要請する二つ以上のTIDのMPDUを含めて、UMRSコントロールフィールドまたはトリガーフレームを含む場合、STAはM−BAフレームで応答する。また、A−MPDUの中で成功的に受信されたMPDUが即刻的な応答を要請する一つ以上のTIDのMPDUとのアクションフレームを含み、UMRSコントロールフィールドまたはトリガーフレームを含む場合、STAはM−BAフレームで応答する。
より具体的な実施例によれば、受信されたA−MPDUが次の条件の少なくとも一つを満足しながら、UMRSコントロールフィールド又はトリガーフレームを含む場合、STAはM−BAフレームで応答することができる。i)A−MPDUがBlockAckコンテキストの即刻的な応答を要請する二つ以上のTIDのMPDUを含む場合。ii)A−MPDUがBlockAckコンテキストの即刻的な応答を要請する一つ以上のTIDのMPDUと、Ackコンテキストの即刻的な応答を要請する一つ以上のTIDのMPDUを含む場合。iii)A−MPDUがAckコンテキストの即刻的な応答を要請する二つ以上のTIDのMPDUを含む場合。iv)A−MPDUがBlockAckコンテキストまたはAckコンテキストの即刻的な応答を要請する一つ以上のTIDのMPDUとアクションフレームを含む場合。
この時、BlockAckコンテキストの即刻的な応答を求めるMPDUは、応答政策がHTP AckであるQoSデータフレーム、応答政策がHTP AckであるQoS Nullフレームなどを含むことができる。一実施例によると、BlockAckコンテキストの即刻的な応答を要請するMPDUはEOFフィールドの値が0で、MPDU長さフィールドの値が0ではないMPDU区分子の後につくことができる。また、Ackコンテキストの即刻的な応答を要請するMPDUはアクションフレーム、応答政策がHTP AckであるQoSデータフレーム、応答政策がHTP AckであるQoS Nullフレームなどを含むことができる。本発明の実施例によると、Ackコンテキストの即刻的な応答を要請するMPDUはEOFフィールドの値が1で、MPDU長さフィールドの値が0ではないMPDU区分子の後につくことができる。
M−BAフレームで応答が伝送される場合、各TIDごとに独立的なper AID TID情報フィールドを介して応答が遂行されることもある。これに対する具体的な実施例は、図11cで述べたとおりである。
図13はAPがA−MPDUに対する応答フレームを伝送する方法の一実施例を示す図である。ノン−レガシー無線ランシステムでAPは上向き多重ユーザー(UL MU)伝送を介して、一つ以上のSTAが伝送するPPDUを受信することができる。したがって、一つ以上のSTAからAPに受信されたPPDUのA−MPDUの構成によって応答フレームのフォーマット及び応答フレームを運ぶPPDUのフォーマットが決定されることができる。
先に、図13aはAPが一つ以上のSTAが伝送したA−MPDUを受信して、HE MU PPDUに運搬される応答フレームで応答する実施例を示す図である。APは一つ以上のSTAが伝送したA−MPDUを受信し、前述した実施例によって各STAに対する応答フレームを構成する。受信したA−MPDUの中で多数のA−MPDUが即刻的な応答を要請する場合、APはHE MU PPDUフォーマットで応答を遂行することができる。APは受信された各A−MPDU毎にAckフレーム、BlockAckフレーム及びM−BAフレームのうちいずれかの応答フレームを生成し、生成された多数の応答フレームをHE MU PPDUフォーマットで伝送することができる。受信された各A−MPDUに対する応答フレームのフォーマットを決定する具体的な実施例は、図11で前述のとおりである。APは各STAに割り当てられたリソースユニットを介して応答フレームを伝送することができる。本発明の一実施例によれば、HE MU PPDUに運搬される各々の応答フレームは各STAのA−MPDUが伝送されたリソースユニットを介して伝送されることができる。
次に、図13bはAPが一つ以上のSTAが伝送したA−MPDUを受信して、HE SU PPDUに運搬される応答フレームで応答する実施例を示す図である。一つのSTAが伝送したHE SU PPDUが受信さるか、多数のSTAが伝送したA−MPDUの中で、ただ一つのA−MPDUだけが即刻的な応答を要請する場合、APはHE SU PPDUフォーマットで応答を遂行できる。APは即刻的な応答が必要なA−MPDUのためにAckフレーム、BlockAckフレーム及びM−BAフレームのいずれかの応答フレームを生成し、生成された応答フレームをHE SU PPDUフォーマットで伝送することができる。受信されたA−MPDUに対する応答フレームのフォーマットを決定する具体的な実施例は、図11で前述のとおりである。
本発明のさらなる実施例によれば、受信されたA−MPDUの中で多数のA−MPDUが即刻的な応答を要請する場合、APはHE SU PPDUフォーマットで応答を行うこともできる。この時、HE SU PPDUに運搬される応答フレームはグループ−アドレス化されたM−BAフレームでありえる。グループ−アドレス化されたM−BAフレームはper AID TID情報フィールドを介して各STA別及び各TID毎の応答情報を示すことができる。
図14は、本発明のまた他の実施例による応答フレームの送信方法を示す図である。図14の実施例によると、HE PPDUに運ばれた即刻的な応答を要請するすべてのフォーマットのA−MPDU及びS−MPDUについてM−BAフレームで応答が行われることができる。つまり、端末は、図14aに図示した多重−TID A−MPDU、図14bに図示された単一−TID A−MPDU、および図14cに図示されたS−MPDUに対して、一括的にM−BAフレームで応答することができる。端末が一括的にM−BAフレームで応答する場合、その具現が簡単であり、送信者が意図しないフォーマットの応答フレームを受信する可能性が除去できる。しかし、S−MPDUが伝送されたことが明確な場合、Ackフレームよりも大きなデータ量を有するM−BAフレームで応答が遂行されなければならない短所がある。
A−MPDUの中で一部MPDUの受信失敗時の動作方法
図15乃至図19はA−MPDUのうち、少なくとも一部のMPDUの伝送が失敗した場合の端末の動作方法を示す図である。図15乃至図19の各実施例で以前図面の実施例と同一か相応する部分は重複的な説明を省略するようにしている。
前述した実施例のように、端末は即刻的な応答を要請する一つ以上のMPDUを含むA−MPDUを生成し、生成されたA−MPDUを伝送することができる。A−MPDUの受信者は、成功的に受信されたMPDUの中で即刻な応答を求めるTIDの個数に基づいて応答フレームのフォーマットを決定し、決定されたフォーマットの応答フレームを伝送する。すなわち、A−MPDUの応答フレームは受信者が成功的に受信したMPDUの中で即刻的な応答を要請するTIDの個数に基づいて生成されることがある。一実施例によると、受信に成功したMPDUの中に含まれるアクションフレームは、個別的なTIDとみなされる。端末は、A−MPDUに対応する受信者の応答フレームを受信し、受信された応答フレームに基づいてA−MPDUに含まれるMPDUの伝送成否を判別する。端末が伝送したA−MPDUに対して前述した実施例によって、予定されたフォーマットの応答フレームが受信される場合、端末は応答フレームに含まれるMPDUごとの応答情報に基づいて各MPDUの伝送が成功したかどうかを判別することができる。
一方、通信状況に応じて受信者は伝送されたA−MPDUのうち、少なくとも一部のMPDUの受信に失敗する可能性がある。少なくとも一部のMPDUの受信に失敗した場合、受信者はS−MPDU、単一−TID A−MPDU及び多重−TID A−MPDUの中でどちらが受信されたのか判断が不可能な恐れがある。特に、ノン−レガシー無線ランシステムで使われる上向き/下向き(UL/DL)OFDMA PPDUでは、PPDUの長さを整列するために大量のEOFパディングが含まれる。このため、受信者が受信データの少なくとも一部を成功的に受信できず、A−MPDUの構成形態が判断できない状況がさらに頻繁に発生しえる。したがって、このような一部MPDUの受信失敗の状況で、通信端末の後続的な動作方法が定義されなければならない。
本発明の実施例によれば、端末は伝送されたA−MPDUに対して予定された応答フレームと受信者から実際に伝送された応答フレームのフォーマットを比較し、A−MPDUに含まれるMPDUの伝送成功の可否を判別することができる。前述した実施例のとおり、A−MPDUに対して予定された応答フレームのフォーマットはA−MPDUを構成する一つ以上のMPDUのうち即刻的な応答を要請するTIDの個数およびMPDU区分子の情報のうち、少なくとも一つに基づいて決定されることがある。したがって、端末はA−MPDUを構成する一つ以上のMPDUの中から即刻的な応答を要請するTIDの個数およびMPDU区分子情報のうち、少なくとも一つと前記A−MPDUに対応して伝送された応答フレームを考慮し、A−MPDUに含まれるMPDUの伝送成功可否を判別することができる。
図15は、本発明の一実施例によるA−MPDU及び応答フレームの伝送方法を示す図である。図15aは端末がS−MPDUを伝送して、受信者がS−MPDUに含まれた一部のEOFパディング部の受信に失敗した実施例を示す図である。また、図15bは端末が多重−TID A−MPDUを伝送して、受信者が一部TID(つまり、TID3)のMPDUの受信に失敗した実施例を示す図である。
先に、図15aを参照すれば、受信者は、端末が伝送したS−MPDUを受信してこれに対応してAckフレームを伝送する。S−MPDUに対する応答はAckフレームであると予定されているので、端末はS−MPDUの伝送が成功したと判別できる。
一方、図15bを参照すれば、受信者は端末が伝送した多重−TID A−MPDUのうち一部のMPDUのみ成功的に受信する。さらに具体的に、端末が伝送したA−MPDUはAckコンテキストの即刻的な応答を要請する二つの異なるTID(つまり、TID2及びTID3)のMPDUを含めたが、受信者は、この中一つのMPDUのみを成功的に受信した。ここで、Ackコンテキストの即刻的な応答を要請するMPDUはEOFフィールドの値が1であり、MPDU長さフィールドの値が0ではないMPDU区分子の後につくことができる。つまり、多重−TID A−MPDUで特定TID(つまり、TID2)のMPDU(及びMPDU区分子)は成功的に受信されるが、残りのTID(つまり、TID3)のMPDU(及びMPDU区分子)は受信に失敗した。図15bの実施例で、受信者は端末が伝送した多重−TID A−MPDUのうちAckコンテキストの即刻的な応答を要請する一つのMPDUのみ成功的に受信するので、S−MPDUが受信されたと判断することができる。したがって、受信者は前記多重−TID A−MPDUにAckフレームで応答する。
