JP6870194B2 - ベゼルパターン形成用光重合性組成物、それを用いたディスプレイ基板のベゼルパターンの製造方法及びこれにより製造されたベゼルパターン - Google Patents

ベゼルパターン形成用光重合性組成物、それを用いたディスプレイ基板のベゼルパターンの製造方法及びこれにより製造されたベゼルパターン Download PDF

Info

Publication number
JP6870194B2
JP6870194B2 JP2019510798A JP2019510798A JP6870194B2 JP 6870194 B2 JP6870194 B2 JP 6870194B2 JP 2019510798 A JP2019510798 A JP 2019510798A JP 2019510798 A JP2019510798 A JP 2019510798A JP 6870194 B2 JP6870194 B2 JP 6870194B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bezel pattern
forming
photopolymerizable composition
bezel
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019510798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019534341A (ja
Inventor
パク、スン−ウン
ヨー、ジェ−ヒョン
キム、エー−レム
キム、ジュン−ヒョン
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2019534341A publication Critical patent/JP2019534341A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6870194B2 publication Critical patent/JP6870194B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/027Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
    • G03F7/028Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with photosensitivity-increasing substances, e.g. photoinitiators
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/09Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
    • G03F7/105Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers having substances, e.g. indicators, for forming visible images
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)

Description

本願は、2016年12月16日付の韓国特許出願第10−2016−0172292号に基づいた優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に開示されたあらゆる内容は、本明細書の一部として含まれる。
本発明は、ベゼルパターン形成用光重合性組成物、それを用いたディスプレイ基板のベゼルパターンの製造方法及びこれにより製造されたベゼルパターンに関する。
TV、モニタなどディスプレイ機器において、機器内部の縁部の四辺には、機器を動作させるために、電気信号を印加する回路が位置する。銅またはアルミニウムのような金属からなる回路は、外部光を反射するために、それを遮断するために、ベゼルが必要である。従来、別途のプラスチック構造物ケースを利用したが、最近、スクリーン印刷やインクジェットなどの印刷方法を用いてベゼルパターンをタッチスクリーンまたは薄膜トランジスタ基板上に直接形成する方法が使われている。
このようなインクジェット方法を用いて、ベゼルパターンを形成する場合、低い厚さまたは高い厚さを適用することが容易であり、高解像度のパターンを形成し、低粘度の物質を適用することができる。
しかし、このようなインクジェット方法を使用するに当たって、インクの蒸発速度が十分に遅くなければ、図1のように、インクジェットヘッドの微細ノズル表面に結ばれた微細インク滴が乾燥されやすい。乾燥された微細インク滴は、固体になって、ノズル詰まりを誘発するか、ノズルの不良を引き起こし得る。
したがって、従来の技術では、インク組成物の蒸発速度を抑制するために、図2のように、沸点が低い溶剤を除去し、沸点が高い溶剤を使用するか、沸点が高い反応性成分のみからなる無溶剤組成物を利用している。沸点が高い溶剤を使用する場合、乾燥問題は解決することができるが、蒸発が過度に鈍いために、硬化後にも、残留溶剤が膜内に残留して、硬化速度及び膜の特性が不良であるという問題があった。また、反応性成分のみからなる場合、インク組成物の粘度を低めにくく、また、硬化時に伴われる溶媒蒸発がないので、膜の厚さを低めることができないために、低い厚さで十分な遮蔽力が得られないという問題がある。
したがって、従来のベゼル組成物に比べて、インクジェットヘッド表面での蒸発速度は低いながら、硬化速度及び膜の特性が不良ではない組成物を開発する必要がある。
韓国公開特許公報 10−2013−0112003 A
前記従来技術の問題点を解決するために、本発明は、高沸点を有しながらも、硬化反応速度を低下しないベゼルパターン形成用光重合性組成物を用いてベゼルパターンを形成することにより、工程上で薄膜内に残留して、膜の特性の低下及び硬化阻害を示さないベゼルパターンを形成することを目的とする。
前記課題を解決するために、本発明は、着色剤、エポキシ化合物、オキセタン化合物、光重合開始剤及び沸点が190〜280℃である溶媒を含むベゼルパターン形成用光重合性組成物を提供する。
また、本発明は、前記ベゼルパターン形成用光重合性組成物を使用して、基板上にベゼルパターンを形成する段階;及び前記ベゼルパターンを硬化する段階;を含むディスプレイ基板用ベゼルパターンの製造方法を提供する。
