JP6873892B2 - スイッチング電源装置 - Google Patents

スイッチング電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6873892B2
JP6873892B2 JP2017246187A JP2017246187A JP6873892B2 JP 6873892 B2 JP6873892 B2 JP 6873892B2 JP 2017246187 A JP2017246187 A JP 2017246187A JP 2017246187 A JP2017246187 A JP 2017246187A JP 6873892 B2 JP6873892 B2 JP 6873892B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
circuit
phase
switching
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017246187A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019115150A (ja
Inventor
慎太朗 田崎
慎太朗 田崎
賢人 望月
賢人 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2017246187A priority Critical patent/JP6873892B2/ja
Priority to DE112018006566.9T priority patent/DE112018006566T5/de
Priority to CN201880035804.1A priority patent/CN110679073A/zh
Priority to PCT/JP2018/047363 priority patent/WO2019124555A1/ja
Publication of JP2019115150A publication Critical patent/JP2019115150A/ja
Priority to US16/660,457 priority patent/US10924027B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6873892B2 publication Critical patent/JP6873892B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/36Means for starting or stopping converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/06Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes without control electrode or semiconductor devices without control electrode
    • H02M7/062Avoiding or suppressing excessive transient voltages or currents
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/12Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/145Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means
    • H02M7/155Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only
    • H02M7/1555Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only with control circuit
    • H02M7/1557Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only with control circuit with automatic control of the output voltage or current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0083Converters characterised by their input or output configuration
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/12Arrangements for reducing harmonics from ac input or output
    • H02M1/123Suppression of common mode voltage or current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/12Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/145Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means
    • H02M7/155Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only
    • H02M7/17Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only arranged for operation in parallel
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/12Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/21Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/217Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M7/23Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only arranged for operation in parallel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
  • Rectifiers (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Description