端末は応答で伝送されたAckフレームを受信する。しかし、Ackフレームは応答情報のTIDを示すブロック応答情報フィールドやTID情報フィールドを含まないため、端末は受信されたAckフレームがどのMPDUのための応答なのか判別できない。したがって、本発明の実施例によれば、多重−TID A−MPDUを伝送した端末がAckフレームの応答を受信する場合、端末は多重TID A−MPDUの伝送が失敗したと判別する。つまり、伝送されたA−MPDUが即刻的な応答を要請する多数のTIDのMPDUで構成され、前記A−MPDUに対応して伝送された応答フレームがAckフレームである場合、前記A−MPDUに含まれるMPDUの伝送が失敗したと判別される。したがって、端末は伝送失敗と判別された前記A−MPDUに含まれるMPDUを再伝送することができる。
ただし、本発明の実施例によれば、A−MPDUに含まれるMPDUの伝送が失敗と判別されるものとは別に、A−MPDUに対するAckフレームの応答が受信されたので、端末はA−MPDU伝送のためのチャンネルアクセスが成功したと判別できる。したがって、端末はA−MPDU伝送のためのチャネルアクセスに使用されたアクセスカテゴリーのEDCAパラメータの少なくとも一つをリセットすることができる。この際、EDCAパラメータは競争ウィンドウ、QSRC(QoS short retry counter)、QLRC(QoS long retry counter)等を含めることができる。
図16は本発明の他の実施例によるA−MPDU及び応答フレームの伝送方法を示す図である。さらに具体的に、図16aは、前述した実施例によるA−MPDUの応答フレームの送信方法を示し、図16bは、本発明の追加的な実施例によるA−MPDUの応答フレームの送信方法を示す図である。
図16aの実施例によると、受信者は、端末が伝送した多重−TID A−MPDUのうちAckコンテキストの即刻的な応答を要請する一つのMPDUのみ成功的に受信した場合、Ackフレームで応答する。しかし、Ackフレームは応答情報のTIDを示すブロック応答情報フィールドやTID情報フィールドを含まないため、端末は受信されたAckフレームがどのMPDUのための応答であるか判別できない。
したがって、図16bの実施例によると、受信者はA−MPDUのMPDU毎の受信状態に基づいて応答フレームのフォーマットを決定することができる。前述のとおり、A−MPDUで各MPDUはMPDU区分子を追いつくことになり、MPDU区分子はMPDUの長さが情報を指示する。各MPDU区分子がMPDUの長さ情報を指示するため、受信者はA−MPDUに含まれている各MPDU及びMPDU区分子を成功的に受信したか否かが判別できる。もし、受信者が即刻的な応答を要請する、たった一つのMPDUのみを成功的に受信し、少なくとも一部のMPDUを成功的に受信できなかった場合、即刻的な応答を求める別のデータが成功的に受信できなかったMPDUに存在した可能性がある。
本発明の実施例によれば、受信に成功していないMPDUが即刻的な返答を要請するMPDUである可能性がある場合、受信者はM−BAフレームで応答することができる。例えば、A−MPDUにおいて、少なくとも一つのMPDUまたはMPDU区分子が成功的に受信されていない場合、受信者はM−BAフレームで応答することができる。さらに具体的に、A−MPDUで最初に受信されたEOFパディング以前に少なくとも一つのMPDUまたはMPDU区分子が成功的に受信されていない場合、成功的に受信されなかったMPDUは即刻的な応答を要請するMPDUである可能性がある。したがって、受信者はM−BAフレームで応答できる。すなわち、Ackコンテキストの即刻的な応答を要請するただ一つのMPDUだけが成功的に受信されたとしても、A−MPDUにおいて第一に受信されたEOFパディング以前に少なくとも一つのMPDUまたはMPDU区分子が成功的に受信されない場合、受信者はAckフレームではなくM−BAフレームで応答する。この時、M−BAフレームのper AID TID情報フィールドで、TIDサブフィールドの値は成功的に受信されたMPDUのTIDに設定されて、Ackタイプサブフィールドの値は1に設定されてBAビットマップが省略されることができる。すなわち、S−MPDUとみられるA−MPDUが受信され、それが不完全なA−MPDUと確認されれば、受信者はAckフレームではないM−BAフレームで応答できる。
一方、A−MPDUにおいて最初に受信されたEOFパディング以後にのみ成功的に受信されてない部分がある場合、成功的に受信されなかった部分は、また他のEOFパディングである可能性がある。したがって、受信者の応答はM−BAフレームに強制されなくてもよい。また、前述の問題は受信されたA−MPDUでエラーが発生し、受信者がAckフレームで応答する場合にのみ発生するため、受信者がC−BAフレームで応答しなければならない状況ではM−BAフレームへの応答が強制されないことがある。
本発明の実施例によれば、受信者は成功的に受信したMPDUが指示するデュレーションまたはA−MPDUで受信されたトリガーフレームが指示する長さ内にM−BAフレームが伝送できる場合にのみM−BAフレームで応答できる。この時、受信者は指定された規則に従ったMCSを用いて、前記デュレーションまたは長さ内にM−BAフレームを伝送できるときのみM−BAフレームで応答することができる。
また、本発明の他の実施例によれば、S−MPDUとみられるA−MPDUが受信され、そのA−MPDUの少なくとも一部が成功的に受信されなかった場合、受信者は前記A−MPDUを多重−TID A−MPDUとみなすことができる。多重−TID A−MPDUに対する応答はM−BAフレームを介して行われるので、受信者は前記A−MPDUに対してM−BAフレームで応答することができる。
本発明のさらなる実施例によれば、HE PPDUに対する応答としてM−BAフレームの使用が拡張され得る。ノン−レガシー無線ランシステムにおいて、M−BAフレームは最も多様な構成のA−MPDUに対する応答が可能であり、効率的な応答が遂行できるようにその形態を変更することが可能である。したがって、本発明のさらなる実施例によれば、M−BAフレームはAckフレームが応答で伝送される状況以外の状況において、応答フレームとして普遍的に使用され得る。例えば、ノン−レガシー無線ラン端末は、A−MPDUの少なくとも一部のMPDUが成功的に受信されず、成功的に受信された一つ以上のMPDUが即刻的な応答を要請する場合、M−BAフレームで応答できる。または、ノン−レガシー無線ラン端末は、A−MPDUの少なくとも一部のMPDUが成功的に受信されず、成功的に受信された一つ以上のMPDUが即刻的な応答を要請する場合、前記A−MPDUを多重−TID A−MPDUにみなすことができる。したがって、ノン−レガシー無線ラン端末は多重−TID A−MPDUに対する応答手続きに従ってM−BAフレームで応答する。
図17は本発明のまた他の実施例によるA−MPDU及び応答フレームの伝送方法を示す図である。図17の実施例によると、具現の複雑性を減らすため、従来の受信端末の動作に変化を与えない応答フレームの送信方法が使用できる。
さらに具体的に、即刻的な応答を求める多数のTIDのMPDUで構成されているA−MPDUを伝送した端末がAckフレームの応答を受信した場合、端末はAckフレームの応答を無視することができる。したがって、端末は前記A−MPDUを構成するすべてのMPDUを再伝送しなければならない。しかし端末は伝送されたA−MPDUに対する応答フレームを受信したため、これをA−MPDUの伝送が失敗していないものと判別できる。本発明の一実施例によれば、端末は、以前のA−MPDUの伝送において、チャネルアクセスに使用したアクセスカテゴリーのEDCAF(enhanced distributed channel access function)が失敗していないものとみなすことができる。したがって、端末は前記アクセスカテゴリーの競争ウィンドウ、QSRC(QoSshort retry counter)、QLRC(QoS long retry counter)等のEDCAパラメータを以前の値に維持した状態でバックオフ動作を再開できる。本発明の他の実施例によれば、A−MPDUに対するAckフレームの応答が受信されたので、端末はA−MPDU伝送のためのチャンネルアクセス(即ち、EDCAF)が成功したと判別できる。したがって、端末はA−MPDU伝送のためのチャンネルアクセスに使用されたアクセスカテゴリーの少なくとも一つのEDCAパラメータをリセットすることができる。
S−MPDU及び応答フレーム伝送方法の追加実施例
図18及び図19は本発明の追加的な実施例によるノン−レガシー無線ランシステムのS−MPDU及び応答フレームの送信方法を示す図である。
図18は本発明の一実施例によるノン−レガシー無線ランシステムにおけるS−MPDU及び応答フレームの送信方法を示す図である。前述したように、レガシー無線ランシステムでは多重−TID A−MPDUの構成が許容されなかった。また、EOFフィールドの値が1に設定されたA−MPDUサブフレームはA−MPDU内でTID毎に一つだけ存在できるため、EOFフィールドの値が1に設定されたA−MPDUサブフレームはA−MPDU内の唯一のA−MPDUサブフレームであることが明らかであった。したがって、受信者は他の可能性を排除したままAckフレームで応答することができた。
しかし、ノン−レガシー無線ランシステムでは多重−TID A−MPDUの構成が許容された。したがって、Ackコンテキストの即刻的な応答を要請するMPDUの他にAckコンテキストの即刻的な応答を要請する他のTIDのMPDU、EOFフィールドの値が0に設定された多数のMPDU、アクションフレーム、即刻的な応答を要請しないQoSデータ/Nullフレーム、アクションNo Ackフレームなどが一緒に集成されて伝送されることが許容された。
レガシー無線ランシステムでは、受信されたA−MPDUがたった一つのMPDUのみを含み、そのMPDUがAckコンテキストの即刻的な応答を要請する場合、S−MPDUに分類されることができた。したがって、受信者はAckフレームで応答することができた。しかし、ノン−レガシー無線ランシステムでは、受信されたA−MPDUが即刻的な応答を要請するMPDUをただ一つだけ含んでも、即刻的な応答を要請しない一つ以上の他のMPDUと一緒に集成された場合、S−MPDUではなくA−MPDUに分類される可能性がある。この時、即刻的な応答を要請しないMPDUは、アクションNo Ackフレーム、応答政策がBlockAckまたはNo AckであるQoSデータフレーム、応答政策がBlockAckまたはNo AckであるQoS Nullフレーム、コントロール応答(例えば、Ack、BlockAck)などを含めることができる。したがって、上記のような状況で受信者はAckフレームで応答できない。加えて、前記A−MPDUが単一−TID A−MPDUとみなされる場合、受信者はC−BAフレームで応答しなければならないため、Ackタイプサブフィールドの設定によるBAビットマップの省略が不可能でなため非効率的であり得る。