また、本発明は、前記ベゼルパターン形成用光重合性組成物が硬化されて、基板上に形成されたディスプレイ基板用ベゼルパターンを提供する。
また、本発明は、前記ディスプレイ基板用ベゼルパターンを含むディスプレイ基板を提供する。
本発明によれば、高沸点を有しながらも、硬化反応速度を低下しないベゼルパターン形成用光重合性組成物を利用するために、ベゼルパターンを形成するに当って、工程上で薄膜内に残留して、膜の特性の低下及び硬化阻害を示さないという長所がある。
従来技術によるインクジェット工程を示す模式図である。 さらに他の従来技術によるインクジェット工程を示す模式図である。
以下、本発明をより詳しく説明する。
本発明は、着色剤、エポキシ化合物、オキセタン化合物、光重合開始剤及び沸点が190〜280℃である溶媒を含むベゼルパターン形成用光重合性組成物を提供する。
また、本発明のベゼルパターン形成用光重合性組成物は、界面活性剤、密着増進剤、希釈剤、及び光増減剤からなる群から選択される何れか1つ以上をさらに含みうる。
ベゼルパターン形成用光重合性組成物には、通常のラジカル重合型化合物と陽イオン重合型化合物とが主に使われる。ラジカル重合型化合物の場合、酸素による硬化障害を受けるために、薄膜の硬化に適せず、また、硬化収縮が大きいために、ガラス基材との密着性が低くて、ベゼルパターンの形成に適しない。一方、陽イオン重合型化合物の場合、通常の硬化収縮率が低く、酸素による影響が小さいために、薄膜の硬化に有利である。
本発明で使用するベゼルパターン形成用光重合性組成物は、陽イオン性硬化成分であって、エポキシ化合物を含む。前記エポキシ化合物は、具体的に、ビスフェノール型エポキシ化合物、ノボラック型エポキシ化合物、グリシジルエステル型エポキシ化合物、グリシジルアミン型エポキシ化合物、線形脂肪族エポキシ化合物、ビフェニル型エポキシ化合物、及び指環式エポキシ化合物のうちから選択される1種または2種の混合物であり得る。
前記指環式エポキシ化合物は、エポキシ化脂肪族環基を1つ以上含む化合物を意味する。
エポキシ化脂肪族環基を含む前記指環族エポキシ化合物で、前記エポキシ化脂肪族環基は、指環式環に結合されたエポキシ基を意味するものであって、例えば、3,4−エポキシシクロペンチル基、3,4−エポキシシクロヘキシル基、3,4−エポキシシクロペンチルメチル基、3,4−エポキシシクロヘキシルメチル基、2−(3,4−エポキシシクロペンチル)エチル基、2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチル基、3−(3,4−エポキシシクロペンチル)プロピル基または3−(3,4−エポキシシクロヘキシル)プロピル基などの官能基が例示されうる。前記で指環式環を構成する水素原子は、任意的にアルキル基などの置換基によって置換されることもある。前記指環式エポキシ化合物としては、例えば、以下で具体的に例示される化合物を使用することができるが、使えるエポキシ化合物が、下記の種類に制限されるものではない。
例えば、ジシクロペンタジエンジオキシド、シクロヘキセンオキシド、4−ビニル−1,2−エポキシ−4−ビニルシクロヘキセン、ビニルシクロヘキセンジオキシド、リモネンモノオキシド、リモネンジオキシド、(3,4−エポキシシクロヘキシル)メチル−3,4−エポキシシクロヘキサンカルボン酸塩、3−ビニルシクロヘキセンオキシド、ビス(2,3−エポキシシクロペンチル)エーテル、ビス(3,4−エポキシシクロヘキシルメチル)アジペート、ビス(3,4−エポキシ−6−メチルシクロヘキシルメチル)アジペート、(3,4−エポキシシクロヘキシル)メチルアルコール、(3,4−エポキシ−6−メチルシクロヘキシル)メチル−3,4−エポキシ−6−メチルシクロヘキサンカルボン酸塩、エチレングリコールビス(3,4−エポキシシクロヘキシル)エーテル、3,4−エポキシシクロヘキセンカルボン酸エチレングリコールジエステル、(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、ダイセル社のセロキサイド8000などを使用することができる。
前記エポキシ化合物の含量は、前記ベゼルパターン形成用光重合性組成物の総重量に対して5〜40重量%であることが望ましく、より望ましくは、10〜30重量%であり得る。40重量%を超過すれば、組成物の粘度が上昇し、5重量%未満であれば、硬化感度が低下する。
前記ベゼルパターン形成用光重合性組成物は、他の陽イオン重合性単量体としてオキセタン化合物を含む。
オキセタン化合物は、分子構造内に4員環状エーテル基を有する化合物であって、陽イオン性硬化されたインク組成物の粘度を低める(一例として、25℃で50cPs未満)作用ができる。
具体的には、3−エチル−3−ヒドロキシメチルオキセタン、1,4−ビス[(3−エチル−3−オキセタニル)メトキシメチル]ベンゼン、3−エチル−3−(フェノキシメチル)オキセタン、ジ[(3−エチル−3−オキセタニル)メチル]エーテル、3−エチル−3−(2−エチルヘキシルオキシメチル)オキセタン、3−エチル−3−シクロヘキシルオキシメチルオキセタンまたはフェノールノボラックオキセタンなどが例示されうる。オキセタン化合物としては、例えば、東亞合成(株式会社)の「アロンオキセタンOXT−101」、「アロンオキセタンOXT−121」、「アロンオキセタンOXT−211」、「アロンオキセタンOXT−221」または「アロンオキセタンOXT−212」などを使用することができる。これらは、単独で、あるいは2種以上を組合わせで利用することができる。
前記オキセタン化合物の含量は、前記ベゼルパターン形成用光重合性組成物の総重量に対して20〜70重量%であることが望ましく、より望ましくは、40〜60重量%であり得る。70重量%を超過すれば、硬化感度が低く、20重量%未満であれば、粘度が上昇して、コーティング性が低下する。
また、本発明のオキセタン化合物は、1個のオキセタン環を有するオキセタン化合物及び2個のオキセタン環を有するオキセタン化合物を含んで使用することができる。前記1個のオキセタン環を有するオキセタン化合物及び2個のオキセタン環を有するオキセタン化合物を共に使用する場合には、粘度及び膜の柔軟性を調節することができるという長所がある。前記のように、2種のオキセタン化合物を共に使用する場合、1個のオキセタン環を有するオキセタン化合物:2個のオキセタン環を有するオキセタン化合物の含量範囲は、1:16〜1:3の範囲で使用することが望ましい。
本発明のインク組成物は、陽イオン性光重合開始剤であって、紫外線の照射によって陽イオン(cation)種やブレンステッド酸を作り出す化合物、例えば、ヨードニウム塩またはスルホニウム塩などを含んでいるが、必ずしもこれに限定されるものではない。