本開示は、スイッチング電源装置に関する。
従来、複数相の交流電源からの交流電力を直流電力に変換する電源装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2017−169350号公報
特許文献1に記載の構成では、切替リレーおよび突入防止リレーが、電源フィルタよりも交流電源側に存在する。そのため、それぞれのリレー駆動ドライバ回路に、電源フィルタとは別に、ノイズ除去フィルタを設ける必要であった。
本開示の目的は、リレー駆動ドライバ回路のノイズ除去フィルタを不要として、装置を小型化できるスイッチング電源装置を提供することである。
本開示の一形態は、複数相交流電源の各相に対応する複数の電源回路を備えたスイッチング電源装置であって、前記複数の電源回路のうちの前記複数相交流電源の任意の1相に対応しない電源回路に接続される相を、前記任意の1相、または、当該電源回路が対応する相に切り替え可能な切替回路と、前記複数相交流電源の負極側の電源ライン上で、かつ、前記複数の電源回路がそれぞれ接続される接続点よりも前記複数相交流電源側の位置に設けられ、突入電流を防止する突入電流防止回路と、前記切替回路および前記突入電流防止回路よりも前記複数相交流電源側の位置に設けられ、前記複数相の全てのラインが磁気結合されたフィルタ回路と、を備えるスイッチング電源装置である。
本開示によれば、リレー駆動ドライバ回路のノイズ除去フィルタを不要として、装置を小型化できるスイッチング電源装置を提供することができる。
本開示の第1の実施形態に係るスイッチング電源装置が単相交流電源に接続された状態を示すブロック図 本開示の第1の実施形態に係るスイッチング電源装置が二相交流電源に接続された状態を示すブロック図 本開示の第1の実施形態に係るスイッチング電源装置の動作の一例を示すフローチャート 比較例に係るスイッチング電源装置が二相交流電源に接続された状態を示すブロック図 本開示の第2の実施形態に係るスイッチング電源装置が単相交流電源に接続された状態を示すブロック図 本開示の第2の実施形態に係るスイッチング電源装置が二相交流電源に接続された状態を示すブロック図 本開示の第2の実施形態に係るスイッチング電源装置が三相交流電源に接続された状態を示すブロック図 本開示の第2の実施形態に係るスイッチング電源装置の動作の一例を示すフローチャート 比較例に係るスイッチング電源装置が三相交流電源に接続された状態を示すブロック図
以下、本開示の実施形態に係るスイッチング電源装置について、図面を参照して詳細に説明する。なお、以下に説明する実施形態は一例であり、本開示はこの実施形態により限定されるものではない。
(第1の実施形態)
まず、図1および図2を用いて、第1の実施形態に係るスイッチング電源装置1の構成について説明する。図1は、スイッチング電源装置1が単相交流電源2aに接続された状態を示すブロック図である。図2は、スイッチング電源装置1が二相交流電源2bに接続された状態を示すブロック図である。スイッチング電源装置1は、例えば、車両(例えば、電気自動車またはハイブリッド自動車)の充電装置に用いられてもよいし、その他の装置に用いられてもよい。
スイッチング電源装置1は、単相交流電源2aまたは二相交流電源2bからの交流電力を直流電力に変換し、強電バッテリー3へ出力する装置である。強電バッテリー3は、例えば車両のモータ駆動用のバッテリーである。強電バッテリー3としては、例えばリチウムイオンバッテリーが挙げられる。
スイッチング電源装置1は、電源フィルタ10、電源回路20a、電源回路20b、切替回路30、突入電流防止回路40、および制御回路50を有する。スイッチング電源装置1は、単相交流電源2aおよび二相交流電源2bのいずれに接続されても対応できるように、2つの電源回路20aおよび20bを備える構成となっている。
(電源フィルタ)
電源フィルタ10には、単相交流電源2aまたは二相交流電源2bから、交流電力が入力される。電源フィルタ10は、電源回路20aおよび20bへのノイズ侵入と、電源回路20aおよび20bからのノイズ流出を防止する機能を有する。
電源フィルタ10は、外部と接続可能な第1端子11aおよび第2端子11bを有する。第1端子11aと第2端子11bとの間には、第1端子11a側から順に、ライン12a、コイル13a、ライン12b、コイル13bおよびライン12cが設けられている。
また、電源フィルタ10は、外部と接続可能な第3端子11cおよび第4端子11dを有する。第3端子11cと第4端子11dとの間には、第3端子11c側から順に、ライン12d、コイル13c、ライン12e、コイル13dおよびライン12fが設けられている。
さらに、電源フィルタ10は、外部と接続可能な第5端子11eおよび第6端子11fを有する。第5端子11eと第6端子11fとの間には、第5端子11e側から順に、ライン12g、コイル13e、ライン12h、コイル13fおよびライン12iが設けられている。
コイル13a、13cおよび13eは、1個のコア材に3つの巻き線を巻いて構成された三相コモンモードコイル13Aを形成する。三相コモンモードコイル13Aにおけるコイル13a、13cおよび13eは互いに磁気結合されている。
コイル13b、13dおよび13fは、1個のコア材に3つの巻き線を巻いて構成された三相コモンモードコイル13Bを形成する。三相コモンモードコイル13Bにおけるコイル13b、13dおよび13fは互いに磁気結合されている。
ライン12a、12dおよび12gの各ライン間には、Xコンデンサ14aおよび14dが設けられている。ライン12b、12eおよび12hの各ライン間には、Xコンデンサ14bおよび14eが設けられている。ライン12c、12fおよび12iの各ライン間には、Xコンデンサ14cおよび14fが設けられている。Xコンデンサ14a〜14cは、ノーマルモードのノイズを低減する役割を果たす。
ライン12a、12dおよび12gにはYコンデンサ15aが設けられている。ライン12b、12eおよび12hにはYコンデンサ15bが設けられている。ライン12c、12fおよび12iにはYコンデンサ15cが設けられている。Yコンデンサ15a〜15cは、コモンモードのノイズを低減する役割を果たす。
すなわち、電源フィルタ10は、2個の三相コモンモードコイルと、3個のYコンデンサとを有するフィルタである。このような構成を有する電源フィルタ10は、複数相のすべてのラインが磁気結合されたフィルタ回路である。
図1に示すように、スイッチング電源装置1が単相交流電源2aに接続される場合、第1端子11aは、単相交流電源2aの正極側電源ラインであるラインL1と接続される。第2端子11bは、ラインL1aと接続されている。なお、ラインL1aは、電源回路20aの正極側に接続されている。
第3端子11cは、単相交流電源2aのいずれのラインにも接続されない。第4端子11dは、ラインL2aと接続されている。なお、ラインL2aは、切替回路30に接続されている。
第5端子11eは、単相交流電源2aの負極側電源ラインであるラインL3と接続される。第6端子11fは、ラインL3aと接続されている。なお、ラインL3aは、突入電流防止回路40に接続されている。
図2に示すように、スイッチング電源装置1が二相交流電源2bに接続される場合、第1端子11aは、二相交流電源2bの第1相の正極側電源ラインであるラインL11と接続される。
第3端子11cは、二相交流電源2bの第2相の正極側電源ラインであるL12と接続される。第5端子11eは、二相交流電源2bの負極側電源ラインであるラインL13と接続される。
(電源回路)
電源回路20aおよび20bは、それぞれ、AC/DCコンバータ21およびDC/DCコンバータ22を有する。
AC/DCコンバータ21は、電源フィルタ10の後段に設けられる。AC/DCコンバータ21は、電源フィルタ10からの交流電力を直流電力に変換し、DC/DCコンバータ22へ出力する。
また、AC/DCコンバータ21は、初期充電用の電解コンデンサ21aと、電解コンデンサ21aの電圧を計測する電圧計21bとを有する。電圧計21bで計測された電圧値は、制御回路50へ出力される。