したがって、図18aに図示の本発明の一実施例によると、受信されたA−MPDUがAckコンテキストの即刻的な応答を要請するMPDUをただ一つだけ含む場合、即刻的な応答を要請しない一つ以上の他のMPDUが一緒に集成されたとしても、受信者は、前記A−MPDUをS−MPDUとみなすことができる。したがって、受信者はAckフレームで応答する。
また、図18bに図示された本発明の他の実施例によると、受信されたA−MPDUがAckコンテキストの即刻的な応答を要請するただ一つのMPDUと即刻的な応答を要請しない一つ以上の他のMPDUを含む場合、STAは前記A−MPDUを多重−TID A−MPDUとみなすことができる。したがって、受信者はM−BAフレームで応答する。ただし、即刻的な応答を要請するMPDUに対応するper AID TID情報フィールドのAckタイプサブフィールドの値は1に設定されてBAビットマップが省略されることができる。
図19は本発明の他の実施例によるノン−レガシー無線ランシステムにおけるS−MPDU及び応答フレームの送信方法を示す図である。A−MPDUが下向きHE MU PPDUに運ばれる場合、受信者が応答をするためには、応答政策が一般AckであるMPDUを除いては、トリガー情報が一緒に伝送されなければならない。この時、トリガー情報はトリガーフレームまたはMACヘッダに含まれるUMRSコントロールフィールドを介して伝送されることがある。しかし、UMRSコントロールフィールドを受信できない端末は、Ackコンテキストの即刻的な応答を要請するMPDUをトリガーフレームと一緒に受信しなければ応答することができない。
したがって、本発明の一の実施例によれば、受信されたA−MPDUがAckコンテキストの即刻的な応答を要請するMPDUをただ一つだけ含む場合、トリガーフレームが一緒に集成されたとしても受信者は前記A−MPDUをS−MPDUとみなすことができる。したがって、受信者はAckフレームで応答する。
さらに具体的にも図19aを参照すれば、受信されたA−MPDUがAckコンテキストの即刻的な応答を要請するただ一つのMPDUとトリガーフレームを含む場合、STAは前記A−MPDUをS−MPDUとみなすことができる。また、図19bを参照すれば、受信されたA−MPDUがAckコンテキストの即刻的な応答を要請するただ一つのMPDU、即刻的な応答を要請しない一つ以上の他のMPDU、及びトリガーフレームを含む場合にもSTAは前記A−MPDUをS−MPDUとみなすことができる。したがって、受信者は受信されたA−MPDUに対してAckフレームで応答する。
また、図19cに図示された本発明の他の実施例によると、前述した図19aまたは図19bのような状況で受信者はA−MPDUを多重−STA A−MPDUとみなすことができる。したがって、受信者はM−BAフレームで応答する。ただし、即刻的な応答を要請するMPDUに対応するper AID TID情報フィールドのAckタイプサブフィールドの値は1に設定されてBAビットマップが省略されることができる。
TIDの集成制限
APはトリガー情報を使用して無線通信端末それぞれが伝送するA−MPDUが有することができるTIDの最大個数を指示できる。その際、トリガー情報はトリガーフレーム及びMACヘッダに含まれるUMRSコントロールフィールドのうち少なくとも何れか一つを介して伝送されることができる。図20乃至図24を介してAPがトリガーフレームを使用して無線通信端末のそれぞれが伝送するA−MPDUが有することができるTIDの最大個数を指示する動作を説明する。
図20は本発明の実施例による無線通信端末がTIDの最大個数の情報を基づいてA−MPDUを伝送する動作を示す図である。
APはトリガーフレームを使って無線通信端末がAPに伝送するA−MPDUが含むMPDUの種類に関する情報を指示することができる。前述したように、APは、トリガーフレームを使用して無線通信端末がAPに送信するA−MPDUが有することができるTIDの最大個数を指示することができる。具体的には、APはトリガーフレームのUser Infoフィールドを使用してUser Infoフィールドに当たる無線通信端末が伝送する最大TIDを指示することができる。具体的な実施例では、APは、トリガーフレームのUser InfoフィールドのTID Aggregation Limitフィールドを使用してUser Infoフィールドに当たる無線通信端末が伝送する最大TIDを指示することができる。この時、トリガーフレームを受信した無線通信端末は、トリガーフレームを基づいてA−MPDUが有することができるTIDの個数を設定することができる。具体的には、トリガーフレームを受信した無線通信端末は、トリガーフレームが指示するTIDの最大個数を基に、A−MPDUが含むMPDUが有するTIDの個数を設定し、APにA−MPDUを伝送することができる。例えば、トリガーフレームを受信した無線通信端末は、トリガーフレームが指示するTIDの最大個数を超えないように、A−MPDUが含むMPDUの有するTIDの個数を設定し、APに当該A−MPDUを伝送することができる。これを介してAPはスコアボードを効率的に管理できる。また、複数の無線通信端末毎のBAビットマップの長さを調節できる。
具体的な実施例において、TID Aggregation Limitフィールドの値はトリガーフレームを受信した無線通信端末がAPに伝送するA−MPDUが有することができるTIDの最大個数を示すことができる。例えば、TID Aggregation Limitフィールドが3ビットフィールドで0から7までの値を有する場合、0から7までの値それぞれはAPに伝送するA−MPDUが有することができるTIDの最大個数が1個から8個までのいずれか一つに該当することを表すことができる。
また他の具体的な実施例において、APはトリガーフレームを使用してトリガーフレームで指示する無線通信端末がTIDを有するMPDUを集成してAPに伝送するA−MPDUを生成することができないことを指示できる。具体的にAPはTID Aggregation Limitフィールドを0に設定し、トリガーフレームで指示する無線通信端末がTIDを有するMPDUを集成してAPに送信するA−MPDUを生成することができないことを指示することができる。ただし、A−MPDUがTIDを有しないMPDUであっても即刻的な応答を要請するMPDUを含む場合、受信者がA−MPDUに対する応答で伝送するBAフレームの大きさが増加することができる。また、受信者のスコアボードの管理負担が大きくなる可能性がある。その際、即刻的な応答は、同一のTXOP(Transmission Opportunity)内で受信者が予め指定された期間内に伝送者に応答を伝送することを表すことができる。具体的には、予め指定された期間はSIFS(Short Inter−Frame Space)であってもよい。
また他の具体的な実施例において、APは、トリガーフレームを使ってトリガーフレームが指示する無線通信端末が即刻的な応答を要請するMPDUを集成してAPに伝送するA−MPDUを生成できないことを指示できる。この際、即刻的な応答を求めるMPDUはTIDを有するQoS(Quality of Service)データを含むMPDUを含めることができる。また、即刻的な応答を要請するMPDUは即刻的な応答を要請するMMPDU(Management MPDU)を含めることができる。具体的には、即刻的な応答を要請するMPDUはアクションフレームを含めることができる。APはトリガーフレームのUser InfoフィールドのTID Aggregation Limitフィールドの値を0に設定し、User Infoフィールドに該当する無線通信端末が即刻的な応答を要請するMPDUを集成してAPに伝送するA−MPDUを生成することができないことを指示することができる。TID Aggregation Limitフィールド値が0以外の値を表す場合、トリガーフレームが指示する無線通信端末がAPに送信するA−MPDUが有することができる最大TIDの個数を表すことができる。また、トリガーフレームが無線通信端末が即刻的な応答を要請するMPDUを集成してAPに送信するA−MPDUが生成できないことを指示する場合、無線通信端末は、即刻的な応答を要請しないMPDUを集成してAPに伝送するA−MPDUを生成することができる。具体的にトリガーフレームの無線通信端末に該当するUser InfoフィールドのTID Aggregation Limitフィールド値が0の場合、無線通信端末は即刻的な応答を要請しないMPDUを集成してAPに送信するA−MPDUを生成することができる。具体的な実施例において、即刻的な応答を要請しないMPDUは応答政策がNo Ackに設定されたQoS データを含むMPDUを含めることができる。応答政策がNo Ackに設定されることは、当該フレームに対するACKを要請しないことを意味する。また、即刻的な応答を要請しないMPDUはQoS Nullフレームを含めることができる。その際、QoS Nullフレームは応答政策がNo Ackに設定されたQoS Nullフレームである可能性がある。また、即刻的な応答を要請しないMPDUはNo Ackアクションフレームを含めることができる。
また、APはトリガーフレームを使ってトリガーフレームが指示する無線通信端末がTID個数の制限なくMPDUを集成してA−MPDUを生成し、生成したA−MPDUをAPに伝送できることを指示できる。具体的にAPはトリガーフレームのUser InfoフィールドのTID Aggregation Limitフィールドの値を7に設定してUser Infoフィールドに該当する無線通信端末がTID個数の制限なしにMPDUを集成してA−MPDUを生成して、生成したA−MPDUをAPに伝送できることを指示することができる。
図20の実施例において、APはトリガーフレームの第3ステーションに該当するUser InfoフィールドのTID Aggregation Limitフィールドの値を3に設定し、第3ステーション(STA3)がAPに送信するA−MPDUが有することができる最大TIDの個数が3であることを指示する。第3ステーション(STA3)はトリガーフレームの第3ステーションに該当するUser InfoフィールドのTID Aggregation Limitフィールドの値をもとにAPに送信するA−MPDUのTID個数を決定する。具体的に第3ステーション(STA3)はトリガーフレームの第3ステーションに該当するUser InfoフィールドのTID Aggregation Limitフィールドの値をもとにAPに送信するA−MPDUのTID個数を3に決定する。第3ステーション(STA3)はTIDが1であるMPDU、TIDが2であるMPDU、TIDが3であるMPDU、アクションフレーム及びQoS Nullフレームを集成してAPに送信するA−MPDUを生成する。第3ステーション(STA3)はAPに生成したA−MPDUを伝送する。APは第3ステーション(SAT3)から受信したA−MPDUをもとに第3ステーション(STA3)を含む複数の無線通信端末にM−BAフレームを伝送する。このような実施例を介して、APはM−BAフレームのデュレーションを調節する。図20の実施例において、第3ステーション(STA3)はQoS Nullフレーム、アクションフレームと一緒にTIDを有しないMPDUはすべてTIDの最大個数を表すTIDの個数に含まれないと処理する。ただし、特定のTIDに対するブロック応答の約定がない場合、当該TIDを有するMPDUに対する応答はM−BAフレームに影響を与えない可能性がある。また、前述のとおり、特定のTIDに該当しないMPDUであっても、即刻的な応答を要請することができる。したがって、無線通信端末がAPに送信するA−MPDUの有するTIDの個数とTIDの最大個数を比較する具体的な実施例が必要である。これについては、図21乃至図24を介して具体的に説明する。