前記ヨードニウム塩またはスルホニウム塩は、紫外線硬化過程でインクに含有された不飽和二重結合を有するモノマーが反応して高分子を形成する硬化反応が起こるようにし、重合効率によって光増減剤を使用することもできる。
一例として、前記光重合開始剤は、SbF−、AsF−、BF−、(CB−、PF−あるいはRf6−nに表示される陰イオンを有するものであるが、必ずしもこれに限定されるものではない。
前記光重合開始剤は、ベゼルパターン形成用光重合性組成物の総重量に対して0.5〜10重量%に含まれることが望ましい。光重合開始剤の含量が0.5重量%未満であれば、硬化反応が十分ではなく、10重量%超過であれば、いずれも溶解されないか、粘度が増加して、コーティング性が低下する。
前記インク組成物は、インクの粘度を低下させて流動性を増加させることにより、コーティング性を改善し、単位厚さ当たり遮光密度の低下を防止するために、沸点が190〜280℃である溶媒を含み、より望ましくは、沸点が200〜260℃である溶媒を含みうる。本発明は、前記のように、沸点が190〜280℃である溶媒を使用することにより、インクジェット印刷時に、ノズル乾燥が発生せずとも、硬化速度に低下を誘発しなくて、塗膜の硬化に問題を発生させない。
本発明において、前記溶媒としては、沸点が190〜280℃であるアルコール、グリコール、及びグリコール系エーテルからなる群から選択される何れか1つ以上を使用することができる。
前記沸点が190〜280℃であるグリコール系エーテルは、アルキルグリコール部の炭素原子数がC1〜C6であるアルキレングリコールアルキルエーテルであり、より望ましくは、エチレングリコールアルキルエーテル、ジエチレングリコールアルキルエーテル、トリエチレングリコールアルキルエーテル、テトラエチレングリコールアルキルエーテル、プロピレングリコールアルキルエーテル、ジプロピレングリコールアルキルエーテル、及びグリコールジアルキレンエーテルからなる群から選択される何れか1つ以上を使用し、最も望ましくは、アルキルエーテル部の炭素原子数がC1〜C4のアルキル基を1個を有するモノアルキルエーテルであるか、またはアルキルエーテル部の炭素原子数がC1〜C4のアルキル基を2個を有するジアルキルエーテルを使用することができる。
前記溶媒の含量は、ベゼルパターン形成用光重合性組成物の総重量に対して1〜40重量%であることが望ましい。前記溶媒の含量が40重量%超過であれば、硬化感度が低下する。
前記ベゼルパターン形成用光重合性組成物は、着色剤を含む。
前記着色剤としては、1種以上の顔料、染料またはこれらの混合物を含む顔料分散液の形態で使用し、必要による色を発現することができるならば、特に限定するものではない。
本発明の一具体例としては、前記顔料としてカーボンブラック、黒鉛、金属酸化物、有機ブラック顔料などを使用することができる。
カーボンブラックの例としては、シスト5HIISAF−HS、シストKH、シスト3HHAF−HS、シストNH、シスト3M、シスト300HAF−LS、シスト116HMMAF−HS、シスト116MAF、シストFMFEF−HS、シストSOFEF、シストVGPF、シストSVHSRF−HS及びシストSSRF(東海カーボン(株式会社));ダイヤグラムブラックII、ダイヤグラムブラックN339、ダイヤグラムブラックSH、ダイヤグラムブラックH、ダイヤグラムLH、ダイヤグラムHA、ダイヤグラムSF、ダイヤグラムN550M、ダイヤグラムM、ダイヤグラムE、ダイヤグラムG、ダイヤグラムR、ダイヤグラムN760M、ダイヤグラムLR、#2700、#2600、#2400、#2350、#2300、#2200、#1000、#980、#900、MCF88、#52、#50、#47、#45、#45L、#25、#CF9、#95、#3030、#3050、MA7、MA77、MA8、MA11、MA100、MA40、OIL7B、OIL9B、OIL11B、OIL30B及びOIL31B(三菱化学(株式会社));PRINTEX−U、PRINTEX−V、PRINTEX−140U、PRINTEX−140V、PRINTEX−95、PRINTEX−85、PRINTEX−75、PRINTEX−55、PRINTEX−45、PRINTEX−300、PRINTEX−35、PRINTEX−25、PRINTEX−200、PRINTEX−40、PRINTEX−30、PRINTEX−3、PRINTEX−A、SPECIAL BLACK−550、SPECIAL BLACK−350、SPECIAL BLACK−250、SPECIAL BLACK−100、及びLAMP BLACK−101(テクサ(株式会社));RAVEN−1100ULTRA、RAVEN−1080ULTRA、RAVEN−1060ULTRA、RAVEN−1040、RAVEN−1035、RAVEN−1020、RAVEN−1000、RAVEN−890H、RAVEN−890、RAVEN−880ULTRA、RAVEN−860ULTRA、RAVEN−850、RAVEN−820、RAVEN−790ULTRA、RAVEN−780ULTRA、RAVEN−760ULTRA、RAVEN−520、RAVEN−500、RAVEN−460、RAVEN−450、RAVEN−430ULTRA、RAVEN−420、RAVEN−410、RAVEN−2500ULTRA、RAVEN−2000、RAVEN−1500、RAVEN−1255、RAVEN−1250、RAVEN−1200、RAVEN−1190ULTRA、及びRAVEN−1170(コロンビアカーボン(株式会社))またはこれらの混合物などが挙げられる。
前記有機ブラック顔料としてアニリンブラック、ラクタムブラックまたはペリレンブラック系などを使用することができるが、これらに限定するものではない。
本発明において、ベゼルパターン形成用光重合性組成物は、紫外線(一例として、250または450nm)、より望ましくは、長波長の紫外線(一例として、360〜410nm)の照射によって硬化されて、一定レベルのOD(Optical Density)を有する。このために、前記着色剤の含量は、ベゼルパターン形成用光重合性組成物の全体重量に対して1〜15重量%であることが望ましく、より望ましくは、3〜10重量%であり得る。着色剤の含量が1重量%未満である場合、ベゼルに適用するほどのレベルのODが表われず、15重量%超過である場合、過量の着色剤がインクに分散されず、沈殿物が形成されうる。
前記着色剤の含量が、前記範囲内である場合、OD値が膜厚さ1.0μm当たり0.1〜1.5の範囲に保持することができる。
前記ベゼルパターン形成用光重合性組成物は、小さなテーパー角を示すためにインク組成物の表面張力を低める界面活性剤を含む。