DC/DCコンバータ22は、AC/DCコンバータ21の後段に設けられる。DC/DCコンバータ22は、AC/DCコンバータ21からの直流電力の電圧を変圧し、強電バッテリー3へ出力する。
(切替回路)
切替回路30は、スイッチング電源装置1が単相交流電源2aに接続される場合、単相交流電源2aからの電力を電源回路20aおよび20bの両方に供給する第1モードと、電源回路20aのみに供給する第2モードとを切り替える回路である。
また、切替回路30は、スイッチング電源装置1が二相交流電源2bに接続される場合、二相交流電源2bの第1相からの電力を電源回路20aおよび20bの両方に供給する第1モードと、第1相からの電力を電源回路20aに供給するとともに第2相からの電力を電源回路20bに供給する第2モードとを切り替える回路である。
換言すると、切替回路30は、複数の電源回路(20a、20b)のうちの複数相交流電源の任意の1相(第1相)に対応しない電源回路(20b)に接続される相を、複数相交流電源の任意の1相、または、この電源回路が対応する相(第2相)に切り替えることができる。
切替回路30は、第1端子31a、第2端子31b、第3端子31c、切替リレー32、コイル33および駆動回路34を有する。第1端子31aは、ラインL1a上の分岐点n1で分岐したラインL1bと接続されている。第2端子31bは、ラインL2aと接続されている。第3端子31cは、ラインL2bと接続されている。なお、ラインL2bは、電源回路20bの正極側に接続されている。
駆動回路34は、制御回路50からの制御信号に応じて、切替リレー32のオン/オフを切り替える。この制御信号は、切替リレー32をオンにする旨、または、切替リレー32をオフにする旨のいずれかを示す信号である。
切替リレー32のオフとは、図1および図2に示すように、ラインL1bとラインL2bとが接続される状態をいう。また、切替リレー32のオンとは、ラインL2aとラインL2bとが接続される状態をいう。
(突入電流防止回路)
突入電流防止回路40は、電源回路20bの負極側ラインであるラインL3cが電源回路20aの負極側ラインであるラインL3bと合流する合流点n2よりも交流電源側に設けられ、突入電流を制限する。
突入電流防止回路40は、第1端子41a、第2端子41b、ヒューズおよび突入電流制限抵抗からなる突入電流制限回路42、突入防止リレー43、コイル44および駆動回路45を有する。第1端子41aは、ラインL3aと接続されている。第2端子41bは、ラインL3bと接続されている。
駆動回路45は、制御回路50からの制御信号に応じて、突入防止リレー43のオン/オフを切り替える。この制御信号は、突入防止リレー43をオンにする旨、または、突入防止リレー43をオフにする旨のいずれかを示す信号である。
突入防止リレー43のオフとは、図1および図2に示すように、突入電流制限回路42に電力が供給され、突入電流防止回路40が機能する状態をいう。また、突入防止リレー43のオンとは、突入電流防止回路40の機能が停止された状態をいう。
(制御回路)
制御回路50は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等により構成される。制御回路50は、切替回路30に対して切替リレー32をオン/オフする旨の信号を出力する。また、制御回路50は、突入電流防止回路40に対して突入防止リレー43をオン/オフする旨の信号を出力する。
例えば、制御回路50は、任意の1相に対応しない電源回路に接続される相を、任意の1相に切り替えるように切替回路30を制御し、かつ、突入電流防止回路40を機能させて、複数の電源回路の電解コンデンサ21aの初期充電を行わせる。
具体的には、制御回路50は、切替回路30に対して切替リレー32をオフにする旨の信号を出力し、電源回路20bをラインL1bに接続する。また、制御回路50は、突入電流防止回路40に対して突入防止リレー43をオフにする旨の信号を出力し、突入電流防止回路40を機能させる。これにより、電源回路20aおよび20bの電解コンデンサ21aの初期充電が行われる。
そして、制御回路50は、電解コンデンサ21aの初期充電が完了した場合に、任意の1相に対応しない電源回路に接続される相を、この電源回路が対応する相に切り替えるように切替回路30を制御し、かつ、突入電流防止回路40の機能を停止させて、強電バッテリー3の充電を行わせる。
具体的には、制御回路50は、電解コンデンサ21aの初期充電が完了すると、切替回路30に対して切替リレー32をオンにする旨の信号を出力し、電源回路20bをラインL2aに接続する。また、制御回路50は、突入電流防止回路40に対して突入防止リレー43をオンにする旨の信号を出力し、突入電流防止回路40の機能を停止させる。これにより、強電バッテリー3の充電が行われる。
(動作の説明)
次に、図3を用いて、スイッチング電源装置1の動作の一例について説明する。図3は、スイッチング電源装置1の動作の一例を示すフローチャートである。以下に説明する動作は、例えば、単相交流電源2aまたは二相交流電源2bの投入時に開始される。なお、単相交流電源2aまたは二相交流電源2bの投入時、切替リレー32および突入防止リレー43はともにオフである。
まず、ステップS1で、制御回路50は、電源回路20aおよび20bの電解コンデンサ21aの初期充電が行われるように制御する。具体的には、制御回路50は、切替リレー32および突入防止リレー43をオフのままとする。
切替リレー32および突入防止リレー43がともにオフであるため、単相交流電源2aまたは二相交流電源2bから供給される電力は、ラインL1またはL11からラインL1aを経由して電源回路20aに供給される。また、単相交流電源2aまたは二相交流電源2bから供給される電力は、かつラインL1bおよびラインL2bを経由して電源回路20bに供給されるとともに、突入電流防止回路40の突入電流制限回路42に供給される。
これにより、単相交流電源2aの場合、正極側電源ラインであるラインL1と、負極側電源ラインであるラインL3との間に、電源回路20a、20bおよび突入電流制限回路42が接続された回路構成となる。また、二相交流電源2bの場合、第1相の正極側電源ラインであるラインL11と、中性点n3との間に、電源回路20a、20bおよび突入電流制限回路42が接続された回路構成となる。そのため、電源回路20aおよび20bに突入電流が流れることを防止しつつ、電源回路20aおよび20bの電解コンデンサ21aの初期充電を行うことができる(第1のモード)。
ステップS1に続くステップS2で、制御回路50は、電源回路20aおよび20bの電解コンデンサ21aの初期充電が完了したか否かを判定する。この判定には、電圧計21bの測定値が用いられる。
電解コンデンサ21aの初期充電が完了していない場合(ステップS2:NO)、ステップS2の処理を繰り返す。一方、電解コンデンサ21aの初期充電が完了した場合(ステップS2:YES)、処理はステップS3へ進む。
ステップS3で、制御回路50は、強電バッテリー3の充電が行われるように制御する。具体的には、制御回路50は、切替リレー32および突入防止リレー43がともにオンになるように、切替回路30および突入電流防止回路40を制御する。
これにより、単相交流電源2aの場合、単相交流電源2aから供給される電力は、ラインL1からラインL1aを経由して電源回路20aに供給される。電源回路20bには、単相交流電源2aから電力が供給されない。
これにより、正極側電源ラインであるラインL1と、負極側電源ラインであるラインL3との間に、電源回路20aが接続された回路構成となる。そのため、電源回路20aのみが駆動され、強電バッテリー3の充電が行われる(第2のモード)。
また、二相交流電源2bの場合、二相交流電源2bから供給される電力は、ラインL11からラインL1aを経由して電源回路20aに供給されるとともに、ラインL12からラインL2aおよびラインL2bを経由して電源回路20bに供給される。