図21は本発明の他の実施例による無線通信端末がTIDの最大個数情報をもとにA−MPDUを伝送する動作を示す図である。
APはトリガーフレームを使用して無線通信端末が伝送するA−MPDUが有することができるブロック応答の約定があるTIDの最大個数を指示できる。無線通信端末はブロック応答の約定があるTID個数をもとにA−MPDUが有するTID個数を算定することができる。前述した実施例において、無線通信端末はAPに伝送するA−MPDUが有するTIDの個数とTIDの最大個数を比較する時、無線通信端末はブロック応答の約定があるTIDの個数をTIDの最大個数と比較できる。具体的に無線通信端末は、APに送信するA−MPDUが有するTID個数とTIDの最大個数を比較する時、無線通信端末はブロック応答の約定のないTIDをA−MPDUのTID個数で算定しなくてもよい。受信者はブロック応答約定のないTIDに該当するデータをバッファに保存せず、すぐに上位レイヤーに伝達するため、ブロック応答の約定のないTIDに該当するデータの受信はスコアボード管理に影響を与えないからである。また、無線通信端末がブロック応答の約定のないTIDをTID個数で算定する場合、バッファ管理及びA−MPDUの構成が制限される可能性があるからである。具体的にTID Aggregation Limitフィールドの値が1乃至6である場合、無線通信端末はブロック応答約定があるTIDの個数がTID Aggregation Limitフィールドの値以下であるA−MPDUを生成して、APに生成したA−MPDUを伝送することができる。この時、無線通信端末はブロック応答の約定がないTIDに該当するMPDUをTID Aggregation Limitフィールドの値に関係なくA−MPDUに追加することができる。また、APはトリガーフレームのPer User InfoのTID Aggregation Limitフィールドの値を0に設定し、Per User Infoフィールドに該当する無線通信端末がブロック応答の約定があるTIDであるのかに関係なく、即刻的な応答を要請しないMPDUを集成してA−MPDUを生成して、APに伝送できることを指示することができる。具体的にトリガーフレームの無線通信端末に該当するUser InfoフィールドのTID Aggregation Limitフィールド値が0である場合、無線通信端末は即刻的な応答を要請しないMPDUを集成してAPに伝送するA−MPDUを生成することができる。
図21の実施例において、APはトリガーフレームの第3ステーションに該当するUser InfoフィールドのTID Aggregation Limitフィールドの値を3に設定し、第3ステーション(STA3)がAPに送信するA−MPDUが有することができるブロック応答の約定があるTIDの最大個数が3であることを指示する。第3ステーション(STA3)はトリガーフレームの第3ステーションに該当するUser InfoフィールドのTID Aggregation Limitフィールドの値をもとにAPに送信するA−MPDUが有するブロック応答の約定があるTIDの個数を決定する。第3ステーション(STA3)はトリガーフレームの第3ステーションに該当するUser InfoフィールドのTID Aggregation Limitフィールドの値をもとにAPに送信するA−MPDUがブロック応答の約定があるTID3個を有すると決定する。TID1、2、4についてはブロック応答の約定があり、TID5についてはブロック応答の約定がない。したがって、第3ステーション(STA3)はTIDが1であるMPDU、TIDが2であるMPDU、TIDが3であるMPDUとTIDが5であるMPDU、アクションNo Ackフレーム及びQoS Nullフレームを集成してAPに送信するA−MPDUを生成する。第3ステーション(STA3)はAPに生成したA−MPDUを伝送する。APは第3ステーション(SAT3)から受信したA−MPDUをもとに第3ステーション(STA3)を含む複数の無線通信端末にM−BAフレームを伝送する。このような実施例を介して、APはM−BAフレームのデュレーションを調節する。
ブロック応答の約定のないTIDに該当するデータもACKフレーム伝送を要請できる。この時、受信者はブロック応答の約定がないTIDに該当するMPDUに対する応答としてBAビットマップを含まないPer AID TIDフィールドを含むM−BAフレームを伝送することができる。したがって、ブロック応答約定のないTIDに該当するMPDUであっても、M−BAフレームのデュレーションに影響を及ぼすことができる。したがって、A−MPDUが有することができるTIDの最大個数は、即刻的な応答を要請するTIDの個数および即刻的な応答を要請するTIDのないフレーム個数をもとに算定されることができる。これについては、図22を介して具体的に説明する。
図22は、本発明のまた他の実施例による無線通信端末がTIDの最大個数情報をもとにA−MPDUを伝送する動作を示す図である。
APはトリガーフレームを使用して無線通信端末が伝送するA−MPDUが有することができる即刻的な応答を要請するMPDUの個数を限定することができる。具体的には、APはトリガーフレームを使用して無線通信端末が伝送するA−MPDUが有することができる即刻的な応答を要請するTIDの個数を指示することができる。無線通信端末は、即刻的な応答を要請するTIDの個数をもとにA−MPDUが有するTID個数を算定することができる。前述した実施例において、無線通信端末はAPに伝送するA−MPDUが有するTID個数とTIDの最大個数を比較する時、無線通信端末はA−MPDUが有する即刻的な応答を要請するTIDの個数をTIDの最大個数と比較できる。無線通信端末は、APに伝送するA−MPDUが有するTID個数とTIDの最大個数を比較する際、即刻的な応答を要請しないMPDUを考慮せずにA−MPDUのTID個数を算定することができる。したがって、無線通信端末はTIDの最大個数とは関係なく、即刻的な応答を要請しないTIDに該当するMPDUを集合することができる。また、無線通信端末はTIDの最大個数とは関係なく、即刻的な応答を要請しないTIDのないフレームを集合することができる。また、即刻的な応答を要請するTIDの個数は、A−MPDUが含む即刻的な応答を要請するTIDのないフレームの個数と、A−MPDUが含む即刻的な応答を要請するTIDの個数の合計である。TIDがないフレームの個数はTIDがないフレームの種類を示すことができる。また、M−BAフレームのper AID TIDフィールドでTIDが15に表示されるアクションフレームも即刻的な応答を要請するTIDがないフレームのうち一つであってもよい。即刻的な応答を要請しないTIDに該当するMPDUは、応答政策がNo Ackに設定されたTIDに該当するMPDUであってもよい。また、即刻的な応答を要請しないTIDに該当するMPDUはQoS Nullフレームであってもよい。その際、QoS Nullフレームの応答政策はNo Ackであってもよい。また、即刻的な応答を要請しないTIDのないフレームはアクションNo Ackフレームであってもよい。
上述したように、APはトリガーフレームのPer User InfoのTID Aggregation Limitフィールドの値を0に設定し、Per User Infoフィールドに該当する無線通信端末がブロック応答の約定があるTIDであるのかとは関係なく、即刻的な応答を要請しないMPDUを集成してA−MPDUを生成して、APに伝送することを指示することができる。具体的にトリガーフレームの無線通信端末に該当するUser InfoフィールドのTID Aggregation Limitフィールド値が0である場合、無線通信端末は即刻的な応答を要請しないMPDUを集成してAPに送信するA−MPDUを生成することができる。
図22の実施例において、APはトリガーフレームの第3ステーションに該当するUser InfoフィールドのTID Aggregation Limitフィールドの値を3に設定し、第3ステーション(STA3)がAPに送信するA−MPDUが有することができる即刻的な応答を要請するTIDの個数とA−MPDUが含む即刻的な応答を要請するTIDのないフレーム個数の合計の最大値が3であることを指示する。第3ステーション(STA3)はトリガーフレームの第3ステーションに該当するUser InfoフィールドのTID Aggregation Limitフィールドの値をもとにAPに送信するA−MPDUが有する即刻的な応答を要請するTIDの個数と即刻的な応答を要請するTIDがないフレーム個数の合計の個数を決定する。第3ステーション(STA3)はトリガーフレームの第3ステーションに該当するUser InfoフィールドのTID Aggregation Limitフィールドの値をもとにAPに伝送するA−MPDUが含む即刻的な応答を要請するTIDとTIDを有しない即刻的な応答を要請するフレームの個数の合計を3に決定する。TID1と2は即刻的な応答を要請して、TID4と5は応答政策がNo Ackに設定されている。またアクションフレームは即刻的な応答を要請する。したがって、第3ステーション(STA1)はTIDが1であるMPDU、TIDが2であるMPDU、TIDが4であるMPDUとTIDが5であるMPDU、アクションフレーム、アクションNo Ackフレーム及びQoS Nullフレームを集成してAPに伝送するA−MPDUを生成する。第3ステーション(STA3)はAPに生成したA−MPDUを伝送する。APは第3ステーション(SAT3)から受信したA−MPDUをもとに第3ステーション(STA3)を含む複数の無線通信端末にM−BAフレームを伝送する。このような実施例を介して、APはM−BAフレームのデュレーションを調節する。
図23は本発明のまた他の実施例による無線通信端末がTIDの最大個数情報をもとにA−MPDUを伝送する動作を示す図である。
複数TID A−MPDUは複数のアクションフレームを含めることができない。したがって、複数TID A−MPDUは一つのアクションフレームのみを含めることができる。また、A−MPDUがアクションフレームを追加で含める場合、M−BAフレームの長さは2オクテット(octet)程度長くなる。したがって、A−MPDUにアクションフレームが追加されることによって発生するM−BAデュレーションの変化は微々である。また、アクションフレームはQoSデータフレームより重要度が高いといえる。