前記界面活性剤としては、販売品を使用し、例えば、DIC(DaiNippon Ink & Chemicals)社のMegafack F−444、F−475、F−478、F−479、F−484、F−550、F−552、F−553、F−555、F−570、RS−75、または旭硝子社のSurflon S−111、S−112、S−113、S−121、S−131、S−132、S−141及びS−145、または住友スリーエム社のFluorad FC−93、FC−95、FC−98、FC−129、FC−135、FC−170C、FC−430及びFC−4430、またはデュポン社のZonyl FS−300、FSN、FSN−100及びFSO、及びBYK社のBYK−306、BYK−310、BYK−320、BYK−331、BYK−333、BYK−342、BYK−350、BYK−354、BYK−355、BYK−356、BYK−358N、BYK−359、BYK−361N、BYK−381、BYK−370、BYK−371、BYK−378、BYK−388、BYK−392、BYK−394、BYK−399、BYK−3440、BYK−3441、BYKETOL−AQ、BYK−DYNWET 800、BYK−SILCLEAN 3700及びBYK−UV3570、またはテゴ社のRad 2100、Rad 2011、Glide 100、Glide 410、Glide 450、Flow 370及びFlow 425などからなる群から選択されるものを使用することができる。
前記界面活性剤は、ベゼルパターン形成用光重合性組成物総重量に対して0.1〜5.0重量%、より望ましくは、0.5〜3.0重量%に含まれることが望ましい。前記界面活性剤の含量が0.1重量%未満である場合には、組成物の表面張力を低める効果が十分ではなくて、基材に組成物ををコーティング時に、均一に塗布することができず、5.0重量%を超過する場合には、界面活性剤が過量で使われて組成物の相溶性及び消泡性がむしろ減少するという問題点がある。
前記ベゼルパターン形成用光重合性組成物は、長波長の活性エネルギー線での硬化性を補完するために、光増減剤をさらに含みうる。
前記光増減剤は、アントラセン、9,10−ジブトキシアントラセン、9,10−ジメトキシアントラセン、9,10−ジエトキシアントラセン、2−エチル−9,10−ジメトキシアントラセンなどのアントラセン系化合物;ベンゾフェノン、4,4−ビス(ジメチルアミノ)ベンゾフェノン、4,4−ビス(ジエチルアミノ)ベンゾフェノン、2,4,6−トリメチルアミノベンゾフェノン、メチル−o−ベンゾイル安息香酸、3,3−ジメチル−4−メトキシベンゾフェノン、3,3,4,4−テトラ(t−ブチルペルオキシカルボニル)ベンゾフェノンなどのベンゾフェノン系化合物;アセトフェノン;ジメトキシアセトフェノン、ジエトキシアセトフェノン、2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニルプロパン−1−オン、プロパノンなどのケトン系化合物;ペリレン;9−フルオレノン、2−クロロ−9−フルオレノン、2−メチル−9−フルオレノンなどのフルオレノン系化合物;チオキサントン、2,4−ジエチルチオキサントン、2−クロロチオキサントン、1−クロロ−4−プロピルオキシチオキサントン、イソプロピルチオキサントン(ITX)、ジイソプロピルチオキサントンなどのチオキサントン系化合物;キサントン、2−メチルキサントンなどのキサントン系化合物;アントラキノン、2−メチルアントラキノン、2−エチルアントラキノン、t−ブチルアントラキノン、2,6−ジクロロ−9,10−アントラキノンなどのアントラキノン系化合物;9−フェニルアクリジン、1,7−ビス(9−アクリジニル)ヘプタン、1,5−ビス(9−アクリジニルペンタン)、1,3−ビス(9−アクリジニル)プロパンなどのアクリジン系化合物;ベンジル、1,7,7−トリメチル−ビシクロ[2,2,1]ヘプタン−2,3−ジオン、9,10−フェナントレンキノンなどのジカルボニル化合物;2,4,6−トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキシド、ビス(2,6−ジメトキシベンゾイル)−2,4,4−トリメチルペンチルホスフィンオキシドなどのホスフィンオキシド系化合物;メチル−4−(ジメチルアミノ)安息香酸、エチル−4−(ジメチルアミノ)安息香酸、2−n−ブトキシエチル−4−(ジメチルアミノ)安息香酸などの安息香酸系化合物;2,5−ビス(4−ジエチルアミノベンザル)シクロペンタノン、2,6−ビス(4−ジエチルアミノベンザル)シクロヘキサノン、2,6−ビス(4−ジエチルアミノベンザル)−4−メチル−シクロペンタノンなどのアミノシナジスト;3,3−カルボニルビニル−7−(ジエチルアミノ)クマリン、3−(2−ベンゾチアゾリル)−7−(ジエチルアミノ)クマリン、3−ベンゾイル−7−(ジエチルアミノ)クマリン、3−ベンゾイル−7−メトキシ−クマリン、10,10−カルボニルビス[1,1,7,7−テトラメチル−2,3,6,7−テトラヒドロ−1H,5H,11H−C1]−ベンゾピラノ−[6,7,8−ij]−キノリジン−11−オンなどのクマリン系化合物;4−ジエチルアミノカルコン、4−アジドベンザルアセトフェノンなどのカルコン化合物;2−ベンゾイルメチレン;及び3−メチル−b−ナフトチアゾリンからなる群から選択される1種であり得る。
前記光増減剤は、光重合開始剤100重量部に対して、1〜200重量部で含まれることが望ましく、さらに望ましくは、10〜100重量部で含まれる。1重量部未満である場合には、所望の波長での硬化感度の上昇作用を期待することができず、200重量部超過である場合、光増減剤が溶解されず、パターンの接着力及び架橋密度を低下させる問題点がある。
前記ベゼルパターン形成用光重合性組成物は、添加剤として密着増進剤をさらに含みうる。
ベゼルパターン上に付着されたフィルムは、温度と湿度など使用条件によって収縮と膨張とを繰り返すことにより、ベゼルパターンに応力が加えられてフィルムとベゼルとがガラス基材から脱落されうる。それを防止するために、密着増進剤としてアルコキシシラン系化合物、エポキシシラン系化合物、アミノフェニルシラン系化合物、アミノシラン系化合物、メルカプトシラン系化合物、及びビニルシラン系化合物からなる群から選択される1種以上のシラン系化合物を使用する場合、優れた結果を示す。
そのうちでも、エポキシシラン系化合物が、本発明の密着増進剤としてさらに望ましい。