これにより、第1相の正極側電源ラインであるラインL11と中性点n3との間に電源回路20aが接続され、第2相の正極側電源ラインであるラインL12と中性点n3との間に電源回路20bが接続された回路構成となる。そのため、電源回路20aおよび20bの両方が駆動され、強電バッテリー3の充電が行われる(第2のモード)。
(比較例との比較)
ここで、本実施形態の比較例としてのスイッチング電源装置101が二相交流電源2bに接続された状態を、図4に示す。なお、図4において、図2と同一の構成要素には同一符号を付し、それらの説明については省略する。
図4に示すように、スイッチング電源装置101では、電源回路120aおよび120bのそれぞれが、電源フィルタ110を有する。
電源フィルタ110は、第1端子111aおよび第2端子111bを有する。第1端子111aと第2端子111bとの間には、第1端子111a側から順に、ライン112a、コイル113a、ライン112b、コイル113bおよびライン112cが設けられている。
電源フィルタ110は、第3端子111cおよび第4端子111dを有する。第3端子111cと第4端子111dとの間には、第3端子111c側から順に、ライン112d、コイル113c、ライン112e、コイル113dおよびライン112fが設けられている。
コイル113aおよび113cは、1個のコア材に2つの巻き線を巻いて構成された単相コモンモードコイル113Aを形成する。単相コモンモードコイル113Aにおけるコイル113aおよび113cは互いに磁気結合されている。
コイル113bおよび113dは、1個のコア材に2つの巻き線を巻いて構成された単相コモンモードコイル113Bを形成する。単相コモンモードコイル113Bにおけるコイル113bおよび113dは互いに磁気結合されている。
ライン112aとライン112dとの間には、Xコンデンサ114aが接続されている。ライン112cとライン112fとの間には、Xコンデンサ114bが接続されている。
ライン112aおよびライン112dにはYコンデンサ115aが設けられている。ライン112cおよびライン112fにはYコンデンサ115bが設けられている。
すなわち、電源フィルタ110は、2個の単相コモンモードコイルと、2個のYコンデンサを有する。スイッチング電源装置101は、電源回路120aおよび120bを有しているため、スイッチング電源装置101は、4個の単相コモンモードコイルと、4個のYコンデンサとを有する。
また、電源フィルタ110は、切替回路30および突入電流防止回路40よりも強電バッテリー3側に設けられている。このような構成では、切替回路30および突入電流防止回路40のそれぞれのリレー駆動ドライバ回路に、ノイズ除去フィルタ(図4において不図示)が必要となる。
これに対して、本実施形態のスイッチング電源装置1では、切替回路30および突入電流防止回路40よりも交流電源側に、複数相のすべてのラインが磁気結合されたフィルタ回路である電源フィルタ10を設けた。そのため、切替回路30および突入電流防止回路40のノイズ除去フィルタを不要として、装置を小型化することができる。また、Yコンデンサの個数を減らすことができる。
(第2の実施形態)
次に、図5、図6および図7を用いて、第2の実施形態に係るスイッチング電源装置201の構成について説明する。図5は、スイッチング電源装置201が単相交流電源2aに接続された状態を示すブロック図である。図6は、スイッチング電源装置201が二相交流電源2bに接続された状態を示すブロック図である。図7は、スイッチング電源装置201が三相交流電源2cに接続された状態を示すブロック図である。なお、図5〜図7において、図1および図2と同一の構成要素には同一符号を付し、それらの説明については省略する。
スイッチング電源装置201は、単相交流電源202a、二相交流電源202bまたは三相交流電源202cからの交流電力を直流電力に変換し、強電バッテリー3へ出力する装置である。
スイッチング電源装置201は、電源フィルタ210、電源回路20a、電源回路20b、電源回路20c、切替回路30、切替回路30a、突入電流防止回路40、および制御回路50を有する。スイッチング電源装置201は、単相交流電源202a、二相交流電源202bおよび三相交流電源202cのいずれに接続されても対応できるように、3つの電源回路20a、20bおよび20cを備える構成となっている。
第2の実施形態に係るスイッチング電源装置201は、上述した第1の実施形態に係るスイッチング電源装置1と比べて、電源フィルタの具体的な構成と、電源回路および切替回路が追加された点が異なる。電源回路20cの構成は、電源回路20aおよび20bの構成と同様であるため、詳細な説明を省略する。
(電源フィルタ)
電源フィルタ210には、単相交流電源202a、二相交流電源202bまたは三相交流電源202cから、交流電力が入力される。電源フィルタ210は、電源回路20a、20bおよび20cへのノイズ侵入と、電源回路20a、20bおよび20cからのノイズ流出を防止する機能を有する。
電源フィルタ210は、外部と接続可能な第1端子211aおよび第2端子211bを有する。第1端子211aと第2端子211bとの間には、第1端子211a側から順に、ライン212a、コイル213a、ライン212b、コイル213bおよびライン212cが設けられている。
電源フィルタ210は、外部と接続可能な第3端子211cおよび第4端子211dを有する。第3端子211cと第4端子211dとの間には、第3端子211c側から順に、ライン212d、コイル213c、ライン212e、コイル213dおよびライン212fが設けられている。
電源フィルタ210は、外部と接続可能な第5端子211eおよび第6端子211fを有する。第5端子211eと第6端子211fとの間には、第5端子211e側から順に、ライン212g、コイル213e、ライン212h、コイル213fおよびライン212iが設けられている。
電源フィルタ210は、外部と接続可能な第7端子211gおよび第8端子211hを有する。第7端子211gと第8端子211hとの間には、第7端子211g側から順に、ライン212j、コイル213g、ライン212k、コイル213hおよびライン212lが設けられている。
コイル213a、213c、213eおよび213gは、1個のコア材に4つの巻き線を巻いて構成された三相コモンモードコイル213Aを形成する。三相コモンモードコイル213Aにおけるコイル213a、213c、213eおよび213gは互いに磁気結合されている。
コイル213b、213d、213fおよび213hは、1個のコア材に4つの巻き線を巻いて構成された三相コモンモードコイル213Bを形成する。三相コモンモードコイル213Bにおけるコイル213b、213d、213fおよび213hは互いに磁気結合されている。
ライン212a、212d、212gおよび212jの各ライン間には、Xコンデンサ214a、214dおよび214gが設けられている。ライン212b、212e、212hおよび212kの各ライン間には、Xコンデンサ214b、214eおよび214hが設けられている。ライン212c、212f、212iおよび212lの各ライン間には、Xコンデンサ214c、214fおよび214iが設けられている。
ライン212a、212d、212gおよび212jにはYコンデンサ215aが設けられている。ライン212b、212e、212hおよび212kにはYコンデンサ215bが設けられている。ライン212c、212f、212iおよび212lにはYコンデンサ215cが設けられている。
すなわち、電源フィルタ210は、2個の三相コモンモードコイルと、3個のYコンデンサを有する。このような構成を有する電源フィルタ210は、複数相のすべてのラインが磁気結合されたフィルタ回路である。
図5に示すように、スイッチング電源装置201が単相交流電源202aに接続される場合、第1端子211aは、単相交流電源202aの正極側電源ラインであるラインL201と接続される。第2端子211bは、ラインL201aと接続されている。なお、ラインL201aは、電源回路20aの正極側に接続されている。