無線通信端末は、APに送信するA−MPDUが有するTID個数とTIDの最大個数を比較するとき、無線通信端末はアクションフレームの個数をA−MPDUのTID個数として算定しないことができる。具体的には、TID Aggregation Limitフィールドの値が予め指定された範囲内である場合、無線通信端末はTID Aggregation Limitフィールドの値とは関係なくアクションフレームを集成し、APに伝送するA−MPDUを生成できる。具体的に図20乃至図22の実施例において、無線通信端末は、アクションフレームの個数をA−MPDUのTIDの個数で算定しないことがある。
図23の実施例において、APはトリガーフレームの第3ステーションに該当するUser InfoフィールドのTID Aggregation Limitフィールドの値を2に設定して第3ステーション(STA3)がAPに伝送するA−MPDUが有することができる即刻的な応答を要請するTIDの個数とアクションフレームを除いたA−MPDUが含む即刻的な応答を要請するTIDのないフレーム個数の合計の最大値が3であることを指示する。この時、アクションフレームは最大値の算定から除外される。第3ステーション(STA3)はトリガーフレームの第3ステーションに該当するUser InfoフィールドのTID Aggregation Limitフィールドの値をもとにAPに伝送するA−MPDUが有する即刻的な応答を要請するTIDの個数とアクションフレームを除いたA−MPDUが含む即刻的な応答を要請するTIDがないフレーム個数の合計の個数を決定する。第3ステーション(STA3)はトリガーフレームの第3ステーションに該当するUser InfoフィールドのTID Aggregation Limitフィールドの値をもとにAPに伝送するA−MPDUが即刻的な応答を要請するTID2個を有すると決定する。TID1と2は即刻的な応答を要請して、TID4と5は応答政策がNo Ackに設定されている。また、アクションフレームは個数算定から除外される。したがって、第3ステーション(STA1)はTIDが1であるMPDU、TIDが2であるMPDU、TIDが4であるMPDUとTIDが5であるMPDU、アクションフレーム、アクションNo Ackフレーム及びQoS Nullフレームを集成してAPに伝送するA−MPDUを生成する。第3ステーション(STA3)はAPに生成したA−MPDUを伝送する。APは第3ステーション(SAT3)から受信したA−MPDUをもとに第3ステーション(STA3)を含む複数の無線通信端末にM−BAフレームを伝送する。このような実施例を介して、APはM−BAフレームのデュレーションを調節する。
APはトリガー情報を使用してトリガー情報に対する応答を伝送する無線通信端末が応答を伝送する前にチャンネルセンシングを実行するように指示することができる。具体的には、APはトリガー情報のCS Requiredフィールド値を設定し、トリガー情報に対する応答を伝送する無線通信端末が応答を伝送する前にチャネルセンシングを実行するように指示することができる。CS Requiredフィールドは無線通信端末が当該トリガー情報に対する応答を伝送する際に、チャネルセンシングが必要であるのかを表す。この時、CS Requiredフィールドの値が1である場合、CS Requiredフィールドは、チャネルセンシングが必要であることを表すことができる。また、トリガー情報を受信した無線通信端末は、トリガー情報への応答を伝送する際に、トリガー情報のCS Requiredフィールドをもとにチャネルセンシングを行うかどうかを決定できる。具体的にトリガー情報のCS Requiredフィールドの値が1である場合、トリガー情報を受信した無線通信端末はトリガー情報に対する応答を伝送する時にチャンネルセンシングを行うことができる。この時、チャネルセンシングはトリガー情報に対する応答を伝送するチャンネルが遊休するかどうかを感知することを表すことができる。また、チャネルセンシングはCCA動作を示すことができる。
図24は、本発明の実施例による無線通信端末がトリガーフレームのTIDの最大個数情報を設定する動作を示す図である。
APがトリガー情報を使用してデータ伝送に対する即刻的な応答をトリガーリングする場合、APは、トリガー情報を使用して無線通信端末がトリガー情報に対する応答を伝送する際に、チャネルセンシングが必要でないと指示できる。具体的には、APがトリガー情報を使用してデータ伝送に対する即刻的な応答をトリガーリングし、トリガー情報のcommon infoフィールドの長さフィールドの値が予め指定された値以下である場合、APはトリガー情報を使用して無線通信端末がトリガー情報に対する応答を伝送する際に、チャネルセンシングが必要でないと指示できる。このとき、長さフィールドは、トリガーベースのPPDUの長さに関する情報を示す。具体的に、長さフィールドはトリガーベースのPPDUの長さに関する情報を示すことができる。また、予め指定された値は418バイトであってもよい。これによって、APはトリガー情報に対する応答を伝送する無線通信端末がチャンネルセンシングのため、即刻的な応答を伝送できないことを防止することができる。その際、無線通信端末がトリガー情報に対する応答とデータを共に送信する動作が問題となる。EDCAで動作する無線通信端末がデータを伝送する場合、無線通信端末は必ずチャンネルセンシングを実行した後、データを伝送できるためである。また、トリガー情報に対する応答を伝送する無線通信端末が即刻的な応答を要請するMPDUを送信する場合、追加的な伝送シーケンスが要求されるためである。
トリガーフレームが指示する無線通信端末が、トリガー情報に対する応答を伝送する際にチャネルセンシングが要求されない場合、無線通信端末は即刻的な応答を要請しないMPDUのみを集成してA−MPDUを生成し、生成されたA−MPDUを伝送することができる。具体的にトリガーフレームが指示する無線通信端末がトリガー情報に対する応答を伝送する時にチャンネルセンシングが要求されない場合、APはトリガーフレームのUser InfoフィールドのTID Aggregation Limitフィールドの値を0に設定してUser Infoフィールドによって指示される無線通信端末が即刻的な応答を要請するMPDUを集成してA−MPDUを生成することができないことを指示することができる。具体的には、APがトリガー情報を使用してデータ伝送に対する即刻的な応答をトリガリングし、トリガー情報のcommon infoフィールドの長さフィールドの値が予め指定された値以下である場合、トリガーフレームが指示する無線通信端末が即刻的な応答を要請するMPDUを集成してA−MPDUを生成し、生成したA−MPDUを伝送できないことを指示できる。これらの実施例において、無線通信端末は即刻的な応答を要請しないMPDUを集成してA−MPDUを生成し、生成したA−MPDUをAPに伝送することができる。
図24の実施例において、APは複数のステーションHE MU PPDUを伝送する。このとき、HE MU PPDUは、HE MU PPDUが含むデータMPDUに対する即刻的な応答を要請するトリガーフレームを含む。また、トリガーフレームのCommon Infoフィールドの長さフィールドの値は418である。また、トリガーフレームのCS requiredビットは0に設定される。したがって、APはトリガーフレームのUser InfoフィールドのTID Aggregation Limitフィールドの値を0に設定する。CS requiredビットが0に設定されたトリガーフレームを受信した無線通信端末はHE MU PPDUが含むデータMPDUに対する応答と即刻的な応答を要請しないMPDUを含むA−MPDUをともに伝送することができる。この時、A−MPDUを含むトリガー基盤のPPDU(HE TB PPDU)をトリガーリングするトリガーフレームの長さフィールドの長さは418より小さいか、同じである。したがって、第1ステーションはBAフレームと応答政策がNo Ackのデータを含むMPDUを含むA−MPDUを伝送する。第2ステーションはBAフレームとアクションNo Ackフレームを含むA−MPDUを伝送する。第3ステーションと第4ステーションはBAフレームとQoS Nullフレームを含むA−MPDUを伝送する。
前記のように無線LAN通信を例に挙げて本発明を説明したが、本発明はこれに限らず、セルラー通信など他の通信システムでも同じく適用される。また、本発明の方法、装置及びシステムを特定実施例に関連して説明したが、本発明の構成要素、動作の一部または全部は、汎用ハードウェアアーキテクチャを有するコンピュータシステムを使用して具現される。
上述した本発明の実施例は多様な手段を介して具現される。例えば、本発明の実施例は、ハードウェア、ファームウェア(firmware)、ソフトフェア、またはそれらの組み合わせによって具現される。
ハードウェアによる具現の場合、本発明の実施例による方法は、一つまたはそれ以上のASICs(Application Specific Integrated Circuits)、DSPs(Digital Signal Processors)、DSPDs(Digital Signal Processing Devices)、PLDs(Programmable Logic Devices)、FPGAs(Field Programmable Gate Arrays)、プロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサなどによって具現される。
ファームフェアやソフトウェアによる具現の場合、本発明の実施例による方法は、上述した機能または動作を行うモジュール、手順または関数などの形態で具現される。ソフトウェアコードはメモリに貯蔵されてプロセッサによって具現される。前記メモリはプロセッサの内部または外部に位置し、既に公知の多様な手段によってプロセッサとデータを交換する。
上述した本発明の説明は例示のためのものであって、本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者は、本発明の技術的思想や必須的特徴を変更せずとも他の具体的な形態に容易に変形可能であることを理解できるはずである。よって、上述した実施例は全ての面で例示的なものであって、限定的なものではないと解釈すべきである。例えば、単一型として説明されている各構成要素は分散されて実施されてもよく、同じく分散されていると説明されている構成要素も結合された形態で実施されてもよい。
本発明の範囲は上述した詳細な説明よりは後述する特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲の意味及び範囲、そしてその均等概念から導き出される全ての変更または変形された形態が本発明の範囲に含まれると解釈すべきである。
本発明の多様な実施例はIEEE 802.11システムを中心に説明されたが、その他の多様な形態の移動通信装置、移動通信システムなどに適用される。
100 ステーション
110 プロセッサ
120 通信部
140 ユーザインタフェース部
150 ディスプレーユニット
160 メモリ