前記密着増進剤は、インク組成物総重量に対して0.1〜15重量%に含まれることが望ましく、より望ましくは、2〜10重量%に含まれる。0.1重量%未満である場合には、ベゼルパターンがガラス基材からの剥離を防止することができず、15重量%超過である場合には、インク溶液の粘度が上昇し、分散性が低いという問題点がある。
本発明で使用するベゼルパターン形成用光重合性組成物は、インクジェットプリンティング直後、短時間内に広がりが起こって、優れた塗膜の特性を示し、硬化されて優れた接着特性を示す。したがって、前記ベゼルパターン形成用光重合性組成物を適用する際には、インクジェットプリンティングと同時に、硬化が可能になるように、インクジェットヘッドの直裏にUV−lampを設置することが望ましい。
前記ベゼルパターン形成用光重合性組成物は、硬化ドーズ量が1〜10,000mJ/cm、望ましくは、80〜2,000mJ/cmである。
前記ベゼルパターン形成用光重合性組成物は、250〜450nm、望ましくは、360〜410nmの波長範囲で放射線を吸収して硬化される。
前記ベゼルパターン形成用光重合性組成物は、一例として、25℃で1〜20mPa・sの粘度を有することにより、インクジェット工程に適している。前記の粘度範囲を有するベゼルパターン形成用光重合性組成物は、工程温度での吐出が良好である。前記工程温度は、硬化型インク組成物の粘度が低くなるように加熱した温度を意味する。工程温度は、10〜100℃であり、望ましくは、20〜70℃であり得る。
また、前記ベゼルパターン形成用光重合性組成物は、一例として、35℃の対流オーブンで蒸発させた時、2時間経過後の残余質量が85%以上であって、蒸発速度は、低いながらも、硬化速度及び膜の特性が不良ではない。
前記ベゼルパターン形成用光重合性組成物で形成したベゼルパターンの上端部は、上部基材用粘着剤層を介在して上部基材と付着されるが、前記ベゼルパターン形成用光重合性組成物は、アクリル系粘着剤、スチレンブタジエンゴム系粘着剤、エポキシ粘着剤、ポリビニルアルコール系粘着剤、ポリウレタン系粘着剤などの上部基材用粘着剤と優れた付着力を示すので、前記ベゼルパターン形成用光重合性組成物を使用する場合、ベゼルパターンと上部基材との間の付着力が改善される効果が得られる。
本発明のディスプレイ基板のベゼルパターンの製造方法は、前記ベゼルパターン形成用光重合性組成物を利用する。
具体的に、本発明のディスプレイ基板のベゼルパターンの製造方法は、a)前記ベゼルパターン形成用光重合性組成物を使用して、基板上にベゼルパターンを形成する段階;及びb)前記ベゼルパターンを硬化する段階;を含む。
また、本発明のディスプレイ基板のベゼルパターンの製造方法は、前記a)ベゼルパターンを形成する段階以前に、基板の洗浄及び乾燥段階をさらに含みうる。これは、インクのコーティング性の向上及び異物による染みの除去のために、基板の表面エネルギーによって表面処理を選択的に実施するためである。
具体的に、前記表面処理は、湿式表面処理、UVオゾン、常圧プラズマなどの処理によって実施される。
前記基板上にベゼルパターンを形成する方法としては、フォトリソグラフィー及びスクリーン印刷の代わりに、紫外線硬化組成物を利用したインクジェット(Inkjet)印刷、グラビア(Gravure)コーティング及びリバースオフセット(Reverse offset)コーティングのうちから選択された方法を使用することができる。前記方法を適用するために、本発明のインク組成物の粘度は、1〜20mPa・sであることが望ましい。
前記の方法で基板の特定部分にベゼルパターンを形成するために、1〜20mPa・sの低粘度を有するインク組成物を0.1〜20μm、より具体的には、0.5〜5μmの高さに塗布する。塗布された前記組成物は、紫外線を含む露光を通じて硬化され、その結果、0.1〜20μm、より具体的には、0.5〜5μmの薄い膜厚さを有するベゼルパターンが製造可能である。
本発明のベゼルパターン形成用光重合性組成物を硬化させるための光源としては、例えば、波長が250〜450nmの光を発散する水銀蒸気アーク(arc)、炭素アーク、Xeアーク、LED硬化機などがあるが、必ずしもこれに限定されるものではない。
前記ベゼルパターン形成用光重合性組成物を硬化させた後の光学密度は、膜厚さ1.0μm基準に0.1〜1.5であり、必要に応じて、0.5〜1.0であり得る。この場合、ベゼルパターンによる遮蔽特性に優れた長所がある。光学密度が1.5を超過する場合には、投入しなければならない顔料の要求含量が非常に高くなるために、インクの製造及びインクジェット工程に悪影響を及ぼし、ベゼルパターン形成用光重合性組成物が放射線による硬化されることを阻害することができる。
本発明は、前記方法によって製造されたディスプレイ基板のベゼルパターンを提供する。本発明において、ベゼルパターンは、時計、ディスプレイ装置など各種装置のフレーム部分に形成されるパターンを言う。
前記ベゼルパターンの光学密度は、膜厚さ1.0μm基準に0.1〜1.5であり、必要に応じて、0.5〜1.0であり得る。この場合、ベゼルパターンによる遮蔽特性に優れた長所がある。光学密度が1.5を超過する場合には、投入しなければならない顔料の要求含量が非常に高くなるために、インクの製造及びインクジェット工程に悪影響を及ぼし、ベゼルパターン形成用光重合性組成物が放射線による硬化されることを阻害することができる。
また、本発明は、前記ベゼルパターンを含むディスプレイ基板を提供する。
前記ディスプレイは、プラズマディスプレイパネル(Plasma Display Panel、PDP)、発光ダイオード(Light Emitting Diode、LED)、有機発光素子(Organic Light Emitting Diode、OLED)、液晶表示装置(Liquid Crystal Display、LCD)、薄膜トランジスタ液晶表示装置(Thin Film Transistor− Liquid Crystal Display、LCD−TFT)及び陰極線管(Cathode Ray Tube、CRT)のうち何れか1つに使われるものである。
以下、本発明を実施例を挙げて詳細に説明する。下記の実施例は、本発明を説明するためのものであって、本発明の範囲は、下記の特許請求の範囲に記載の範囲及びその置き換え及び変更を含み、実施例の範囲に限定されるものではない。
実施例
下記表1の組成で混合した後、24時間撹拌して、ベゼルパターン形成用組成物を製造した。
Figure 0006870194
A1:カーボンブラック顔料分散液(BK−5026、Tokushiki社)
B:3,4−エポキシシクロヘキシルカルボン酸塩(TTA−21P、Tetrachem)