第3端子211cは、単相交流電源202aのいずれのラインにも接続されない。第4端子211dは、ラインL202aと接続されている。なお、ラインL202aは、切替回路30に接続されている。
第5端子211eは、単相交流電源202aのいずれのラインにも接続されない。第6端子211fは、ラインL203aと接続されている。なお、ラインL203aは、切替回路30aに接続されている。
第7端子211gは、単相交流電源202aの負極側電源ラインであるラインL204と接続される。第8端子211hは、ラインL204aと接続されている。なお、ラインL204aは、突入電流防止回路40に接続されている。
図6に示すように、スイッチング電源装置201が二相交流電源202bに接続される場合、第1端子211aは、二相交流電源202bの第1相の正極側電源ラインであるラインL211と接続される。
第3端子211cは、二相交流電源202bの第2相の正極側電源ラインであるL212と接続される。第5端子211eは、二相交流電源202bのいずれのラインにも接続されない。第7端子211gは、第二相交流電源2bの負極側電源ラインであるラインL214と接続される。
図7に示すように、スイッチング電源装置201が三相交流電源202cに接続される場合、第1端子211aは、三相交流電源202cの第1相の正極側電源ラインであるラインL221と接続される。
第3端子211cは、三相交流電源202cの第2相の正極側電源ラインであるL222と接続される。第5端子211eは、三相交流電源202cの第3相の正極側電源ラインであるL223と接続される。第7端子211gは、第二相交流電源202cの負極側電源ラインであるラインL224と接続される。
(切替回路)
切替回路30および30aは、スイッチング電源装置201が単相交流電源202aに接続される場合、単相交流電源2aからの電力を電源回路20a、20bおよび20cのすべてに供給する第1モードと、電源回路20aのみに供給する第2モードとを切り替える回路である。
また、切替回路30および30aは、スイッチング電源装置201が二相交流電源202bに接続される場合、二相交流電源2bの第1相からの電力を電源回路20a、20bおよび20cのすべてに供給する第1モードと、第1相からの電力を電源回路20aに供給するとともに、第2相からの電力を電源回路20bに供給する第2モードとを切り替える回路である。
また、切替回路30および30aは、スイッチング電源装置201が三相交流電源202cに接続される場合、三相交流電源2cの第1相からの電力を電源回路20a、20bおよび20cのすべてに供給する第1モードと、第1相からの電力を電源回路20aに供給し、第2相からの電力を電源回路20bに供給し、かつ第3相からの電力を電源回路20cに供給する第2モードとを切り替える回路である。
換言すると、切替回路30および30aは、複数の電源回路(20a、20b、20c)のうちの複数相交流電源の任意の1相(20a)に対応しない電源回路(20b、20c)に接続される相を、複数相交流電源の任意の1相、または、当該電源回路が対応する相(20b、20c)に切り替えることができる。
切替回路30の第1端子31aは、ラインL201a上の分岐点n201で分岐したラインL201bと接続されている。切替回路30の第2端子31bは、ラインL202aと接続されている。切替回路30の第3端子31cは、ラインL202bと接続されている。なお、ラインL2bは、電源回路20bの正極側に接続されている。
切替回路30における切替リレー32のオフとは、図5ないし図7に示すように、ラインL201bとラインL202bとが接続される状態をいう。また、切替回路30における切替リレー32のオンとは、ラインL202aとラインL202bとが接続される状態をいう。
切替回路30aの第1端子31aは、ラインL202b上の分岐点n202で分岐したラインL202cと接続されている。切替回路30aの第2端子31bは、ラインL203aと接続されている。切替回路30aの第3端子31cは、ラインL203bと接続されている。なお、ラインL203bは、電源回路20cの正極側に接続されている。
切替回路30aにおける切替リレー32のオフとは、図5ないし図7に示すように、ラインL202cとラインL203bとが接続される状態をいう。また、切替回路30aにおける切替リレー32のオンとは、ラインL203aとラインL203bとが接続される状態をいう。
なお、図5ないし図7では、ラインL201aから分岐したラインが接続された切替回路30の後段において、切替回路30aに接続されるラインが分岐しているが、これに限定されない。例えば、ラインL201aから分岐したラインが切替回路30および30aに接続されてもよい。
(突入電流防止回路)
突入電流防止回路40は、電源回路20aの負極側ラインであるラインL204bに、電源回路20bの負極側ラインであるラインL204cおよび電源回路20cの負極側ラインであるラインL204dが合流する合流点n203よりも交流電源側に設けられ、突入電流を制限する。
なお、図5ないし図7では、合流点n203において、各電源回路20a〜20cの負極側ラインが接続されているが、これに限定されない。例えば、ラインL204bとラインL204cとが接続される第1合流点と、ラインL204bとラインL204dとが接続される第2合流点とは、異なっていてもよい。この場合、突入電流防止回路40は、第1合流点および第2合流点よりも交流電源側に設けられる。
(制御回路)
制御回路50は、切替回路30および30aに対して切替リレー32をオン/オフする旨の信号を出力する。また、制御回路50は、突入電流防止回路40に対して突入防止リレー43をオン/オフする旨の信号を出力する。
例えば、制御回路50は、任意の1相に対応しない電源回路に接続される相を任意の1相に切り替えるように切替回路30および30aを制御し、かつ、突入電流防止回路40を機能させて、複数の電源回路の電解コンデンサ21aの初期充電を行わせる。
具体的には、制御回路50は、切替回路30に対して切替リレー32をオフにする旨の信号を出力し、電源回路20bをラインL201bに接続する。また、制御回路50は、切替回路30aに対して切替リレー32をオフにする旨の信号を出力し、電源回路20cをラインL2cに接続する。
また、制御回路50は、突入電流防止回路40に対して突入防止リレー43をオフにする旨の信号を出力し、突入電流防止回路40を機能させる。これにより、電源回路20a、20bおよび20cの電解コンデンサ21aの初期充電が行われる。
そして、制御回路50は、電解コンデンサ21aの初期充電が完了した場合に、任意の1相に対応しない電源回路に接続される相を、この電源回路が対応する相に切り替えるように切替回路30および30aを制御し、かつ、突入電流防止回路40の機能を停止させる。
具体的には、制御回路50は、電解コンデンサ21aの初期充電が完了すると、切替回路30に対して切替リレー32をオンにする旨の信号を出力し、電源回路20bをラインL202aに接続する。また、制御回路50は、切替回路30aに対して切替リレー32をオンにする旨の信号を出力し、電源回路20cをラインL203aに接続する。
また、制御回路50は、突入電流防止回路40に対して突入防止リレー43をオンにする旨の信号を出力し、突入電流防止回路40の機能を停止させる。これにより、強電バッテリー3の充電が行われる。
(動作の説明)
次に、図8を用いて、スイッチング電源装置201の動作の一例について説明する。図8は、スイッチング電源装置201の動作の一例を示すフローチャートである。以下に説明する動作は、例えば、単相交流電源202a、二相交流電源202bまたは三相交流電源202cの投入時に開始される。なお、単相交流電源202a、二相交流電源202bまたは三相交流電源202cの投入時、切替回路30および30aの切替リレー32および突入防止リレー43はすべてオフである。