Claims (16)

  1. 無線通信端末であって、
    プロセッサと、
    通信部と、を含み、
    前記プロセッサは、
    前記通信部を通して、一つ以上のMPDU(MAC Protocol Data Unit)から成る集合MPDU(A−MPDU)を受信し、
    記A−MPDUは、EOF(End of Frame)フィールドと長さフィールドとを含むMPDU区分子情報、および前記一つ以上のMPDUに関連する少なくとも一つのTID(Traffic ID)を含み
    前記通信部を通して、前記A−MPDUに応答して特定フォーマットの応答フレームを伝送し、
    前記A−MPDUの前記応答フレームの前記特定フォーマットは、前記A−MPDU内で成功的に受信したMPDU内の即刻的な応答を要請するTID(Traffic ID)の個数および前記A−MPDUのMPDU区分子情報に含まれる前記EOFフィールドと前記長さフィールドの組み合わせに基づいて判定される無線通信端末。
  2. 前記EOFフィールドは、前記長さフィールドとの組み合わせにより、前記一つ以上のMPDUのうちの一つに応答して前記応答フレームを要求するか否かを示し、
    前記特定フォーマットは、前記EOFフィールドの値が1であり、かつ、前記長さフィールドの値が0でない特定MPDU区分子情報の個数に応じて決定されるか、または、前記特定MPDU区分子情報を含むMPDUが前記A−MPDUに含まれているか否かに応じて決定される請求項1に記載の無線通信端末。
  3. 前記一つ以上のMPDUが、即刻的な応答を要請する一つのMPDUだけ含み、前記即刻的な応答を要請する前記MPDUが、前記EOF(End of Frame)フィールドの値が1であり、かつ前記長さフィールドの値が0ではない前記MPDU区分子情報の後につく場合、前記A−MPDUの応答フレームは、Ackフレームであると判定される請求項1に記載の無線通信端末。
  4. 前記一つ以上のMPDUが、即刻的な応答を要請する同一TIDの少なくとも一つのMPDUを含み、前記即刻的な応答を要請する前記同一TIDが、前記EOFフィールドの値が0であるMPDU区分子情報の後につく場合、前記A−MPDUの応答フレームは、圧縮されたBlockAckフレームであると判定される請求項1に記載の無線通信端末。
  5. 前記一つ以上のMPDUが、即刻的な応答を要請する多数のTIDのMPDUを含むか、または即刻的な応答を要請する一つ以上のTIDの少なくとも一つのMPDUおよびアクションフレームを含む場合、前記A−MPDUの応答フレームは、多重−STA BlockAckフレームであると判定される請求項1に記載の無線通信端末。
  6. 応答ポリシー(acknowledgment policy)がHTP(HE TB PPDU) Ackに設定されるMPDUが、前記A−MPDU内に存在しない場合、前記応答フレームは、HE SU PPDU(high efficiency single−user PHY Protocol Data Unit)内で運ばれる請求項1に記載の無線通信端末。
  7. 前記A−MPDUが、トリガーフレームを含むか、あるいは前記A−MPDUが、上向き多重ユーザ応答スケジュール(UL MU response scheduling、UMRS)コントロールフィールドを有するQoSデータフレームまたはQoS Nullフレームを含む場合、前記応答フレームは、HE TB PPDU(high efficiency triger−based PHY Protocol Data Unit)内で運ばれる請求項1に記載の無線通信端末。
  8. 即刻的な応答を要請しかつ前記A−MPDU内に含まれるMPDUが、応答ポリシーがHTP Ackに設定されるQoSデータフレームおよび応答ポリシーがHTP Ackに設定されるQoS Nullフレームのうち少なくとも一つを含む請求項7に記載の無線通信端末。
  9. 無線通信端末の無線通信方法であって、
    一つ以上のMPDUから成る集合MPDU(A−MPDU)を受信するステップであって、前記A−MPDUは、EOF(End of Frame)フィールドと長さフィールドとを含むMPDU区分子情報、および前記一つ以上のMPDUに関連する少なくとも一つのTID(Traffic ID)を含む、ステップ
    A−MPDUに応答して特定フォーマットの応答フレームを伝送するステップとを含み、
    前記A−MPDUの前記応答フレームの前記特定フォーマットは、前記A−MPDU内で成功的に受信したMPDU内の即刻的な応答を要請するTID(Traffic ID)の個数および前記A−MPDUのMPDU区分子情報に含まれる前記EOFフィールドと前記長さフィールドとの組み合わせに基づいて判定される無線通信方法。
  10. 前記EOFフィールドは、前記長さフィールドとの組み合わせにより、前記一つ以上のMPDUのうちの一つに応答して前記応答フレームを要求するか否かを示し、
    前記特定フォーマットは、前記EOFフィールドの値が1であり、かつ、前記長さフィールドの値が0でない特定MPDU区分子情報の個数に応じて決定されるか、または、前記特定MPDU区分子情報を含むMPDUが前記A−MPDUに含まれているか否かに応じて決定される請求項9に記載の無線通信方法。
  11. 前記一つ以上のMPDUが、即刻的な応答を要請する一つのMPDUだけ含み、前記即刻的な応答を要請する前記MPDUが、前記EOF(End of Frame)フィールドの値が1であり、かつ前記長さフィールドの値が0ではない前記MPDU区分子情報の後につく場合、前記A−MPDUの応答フレームは、Ackフレームであると判定される請求項9に記載の無線通信方法。
  12. 前記一つ以上のMPDUが、即刻的な応答を要請する同一TIDの少なくとも一つのMPDUを含み、前記即刻的な応答を要請する前記同一TIDが、前記EOFフィールドの値が0であるMPDU区分子情報の後につく場合、前記A−MPDUの応答フレームは、圧縮されたBlockAckフレームであると判定される請求項9に記載の無線通信方法。
  13. 前記一つ以上のMPDUが、即刻的な応答を要請する多数のTIDのMPDUを含むか、または即刻的な応答を要請する一つ以上のTIDの少なくとも一つのMPDUおよびアクションフレームを含む場合、前記A−MPDUの応答フレームは、多重−STA BlockAckフレームであると判定される請求項9に記載の無線通信方法。
  14. 応答ポリシー(acknowledgment policy)がHTP(HE TB PPDU) Ackに設定されるMPDUが、前記A−MPDU内に存在しない場合、前記応答フレームは、HE SU PPDU(high efficiency single−user PHY Protocol Data Unit)内で運ばれる請求項9に記載の無線通信方法。
  15. 前記A−MPDUが、トリガーフレームを含むか、あるいは前記A−MPDUが、上向き多重ユーザ応答スケジュール(UL MU response scheduling、UMRS)コントロールフィールドを有するQoSデータフレームまたはQoS Nullフレームを含む場合、前記応答フレームは、HE TB PPDU(high efficiency triger−based PHY Protocol Data Unit)内で運ばれる請求項9に記載の無線通信方法。
  16. 即刻的な応答を要請しかつ前記A−MPDU内に含まれるMPDUが、応答ポリシーがHTP Ackに設定されるQoSデータフレームおよび応答ポリシーがHTP Ackに設定されるQoS Nullフレームのうち少なくとも一つを含む請求項15に記載の無線通信方法。
JP2019533391A 2016-12-21 2017-12-21 集合mpdu及びそれに対する応答フレームの伝送方法及びそれを利用した無線通信端末 Active JP6874139B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021071867A JP7242746B2 (ja) 2016-12-21 2021-04-21 集合mpdu及びそれに対する応答フレームの伝送方法及びそれを利用した無線通信端末
JP2023036015A JP2023071954A (ja) 2016-12-21 2023-03-08 集合mpdu及びそれに対する応答フレームの伝送方法及びそれを利用した無線通信端末