C:3−エチル−3−[(2−エチルヘキシルオキシ)メチル]オキセタン(GASON DOX、Guarson Chemical)
D1:UVI−6992(Dow社)
D2:UVI−6994(Dow社)
D3:Irgacure 250(BASF社)
D4:Omnicat 440(IGM resin社)
D5:Rhodorsil 2074(Rhodia社)
D6:CPI−100P(SAN−APRO社)
E1:KBM−303(2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、信越シリコン)
E2:KBM−403(3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、信越シリコン)
G1:DEGBEA(ジエチレングリコールモノブチルエーテルアセテート、以下、BCA、沸点248℃)
G2:DEGEEA(ジエチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、以下、ECA、沸点220℃)
G3:DEGDBE(ジエチレングリコールジブチルエーテル、以下、BDGy、沸点250℃)
G4:DPMA(ジプロピレングリコールメチルエーテルアセテート、沸点220℃)
G5:EGBE(エチレングリコールモノブチルエーテル、以下、BCs、沸点170℃)
G6:TPGBE(トリプロピレングリコールブチルエーテル、沸点291℃)
G7:ベンジルアルコール(沸点205℃)
G8:ジエチレングリコール(沸点245℃)
H1:トリエチレングリコールジビニルエーテル、BASF
H2:1,4−シクロヘキサンジメタノールジビニルエーテル、BASF
H3:イソブチルビニルエーテル、BASF
<製造例1>ベゼルパターンの製造
前記実施例1〜実施例5及び比較例1〜比較例4で製造した組成物を洗浄されたLCDガラス基材上に硬化後に、厚さが2μmになるように、インクジェットコーティング方法でコーティングした。異物の付着を防止するために、コーティング後、1分以内にコーティング層を下記の条件で紫外線を照射して硬化することにより、ベゼルパターンを形成した。紫外線照射器は、高圧水銀灯を使用し、UV基準1000mJ/cmの光量で照射した。
<製造例2>ベゼルパターンを利用したディスプレイ素子の製造
ディスプレイパネル(以下、パネル)の上部面に、前記製造例1の方法によってベゼルパターンを形成し、上部基材としてアクリル系粘着層を使用するLG化学製造のNRT偏光フィルムを付着した。付着後には、偏光フィルムとパターンとの隙間に水分及び異物の混入を防止するために、シーラントで周囲をインキャップした。
実験例
<実験例1>粘度
前記実施例1〜実施例5及び比較例1〜比較例4で製造した組成物に対して粘度を測定した。粘度測定装備としてBrookfield社のViscometer DV−2を使用した。
前記測定結果を下記表2に示し、組成物の粘度が20mPa・s以下である場合、結果を○で示し、20mPa・s以上である場合、結果Xで示す。
<実験例2>蒸発速度の測定
前記各組成物を温度35℃の対流オーブンに一定時間備え付けて、組成物の蒸発速度を観察した。蒸発速度の定義は、各組成物をアルミニウム皿にマイクロ秤を用いて1g重量ほど入れた後、対流オーブン内で時間が経過した後に残った組成物の重量を測定して、初期に比べて、残留物の比として計算した。前記測定結果を下記表2に示し、蒸発開始後、2時間が経過した後、残余質量の比率が85%以上であれば、○で示し、85%未満の場合、結果Xで示す。
<実験例3>ジェッティング安定性
前記各組成物を実験用インクジェットプリンター(UJ−200、ユニジェット)を用いて1分間連続して吐き出した後、15分間吐出を中止して、休止時間を有することにより、ノズルの乾燥が起こるようにした後、再び紙上に吐出を実施した。各組成物の吐出が円滑になされるかを評価した。前記測定結果を下記表2に示し、紙上にインクが正常に吐き出されて正常な印刷物が出力された場合、結果を○で示し、インクの乾燥による吐出不良が発生して、印刷物の品質が低下した場合、結果をXで示した。
<実験例4>硬化感度
前記各組成物をガラス基板にスポイトで塗布し、1000〜5000rpmの回転速度でスピンコーティングを実施した。その後、UV照射装置(高圧水銀灯、Innocure 5000、第一UV)を用いて総露光量が1000mJ/cmの紫外線を照射して、組成物を硬化させた。露光量の測定は、UV puck 2(EIT社)測定器を用いて行った。前記測定結果を下記表2に示し、照射後に、1分経過後、指触した時、液膜が完全に硬化されず、液体が付いて出る時は、Xに示し、液膜が完全に硬化されず、べたつきが残っている場合には、△、薄膜が完全に硬化されてべたつきがなかった場合には、○で示した。
<実験例5>ベゼルパターンの光学密度/厚さ評価
製造例1の方法でインクジェットコーティングの代わりに、スピンコーティングで一般LCDガラス基材上に厚さが1μmになるように、コーティングした組成物の光学密度/厚さをX−rite社のOD測定器を用いて測定した。測定した値は、表2に記入した。
Figure 0006870194
前記表1の結果から、本発明による実施例1〜実施例5は、沸点が210℃から260℃であるグリコールアルキルエーテル溶剤を使用し、蒸発速度が低いために、ジェッティング安定性が良好であり、硬化感度も良好であった。実施例6〜実施例7は、沸点である190℃から280℃を有するグリコール及びアルコール溶剤を使用し、蒸発速度及びジェッティング安定性は良好であった。硬化感度は、良好であったが、実施例1〜実施例5に比べては、多少不足であった。
これに比べて、比較例1は、沸点が170℃に比較的低いグリコールアルキルエーテル溶媒を使用したために、蒸発速度が早く、したがって、ジェッティング安定性が不良であった。
また、比較例2は、沸点が291℃に過度に高いグリコールアルキルエーテル溶媒を使用したために、蒸発速度が低いために、ジェッティング安定性は良好であったが、硬化速度が不良であった。
また、比較例3のように、溶媒が適用されていない組成物では、ECC及びDOXのようなモノマー化合物の沸点が210℃以上であるために、ジェッティング安定性は良好であったが、粘度が高くて、インクジェット工程のために、粘度を低めるために、不要に昇温が必要であった。また、液膜内に非反応性揮発成分の含量が低いために、硬化前/後にも、厚さの縮小が表われず、遮光密度/厚さが相対的に不足であった。
但し、比較例4は、ECC組成の比率が40%以上含まれたために、比較例3とは異なって、ソルベントが含まれたにも拘らず、粘度が高く、したがって、昇温が必要であった。