まず、ステップS201で、制御回路50は、電源回路20a、20bおよび20cの電解コンデンサ21aの初期充電を行うように制御する。具体的には、制御回路50は、切替回路30および30aの切替リレー32および突入防止リレー43をオフのままとする。
切替回路30および30aの切替リレー32および突入防止リレー43がすべてオフであるため、交流電源から供給される電力は、ラインL201aを経由して電源回路20aに供給される。また、交流電源から供給される電力は、ラインL201bおよびラインL202bを経由して電源回路20bに供給される。また、交流電源から供給される電力は、ラインL202cおよびラインL203bを経由して電源回路20cに供給される。また、交流電源から供給される電力は、突入電流防止回路40の突入電流制限回路42にも供給される。
これにより、単相交流電源202aの場合、正極側電源ラインであるラインL201と、負極側電源ラインであるラインL203との間に、電源回路20a、20b、20cおよび突入電流制限回路42が接続された回路構成となる。また、二相交流電源202bの場合、第1相の正極側電源ラインであるラインL211と、中性点n204との間に、電源回路20a、20b、20cおよび突入電流制限回路42が接続された回路構成となる。また、三相交流電源202cの場合、第1相の正極側電源ラインであるラインL221と、中性点n205との間に、電源回路20a、20b、20cおよび突入電流制限回路42が接続された回路構成となる。そのため、電源回路20a、20bおよび20cに突入電流が流れることを防止しつつ、電源回路20a、20bおよび20cの電解コンデンサ21aの初期充電を行うことができる(第1のモード)。
ステップS201に続くステップS202で、制御回路50は、電源回路20a、20bおよび20cの電解コンデンサ21aの初期充電が完了したか否かを判定する。この判定には、電圧計21bの測定値が用いられる。
電解コンデンサ21aの初期充電が完了していない場合(ステップS202:NO)、ステップS202の処理を繰り返す。一方、電解コンデンサ21aの初期充電が完了した場合(ステップS202:YES)、処理はステップS203へ進む。
ステップS203で、制御回路50は、強電バッテリー3の充電が行われるように制御する。具体的には、制御回路50は、切替回路30および30aの切替リレー32および突入防止リレー43がすべてオンになるように、切替回路30、30aおよび突入電流防止回路40を制御する。
これにより、単相交流電源202aの場合、単相交流電源202aから供給される電力は、ラインL201からラインL201aを経由して電源回路20aに供給される。電源回路20bおよび20cには、単相交流電源202aから電力が供給されない。
これにより、正極側電源ラインであるラインL201と、負極側電源ラインであるラインL203との間に、電源回路20aが接続された回路構成となる。そのため、電源回路20aのみが駆動され、強電バッテリー3の充電が行われる(第2のモード)。
また、二相交流電源202bの場合、二相交流電源202bから供給される電力は、ラインL211からラインL201aを経由して電源回路20aに供給されるとともに、ラインL212からラインL2aおよびラインL2bを経由して電源回路20bに供給される。電源回路20cには、二相交流電源202bから電力が供給されない。
これにより、第1相の正極側電源ラインであるラインL211と、中性点n204との間に、電源回路20aが接続されるとともに、第2相の正極側電源ラインであるラインL212と、中性点n204との間に、電源回路20bが接続された回路構成となる。そのため、電源回路20aおよび20bが駆動され、強電バッテリー3の充電が行われる(第2のモード)。
また、三相交流電源202cの場合、三相交流電源202cから供給される電力は、ラインL221からラインL201aを経由して電源回路20aに供給され、ラインL222からラインL2aおよびラインL2bを経由して電源回路20bに供給され、ラインL223からラインL203aおよびラインL203bを経由して電源回路20cに供給される。
これにより、第1相の正極側電源ラインであるラインL221と、中性点n205との間に、電源回路20aが接続される。また、第2相の正極側電源ラインであるラインL222と、中性点n205との間に、電源回路20bが接続される。また、第3相の正極側電源ラインであるラインL223と、中性点n205との間に、電源回路20cが接続される。このような回路構成となることで、電源回路20a、20bおよび20cのすべてが駆動され、強電バッテリー3の充電が行われる(第2のモード)。
(比較例との比較)
ここで、本実施形態の比較例としてのスイッチング電源装置301が三相交流電源202cに接続された状態を、図9に示す。なお、図9において、図7と同一の構成要素には同一符号を付し、それらの説明については省略する。
図9に示すように、スイッチング電源装置301では、電源回路320a、320bおよび320cのそれぞれが、電源フィルタ110を有する。
上述のとおり、電源フィルタ110は、2個の単相コモンモードコイルと、2個のYコンデンサを有する。スイッチング電源装置301は、電源回路320a、320bおよび320cを有しているため、スイッチング電源装置301は、6個の単相コモンモードコイルと、6個のYコンデンサを有する。
また、電源フィルタ110は、切替回路30、30aおよび突入電流防止回路40よりも強電バッテリー3側に設けられている。このような構成では、切替回路30、30aおよび突入電流防止回路40のそれぞれのリレー駆動ドライバ回路に、ノイズ除去フィルタ(図9において不図示)が必要となる。
これに対して、本実施形態のスイッチング電源装置201では、切替回路30、30aおよび突入電流防止回路40よりも交流電源側に、複数相のすべてのラインが磁気結合されたフィルタ回路である電源フィルタ210を設けた。そのため、切替回路30、30aおよび突入電流防止回路40のノイズ除去フィルタを不要として、装置を小型化することができる。また、Yコンデンサの個数を減らすことができる。
本開示に係るスイッチング電源装置によれば、リレー駆動ドライバ回路のノイズ除去フィルタを不要として、装置を小型化することができ、車載用途に好適である。
1、101、201、301 スイッチング電源装置
2a 単相交流電源
2b 二相交流電源
2c 三相交流電源
3 強電バッテリー
10、110、210 電源フィルタ
11a、111a、211a 第1端子
11b、111b、211b 第2端子
11c、111c、211c 第3端子
11d、111d、211d 第4端子
11e、211e 第5端子
11f、211f 第6端子
211g 第7端子
211h 第8端子
12a、12b、12c、12d、12e、12f、12g、12h、12i、112a、112b、112c、112d、112e、112f、212a、212b、212c、212d、212e、212f、212g、212h、212i、212j、212k、212l ライン
13a、13b、13c、13d、13e、13f、113a、113b、113c、113d、213a、213b、213c、213d、213e、213f、213g、213h コイル
13A、13B、213A、213B 三相コモンモードコイル
113A、113B 単相コモンモードコイル
14a、14b、14c、114a、114b、214a、214b、214c Xコンデンサ
15a、15b、15c、115a、115b、215a、215b、215c Yコンデンサ
20a、20b、20c、120a、120b、320a、320b、320c 電源回路
21 AC/DCコンバータ
21a 電解コンデンサ
21b 電圧計
22 DC/DCコンバータ
30、30a 切替回路
31a 第1端子
31b 第2端子
31c 第3端子
32 切替リレー
33 コイル
34 駆動回路
40 突入電流防止回路
41a 第1端子
41b 第2端子
42 突入電流制限回路
43 突入防止リレー
44 コイル
45 駆動回路
50 制御回路