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20160175999 2016-12-21
KR10-2016-0175999 2016-12-21
KR20170048145 2017-04-13
KR10-2017-0048145 2017-04-13
KR20170146357 2017-11-04
KR10-2017-0146357 2017-11-04
PCT/KR2017/015265 WO2018117697A1 (ko) 2016-12-21 2017-12-21 집합 mpdu 및 이에 대한 응답 프레임의 전송 방법 및 이를 이용한 무선 통신 단말

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021071867A Division JP7242746B2 (ja) 2016-12-21 2021-04-21 集合mpdu及びそれに対する応答フレームの伝送方法及びそれを利用した無線通信端末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020502938A JP2020502938A (ja) 2020-01-23
JP6874139B2 true JP6874139B2 (ja) 2021-05-19

Family

ID=62626868

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019533391A Active JP6874139B2 (ja) 2016-12-21 2017-12-21 集合mpdu及びそれに対する応答フレームの伝送方法及びそれを利用した無線通信端末
JP2021071867A Active JP7242746B2 (ja) 2016-12-21 2021-04-21 集合mpdu及びそれに対する応答フレームの伝送方法及びそれを利用した無線通信端末
JP2023036015A Pending JP2023071954A (ja) 2016-12-21 2023-03-08 集合mpdu及びそれに対する応答フレームの伝送方法及びそれを利用した無線通信端末

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021071867A Active JP7242746B2 (ja) 2016-12-21 2021-04-21 集合mpdu及びそれに対する応答フレームの伝送方法及びそれを利用した無線通信端末
JP2023036015A Pending JP2023071954A (ja) 2016-12-21 2023-03-08 集合mpdu及びそれに対する応答フレームの伝送方法及びそれを利用した無線通信端末

Country Status (6)

Country Link
US (4) US10931396B2 (ja)
EP (1) EP3562203A4 (ja)
JP (3) JP6874139B2 (ja)
KR (5) KR102596870B1 (ja)
CN (4) CN110089148B (ja)
WO (1) WO2018117697A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016196582A1 (en) 2015-06-02 2016-12-08 Newracom, Inc. Ack policy for uplink and downlink mu ppdu
EP4047983B1 (en) 2016-07-06 2024-01-10 Wilus Institute of Standards and Technology Inc. Wireless communication method using trigger information, and wireless communicatoin terminal using same
CN110089148B (zh) 2016-12-21 2022-10-04 韦勒斯标准与技术协会公司 聚合mpdu、用于发送对其的响应帧的方法及使用其的无线通信终端
US10708958B2 (en) * 2017-05-22 2020-07-07 Lg Electronics Inc. Transmitting trigger frame in wireless local area network and wireless terminal using the same
US11076385B2 (en) * 2018-08-10 2021-07-27 Intel Corporation Block acknowledgement and fragmentation in multi-link communication between multi-link logical entities
CN112243265A (zh) * 2019-07-19 2021-01-19 华为技术有限公司 数据单元的发送方法、接收方法及装置
CN110572244B (zh) * 2019-09-06 2020-11-06 展讯通信(上海)有限公司 数据重传、数据接收响应方法及装置、存储介质
US11140576B2 (en) * 2019-12-31 2021-10-05 Texas Instruments Incorporated Avoiding media access control padding of trigger-based physical layer convergence protocol data unit
US11698307B2 (en) * 2019-12-31 2023-07-11 Texas Instruments Incorporated Methods and apparatus to trim temperature sensors
KR20220154699A (ko) * 2020-03-14 2022-11-22 주식회사 윌러스표준기술연구소 무선 통신 시스템에서 데이터를 송수신하기 위한 방법 및 무선 통신 단말
WO2021243520A1 (zh) * 2020-06-01 2021-12-09 北京小米移动软件有限公司 确认ack反馈策略配置、ack反馈方法及装置、存储介质