Claims (16)

  1. 着色剤、エポキシ化合物、オキセタン化合物、光重合開始剤及び沸点が190〜280℃である溶媒を含むベゼルパターン形成用光重合性組成物であって、
    前記溶媒は、ジエチレングリコールモノブチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールジブチルエーテル、およびジプロピレングリコールメチルエーテルアセテートからなる群から選択される少なくとも1つであり
    前記溶媒の含量は、前記ベゼルパターン形成用光重合性組成物の総重量に対して10〜40重量%であり、
    前記エポキシ化合物の含量は、前記ベゼルパターン形成用光重合性組成物の総重量に対して5〜25重量%であり、
    前記オキセタン化合物の含量は、前記ベゼルパターン形成用光重合性組成物の総重量に対して20〜65重量%である、
    ベゼルパターン形成用光重合性組成物。
  2. 界面活性剤、密着増進剤、希釈剤、及び光増減剤からなる群から選択される何れか1つ以上をさらに含む、請求項1に記載のベゼルパターン形成用光重合性組成物。
  3. 前記着色剤は、カーボンブラック、黒鉛、金属酸化物、有機ブラック顔料からなる群から選択される1種以上の顔料及び染料を含む、請求項1または2に記載のベゼルパターン形成用光重合性組成物。
  4. 前記着色剤の含量は、前記ベゼルパターン形成用光重合性組成物の総重量に対して1〜15重量%である、請求項1から3のいずれか一項に記載のベゼルパターン形成用光重合性組成物。
  5. 前記オキセタン化合物は、1個のオキセタン環を有するオキセタン化合物及び2個のオキセタン環を有するオキセタン化合物を含む、請求項1から4のいずれか一項に記載のベゼルパターン形成用光重合性組成物。
  6. 前記エポキシ化合物は、ビスフェノール型エポキシ化合物、ノボラック型エポキシ化合物、グリシジルエステル型エポキシ化合物、グリシジルアミン型エポキシ化合物、線形脂肪族エポキシ化合物、ビフェニル型エポキシ化合物、及び指環式エポキシ化合物からなる群から選択される何れか1つ以上である、請求項1からのいずれか一項に記載のベゼルパターン形成用光重合性組成物。
  7. 前記光重合開始剤は、ヨードニウム塩またはスルホニウム塩である、請求項1からのいずれか一項に記載のベゼルパターン形成用光重合性組成物。
  8. 前記光重合開始剤の含量は、前記ベゼルパターン形成用光重合性組成物の総重量に対して0.5〜10重量%である、請求項1からのいずれか一項に記載のベゼルパターン形成用光重合性組成物。
  9. 前記ベゼルパターン形成用光重合性組成物の粘度が、25℃で1〜20mPa・sである、請求項1からのいずれか一項に記載のベゼルパターン形成用光重合性組成物。
  10. 前記ベゼルパターン形成用光重合性組成物を35℃の対流オーブンで蒸発させた時、2時間経過後の残余質量が85%以上である、請求項1からのいずれか一項に記載のベゼルパターン形成用光重合性組成物。
  11. a)請求項1から10のいずれか一項に記載のベゼルパターン形成用光重合性組成物を使用して、基板上にベゼルパターンを形成する段階と、
    b)前記ベゼルパターンを硬化する段階と、
    を含むディスプレイ基板用ベゼルパターンの製造方法。
  12. 前記a)段階で基板上にベゼルパターンを形成する方法は、インクジェット印刷、グラビアコーティング及びリバースオフセットコーティングのうちから選択された方法である、請求項11に記載のディスプレイ基板用ベゼルパターンの製造方法。
  13. 前記ベゼルパターンの厚さが、0.1〜20μmである、請求項11または12に記載のディスプレイ基板用ベゼルパターンの製造方法。
  14. 請求項1から10のいずれか一項に記載のベゼルパターン形成用光重合性組成物が硬化されて、基板上に形成されたディスプレイ基板用ベゼルパターン。
  15. 前記ディスプレイ基板用ベゼルパターンのOD値が、膜厚さ1.0μm当たり0.1〜1.5である、請求項14に記載のディスプレイ基板用ベゼルパターン。
  16. 請求項14または15に記載のディスプレイ基板用ベゼルパターンを含むディスプレイ基板。
JP2019510798A 2016-12-16 2017-12-15 ベゼルパターン形成用光重合性組成物、それを用いたディスプレイ基板のベゼルパターンの製造方法及びこれにより製造されたベゼルパターン Active JP6870194B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020160172292A KR102226800B1 (ko) 2016-12-16 2016-12-16 베젤 패턴 형성용 광중합성 조성물, 이를 이용한 디스플레이 기판의 베젤 패턴의 제조방법 및 이에 의하여 제조된 베젤 패턴
KR10-2016-0172292 2016-12-16
PCT/KR2017/014866 WO2018111043A1 (ko) 2016-12-16 2017-12-15 베젤 패턴 형성용 광중합성 조성물, 이를 이용한 디스플레이 기판의 베젤 패턴의 제조방법 및 이에 의하여 제조된 베젤 패턴