Claims (5)

  1. 複数相交流電源の各相に対応する複数の電源回路を備えたスイッチング電源装置であって、
    前記複数の電源回路のうちの前記複数相交流電源の任意の1相に対応しない電源回路に接続される相を、前記任意の1相、または、当該電源回路が対応する相に切り替え可能な切替回路と、
    前記複数相交流電源の負極側の電源ライン上で、かつ、前記複数の電源回路がそれぞれ接続される接続点よりも前記複数相交流電源側の位置に設けられ、突入電流を防止する突入電流防止回路と、
    前記切替回路および前記突入電流防止回路よりも前記複数相交流電源側の位置に設けられ、前記複数相の全てのラインが磁気結合されたフィルタ回路と、を備える
    スイッチング電源装置。
  2. 前記切替回路および前記突入電流防止回路を制御する制御回路をさらに備え、
    前記制御回路は、
    前記任意の1相に対応しない電源回路に接続される相を前記任意の1相に切り替えるように前記切替回路を制御し、かつ、前記突入電流防止回路を機能させて、前記複数の電源回路が備えるそれぞれのコンデンサの初期充電を行わせ、
    前記初期充電が完了した場合に、前記任意の1相に対応しない電源回路に接続される相を当該電源回路が対応する相に切り替えるように前記切替回路を制御し、かつ、前記突入電流防止回路の機能を停止させる、
    請求項1に記載のスイッチング電源装置。
  3. 前記電源回路は、
    交流電力を直流電力に変換するAC/DCコンバータと、
    前記AC/DCコンバータから出力された直流電力を変圧するDC/DCコンバータと、を備え、
    前記AC/DCコンバータは、
    コンデンサと、前記コンデンサの電圧を計測する電圧計とを有し、
    前記制御回路は、
    前記電圧計で計測された電圧値に基づいて、前記コンデンサに対する初期充電が完了したか否かを判定する、
    請求項2に記載のスイッチング電源装置。
  4. 前記フィルタ回路は、
    前記切替回路よりも前記複数相交流電源側の位置に設けられ、前記切替回路と接続される正極側の端子と、
    前記突入電流防止回路よりも前記複数相交流電源側の位置に設けられ、前記突入電流防止回路と接続される負極側の端子と、を備える、
    請求項1ないし3のいずれか一項に記載のスイッチング電源装置。
  5. 前記フィルタ回路は、三相コモンモードコイルを用いたフィルタ回路である、
    請求項1ないし4のいずれか一項に記載のスイッチング電源装置。
JP2017246187A 2017-12-22 2017-12-22 スイッチング電源装置 Active JP6873892B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017246187A JP6873892B2 (ja) 2017-12-22 2017-12-22 スイッチング電源装置
DE112018006566.9T DE112018006566T5 (de) 2017-12-22 2018-12-21 Schaltnetzteilvorrichtung
CN201880035804.1A CN110679073A (zh) 2017-12-22 2018-12-21 开关电源装置
PCT/JP2018/047363 WO2019124555A1 (ja) 2017-12-22 2018-12-21 スイッチング電源装置
US16/660,457 US10924027B2 (en) 2017-12-22 2019-10-22 Switching power supply device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017246187A JP6873892B2 (ja) 2017-12-22 2017-12-22 スイッチング電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019115150A JP2019115150A (ja) 2019-07-11
JP6873892B2 true JP6873892B2 (ja) 2021-05-19