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8306010B2 (en) * 2010-04-28 2012-11-06 Intel Corporation Systems and methods for uplink multi-user multiple input multiple output (MU MIMO) medium access and error recovery
US9337961B2 (en) * 2010-06-15 2016-05-10 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for sending very high throughput WLAN acknowledgment frames
US8665843B2 (en) * 2010-12-23 2014-03-04 Intel Corporation Single MPDU frame signaling
US9237521B2 (en) 2011-05-31 2016-01-12 Lg Electronics Inc. Method for transmitting and receiving physical layer convergence procedure protocol data unit in wireless local area network system supporting power save mode operation and apparatus for the same
US9608789B2 (en) * 2012-05-11 2017-03-28 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for transmitting acknowledgements in response to received frames
US9179354B2 (en) 2012-06-13 2015-11-03 All Purpose Networks LLC Efficient delivery of real-time synchronous services over a wireless network
RU2014147730A (ru) 2012-09-14 2016-11-10 Асахи Груп Холдингз, Лтд. Способ получения сахара и этанола путем селективной ферментации
MY157062A (en) 2012-10-30 2016-04-29 Univ Putra Malaysia A method for adjusting aggregation size based on acknowledgement (ack) bitmap
US9161275B2 (en) 2013-03-08 2015-10-13 Qualcomm Incorporated Low latency 802.11 media access
US20150036673A1 (en) 2013-07-30 2015-02-05 Qualcomm Incorporated Systems and methods for communicating multi-destination traffic in a wireless network
US10230497B2 (en) 2013-11-01 2019-03-12 Qualcomm Incorporated Protocols for multiple user frame exchanges
US9961510B2 (en) * 2013-11-01 2018-05-01 Qualcomm Incorporated Protocols for multiple user frame exchanges
KR20150111264A (ko) * 2014-03-20 2015-10-05 뉴라컴 인코포레이티드 무선랜에서 데이터 송수신 방법 및 장치
KR102262183B1 (ko) 2014-04-04 2021-06-07 뉴라컴 인코포레이티드 수신 확인 방법 및 다중 사용자 전송 방법
KR101696204B1 (ko) * 2014-04-29 2017-01-13 서울대학교 산학협력단 복합 금속 나노 입자의 제조 방법
US10499418B2 (en) 2014-07-09 2019-12-03 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for multiple user uplink control and scheduling via aggregated frames
EP3185497B1 (en) 2014-08-21 2019-03-20 LG Electronics Inc. Method for uplink transmission in wireless communication system and apparatus therefor
US10128925B2 (en) 2014-08-22 2018-11-13 Lg Electronics Inc. Method for uplink multi-user transmission in wireless communication system and apparatus therefor
KR20170047259A (ko) 2014-08-22 2017-05-04 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 스테이션이 신호를 수신하는 방법 및 장치
CN106605382B (zh) * 2014-08-27 2020-11-06 Lg 电子株式会社 在无线通信系统中的发送数据的方法及用于其装置
US20160080115A1 (en) 2014-09-12 2016-03-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods for efficient acknowledgement in wireless systems
WO2016043538A2 (ko) * 2014-09-17 2016-03-24 주식회사 윌러스표준기술연구소 프레임 집성을 이용한 무선 통신 방법 및 이를 이용한 무선 통신 단말
US10432381B2 (en) 2014-10-27 2019-10-01 Lg Electronics Inc. Method for transmitting and receiving multiple user block acknowledgement frame in wireless LAN system, and apparatus therefor
US9948367B2 (en) 2014-11-03 2018-04-17 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for acknowledging multiple user uplink transmissions
US10080120B2 (en) * 2014-12-15 2018-09-18 Huawei Technologies Co., Ltd System and method for machine type communication
US10263750B2 (en) 2014-12-23 2019-04-16 Intel Corporation Cross indication of queue size in a reverse direction protocol
US9929847B2 (en) * 2014-12-23 2018-03-27 Qualcomm Incorporated Shortened block acknowledgement with fragmentation acknowledgement signaling
WO2016111435A1 (ko) * 2015-01-08 2016-07-14 엘지전자 주식회사 무선랜에서 헤더에 대한 에러 체크 비트를 포함하는 프레임을 전송하는 방법 및 장치
US10027499B2 (en) 2015-04-07 2018-07-17 Newracom, Inc. Multi-user aggregation methods and systems for data and control frames
CN107534472B (zh) 2015-04-16 2020-09-11 Lg 电子株式会社 在无线通信系统中的信道探测方法及其装置
US9641234B2 (en) 2015-04-24 2017-05-02 Newracom, Inc. Preamble and payload for high efficiency (HE) transmission
WO2016176595A1 (en) 2015-04-29 2016-11-03 Interdigital Patent Holdings, Inc. Triggered transmission opportunity and multiple user ack procedures in wlan systems
KR101838054B1 (ko) 2015-10-23 2018-03-14 주식회사 태글 이미지관리장치 및 이미지 관리를 위한 프로그램이 기록된 기록매체
US10153820B2 (en) * 2015-11-25 2018-12-11 Newracom, Inc. Receiver address field for multi-user transmissions in WLAN systems
US10128989B2 (en) 2016-03-01 2018-11-13 Intel IP Corporation Station (STA), access point (AP) and method for aggregation of data packets for uplink transmission
US10445822B2 (en) * 2016-03-24 2019-10-15 Autodata Solutions, Inc. System and method for generating and supplying viewer customized multimedia presentations
US10361832B2 (en) 2016-04-22 2019-07-23 Qualcomm Incorporated Block acknowledgment generation and selection rules
CN110089148B (zh) * 2016-12-21 2022-10-04 韦勒斯标准与技术协会公司 聚合mpdu、用于发送对其的响应帧的方法及使用其的无线通信终端
US20180254861A1 (en) * 2017-03-03 2018-09-06 Qualcomm Incorporated Ambiguous confirmation message resolution
US11736236B2 (en) 2019-02-13 2023-08-22 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Method and apparatus for hybrid ARQ acknowledgement in a wireless network
US11337183B2 (en) * 2019-02-28 2022-05-17 Qualcomm Incorporated Aggregated control information for a wireless communication network

Also Published As

Publication number Publication date
KR20220116574A (ko) 2022-08-23
KR20230152188A (ko) 2023-11-02
KR102432953B1 (ko) 2022-08-18
KR102262155B1 (ko) 2021-06-08
US11664926B2 (en) 2023-05-30
KR20210068621A (ko) 2021-06-09
EP3562203A1 (en) 2019-10-30
CN115664586A (zh) 2023-01-31
US20190319738A1 (en) 2019-10-17
JP7242746B2 (ja) 2023-03-20
JP2023071954A (ja) 2023-05-23
CN115664585A (zh) 2023-01-31
JP2020502938A (ja) 2020-01-23
US20210152276A1 (en) 2021-05-20
US11764896B2 (en) 2023-09-19
US20210152275A1 (en) 2021-05-20
WO2018117697A1 (ko) 2018-06-28
EP3562203A4 (en) 2020-09-02
KR102596870B1 (ko) 2023-11-02
KR20220013001A (ko) 2022-02-04
CN115664587A (zh) 2023-01-31
CN110089148B (zh) 2022-10-04
JP2021106432A (ja) 2021-07-26
CN110089148A (zh) 2019-08-02
US20230353273A1 (en) 2023-11-02
KR102353826B1 (ko) 2022-02-08
KR20190089936A (ko) 2019-07-31
US10931396B2 (en) 2021-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6874139B2 (ja) 集合mpdu及びそれに対する応答フレームの伝送方法及びそれを利用した無線通信端末
JP7451602B2 (ja) トリガー情報を使用する無線通信方法及びそれを使用する無線通信端末
JP7076452B2 (ja) 向上された分散チャネルアクセスを使用する無線通信方法及びそれを使用する無線通信端末
KR102592381B1 (ko) 트리거 정보를 이용하는 무선 통신 방법 및 무선 통신 단말
KR20200085945A (ko) 다중 사용자 캐스캐이딩 전송을 지원하는 무선 통신 방법 및 이를 사용하는 무선 통신 단말
JP2023517638A (ja) マルチリンクを用いる無線通信方法及びこれを用いる無線通信端末
JP2021166404A (ja) Txopを使用する無線通信方法及びそれを使用する無線通信端末
JP2023532095A (ja) マルチリンクを用いる無線通信方法及びこれを用いる無線通信端末
KR20220104586A (ko) 동시 송수신 동작이 제한된 다중 링크 동작에서의 전송 기회 유지를 위한 채널 접근 방법
KR20220047108A (ko) 축약 ba 구성 및 시그널링 기법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190724

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190620

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6874139

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350