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019534341A JP2019534341A (ja) 2019-11-28
JP6870194B2 true JP6870194B2 (ja) 2021-05-12

Family

ID=62559726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019510798A Active JP6870194B2 (ja) 2016-12-16 2017-12-15 ベゼルパターン形成用光重合性組成物、それを用いたディスプレイ基板のベゼルパターンの製造方法及びこれにより製造されたベゼルパターン

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP6870194B2 (ja)
KR (1) KR102226800B1 (ja)
CN (1) CN109804312A (ja)
TW (1) TWI659074B (ja)
WO (1) WO2018111043A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102284638B1 (ko) 2018-08-17 2021-07-30 주식회사 엘지화학 필름 인쇄 가능한 자외선 경화형 잉크 조성물, 이를 이용한 베젤패턴의 제조방법, 이에 따라 제조한 베젤패턴 및 이를 포함하는 폴더블 디스플레이 기판
DE102019123000A1 (de) * 2019-08-27 2021-03-04 Ferro Gmbh Drucksubstanz zur Beschichtung von Glasoberflächen
CN115466543B (zh) * 2022-10-19 2024-02-27 福斯特(安吉)新材料有限公司 光固化黑色喷墨用封装组合物、封装结构和其应用

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4344082B2 (ja) * 2000-12-28 2009-10-14 大日本印刷株式会社 カラーフィルタ用インクジェットインク組成物、インク組成物の製造方法、及び、カラーフィルタ製造方法
JP3889953B2 (ja) * 2001-10-24 2007-03-07 大日本印刷株式会社 カラーフィルター用インクジェットインク、該インクとカラーフィルターの製造方法
TW200533692A (en) * 2003-11-06 2005-10-16 Showa Denko Kk Curable polyester having an oxetanyl group at end and process for preparing the same, resist composition, jet printing ink composition, curing methods and uses thereof
JP2006104452A (ja) * 2004-09-09 2006-04-20 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 活性光線硬化型インクジェットインク、画像形成方法及びインクジェット記録装置
JP5117002B2 (ja) * 2006-07-10 2013-01-09 富士フイルム株式会社 光硬化性組成物およびそれを用いたパターン形成方法
JP2008088272A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Fujifilm Corp 硬化性着色組成物、カラーフィルタ、及びカラーフィルタを用いた液晶表示装置
JP2010111802A (ja) * 2008-11-07 2010-05-20 Toyo Ink Mfg Co Ltd インクジェットインキ、及びカラーフィルタ基板
KR101390709B1 (ko) * 2008-11-07 2014-04-30 주식회사 엘지화학 감광성 수지 조성물 및 이로부터 제조된 미세패턴을 포함하는 액정표시소자
JP6015073B2 (ja) 2012-04-02 2016-10-26 セイコーエプソン株式会社 機能層形成用インク、発光素子の製造方法
US9341946B2 (en) * 2012-05-25 2016-05-17 Lg Chem, Ltd. Photosensitive resin composition, pattern formed using same and display panel comprising same
KR20150081553A (ko) * 2014-01-06 2015-07-15 동우 화인켐 주식회사 감광성 수지 조성물
KR20150105248A (ko) * 2014-03-07 2015-09-16 신닛테츠 수미킨 가가쿠 가부시키가이샤 차광막용 흑색 수지 조성물, 상기 조성물을 경화시킨 차광막을 갖는 차광막 부착 기판, 및 상기 차광막 부착 기판을 갖는 컬러필터 및 터치패널
WO2016048116A1 (ko) * 2014-09-26 2016-03-31 주식회사 엘지화학 자외선 경화형 잉크 조성물, 이를 이용한 디스플레이 기판의 베젤 패턴의 제조방법 및 이에 의하여 제조된 베젤 패턴
KR101730224B1 (ko) * 2014-11-26 2017-04-25 주식회사 엘지화학 잉크젯용 자외선 경화성 잉크를 이용한 미세 패턴부가 선명한 베젤의 제조방법, 이에 따라 제조한 배젤 패턴 및 이를 포함하는 전자 소자
KR101813338B1 (ko) * 2014-12-11 2017-12-28 주식회사 엘지화학 베젤용 감광성 유색 잉크 조성물, 이를 이용하여 형성된 베젤 패턴 및 이를 포함하는 디스플레이 기판
WO2016093672A1 (ko) * 2014-12-11 2016-06-16 주식회사 엘지화학 베젤용 감광성 유색 잉크 조성물, 이를 이용하여 형성된 베젤 패턴 및 이를 포함하는 디스플레이 기판

Also Published As

Publication number Publication date
CN109804312A (zh) 2019-05-24
TW201835253A (zh) 2018-10-01
KR102226800B1 (ko) 2021-03-10
KR20180070059A (ko) 2018-06-26
JP2019534341A (ja) 2019-11-28
TWI659074B (zh) 2019-05-11
WO2018111043A1 (ko) 2018-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107001826B (zh) 可紫外光固化的油墨组合物、使用其制造显示基板的边框图案的方法以及由此制造的边框图案
CN107001838B (zh) 用于边框的光敏有色油墨组合物、使用其形成的边框图案以及包括该边框图案的显示面板
US11760891B2 (en) Infrared ray transmittance ink composition for inkjet, method for preparing a bezel pattern using the same, the bezel pattern using the same method and display panel comprising the bezel pattern
JP6896985B2 (ja) 遮光膜が形成されている導波管及びその製造方法
JP7005883B2 (ja) フィルム印刷可能な紫外線硬化型インク組成物、それを用いたベゼルパターンの製造方法、それによって製造したベゼルパターン及びそれを含むディスプレイ基板
JP6870194B2 (ja) ベゼルパターン形成用光重合性組成物、それを用いたディスプレイ基板のベゼルパターンの製造方法及びこれにより製造されたベゼルパターン
CN110402275B (zh) 可紫外线固化的油墨组合物、使用其制造显示基板中边框图案的方法和由此制造的边框图案
US10982108B2 (en) Photopolymerizable composition for forming bezel pattern, method for forming bezel pattern using same, and bezel pattern manufactured thereby
JP7005882B2 (ja) フィルム印刷可能な紫外線硬化型インク組成物、それを用いたベゼルパターンの製造方法、それによって製造したベゼルパターン及びそれを含むフォルダブルディスプレイ基板
KR20210023503A (ko) 베젤패턴 형성용 광중합성 조성물, 이를 이용한 베젤패턴의 형성방법 및 이에 의해 제조된 베젤패턴

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200331

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200601

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210205

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210205

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210217

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6870194

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250