Family

ID=66994163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017246187A Active JP6873892B2 (ja) 2017-12-22 2017-12-22 スイッチング電源装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10924027B2 (ja)
JP (1) JP6873892B2 (ja)
CN (1) CN110679073A (ja)
DE (1) DE112018006566T5 (ja)
WO (1) WO2019124555A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10855169B1 (en) * 2019-09-10 2020-12-01 Lear Corporation Configurable multi-phase charger
JP7398667B2 (ja) 2020-03-11 2023-12-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 スイッチング装置、スイッチング電源装置、及び車両
JP7386431B2 (ja) 2020-03-30 2023-11-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 スイッチング装置、スイッチング電源装置、及び車両

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2953736A (en) * 1957-11-20 1960-09-20 Gen Electric Static magnetic frequency multiplier
US2911582A (en) * 1957-11-20 1959-11-03 Gen Electric Static magnetic frequency multiplier
US2899566A (en) * 1958-09-05 1959-08-11 Snwitch
US3517296A (en) * 1966-06-15 1970-06-23 Bosch Gmbh Robert Voltage control circuit for a-c generator subject to widely varying drive speeds
JPS55162425U (ja) * 1978-12-05 1980-11-21
JPH03283392A (ja) * 1990-03-30 1991-12-13 Ushio Inc 放電ランプ点灯装置
JPH10248265A (ja) * 1997-03-06 1998-09-14 I Hitsutsu Kenkyusho:Kk 力率改善回路
US5894214A (en) * 1997-11-20 1999-04-13 Lucent Technologies Inc. Dual-output boost converter having enhanced input operating range
JP3469517B2 (ja) * 1999-12-17 2003-11-25 コーセル株式会社 電源装置
JP4645139B2 (ja) * 2004-10-04 2011-03-09 ダイキン工業株式会社 電力変換装置
US20140063877A1 (en) * 2011-08-01 2014-03-06 Mitsubishi Electric Corporation Power conversion apparatus
CN202940724U (zh) * 2012-11-02 2013-05-15 上海儒竞电子科技有限公司 交流电磁干扰滤波电路
CN103825474B (zh) * 2012-11-16 2016-08-31 台达电子工业股份有限公司 低共模噪声的电源变换装置及其应用系统
CN106067778A (zh) * 2015-04-23 2016-11-02 松下知识产权经营株式会社 磁气部件及电气电路
CN204835968U (zh) * 2015-07-07 2015-12-02 安徽继远电网技术有限责任公司 一种应用于变电站电源系统中的智能高频开关电源模块
JP6568743B2 (ja) * 2015-08-12 2019-08-28 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. 伝導性ノイズ抑制回路及びインバータ装置
JP6643678B2 (ja) * 2016-03-16 2020-02-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 スイッチング電源装置
CN205864242U (zh) * 2016-08-08 2017-01-04 Emif科技有限公司 三相四线emc滤波器及共模‑差模、差模‑共模电感器
CN106379187A (zh) * 2016-09-30 2017-02-08 合肥协力仪表控制技术股份有限公司 一种智能化快速主动式充电机及其充电方法
US10027220B2 (en) * 2016-10-20 2018-07-17 Astec International Limited Interleaved power supplies and corresponding control methods

Also Published As

Publication number Publication date
US20200052606A1 (en) 2020-02-13
DE112018006566T5 (de) 2020-09-03
JP2019115150A (ja) 2019-07-11
CN110679073A (zh) 2020-01-10
US10924027B2 (en) 2021-02-16
WO2019124555A1 (ja) 2019-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6643678B2 (ja) スイッチング電源装置
JP6873892B2 (ja) スイッチング電源装置
US20100164446A1 (en) Bidirectional dc-dc converter
KR20010102950A (ko) 전기 에너지 변환용 인버터
US20170361713A1 (en) Power conversion system
EP2916448B1 (en) Power conversion device and method for diagnosing failure thereof
US9231420B2 (en) Cell balance circuit and cell balance device
US20070139849A1 (en) Line filter
US20170361716A1 (en) Power conversion system
US20140292286A1 (en) Power converter and control method for power converter
JPH0488883A (ja) 車両用電力変換装置
JPH10187256A (ja) 交流電力制御装置
JP2014158340A (ja) 電力変換装置
EP3952095A1 (en) Power source device, vehicle and switching control device
JP2007198904A (ja) 電流検出装置
JP6987266B2 (ja) 電力変換装置および空気調和機
KR100221797B1 (ko) 산업용차량의 배터리충전장치
JP3055461B2 (ja) 電力供給装置における限流装置
JP6285290B2 (ja) 電力変換装置
JP7017463B2 (ja) 電源装置
JP6962396B2 (ja) ノイズ除去装置
WO2022176589A1 (ja) Ac-dcコンバータ
JP6655826B2 (ja) 電源装置
JP6575040B2 (ja) 電圧検出装置
JPH10207557A (ja) 交流安定化電源及びそれを用いた減電圧始動器

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190625

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20191018

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210413

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210421

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6873892

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

SZ03 Written request for cancellation of trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313Z03